1: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 11:55:06.67 ID:rzaIOiAq0
罪深いものを作ってしまった…
— しかない料理のイガゴー@主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) June 16, 2020
ソーセージをそのまま白飯と炊いたら想像以上に旨すぎて震える。
背徳感の塊みたいな見た目と味。
ソーセージの旨みがご飯にしみてめちゃ旨いです…
米2合洗い、水2合分、ソーセージ1袋を入れて炊き、バター20g混ぜ塩胡椒で調え、器に盛りバターのせ醤油ひとまわし。 pic.twitter.com/MYhxIJiS1i
5: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 11:56:47.82 ID:MILYjO140
普通に焼いておかずとして食ったほうが絶対うまい
6: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 11:56:58.17 ID:5EZDyWB+0
多分だけど!ソーセージ無くてもバター、塩胡椒、醤油だけでも美味しいよそれ
7: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 11:57:34.81 ID:UpLTtjcFr
良いちゃう?真似もしやすいし
【おすすめ記事】
◆識者「安いウインナーはやめとけ」ワイ「たかが50円くらいケチっても同じやろwww」→5年後。。。
◆【悲報】ウインナーの香薫を憎んでるなんj民、現る
◆ワイのウインナーラーメンにいくら出せる?(※画像あり)
◆【悲報】 ウインナー業界、香薫の一強となってしまう・・・
◆『ウインナー』『目玉焼き』『サトウのご飯』からスタート → 私「人間、こんなに変わるのね…」メシマズの友人が超絶怒涛の大変身した → そのキッカケが…

◆【悲報】本田圭佑さん「PKは見てられへんわ。」
◆【画像あり】「へいAI、大仏が全力で走っているところ描いて(これは無理やろうなぁ)」 AI「へいお待ち!」 →
◆【悲報】カタールに訪れた日本人「食えるものが全く無い中ついにサーモンの寿司を買った結果…」
◆中学校教師7人「生徒が自白しないなぁ…せや!拉致して生き埋め拷問したろw」
◆いちじく浣腸「3〜10分耐えてください」ワイエアプ「10分とか余裕で草!普通に30分耐えてみせるわ」 →
◆識者「安いウインナーはやめとけ」ワイ「たかが50円くらいケチっても同じやろwww」→5年後。。。
◆【悲報】ウインナーの香薫を憎んでるなんj民、現る
◆ワイのウインナーラーメンにいくら出せる?(※画像あり)
◆【悲報】 ウインナー業界、香薫の一強となってしまう・・・
◆『ウインナー』『目玉焼き』『サトウのご飯』からスタート → 私「人間、こんなに変わるのね…」メシマズの友人が超絶怒涛の大変身した → そのキッカケが…
11: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 11:58:48.85 ID:3eKNF0Uld
バターがうまいだけでは?
13: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 11:59:11.54 ID:3VNrXp7Q0
袋麺と一緒にウィンナーを茹で仕上げに胡麻油をひとまわし
18: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:01:13.14 ID:7jj5yjOi0
友達が昔してたわ
19: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:01:17.62 ID:lo8+uaKg0
ウインナーは湯で炊いて柔らかくしマヨネーズつけてパリッと食べるのが好き
22: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:01:56.79 ID:b4TleBlUM
炊飯器ベトベトになるし匂い落ちるまで時間かかるで
白米炊きたくてもしばらくバターごはんになるで
白米炊いた後にバター混ぜて焼いたウインナー置けばいいだけやで
白米炊きたくてもしばらくバターごはんになるで
白米炊いた後にバター混ぜて焼いたウインナー置けばいいだけやで
58: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:17:52.42 ID:+5+GV1CD0
>>22
これ
料理は後片付けまで考えてやっと出来上がり
これ
料理は後片付けまで考えてやっと出来上がり
25: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:03:54.04 ID:DZPrrm/fM
おもちーずドックのほうが旨い
27: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:04:21.88 ID:mG9Wh9+ma
ズボラ飯研究科
32: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:06:30.95 ID:NeUOyrCs0
バター醤油が美味しいだけでは
33: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:07:19.37 ID:+Y5U9KbM0
バター醤油美味しいよね
ブラックビスケッツ飯みたいなやつ
ブラックビスケッツ飯みたいなやつ
34: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:07:20.47 ID:Ql6ofGn90
ケチャップとマスタード付けて白飯くったほうがえーやろ
36: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:08:33.62 ID:gi2xJ9z4a
どんな仕上がりか知らんけど米からソーセージの匂いするのはちょっと嫌やわ
41: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:11:07.02 ID:jvEJRZhKd
