1: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:54:18.81 ID:0Pnx7cMid
マジで気をつけろよ
4: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:55:18.96 ID:e+F6G/TS0
気持ちいいんだよなあ
7: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:55:56.14 ID:zaSuslata
膵臓ボロボロですよ悪魔
2: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:54:56.62 ID:B4b/lirU0
ドカ食い気絶部かな
【おすすめ記事】
◆【画像】ラーメン食った後の血糖値ワロタ…こうなる→
◆【画像】女性「糖尿病の旦那にイベルメクチン飲ませたら血糖値589、二酸化塩素水も飲ませてます」

◆【悲報】イランのサッカー選手、死刑か
◆【悲報】アイドルさん、温泉で外国人グループにパンツを笑われる
◆【動画あり】AI、ついに「実写をそのままアニメ化」してしまうwwwwwwww
◆【画像あり】セブンイレブンののり弁、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【大惨事】プリウスとプリウスとプリウス、事故ってしまう
◆【画像】ラーメン食った後の血糖値ワロタ…こうなる→
◆【画像】女性「糖尿病の旦那にイベルメクチン飲ませたら血糖値589、二酸化塩素水も飲ませてます」
5: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:55:53.94 ID:ok74rNj2p
どうやったら防げる?
9: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:56:15.81 ID:RI6D+jhy0
>>5
糖質を食わない
糖質を食わない
21: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:58:30.70 ID:s73mJ+Vy0
>>9
糖質というより炭水化物やな
具体的には白米小麦白砂糖
糖質というより炭水化物やな
具体的には白米小麦白砂糖
187: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:28:04.99 ID:qUftdVLFd
>>21
いや糖質で合ってるやろ
炭水化物は糖質と食物繊維の複合だから炭水化物がダメってなると食物繊維が取れなくなる
いや糖質で合ってるやろ
炭水化物は糖質と食物繊維の複合だから炭水化物がダメってなると食物繊維が取れなくなる
241: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:37:55.33 ID:wTTxf3EX0
>>21
白米と砂糖は吸収スピード違うから一緒くたにするなよ
白米と砂糖は吸収スピード違うから一緒くたにするなよ
392: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:06:38.49 ID:7nDNW5k7p
>>5
血糖降下薬飲む
マジで食後のあの耐え難い眠気が緩和されるぞ
血糖降下薬飲む
マジで食後のあの耐え難い眠気が緩和されるぞ
524: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:31:44.41 ID:B7mCsl7l0
>>5
野菜を最初に食べる
もっと言えばデキストリンを飲め
野菜を最初に食べる
もっと言えばデキストリンを飲め
6: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:55:54.17 ID:5mhHe/HBM
あれ味わえないとか人生の半分は損しとるで
8: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:56:00.64 ID:WUUuKR2d0
食いやすいからって朝にお粥食べまくったら倒れたわ
10: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:56:28.36 ID:s73mJ+Vy0
この前出先でケーキ食ったら気絶するような睡魔に襲われたわ
年齢重ねるとデザート食うのも命懸けや
年齢重ねるとデザート食うのも命懸けや
11: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:56:52.81 ID:pNTMihBv0
気をつける必要あるか?きもちええやん
18: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:58:07.38 ID:aiqwapdI0
>>11
マジで糖尿病まっしぐらやで
マジで糖尿病まっしぐらやで
15: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:57:46.20 ID:QlOuPa/XM
米とうどんがヤバい
22: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:58:56.30 ID:iisDnlq/0
追いこんでドカ食いしたらどうなるか
23: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 18:59:03.98 ID:6zn3kf1h0
糖尿病になってもインスリン打てば食い放題のままなんやろ食わない方が損やんけ
26: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:00:07.26 ID:0Pnx7cMid
砂糖白米小麦はホンマに控えるべきやわ
27: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:00:09.04 ID:skswmjkN0
でも食事一発目に野菜ってなんかちゃうんよな
28: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:01:06.67 ID:rj09scxP0
先月糖尿病って診断されたわ
朝飯がカップ麺二つから心太二つに変わったわ
朝飯がカップ麺二つから心太二つに変わったわ
29: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:01:48.00 ID:0Pnx7cMid
>>28
残当
残当
40: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:04:01.41 ID:rj09scxP0
>>29
晩飯もご飯減って野菜と肉ばっかり😭
因みに医者はジュース控えろとしか言わんかったわ
晩飯もご飯減って野菜と肉ばっかり😭
因みに医者はジュース控えろとしか言わんかったわ
73: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:10:36.80 ID:+O1ZNl3dM
>>40
ほぼジュースのせいちゃうかそれ
ほぼジュースのせいちゃうかそれ
32: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:02:04.33 ID:jOWNrKKO0
あほらし
ワイは1日2食やし朝からお菓子バリバリ食べるぞ
ワイは1日2食やし朝からお菓子バリバリ食べるぞ
34: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:02:09.41 ID:M5jvdmRK0
食う順番でかなり軽減できるんやろ?
