1: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:53:15.35 ID:UoK388qS0
Q.耳掃除はどうしたらいいのでしょうか?
A.見えない状態で触ることになるので(これは家族の耳に関しても)耳の中を傷つけるか耳垢を奥に押し込むか、いずれにしても良いことにはなりません。耳掃除はやめましょう。
Q.一番傷がつきにくい耳かきってどんなものがオススメでしょうか?
A.綿棒にせよスパイラル式の耳かきにせよ見えない状態で耳の中を触るので触った時点で傷がつきます。ですのでお勧めできる耳かきはありません。
https://miyaharajibika.com/ear_cleaning/
A.見えない状態で触ることになるので(これは家族の耳に関しても)耳の中を傷つけるか耳垢を奥に押し込むか、いずれにしても良いことにはなりません。耳掃除はやめましょう。
Q.一番傷がつきにくい耳かきってどんなものがオススメでしょうか?
A.綿棒にせよスパイラル式の耳かきにせよ見えない状態で耳の中を触るので触った時点で傷がつきます。ですのでお勧めできる耳かきはありません。
https://miyaharajibika.com/ear_cleaning/
8: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:54:18.15 ID:UoK388qS0
耳掃除はするな!!!
14: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:55:05.34 ID:hqyPq/1x0
でも気持ちいいし
10: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:54:38.11 ID:EKpjUIULM
耳鼻科っていつ行っても待ち時間すごいよな
日本人耳と鼻悪すぎやろ
日本人耳と鼻悪すぎやろ
【おすすめ記事】
◆旦那に耳かきをしてもらったら、 耳に毛がびっしり生えてて中が見えないと言われた私の気持ちを答えよ。
◆旦那に耳かきをしてもらったら、耳に毛がびっしり生えてて中が見えないと言われた
◆お前ら「耳くそは勝手に外に出るので耳かきはしなくて良い」 俺「わかった!」 →

◆【悲報】本田圭佑さん「PKは見てられへんわ。」
◆【画像あり】「へいAI、大仏が全力で走っているところ描いて(これは無理やろうなぁ)」 AI「へいお待ち!」 →
◆【悲報】カタールに訪れた日本人「食えるものが全く無い中ついにサーモンの寿司を買った結果…」
◆中学校教師7人「生徒が自白しないなぁ…せや!拉致して生き埋め拷問したろw」
◆いちじく浣腸「3〜10分耐えてください」ワイエアプ「10分とか余裕で草!普通に30分耐えてみせるわ」 →
◆旦那に耳かきをしてもらったら、 耳に毛がびっしり生えてて中が見えないと言われた私の気持ちを答えよ。
◆旦那に耳かきをしてもらったら、耳に毛がびっしり生えてて中が見えないと言われた
◆お前ら「耳くそは勝手に外に出るので耳かきはしなくて良い」 俺「わかった!」 →
11: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:54:52.81 ID:4BycUbpr0
昔耳かき屋ってあったね
12: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:54:53.97 ID:9LCEASzW0
やらないから耳鼻科行くはめになるんだろ
21: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:55:54.34 ID:2RJkDNmMM
>>12
耳掃除一切してないけど聴こえ悪くなったことなんて一度もないわ
耳掃除一切してないけど聴こえ悪くなったことなんて一度もないわ
16: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:55:29.02 ID:40vznmJJM
見えないのがアカンならカメラ付いてる耳かきでええやん
18: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:55:30.97 ID:uNXbHTKdp
耳鼻科アホほど待たされるのなんとかして
19: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:55:46.98 ID:nkRnChGG0
ガチで一回も耳垢溜まったことないから耳かきの気持ちよさが分からん
耳鼻科行ってもガチで何も無いって言われる
耳鼻科行ってもガチで何も無いって言われる
24: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:56:02.41 ID:MzI5H1IHa
イヤホンばっかしてると中でデッカイの作られてある日コロッと出てくるんだよな
あれ快感だわ
あれ快感だわ
26: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:56:09.20 ID:Nus4l6DNM
凄い文章やなこれ
意地でも耳鼻科に来るように仕向けるやん
意地でも耳鼻科に来るように仕向けるやん
28: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:56:24.36 ID:bh1/7/zo0
耳かきしなくても聞こえなくならないがな
29: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:56:25.45 ID:NKrw/JyM0
痛さと気持ちよさのギリギリライン攻めるのが楽しい
31: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:56:33.47 ID:oS9ZSnXKp
正直射精並みに気持ちいいわ耳かき
32: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:56:56.71 ID:H1bW655eM
耳かきやりすぎはよくないはわかるけど痒いときに耳かきや綿棒ないと指でやって爪でひっかいたりしちゃうのよね
39: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:57:51.01 ID:aMLeCVOy0
>>32
しかも痒いところに届かなくて損だけする感じよな
しかも痒いところに届かなくて損だけする感じよな
33: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:57:02.61 ID:qJucPiSD0
これ耳垢湿ってる民を無視してるよな
クソ痒いんやから
クソ痒いんやから
41: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:58:05.43 ID:4bwCMYtc0
>>33
これ湿疹みたいやででも治らんのよな
これ湿疹みたいやででも治らんのよな
50: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:59:04.71 ID:8Nd5v/lK0
>>41
薬塗れば治るからまず耳鼻科行って薬もらってこい
薬塗れば治るからまず耳鼻科行って薬もらってこい
61: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:00:38.68 ID:3jC0fAR50
>>50
薬塗るだけで治るもんなんか?
