1: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:01:20.03 ID:mDR5zgs6M 
こいつが成功した理由



3: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:01:45.76 ID:vSN50sCw0
平野や

4: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:02:24.00 ID:or2R+sZN0
平野

2: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:01:32.20 ID:mDR5zgs6M 
平野って大事やね

【おすすめ記事】

【朗報】徳川家康さんの人生、汚点がない

【悲報】信長「嫁と子を殺せ!」家康「はい…」←これ・・・

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康←この次に知名度が高い戦国大名って誰?

秀吉←竹中直人、家康←津川雅彦、信長←木村拓哉

【画像】陽に襲撃された家康像、めっちゃ痛そう






7: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:03:40.22 ID:3HtJUcZk0
北条家定期

23: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:14:53.13 ID:6tjnkNGuM
>>7
うるせえよ偽物

8: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:03:43.04 ID:j40Nn25yM
京都定期

9: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:04:10.09 ID:xjVy9TbQM
大阪平野(南大阪から神戸までの三日月型の平野全部)の11倍の面積が関東平野だからな
11倍
安土桃山時代に埋め立て干拓技術が上がったからすでに最初から勝ち確定だった

130: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:19:43.60 ID:3BdacAKp0
>>9
すごい

10: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:04:25.95 ID:qyOMSRtm0
家康が来た時点でもうすでにそこそこの港町だった定期

13: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:06:39.10 ID:Y6qzv9MZa
大坂と比べたらしょぼいだけでそこそこ発展してるんだよなぁ
なおアホほど埋め立てする羽目になった模様

15: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:09:17.23 ID:jdvAhwV4M
>>13
そもそも大阪の当時の繁華街も狭い上町台地以外はちょっと前に埋め立てたばっかだからな
1000年前の大阪って主要部ほぼ海の下
大阪の大規模埋め立ての少しあとに当時の大規模埋め立てがあるだけ
そして平野全体が関東平野は10倍あるからそりゃ江戸が勝つよねっていう

17: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:10:12.17 ID:o6Uh25aX0
あの頃の江戸ってド湿地やろ
平野ではなく

18: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:12:01.43 ID:R/y3TK8P0
関東平野って広すぎやろ
なんで西に都置いてたんや

36: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:19:15.51 ID:o6Uh25aX0
平野面積で決まってたら広島より岡山、高松より徳島、博多より佐賀が発展してる筈なんだよ

44: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:22:17.21 ID:o6Uh25aX0
>>39
よく見れば分かるけど挙げた都市の平野面積はかなり差があるよ
北海道一個分の平野は何を指してるのかわからないからスルーで

40: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:20:46.03 ID:bp0ENVCtp
地方都市で平野が広い都市は人口がバラけて繁華街が発達しないらしいわね

49: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:24:15.97 ID:o6Uh25aX0
平野面積が都市規模と比例するなら満遍なく分布してるはずだけど関東平野って南端に数千万人集中してるから
大阪平野でも充分カバー出来る程度に

53: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:27:30.08 ID:mUEUkJ5aM
>>49
そのおかげで地代が安く住むんだよ
原材料生産は栃木、工場を群馬において、物流を埼玉においてって言うふうに最適地に配置できる

57: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:29:17.97 ID:4/8UvM3+0
言うて最初は飲み水にも困るレベルだったんだわ
信玄の金山で働いていた腕のいい工夫達を引っ張ってきて大規模な灌漑を行ったからようやく人が住めるようになった
ある意味信玄のおかげ

63: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:32:29.95 ID:lme4q/qAM
東京って関西より歴史浅いよな

76: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:40:16.45 ID:IG4oQLp10
氏綱「勝手に北条氏名乗ったろ!ついでに親父も勝手に改名したろ!」

↑だいたいコイツのおかげやろ

81: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:44:23.49 ID:o6Uh25aX0
関東平野はだだっ広いけど南端しか都市化されていないので都市の大きさと平野の広さは関係ないって事やな

89: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:56:14.25 ID:I6RVkHm70
実際なんで東京ってこんなちっちゃいんや?

