1: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:15:05.12 ID:nU5WUokX0
「若者の餅離れ」も? お正月のお餅、7割が切り餅派と判明
— モデルプレス (@modelpress) January 1, 2023
▼記事詳細はこちらhttps://t.co/x6Rp2bzVWvhttps://t.co/x6Rp2bzVWv
2: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:15:16.14 ID:mRVJQLwJ0
太る
21: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:17:00.62 ID:1+b5djiY0
>>2で終わってた
5: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:15:33.40 ID:eLcwqec40
何食ってんだ正月
【おすすめ記事】
◆【悲報】老人の喉を通り過ぎた餅、今度は胃の中で硬くなり胃に穴を開け殺しにかかる
◆江戸時代の大食い王新八(45歳)、もち30個、煎餅200枚、梅干し2升平らげ優勝
◆彡(゚)(゚)「餅職人の友達!?」「餅職人ってなんやねん」
◆【お前ら流】うまい『餅の食い方』を教えろ
◆【悲報】ニートワイ、パッパに餅つきに誘われて風呂場で餅つきをするも臼でぶん殴られる

◆【速報】紅白歌合戦の視聴率wwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】さんま「夜更かしせん?酒飲むやろ?」草なぎ剛「一度裸で捕まりまして」さんま「ファーww」
◆【ヤバすぎ】JKに「あなたの性奴隷になります」と言わせてセッ○スした副町長、懲役4年
◆【悲報】生涯未婚率、とんでもないことになる 日本ヤバい
◆親「これあげるからあんたが渡したことにしとき…(1万円)」ワイ「おぅ」
◆【悲報】老人の喉を通り過ぎた餅、今度は胃の中で硬くなり胃に穴を開け殺しにかかる
◆江戸時代の大食い王新八(45歳)、もち30個、煎餅200枚、梅干し2升平らげ優勝
◆彡(゚)(゚)「餅職人の友達!?」「餅職人ってなんやねん」
◆【お前ら流】うまい『餅の食い方』を教えろ
◆【悲報】ニートワイ、パッパに餅つきに誘われて風呂場で餅つきをするも臼でぶん殴られる
3: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:15:24.25 ID:vBQ1Otlu0
おせちよりはマシ
4: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:15:30.18 ID:7D+10uyR0
餅はガチで太るわ
7: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:16:08.59 ID:0jTp8SuZ0
たまに思うのはご飯炊くより効率的だよねって事
8: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:16:20.37 ID:b/8Sjb7D0
切り餅って餅カウントされないんか?
9: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:16:20.41 ID:2elUO6L4p
言うほど太るか?
いくつ食うつもりなんだよ
いくつ食うつもりなんだよ
10: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:16:22.89 ID:u63r5pxm0
お金離れ定期
13: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:16:28.88 ID:IWrvV3w/M
金無いし
14: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:16:31.20 ID:/27oJBY20
ちょっと食べると一発でカロリーオーバーするからな
15: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:16:33.10 ID:2VOXrMoc0
きなこあれば勝ちや
16: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:16:35.01 ID:Wyqe2HPN0
10代が自分で餅買うかよ
18: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:16:41.12 ID:JbBNzqYV0
雑煮なら食べるで
20: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:16:50.01 ID:3cOI0dpJ0
腹持ちが良いしきなこ餅にしてよく食うわ
22: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:17:07.09 ID:p5yXhaE1M
餅って餅米っていう米からできてるらしいやん?
じゃあ米でよくね?
じゃあ米でよくね?