薬塗るだけで治るもんなんか?
74: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:02:14.14 ID:8Nd5v/lK0
>>61
重症だと時間かかるが普通は治る
薬だけで治らんなら別の何かがある
重症だと時間かかるが普通は治る
薬だけで治らんなら別の何かがある
146: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:10:54.53 ID:NtU7STJcd
>>74
ワイもずっと薬つけてもなおらんアレルギーやろか
ワイもずっと薬つけてもなおらんアレルギーやろか
170: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:14:37.44 ID:8Nd5v/lK0
>>146
アレルギー原因もありえるし真菌症とか他の原因も考えといたほうがええで
医者にわかんねー言われたら耳鼻科いくつかハシゴしてもええんやし
アレルギー原因もありえるし真菌症とか他の原因も考えといたほうがええで
医者にわかんねー言われたら耳鼻科いくつかハシゴしてもええんやし
36: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:57:22.49 ID:nKxOIUU1F
医療費の無駄
38: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:57:50.49 ID:k+nrjF/ra
友達が左耳聞こえなくなって病院行ったら耳クソのたまりすぎだった言うてた
40: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:57:55.66 ID:z31soBOg0
クソデカ耳垢取れたら気持ちいいやん
42: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:58:12.33 ID:5oEY12PB0
まあ実際そういうところはある
44: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:58:13.32 ID:27I6A6//0
時々クソ痒くなる
51: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 16:59:08.58 ID:4bTBzYXca
ワイやりすぎて外耳炎なったで
58: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:00:16.16 ID:qLM+kZNj0
これ信じてやらなかったらつい先日耳垢栓塞で耳鼻科に行くことになったわ
耳かきはたまにやるべき
耳かきはたまにやるべき
68: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:01:33.73 ID:SHJr7k7F0
>>58
耳掃除してないのに耳垢耳栓になるのってレアケースやろ
耳掃除してないのに耳垢耳栓になるのってレアケースやろ
63: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:00:57.95 ID:KqTLGgNH0
耳掃除って保険適用されるんやな知らんかったわ
71: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:01:54.54 ID:cpP1nwaEd
ワイもうずーーーっと週一で耳かきしとるわ
これやっぱアカンのか?でも気持ちいいし週一でもガッポリ取れるからやめられんねん
これやっぱアカンのか?でも気持ちいいし週一でもガッポリ取れるからやめられんねん
89: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:04:10.69 ID:snPPCoaIM
>>71
まあ一言で言えばやりすきがアカンねん
普通の範囲ならまず問題ない
まあ一言で言えばやりすきがアカンねん
普通の範囲ならまず問題ない
73: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:02:04.79 ID:aXOPZ89b0
ワイは耳垢カサカサだから余裕やわた
83: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:03:05.90 ID:VNr25NrT0
耳かきとかガキの頃以来やってないけど何も問題ないで
たまにかゆくなったら指でかいてる程度
たまにかゆくなったら指でかいてる程度
87: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:03:38.30 ID:orL+vICG0
そうやって医者に言われたから全くやらなくなったら半年で耳糞詰まって聞こえなくなったぞ
適度にした方がいい
適度にした方がいい
88: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:04:01.14 ID:5B1FbVjO0
耳聴こえにくくなって病院行ったら耳クソ詰まってただけやったわ
耳かきで押し込んでるから気を付けてな言われたわ
耳かきで押し込んでるから気を付けてな言われたわ
91: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:04:13.54 ID:Dh0e7lAia
耳かきってやる奴もやらない奴も極端すぎんねん
ほんまに生まれてから一度も耳掃除したことないのか?みたいな溜まり方してる奴もおるし
ほんまに生まれてから一度も耳掃除したことないのか?みたいな溜まり方してる奴もおるし
94: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:04:24.42 ID:tKvmTj9J0
でっけえ耳くそが自然排出されるときのゴソゴソ感が嫌いだからこれからもホジるで
