1: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:42:44.08 ID:BsqPqhX7a
今まであえて和室選んどったのに選び辛くなるやん
言うほど和室って嘲笑対象か?
言うほど和室って嘲笑対象か?
4: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:44:04.72 ID:I+qfOW4Y0
いや畳普通に気持ちいいやろ
寝転んだりしたら最高や
寝転んだりしたら最高や
3: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:44:04.53 ID:xirMhmb1d
安アパートの貧相な和室はアウト
一軒家とか良い賃貸の綺麗な部屋ならむしろ憧れる
一軒家とか良い賃貸の綺麗な部屋ならむしろ憧れる
5: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:44:47.32 ID:8zoM3q5Y0
綺麗な和室なら問題ないぞ
維持するのが大変だから薄汚く貧乏臭い和室が嘲笑われる
維持するのが大変だから薄汚く貧乏臭い和室が嘲笑われる
【おすすめ記事】
◆【速報】若者、和室を嫌がってしまう
◆「シングルマザー予備軍」「和室界隈」←ここら辺の言葉
◆和室に布団敷いて寝てそう←強すぎて禁止カードに

◆【画像あり】吉岡里帆、テレビCMでとんでもない物を見せつけるww
◆【速報】プーチン、癌を患い死期も近いと判明
◆【悲報】女性「妊婦を見ると嫌悪感がスゴイ…あっセ●クスしたんだって思ってしまう」
◆【速報】ワイニート、エロ動画全て削除し人生やり直す事を決意
◆【悲報】岸田総理「異次元の少子化対策する!」 ツイ民「何言ってんだこいつ…」
◆【速報】若者、和室を嫌がってしまう
◆「シングルマザー予備軍」「和室界隈」←ここら辺の言葉
◆和室に布団敷いて寝てそう←強すぎて禁止カードに
6: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:45:15.64 ID:MHJoEA8T0
和室のメリット特にないよね
定期的に畳変えないといけないし
定期的に畳変えないといけないし
9: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:47:06.47 ID:0ZCLBOAta
>>6
定期的とはいってもそこまで頻繁でもないやろ
裏返しでも2〜3年に1回とかやし
定期的とはいってもそこまで頻繁でもないやろ
裏返しでも2〜3年に1回とかやし
12: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:48:18.82 ID:I+qfOW4Y0
>>6
匂いと寝転んだ時のひんやり感だけでもう神や
匂いと寝転んだ時のひんやり感だけでもう神や
7: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:45:59.04 ID:LYoHC5Hjd
畳の張り替え高すぎる
そんなんやから廃れんねん
そんなんやから廃れんねん
11: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:48:11.47 ID:Zjfbjds8M
和室よりコンクリート打ちっ放しの車庫の方が上みたいな雰囲気さえあるよな
14: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:49:10.41 ID:LC/K5wQN0
和室が嘲笑対象ははじめて聞いたわ
15: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:49:21.60 ID:T4QNr/px0
こういうのなら
35: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:02:15.87 ID:WJz+9XyzM
>>15
饅頭が数体出てきて喋りだしそう
饅頭が数体出てきて喋りだしそう
67: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:24:37.74 ID:trxNJ9SM0
>>35
饅頭は1体2体とは数えんのよ
饅頭は1体2体とは数えんのよ
19: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:51:12.59 ID:hhgjiwGR0
誰も和室そのものを嘲笑ってなんかないやろ
小汚くて映えない和室で撮ってるtiktoktとかには垢抜けて無い奴が多いからそう括ってるだけや
小汚くて映えない和室で撮ってるtiktoktとかには垢抜けて無い奴が多いからそう括ってるだけや
20: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:51:17.60 ID:FTWDmDUSa
賃貸だとどれだけ綺麗に使ってたとしても張り替えになるから
重い家具とか子供部屋に使うといいって不動産屋さんが言ってた
重い家具とか子供部屋に使うといいって不動産屋さんが言ってた
22: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:53:01.86 ID:Zjfbjds8M
華室界隈や韓室界隈はないのかな?
