1: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:05:04.75 ID:Cksv7ix50
普通に羨ましい
2: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:05:34.44 ID:ZZZDYqqCM
なお役には立たない模様
4: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:06:06.66 ID:Cksv7ix50
>>2
いや噛み合えば最強だぞ
カレンダーの日付とかだと微妙
いや噛み合えば最強だぞ
カレンダーの日付とかだと微妙
3: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:05:46.21 ID:Cksv7ix50
才能ガチャはある
記憶力、音楽、数学など様々や
記憶力、音楽、数学など様々や
-
【おすすめ記事】
◆好きな言葉が「ギフテッド」「サヴァン症候群」なんだが
5: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:06:16.84 ID:+z952q7Op
研究者とか大学教員になれなかったら詰みよな
なおこの2つは結構コミュ力求められるようになってきてるが
なおこの2つは結構コミュ力求められるようになってきてるが
8: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:06:58.46 ID:Cksv7ix50
>>5
研究には向いてそう
研究には向いてそう
6: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:06:37.47 ID:Cksv7ix50
天才的な才能を発揮して生きていける
なおコミュニケーション能力はない
なおコミュニケーション能力はない
7: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:06:49.44 ID:SZTC+o0X0
漢字の画数が一瞬でわかるとかやろ?
意味あるか?
意味あるか?
9: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:07:29.91 ID:Cksv7ix50
>>7
才能ガチャあるからね
それはハズレかも
ピアノとかだと1回聞いただけで完璧に演奏する人とかいる
才能ガチャあるからね
それはハズレかも
ピアノとかだと1回聞いただけで完璧に演奏する人とかいる
58: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:37:16.35 ID:q7XWiPul0
>>9
1回聞いただけで完璧に弾けたところで何の役にも立たなくね?
プロ級の腕前になれるわけじゃないんだろ?
1回聞いただけで完璧に弾けたところで何の役にも立たなくね?
プロ級の腕前になれるわけじゃないんだろ?
60: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:39:58.96 ID:jRWsfpOU0
>>58
謎なのは、たとえばリストの超絶技巧を聞いたとしても弾けるのかってことやな
弾けるはずなのにテクニック無くても演奏できるんやろか?
謎なのは、たとえばリストの超絶技巧を聞いたとしても弾けるのかってことやな
弾けるはずなのにテクニック無くても演奏できるんやろか?
10: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:07:33.52 ID:YmMIjr4m0
興味がどこに向かうかだよな
電車の時刻表とか暗記し始めたら終わり
電車の時刻表とか暗記し始めたら終わり
11: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:07:47.68 ID:Cksv7ix50
>>10
これはある
使える能力じゃないとね
これはある
使える能力じゃないとね
31: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:12:10.83 ID:AkQ+T2bBM
電車の時刻表は所属する団体によってはヒーローやろ
13: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:08:42.50 ID:rSyurtuH0
人の関わり少なくてもいける才能ならともかくそうじゃないならただの障害だよな
15: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:09:12.56 ID:Cksv7ix50
>>13
せやな
サヴァンに数学の天才の人おるけどかっこいい
せやな
サヴァンに数学の天才の人おるけどかっこいい
16: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:09:24.40 ID:vc0N0sEs0
ワイ買い物行ったらその店の在庫一度見ただけで覚えられるけどこの能力でビリオネアいけんのか?
19: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:09:42.39 ID:Cksv7ix50
>>16
よくわからん
どういうことる
よくわからん
どういうことる
26: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:10:48.67 ID:vc0N0sEs0
>>19
商品棚の商品ラインナップ覚えてるんや
いちいち探す必要ないから便利やぞ
なお棚替え
商品棚の商品ラインナップ覚えてるんや
いちいち探す必要ないから便利やぞ
なお棚替え
20: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:09:46.86 ID:rhyCpBEN0
トランプゲーム強いからカジノで大儲けしたろ!