おらはラーメンにウィンナーいれてる。
ダシも出るしプリップリでうまい
実質700円ぐらいの価値なのに家で食うとめちゃ安い
ダシも出るしプリップリでうまい
実質700円ぐらいの価値なのに家で食うとめちゃ安い
43: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:11:30.50 ID:Z+aOQeaH0
これ系の料理って無限の可能性がある気がするけど
ただ米を炊くだけみたいな人がほとんどじゃないの
ただ米を炊くだけみたいな人がほとんどじゃないの
48: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:12:56.20 ID:rzaIOiAq0
>>43
こういうのは真似しやすいものが多いよね 料理しない人がターゲットなんだと思う
こういうのは真似しやすいものが多いよね 料理しない人がターゲットなんだと思う
45: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:12:20.19 ID:10SpGBoPp
ついでにブロッコリーも入れる
46: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:12:21.17 ID:DUghe7Lg0
コンビニおにぎり「油が旨いだけやん」
49: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:13:35.66 ID:svlEBDwd0
こんなん学生時代にやったやつ多いだろ
ソーが弾けて油が全部米に吸われて全く旨味のないパスパスの肉塊になるから誰もせんのよ米も不味くなるし
バターの力だけで旨くなってるのも理解できてない味障ってほんと「オトク」だよなぁ
ソーが弾けて油が全部米に吸われて全く旨味のないパスパスの肉塊になるから誰もせんのよ米も不味くなるし
バターの力だけで旨くなってるのも理解できてない味障ってほんと「オトク」だよなぁ
60: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:18:00.27 ID:7C34ZPZ8p
>>49
バターの力で上手くなってる料理なんかいくらでもあるしそれで幸せになれないお前の舌って損してるよな可哀想
バターの力で上手くなってる料理なんかいくらでもあるしそれで幸せになれないお前の舌って損してるよな可哀想
52: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:14:04.77 ID:dNuET7Fj0
そら鶏肉でも旨み増すやろ
53: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:14:14.30 ID:akY6caFL0
別々にしてウインナーは炒めてご飯は白飯のまま出した方がうまそう!
55: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:15:06.12 ID:7C34ZPZ8p
ファミチキいれて炊飯するのはうまいから好きやで
63: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:18:53.40 ID:++m9YiY4p
リュウジのレシピってどれも味濃いよな
67: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:21:53.28 ID:Y3V53lj2a
>>63
至高のチャーハンやってみたけどめちゃくちゃ美味かったで
至高のチャーハンやってみたけどめちゃくちゃ美味かったで
66: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:21:01.16 ID:FavR//tf0
こういうの大抵バターか醤油かチーズかけてるからずるいわ
結局似たような味になるじゃん
結局似たような味になるじゃん
71: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:23:23.24 ID:63BYHDwfM
ちょっと油入れるといいって昔から言うしな
75: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:26:43.54 ID:yxMZjeKIa
小学生がやって母ちゃんに怒られるやつやろこれ
79: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:27:26.49 ID:zoviYEKK0
輪切りにして混ぜてから炊いた方が美味しいで
81: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:28:07.94 ID:1RCi4kjM0
ソーセージとバターが高くて買えない
84: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:29:07.60 ID:EFd8JH/V0
そらバター醤油ご飯は美味いでしょ
88: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:31:34.39 ID:Z+aOQeaH0
バター醤油ご飯ってめっちゃくどくない?
べつに万人が好むもんじゃないでしょワイは無理だけど
べつに万人が好むもんじゃないでしょワイは無理だけど
89: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:31:57.84 ID:mYU46opY0
炊飯器でケーキ焼けるとかホンマなんかな
97: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:37:13.16 ID:rzaIOiAq0
炊飯器パスタとか炊飯器ケーキとか美味しいぞ お前らまだやってないの?
100: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:39:08.38 ID:nVZVDaq6a
>>97
やってどうするの?
