1: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:33:49.31 ID:4knn5XBKd
【速報】マンホール内で爆発 作業員死亡 もう1人地下に 呼びかけ応じず #FNNプライムオンライン https://t.co/nWIIgWTV9l
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) December 6, 2022
多すぎるやろ……
3: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:35:17.29 ID:ZILEwHcE0
ウォーリーをさがせみたいやな
6: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:35:58.08 ID:GHalZfl60
装備違うから管轄違いで集まってね?
【おすすめ記事】
◆【閲覧注意】マンホール清掃員、地獄すぎる・・・・・
◆マンホールが爆発、電気配線のカバー劣化が原因か
◆【閲覧注意】マンホール清掃員、地獄すぎる・・・・・

◆【悲報】ヨーロッパさん、VAR擁護派だったのにアジア勢に負け始めてから廃止派になってしまう
◆【画像あり】三笘の裸体がヤバいwwwwwwwww
◆【画像】女性の尊厳を粉々に破壊する「生き恥ウェディングドレス」がこちらwwwwwww
◆【悲報】アメリカ人さん、もう誰もマイクロソフト製品を使ってない
◆【速報】まんさん、上半身裸でカッコ良いエッチな抜刀術を披露する!
◆【閲覧注意】マンホール清掃員、地獄すぎる・・・・・
◆マンホールが爆発、電気配線のカバー劣化が原因か
◆【閲覧注意】マンホール清掃員、地獄すぎる・・・・・
8: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:36:42.61 ID:CjS6hD160
ちなこの現場めちゃちかい
10: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:37:04.06 ID:t0lsZeX40
>>8
いなげやで買ってそうで草
いなげやで買ってそうで草
38: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:57:39.90 ID:+5DHMuUN0
>>10
いなげや良いよな
いなげや良いよな
9: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:36:50.52 ID:exnlCHsPa
警察もやたら集まるよな
11: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:37:57.17 ID:M9+MNY/1M
手持ち無沙汰の人って何してればええんや
13: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:38:27.18 ID:t0lsZeX40
>>11
やってる感を大切にしたい
やってる感を大切にしたい
31: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:48:57.20 ID:2fqHrnFp0
>>11
しゃがんで状況確認してる感だすとええ感じや
しゃがんで状況確認してる感だすとええ感じや
12: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:38:09.23 ID:LI3+yeKv0
偉い人が無能だとこうなるんや
どこに連絡したかも何人いるのかもわかってないから
どこに連絡したかも何人いるのかもわかってないから
15: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:38:52.63 ID:Vr1pUu6l0
ほんとにそんぐらい多かった
9割手持ち無沙汰やろこんなん
9割手持ち無沙汰やろこんなん
17: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:39:09.19 ID:Tfsvmmoj0
無駄な消防団員いそう
18: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:39:31.59 ID:GeC0TtPP0
これで更なる大爆発起こって消防士が一掃されたらどうするんや
23: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:41:20.04 ID:RWncrdz60
疲れたら交代
27: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:44:45.57 ID:A2iii0B10
ワイんとこの近くもガス漏れなのか異臭騒ぎなのか消防が来た時めちゃくそ緊急車両と隊員いたわ
学校の熱中症騒ぎのときは消防ヘリと報道ヘリも旋回してた
学校の熱中症騒ぎのときは消防ヘリと報道ヘリも旋回してた
29: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:47:14.19 ID:vzLxyDBc0
地下の謎の爆発起こした現場に密集するのって危なくねーの?
集まるにしてももうちょい散ってもええやろ
集まるにしてももうちょい散ってもええやろ
32: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:49:36.47 ID:bMWHVq9wa
>>29
ほんまやな
ほんまやな
33: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:50:50.02 ID:9//Y1iC20
8倍くらいだったわ
39: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:57:42.24 ID:6SBnuGUG0
半分以上何もしとらんやんけ
24: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:42:45.78 ID:OdbuECyA0
コラ画像みたい
19: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 16:39:38.03 ID:4L5yqwj30
マンホールに手を添えてるだけの人がいそう

◆【悲報】ヨーロッパさん、VAR擁護派だったのにアジア勢に負け始めてから廃止派になってしまう
◆【画像あり】三笘の裸体がヤバいwwwwwwwww
◆【画像】女性の尊厳を粉々に破壊する「生き恥ウェディングドレス」がこちらwwwwwww
◆【悲報】アメリカ人さん、もう誰もマイクロソフト製品を使ってない
◆【速報】まんさん、上半身裸でカッコ良いエッチな抜刀術を披露する!