101: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:05:38.35 ID:2s0Q5owN0
耳かきは粉吹きやから毎日してる
専門店の動画みたいな大物が取れんから悲しいわ
専門店の動画みたいな大物が取れんから悲しいわ
120: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:07:39.16 ID:vN1BQclBM
これ信じて耳垢取らなかったらすぐ耳垢塞栓になったわ
やらなくていいってのは嘘
やらなくていいってのは嘘
124: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:07:57.69 ID:Pf8x7McC0
>>120
耳鼻科でやれってことやろ
耳鼻科でやれってことやろ
151: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:12:08.50 ID:vN1BQclBM
>>124
月イチ以上で耳鼻科いけとか冗談やないで…
金もかかるし時間も取られるやん
月イチ以上で耳鼻科いけとか冗談やないで…
金もかかるし時間も取られるやん
168: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:14:13.91 ID:oJ5St/2f0
>>151
掃除自体は5分かからんぞ
掃除自体は5分かからんぞ
192: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:17:16.59 ID:uYUF8A4e0
>>168
なお待ち時間というか待たされ時間
なお待ち時間というか待たされ時間
138: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:09:29.58 ID:Kn1m+F4r0
身体に悪いから酒飲むな!ってのと一緒
快楽を求めてるだけ
快楽を求めてるだけ
139: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:10:11.62 ID:hMi1+V630
鼻くそはほじるな!ってのと同じこと言ってるだろ
149: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:11:37.91 ID:coa0yGaGd
日常的にイヤホン付けてる奴ってちゃんとイヤホンの掃除したりイヤーパッド交換したりしてるんか?
コンタクトレンズ洗わずに使い続けるようなもんやぞ
コンタクトレンズ洗わずに使い続けるようなもんやぞ
158: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:12:36.33 ID:rCs3zQhLd
>>149
オープン型だから定期的にアルコールティッシュでちゃんと拭いてるで
カナル型は掃除大変やろな
オープン型だから定期的にアルコールティッシュでちゃんと拭いてるで
カナル型は掃除大変やろな
169: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:14:14.31 ID:BmjeoOiA0
>>149
メガネ洗浄器に入れて掃除してるわ
6個でローテしてる
メガネ洗浄器に入れて掃除してるわ
6個でローテしてる
196: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:17:49.57 ID:uYUF8A4e0
>>169
アルコールで拭いとるだけなやつと違ってようやっとる
素晴らしい
アルコールで拭いとるだけなやつと違ってようやっとる
素晴らしい
175: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:15:00.96 ID:GxZAxXj/M
彼女か嫁に耳かきしてもらうの最高やぞ
176: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:15:09.78 ID:gsIw1lkT0
耳掃除好きすぎて血でたことあるわ
さすがに控え気味にしてる
さすがに控え気味にしてる
180: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:15:40.91 ID:+6c0xJPFd
ワイは週一で耳かきしとるし
浅瀬じゃなくガッツリ奥まで攻めてるで
多分鼓膜も触ってると思うわ
でもそうしないと綺麗になった気せんし滅茶苦茶耳垢取れんねん
絶対ダメなのは分かってるけどもう今更やめられんのや
浅瀬じゃなくガッツリ奥まで攻めてるで
多分鼓膜も触ってると思うわ
でもそうしないと綺麗になった気せんし滅茶苦茶耳垢取れんねん
絶対ダメなのは分かってるけどもう今更やめられんのや
193: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:17:20.23 ID:oJ5St/2f0
>>180
絶対後悔するから辞めとけ耳鼻科で吸引してもらえ
絶対後悔するから辞めとけ耳鼻科で吸引してもらえ
185: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:16:54.32 ID:MwQoupHT0
耳かきすると耳の自浄作用が失われていくんだよな
本来なんもしなくても勝手に綺麗になっていくものなのに
本来なんもしなくても勝手に綺麗になっていくものなのに
187: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:17:04.17 ID:fdkHlXLq0
風呂上り外耳から耳介まで拭き取らないとすぐベッタベタになるわ
191: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:17:14.43 ID:8DeMM2fdM
耳垢の量って完全に個人差?