やってどうするの?
102: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:42:42.73 ID:rzaIOiAq0
>>100
食べるんだよ
食べるんだよ
101: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:41:51.15 ID:MT3dzoI1p
そりゃバター醤油ご飯が不味いわけないわ
111: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:52:03.39 ID:tzXEZWEl0
>>101
塩昆布も足したい
絶対旨い
塩昆布も足したい
絶対旨い
112: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:52:57.02 ID:W5cm36hb0
・米に適当な肉とかぶち込んで炊けばバズります
・ホットサンドメーカーに適当な肉とかぶち込んで焼けばバズります
・とりあえず肉とか適当に重ねて揚げればバズります
・ホットサンドメーカーに適当な肉とかぶち込んで焼けばバズります
・とりあえず肉とか適当に重ねて揚げればバズります
115: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:54:12.42 ID:rzaIOiAq0
>>112
じゃあお前がやってみろ
じゃあお前がやってみろ
114: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:54:01.56 ID:xPVLtImk0
敵「カルボナーラスパゲッティを春巻の皮で包んで揚げました、美味しいです!」
カロリーという概念はないんかこいつら
カロリーという概念はないんかこいつら
117: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:54:45.09 ID:hEvld7Spp
シャウエッセンでやったらうまそう
109: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 12:50:26.94 ID:lmcNN23Yd
バターライス食べたい

◆【悲報】本田圭佑さん「PKは見てられへんわ。」
◆【画像あり】「へいAI、大仏が全力で走っているところ描いて(これは無理やろうなぁ)」 AI「へいお待ち!」 →
◆【悲報】カタールに訪れた日本人「食えるものが全く無い中ついにサーモンの寿司を買った結果…」
◆中学校教師7人「生徒が自白しないなぁ…せや!拉致して生き埋め拷問したろw」
◆いちじく浣腸「3〜10分耐えてください」ワイエアプ「10分とか余裕で草!普通に30分耐えてみせるわ」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670381706/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:48 ▼このコメントに返信 スライスしたベーコンでも良さそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:50 ▼このコメントに返信 ツナマヨパンケーキ民が大好きそう。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:51 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:52 ▼このコメントに返信 ゲロまずいです
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:52 ▼このコメントに返信 米は融和しつつ打ち消すからこそおかずも美味いのよ
こんなのはただただ臭くするだけで論外
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:54 ▼このコメントに返信 臭そう
Twitterで流れてくる簡単でうまい料理は大体美味しくない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:55 ▼このコメントに返信 ホテルのケトルに小便入れてそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:55 ▼このコメントに返信 炊き上がりのご飯が油でねっとりしてるの嫌だわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:55 ▼このコメントに返信 ウィンナーは油で炒めたのが好き
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:56 ▼このコメントに返信 臭い臭い言い回しがもうリュウジの劣化パクリやん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:57 ▼このコメントに返信 炊飯器レシピは基本替えのジャーを持ってる人じゃないと出来ないのがダメだわ 毎日白米炊くし匂い移りが嫌すぎる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:59 ▼このコメントに返信 炊き込みご飯もそうだけど味がつくように炊くと米の持つ他のおかずへの親和性が大きく損なわれるんだよね
副菜や汁物すら無しのこのソーセージ飯だけで食事を済ますと言うならもう何も言わないけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:00 ▼このコメントに返信 ウィンナーはないけどベーコンでやってる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:01 ▼このコメントに返信 軽いケンモメシ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:02 ▼このコメントに返信 歯並び悪い奴の亜種が出てきたな
ツイートがキモくて嫌だ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:02 ▼このコメントに返信 わざわざこんなジャンクフード作ろうと思わんわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:02 ▼このコメントに返信 たいしてパリッとしない安いやつなら是非やりたい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:02 ▼このコメントに返信 絶対に不味い
そもそもソーセージが不味いし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:03 ▼このコメントに返信 炊く時にラード入れるだけで旨いとか言ってそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:04 ▼このコメントに返信 Twitter料理界隈のくっせえ言い回し嫌い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:06 ▼このコメントに返信 ウインナーをそのままって出だしから嘘吐きやんか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:06 ▼このコメントに返信 >>6
ホント臭いよ
騙されちゃあかんで🤮
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:08 ▼このコメントに返信 コメント欄の人たちですら分かることが分からない料理人とかないわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:09 ▼このコメントに返信 シャウエッセン、ひたひたのごま油で素揚げするとうまい。ただ、皮が裂けてハネるのが難点
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:09 ▼このコメントに返信 炊飯器の中で長時間加熱してもなお、美味しいソーセージって有るの?