35: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:03:01.14 ID:xZ+jY8JDM
>>34
30回噛んで食えばほぼ起こらんぞ
ワイは無理や
30回噛んで食えばほぼ起こらんぞ
ワイは無理や
39: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:03:42.06 ID:0Pnx7cMid
>>34
あとは食後すぐに軽い運動やな
消化不良にならん程度に
あとは食後すぐに軽い運動やな
消化不良にならん程度に
38: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:03:19.02 ID:iwoX1jQ00
ウェルカムサラダを出してくれる店は親切やなって
42: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:04:30.57 ID:jD+kSeT50
スーパーで買えるものでやってみたいけどそんな食えないわ
47: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:05:58.98 ID:e+F6G/TS0
>>42
ミニスナックゴールドをコーヒー牛乳1リットルと一気食いしてみ
コスパええで
ミニスナックゴールドをコーヒー牛乳1リットルと一気食いしてみ
コスパええで
55: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:07:32.35 ID:KvmOsMYOM
>>47
やばそう
やばそう
61: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:08:12.41 ID:rj09scxP0
>>47
ミニスナックゴールドもう一個いるわ
ミニスナックゴールドもう一個いるわ
49: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:06:20.44 ID:iwoX1jQ00
ワイも今日はラーメンドカ食いしに行くの我慢したよ
50: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:06:24.19 ID:0Pnx7cMid
ジュースはガチでヤバいな
1番口にしてはいけないと言っても良い
1番口にしてはいけないと言っても良い
51: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:06:40.72 ID:2jORxcaC0
ちょい食いお昼寝部すき
57: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:07:54.77 ID:sqkSt2Aw0
夕食しか食べない生活送ってるからか夕食食ったら異常に眠くなるんだけどこれのせい?
68: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:09:37.85 ID:0Pnx7cMid
>>57
おそらくそうやろな
ワイも1日1食やけど食べる物とか順番はめちゃくちゃ気をつけてる
おそらくそうやろな
ワイも1日1食やけど食べる物とか順番はめちゃくちゃ気をつけてる
58: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:08:01.71 ID:tQyw2ZmX0
ジュースがぶ飲みは食いもん以上にあかんわ
65: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:09:08.70 ID:MSL8hR840
>>58
毎日ジュース1.5リットル飲んでる
土日は2.5リットル以上飲んでる
タバコやめたら炭酸が欲しくて欲しくて
毎日ジュース1.5リットル飲んでる
土日は2.5リットル以上飲んでる
タバコやめたら炭酸が欲しくて欲しくて
67: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:09:37.03 ID:27I6V39o0
家系ドカ食い気絶したあとグッスリ眠れるよな
72: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:10:24.41 ID:DVMxXWsf0
白米お菓子よりジュースの方が絶対だめだよな
77: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:11:47.52 ID:iwoX1jQ00
>>72
やっぱり肉やな
肉に合う飲み物は…コーラやな!😇
やっぱり肉やな
肉に合う飲み物は…コーラやな!😇
103: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:15:32.78 ID:K0EliRJZd
1日一回は菓子パン食べるんだけどあかんか?