毎日ウェットティッシュで拭き取ってるけどカナルイヤホンに耳垢付くんやけど普通なんか?
絶対汚れるからイヤホンの試着とか勧められても100%断っとる
毎日ウェットティッシュで拭き取ってるけどカナルイヤホンに耳垢付くんやけど普通なんか?
絶対汚れるからイヤホンの試着とか勧められても100%断っとる
207: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:19:10.79 ID:ypEmgkCvd
>>191
耳垢の量も湿り気も個人差やからしゃーない
耳垢の量も湿り気も個人差やからしゃーない
194: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:17:36.64 ID:ZBS69GmF0
常に手の届くところに耳かき棒ないと落ち着かん
198: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:18:11.86 ID:qs2LaRrXa
でも耳痒いときってあるよな
こういうのも話がよく変わるから怪しいわ
こういうのも話がよく変わるから怪しいわ
208: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:19:21.67 ID:qs2LaRrXa
そんなにしっかり耳掃除しなくていいに決まってるがちょっとくらいの耳垢はとったほうがいいと思うわ
209: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:19:25.48 ID:temEr4kP0
耳掃除ってなんであんなに気持ちええんやろな
他の部位のケアでは味わえない気持ちよさや
他の部位のケアでは味わえない気持ちよさや
219: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:20:34.13 ID:qoPpps2w0
>>209
シンプルに汚れが酷いからやない?
数日風呂入れなかった後に身体綺麗にしたらスッキリするし
シンプルに汚れが酷いからやない?
数日風呂入れなかった後に身体綺麗にしたらスッキリするし
210: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:19:31.37 ID:kzmccPQLr
定期的に耳掃除しないとイヤホンが耳垢まみれや
213: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:19:55.20 ID:qoL7plI40
爪楊枝の頭で耳掻きするの止められないとまらない
234: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:22:12.17 ID:vN1BQclBM
>>213
それはさすがにアカン…
耳かき肯定派のワイでもそれは絶対やらんわ
それはさすがにアカン…
耳かき肯定派のワイでもそれは絶対やらんわ
214: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:19:55.60 ID:Uv9pMN7a0
ワイこの前小指で耳ほじったら結構でかい耳くそ出てきたわ
231: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:21:56.25 ID:0nsGqSOqF
耳掃除で検索したらめっちゃ高いのな
1万円超えるやん
1万円超えるやん
242: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:22:57.91 ID:ypEmgkCvd
>>231
軽い耳垢なら250円の3割負担
ガチの耳垢なら片側1000円、両側なら1800円の3割負担
これ+診察料やで
軽い耳垢なら250円の3割負担
ガチの耳垢なら片側1000円、両側なら1800円の3割負担
これ+診察料やで
236: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:22:31.35 ID:zP39AjSNd
寝る時耳栓するから耳掃除毎日してるわ
あかんのか
あかんのか
243: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:22:59.01 ID:xWO3xJKaH
逆に毎日やらないと耳詰まるやろ
244: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:23:00.78 ID:9rJnlCNea
お風呂入る時に耳に水はいるとそれで耳垢は取れてると思う
245: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:23:38.39 ID:oJ5St/2f0
>>244
めっちゃ耳垢ネチゃってそう
めっちゃ耳垢ネチゃってそう
250: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:24:05.11 ID:Uv9pMN7a0
>>244
耳くそべちゃべちゃしてそうやな
耳くそべちゃべちゃしてそうやな
140: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:10:13.41 ID:n6fHrfJY0
耳かき必要ないなら何であんな快感なんや
人体の欠陥やな
人体の欠陥やな
227: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:21:17.65 ID:u3c8Q+1Va
耳掃除してて手を滑らせて鼓膜破いたことあるけど大変やったで
お前らも気をつけろよ
お前らも気をつけろよ
72: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 17:01:56.48 ID:lqGwdF+Q0
ワイ数年間ずっと綿棒でしかやってなかったからカメラ付き耳かき買った時に奥にめちゃくちゃ詰まってるの覚悟で覗いたらめちゃくちゃ綺麗やったわ

◆【悲報】本田圭佑さん「PKは見てられへんわ。」
◆【画像あり】「へいAI、大仏が全力で走っているところ描いて(これは無理やろうなぁ)」 AI「へいお待ち!」 →
◆【悲報】カタールに訪れた日本人「食えるものが全く無い中ついにサーモンの寿司を買った結果…」
◆中学校教師7人「生徒が自白しないなぁ…せや!拉致して生き埋め拷問したろw」
◆いちじく浣腸「3〜10分耐えてください」ワイエアプ「10分とか余裕で草!普通に30分耐えてみせるわ」 →