23: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:53:16.51 ID:lhj7o5mAa
戸建検討しとるけど和室は必須や
なんなら居間にしたいまである
なんなら居間にしたいまである
24: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:53:57.71 ID:ZudWFyOra
こどおじ部屋は100%2階にあるから和室ではないやろ
27: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:55:28.48 ID:jHGiABKid
>>24
古い家は関係ないで
こどおじを煽るのはええけど住む家選べない思春期のガキを汚い和室云々煽るのは可哀想やろ
古い家は関係ないで
こどおじを煽るのはええけど住む家選べない思春期のガキを汚い和室云々煽るのは可哀想やろ
29: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:58:31.57 ID:tuIqbnJxd
>>27
煽れる隙があって、煽ったら反応返ってくるなら面白いから煽るやろ
煽られるの嫌ならネットやるなって話やな
煽れる隙があって、煽ったら反応返ってくるなら面白いから煽るやろ
煽られるの嫌ならネットやるなって話やな
25: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:54:53.86 ID:1x9c4ZVFa
フローリングのリビングの横にある和室空間は好き
26: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:54:58.66 ID:hyTpP6tt0
うちは和室作らなかった
特に問題ない
特に問題ない
30: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:59:46.55 ID:d1fDdrAfp
ワイはこれ見た時なるほどなぁーって思ったわ
和室=貧乏なんて普通は思いつかん
確かに貧乏なガキは和室多い
和室=貧乏なんて普通は思いつかん
確かに貧乏なガキは和室多い
31: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:01:06.76 ID:/E/AdLTc0
全然和室じゃないのに木造なだけで和室界隈って言われて腹立ったわ
言うやつも世間知らずのガキや
言うやつも世間知らずのガキや
33: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:01:12.07 ID:vSiDsc+ga
和室より風呂がきついわ
昔ながらの青を基調にした石みたいなデザインあるやん?あれきついわ
昔ながらの青を基調にした石みたいなデザインあるやん?あれきついわ
43: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:03:54.87 ID:Z8t01c9n0
>>33
築40年以上はそれよな
築40年以上はそれよな
36: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:02:24.49 ID:x4JXHZfxa
要は壁紙にシミやらヤニやら無いのがいいということや
40: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:02:58.17 ID:mGOQsdK+d
昔のインターネットは現実からの逃げ場だったのに
今では現実がネットからの逃げ場になってて逆転してるって指摘あって
膝を打ったわ
今では現実がネットからの逃げ場になってて逆転してるって指摘あって
膝を打ったわ
44: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:04:03.11 ID:RLp9z3Psd
あれは垢抜けない若い子がtiktok撮影でよりによって実家の和室を理由もなく撮影場所に選んでしまうことを意味するのであって住環境の良し悪しの話ちゃうで
45: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:04:28.45 ID:QmiGyoKI0
家の外観マウントやらないのは、こういう煽り好きな層がそもそも賃貸で一軒家じゃないからやろか
47: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:05:31.45 ID:iRw9JUKla
物だらけできったねぇ自宅の和室なんかで公に出すもの撮影しちゃう意識の低さとその意識の低さからくるなにも整えようともしないそいつの外見の醜さを揶揄する言葉なんてちゃうの?
48: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:05:32.30 ID:norG+v+I0
ワイガキの頃は友達の家が団地だろうが豪邸だろうが全然気にしなかったわ
金持ちかどうかの基準はオモチャが多いかどうかだけだった
金持ちかどうかの基準はオモチャが多いかどうかだけだった
52: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:07:29.82 ID:vSiDsc+ga
>>48
家に入れてくれるかどうかやぞ
家に入れてくれるかどうかやぞ
51: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:06:18.73 ID:WJz+9XyzM
きったない和室でこれまたいかにもなやつやってるのが煽られてるだけなんよな
遠回しな底辺煽り
遠回しな底辺煽り
56: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:08:18.41 ID:D1A96HQg0
築30年とか40年の和室は臭そうだから無理
57: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:09:09.46 ID:7u317YD4a
和室に綺麗な障子ならええやろ
古い磨りガラスの扉とかださい
古い磨りガラスの扉とかださい
60: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:11:33.69 ID:QmiGyoKI0
ガチ金持ちの綺麗な日本家屋は別カテゴリなんやろなって
代々金持ってる系は割と和室よね
代々金持ってる系は割と和室よね
66: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:23:06.21 ID:Ve/FUe3N0
こういうレッテル貼りって一種の洗脳に近いものを感じる
71: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:34:02.63 ID:Z5cpY76K0
>>66
レッテル貼りは後乗りやないか?
チー牛も面長眼鏡身だしなみ無頓着アデノイド無趣味インキャのつまらない男という、確実に存在してるのに名前がない概念を簡単に共有できる新しい言葉だから大ウケしたんやと思う
オタクにそういう顔面のやつが多かったからチー牛がレッテルとして機能し始めてしまっただけ
レッテル貼りは後乗りやないか?