23: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:17:17.91 ID:+rxZtqs+0
餅のない雑煮なんて食う価値ないだろ
24: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:17:30.72 ID:E/MqXVeg0
喉に詰まるからね
25: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:17:33.59 ID:3cOI0dpJ0
太るも何も1個120kcalくらいだからな
37: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:18:36.49 ID:auLfzU1D0
>>25
たいしたことないやん
たいしたことないやん
26: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:17:49.97 ID:yHjesZkMd
今の若い奴ってそもそも食事もしないんやろ
27: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:17:56.69 ID:DGOvolIlx
砂糖醤油かきな粉しかバリエーションがない
129: 両津 【凶】 のちんぽ 【153円】 2023/01/03(火) 02:45:35.18 ID:uAfLh3Nya
>>27
ワイデブ、バター砂糖しか認めない
ワイデブ、バター砂糖しか認めない
32: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:18:18.09 ID:GhgI3XbiM
若者の食事離れ
33: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:18:27.31 ID:ktE4pDsk0
最近の若者はリスクを避けるからね
38: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:18:42.08 ID:+uKU44qVr
凶器としては有能
40: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:18:44.45 ID:z6iDyMF6M
てかそもそもまずくね?
41: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:18:47.48 ID:SYFIk1MU0
同じカロリー取るなら二郎食うんやろ
43: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:18:58.23 ID:p0BZ9TXHM
豆餅焼いて醤油つけて海苔巻いて食うの好き過ぎる
47: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:19:22.65 ID:G6Wpk5z60
チーズ餅揚げ居酒屋でよく頼むけど美味しいと思う
46: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:19:19.84 ID:S7nvQUg8M
買うのがだるい
51: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:19:34.78 ID:Oyk/OKVWM
くれたら食うよ
買いはせん
買いはせん
54: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:19:42.63 ID:nyCN324A0
思ってるより高いよな
58: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:20:08.14 ID:R2iKOeQdd
普通寿司、ピザ、だよね
いつまで餅だのおせちだの不味いもん食うとるんや
いつまで餅だのおせちだの不味いもん食うとるんや
59: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:20:10.49 ID:xdctPXV30
餅食ったら美味かったから最近米炊くのめんどいし餅ばっかやわ
60: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:20:23.05 ID:TsthvqwU0
餅を作る奴はさすがにおらんやろ…
65: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:21:02.19 ID:MdZJnZbk0
>>60
昔はやってた
昔はやってた
61: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:20:29.45 ID:aUpMCzFp0
おせちも餅も楽するためだけで美味しくないし
62: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:20:46.19 ID:roORSY4G0
焼くよりデロデロに煮た餅のが好きなんやが
72: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:22:45.77 ID:P+kuI3H10
若い時にしか食えないのに
75: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:23:40.41 ID:XLnEqPbf0
きな粉があれば強くなるから…
95: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:29:02.74 ID:91lBmV+e0
>>75
きな粉ともちの組み合わせって栄養価的に良いタッグだよな
きな粉ともちの組み合わせって栄養価的に良いタッグだよな
77: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:24:00.53 ID:0Fl8/XyP0
マジでおせちもやけどこういう伝統って廃れるんやろうな
85: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:26:00.46 ID:MdZJnZbk0
>>77
昔は冠婚葬祭に袴や着物来た親戚とかいたけど
今じゃみないからな
そんなのと同じだろ
昔は冠婚葬祭に袴や着物来た親戚とかいたけど
今じゃみないからな
そんなのと同じだろ
83: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:25:38.28 ID:1F4SgJ8Z0
これ逆だと若い世代でも75%は食べてるって事だよな
おせちも売上あがってるのにひたすら誰も食べないってなんGで大嘘ついてるのいるし
おせちも売上あがってるのにひたすら誰も食べないってなんGで大嘘ついてるのいるし
87: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:26:53.25 ID:lsoRichD0
正月に友達の家に遊びに行った時に明太子とチーズ使った餅の料理がおやつで出てきて深く絶望した
「あ、若いお母さんはこういう料理作ってくれんや」て
醤油つけて海苔巻いた餅しか食わされて来なかった人生に絶望した
「あ、若いお母さんはこういう料理作ってくれんや」て
醤油つけて海苔巻いた餅しか食わされて来なかった人生に絶望した
90: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:28:01.12 ID:Qridnzfha
若者あらゆるものから離れてて草
94: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:29:02.25 ID:EtWs5nxr0
若者は日本離れするべきだろ
98: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:29:47.51 ID:p7JLIgps0
8割近く食べてるんだったら十分では?