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670399595/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 00:55 ▼このコメントに返信 人にやってもらえばいいってことだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 00:57 ▼このコメントに返信 医者は来てほしいからそういうわな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 00:58 ▼このコメントに返信 竹のやつでゴリゴリやっとるわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:02 ▼このコメントに返信 ハゲるやつはハゲるに近い言い回し
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:04 ▼このコメントに返信 月1回、待ち時間含めて5〜10分で終わって200円位で済むなら自分でしなくてもいいかも
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:07 ▼このコメントに返信 何か痒いなーと思った時だけ耳掃除してるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:09 ▼このコメントに返信 耳が痒くて発狂しそうになるんだよふざけるな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:12 ▼このコメントに返信 アマゾンで匠みたいな名前のやつでやってるけど快適だわ
粉っぽい耳くそだけどしばらくヘッドホンしたら湿った耳くそにジョブチェンジしてるからその時取ってる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:16 ▼このコメントに返信 数か月ぐらい何もせずに耳垢溜めて
指でほじるだけでごっそり取れるのが気持ちいいw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:16 ▼このコメントに返信 うるせえなあ
かゆいんだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:17 ▼このコメントに返信 >>1
最初の回答に (これは家族の耳に関しても) とあるが?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:19 ▼このコメントに返信 ダイソーの金属製スパイラル耳かきが気持ち良すぎてついやっちゃうわ
流石に血が出てからは頻度落としたけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:22 ▼このコメントに返信 耳から勝手にポロッと出るのが嫌でやっとるんだが
ラーメン啜ってる最中なんか最悪やろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:25 ▼このコメントに返信 風呂上りはええやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:28 ▼このコメントに返信 俺は取らないと駄目な体質だわ
ただ一つ言えるのは
この医者はヤブだよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:29 ▼このコメントに返信 お風呂に入る時に顔洗うのと一緒に耳洗わないの? 水分取る意味で綿棒でこちょこちょやるよ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:30 ▼このコメントに返信 忘れた頃に痒いなって綿棒でいじると沢山付いてて嬉しい
ユーチューブでとんでもない量が詰まってる人が居るが何でだろう
しなくていいならあそこまで溜まらないでしょ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:34 ▼このコメントに返信 耳鼻科「耳かきせず来い」
歯科「定期的に来い」
皮膚科、内科
「ドラッグストアで薬買うな。
うちに来い」
外科「海外行くな。
うちで(テキトーに)手術してやる」
精神科「(原因は分からんが)
薬出してやるからこい」
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:38 ▼このコメントに返信 傷付かずに出来るならやっていいぞ
強く耳壁引っ搔かないなら余裕やろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:40 ▼このコメントに返信 >>18
他はともかく歯医者はガチのマジで定期的に行った方がええわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:41 ▼このコメントに返信 突然聴力が水の中入ってるレベルに落ちて、帰って耳かき使ったらくそデカ耳糞が取れて治ったことならある
湿り民
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:43 ▼このコメントに返信 やさしく5秒くらいにしとけ
それ以上はやりすぎ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:47 ▼このコメントに返信 痒い時は孫の手のつもりで使ってる
手足だって痒いとかかくんだから耳もええやろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:47 ▼このコメントに返信 要するに耳鼻科に客を呼びたいだけじゃねえかw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:55 ▼このコメントに返信 見えないからダメって理由ならカメラ付きの耳かき使えばいいだけじゃないの?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:57 ▼このコメントに返信 自然排泄されるまで放置って汚いだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:57 ▼このコメントに返信 ついこの間、長いこと鼓膜に張り付いてた耳垢取れて気分いいわ。
