1: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:48:02.45 ID:yrVv5tNWM
これが現実
2: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:48:10.33 ID:0g5obHsz0
わかる
4: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:48:35.68 ID:lQNkMDlLM
メトロイドとか小学生でプレイするわけないやろ
5: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:48:54.03 ID:mb5PKL77M
ゴリ押し感すごかったよな
【おすすめ記事】
◆【悲報】スマブラ世界1のプレイヤー、地上波で芸人に負けてしまうwwww
◆【悲報】スマブラの桜井政博、うっかり閃乱カグラで遊んでいたことがバレてしまうwww
◆【悲報】NHKさん、壺議員を『スマブラ』みたいな方法で可視化してしまうwwwww

◆【画像あり】このエチエチな女wwwwwwww
◆【画像あり】中居正広、想像以上に激ヤセしていた
◆店員😳「え?水ですか?セルフサービスなんですけど?あちらにありますよ?」ワイ「…」
◆【朗報】剛力彩芽さん、刃牙と大竹しのぶを足したような感じになる (画像あり)
◆【悲報】ヴィーガンさん、クリスマスチキンを買わせないため渋谷のケンタッキー前を占拠してしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】スマブラ世界1のプレイヤー、地上波で芸人に負けてしまうwwww
◆【悲報】スマブラの桜井政博、うっかり閃乱カグラで遊んでいたことがバレてしまうwww
◆【悲報】NHKさん、壺議員を『スマブラ』みたいな方法で可視化してしまうwwwww
6: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:49:15.58 ID:h12nBFL9a
ファルコンパンチとかアニメ最終回で一度しか出してないやろ
35: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:56:19.09 ID:r09CjaxWM
>>6
ファルコンのアニメとか普通見ないよ
ファルコンのアニメとか普通見ないよ
8: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:49:30.55 ID:Tso3xpIu0
普通に小学生の時にスーパーメトロイドと神々のトライフォースやったけどなぁ
10: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:50:00.50 ID:+2dCV/1B0
fzeroプレイ済みワイ「キャプテンファルコン…?」
119: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:24:32.62 ID:0PmgsPe6M
>>10
草
草
11: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:50:09.43 ID:cxAGlapa0
リンクはわかるやろ
13: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:51:21.22 ID:ArevPDFqM
>>11
ゼルダの伝説の存在は知ってたけど勇者の名前だと思ってた
ゼルダの伝説の存在は知ってたけど勇者の名前だと思ってた
26: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:53:58.02 ID:+0sr0pQ30
>>13
それはこれからもかかえる問題や
それはこれからもかかえる問題や
16: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:51:49.53 ID:w0n9Bn8d0
64の頃はゼルダ結構人気あった気がするわ
20: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:52:13.49 ID:eoI3F9cUM
>>16
時オカとかいうオーパーツがあったしな
時オカとかいうオーパーツがあったしな
22: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:52:26.73 ID:qqD9ix1d0
リンクはええやろ
謎なのはサムス、ファルコン、ネスや
謎なのはサムス、ファルコン、ネスや
31: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:55:40.35 ID:3SVpGGcOd
エフゼロは64で出とったしサムスやネスより知名度上まであるやろ
33: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:55:52.25 ID:D2SCBLEc0
リンクは流石に知っとるやろ
サムスとフォックスは知らんかった
F-ZEROは知ってたがファルコンも知らんかった
サムスとフォックスは知らんかった
F-ZEROは知ってたがファルコンも知らんかった
52: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:59:06.36 ID:r09CjaxWM