仕事帰りの菓子パンやめられないんやけど
仕事帰りの菓子パンやめられないんやけど
112: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:16:21.94 ID:LqMfOES50
>>103
ええやろ
ワイも部活帰りによくカレーパン買って食っとるで
ええやろ
ワイも部活帰りによくカレーパン買って食っとるで
130: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:19:04.19 ID:K0EliRJZd
>>112
部活は運動してるからええやろ
社会人なんて通勤くらいでしかほぼ歩かないんやぞ
部活は運動してるからええやろ
社会人なんて通勤くらいでしかほぼ歩かないんやぞ
116: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:17:20.27 ID:y0D3242o0
午後の授業で眠るとキレるなら
給食で糖質食わせるなよと思う
給食で糖質食わせるなよと思う
121: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:18:12.85 ID:uOG6fsU20
よく噛んで食うだけでも多少は効果あるんやろ確か
124: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:18:38.90 ID:MfEtepdad
糖分ばっかり食ってるからや血管がボロボロになって足が腐るんや
最悪は目見えなくなるで
最悪は目見えなくなるで
135: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:20:02.90 ID:AW19jT/r0
太れへん奴が1番やばいから気をつけろよ
後は興奮時に頭痛したりする様になったら終わりや
後は興奮時に頭痛したりする様になったら終わりや
139: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:20:34.37 ID:TJQg5UzZa
>>135
えぇ…頭痛はないけどワイやん
えぇ…頭痛はないけどワイやん
141: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:20:37.81 ID:y0D3242o0
>>135
デブというかデブれるやつって本当は恵まれてるんだよな
デブというかデブれるやつって本当は恵まれてるんだよな
145: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:21:22.55 ID:YkFzJ9jc0
>>141
鍛えれば筋肉つくということやからな
鍛えれば筋肉つくということやからな
138: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:20:13.38 ID:MLZkaxHca
ドカ食いして寝るって悪いのか?
144: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:21:06.19 ID:W2Hi/6q50
>>138
眠るほどドカ食いするのが悪いのでは?
それとも睡魔に打ち勝つと何かいいことあるんやろか
眠るほどドカ食いするのが悪いのでは?
それとも睡魔に打ち勝つと何かいいことあるんやろか
142: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:20:49.70 ID:TYMmFjlW0
糖質摂ってもええけど血糖値が上がりにくいものにするんやで
玄米蕎麦とかな 腹持ちもええからオススメや
玄米蕎麦とかな 腹持ちもええからオススメや
162: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:23:31.95 ID:qGJYKNyd0
オロナミンC飲んだらすぐ眠くなったで
179: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:26:25.46 ID:RsehTj7U0
ポカリ飲んだだけで眠くなるな
183: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:27:03.98 ID:p4VQfwl30
気絶繰り返すとメキメキ数値悪くなって草
189: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:28:27.36 ID:z/XQmmfO0
腸が弱すぎてドカ食いできんわ
191: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:28:44.91 ID:TYMmFjlW0
糖質と脂質の組み合わせが1番やばいんやで
タンパク質はそれなりに摂って後はどっちかを程々に抑えるんや
卵納豆魚は摂ってもええ脂質や 肉も豚バラとか以外ならええけど揚げ物とクリーム系は毎日摂るのはあかんで
タンパク質はそれなりに摂って後はどっちかを程々に抑えるんや
卵納豆魚は摂ってもええ脂質や 肉も豚バラとか以外ならええけど揚げ物とクリーム系は毎日摂るのはあかんで
193: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:29:19.59 ID:9tVfD2Oj0
糖質制限してからの炭水化物解禁はガチでやばい
血の気が引くのがわかる
血の気が引くのがわかる
223: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:35:06.15 ID:S2nKQw7u0
やっぱリングフィットやるか
225: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:35:30.75 ID:xdgLhcjFa
コーラ飲んだりリンゴ食ったりすると猛烈な痛だるさに襲われるのはこれの亜種なんかな
244: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:38:33.41 ID:mNa8YXTf0
>>225
コーラはそうやろがリンゴは文字通り重いのが原因やと思う
コーラはそうやろがリンゴは文字通り重いのが原因やと思う
231: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:36:31.00 ID:oqyer+xk0
めっちゃ気持ちいい
夜食で血糖値スパイク決めて朝までぐっすりや
夜食で血糖値スパイク決めて朝までぐっすりや
238: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:37:38.40 ID:icBGk7LI0
>>231
気絶は睡眠に入らんらしいで
疲れが取れん場合そこ疑った方がいいかもしれん
気絶は睡眠に入らんらしいで
疲れが取れん場合そこ疑った方がいいかもしれん
235: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:37:29.71 ID:MLZkaxHca
正直ドカ食い気絶は健康には良い気がするわ
食事して睡眠のバランスはいい
食事して睡眠のバランスはいい
237: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:37:36.26 ID:p4VQfwl30
睡眠薬より遥かに寝付き良いで
サイレースすら鼻くそや
サイレースすら鼻くそや
255: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:40:09.58 ID:owEwU9aG0
めちゃくちゃ食っててもある程度運動してれば大丈夫か?