レ イ ン マ ン

レ イ ン マ ン

27: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:10:54.20 ID:Cksv7ix50
>>20
懐かしい
懐かしい
22: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:09:53.48 ID:T5wag7Tp0
それより天才的なコミュニケーション能力あった方が1万倍幸せやろ
25: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:10:39.75 ID:Cksv7ix50
>>22
そうなんだよなぁ
人付き合いうまいほうが幸せやろな
そうなんだよなぁ
人付き合いうまいほうが幸せやろな
23: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:10:03.19 ID:6D6IzZ6xp
才能ガチャ引けても最近は特にコミュ力求められるようになってきてるしなあ
コミュ力ないと機械やネットの下位互換言われる時代やからしゃーないが
コミュ力ないと機械やネットの下位互換言われる時代やからしゃーないが
28: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:11:21.81 ID:Cksv7ix50
>>23
逆じゃね?
今ネットがこれだけあるから一人で生きていけるだろう
逆じゃね?
今ネットがこれだけあるから一人で生きていけるだろう
32: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:12:41.79 ID:Cksv7ix50
人と話せない天才と人付き合いうまいバカってどっちが人生うまくいくんやろ
33: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:12:52.71 ID:iY/f1kFlp
ワイの高校にサヴァンっぽいやついたわ
数学詳しくないから間違ってるかもやが大学数学やってたし数学に関しては異常と言えるほど知識や才能持ってたわ
英語は数学の論文読んでるっぽいから結構できてそうやったが他の科目は赤点常習犯やったし別に羨ましいとは思えん
数学詳しくないから間違ってるかもやが大学数学やってたし数学に関しては異常と言えるほど知識や才能持ってたわ
英語は数学の論文読んでるっぽいから結構できてそうやったが他の科目は赤点常習犯やったし別に羨ましいとは思えん
35: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:13:29.10 ID:Cksv7ix50
>>33
数学のサヴァンなのかな
コミュニケーションはどうだった?
数学のサヴァンなのかな
コミュニケーションはどうだった?
39: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:14:41.79 ID:iY/f1kFlp
>>35
ぱっと見誰かと話してる姿見なかったし多分酷かった
ぱっと見誰かと話してる姿見なかったし多分酷かった
34: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:13:09.52 ID:Xm9n1cda0
プロとして────
37: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:13:37.81 ID:Cksv7ix50
>>34
ファブルやめろw
ファブルやめろw
40: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:14:49.83 ID:9F0Qn0pM0
サヴァンやからって文化芸能芸術で成功したり有名な人おる?
44: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:15:11.32 ID:Cksv7ix50
>>40
山下清とか
あの人は絵だけどね
山下清とか
あの人は絵だけどね
43: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:15:04.58 ID:fc3YcVtoa
サバンよりコミュニケーションもないのに何の才能もないやつw
47: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:15:43.45 ID:GNtVbrI70
記憶力が人よりもちょっといいくらいならメリットだけどサヴァン症候群レベルになると忘れたいことも忘れられなくて辛いぞ
48: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:16:01.79 ID:Cksv7ix50
>>47
それよく聞くけどマジなんかね
それよく聞くけどマジなんかね
50: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:17:50.85 ID:bWzr9nxed
>>47
キチゲやばそう
キチゲやばそう
49: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:17:24.17 ID:Cksv7ix50
芸術が多いかな
特に絵だけど
特に絵だけど
52: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:22:39.71 ID:shN+/8vV0
幕末にいた言語の天才の司馬凌海はこれだよね
57: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:34:28.18 ID:C0ZSZlRUa
コミュニケーションだけか?