>>33
スタフォ64は買うけど時のオカリナは普通買わないよね
スタフォ64は買うけど時のオカリナは普通買わないよね
54: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:59:20.89 ID:BdFG1NZv0
>>33
ワイもF-ZEROしっとったけど
ファルコンとか知らんかった
ワイもF-ZEROしっとったけど
ファルコンとか知らんかった
38: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:56:44.41 ID:KjdTGqQ60
ネスを持ってくるセンスはよかった
DXはBGMも完璧
DXはBGMも完璧
51: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:58:47.51 ID:eRpRsoqR0
>>38
最近なんか頭の中でDKの曲流れたからつべで聴いたわ
ゲームキューブはBGMにボーカル入ってても余裕やからすごい
最近なんか頭の中でDKの曲流れたからつべで聴いたわ
ゲームキューブはBGMにボーカル入ってても余裕やからすごい
49: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:58:35.94 ID:SshsXkfi0
64世代やとゼルダが国内では人気イマイチ言われてもピンとこないよな
50: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:58:41.84 ID:jxpHWlz70
なおファルコンパンチでキッズの心を鷲掴みにしたもよう
57: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:59:50.78 ID:FOa+d5bj0
F-ZEROやっててもキャプテンファルコン分からんかったわ
61: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:01:21.72 ID:KDGkveVI0
わい「スマッシュ出しまくったらスティックイカレたンゴ…」
あると思います
あると思います
68: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:02:18.11 ID:eoI3F9cUM
>>61
勝手に動き出すの草生える
勝手に動き出すの草生える
85: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:08:47.38 ID:Tso3xpIu0
>>61
ワイ「64のコントローラーの左側って何に使うんやろ?」
ワイ「64のコントローラーの左側って何に使うんやろ?」
67: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:02:14.81 ID:HaMJ1FLHd
64→ファルコンて誰やねん
DX→ロイマルスて誰やねん
X→ロボットって何やねん
DX→ロイマルスて誰やねん
X→ロボットって何やねん
75: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:05:43.93 ID:2Ko2TF050
>>67
DXはそいつらよりゲーム&ウォッチがなんやねんこれ…って感じやったわ
DXはそいつらよりゲーム&ウォッチがなんやねんこれ…って感じやったわ
73: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:05:25.23 ID:hB7+PeA3a
ゼルダ未プレイにはゼルダでしかもシークとか意味わからんやろ
74: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:05:25.85 ID:eRpRsoqR0
何故F ZEROだけが続編が出ないのか
83: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:08:07.83 ID:eoI3F9cUM
【強い】
カービィ、ネス、ファルコン、ピカチュウ、リンク
【弱い】
マリオ、ドンキー、ルイージ、フォックス、ヨッシー、サムス、プリン
カービィ、ネス、ファルコン、ピカチュウ、リンク
【弱い】
マリオ、ドンキー、ルイージ、フォックス、ヨッシー、サムス、プリン
87: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:08:50.27 ID:82rti8k60
>>83
フォックス強かったやろ…?
フォックス強かったやろ…?
107: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:19:10.69 ID:ok9xXiUH0
ポケモンからピカチュウはともかくプリンは謎
最初に選ぶの三匹どれかとかじゃなくて
最初に選ぶの三匹どれかとかじゃなくて
108: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:20:04.62 ID:D932bQZS0
>>107
アニメでレギュラーだった時期があるんや
アニメでレギュラーだった時期があるんや
130: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:28:00.69 ID:9BiZl1Qvr
PKサンダーを自分に当てると吹っ飛ぶのになんで相手は吹っ飛ばんの?