チー牛も面長眼鏡身だしなみ無頓着アデノイド無趣味インキャのつまらない男という、確実に存在してるのに名前がない概念を簡単に共有できる新しい言葉だから大ウケしたんやと思う
オタクにそういう顔面のやつが多かったからチー牛がレッテルとして機能し始めてしまっただけ
72: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:35:41.40 ID:EQvl2xSU0
ウイスキーレビューのブロガーでいつも写真の背景が汚い和室だからという理由で「畳」とかあだ名つけられた人もおったな
73: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:37:06.44 ID:zT4wnjj20
こんなん10年近く前からyoutubeの弾いてみた系の
背景フスマ率たけえとか思ってたけどとうとうミームなったんか
背景フスマ率たけえとか思ってたけどとうとうミームなったんか
21: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:52:12.39 ID:norG+v+I0
こどおじ感出すための部屋画像は和室に限る
37: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 10:02:26.74 ID:Zi4173E4a
あれ和室そのものが弄られてるんちゃうやろ
13: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 09:48:48.57 ID:U2487FIM0
人の家を笑うなよ

◆【画像あり】吉岡里帆、テレビCMでとんでもない物を見せつけるww
◆【速報】プーチン、癌を患い死期も近いと判明
◆【悲報】女性「妊婦を見ると嫌悪感がスゴイ…あっセ●クスしたんだって思ってしまう」
◆【速報】ワイニート、エロ動画全て削除し人生やり直す事を決意
◆【悲報】岸田総理「異次元の少子化対策する!」 ツイ民「何言ってんだこいつ…」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1672965764/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:33 ▼このコメントに返信 こうやって言葉の意味ってズレていくんだなって
そりゃ言葉の齟齬による争いもなくなりませんわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:35 ▼このコメントに返信 和室がイジられてるんじゃなくて自撮り取ってネットに上げるくせに見栄え気にしない片付けてない汚い部屋に暗い照明のコンボで撮ってる客観性の無さが笑われてるんや
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:35 ▼このコメントに返信 好きでやってるなら効かないやろ
どういうのが和室界隈として揶揄されてるのか勉強しろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:36 ▼このコメントに返信 恨むなら身の程知らずで掃除もインテリアにも気を使わない承認欲求モンスターに憤れ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:37 ▼このコメントに返信 和室で日向ぼっこしながらの昼寝は最高に気持ちいいぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:37 ▼このコメントに返信 >>1
なるほどね。和室に住んでることを煽ってるわけでは無いのね。
>「和室界隈」は、おおむね「垢抜けない・野暮ったい・オタクっぽい・ダサい・地味な雰囲気を漂わせている人」を指す意味で用いられている婉曲的な言い方。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:39 ▼このコメントに返信 和室良いよね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:43 ▼このコメントに返信 弱者同士で貶し合うくせに清貧を良しとする日本人らしい蔑称で笑える。
梲が上がらない無能で上昇志向を持たないくせに一丁前に人目を気にし粗探しが大好き。それが終わりゆく日本人の正体。
平均年収400万笑、GDP成長率0.9!!上がり続ける物価と税金の中でも一つ起きない平和な日本を愛している小市民の皆さん!いかがお過ごしですか?梅毒流布に専念している梅カツ女子でしょうか。それともカルト入信に向けて絵にお布施の練習をしているチー牛男子でしょうか。
クリスマスはKFCのチキン、普段はマックを食べて終わりゆく日本を楽しみましょう。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:44 ▼このコメントに返信 >>6
そう言うこと
それがこう言うスレ主の誤解や、悪意ある奴の曲解で意味がズレて住人への意味から和室って事を中傷する言葉になり
本来の意味で使用する人と、ズレた意味で使用する人で不毛な衝突が生まれ
そして傷つく必要ない人は傷ついて病み、その鬱憤は更なる別記事でのレスバを産み、まとめサイトと病院は無限に儲かる訳ですよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:44 ▼このコメントに返信 >>8
読みにくい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:44 ▼このコメントに返信 マンション買えるくらい金が貯まれば一部屋は和室にするわ。
賃貸で和室はハードル高い
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:46 ▼このコメントに返信 和室自体は煽りの対象じゃないし気にすんなとしか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:47 ▼このコメントに返信 和室バカにしてる時点で悪い意味での田舎臭さ丸出しだぞ上京民さん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:48 ▼このコメントに返信 動画上げなきゃいいだけやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:48 ▼このコメントに返信 米10
少なくとも本よりは読みやすいだろ。それとも普段本を読まないのかな?まあそれはそれで日本人らしくてよろしい。
