1: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:41:20.00 ID:7u9jFfZH0 .net
日本マクドナルドホールディングス
価格改定のお知らせ
2023.01.06
https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2023/0106c/
【1月16日(月)〜 価格改定対象商品例(店頭価格)】
https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/18515/file.pdf
【1月16日(月)〜 価格改定対象商品(McCafe by BaristaR)】
https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/18525/file.pdf
価格改定のお知らせ
2023.01.06
https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2023/0106c/
【1月16日(月)〜 価格改定対象商品例(店頭価格)】
https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/18515/file.pdf
【1月16日(月)〜 価格改定対象商品(McCafe by BaristaR)】
https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/18525/file.pdf
6: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:41:53.20 ID:rJyuiOEh0.net
終わりだよ
75: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:45:40.72 ID:T4Qs3Mq90.net
>>6
サムライ550円で草
弁当買うわ
ダブチ400円とかヤバスギでしょ
サムライ550円で草
弁当買うわ
ダブチ400円とかヤバスギでしょ
125: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:47:24.84 ID:TCgDS1SS0.net
>>6
結構エグイな
結構エグイな
【おすすめ記事】
◆【画像あり】女子中学生(13)「今からマック食べま〜すw」
◆【速報】チキンマックナゲット15ピースのセール開始wwwwwwwww
◆【速報】マックドカ食い民、復活するwwwwwwwwwww
◆ガチで「これ、誰が頼んでるんだ...?」ってマックのメニューwwwwwww
◆【画像】50年間ビッグマックを食べ続けた男の末路wwwwwwwww

◆【画像あり】吉岡里帆、テレビCMでとんでもない物を見せつけるww
◆【速報】プーチン、癌を患い死期も近いと判明
◆【悲報】女性「妊婦を見ると嫌悪感がスゴイ…あっセ●クスしたんだって思ってしまう」
◆【速報】ワイニート、エロ動画全て削除し人生やり直す事を決意
◆【悲報】岸田総理「異次元の少子化対策する!」 ツイ民「何言ってんだこいつ…」
◆【画像あり】女子中学生(13)「今からマック食べま〜すw」
◆【速報】チキンマックナゲット15ピースのセール開始wwwwwwwww
◆【速報】マックドカ食い民、復活するwwwwwwwwwww
◆ガチで「これ、誰が頼んでるんだ...?」ってマックのメニューwwwwwww
◆【画像】50年間ビッグマックを食べ続けた男の末路wwwwwwwww
239: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:51:30.18 ID:UwxayxCD0.net
>>6
ちょっとマジで食わなくなるかも知れないな
油断しすぎやろ、客が離れないとでも思ってるんかね
ちょっとマジで食わなくなるかも知れないな
油断しすぎやろ、客が離れないとでも思ってるんかね
265: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:52:17.54 ID:biN1Sypi0.net
>>6
ナゲット高杉
ナゲット高杉
273: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:52:47.43 ID:c458qE2Ed.net
>>6
てりド50円も値上げとかもう高嶺の花やね…
てりド50円も値上げとかもう高嶺の花やね…
285: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:53:12.55 ID:HXxNFJ4l0.net
>>6
ドリンクもすべて値上げかよ
ドリンクもすべて値上げかよ
7: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:41:54.55 ID:L6nf0eC00.net
終わりやね
8: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:41:55.74 ID:X2No4eHZ0.net
流石にもう行かんわ
10: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:42:24.59 ID:wK0GNKbS0.net
終わりだよ
12: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:42:47.29 ID:/kVmJxYi0.net
倍バーガーとポテナゲ値上げがキツイ
15: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:43:10.93 ID:g/CkFPPb0.net
あの小ささのポテトSで190円は草
17: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:43:18.52 ID:7+059LHq0.net
どこまで上げれば客が来なくなるかのゲームやぞ
18: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:43:20.56 ID:HO8YTyOK0.net
ポテナゲも値上げはやばいやろ
22: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:43:29.21 ID:AXdh1b8wp.net
最後の希望のポテナゲまで高くなっててもう終わりだよ
23: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:43:30.56 ID:M1kedFo8M.net
おにぎり屋行くわ
握りたてが200円くらいやし
握りたてが200円くらいやし
27: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:43:48.24 ID:rJyuiOEh0.net
>>23
米の時代が来るか
米の時代が来るか
25: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:43:39.70 ID:S8vrzu2Pr.net
マクドナルドなんて安いから食ってんだが
26: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:43:41.31 ID:Iugu+GZO0.net
チキンクリスプ180円とか終わりだよ
30: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:43:50.25 ID:5fpFmero0.net
ヤバスギて草
もう高級店やん
もう高級店やん
31: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:43:50.49 ID:MQq28ZJh0.net
流石にもう買えんな
チーバー200円はやばい
チーバー200円はやばい
34: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:43:53.15 ID:wYp9XU99M.net
倍バーガー200円もするやん
高すぎやろ
高すぎやろ
36: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:43:57.32 ID:Hx6G3EMrd.net
ポテトL380円!?