105: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:32:53.64 ID:ngFI0KZma
散々喉詰まるってネガキャンしといていざ食べなかったら離れるとかなんやねん
113: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:36:12.00 ID:0z0eCH9y0
少子化で消費が減ってるだけやろ
母数が少ないんやから売上が下がるのは当然やん
母数が少ないんやから売上が下がるのは当然やん
114: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:37:30.54 ID:VsvN0V1p0
食費がワイから離れて行ってるんだが
125: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:43:32.24 ID:ZD6kl9UEd
>>114
物価の貧困離れ
物価の貧困離れ
118: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:40:24.83 ID:uthZDNaOa
焼いたり煮たり面倒くさい
お湯かけるだけのサイズで出せ
お湯かけるだけのサイズで出せ
121: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:42:26.16 ID:rdkLcmZ4M
鏡餅は実家でも買わないようになったわ
122: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:42:45.06 ID:ypUuJtZA0
今年おせち食べてねえわ
寿司としゃぶしゃぶで終了や
寿司としゃぶしゃぶで終了や
128: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:44:30.94 ID:EhfBCpvL0
でも鍋にいれるうっすい餅はすき
131: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:45:42.62 ID:xE5yRG6/0
死のリスクを負うにはリターンが少なすぎる
136: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:52:32.57 ID:ahw9QydN0
そら買いも作りもしないだろ家にあるの食うだけなんだから
137: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:54:41.13 ID:KCh5cRey0
一人暮らしの若者に限定したら殆ど食って無いだろ
140: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:56:51.76 ID:dXCPjQK40
日本文化がどんどん無くなっていくな
141: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:57:50.34 ID:s0zpFHJ0M
食いまくっとるが
144: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 03:03:05.02 ID:uk7SmeWK0
元記事読まんと微妙に勘違いする切り取り方やな
やっぱり切り餅はたまに食べたくなるわ
やっぱり切り餅はたまに食べたくなるわ
12: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:16:28.38 ID:ecsVci920
太るが正月くらいは食う
89: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 02:27:45.25 ID:q2UtajP30
久しぶりに食ったらガチでうまかった
数年に一回食うのがちょうどいいな
数年に一回食うのがちょうどいいな

◆【速報】紅白歌合戦の視聴率wwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】さんま「夜更かしせん?酒飲むやろ?」草なぎ剛「一度裸で捕まりまして」さんま「ファーww」
◆【ヤバすぎ】JKに「あなたの性奴隷になります」と言わせてセッ○スした副町長、懲役4年
◆【悲報】生涯未婚率、とんでもないことになる 日本ヤバい
◆親「これあげるからあんたが渡したことにしとき…(1万円)」ワイ「おぅ」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1672679705/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:33 ▼このコメントに返信 昔からのデータがないからなんとも
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:35 ▼このコメントに返信 餅はたまに食うと美味い
おせちは、別にいいや
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:36 ▼このコメントに返信 あんことかの甘い餅は好き。ご飯としては普通に米でいい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:38 ▼このコメントに返信 逆に正月だからこれを食べないといけないみたいな既成概念に若者はとらわれてないってこtだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:38 ▼このコメントに返信 年中ほぼ毎日食ってるが
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:39 ▼このコメントに返信 若者の○○離れの反対は
若者の○○近寄り?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:43 ▼このコメントに返信 餅なら5個くらいぺろり
茶碗1杯しかゴハンは食べないのに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:44 ▼このコメントに返信 年に1回、正月に食べると美味い
日常では食べないなあ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:44 ▼このコメントに返信 餅なんて味しないし、歯応えも煎餅に及ばないし大嫌い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:46 ▼このコメントに返信 太る
あとオーブンレンジはあってもトースターはない、壊れたトースターをどう処分すればいいのかわからない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:47 ▼このコメントに返信 餅、お節料理、正月飾り、初詣、紅白歌合戦