ワイ仕事でほぼ毎日1万3千歩ぐらい歩いてるし出退勤チャリなんやけどどうやろ
ワイ仕事でほぼ毎日1万3千歩ぐらい歩いてるし出退勤チャリなんやけどどうやろ
278: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:44:15.37 ID:117q+8Fca
>>255
だからそういうアバウトな書き方してる限りなんも意味ないぞ
めちゃくちゃ食べてるとかじゃなくて
正確に〜カロリーとってるかくらい確認しろよ
だからそういうアバウトな書き方してる限りなんも意味ないぞ
めちゃくちゃ食べてるとかじゃなくて
正確に〜カロリーとってるかくらい確認しろよ
293: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:46:30.31 ID:SlUBER3Ud
ヨーグルトも
飲むタイプと固形タイプじゃ
血糖値の上がり方全然違うから
やっぱジュースはダメだ
飲むタイプと固形タイプじゃ
血糖値の上がり方全然違うから
やっぱジュースはダメだ
304: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:47:43.70 ID:MSL8hR840
急に上がるからダメなんやろ?
常にジュース飲んでれば逆に大丈夫かね
常にジュース飲んでれば逆に大丈夫かね
362: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:59:44.78 ID:CEkp7kriM
>>304
膵臓は苛めても強くなってくれんから代わりに使って吸収してくれる筋肉を苛めるんやで
膵臓は苛めても強くなってくれんから代わりに使って吸収してくれる筋肉を苛めるんやで
311: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:49:08.85 ID:icBGk7LI0
>>304
常に上げ続けてどうするのよ
あがりすぎてもいかんのよ
隠れ高血糖かただの高血糖かの違いでしょ?
常に上げ続けてどうするのよ
あがりすぎてもいかんのよ
隠れ高血糖かただの高血糖かの違いでしょ?
314: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:49:26.75 ID:y/1Xy4Yt0
寝てる時に足がつる 寝汗 咳 喉が乾く
この辺で医者にいっとけば5年くらいは寿命が稼げる
この辺で医者にいっとけば5年くらいは寿命が稼げる
317: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:49:54.74 ID:O8Z4BPV00
>>314
もう重症やんけ
もう重症やんけ
325: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:50:32.86 ID:oqyer+xk0
>>314
別に長生きしたいわけじゃない
健康なままさっさと死にたい
別に長生きしたいわけじゃない
健康なままさっさと死にたい
327: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:50:51.32 ID:bDQm5F8P0
>>314
ただの脱水ちゃうのそれ
ただの脱水ちゃうのそれ
331: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:51:57.84 ID:icBGk7LI0
>>327
糖尿だと喉乾くらしいからあながち間違いではないかな
末端のしびれとかもあると思うけど、どうなんだろう
糖尿だと喉乾くらしいからあながち間違いではないかな
末端のしびれとかもあると思うけど、どうなんだろう
338: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:53:49.20 ID:ZPaUJWy/d
ワイの今日の飯や🤗
353: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:57:32.10 ID:d53QCk2y0
運動の何がいいってメンタルヘルスを正常に保つのに最高に効くんや
358: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:59:18.49 ID:icBGk7LI0
>>353
もう寒くて外出られへん
ようやるわ
もう寒くて外出られへん
ようやるわ
379: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:04:07.02 ID:bEEh4QRs0
野菜を最初に食って最後に炭水化物食うとええで
396: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:07:35.57 ID:avOXne+Q0
引越ししたら二郎も毎日食べる予定や
さっさと死にてえ
さっさと死にてえ
410: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:11:20.54 ID:eOQBrBc/r
>>396
そんなすぐ死ねないやろ 大抵の糖尿はズルズルと弱りながら死ぬ
そんなすぐ死ねないやろ 大抵の糖尿はズルズルと弱りながら死ぬ
477: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:23:43.18 ID:avOXne+Q0
>>410
それでええ
美味いもん食って死ねるなら本望や
それでええ
美味いもん食って死ねるなら本望や
482: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:25:08.18 ID:smRwh9UZa
>>477
一週間に3回4時間くらい身動き取れんがええか?
一週間に3回4時間くらい身動き取れんがええか?