今後は痴呆な若者や老人でも読めるよう馬鹿みたいな改行をたくさん入れることを約束しよう。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:52 ▼このコメントに返信 > 饅頭が数体出てきて喋りだしそう
一瞬何のことだかわからんかったけど、画像見て納得
なんであのシーンを背景にしたの多いんだろう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:53 ▼このコメントに返信 >>6
初めて知ったわそんな煽りw
煽りのセンスが悪い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:55 ▼このコメントに返信 >>15
横だけど本の読みやすさの文章レベルを遥かに下回ってるよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:01 ▼このコメントに返信 ネットしてたら煽り煽られが当たり前って異常だろ
5chとまとめサイトだけの文化にしてくれや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:01 ▼このコメントに返信 造語症やろもう
ネットミームとやらで誤魔化してるけど病気やで
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:06 ▼このコメントに返信 和室の悪口ではないのに過剰反応してる人は自爆してると思う
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:10 ▼このコメントに返信 敗戦国の文化だからね
いくら居心地良かろうが若者からすれば旭日旗と同じで格好悪い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:12 ▼このコメントに返信 和室って言葉は汚い部屋を指してるんじゃなく特定の文化を指してるからしゃーない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:12 ▼このコメントに返信 和室と言うか畳が好き、
うちは全部フローリングの洋室だが、
リビングと寝室には置き畳敷いてる。
リビングはその上にコタツ、寝室はそこに布団敷いて寝てるわ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:13 ▼このコメントに返信 >>17
類義語として「こどおじ(子供部屋おじさん)」がある
こどおじも今では意味の揺らぎによってただの蔑称としてアバウトな使われ方をしているが、本来の意味は"いい歳して子供部屋に住んでるor住んでそうな人"という意味で、インテリアに無頓着な男性に限った意味だった
記事の和室界隈も当初は「いい歳して実家の和室からコスプレなど自分だけ着飾って配信しているorしていそうな女性配信者」に対して産まれた言葉であり、和室自体の是非は関係なかった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:13 ▼このコメントに返信 >>12
でも汚い洋室を洋室界隈って揶揄しないよね?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:14 ▼このコメントに返信 猫や犬が大好きな畳。尚…
ワイは畳が好きや。フローリングは合わん。
畳箒が最近は何ちゃって畳箒しか売って無くてクソ高い職人が作る畳箒だけだからな。
最近言ったが15年前くらいから切り替わったな。って感じや。多分、畳箒を作る会社が潰れたとか中国なりに身売りしたとかだろうけど。ちゃんとした畳箒が無いんや。最近のはマジで目の掃除が出来て無いからな。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:15 ▼このコメントに返信 壁ドンと同じでいくら元の意味言ってもしゃーないのに
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:16 ▼このコメントに返信 >>25
それならそれで和室って言葉使うのは変ではある
意図的に和室にレッテル貼りしてる奴もそれなりに混ざってるのかもしれん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:16 ▼このコメントに返信 その点syamuさんって凄いよな
踊ってみたの撮影場所に平壌郊外を選ぶんだぜ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:17 ▼このコメントに返信 和室大好き日本家屋住み
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:17 ▼このコメントに返信 畳部屋は当りが柔らかくて好き
でも毛嫌いする人は居るよね
なんでか分らんけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:19 ▼このコメントに返信 >>25
こどおじもそうだけど、そもそもそれ言われて傷つくんか?
ナーバスすぎるだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:19 ▼このコメントに返信 洋室界隈も稀に使われてはいる・・・が
上がってる動画で汚いのは洋室の方が多いくらいなのに洋室界隈の方が見かける頻度かなり低い気はする
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:22 ▼このコメントに返信 もうTikTokやインスタグラム上で人種差別とか行われるのが寛容になってるんじゃないかな
Z世代は差別大好きだもん。
気持ちはわかるで
ワイ自身、ユダヤ人と韓国人と中国人は滅んでほしいと思ってるし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:24 ▼このコメントに返信 >>32
新しい畳や綺麗に掃除された後の藺草の匂い!ゴロゴロして畳クンカクンカしたらもう!最高に幸せな気持ちにしてくれるのに!老衰で逝った猫も生前は畳大好きで綺麗に掃除した後はダダダ!って走り回り凄い楽しそうに遊んでたやな。バリバリもするけどw30分くらい走り回りど真ん中でグデーって寝るんやなぁwワイも寝る。幸せやった。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:24 ▼このコメントに返信 ダニ好き界隈
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:25 ▼このコメントに返信 >>19
結局それ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:25 ▼このコメントに返信 畳ってそんなに面倒か?