これら必要ない
夫婦2人だからそんなもん無視して元旦からYouTube見てた
願掛けみたいな文化も要らん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:48 ▼このコメントに返信 正月にお雑煮として1度食べるぐらいか
子供の頃は大好きで磯辺焼きやらきな粉餅やらやったけど
もはや好んで食べるものじゃないし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:49 ▼このコメントに返信 >>10
自分の住んでる市町村 家電 捨てかた
でググれば出てくる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:49 ▼このコメントに返信 磯部焼きが最強
雑煮も美味いが上手く作らないと溶ける
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:49 ▼このコメントに返信 そもそも餅は何がめでたいんだ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:51 ▼このコメントに返信 スーパーで買うと結構入っててあんなに食べたくないし、もう四十代で一人暮らしだから喉に詰まらせたら誰にも助けてもらえないから怖くで食べない。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:52 ▼このコメントに返信 20代の俺ら世代が50、60になればお節、お雑煮なんてなくなると思うわ
実家に帰ることもないから親もお節なんて用意しないし
正月お盆に実家に帰るという文化も無くなる気がする
折角の長期休暇は旅行やアウトドア、ショッピングなんかで遊びたいからね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:53 ▼このコメントに返信 >>15
餅がめでたいは草
紅白の蒲鉾なら分かるが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:53 ▼このコメントに返信 太るて何喰っても太るやろ基本
餅美味いから食え
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:54 ▼このコメントに返信 ???「切り餅は餅ではない」
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:55 ▼このコメントに返信 餅も買えない若者たち
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:58 ▼このコメントに返信 >>10
余計なもの食べなければ別に太らんわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:58 ▼このコメントに返信 気にしてなかったけど若い頃は正月用の餅は実家から送られてきてたから結婚するまで買った事なかったわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:00 ▼このコメントに返信 >>15
お餅がめでたいんじゃなくて、めでたい時にお餅をつくんやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:01 ▼このコメントに返信 >>20
関西人か?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:01 ▼このコメントに返信 磯辺焼きは何個でも食える
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:02 ▼このコメントに返信 だってお餅高いし
正月だからってあんな高いもん食えんよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:06 ▼このコメントに返信 >>27
えぇ・・・
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:09 ▼このコメントに返信 太るのは置物みてえに一日中ゴロゴロしてるのが全ての原因だっつーの
カロリーも大して無いし使い方によってはハラ持ちバツグンの最強ダイエット食の一角だっつーの
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:12 ▼このコメントに返信 袋入り餅は賞味期限2年だから
緊急保存食で醤油と砂糖とリュックに入れておこう。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:13 ▼このコメントに返信 米27
1個で約ご飯一杯分や、パックの1Kg(22個入り)で500円辺りだから、めっちゃコスパ良くない?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:13 ▼このコメントに返信 うまいけど、お醬油と砂糖混ぜたやつとかきな粉と砂糖混ぜたやつとか用意するのがめんどい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:22 ▼このコメントに返信 昔は親戚が集まって餅つきしたりしてた
それが機械での餅こねになり
今や店で買うだけ
別にそれでいいだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:23 ▼このコメントに返信 離れていく者の方が悪いみたいな論調
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:23 ▼このコメントに返信 >>9
なんで比較が煎餅なんだよ
主食なんか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:24 ▼このコメントに返信 お節はただの保存食だから
欧米でいうベーコンやジャガイモと同レベル
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:25 ▼このコメントに返信 焼くの面倒だしな
網用意して火の前から目を離せない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:27 ▼このコメントに返信 >>6
ナウなヤングにバカウケ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:27 ▼このコメントに返信 餅もおせちも食べとうない・・・クリスマスケーキはわかるけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:28 ▼このコメントに返信 米30
火使うの必須の時点で緊急用に置いとくのに不適切じゃないか?