134: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:30:26.30 ID:Tso3xpIu0
>>130
たしかに
たしかに
144: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:35:40.11 ID:VD+tUs2O0
164: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:46:00.86 ID:C5Xs97Oo0
>>144
色鉛筆持ってるわ
色鉛筆持ってるわ
229: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 05:26:15.23 ID:w0n9Bn8d0
>>144
持ってるやつおったな
持ってるやつおったな
174: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:53:06.98 ID:+6Yac/EO0
当時はファルコンよりマルスのほうが知名度あっただろうけど64でFEの開発頓挫しまくってたのが響いたのかな
180: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:55:49.03 ID:/VW5waE/0
>>174
FE一切やったことないけど「トラキア776っていつ出るねん…」とばかり思ってたわ
結局ニンテンドウパワー送りされとるし
FE一切やったことないけど「トラキア776っていつ出るねん…」とばかり思ってたわ
結局ニンテンドウパワー送りされとるし
181: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:56:48.89 ID:n1Joi2rq0
>>180
たしかずっと発売日未定だったよね
たしかずっと発売日未定だったよね
185: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:58:48.25 ID:/VW5waE/0
>>181
64DDで出るで!とか言うてたのが64DD自体の迷走ぶりで延々出ずじまいやったな
64DDで出るで!とか言うてたのが64DD自体の迷走ぶりで延々出ずじまいやったな
226: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 05:22:48.79 ID:IPlzFtDNp
確かにワルイージっていつの間にかいたよな
ワリオは主役タイトルあるから印象強いんやが
ワリオは主役タイトルあるから印象強いんやが
230: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 05:26:19.93 ID:x960Njgk0
>>226
マリオテニスのワリオに相方居ないから無理矢理数その場しのぎで作ったキャラやからな
だから主役作品は当然ないし以降もパーティーゲーの数合わせや
マリオテニスのワリオに相方居ないから無理矢理数その場しのぎで作ったキャラやからな
だから主役作品は当然ないし以降もパーティーゲーの数合わせや
236: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 05:34:44.34 ID:d668f1tX0
今ガキ「ベヨネッタ …?クラウド…?」
237: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 05:36:16.13 ID:x960Njgk0
>>236
ベヨネッタはともかくクラウドそんななるか?
ドラクエ3の勇者みたいな存在やろ
ベヨネッタはともかくクラウドそんななるか?
ドラクエ3の勇者みたいな存在やろ
251: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 05:46:10.24 ID:Mm5oxHbqd
>>237
今の20代前半から下ははFFに馴染みのない世代やから結構いると思うで
今の20代前半から下ははFFに馴染みのない世代やから結構いると思うで
246: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 05:44:06.10 ID:Y4VekFgO0
MOTHER知らなかったから最後の隠しキャラが謎の少年で意味不明だったけどそこがよかった
252: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 05:48:39.88 ID:FCAceZrq0
DLCならテリーとカズヤは誰?ってなったし要らん
253: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 05:50:19.69 ID:qGZx32LY0
ワイ「うおおおおミュウツーや!」
ワイ「Mrゲームアンドウォッチ…?」
ワイ「Mrゲームアンドウォッチ…?」
115: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 04:23:16.06 ID:3BaSuzp+0
マリオ、カービィ、ピカチュウが一緒にいるだけで感動した
7: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 03:49:27.96 ID:ArevPDFqM
マジでこれ
ちなみにリンクがゼルダだと思う定期
ちなみにリンクがゼルダだと思う定期

◆【画像あり】このエチエチな女wwwwwwww
◆【画像あり】中居正広、想像以上に激ヤセしていた
◆店員😳「え?水ですか?セルフサービスなんですけど?あちらにありますよ?」ワイ「…」
◆【朗報】剛力彩芽さん、刃牙と大竹しのぶを足したような感じになる (画像あり)
◆【悲報】ヴィーガンさん、クリスマスチキンを買わせないため渋谷のケンタッキー前を占拠してしまうwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670438882/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:36 ▼このコメントに返信 まぁ、キャプテンファルコンはわからないけどサムライゴローならわかるパターンやね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:37 ▼このコメントに返信 逆にこういうオールスターゲームで印象付けて後々の続編作品へ目を向けさせるんやで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:40 ▼このコメントに返信 ゼル伝未プレイでリンク使ってたけど、ずっとゼルダゼルダ言ってたわ・・・
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:41 ▼このコメントに返信 ガノンドロフとかいう謎のガチムチパワー系のおじさん