59: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:38:56.15 ID:wHot/QIL0
南方熊楠はめっちゃ社会貢献してるぞ
61: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:40:10.73 ID:gzT2N+6Fa
B型の職員だけど異常な記憶力持ってる人はちらほらいる
でもうらやましいとは思わない
でもうらやましいとは思わない
66: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:51:42.26 ID:E2pl7TpH0
1933年の4月2日は何曜日?って聞かれて即答できる程度の能力
70: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:59:41.92 ID:b/Qr1E6R0
スマホあればみんなサヴァンやろ
72: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 21:01:10.87 ID:gDftUySY0
ある教員の自閉症の中3の息子さんで、100−10の答えがわからないのに、100種類以上ある便器の動画の中から流れる音を聞いただけで完璧に型番言い当てるやつおったわ
73: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 21:04:27.72 ID:9jdq4HW30
愛想振りまくだけとか誰でも出来るしサヴァンが愛想良くしたら最強やろ
42: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:14:57.29 ID:1/+8GObi0
ちなみに脳損傷の後遺症でなるケースもあるで
46: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:15:35.33 ID:Cksv7ix50
>>42
後天的なサヴァンもあるね
ある日天才になるってどんな感じなんだろ
後天的なサヴァンもあるね
ある日天才になるってどんな感じなんだろ

◆【悲報】本田圭佑さん「PKは見てられへんわ。」
◆【画像あり】「へいAI、大仏が全力で走っているところ描いて(これは無理やろうなぁ)」 AI「へいお待ち!」 →
◆【悲報】カタールに訪れた日本人「食えるものが全く無い中ついにサーモンの寿司を買った結果…」
◆中学校教師7人「生徒が自白しないなぁ…せや!拉致して生き埋め拷問したろw」
◆いちじく浣腸「3〜10分耐えてください」ワイエアプ「10分とか余裕で草!普通に30分耐えてみせるわ」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670411104/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:16 ▼このコメントに返信 そんなに羨ましいなら、頭打ちつけるガチャでもやってみたら?
運よく天才的な才能が手に入るかもしれないぞ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:16 ▼このコメントに返信 結局頭悪くてもコミュ力最強の奴が食いぶちに困らないからなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:17 ▼このコメントに返信 数学の能力があってしかもそれを人に伝わる方法で筋道立てて書ければ(=まともな論文が書ければ)当たり
それ以外はハズレか良くて「あんまり意味のない能力」だな
音楽方面も例えパガ超を一回聞いただけで譜面全部覚えられたとしても絶対弾けねえし、弾けたとしても正確無比な機械調の演奏に用なんかねえし
絵もまた然り、極端な写実主義なら写真で良いやってことは歴史が証明してる
結局人間の表現は、努力と努力によって培われたセンスや(才能ともいう)閃きが全て
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:19 ▼このコメントに返信 天才という結果だけ見れば羨ましいのかもしれんけど周囲から天才として認められるまでが大変やろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:20 ▼このコメントに返信 瞬間記憶とか完全記憶は羨ましいけど嫌なことも忘れないとかそれを活かせる思考回路じゃないって考えるとそれならそもそも持っていたところでって話だな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:23 ▼このコメントに返信 結局どういう才能が開花するかによるからな。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:25 ▼このコメントに返信 1933年の4月2日は何曜日?って聞かれて即答できる程度の能力
Siriに聞いたらすぐやん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:30 ▼このコメントに返信 逆に今後コミュニケーション能力のほうが低価値になる未来ってあるんかなぁ
多様性多様性って言い出したけど、結局多数派には勝てんよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:30 ▼このコメントに返信 ガチャガチャうるせえんだよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:30 ▼このコメントに返信 キムピークは凄いと思うが憧れるかというと・・・って感じかな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:36 ▼このコメントに返信 米3
思い込み
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:39 ▼このコメントに返信 米8
喋らんでも考えてること伝えられるようになったらコミュ力の定義が変わりそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:44 ▼このコメントに返信 米8