乾パンでいいじゃん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:31 ▼このコメントに返信 つきたてのおもちってもはや滅茶苦茶贅沢なんやな
存在すらも忘れられかけとるんやろな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:32 ▼このコメントに返信 米より高い
ぜいたく品なんだよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:36 ▼このコメントに返信 若者が食わない分老人が消費してどんどん詰まらせろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:37 ▼このコメントに返信 >>11
二人とも育ちが悪いんだろうね。
BBAなら仕方ないけど女として終わってそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:37 ▼このコメントに返信 苦い
そういう体質なんでよそは「よく油粘土喰えんなぁ…」って
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:38 ▼このコメントに返信 お菓子ばっか食ってて飯食わないんだろ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:39 ▼このコメントに返信 >>4
わざわざ反発してるだけだろ
おんぶにだっこするばかりで自分達で何も生み出せないくせに
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:40 ▼このコメントに返信 >>10
でも最も太るお菓子やはバクバク食べて甘ったるいジュースゴクゴク
言ってる事と行動が伴わないよな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:42 ▼このコメントに返信 もちおなか一杯にならないしマジで太る
モッフルにして食ってるから余計太る
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:42 ▼このコメントに返信 縁起物だから食べられてんだよ
食えよ今の若い日本人
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:43 ▼このコメントに返信 俺
34歳だけど
餅も食べないぞ?
ステマだろ
野田聖子はエロゲ規制したくせにモチは規制しないんだなw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:43 ▼このコメントに返信 俺40半ばのオッサンやけど、7〜8歳の頃かな?
祖父母の家に親戚が集まって餅つきした記憶あるけど、今はもうそんな集まりないからね
今はスーパーで買った丸餅を食うぐらいかな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:43 ▼このコメントに返信 単純に好きじゃない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:43 ▼このコメントに返信 その分年寄りが食べてどんどん死んでくれればええよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:45 ▼このコメントに返信 >>51
そらおっさんになったら食べないだろ
小中学生だよ喜んで食べるの
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:45 ▼このコメントに返信 毎年1Kill以上かましてくる兵器なんか食うかよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:45 ▼このコメントに返信 太る太る言いながら菓子パン食ってんだろ
アホかよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:47 ▼このコメントに返信 年中朝食で餅食べてる。
パン止めてから体調が良いし体重もかなり減った。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:48 ▼このコメントに返信 超効率よく炭水化物取れるからな餅
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:51 ▼このコメントに返信 年末コロナで10キロ痩せたけど3が日で12キロ太ったわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:54 ▼このコメントに返信 業務スーパーの羊羹をレンチンしたらしるこになるから餅入れて食うのが最近のヤングで流行ってるナウい食い方やで。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:56 ▼このコメントに返信 お湯かけ5分でできる餅に、うどんまでついてくる商品がマルちゃんから出てるぞ
商品名は白い力もちうどんとか言ったかな?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:57 ▼このコメントに返信 この3日餅ばっかや
カーチャンが飯炊く気無いからな
まあ餅を早めに消費してかなならんのもあるけど
明日も餅や・・・
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:57 ▼このコメントに返信 豆餅好きすぎる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:59 ▼このコメントに返信 おせちも食ってるぞ
好きと言うより主食が酒でオカズがおせちになってるだけだが
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:59 ▼このコメントに返信 >>9
同志よ。子どもの頃から嫌いだが、今まで餅嫌いで、困ったことは無い。これからも食べないつもり。
みんなが餅を好きだと思ってる奴多すぎ。
嫌いでもいいでしょ。ほっといて欲しい。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:00 ▼このコメントに返信 >>55