BotWやったら竜みたいな姿して災厄扱いされてるんだけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:43 ▼このコメントに返信 ネスがシンボルマークの星が不気味に見えて上Bで復帰も出来ない意味不明な謎の存在で何か恐ろしさを感じたわ
でもその後PKサンダーは自分に当てると気付いて、股間突き出しながら「あぁっ!♡」は小学生の心を掴むに十分過ぎた
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:44 ▼このコメントに返信 ネス見た時は何やこの一般人モブって思ってた
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:46 ▼このコメントに返信 >>2
サムスとかキャプテンファルコンとか知らん奴のが多かったろうし
これで多作品への認知度上がったのは間違いないやろな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:47 ▼このコメントに返信 ファルコンパンチがアニメのラストで使った時にびっくりした記憶あるわ。
あれスマブラから逆輸入じゃない?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:47 ▼このコメントに返信 リンク?こいつゼルダやろってなってた
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:49 ▼このコメントに返信 メトロイド知らなかったからサムスの中身女なんだよって言われても何言ってんだコイツって信じてなかった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:54 ▼このコメントに返信 サムスはかっこいいロボだなあと思ってて
友達にあれ女だよって言われて驚いたやつ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:58 ▼このコメントに返信 サムス使って弱体化に大変悲しくなりました
それでも好んで使ってたけどさあ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:59 ▼このコメントに返信 サムライ・ゴローの方が有名
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:01 ▼このコメントに返信 今の子はいいよなゼノ2キャラやベヨネッタでシコれるもんなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:05 ▼このコメントに返信 んりいいいいいいいんく!
どおおんきいいくうおおおんぐ!
んよおおっしいい!
サムス
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:07 ▼このコメントに返信 知らないのは当時小学生のガキだっただけだろ
FC、SFC世代ならキャプテンファルコン以外は分かる。あいつだけは設定だけだったからな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:07 ▼このコメントに返信 今と違って情報をネットで共有できる下地ほぼなかったし任天堂ゲームに触れないやつはほぼ全く触れないことも多々あったしな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:10 ▼このコメントに返信 サムス男だと思ってたら女だったのはびっくりした
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:11 ▼このコメントに返信 ゼル伝プレイ済みでリンクって名前も目にしてたはずなのに、リンクの名前をゼルダだと思ってた
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:11 ▼このコメントに返信 初期からクッパ、デデデは構想にあったらしいな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:12 ▼このコメントに返信 ずっとゲームボーイギャラリーやりまくってたから、Mr.ゲーム&ウォッチに違和感は無かったな。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:16 ▼このコメントに返信 小学生でメトロイド(FDS版)やってたわい
クリアできるようになったのは中学生だけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:16 ▼このコメントに返信 米8
そもそもがレースゲームの主人公だからな
肉弾戦したりするようなキャラじゃない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:16 ▼このコメントに返信 今ガキ「ホムヒカえっっっっっっっっ」
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:18 ▼このコメントに返信 原作で使えない技を使いこなすネスさん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:20 ▼このコメントに返信 ネスだけ知らなくて、なんか不気味なキャラに感じてたわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:21 ▼このコメントに返信 小学生にMOTHERはクリアできないわな
正確にはスマブラはMOTHER2か
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:21 ▼このコメントに返信 出た当時は小五か六だったが全部キャラも作品も知ってた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:24 ▼このコメントに返信 メトロイド2とか普通にやってただろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:26 ▼このコメントに返信 いや当時で全部わかったぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:27 ▼このコメントに返信 ネスはカービィのステージに出るんだからカービィのキャラだよ
ファルコンはサムスの敵
っていう嘘を吹聴して回ったわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:28 ▼このコメントに返信 なんでや!? スーパーメトロイドはスーパーファミコン最高のゲームやし夢見る島はゲームボーイ最高のゲームやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:28 ▼このコメントに返信 >>20