耳垢ベチョベチョ民はホンマ辛いで。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:58 ▼このコメントに返信 今痒い時の対処の回答が欲しいのに耳鼻科に行けは無茶やろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:58 ▼このコメントに返信 でも耳つまると普通に聞こえにくいんだけど、週一でいちいち耳鼻科行けってか?w
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:08 ▼このコメントに返信 >>17
うちの親もやばいぐらいたまる
あまりにもごろっと取れて楽しいから耳かきやってるけどあれは普通に聴力に影響及ぼすサイズだと思うわ
耳穴の形なのかねぇ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:14 ▼このコメントに返信 耳垢は自然に外に押し出されてくるようになってる。だから耳掃除はしなくても問題ない。
野生動物は耳掃除なんかしてない。それが答えや。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:15 ▼このコメントに返信 極細で先っちょ柔らかいバキュームとかないんかね
それで吸い出したい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:16 ▼このコメントに返信 耳垢たまった女なんて冷めるだろw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:19 ▼このコメントに返信 うちのばーさんが耳が聞こえなくなったって
耳鼻科連れてったら、耳クソ詰まってましただったからなぁ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:26 ▼このコメントに返信 米8
竹の安物をちょっとカッターで薄く小さく削って紙やすりで仕上げれば匠の技どころじゃなく快適になるぞ
炙って角度も調整できる
んでたまにカメラ付きのを併用する
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:37 ▼このコメントに返信 うちの息子は薬で柔らかくしないと取れないくらいのやつが溜まってたことがある
子どもだから親が定期的に取ってたんだけど、湿ったタイプなのと耳の穴が小さいから少しずつ押し込んじゃってたみたい
乾いたタイプはほっといても平気だと思うけど湿ったタイプは気をつけないとダメだと思う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:37 ▼このコメントに返信 >>32
バキュームって中の空気吸う事だと理解してないのか?
真空に近くなって耳ぶっ壊れるぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:38 ▼このコメントに返信 クズほど、無駄事で稼ごうと足搔く
有能は、情報技術を提供し信頼と安心で稼ぐ
耳かきの竹や木は、菌が木目に残り増殖する
100均の金属製が、完全に洗えて清潔な
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:38 ▼このコメントに返信 ユーチューブで中国あたりの色んな道具たくさん使って耳かきするの憧れる
めちゃ細い耳かきや最後音叉で振動与えるとか気持ちよさそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:40 ▼このコメントに返信 米31
うんこしても拭かないしな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:41 ▼このコメントに返信 >>31
野生動物よく爪でボリボリやっとらんか?
うさぎとか後ろ足で耳ボリボリやってるやん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:52 ▼このコメントに返信 行きたいんだけど土日まともにやってないわ、やってるところも爺婆が行列為すから行きにくいねん
爺婆は平日だけにしてくれ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:53 ▼このコメントに返信 >>29
週一で詰まるって環境汚すぎやろ…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:54 ▼このコメントに返信 最近耳かきしすぎて外耳炎になったわ
炎症で腫れて聞こえづらくなるし、何もせんでも痛いし、熱と頭痛で風邪っぽくなった
でもいい感じに取れた時の快感に負けてしまうんだよなぁ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:57 ▼このコメントに返信 高校時代に耳掃除のやり過ぎで外耳炎になってからは奥までやらなくなったけど
それでもめちゃくちゃ気持ちいいから耳掃除自体はやめられないわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:59 ▼このコメントに返信 >>13
その状態になってるってことは他人から横顔見ても耳垢ぎっしり状態ってことだからな....
人体の仕組みとしてはいつかポロッと取れるんだとしても、そんなキモい状態でウロウロするのが現代人の社会生活で許容されるわけ無いだろっつー話よな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 02:59 ▼このコメントに返信 >>21
取れた時の快感やばそう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 03:01 ▼このコメントに返信 >>41
ウチの猫も耳の中を後ろ足でカリカリやってる事あるわ
動物も耳が痒くなる事があるんやろね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 03:08 ▼このコメントに返信 >>31
んなアホな…
野生動物だと耳が聞こえんくなったら死んじゃうから見えんだけやろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 03:19 ▼このコメントに返信 かゆいときにかくために使ってるけど、ほとんどカスしか取れない
定期的に耳掃除はしてないな
耳がふさがるのは湿ったタイプの人たちなんだろうか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 03:23 ▼このコメントに返信 >>37
病院のやつ想像してんじゃないけ?