40: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:44:11.91 ID:ilYJ3YwHa.net
さすがにバーキンかモスいくわ
41: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:44:12.71 ID:gE5Y/wbuF.net
ポテナゲの値上げ酷過ぎるやろ😭
42: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:44:16.03 ID:5zw8s9IEa.net
ハンバーガー100円の時代って良かったなあ…
45: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:44:23.97 ID:0fvBg+NDM.net
パティ倍200円はやばすぎる
47: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:44:31.48 ID:Sgl7fc1R0.net
流石にあれに170円は出せない
ごつもりかえるやんけ
ごつもりかえるやんけ
48: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:44:31.94 ID:2C+RHCgl0.net
チキンクリスプ180円は草
チキンクリスプコスパ最強民どうするの?
チキンクリスプコスパ最強民どうするの?
53: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:44:39.25 ID:9QhZsLvT0.net
円高じゃないんか
55: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:44:44.19 ID:XqW6NogJ0.net
米余ってるし米食べるしか無いな
原点回帰や
原点回帰や
66: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:45:19.22 ID:yhzMv4GE0.net
今の大学生どうやって生活してるの?
バイト代1.5倍くらいになってるのか?
バイト代1.5倍くらいになってるのか?
149: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:48:18.90 ID:2C+RHCgl0.net
>>66
バイトの人数減らして1人あたりの負担が増えてるのに給料据え置きや
バイトの人数減らして1人あたりの負担が増えてるのに給料据え置きや
71: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:45:28.54 ID:s8Nqppgo0.net
ほなバーキンでええか…
87: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:45:54.03 ID:AXdh1b8wp.net
>>71
無い定期
無い定期
73: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:45:30.52 ID:/PtwkFsd0.net
円高なのにどうして…
81: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:45:50.49 ID:23oiIyPP0.net
ワイのソーセージマフィンが
82: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:45:50.79 ID:3D6e6Mq90.net
ここ半年で130→170って3割以上値上げしてるんか
円安も収まったのになんでやろな
円安も収まったのになんでやろな
101: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:46:30.25 ID:nDft6NHza.net
これで冷夏でコメ不足になったら笑うしかねえな
107: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:46:38.18 ID:hfEvEgPUM.net
クッソ強気な値上げで草
126: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:47:25.04 ID:PxV4g9uN0.net
おまえらほんまに金持ってないんやな
127: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:47:25.22 ID:vFwHvN9R0.net
倍バーガーえぐすぎて草
139: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:47:59.84 ID:IhS6Ij/f0.net
なお最高益更新中の模様
140: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:47:59.94 ID:+xqW99/oH.net
ノーマルバーガー170円もするならコンビニの200円バーガーの方が豪勢だろ
155: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:48:24.61 ID:rzYRdvv70.net
世界ではこれでも安い方なんやろ?
156: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:48:24.64 ID:+gNIcm1T0.net
つい最近値上げしたばっかりやろ
158: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:48:28.45 ID:NXhKzAe90.net
値上げ率やばすぎるやろ
159: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:48:33.55 ID:vJF2iuTQp.net
米とつけもので生きていくんよ
162: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:48:34.16 ID:S81PQndRM.net
モスとケンタ応援するわ
こんなんおかしいで
こんなんおかしいで
166: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:48:46.18 ID:iOEMYpyh0.net
さすがに無理付き合いきれない
201: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:50:03.30 ID:vFwHvN9R0.net
これもう月見バーガー500円になりそうやん
205: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:50:15.35 ID:dvEMlw4U0.net
普通に弁当買った方がコスパええな
207: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:50:19.83 ID:FvZp3xbx0.net
気づいたらマクドが贅沢物になってて草
普通にお米食べろ
普通にお米食べろ
222: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:50:57.93 ID:Pnx+FwAZa.net
もう行かねえ…行けねえ
260: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:52:09.83 ID:JZrrOy8i0.net
この世の終りだろ
275: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:52:52.87 ID:XXYZU5BuM.net
3月
110円から130円
9月
130円→150円
1月
150円→170円
それだけ日本人の給料も上がってるってことや
110円から130円
9月
130円→150円
1月
150円→170円
それだけ日本人の給料も上がってるってことや
291: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:53:26.89 ID:Gn9ZsTYPM.net
>>275
🤔
🤔
296: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:53:34.60 ID:cFL5t0a90.net
>>275
ほんとお?