小学生の子供も食わんよあれ。
本家の集まり行った時も餅を好き好んで食べてるのは50代オーバーの人ばっかりだったし、自分も餅嫌いで食えんわ。
そろそろお正月のスタイルを思いっきり変えるのもいいと思うよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:02 ▼このコメントに返信 切り餅は通年で食うよ。
1Kg400円くらいだし。
小皿にラップしいて、一切れ置いて、水入れて1分半レンジでチンするだけで食えるもん。
ラーメンやうどんに入れて食うのが多いかな。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:03 ▼このコメントに返信 年長者より低いからって「餅離れ」にはならんやろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:06 ▼このコメントに返信 クリスマスケーキも10年後には売れなくなる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:07 ▼このコメントに返信 餅高いし夜ふかしして元日に朝ごはん食べない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:13 ▼このコメントに返信 形を変えただけの米だしそんなに旨いものじゃないしな
餅は老人に譲ろう
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:14 ▼このコメントに返信 つきたての餅は旨いが、切り餅は別に旨くもなんとも。
もっと旨い物に溢れてるし。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:15 ▼このコメントに返信 高い・太る・たまに死ぬ
くらいしかデメリットないやん
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:17 ▼このコメントに返信 >>15
丸餅は太陽の象徴だったの。
検索してみたら?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:18 ▼このコメントに返信 正月の度に餅が余るもんで、余った餅を細かく切って
小麦粉に混ぜてポンデリングを作るのが恒例行事になった
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:20 ▼このコメントに返信 若者の餅離れじやなくて餅つき離れって話やな
子供も餅食わんてのはその集まりが特殊なだけだからこの話とは別の問題
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:21 ▼このコメントに返信 切り餅出されたら食うし美味いとは思うけど一人暮らしだと保存効くとは言え量多いし間食にしては用意するのがやや面倒くさいからわざわざ買ってまでは...って感じだ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:21 ▼このコメントに返信 1.フライパンにオリーブオイルを敷き、潰して微塵切りにしたニンニクを弱火で炒めます
2.オリーブオイルにニンニクの香りが移ったら、切り餅を2〜3個フライパンで焼きます
3.餅の表面が透き通ってきたら、ピザソース又はケチャップをかけ、チーズをのせてもうしばらく焼きます
4.餅の表面がカリカリになったら完成!!
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:25 ▼このコメントに返信 餅美味すぎて困る
動くのめんどいし
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:25 ▼このコメントに返信 炭水化物は自分で炊いた米ぐらいしか食う余裕ないわ
金銭的に
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:25 ▼このコメントに返信 餅で太るなら何も食べるなよ。光合成で生きとれや。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:27 ▼このコメントに返信 正月はむしろ磯辺焼きと雑煮のハードローテーションで乗り切るやろ
なんならフライングして大晦日から喰ってたわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:28 ▼このコメントに返信 元旦のニュースで20代が餅を喉に詰まらせたって見たな
餅離れが進みすぎてまともに食うことすら出来なくなったか
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:28 ▼このコメントに返信 まぁばか者はバカで知恵遅れで視野が狭くて配慮に乏しくて臭くて貧乏やもんな。しゃーない来世に切り替えてって
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:29 ▼このコメントに返信 お餅を活用したレシピ、膨大にある
おはぎも美味しい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:35 ▼このコメントに返信 こんにゃくゼリー死亡数 22人 (96年〜08年累計) ←販売停止
餅 死亡数 363人 (2018年単年、65歳以上のみカウント) ←は?
しかも、こんにゃくゼリーは幼児に凍らせたゼリーを食べさせるみたいな
想定外な虐待ギリギリで死に至らしめたのまで含めてカウント
なんで餅は販売停止しないの?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:36 ▼このコメントに返信 そもそも美味しい米を何故不味い餅に変換せねばならぬのか
89 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2023年01月03日 18:40 ▼このコメントに返信 サトウは切り餅よりパックご飯が主力商品になったことでみんな薄々は気づいていただろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:45 ▼このコメントに返信 苦学生の餅カレーは見てても微妙なのがわかった(探偵ナイトスクープ?)