肉以外の色んなモノが入っている添加物ソーセージじゃないと、無理なんじゃないか。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:10 ▼このコメントに返信 見た目がまずアウト
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:14 ▼このコメントに返信 まずそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:15 ▼このコメントに返信 ピーマン入れて炊いてみ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:15 ▼このコメントに返信 リュウジってアンチが多いな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:17 ▼このコメントに返信 せめて別々で作れや
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:19 ▼このコメントに返信 これ以前に古い米にうま味を増す炊き方としてウインナー入れるのはバズってる。
これは無難にバター入れただけのn番煎じ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:20 ▼このコメントに返信 米29
誰?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:20 ▼このコメントに返信 豚の餌やん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:23 ▼このコメントに返信 ソーセージをそのまま(ここでバターと塩胡椒をひとつまみ、っとw)
どこがそのままやねん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:23 ▼このコメントに返信 おいしーかもー!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:23 ▼このコメントに返信 いい米と炊飯器買えばそれだけでいいだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:23 ▼このコメントに返信 鎌洗うの大変だからあまり変な調味料入れたくないんだよなあ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:25 ▼このコメントに返信 バズり目当てのレシピで美味くないのばっかなんだもん
写真映りで誤魔化されるなよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:26 ▼このコメントに返信 絶対ジャーがしばらくソーセージ臭くなるから無理
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:26 ▼このコメントに返信 辣腸飯も知らないツイ民さん…w
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:27 ▼このコメントに返信 バターと醤油だけで美味しいのでウィンナー関係なくない?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:27 ▼このコメントに返信 >>37
もしパッキンに臭いでもついたら最悪だしな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:27 ▼このコメントに返信 これ普通に焼いたソーセージとバター醤油ご飯に分離したほうがうまいし片付け楽だぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:28 ▼このコメントに返信 米42
もしじゃなくて100%つくぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:30 ▼このコメントに返信 普段どれだけ不味い米食ってるんだ?
美味い米なんてそれこそおかずも塩等も要らず
白米のみで十分美味いのに
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:31 ▼このコメントに返信 炊飯器めちゃくちゃ臭くなるやつ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:33 ▼このコメントに返信 蒸気口とか炊飯器横の壁油でベタベタになりそう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:34 ▼このコメントに返信 スレ内にもあるけどウインナーやベーコンは旨味が染み出すまで加熱すると肉がパサパサで不味くなるのよな
別々に食えとか興醒めな事は言わんが、せめて程々に加熱したのを後から混ぜた方がいい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:37 ▼このコメントに返信 2合はないわ
1口目がピークで軽く1膳でも飽きるだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:38 ▼このコメントに返信 料理人て技術はあるけど味付けが上手い料理人はあんまりいない
ちな料理人
これはソーセージから味が抜けすぎて美味しくなさそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:40 ▼このコメントに返信 ハックとも言えん微妙なところやな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:42 ▼このコメントに返信 ウィンナーの方は、フライパンに薄く水引いて軽くボイルしてから水捨てて改めて焼くと、茹でと焼きのいいとこ取り出来てオススメやで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:44 ▼このコメントに返信 読んだ感じ炊いた後に調味料入れるっぽいけど、炊いたら調味料でベトベトになるって言ってるやつ大丈夫?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:45 ▼このコメントに返信 >>37
そうか?サッと洗剤で洗うだけじゃね
嫁が炊き込みご飯ハマってて毎日俺が釜とパッキンと蒸気噴出口洗ってるけど、そんなでもないぞ
油で米がこびりつかない分と、油が落ちづらい分でトントンって感じ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:47 ▼このコメントに返信 ソーセージや無くてバターの力やろ
そもそも、元の組み合わせで旨いものは大抵上手くいくやろうし
けど、洗い物の事を思うと絶対出来ないわ