ほんとお?
310: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:54:17.97 ID:u+VloJCwd.net
>>275
一年経たないうちに110円のものが60円値上がりってエグいな
一年経たないうちに110円のものが60円値上がりってエグいな
352: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:55:35.17 ID:/d29vt3D0.net
高い高いと言われてるモスと値段変わらなくなって草
215: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:50:35.38 ID:gw9wrRa+0.net
もう金持ちしか気絶できないじゃん
228: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:51:13.41 ID:VL++a8OD0.net
ポテナゲ値上げはガチでクソやな
111: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 15:46:44.50 ID:xaMUhM3g0.net
コーヒーもポテトも値上げかよ
何これもう行けないだろ
何これもう行けないだろ

◆【画像あり】吉岡里帆、テレビCMでとんでもない物を見せつけるww
◆【速報】プーチン、癌を患い死期も近いと判明
◆【悲報】女性「妊婦を見ると嫌悪感がスゴイ…あっセ●クスしたんだって思ってしまう」
◆【速報】ワイニート、エロ動画全て削除し人生やり直す事を決意
◆【悲報】岸田総理「異次元の少子化対策する!」 ツイ民「何言ってんだこいつ…」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1672987280/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:27 ▼このコメントに返信 ロッテリア、モスバーガーの時代来るか…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:28 ▼このコメントに返信 なおどうせすぐに行く模様
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:28 ▼このコメントに返信 売れなきゃ下がるが
現実は売れまくってるから強気で値上げ出来る
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:29 ▼このコメントに返信 素人がスーパーで食材買い、作って売れば利が出るな
冷食自販機なら、世界展開もな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:30 ▼このコメントに返信 去年11月の実質賃金で、前年同月比3.8%減だったが、
更に実質賃金が下がるだろうな
いつまで先進国の顔が出来るんだろうな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:30 ▼このコメントに返信 牛丼屋でええやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:31 ▼このコメントに返信 パン屋でそれっぽいサンド買った方がうまい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:31 ▼このコメントに返信 どんどん値上げしていいぞ。タバコ並にあげていい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:32 ▼このコメントに返信 円安終わっても原材料の高騰が落ち着いても価格はそのままやでwwww
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:33 ▼このコメントに返信 普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか
数十年くらい食ってないけどクソ高くなってんな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:33 ▼このコメントに返信 買い負けしてるからな
もう貧乏三流国家や
貧乏でも壺には献金しろよ!税金は上げるぞ!
というのが自民党
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:34 ▼このコメントに返信 チキンクリスプ今180円になってんのか
派手にやばいな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:34 ▼このコメントに返信 ただのハンバーガーは安ければ安いほど売れるのに
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:35 ▼このコメントに返信 >>6
日本経済エアプ帰れよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:36 ▼このコメントに返信 粉もんの安ゴミ食って威張る時代は終わったのだ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:37 ▼このコメントに返信 この値段でわざわざマックいくアホいないだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:37 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)100円バーガー返して
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:38 ▼このコメントに返信 >>10
おじいちゃんやん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:38 ▼このコメントに返信 さずがにコスパ悪くなって来たな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:39 ▼このコメントに返信 米1
そっちも値上げするし美味くないから結局変わらんよ
全体的に客が減るだけ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:40 ▼このコメントに返信 170円って・・・
上級国民しか食べられんやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:40 ▼このコメントに返信 原材料高騰は分かるが、過去最高益が続いてるのにその金はどこに行ってんのよ
直近3年でハンバーガーは110円から170円に6割強値上げしてるわけだけど、バイト含めて給料も同じくらい伸びてんの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:40 ▼このコメントに返信 円高傾向ではあるけども
さすがに賃金が日本だけ置いてけぼりや。差をなくしていかないとマジ貧乏国になるぞ??
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:41 ▼このコメントに返信 街の個人店のパン屋でサンドイッチとか買ったほうがましなレベルになってきた
それでもたまには買うという感じにはなるだけだろうね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:41 ▼このコメントに返信 なんかもうギャグみたいな国になってきたなw
ここまできたらどこまで没落するのか楽しみですらある
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:42 ▼このコメントに返信 バーキンさんチャンスですよ!