最後の切りふだも初期から構想にあったらしいよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:29 ▼このコメントに返信 >>25
原作はPKキアイがあれば事足りるからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:29 ▼このコメントに返信 >>2
実際スマブラでネス知ってからGBAのマザー1.2やったわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:30 ▼このコメントに返信 わかるわ
初プレイが幼稚園児〜小学生ならマリオ、カービィ、ポケモンくらいしかほぼ馴染みないよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:32 ▼このコメントに返信 SFCからゲーム始めた世代なら全部分かるだろ? ファルコンだけは怪しいけど
64からの世代だと分からなくてもしゃーない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:37 ▼このコメントに返信 >>27
ファミコン世代だから小学生でクリアしたけど…ドラクエよりは親切だったと思うぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:42 ▼このコメントに返信 当時知らなかったのファルコンとフォックスだけだったな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:47 ▼このコメントに返信 >ファルコンパンチとかアニメ最終回で一度しか出してないやろ
ワンパンで敵のブラックシャドーはおろか、銀河系を壊す程度の威力はあったよな。ファルコン強すぎ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:48 ▼このコメントに返信 プリンが選ばれたのはカービィのモデルを流用できるからって聞いたな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:48 ▼このコメントに返信 64はネスだけ知らんかったな
DXでFEキャラ出てFEに興味持ってはまったな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:52 ▼このコメントに返信 64世代がリンク分からないはないだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:00 ▼このコメントに返信 クラウドもドラクエ3の勇者も知らねーよ今の子供
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:01 ▼このコメントに返信 買った当時知ってたのはマリオ勢とリンクカービィピカチュウやったな
フォックスとネスはあとからゲームで遊んだわ
サムスとファルコンは未だに遊んだことない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:02 ▼このコメントに返信 >>7
サムス知らないってそんなにいたか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:06 ▼このコメントに返信 DXからやっててマリオカービィポケモン系以外誰?って感じだったわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:24 ▼このコメントに返信 米41
それファミ通で読んだ気がする
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:27 ▼このコメントに返信 キャプテンファルコンだけは未だにどういうキャラかわからんわ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:29 ▼このコメントに返信 ファミ通とかどれだけ読んでたか次第や
当時スーファミのソフト1本1万円やぞ
子供は年に数本買ってもらうのがせいぜいだから
有名ゲームでも自分じゃ遊び切れんねん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:33 ▼このコメントに返信 >>8
まあアニメの方が断然後だからな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:39 ▼このコメントに返信 ビューティフルジョーとかいういかにもスマブラに参戦しそうなのにまったくしてこなかった悲しいキャラ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:42 ▼このコメントに返信 ネスは64の時HAL研繋がりでカービィのステージに出てるという経緯さえ知らんから、カービィのキャラかと思った。なんならファルコンだってサムスのモデル替えキャラだとか分からんかったぞ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:50 ▼このコメントに返信 最高に懐かC
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:55 ▼このコメントに返信 キャプテンファルコン?スターフォックスのキャラかな?
えっ?サムスって女なの?
ネス…?知らんわ
こんな感じだったわ
あとはルイージとプリンにちょっとガッカリしたくらいかな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:13 ▼このコメントに返信 >>6
っていうかネスを出したことがなかったから、DXから初めて見た(下手)
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:19 ▼このコメントに返信 F-ZEROの説明書に載ってて記憶にあるのは
サムライゴローとトカゲ星人
あと黄色に乗ってた学者っぽいやつ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:20 ▼このコメントに返信 プリンも分からんな
スターミー、ケンタウロス、サンダース、アニメ効果でニャース、ピッピッ、ラプラスなら分かるけどなんでプリンなん?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:33 ▼このコメントに返信 >>58
微妙に覚えてなくて草
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:33 ▼このコメントに返信 >>31