釜どころか蒸気の噴気孔にも染み付くやろうしな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:48 ▼このコメントに返信 すげー文句ばっかり。
日常生活でもこうやって否定から入って嫌われてるんやろなぁ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:49 ▼このコメントに返信 >>56
否定を受け止めないのも似たようなもんとちゃうか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:54 ▼このコメントに返信 ソーセージからうまみがなくなってそう
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:55 ▼このコメントに返信 ここでやるんだな炊飯器っ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:55 ▼このコメントに返信 こいつの料理なんか素人臭いんだよな
クックパッドみたいな投稿サイトのレシピ盗用してそう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:55 ▼このコメントに返信 炊飯器が臭くなるわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:56 ▼このコメントに返信 炊飯器が汚くなるし臭くなるから別で焼いたほうが全然良い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:01 ▼このコメントに返信 無いわ
炊飯器汚れるしウインナーの脂まるまるご飯にしみこむのきもすぎる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:01 ▼このコメントに返信 油入れとけばなんでも旨いと感じてる味障だろ
マヨラーと同じ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:05 ▼このコメントに返信 茹ですぎたソーセージなんて食いたくないわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:07 ▼このコメントに返信 バター入れるのは失格
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:08 ▼このコメントに返信 味覚障害者は人生幸せそうだな
床に落ちた食べ物とかも食べられそうでお得だし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:10 ▼このコメントに返信 こんなガキンチョの料理作るよりも道場六三郎ちゃんねる見た方がよっぽどためになる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:14 ▼このコメントに返信 ソーセージ以外も色々入れてて草
手間のかかる只野炊き込みご飯じゃん
普通の白米にソーセージ自体食った方がええわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:14 ▼このコメントに返信 サバの味噌煮パックを使っても美味しい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:17 ▼このコメントに返信 こういう人は脂質とか考えないんか
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:19 ▼このコメントに返信 ウィンナーだけって話だったのにバターと塩コショウとか草
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:23 ▼このコメントに返信 炊飯器料理は正直それ用にもう一つ炊飯器でもないとやる勇気でないわ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:25 ▼このコメントに返信 白米炊いた後に足す形で十分美味くなりそうな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:25 ▼このコメントに返信 炊飯器で米以外のもの入れるの無理や
一度まつたけのお吸い物の素入れて炊くと美味しいって聞いて
実践して確かに美味しかったけど釜しっかり洗って蓋部分も綺麗にしても
一週間以上は匂い取れんかった
だから肉とかチーズケーキ作った後のこと考えると恐ろしい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:26 ▼このコメントに返信 米56
子どもですら何がダメか言われたら聞くことできるというのに。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:30 ▼このコメントに返信 Twitter料理人の言葉遣いってなんか気持ち悪いよなぁ
電通的というか任天堂みたいというか、「やってみたいでしょ?」みたいな無理やり感を感じる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:31 ▼このコメントに返信 炊いた後にバター混ぜるのがいい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:38 ▼このコメントに返信 >>12
副菜と汁物は合うように作れるやろ
合わんのは主菜だけや
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:40 ▼このコメントに返信 白米の上にお好みの方法で調理したウインナーを乗っけてお好みの調味料かけるだけのウインナー丼よくやるけどそっちのが絶対美味いし後片付けの問題もない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:41 ▼このコメントに返信 化学調味料ばんざい
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:42 ▼このコメントに返信 亜硝酸ナトリウム ドバドバはいってると肉類を良く食おうと思うよな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:44 ▼このコメントに返信 >>29
そら内容がクソだもん
料理の内容じゃなく顔とかで叩かれてるんなら理不尽だが、内容でアンチになられてるんだから自業自得でしかない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:47 ▼このコメントに返信 >>50
ファミレスのキッチン担当も料理人だもんな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:49 ▼このコメントに返信 なんでコイツらいつも「震える」とか「背徳感」とか言うの?