イベントの時に不祝儀敷にするのを除けば縁側から出して三角にするのせいぜい年に一回程度だし
それで20年以上持ってるなあ、表面も綺麗なままだし・・・
汚れの溜まり方とか考えると下手したらカーペットの方が面倒かもしれん
すぐ庭に出せる日本家屋の造りだからやろか?
でもこれ青畳が黄色になるのは早いと思う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:27 ▼このコメントに返信 バカしか使わない言葉のうちのひとつ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:27 ▼このコメントに返信 座って暮らせる安心感というのは確かにある
椅子に掛けるしかできない家はイマイチ落ち着きがない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:28 ▼このコメントに返信 自らの文化を貶めるクソガキ用語 在日やジャップ以下の白痴ワード
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:31 ▼このコメントに返信 でも賃貸の和室は避けるよね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:32 ▼このコメントに返信 クソガキは日本から出て韓国メイクしてろよ 文化だけは侮辱するなかれ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:32 ▼このコメントに返信 和室あるけど仏間兼客間になってるわ
日頃あんま使わん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:32 ▼このコメントに返信 >>27
そんな話してない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:32 ▼このコメントに返信 和室を馬鹿にしてる訳ではなく
実家の小汚い和室から動画をアップしてるブスを揶揄してる訳で
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:33 ▼このコメントに返信 韓国メイク界隈は自国の文化を否定するなよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:33 ▼このコメントに返信 >>29
当初顔出し女性配信者は社会不適合者が多く、汚い和室から配信している女性が多かった
それら実際の傾向を共通項と捉え「和室界隈」と提唱した結果「あるある、わかるわかる」と共感が共感を呼びミーム化した経緯がある
(もちろん直後から和室で配信すると笑われると察した女性は和室配信を避け、現在は減少傾向にある)
その後から和室である事自体を揶揄する曲解と拡大解釈をした悪意ある使用者が便乗してきて用法の混乱が生まれ、こう言うスレが立つまでになったと言う流れ
実際にこの言葉が生まれたのは2020年前後、コロナ禍で一時的に自宅からの配信が増えた時期であって、かなり以前の話だったりする
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:35 ▼このコメントに返信 物が散乱していてふすまが破れてる、くすんだ壁紙
そんな和室で踊るデブス
何のホラーやねん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:35 ▼このコメントに返信 スレの5は頭も心も悪い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:38 ▼このコメントに返信 >>41
フローリングは何故か狭い部屋を更に狭くするソファ買ってラグ敷いて大抵がラグに座っての生活だからな。意味不明。女さんは更にベッド買うから足の踏み場も無く、服とかの物置になるソファ。もう、訳分からんカオス。
畳だと、逆に妥協して妥協を重ねて意外と広く実用的に使う女さんが多いイメージ。男もだけど。
片付けられん汚部屋は論外として。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:39 ▼このコメントに返信 >>46
うるせーわ。無視してろ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:39 ▼このコメントに返信 和室界隈ってきれいな和室指すんじゃなく、想像通りこの不細工は小汚い和室住んでるなって奴のこと指す意味だから
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:41 ▼このコメントに返信 片親パンも似た言葉ではある
まあ与えるのが楽な食い物ではあるのは事実だが
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:43 ▼このコメントに返信 >>8
めちゃくちゃ粗探ししてるやん
キ◯ガイブーメランぶっささってるぞ無能君
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:45 ▼このコメントに返信 こどおじ、こどおばの部屋が田舎の実家であることの暗喩やろ。
今マトモに部屋借りたり家建てたりしたら和室なんか無いやん。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:47 ▼このコメントに返信 触ると粉?が落ちる壁とか今の人は知らんやろな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:50 ▼このコメントに返信 >>2
しかもそれに映る奴がなぜか眉毛ボーボーの見るからにヤバそうな奴が多いから
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:53 ▼このコメントに返信 >>58
砂壁な
今じゃ逆に金かかるし職人も少ないからやりたくても出来ない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:54 ▼このコメントに返信 普段他人にレッテル貼りまくってるくせにいざ自分たちがやられると発狂するんだよね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:56 ▼このコメントに返信 >>3
好きでも好きじゃなくても普通は傷つかんだろ
お前男だろ、とか日本人だろって言われても何とも思わん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:02 ▼このコメントに返信 米60
あの壁は洋室の壁紙はがれるレベルでガンガン加湿しても平気だよな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:07 ▼このコメントに返信 和室というか劣化した砂壁&土壁が見えると悲壮感をより漂わせてしまうと思う。