趙先生っていう耳鼻科医の先生の耳垢取り動画見てると、よく出てくるでバキュームみたいなやつ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 03:49 ▼このコメントに返信 ワイこの言葉一時期信じて、自然排出されると思ってたら普通に耳垢溜まって聞こえなくなったぞ。
やりすぎは良くないってだけで適度に自分でやった方がええよまじで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 04:12 ▼このコメントに返信 おれたまにしか耳かきせんが耳垢の量はんぱないぞ。
耳かき不要なんて情報浸透したら大変なことになるぞ。
耳掃除のために耳鼻科こいって年間何回行くんだよw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 04:16 ▼このコメントに返信 >>20
クリーニングか?
歯石が溜まる奴は歯磨きが下手なだけ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 04:18 ▼このコメントに返信 >>31
どう考えても自然に外に押し出され無いだろ
鼻と違って息も吐けないし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 04:45 ▼このコメントに返信 難聴だと思われてた爺さんが耳垢で耳塞がってたという症例もあるし
耳掃除は必要だろ
かといって医療保険も効かないし
国民全員が保険外診療で耳鼻科に通い始めたら耳鼻科まで医療崩壊が起こるぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 04:55 ▼このコメントに返信 普段イヤホンで押し込んじゃってるから必要だわ
昔イヤホンしてなかった頃より確実に塊で溜まるようになった
ライフスタイル無視するなら言う意味無いよこんなの
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 04:56 ▼このコメントに返信 部屋の掃除するな
掃除屋呼べって言ってるようなもの
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 04:59 ▼このコメントに返信 てか耳かき放置してるとかゆいしカサカサいうし、寝てる間に耳クソ出てくるみたいで外の溝にたまってたりするのに、そんなのでいちいち金払って耳かきしてもらうとか貧乏人バカにしてるだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 05:21 ▼このコメントに返信 なんで耳鼻科に行ってまで耳掃除しなきゃならんのや 自分で出来るんだから家でするわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 05:21 ▼このコメントに返信 >>21
てか耳垢を「くそデカ」って表現できるような人がウェットタイプに入んの?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 05:34 ▼このコメントに返信 実家にいる頃はこまめに耳掃除してたけど、家出てから耳掻き買う機会なくて数年間1度もしてないが、全然気にならないなぁ。たまにごろっと耳垢取れることあるけど、塞がるようなことはない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 05:40 ▼このコメントに返信 ワイは耳掻きしないけど、2年くらいで耳垢詰まって聞こえづらくなる
体質にもよるんじゃないの?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 05:44 ▼このコメントに返信 耳かきしすぎると聴力落ちるんだぞ
真菌繁殖が深い所に達するともうどうしようもなくなる
注意やぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 05:55 ▼このコメントに返信 こういうのは医者じゃなくて
宮内庁の見解が聞きたいわ。
「悠仁殿下が児童の頃は耳かきはどうしていましたか?」
↑ これが答えだろ? ワクチンの接種もそう。
皇族に合わせておけばだいたい正解。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 06:10 ▼このコメントに返信 やり過ぎて外耳炎症になったことがあるわ、それ以来痒くなったらやる程度にしている。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 06:20 ▼このコメントに返信 湿り、と言うか「アメミミ」って呼んでるな子供の頃から。
耳掻きはあのヘラを使うんじゃなくて、毎日綿棒で拭う感じ。万一綿棒が無かったら、ティッシュで指の届く範囲だけ拭う。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 07:15 ▼このコメントに返信 最近スマホに繋げてカメラで耳を見るやつでやってるけど
でかいのだけ取って細かいのや耳の壁に張り付いてるのまでは
無理して取らないようにしてる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 07:16 ▼このコメントに返信 歯石除去とかホワイトニングと同じ
本来やらなくていいことをしてかえって寿命を縮めてる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 07:50 ▼このコメントに返信 イヤホンが糞まみれになるじゃん
数日おきに耳鼻科で長時間待って耳かきだけしてもらうの?あほくせェーな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 07:57 ▼このコメントに返信 >>61