こういう頭悪そうなメニューはドンッと出して「ソーセージバター炊き込みご飯くそうめぇwwっw」とか言っときゃいいのに
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:49 ▼このコメントに返信 バターが強すぎるんだよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:49 ▼このコメントに返信 >>54
まず油がなかったら米がこびりつくと思ってるところで感覚がおかしい
あと毎日やってんなら全ての炊き込みご飯の臭いが混ざってわかんなくなってるだけだろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:51 ▼このコメントに返信 >>71
この程度で何言ってんの
それともこれとは別に脂質たっぷりの主菜もガッツリ食うつもりか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:52 ▼このコメントに返信 >>82
おっ、昭和脳さん、遅いご出勤ですね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:01 ▼このコメントに返信 普通に料理する人はもう一手間かけて人様に出せる物作る、その手間が面倒と感じるかなんかな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:04 ▼このコメントに返信 松茸炊き込みにしてもずっと臭いし
別に否定することもないと思うが
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:06 ▼このコメントに返信 本だしと油なら…
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:07 ▼このコメントに返信 たしかに洗うのめんどいから却下だわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:07 ▼このコメントに返信 どう考えてもソーセージが不味くなるから別に調理した方がいいやろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:11 ▼このコメントに返信 ほぼピラフ。
ただ、ウィンナーの香りとバターの相性はあまり良くないかも。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:13 ▼このコメントに返信 塩胡椒醤油バター突っ込んどいてウィンナーの旨みが〜とか草生えるわ
醤油の味がウィンナーだと思ってるんちゃう?w
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:13 ▼このコメントに返信 バターらいすは古代からあるし美味しんぼでもその回があるぐらい
俺は合わんかったけど
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:21 ▼このコメントに返信 臭いがどうの脂がどうのって炊き込みご飯と変わらないじゃん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:24 ▼このコメントに返信 臭い移りが嫌だから混ぜご飯や
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:26 ▼このコメントに返信 米94 おでんにすらウインナー入ってて人気商品なのに米と炊いたていどでウインナーが不味くなる訳がない
また
パエリアとかピラフ系になるから普通の米飽きた時にでもやってみろ
なお、チャーハンも米炊くときに味付けするとマイルドさが増す
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:32 ▼このコメントに返信 >>29
リュウジはマジでないわ
料理ガチ勢だけど料理を知れば知るほどありえないことやってる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:32 ▼このコメントに返信 このツイートでいくつの炊飯器が死んだんだろう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:33 ▼このコメントに返信 言い回しがキモすぎ、罪深いものを作ってしまった…(ドヤ顔驚愕震え声)
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:36 ▼このコメントに返信 こういうのとか、リュウジと真似てるやつは本気で可哀想
よくスポーツとか楽器で最初に変なクセつけちゃってそれを取るのに苦労する話があるけど、あれと同じ
真似てたら変な知識が身について逆に料理下手になるまである
一生独身で誰にも作らないならいいけど、人に出すならもう少しちゃんとした人の見た方が絶対にいい
今はちゃんとしたシェフだって簡単にしていっぱい出してるんだから
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:38 ▼このコメントに返信 炊く前にバターと塩コショウ
盛り付け後バターと醤油
二重バターはちょっと…
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:39 ▼このコメントに返信 >>7
小便でごはん炊いてるぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:43 ▼このコメントに返信 >>50
俺も料理人の端くれだけど、逆に「この少ない材料でなんでこんなに美味しく…」と衝撃受ける人はいっぱいいるわ
そんな風に思えるなんて、もちろん日本でトップレベルのお店の料理長なんだろうね
ミシュランは星いくつ?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:44 ▼このコメントに返信 ここまでやるならコンソメ入れてピラフにした方が旨いんじゃないか
追いバターの必要もないし
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:45 ▼このコメントに返信 おでんとかでも一度はやるけど結局旨味が全部流れたパサパサのソーセージが残ってなんか損した気になってやめるよね 一人暮らしが試して二度とリピしないレベルをなんであえて紹介するのか
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:45 ▼このコメントに返信 >>56
料理やってるけど
イメージとしてはギターのコードを本来とは違う指で抑えると簡単!みたいなものを感じるんだよ
結局あとあと苦労する、みたいな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:47 ▼このコメントに返信 >>108
そう思うわ、なんか中途半端だよね
Twitter人とかリュウジとか
簡単そうに見えて結局は何も身につかない的な
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:23 ▼このコメントに返信 車輪の再発明みたいなことしてるな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:26 ▼このコメントに返信 キャンプ飯としてメスティンで1合炊飯するにはいいな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:27 ▼このコメントに返信 3大バズり調味料