421: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:12:56.31 ID:icBGk7LI0
てか適当に食ってるだけで糖尿病なりますっておかしくない?あんまりやろ
ただ市販のもの食べてるだけなのに
ただ市販のもの食べてるだけなのに
424: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:14:38.38 ID:eOQBrBc/r
>>421
たかだか数千年の間に食生活が大幅に変わってそれに人体がついていけてないんやろ 大昔は糖質なんて滅多に取れんし
たかだか数千年の間に食生活が大幅に変わってそれに人体がついていけてないんやろ 大昔は糖質なんて滅多に取れんし
457: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:20:11.93 ID:icBGk7LI0
>>424
そういうことなんかなぁ
欧米式の食事に変わってきたって話だけど、やっぱ順応できてないのね
そういうことなんかなぁ
欧米式の食事に変わってきたって話だけど、やっぱ順応できてないのね
423: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:13:58.30 ID:SKXm5Ke9d
運動してるの定義が分からんねん
歩数計で平日は5000-7000歩くらいだけどこのくらい歩いてるのは運動してるに入るんか?
ちな休日は400-500歩
歩数計で平日は5000-7000歩くらいだけどこのくらい歩いてるのは運動してるに入るんか?
ちな休日は400-500歩
468: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:22:47.99 ID:+tyOS4yN0
>>423
歩くのも大切やが意図的に運動せえ
ランニングでも週一にやりゃええねん
歩くのも大切やが意図的に運動せえ
ランニングでも週一にやりゃええねん
425: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:14:53.31 ID:jOWNrKKO0
菓子パンとジュースが大好きなワイ死ぬ
お菓子何食べればええねん
お菓子何食べればええねん
427: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:15:01.02 ID:OoZUP/Per
そろそろテクノロジーが何とかしろよ
現代の食生活に追いついてねえわ
現代の食生活に追いついてねえわ
458: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:20:21.13 ID:ISXH+Z690
健康診断で血糖値が3ヶ月後の再検査になったんやが
自覚なかったからきっついわ
野菜はあまり食べてなかったけども
自覚なかったからきっついわ
野菜はあまり食べてなかったけども
462: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:21:24.23 ID:jOWNrKKO0
そういや今日おやつに寒天ゼリー買ってきたけどコイツカロリー低いしええんちゃうか?
490: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:26:31.80 ID:q5XvZL0v0
コーラが断トツにヤベえからな
492: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:26:52.36 ID:ISXH+Z690
野菜から食べるってサラダ全部平らげてからおかずに手を付けたらええんか?
とりあえず白米は量半分以下にした
とりあえず白米は量半分以下にした
506: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:28:49.25 ID:jOWNrKKO0
結局砂糖があかんのかカロリーがあかんのかよくわからんな
514: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:29:37.75 ID:smRwh9UZa
>>506
カロリーと思っておけばいい
何事もそこからや
カロリーと思っておけばいい
何事もそこからや
520: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:30:50.05 ID:jOWNrKKO0
>>514
そうか
これからはカロリー表示も気にして生きるわ…
そうか
これからはカロリー表示も気にして生きるわ…
556: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:38:02.80 ID:gv83hSis0
7時間寝て起きたら眠い
朝飯食ったら眠くなる
昼飯食ったら眠くなる
昼寝して起きたらダルい
夜飯食ったら眠くなる
糖か?
朝飯食ったら眠くなる
昼飯食ったら眠くなる
昼寝して起きたらダルい
夜飯食ったら眠くなる
糖か?
557: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:38:25.09 ID:e+F6G/TS0
>>556
赤ちゃんなだけや
赤ちゃんなだけや
559: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:38:44.50 ID:mM1R5wgva
>>556
誰でもそうや
誰でもそうや
571: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:41:15.89 ID:JagjiQ9qM
>>556
夜の睡眠の質に気を遣ってみよう
夜の睡眠の質に気を遣ってみよう
572: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:41:24.72 ID:Z7rVDFLQd
不安になってきた
今度出る北斗の拳のフィットボクシングやろうかな
今度出る北斗の拳のフィットボクシングやろうかな
587: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:46:53.11 ID:V3H5dUIC0
>>572
まずはワイと体験版ダウンロードしようや
まずはワイと体験版ダウンロードしようや
590: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:47:44.11 ID:jOWNrKKO0