多様性主張してる奴らって基本群れてるから結局コミュ力だよな
福祉とか特にそう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:47 ▼このコメントに返信 >>7
君サヴァンの可能性あるで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:48 ▼このコメントに返信 曜日は即答はアレだけど
公式があるので1〜2分で答える方法はある
旧暦とか昔のなんとか歴とかあるのでスマホで答え合わせしようと思うともめるぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:51 ▼このコメントに返信 >>3
別にアレンジ一切できませんってわけではなくね
しかも訓練せずリアルにかける、完璧に弾けるって時点で一種のセンスだしお前のいう全ての大部分を生まれ持って得てるんやで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:53 ▼このコメントに返信 天才でもコミュ力無いと孤独だけどアホでもコミュ力有れば幸せに生きていけるよな…タレントって道もあるし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:53 ▼このコメントに返信 サヴァン症候群の一種:見たものを一瞬で記憶し線画にすることが出来る。デッサンを必要とせず一発描きが出来る。別々部位(例えば頭を書いた次にスニーカー)を描いても一枚の絵であればきれいにつながる。ビルなどの絵は参考写真などが無くとも窓の位置や数はピタリと一致する。欠点は架空の物を描けない。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:58 ▼このコメントに返信 才能持ってても自分で開拓出来ないのがな
理解ある親御さん次第
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 10:59 ▼このコメントに返信 AIにやらせればいいじゃんってレベルの能力しかないやん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:02 ▼このコメントに返信 >>20
ラーメン素手で掴んでたり体の一部がおかしなことになってる絵しか描けないAIにやらせるの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:03 ▼このコメントに返信 >>1
頭蓋骨陥没骨折する位頭打ったけど何もないけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:04 ▼このコメントに返信 >>17
天才的なコミュ力持ってても楽しいのは周りだけで自分が楽しいとは限らんやろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:04 ▼このコメントに返信 米16
演奏に関しては肉体的な部分もあるから
突然聞いたら全部弾けるわけじゃないとは思うなぁ
日頃から練習してないと筋肉の部分で指動かないよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:07 ▼このコメントに返信 レインマン良いよね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:09 ▼このコメントに返信 天才とか周りは言うけど本人にとってはそれが普通だから。
それより他の人ができることが自分にはできなくて、しかもそれはどうやらできてあたりまえのことらしいという方が辛い。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:10 ▼このコメントに返信 >>21
それ新しい絵を描くAIの話じゃん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:11 ▼このコメントに返信 ごくごく一部なんだよなあ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:12 ▼このコメントに返信 サヴァン症候群の人以外は生きていても仕方が無いんだよ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:14 ▼このコメントに返信 手塚治虫や羽生レベルではないけど
辰巳琢郎や伊東四朗の記憶力は憧れる。
あと中川翔子の楳図やケンシロウの天才的な模写能力はサヴァンかな?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:15 ▼このコメントに返信 >>8
多様だからこそ相互の理解とすり合わせが必要になるんだから、ますますコミュ力必要になるやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:17 ▼このコメントに返信 サヴァン症候群の人は、誰でもCUBEのあいつみたいに顔の横で手をパカパカさせるという風潮
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:17 ▼このコメントに返信 サヴァンは知的障害も伴うから大変だと思う。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:18 ▼このコメントに返信 コミュ力ないからなんか役立つ才能ください
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:20 ▼このコメントに返信 苦しんでも世界に名を残す確率が高いのはサヴァンだろうね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:20 ▼このコメントに返信 結局天才的であって天才じゃないんだよな、活かせてないから
天才は時代を変えるけど、天才的なだけだとその人一代で終わる才能でしかない
でもそういう刹那的な才能に儚い美しさがあると思うわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:21 ▼このコメントに返信 >>1