バター!めんつゆ!あと一つは何
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:38 ▼このコメントに返信 こんな面倒な事をしなくても、永谷園のお茶漬けに薄くスライスしたカルパスを入れれば簡単。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:39 ▼このコメントに返信 米114
黒胡椒。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:15 ▼このコメントに返信 元スレ本人っぽいのが自分を擁護してて草生えた
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:27 ▼このコメントに返信
豚バラ肉とめんつゆ入れて米炊いた奴の方が後の手入れも楽だよ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:05 ▼このコメントに返信 この手の自画自賛表現がたまらなく苦手。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:29 ▼このコメントに返信 ソーセージなのかウインナーなのかどっちやねん
皮付きのがウインナーでビニール包みのがソーセージってイメージだけど
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:27 ▼このコメントに返信 こんなもん糖尿病になるための即効性の毒やん
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:28 ▼このコメントに返信 バター入れるのは反則だろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 17:26 ▼このコメントに返信 塩分たっぷりだからね、塩と油と炭水化物の組み合わせにまずいもんはない
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 17:33 ▼このコメントに返信 ケンタッキー入れて炊いても良いような
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 18:03 ▼このコメントに返信 >>112
しかも劣化品ね
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 18:05 ▼このコメントに返信 >>120
ウィンナーはソーセージの一種
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 18:14 ▼このコメントに返信 ウインナーの臭みが移りそう。分けて食うからうまいねん。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 21:36 ▼このコメントに返信 これやるときウィンナーは米の下に入れるといいよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 23:52 ▼このコメントに返信 バター醤油が上手いだけでは🤔
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 00:50 ▼このコメントに返信 沖縄人のおでんと同じ
臭いだけだし真似しようと思わん
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 04:37 ▼このコメントに返信 バター醤油ご飯にかつお節をパラパラと落とすと堪らない
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 04:47 ▼このコメントに返信 >>4
不味いわけないんだよ、ソーセージが死ぬほど嫌いって人以外は。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 05:12 ▼このコメントに返信 >>34
ソーセージを切らずに"そのまま"って事だろ、どこに「ソーセージだけ」って書いてる?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 05:34 ▼このコメントに返信 >>68
作られた虚構の人か?あの鉄人は番組で作ったイメージだぜあれこそ並みの料理人。若い頃から一つの店で長続きしないで無職になった道場に金をくれてやって遊ばせてたのは審査員をしてた岸あさこだからな。初めから道場有利に出来てたんだあの番組は。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 08:43 ▼このコメントに返信 >>134
当時の事は子供だったからよく知らんけど91歳のユーチューバーやってる今は美味しそうなもん作っててなかなかに面白いよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 08:49 ▼このコメントに返信 炊飯器で味付けやると炊飯器が死ぬで。もう白飯炊かないか調理専用の炊飯器用意するならいいけど。
まぁまぁ美味しいだろうけど炊飯器犠牲にしてまで試す価値のある食い物じゃない。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 09:32 ▼このコメントに返信 まあ美味そうではあるけど炊飯器にバターの匂いが付くのが目に見えてるからなあ。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 09:34 ▼このコメントに返信 米34
アスペか?国語のテスト苦手だったでしょ。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 09:37 ▼このコメントに返信 米136
洗えばいいじゃん
いまどきの炊飯器は分解して洗えるから匂いなんて残らないぞ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 14:17 ▼このコメントに返信 保温して落ち着いた白飯に冷蔵庫から出した冷たいウインナー
これが好きなのよ、夜中に食うのが
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 14:42 ▼このコメントに返信 100%、炊飯器がウインナー臭くなって後悔する
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 17:53 ▼このコメントに返信 郁恵!!赤いウインナーはいつ出るんだ!!
家出してやる!!
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:45 ▼このコメントに返信 こういう料理研究家()みたいなのって悉く百番煎じみたいなのばっかよな
つうか存在価値あるか?
北海道のテレビで数十年毎日違う料理作ってるオバサンくらいでよくね
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23 ▼このコメントに返信 ソーセージ一袋?アホか
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 17:19 ▼このコメントに返信 バターを入れて炊くとはどこにも書いてないぞ
炊いた後にバター乗せるって書いてあるで