ナッツとかスルメとかはええみたいやな
高いけど好物やしおやつはこっちに切り替えるか
高いけど好物やしおやつはこっちに切り替えるか
592: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:48:42.79 ID:hWMUepch0
>>590
ナッツは無塩のやつにしとけよ
ナッツは無塩のやつにしとけよ
594: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:49:08.23 ID:eZhLYYwN0
>>590
無塩アーモンド買ってるけどクソたけーよな
ワイんちの家計を圧迫してるまであるわ
無塩アーモンド買ってるけどクソたけーよな
ワイんちの家計を圧迫してるまであるわ
607: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:51:33.76 ID:jOWNrKKO0
>>594
するめも高えしなあ
菓子パンは安いよなぁ…
するめも高えしなあ
菓子パンは安いよなぁ…
606: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:51:14.45 ID:O2uzXX8F0
飯食ったあと15分程度の仮眠ならむしろ効率良くなるらしいけどな
610: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:52:25.24 ID:Rujy2jXs0
飯食った後眠くなるのは単純に早食いなのも原因やで
ゆっくり食べれば大丈夫や
ゆっくり食べれば大丈夫や
621: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:54:52.69 ID:larqWPmSM
マックて意外と眠くならんで
624: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:55:21.56 ID:gSj0C1VD0
>>621
ナゲットソースなし爽健美茶
ナゲットソースなし爽健美茶
625: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:55:42.30 ID:EKz0Rn5J0
>>621
二郎系食ったあとにコーラと一緒に食べると良い感じやで
二郎系食ったあとにコーラと一緒に食べると良い感じやで
633: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:57:32.54 ID:YL9oGa5c0
ワイはさすがに体にガタきて危機を感じたからできるとこから始めたわ
三食食べる、昼は米もおかずも食うけど夜は炭水化物抜く、野菜とる
お菓子と酒は禁止
ブラックコーヒーとお茶と水以外飲まない
ジムで一時間だけ歩く
なおタバコだけは止められん模様
三食食べる、昼は米もおかずも食うけど夜は炭水化物抜く、野菜とる
お菓子と酒は禁止
ブラックコーヒーとお茶と水以外飲まない
ジムで一時間だけ歩く
なおタバコだけは止められん模様
637: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:58:50.83 ID:CQc/D9QX0
甘い物や炭水化物食べ過ぎが体に悪いのは事実だけど
「一日三食食べないと体に悪い」はウソだからそんな事言ってる奴は無視して良いぞ
「一日三食食べないと体に悪い」はウソだからそんな事言ってる奴は無視して良いぞ
286: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:45:16.94 ID:WCSNgAKZd
何故ワイの体は必要以上の糖分を求めてしまうのか
236: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 19:37:33.69 ID:d53QCk2y0
ドカ食いで気絶しても、満腹だから睡眠の質めっちゃ悪いんよね
全然スッキリしない
全然スッキリしない
639: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 20:58:51.70 ID:YKc6iggsd
ワイ生野菜嫌いで食べられないんやけど詰んでる?

◆【悲報】イランのサッカー選手、死刑か
◆【悲報】アイドルさん、温泉で外国人グループにパンツを笑われる
◆【動画あり】AI、ついに「実写をそのままアニメ化」してしまうwwwwwwww
◆【画像あり】セブンイレブンののり弁、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【大惨事】プリウスとプリウスとプリウス、事故ってしまう
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670925258/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 00:37 ▼このコメントに返信 なぜ最後このレスで締めた
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 00:40 ▼このコメントに返信 白米小麦ダメって何食えばいいねん
パンもダメで餅もダメってことだろ?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 00:46 ▼このコメントに返信 白米何合食うつもりだよ。単純に食いすぎだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 00:46 ▼このコメントに返信 消化の問題なんだから脂を一緒に取ってりゃいいんだよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 00:52 ▼このコメントに返信 歩くのは健康にはいいが
一杯歩けば糖尿にならないんか?とか運動してるやろとはならない
ウォーキングはそういう方向では全く運動ではないカロリーは全然消耗しないし筋肉も別に付かんしスポーツや筋トレやってる奴が終わった後さわやかに有酸素運動で一時間ほど歩いて整えるものだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 00:54 ▼このコメントに返信 >>2
別に適量ならええんやで
ただ大半の日本人は食い過ぎってだけ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 00:55 ▼このコメントに返信 ポテチがやめられんのだが他を気を付けてればいけるか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:02 ▼このコメントに返信 >>6