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670312029/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:35 ▼このコメントに返信 わーくにの伝統やぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:36 ▼このコメントに返信 まぁ万が一また爆発して負傷者が出たら色々しなきゃいけないし
人手は多い方がいいんじゃね?
酸素ボンベ着けて外して着けて外してしてた人は手持ち無沙汰なんだろうなーとは思ったが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:36 ▼このコメントに返信 全員やってる感出すのが上手やね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:41 ▼このコメントに返信 通常の火災のやつと爆弾のやつとガス対策とって色々なタイプが集まったんじゃね?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:46 ▼このコメントに返信 ニュース動画見ようとしたら広告20秒て
そんなの見る気無くすわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:47 ▼このコメントに返信 >>4
なるほどな
原因わからんから複数呼んどけと
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:47 ▼このコメントに返信 マジで画像の第一印象がウォーリーを探せだったわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:47 ▼このコメントに返信 地元の消防団もいかないと
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:47 ▼このコメントに返信 おおすぎる!すくなすぎる!どっちにしろ文句言われるなら大勢で来て対策してたほうがええよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:49 ▼このコメントに返信 うちの職場やん
なんか問題あるとわざわざやって来て雁首揃えて腕組みウンウン
普通に邪魔やしやる事ねえなら帰れ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:51 ▼このコメントに返信 こういうのってやることない人は帰っていいよとかないの?
別のところで火事とか起きたら行けないんじゃない?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:53 ▼このコメントに返信 圧縮効果だろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:54 ▼このコメントに返信 >>4
あとは酸素少ないところの作業は原発の作業みたいに活動時間決まってるから交代要員が必要なんだと思う
何時間かかるかわからんしな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:56 ▼このコメントに返信 せっかくだし研修も兼ねてみんなで行こっか😁
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:57 ▼このコメントに返信 でも東京23区の地下で爆発ってなったら爆発規模とか被害も大きくなりそうだし人数かけてもいいのでは
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:59 ▼このコメントに返信 >>2
救急隊員ならまだしも消防だぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:00 ▼このコメントに返信 こんだけ集まったら誰がどこに指示出せばいいのか混乱するだけやろ…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:00 ▼このコメントに返信 >>10
サボりチャンスやぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:02 ▼このコメントに返信 本当は「平均90万円」 厚遇ひた隠す公務員ボーナスの実態
国家公務員に10日、ボーナスが出た。平均69万1600円。これは公務員の厚遇を隠すための“大本営発表”だ。実際は今年ついに、平均90万円の大台に乗った。 国が公表する支給額は「管理職を除く、成績標準者」のもので、「平均で2.17カ月」。だが、多くの国家公務員は陰でホクホク顔だ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:02 ▼このコメントに返信 特殊な事例なんだから経験積ませるために出てた方がいいやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:11 ▼このコメントに返信 >>16
何を言っているんだ?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:11 ▼このコメントに返信 >>11
やることがないことが確定できれば帰っていいけどそれまでが長い
そこで判断ミスしたらそれも批判されるから
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:12 ▼このコメントに返信 税金泥棒に効率という概念はないからな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:14 ▼このコメントに返信 「やる事ないし帰るか」で、今度は必要な人数以上帰りそう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:14 ▼このコメントに返信 写真内に集合して見えてるだけで周辺封鎖のために人数は必要だぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:14 ▼このコメントに返信 情報部隊と救助部隊がまず別物
それぞれの部隊で装備はさまざま
今回のケースだと、さまざまなガスだったり、漏電だったり、災害環境が穴なので調査自体も大変
可能性を考えて装備違いの各部隊を呼んだ、またはマンホールから繋がる二次災害対応のため応援を呼んだ
可能性きり内
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:15 ▼このコメントに返信 7割くらいの人が「俺いらねぇだろ…」って思ってそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:17 ▼このコメントに返信 働いても働かなくても給料出るけど
せっかくの機会だし多少は働かせとこうかなって感じ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:18 ▼このコメントに返信 都市型レスキューの中でも、特に難易度が高い案件
狭く暗く、ガスの恐れがあり、既に爆発して現状が分からない
さらに侵入も脱出も限られるJDRレベルの案件
練度の高い隊員を広域から集めたんだと思う
アリゾナっぽいシステムも見えるし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:19 ▼このコメントに返信 じゃあ逆に何人ならいいんだよw
爆発事故って情報しか無けりゃ普通は総動員するだろ
本当に大規模だったときに全然人足りないってなることを考えたらマシ
あと、救助活動終わらないと調査にも入れないから帰るに帰れない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:19 ▼このコメントに返信 >>28
火災等現場出動手当.