93: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 05:57:19.03 ID:o6Uh25aX0
>>89
さんざん南端だけって言っといてなんだけど
世界的にも市街地面積はあほほどでかいよ東京

122: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:17:27.72 ID:3BdacAKp0
>>89
大きくすると国内でつよすぎるからや
昔は武蔵国で横浜とかもはいってたやん、

111: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:11:20.05 ID:DPEJZaeK0
発展したとはいえ大政奉還時の江戸は関西より全然田舎で
明治大正時代に強権使って発展させたと聞いた
キー局とか歌舞伎とか諸々関西から奪い取ったとかなんとか

112: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:12:49.55 ID:mUEUkJ5aM
>>111
芸能は圧倒的に大阪だったけど
文化文政にはもう経済で関西に勝ってた
結局圧倒的平野面積で260年間参勤交代させてれば江戸末期には経済では完全に勝ってた

116: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:15:51.67 ID:o6Uh25aX0
南西の指導者、西の財力、北の労働力で作られたのが今日の東京や

121: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:17:26.28 ID:mUEUkJ5aM
>>116
お手伝い普請で労働力で薩摩から松前まで全ての労働力が広大な関東平野を開削させたからな
お疲れ様やで

124: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:17:53.57 ID:DPEJZaeK0
負けてたんやな
まあでも今ほどの差はないやろな経済活動範囲も大したことないし
その後の東京至上主義でなんでも東京に集めたのは不味かったな

127: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:18:59.51 ID:3BdacAKp0
>>124
首都東京にしたからな
大阪にしてれば大阪が発展してたやろね

145: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:22:12.74 ID:DPEJZaeK0
>>127
首都にしてもリスク分散して都市ごとに機能分けてる国もいっぱいあるやんか
世界屈指の都市キャッキャするのはええけど国としてはアホすぎて笑えん

150: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:23:03.96 ID:Acqvn7lD0
秀吉が家康を関東に飛ばさなければね
あの世で夢のまた夢とかいってそう

153: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:23:32.88 ID:QRlPDKSfM
江戸湾が入り江で荒れない事で海運の利があると思ったんだろうね
そこは太田道灌がここを拠点にした故事を学んだんだろう

169: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:25:48.22 ID:Yk1w6FKdr
>>153
北条氏の副首都を選んだだけってのが本当のところやな

駿東が最大の激戦地で離れられない理由のあった北条と違って徳川氏に端っこに本拠地持つ理由がない

155: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:23:38.17 ID:yKuaSbTd0
むしろあんな坂ばっかのところに幕府築いた鎌倉が馬鹿みたいじゃん

168: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:25:46.97 ID:3BdacAKp0
>>155
防衛のためには必要やん

164: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:25:16.12 ID:Y6toi/BlM
日本平野少なすぎ

174: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:27:58.89 ID:DPEJZaeK0
そもそも災害大国で一極集中するという身体張ったギャグやめろ

176: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:28:51.23 ID:86Ws+fO70
家康が来る前はど田舎みたいに言うけど武蔵って元々石高かなり高いよね

184: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:30:28.90 ID:Acqvn7lD0
>>176
太田道灌のお陰やね

183: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:29:47.94 ID:/bO391210
昔の大名「平たいと攻められやすいやん!山とか川で自然の要塞になってないとだめだめ!」

192: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:32:08.00 ID:4/8UvM3+0
>>183
長宗我部が四国を制したのも本拠地の土佐が天然の要塞だったから
現代では逆に交通の便最悪の不毛の地になってしまう悲しさよ

206: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:38:03.59 ID:TPUUT9U/r
>>183
実際には余程の戦乱期以外は平地に居館を構えることが大半だったけど
平地のはすぐに田畑に転用されて残ってないだけと聞いたな

武田氏館みたいなのが普通だったらしい

189: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:31:26.57 ID:nU5Cdyxv0
埋立しまくっても水源は確保するとか頭ええわ

193: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:33:10.44 ID:VWKgNQ7s0
家康も太田道灌の話は太原雪斎和尚から聞いとったんやろ

194: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:34:11.00 ID:dow5LPw50
平たいからインフラ整えやすかったり使える土地多そうやん

205: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:37:53.57 ID:IyNo4sZPa
むしろこのレベルの平野がなんで江戸時代まで目をつけられなかったんや?