朝飯に角餅4つと昼に食パン2枚とコンビニで売ってるスティックパン6本入りほぼ毎日食ってるんやがこれは食いすぎか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:08 ▼このコメントに返信 生まれつき血糖値スパイク喰らいやすい体質だけど、糖尿病レベルだと少し眠いどころの騒ぎじゃないようだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:15 ▼このコメントに返信 >>7
ポテチ食う前に野菜いっぱい食べて運動したらええやろ。後はポテチが如何に体に悪いか解説してる動画がいくつもあるからそれ見たら食う気無くすんじゃね?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:19 ▼このコメントに返信 いまのとこ食前にサラシアのサプリ摂るのがいいかな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:27 ▼このコメントに返信 >>8
親が太ってても糖尿の気が全く無いとかなら選ばれし内臓の可能性高いし余裕
逆に一族に糖尿持ちがいるならアウト
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:43 ▼このコメントに返信 コスパと正反対の食物繊維を主食と共にしっかり摂れ。
食物繊維は栄養にもならないし、カロリーにもほとんどならないが
糖尿病治療までの特急列車からは、しばし、降りることができる。
野菜ジュース飲むくらいなら、トマトそのものや野菜本体を食べとけ。加熱してもいいから。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:47 ▼このコメントに返信 酸化グラフェンが血中に入っているからスパイクのリスクも変わる
簡単に言うとワクチン打った後にドカ食い気絶した場合のリスクは変わると言う話し
いずれにせよ長生きはしない、見た目が明らかに老けた場合それは毛細血管の劣化と見て良い
確かめる方法は見た目の老化だ、確認しろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:15 ▼このコメントに返信 糖尿本当怖い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:21 ▼このコメントに返信 約2年で血糖値が119→101→113なんだけど結構ヤバいかな?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:25 ▼このコメントに返信 玄米にしたり野菜からにしたり、ゆっくり噛んで食べてるが食後の眠気が取れん。
どうすりゃいいん?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:31 ▼このコメントに返信 怖いぞ怖いぞって吹き込まれて怖くなってる時点でもう病気や
過剰な情報に溺れて溺死するんやで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:32 ▼このコメントに返信 これかと思ってたらサラダチキンとキャベツを食いまくっても眠くなったし
血液検査でも引っかからなかったから単に量食い過ぎなだけだったわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:35 ▼このコメントに返信 >>17
単純に糖質摂り過ぎなんやろ
玄米なんてGI値低いつっても所詮中身は白米だから糖質は多いし腹一杯食ってたら普通に糖尿になる食いもんだぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:46 ▼このコメントに返信 常識的な範囲内なら何もやばくねぇだろ、体はそんなやわじゃない。高齢者でもなく基礎疾患でもない奴が塩分やら糖質を気にしすぎても人生損するだけだと思う。ケーキの爆食いだってラーメンの食べ歩きだってたまにはやるだろ人間だもの。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:48 ▼このコメントに返信 >>8
んなもんで食い過ぎならとっくに日本人絶滅しとるわ。気にしすぎ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:50 ▼このコメントに返信 ドカ食いする→血糖値バク上がり→インスリンどぱぁっ
→血糖値急降下(血糖値スパイク)→すやぁ(気絶)
これがドカ食い気絶部の活動や!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:51 ▼このコメントに返信 塩分もそうだけど高齢者でも基礎疾患者でもないのに過剰に制限してるやつは個人的にアホかと思ってしまう。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:08 ▼このコメントに返信 >>23
胸を張って報告する活動内容じゃねーな!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:21 ▼このコメントに返信 大体体質やぞ
それか毎日異常な間食か大酒飲みで動かないならなる可能性あるが痩せててもなるやつは多い
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:26 ▼このコメントに返信 食物繊維サプリでええんやない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:59 ▼このコメントに返信 よく噛んで時間かけて食え
野菜から食え
親が医者に言われたついでにワイも実践しとる
糖尿予備軍やったが標準値キープ出来とるわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:29 ▼このコメントに返信 ワイも食後の眠気が続いてヤベーと思い「ゆっくり食べる(15分以上)」「食後に踵叩き」をやって
眠気が起こらんくなったで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:03 ▼このコメントに返信 血糖値スパイク気にして米小麦とか主食食わなくなるくらいだったら筋トレしろ。