火災消火等のための現場に出動した消防職員に支給する。 380円. 300円. (3時間以上 410円)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:26 ▼このコメントに返信 米26
これな
地下災害に発展する可能性もあるから通常対応以外の隊員や部隊を
最初から可能な限り出動させるのがセオリー
批判してる奴は何も考えて無いか本当の馬鹿
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:29 ▼このコメントに返信 >>16
負傷者を安全な場所へ救助する仕事や周辺住民とバカマスコミを避難誘導は消防や警察の仕事だよ
救急隊員は後方で運ばれてきた負傷者を対応する
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:31 ▼このコメントに返信 >>19
ワイのところは手取り100万円台や
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:34 ▼このコメントに返信 1割おればいいっしょ
なんかあると普段どこで何してんだって言うくらい警察が集まったりするよなw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:34 ▼このコメントに返信 真面目な話、何がおきるかわからんから集めてる
人数が多くてできないことは少ないけど、人数が少なくてできないことは多い
危険性が高いからこそ手空きの人間をたくさん集めにゃならないってわけ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:37 ▼このコメントに返信 米32
・可燃ガスが溜まってる
・場所が東京都水道局の地下施設
これだけでもイレギュラーオブイレギュラーでやばいんだよね
施設自体が特殊な構造でダンジョン化させてるし、
エレベーターも無く、基本的に二人くらい行き違いできる程度の勾配のきつい階段か、
鉄パイプのハシゴの垂直移動だから、
大怪我してると搬送も大変。
通常は船堀地区一帯の水道の上流にもなるけど、
災害時に水を配る場所だから、仮に火事になっても薬剤散布で汚染もさせられない。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:39 ▼このコメントに返信 公務員は今日も暇そうだねえ
さすが日本最強格
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:39 ▼このコメントに返信 備えあればってのは分かるんだけど絶対多いわw
警察も明らかに過剰戦力でいくよな
アメリカみたいに銃持ってる相手に1対1で挑むのもアホだけどさ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:41 ▼このコメントに返信 火事が少なくて暇なんだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:44 ▼このコメントに返信 結果的に備えがいらずに済んだってのは災害現場では良いことでしょ
ツッコむ程度なら良いけど批判は病気だわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:47 ▼このコメントに返信 >>38
バカの典型って感じの書込みだな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:48 ▼このコメントに返信 万が一の肉壁や
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:54 ▼このコメントに返信 組織的なテロの可能性もあるからな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:55 ▼このコメントに返信 一見やることなくても報告書出すために要件とか時間抑えとかないといけないし暇ではないだろ多分
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:57 ▼このコメントに返信 にほんじん、はたらきもの、えらいね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:00 ▼このコメントに返信 >>6
原因わからんから複数呼ぶはお前らの大好きなアメリカもやってることやぞ
いつだったかの爆発事故でも保安官や市警だけじゃなくATF(爆発物関連取締局)やDEA(麻薬取締局)のジャケット着た捜査官もわらわら事故現場に来てニュース映像に映ってたからな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:02 ▼このコメントに返信 田舎だと一台がかなり時間たって到着するっていうのに
ホント楽でいいねこんなに集まって野次馬してるだけで
お手当てがドンドン増えて年収800万ですからね
そりゃ暇すぎて市役所からもらった高齢者のリストをオレオレ詐欺の奴らに
売りをしますわな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:03 ▼このコメントに返信 また爆発でマンホールが吹き飛びそうになったら
全員でのしかかって抑え込むんだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:07 ▼このコメントに返信 ホモ歓喜
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:10 ▼このコメントに返信 >>23
なーにが税金泥棒だよ…
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:13 ▼このコメントに返信 >>16
これが火災通報だったなら、計画で10隊は火消し要因で出動するんや。仮に誤り通報だとしても
それにプラスして東京都は、実災害だった場合は規模に応じて、方面本部と大手町の本庁から指揮統制の部隊と特異災害専門の部隊、マスコミ対応の部隊が出動する。
それに救急車も来るからいっぱいおっ○いやで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:15 ▼このコメントに返信 >>2
指揮系統がちゃんとしてるなら人数は多いほうがいいんよ有事の時は
消防士さんは訓練ばっちりの人達の集まりなので多いほうがいいやね
あと現場の空気触れとくと経験値が上がる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:15 ▼このコメントに返信 爆発が起こったわけだから、
被害って、そのマンホール付近だけになるとは限らんわけだろ。
人よんどくに越したことはない。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:26 ▼このコメントに返信 「指さし確認ヨシ!」さ、帰るか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:36 ▼このコメントに返信 追加で爆発したら一網打尽だな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:40 ▼このコメントに返信 あさま山荘に集まるおまわりかよ
カップラーメン食いだしたりしないだろうな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:41 ▼このコメントに返信 車のドア開ける練習の成果見せたかったんだろ()
59 名前 : 桑原大便使投稿日:2022年12月06日 21:52 ▼このコメントに返信 中国かよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 22:03 ▼このコメントに返信 中国なら生き残りごと埋めてた
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 22:08 ▼このコメントに返信 >>10
かぁ〜っ、そんな暇な職場でうらやましいですねぇ!僕なんか朝から不要紙裁断業務で、てんてこ舞いだってのに!