226: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:44:59.07 ID:TPUUT9U/r
>>205
平安時代に浅間山が大噴火したせいで利根川が洒落にならない暴れ川と化してたんや
直撃受けた上野(グンマー)の生産力が下野(栃木)並みになったの確か江戸になってから

213: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:40:06.41 ID:mUEUkJ5aM
>>205
治水ってやべえくらい金かかるから
一回治水灌漑埋め立てやるとドル箱だから
戦国時代に築城しまくったおかげで建築技術があがって治水や埋め立ての建設コストが一気に下がったから採算とれたんだろうな

228: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:45:24.72 ID:xa5HCuOE0
パクストクガワーナの時代を見越して江戸を本拠にした先見性は凄いけど
そもそも戦国以前の平野は攻め込まれやすいという巨大なデメリットもあるしそれまで栄えなかったこと自体は割と残当では

231: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:46:34.52 ID:+qqO85l4a
2000年前からそれなりに人が住んでて多数の有能人材輩出してきた濃尾平野てやっぱ神やわ

242: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:54:10.41 ID:TPUUT9U/r
家康が商人の自治都市だった堺を嫌って江戸の言うことを聞く手先として作った大阪が商人の町自称してるの謎すぎるよな

江戸時代通じて分かりやすく西国統治用の出先都市でしかなかったから本家の江戸幕府倒れた後死にかけたんやろが

244: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:55:05.93 ID:3BdacAKp0
>>242
堺はもっと前に潰れてたやろ

254: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:59:12.31 ID:TPUUT9U/r
>>244
秀吉が殺しきれてたら治房が焼き討ちする必要ないし、その後あれだけ幕府に協力したり
大阪の敗残兵狩りに貢献できない
幕府が引くぐらいの復讐だったんやで

なお幕府への協力は特に報われなかった模様

257: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 07:00:48.85 ID:3BdacAKp0
>>254
だってそのあと豊臣家に焼き討ちにされたやん

265: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 07:07:24.99 ID:TPUUT9U/r
>>257
だから治房の焼き討ちの話やろ?その後も一定の力を保持できてたから大阪の敗残兵狩りに貢献できたんだよ

焼け野原なのは大阪も堺も同じ
江戸幕府が西国に出先都市がほしいってなった時に本来は幕府に協力した堺が選ばれてもおかしくなかった
でも商人の自治都市の歴史があった堺が嫌われて権力者に従順な大阪が選ばれたった話よ

268: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 07:11:28.49 ID:3BdacAKp0
>>265
はえー

247: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:56:57.67 ID:BSeyeeoE0
現在の秋田市である

139: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:20:56.97 ID:sDZucg6da
伊奈忠次・忠治「ふむ…なら水害阻止・用水確保のために利根川と荒川の流路を変えてしまうのはどうだ」

なろうじゃん

243: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:54:23.18 ID:tTTN+ax60
年取るたびに家康が好きになってく

251: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 06:58:36.37 ID:65YpsJOIp
>>243
西洋史で言えば信長がカエサルなら家康はアウグストゥスだからなあ
アウグストゥスみたいに見た目がハンサムで例の逸話がなければ家康は日本史でもトップクラスの人気者だったと思う



【画像あり】今年のM−1で実況が一番盛り上がったシーンがここwwwwwwwww

【画像あり】Twitter・Tiktokでバズりまくった爆乳JK(17)、グラビア界にスカウトされるwwwwwwww

【聖人】年収186億円のエムバペ「高級車ハイブランド、夜遊び全く興味無いです。休日は難病の子供達とサッカーしてます」

【速報】いらすとや、まさかのAI化wwwwwwwwwwww

【鬼畜】実の娘(5)にフ○ラをさせていた男の妻さん「家のローンがあるから処罰しないで!」


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1670788880/