運動不足で細胞に格納されてるエネルギーが消費されずに血中でダブつくから高血糖起こすんだよ。だから運動してあらかじめ減らしてやればいい。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:06 ▼このコメントに返信 米17
糖質制限すると血糖値安定するから食後の眠気一切起こらんな
一日中頭スッキリや
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:14 ▼このコメントに返信 これ+職場の部屋が暖房ガンガンだから昼休み後は毎回蝋人形と化してる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:20 ▼このコメントに返信 >>22
こんな認識のやつがおるんだからそら糖尿病が増えるのも当たり前なんよ
そら白米食うなって方がまだ正解に近いわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:21 ▼このコメントに返信 >>22
昔っからこんな食ってたと思ってんのか?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:22 ▼このコメントに返信 >>32
草
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:40 ▼このコメントに返信 難消化性デキストリンの2kgパックとか安く売ってるから
それを毎日食事と一緒にとろう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:43 ▼このコメントに返信 >>2
別に食ってもいいけど、食い過ぎと食べる順番に気をつければ大丈夫。野菜をまず食べるとか
あと、うどんとご飯セット、ラーメンとチャーハンセットとか米+小麦とかは最悪の組み合わせ。でも、美味いんよね…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:37 ▼このコメントに返信 甘いもの、糖質を求めるのは人間が飢餓時代を超えて進化してきたから。
もちろん社会も飢餓を克服する形で進化し、その結果飽食傾向になる。それに人間は追いつけていない。
血糖値スパイクはそれ単体ではダメージはない。ただそれに対する反応でインシュリンの過剰分泌が起こり、血糖値の極端な低下が引き起こされる(上がってから下がるまでタイムラグがあるので、スパイクが大きいと谷も深い)。
これを繰り返すと膵臓のインシュリン分泌量が狂う。これが糖尿病が起きるプロセス。
血糖値が高いと何がいけないのか。単純に書けば血の粘度が上がって流れにくくなり、毛細血管が詰まる。そのダメージが一番大きいのが腎臓。あそこは毛細血管がフィルターになって血液から不要なものを漉し出しているから。腎臓が働かないと血液中の毒素が排泄されず、中毒死。
血糖値上昇カーブは糖質の吸収スピードによるから、ジュースがぶ飲み、白米バクバクは危険。最初にサラダでも胃に入れておけばカーブは緩やかになる。
ちなみに空腹感血糖値低下の反応だが、満腹感は胃の拡張感。正直に血糖値上げなくても腹はごまかせる。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:03 ▼このコメントに返信 昼飯後だけ時々なるわ、昼は炭水化物メインで多めにとる事多いからか?
朝晩はほとんどなった事ない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:11 ▼このコメントに返信 ジュースで糖分摂取するの勿体無く思えて
全然飲まなくなったな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:07 ▼このコメントに返信 食後だけでも180とか200とか超えた血糖値になれば神経や細い血管がダメージ受けてくということ。140超えてなければ病気じゃないけど、食後に180とか超えてて空腹時に戻ってるやつでも食後に糖尿病の合併症のダメージが蓄積するって話やんな
140超えないやつは別に気にしなくていいんじゃないかと思うがそこまで上がらないなら「スパイク」とも言わないはずだがな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:26 ▼このコメントに返信 >>10
見たけどピザポテト食べる手が止まらなかった...
もしかしてピザポテトはポテチに入らない可能性が微レ存...?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:28 ▼このコメントに返信 脾臓にくるなんて知らなかったわ
よく左脇痛くなるから調べたら脾臓の位置だったしちょっと気を付けるわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:43 ▼このコメントに返信 >>16
その変動率自体は別に大して問題無い
ただ空腹時の血糖値が常にそんくらいあるならヤバい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:41 ▼このコメントに返信 >>18
糖尿で経験した症状上げてく
・食後急激に眠くなる・食後に滝の様な汗をかく・常に喉が異様に渇く・水が苦くて飲めなくなる、コーヒーなんて飲んだら気分が悪くなって吐き戻す・30分に約2回の尿意、尿意感じてから20秒も我慢がきかないでもらす・寝ていようが座っていようが歩いていようが脚が攣る、コレによってほぼ睡眠が取れない・手足の指先から感覚が消える・髪がごっそり抜ける・肌が乾いてボロボロになってフケの様に剥がれ落ちる・体重が1週間で20キロ以上減る
マジで怖いから、ほんと気をつけてくれ
普通に生活出来なくなる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:11 ▼このコメントに返信 1型やけどインスリン効きすぎで昏睡状態になんのホンマヤバいで
意識戻ってから仕事すっぽかしてたってなったら精神状態もヤバい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月17日 11:24 ▼このコメントに返信 以前は午後2時ごろに異常に眠くなっていたが、睡眠時間を5.7時間から7時間に増やしたら眠くなくなったわ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月26日 00:25 ▼このコメントに返信 糖尿病ちゃうけど血糖値スパイクだわ、
ニートだから飯食って寝落ちを繰り返してた、
血糖値スパイクも病名にするべきだわ、
これ糖尿病よりもヤバいわ。