あと破れた障子とか。
旅館の窓際にある広縁とかでの撮影なら逆に金持ちそうに見えるな。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:17 ▼このコメントに返信 床の間や書院があって高そうな掛け軸がかかってるような和室は和室界隈じゃねーから
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:25 ▼このコメントに返信 和室界隈でもえっちな動画なら好きなんでしょ!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:28 ▼このコメントに返信 他人を馬鹿にしないと生きていけないやつはマジの病気だと思う
何と戦ってるんだ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:28 ▼このコメントに返信 和室が好きであっても
言う側に悪意があれば傷付くやろな
言葉ってのはそういうもんや
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:31 ▼このコメントに返信 >>63
日本は多湿だからそれが理に適ってるんだよな
科学的検証なんか何もない時代に経験則でそれが生み出されたと考えると人間ってすごいなと思う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:35 ▼このコメントに返信 >>35
「TikTok」が見えた時点で「ぜぇにち案件かあ」と思った
ここで煽ってるのもそいつらかもな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:37 ▼このコメントに返信 >>57
よっぽどこだわりないと作れないから
床の間、仏間、欄間、長押、襖、聚楽、差し抜き半壁、目透竿天井みたいな応接室に使うようなしっかりした和室作ろうと思ったらその部屋だけで数百マンかかると思う
畳ひいただけで壁はクロス貼りのなんちゃって和室なら今でも結構あるけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:37 ▼このコメントに返信 和室に似合わないメタルラックとかPCデスク置いてるのがキツすぎる
和室そのものは別に悪くないよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:46 ▼このコメントに返信 まともな家の人間なら和室けなすことないし
掛け軸の一つやふたつあるのが当たり前だし
パパ活オシャレラブホないしは成金タワマンでスタイリッシュ培った人たちじゃないの?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:48 ▼このコメントに返信 でも桂離宮とか武家屋敷みたいな日本家屋はいいよな
ヴェルサイユ宮殿やサンジェルマン街フォーブールサントノレ街の高級アパルトマンのがいいけど
だいたい和室界隈とか言って、豊かだから美人で貧しいからブスってわけでもないし豊かさと容姿は関係ないやんな
和室で自撮りしてる可愛い女の子のアレな動画なんかも…むふふw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:53 ▼このコメントに返信 女たちの揶揄なんて男のそれより意味のないものやろ
家に和室がある=貧乏なんて全くの的外れな思想
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:59 ▼このコメントに返信 まあ、築ン十年のぼろぼろになった和室に住んでる
こどおじ、こどおばなんて嘲笑以外どうしろってんだかな
お前がリフォームする金だすんやぞってな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:10 ▼このコメントに返信 いい加減これゴリ押しても絶対流行らんよ
馬鹿マスゴミは
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:26 ▼このコメントに返信 再底辺の僻みやろほっとけ底辺は
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:32 ▼このコメントに返信 阿呆な人間が作った言葉って感じだ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:34 ▼このコメントに返信 いやただ和室でない場所で撮ればいい話では?そこしかないのかと思うけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:50 ▼このコメントに返信 >>33
いい気はしないだろうよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:54 ▼このコメントに返信 >>15
本より読みやすい文章なんてそうそうないけど
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:21 ▼このコメントに返信 >>8
the最底辺の僻みって感じ
1番の弱者が1番必死で嗤えるな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:25 ▼このコメントに返信 確かに古い家なら和室多いからね…
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:42 ▼このコメントに返信 壁は触ると粉がボロボロ落ちてくる砂壁
天井が木の板
照明が四角い木枠の吊り下げタイプ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 00:14 ▼このコメントに返信 >>85全部今用意すると高えのばっか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:48 ▼このコメントに返信 砂壁は水掛ければ簡単にこそげ落とせるしシーラーして珪藻土
天井はアク抜き材かって塗って拭き取ればきれいになる
照明は交換するだけ
DIYで簡単に出来るのも和室なんだけど畳だけは専門に頼まないとどうにもならんし
ちゃんとしたの選ぶと結構高くつく
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:27 ▼このコメントに返信 tiktok撮る背景としてダサいってだけの話
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 02:56 ▼このコメントに返信 使い道がないから誰も使わないのにアホが流行らそうと必死になってるのほんま滑稽
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 07:09 ▼このコメントに返信 まあリフォームしたらいいだけなんですけどね