ネットがない時代だからこそこういう嘘が蔓延ってておもろかったよな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:39 ▼このコメントに返信 ファルコン伝説の影響でファルコンの声は田中秀幸じゃないとしっくり来なくなったわ
ファルコン知ったのスマブラからだけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:40 ▼このコメントに返信 >>58
アニメ見てたならプリンはわかるだろ
リサイタル開く→みんな寝る→キレて顔にラクガキ
のネタを何度も繰り返してた時期や
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:34 ▼このコメントに返信 まあスマブラからネス知ってアドバンスでリメイク出たときに買ったからそういう意味では出てくれて良かった
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:34 ▼このコメントに返信 >>35
これ
スマブラでなかったらMOTHERなんて知らんかったわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:36 ▼このコメントに返信 >>41
ねむるのロマン砲好きだった
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:37 ▼このコメントに返信 >>49
F-ZEROのブルーファルコン号のパイロット
ただそれだけ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:38 ▼このコメントに返信 キャプテンファルコンとか言うオッサンが出てきて驚く
↓
パンチだのキックだのやたらと大声で叫んでいるけど、元はレースゲーのキャラで格闘とは一切関係ないと知って驚く
↓
CVがベジータだと知って驚く
ここまでワンセット
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:39 ▼このコメントに返信 >>52
出てくる要素ない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:39 ▼このコメントに返信 >>58
ケンタロス・ピッピな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:45 ▼このコメントに返信 >>44
今の子どもにとってゲーム=スマゲー
クラウドなんて知るはずない、どころかスマブラなんて家族としかやったことないor家庭用ゲームなんてほぼ触らないなんてなんてキッズも普通におるやろ
なんなら「いまだにスマブラやってるなんて(笑)」って嘲笑の的まである
ドラクエ3勇者は昔でいうところのドラえもん枠で、親がやらせて安全なゲームって扱いで知ってる奴が多少いるかもしれんレベル
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:49 ▼このコメントに返信 思い出補正あるけど昔のスマブラはガチで楽しかった
今は完全にこどおじがやってるだけ
見てもやってみても「つまらん」以外の感想しか出てこない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:47 ▼このコメントに返信 俺は話だけ聞いた時はガキ特有の妄想話だと思った
マリオとカービィとドンキーとピカチュウが一緒に戦うわけ無いだろって思いながらソイツの家行った
実物見てションベンちびりそうになったがファルコンだけは知らんかった
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:29 ▼このコメントに返信 ネエエエエェェス!
キャプテエエェンファルコォン!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:38 ▼このコメントに返信 たしかゲーム内にキャラクター図鑑みたいなのがあって
紹介文とか代表作とか見られたんだよな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:56 ▼このコメントに返信 確かにf-zeroやってた人からしてもファルコンは謎だった あんた肉弾戦も凄いんだなw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:41 ▼このコメントに返信 ロボットやダックハントはメイドインワリオで見たので一応知ってた
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:47 ▼このコメントに返信 そう考えると初代はマリオファミリーとポケモン、カービィだけで成り立ってたのか
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月11日 13:26 ▼このコメントに返信 >>71
DLCがソフト代超えてる上に複数あって4売ったわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月11日 18:18 ▼このコメントに返信 Wiiしかやった事ないけどMOTHERのあのボーイ2人とシーク・ロボットはガチで元ネタ分からなかった ロボットはマリオカートで見た記憶があったけど
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月12日 02:14 ▼このコメントに返信 FEを知ったのがスマブラからだった
そういう意味では感謝してる
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月12日 02:16 ▼このコメントに返信 >>58
カービィと似てるから作りやすかったとかいう話をどっかで聞いた
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月12日 19:22 ▼このコメントに返信 >>46
64世代だけどスーパーメトロイド出た頃に生まれたからマジで「サムス???」だった、ネスもたまたま親がマザー2持ってたから俺は知ってたけど友達はほぼ知らんかったな。
ちなみにキャプテンファルコンはガチで誰も知らなくてオリキャラでスマブラの主人公だと思ってた。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月12日 19:38 ▼このコメントに返信 >>41
当時アニポケで登場回数が多くてニャースの次くらいにキャラが立ってたから子供ながらにプリンが出てもあんまり違和感なかったなー(ニャースの方が良かったと少し思ってたけど)
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月13日 08:20 ▼このコメントに返信 >>35
同じだわ
MOTHER2だとPKファイアとサンダー覚えないやんけ!ってなったのも思い出深い