それシナプスが死滅するヤツ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:26 ▼このコメントに返信 東京の美大や音大出てもコネのない庶民は就職先ないって有名やん
大学の理学部も就職先ないって
発達障害のギフテッドとはまた違うんか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:29 ▼このコメントに返信 単なる偏向教育の結果だったりもするけどな
視覚障碍者が脳の機能を聴覚や触覚に割り振るようなもん
コミュニケーションが取れなくて何にも興味を持たなかったら目も当てられん…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:38 ▼このコメントに返信 12平均律で絶対音感を身に着けると
和音は一生極められないとかマックス・ウェーバーも言ってるしな
要はヒソカの念講義みたいに、自分の「メモリ」をどう割り振るか…、
サヴァンは色んなものを犠牲かつ努力して発現する能力(特質系)
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:40 ▼このコメントに返信 確かに日本の会社で働ける場所はないね
特に30歳以降で正社員やるならリーダーなり顧客担当なりマネジメント系のスキルと経験は必須、コミュ力はあって当たり前だ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:40 ▼このコメントに返信 少年チャンピオンでサヴァン症候群の少年少女がパチンコで戦う漫画あったな
世界からパチンコを根絶しようとする悪の秘密結社と戦うの
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:42 ▼このコメントに返信 レインマンほんとすこ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:46 ▼このコメントに返信 極端すぎるほど突出して、かつ社会の役に立つものでない限り全てゴミもしくはスマホ一つあれば十分というものだらけ
コミュ力や知性と引き換えに、友人として出会って初対面の時に盛り上がる程度の能力貰えるとか何が嬉しいんだよ
絵に至ってはAIの台頭でサヴァンが書きそうな独特な世界観系が一層価値下がったし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:51 ▼このコメントに返信 >>7
コミュ力なさそう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:51 ▼このコメントに返信 >>7
そもそも会話の流れを理解してないやん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 11:58 ▼このコメントに返信 うちの軽度自閉症の姉はカレンダー計算が得意だけど役立ったことがない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:00 ▼このコメントに返信 >>41
SEのうちの兄、知り合いに「息子がSEかプログラマになりたいと言っているがそのために何が一番必要か?」と聞かれ、しばし考えたあとで苦笑いしながら「コミュニケーション能力」って答えてたわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:04 ▼このコメントに返信 忘れられないって辛いよ
お前らだったら何年何月何日何時何分に誰それから○○と言われて煽られたとか忘れられないって事だからな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:08 ▼このコメントに返信 天才はつらいと思う
国民が馬鹿ばかりだし
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:09 ▼このコメントに返信 >>4
実際大変だったよ
人は人の低い所ばかり見ておかしな総合評価するから
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:09 ▼このコメントに返信 うろ覚えだけどイギリスかどこかで頭に怪我か何かして突然絵が上達した人がいたな
プロレベルってほどじゃなかったから絵の技法を瞬時に理解したけど積み重ねた技術がないからそこは追いつかなかったんだろうな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:12 ▼このコメントに返信 >>25
ビー・イー・アール・エーンヌ!!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:14 ▼このコメントに返信 >>48
仕事で必要なコミュ力って、ノリがいいとか共感力、ではなく言語化力と報連相ちゃんとするか、っていう能力だよな。
情報伝達力というか。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:16 ▼このコメントに返信 障害の副産物なだけだからな。
能力ありきではなく障害ありきの特殊能力だから羨ましくはない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:17 ▼このコメントに返信 >>2
そもそも誰の助けも借りず1人で生きていくとか不可能だからな
生まれた瞬間から親とコミュニケーション取る必要がある
サヴァンみたいに人尖ってる人ほど生きるのが大変なのは間違いない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:21 ▼このコメントに返信 >>1
スレ主は元々コミュ障だから、何も犠牲にしてないやろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:23 ▼このコメントに返信 凡人からしたら天才的特技とも言えるような才能が羨ましい部分はあるだろうけど、本人からしたらこんな能力いらないから凡人になりたかったって思う部分はあるだろうな。