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 22:21 ▼このコメントに返信 三十代作業員の男性が午後五時過ぎに救出されるも意識不明
以降の続報は確認できず
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 22:40 ▼このコメントに返信 マンホールで暴発とか言い直すとエッチよな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 22:41 ▼このコメントに返信 >やってる感を大切にしたい
マジで日本っぽい。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 22:50 ▼このコメントに返信 ワイ消防士やけどこれみんなそれぞれ専門みたいなんがあるから仕方ないんや
何が原因で爆発したかわかるまで消火のチームだけやなくて化学消火とかのチームも集まるんや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 22:53 ▼このコメントに返信 >>4
ワイ現役の消防士やけどそれ正解やで
こういう爆発事故やと原因がわかるまで普通の消火チーム以外に化学爆発とかのチームとかレスキューのチームとかも来るんや
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 23:03 ▼このコメントに返信 誰も消防車を呼んでいないのである!!!!
↑
これの万倍マシや
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 23:16 ▼このコメントに返信 足りてないよりは全然ええやん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 00:31 ▼このコメントに返信 現場が地下だし状況が分からん以上はある程度多めに来るのはしゃーないんじゃね?
最悪かなりの広範囲に問題出てる可能性ある…かも知れんし。まぁ多いな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 01:09 ▼このコメントに返信 消防とか警察って、ヤバそうな時に出すためのガチ部隊を持ってる気がする
以前近所のコンビニで暴れてる客の男がいた時、普段見かけない様なガタイのいい警官が二人来たのもその一例かな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 01:18 ▼このコメントに返信 >>42
公務員は口を開けば誹謗中傷?
立場にくわしてもらってるから対等に議論することができないんだな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 02:58 ▼このコメントに返信 まあ暇なんだよ
1つの消防署の年間平均出動回数って全国平均4回程度だからね
こう言う事件でも無いとそもそも仕事してる実感がない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 10:44 ▼このコメントに返信 >>71
暇そうな奴がなんか言ってる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 14:31 ▼このコメントに返信 いや、東京で火災起こると信じられないくらいの消防車来るよ。
昔、明治通り沿いの会社に勤めてた時、近所の中華やがボヤ騒ぎ起こしたんだけど、消防車とか10台くらい来たからな。最初どんな大火災だと思って後で聞いたら、ただのボヤだった。
東京の場合、住宅やオフィスが密集してるし色々な重要施設などもあるから、ちょっとした事でも大出動するっぽい。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 15:42 ▼このコメントに返信 マンホールで火を使う作業って普通ガスが溜まってるから追い出す為に風送るんじゃなかった?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 21:39 ▼このコメントに返信 携帯からの通報で基地局エリアの境界からだと隣接する署が全部受けちゃうんだよ。
街中だからこんな感じだけど、片田舎だと隣町の外れにつながってなかなか来ないなんて言う笑えない事態が起こる。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 21:52 ▼このコメントに返信 めぞん一刻の往診トリプルブッキング思い出したわ(笑)
今は医者に行くの当たり前だけど昔は来てもらったんやで
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 23:27 ▼このコメントに返信 集まる無能に擁護する無能
ザ・東京って感じですわね(笑)
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:45 ▼このコメントに返信 >>78
これ爆発事故やから普通の消火チーム、化学消火のチームあとレスキュー、ガス屋、周辺整理の警察、あと救急、いうてそんなに多い訳でもないんやで
消防士言うても色々専門分野があって一つチームがどんな状況にも対応できるわけでもないんよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 21:04 ▼このコメントに返信 >>79
はいはい、凄いんだね東京の消防は
こんな集合してたら二次爆発で一網打尽やね
各部門の人間一人いればいいと思うんだけどなあ
プロフェッショナルな東京人は違いますなあ(笑)
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月18日 22:41 ▼このコメントに返信 >>53
ただの野次馬根性だぞ
訓練しっかりした消防士なんて存在しないよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月18日 22:44 ▼このコメントに返信 >>79
専門(辞令という名の紙切れ一枚貰っただけ)