ウエットも塊できるぞ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 07:58 ▼このコメントに返信 やりすぎると外耳炎なるからなぁ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 08:09 ▼このコメントに返信 かゆいから普通に掃除するだろ
ネット信じてかゆいの我慢してるバカいないよな?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 08:23 ▼このコメントに返信 >>26
しかも出てくるタイミングとか操作できないから、人前でも関係なくデカい耳垢がボロっと耳から転げ落ちる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 08:35 ▼このコメントに返信 >>55
体の動きの関係やろうけど、不思議と勝手にポロっと出てくるで
まぁクソデカ耳垢が転がり落ちる様子を見て周囲の人間がどう思うか、って話だけどな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:09 ▼このコメントに返信 耳垢とってるというか、風呂上りに拭いてるんや
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:09 ▼このコメントに返信 風呂あがりに綿棒で耳の中掃除がお決まりになってたのが原因で数年掛けてカチカチに奥で固まってて耳聴こえず通院したからそれからは表面以外の掃除やめたな
物食うときよく噛めば顎の動きで勝手に出てくるっていうけど
それなのかふと落ちてくることあるわ汚いけど
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:20 ▼このコメントに返信 いや、だってさ、耳鼻科で耳の掃除頼んでも、
「生理的食塩水」流し込んでエアーで飛ばして終わり、なんだもん。
ぜんぜん「洗って」ないわけ! おまけに耳道から耳鼻に流れ込んでもフォローもないわけ!
もうちっと腕上げてから言ってくれよ、テルセンセーw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:59 ▼このコメントに返信 右側だけ耳の形も穴もちょっと歪んでるんだけど、
左は数ヶ月放置してから掃除してもほぼ何も無し
右は半月くらいでかゆくなってきて掃除するとボロボロとれる
見聞した話を脳死で鵜呑みにすることこそが最大の悪だってことだな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:48 ▼このコメントに返信 >>54
下手とは言うが歯医者に全く何も言わせない歯磨きできるやつなんて少数やぞ
半年に一回も行っときゃ3000円で歯石歯垢除去と検診と歯磨き指導してくれるんだから行き得や
手遅れになってから行ったら数十〜百万の散財もあり得るしな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:54 ▼このコメントに返信 遺伝による体質の違いを無視してるわな
乾いた耳垢ならともかく、水飴みたいな耳垢のやつが放置したらカビ生えるわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:01 ▼このコメントに返信 ワイ耳がねっとりやで綿棒でクルーで綺麗になる
なおワキガの模様
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:53 ▼このコメントに返信 これ、実際に耳鼻科にかかった時に指導されたわ
耳垢は勝手に出てくるから耳掃除するなって
綿棒でやっても垢や埃を奥に押し込むだけで逆効果らしい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:31 ▼このコメントに返信 耳は知らんが日本人が鼻悪いのは歯磨きをまともにしてないから
歯周病菌は口から鼻に移動し副鼻腔炎や蓄膿の原因になり、血液に混ざって全身に行きわたり認知症の原因にもなるという研究結果も発表されている
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:38 ▼このコメントに返信 自然排出やとどこに落ちたか分からないからほんまにイライラする
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:09 ▼このコメントに返信 >>27
選ばれし縄文の証や
誇れ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 16:37 ▼このコメントに返信 自衛隊の入隊身体検査のとき
難聴認定しようとしたら、生まれてから一度も耳かきしたことがない?みたいな人がいて
やれドリルだとか、教育隊ごと大騒ぎになっていたw 少なくても大迷惑だよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 17:13 ▼このコメントに返信 これを信じて半年やらずにいて、久しぶりにやったら大量に取れたから信じてない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 15:43 ▼このコメントに返信 耳かきのやり過ぎで耳鼻科行ってるのが結構おるんやろ
耳の中荒れるぐらいやるならすんなって話じゃね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月11日 23:39 ▼このコメントに返信 というわけでカメラ付きのを買ってきたワケだが
見てると酔うんだなコレが🤢
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 11:15 ▼このコメントに返信 「見えない状態で耳の中を触るので触った時点で傷がつきます」って、この医者アホちゃうか?
強くしすぎて怪我したごく一部のドジっ子がアンタんトコ訪れるってだけで、大多数のマトモな人間は程よい力で快適な耳かきライフを送ってるんだっつーの