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:46 ▼このコメントに返信 自分が食べないことで老人に多く食わせようとしてるな?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:55 ▼このコメントに返信 お菓子とジュースは人並み以上に摂取してるよな
だからご飯とか食べられないんだろ
まるで子供
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:55 ▼このコメントに返信 太る 血糖値上がる 胸焼けになる
こんなん食うくらいなら近所の高いショートケーキ食うわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:58 ▼このコメントに返信 まあ餅にするより赤飯とかおこわで食ったほうが美味いよな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:59 ▼このコメントに返信 餅はうまくないんやけどあんことクリームで合わせた時に輝くから好き
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:10 ▼このコメントに返信 300gとかで売ってないのか?
1k、700はいらねぇんだよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:14 ▼このコメントに返信 金ないからだろ
餅にあんこなりゴマなり必要になるし
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:22 ▼このコメントに返信 おなか一杯になるからな
それと石油ストーブが無くなっちゃったもんで焼くのが億劫になってしまった
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:23 ▼このコメントに返信 つきたてのは旨い
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:24 ▼このコメントに返信 つきたてのは旨い
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:29 ▼このコメントに返信 >>47
若者の意見なんて取り入れる気がそもそもないくせに何言ってんだよ笑
それにそいつら産んだのは君の世代だろ、君は子供いないと思うけど
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:31 ▼このコメントに返信 >>57
同じ太るなら美味しい方で太りたいだけだろ
どんだけ想像力ないんだよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:34 ▼このコメントに返信 >>47
世代とかいうクソでかい虎の威を借りてイキってるけど、お前も何も生み出してないだろお爺ちゃん👴
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:34 ▼このコメントに返信 >>1
若者だけどあれ旨くねぇだろ。親が何故か思考停止で食えと勧めてくるけどあれ冷静に考えて旨くもないしマクドナルド行くわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:35 ▼このコメントに返信 >>44
独り身おじさんも絶対正月飾りとか買ってないやん
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:40 ▼このコメントに返信 納豆入れて食ってみろ、飛ぶぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:41 ▼このコメントに返信 米87
餅は、小さく切ってよく噛んで食えと、注意喚起されてるよな。
で、窒息2位の食品はお米さんや。こっちはキンシにはできんよなあ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:55 ▼このコメントに返信 サトウの切り餅〜
ハァ もっちもっち もっちもち!
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 20:07 ▼このコメントに返信 >>104
たまに普段と違うものを食べると、楽しいと思うんだけどな。
というか、親から勧められてではなく、自分で美味しい餅とトッピング買って好きに食べてみなよ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 20:15 ▼このコメントに返信 ストーブで干し芋とモチ食いまくってた
スクワット一日100回でペイできるぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 20:39 ▼このコメントに返信 焼いた状態で売ってれば買うよ
自分で焼くのは面倒くさいから要らない
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 21:11 ▼このコメントに返信 餅食わないのを誇らしげに理由並べて語ってんのも滑稽
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月03日 22:16 ▼このコメントに返信 これ若者の話だから
喉に詰まるだの太るだの言ってるお爺ちゃんはコメしなくていいんだよ😅
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月04日 00:28 ▼このコメントに返信 喉に詰まる程食ったぞ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月04日 00:33 ▼このコメントに返信 お雑煮が好きだから新年からしこたま食ったぞ
おせちと違ってあんまり金かからないし良いよコレ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月04日 00:56 ▼このコメントに返信 米40
火くらい原始人でも起こせるわい
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月04日 07:00 ▼このコメントに返信 切り餅食ってる時点で離れてないじゃん
普通の醤油、砂糖醤油、あんこ、みつ
海苔を巻いて食べる、軽く火であぶる、
食い方いろいろだから太るのを気にしなければカレーと同じペースで食える
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月04日 07:01 ▼このコメントに返信 と、おじいちゃん構文で書いて若者ぶる>>113であつた
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:05 ▼このコメントに返信 腹持ちいいって言うけど全くそんなことなかった。腹持ちの良い食べ物なんだろう
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:10 ▼このコメントに返信 餅は食べないけどトックは普通に食べるよね。
トッポギとか高校生のおやつの定番だよ。