仕事やコミュニケーションが全く上手くいかないって、かなり身体的にも精神的にもくるものあると思うわ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:25 ▼このコメントに返信 うまく行ってるサヴァンとか、
ほば間違いなく隣に誰かいるからな。
万人受けするコミュ力は必要なくても、
「誰か」に好かれるコミュ力は要る。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:31 ▼このコメントに返信 1つ2つが天才的でも極度のコミュ障なら生きづらいだろ
そういう天才にも良い庇護者がいれば幸せだがそうでないと地獄
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:32 ▼このコメントに返信 「研究者なら成功しそう」言うても多分自分1人の頭の中で完結できる数学者くらいやろこんなの
他の分野(化学、機械、生物、医学、環境、等々)は絶対に他者との協力が必要だから、コミュ力無かったら何もできずに腐り落ちるよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:36 ▼このコメントに返信 >>35
世界に名を残してきた人を見た感じ
サヴァンの方が確率が低いな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:41 ▼このコメントに返信 ジージャーヤーニンウサミナたんかわえ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:42 ▼このコメントに返信 人間関係ガチャだな
周りの人間が糞だと才能生かせないまま終わる可能性大
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 12:57 ▼このコメントに返信 確率を乗り越えたとしてもどうやって証明するのか、これが一番大変な気がする。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:00 ▼このコメントに返信 そもそもサヴァンがコミュ力を代償にしたもの限定ってのがありえない
その幅の広さも能力も未だに定義づけできてないんだからな
アルベルト・アインシュタインなんかは、
「成功の秘訣は本当に重要な事は話さない事」みたいなある意味コミュ力高い事言ってるし
「二人目の妻は科学に興味がないから上手く行った、一人目は理解できたんです」
みたいな事も言ってる。要は生兵法は大怪我の元とか口は禍の元を
弁えてるかどうか、奥の手は先に見せるな、見せるならさらに奥の手をモテ(鞍馬)
的な思考が出来る方が成功するって事?…こんだけ長文書いて説得力皆無だがwww
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:06 ▼このコメントに返信 才能ガチャはある。
モーツァルトもサヴァン疑われてるやろ。大人になっても言葉使いが下品&幼稚だったらしい。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:22 ▼このコメントに返信 IT土方をしていると、普段は会社に来て居眠りしているだけだけど、メンバーが納品するコードを粗方書き終わったら起きて、一目見ただけで次から次へとバグを見つけて行くという特異体質の人の噂も聞くからなぁ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:41 ▼このコメントに返信 米64
どんな優れた能力も、機会をなくしては取るに足らない。(ナポレオン)
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:44 ▼このコメントに返信 米67
身内への手紙にウ○コ、ウ○コとか書くアラレちゃんなだけで
会話もそうだったとは聞かんけどなぁ…
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:44 ▼このコメントに返信 コミュ力がないだけのワイは何者なんや?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:45 ▼このコメントに返信 米68
岡目八目なだけじゃね?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:47 ▼このコメントに返信 米71
デブ「習得できる技術さ、感情のコントロールなんて」
イケメン「技術!?その発想は無かった…」(ヒカルの碁)
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:35 ▼このコメントに返信 何年何月何日の曜日は?って聞いたら2秒くらいで答えてくれる奴おったけどサヴァン症候群だったんだな。
突然大声だしたり歌歌い出したりする奴だったけど、常にニコニコしてていい人そうだった。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 20:08 ▼このコメントに返信 米74
それって数学オリンピック代表になりそこねサマウォの主人公じゃね?w
よろしくしくお願いしまーす!!!唱え!!!「私はヘルメスの鳥」
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 21:56 ▼このコメントに返信 >>1
ワイの知り合いにも日本語全くしゃべれんのに
ドイツ語だけ完璧に話せる奴おるで
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 01:08 ▼このコメントに返信 凡人のよりどころ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 01:27 ▼このコメントに返信 >>21
言うて手を書けるようになるなんてすぐやろ
人間の進歩なんかより遥かに早い
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月15日 23:11 ▼このコメントに返信 モーツァルトもサヴァンだったって聞いたことあるわ
初めて聞くオーケストラの曲の各パートを全部耳コピで譜面に起こせたとか