店増やしましょう!!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:42 ▼このコメントに返信 ナゲット15P710円で草
ラーメンかな?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:42 ▼このコメントに返信 もう気軽に行く店じゃなくなったな
お互いない袖は振れないからしゃーないね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:44 ▼このコメントに返信 ハンバーガーとチキンクリスプは100円ってイメージが強かったから割と衝撃だわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:44 ▼このコメントに返信 貧乏人はかわいそうで大変だな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:44 ▼このコメントに返信 ジャンクフードも高くて手軽に食えなくなってきた
日本人ドンドン貧しくなってくな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:45 ▼このコメントに返信 あーこりゃ調子乗ってるねー。企業努力が足りないどころか増長してるよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:47 ▼このコメントに返信 オンリーワンやしいくら値上げしても客減らんで
前回で学んだやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:47 ▼このコメントに返信 多少の値上がりを「気にしない」何も考えずに通い続ける底辺層に人気になったら勝ちのブランド商売
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:48 ▼このコメントに返信 値上げしても売れるからまた値上げするんやろなあ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:49 ▼このコメントに返信 デブ製造企業はしゃーない
アメリカで心筋梗塞患者増やしただけのこたーある
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:50 ▼このコメントに返信 健康になれてええやん
下級国民はファストフード食いすぎ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:50 ▼このコメントに返信 値上げしてマックなんて食わなくなったら健康的になってみんなハッピーやんけ
ってか元々そんな安くねえだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:50 ▼このコメントに返信 値上げ前にポテナゲいってから
以降はモス行くわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:51 ▼このコメントに返信 競合がいないジャンルは強気に値上げできるね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:51 ▼このコメントに返信 安さだけが取り柄のマックが値上げしたら行かなくなるわな.
ハンバーガ単品が150円の時点で既にオワコン.
あんなペラッペラなやつに誰が170円出す?
ハンバーガ単品は低価格維持するべきやったわ.
あと倍マック+200もオワコン.
コーヒーはコンビニよりもマズいのに高いわな.
今度からは他のチェーン店に行きますわ.
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:51 ▼このコメントに返信 マックは中毒患者が一定層居るからな。
他国の損失回避に日本で値上げやろ。
ワイはこの前の値上げで行かないわ。
安くて早くて素早く腹を満たせる餌として忙しい仕事の昼飯に近くにマックあったら入る程度だったから。あと、ナゲット15p390円の時に1回行くくらいだからな。中毒患者じゃ無ければ、今の価格帯でも対価に見合わないから行かないけど、付き合いとかでま、いいか。って行く層が…いや、マック渋滞未だにあるから違うか。
多分、今度の値上げでガクっと客は減るとは思うよ。普通に飯食える価格帯に突入したし。ケンタが伸びないのがソコなんよ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:52 ▼このコメントに返信 米34
貧乏人が新型のアイポン欲しがるのと同じやな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:53 ▼このコメントに返信 まだ多少高いとはいえ円安ある程度収まってきてるのにラグはあるんだろうけど今値上げとか便乗値上げにしか思えんわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:54 ▼このコメントに返信 上級国民は毎日1食に5,000円〜10,000円普通だぞ。 中流ですら2,000円前後普通だからな。この程度の値上げでは客足なんてかわらん。 ただお金のない子どもたちや汚い感じの人がこなくなるかもしれない。 すると今まで客層で避けていた層が来店しはじめてかえって売上上る可能性がある。
さてどうなるかな。 ジブンは相模原がちかいやばい地域にすんでいるからより明確に結果わかりそう。個人的にはダブチーの夜が470円から600円になるのはちょっと残念。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:55 ▼このコメントに返信 諸外国に比べたら取るに足らない値上げでしかないのに割と阿鼻叫喚やね
世界で唯一30年間経済成長してない貧困国なだけはあるね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:55 ▼このコメントに返信 米6
牛丼も高くなってきたしスーパー行くのがベストかなあ
出来合いの弁当にするにしろ自炊するにしろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:56 ▼このコメントに返信 >>9
アメリカの物価高騰がひどいからなあ。日本なんて完全に巻き添えだよ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:57 ▼このコメントに返信 10年以上マック行ってなかったけど今マックこんなに高いんか
物価高ヤバすぎ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:57 ▼このコメントに返信 バイトの時給は上がってんの?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:58 ▼このコメントに返信 ここまでくるとケンタッキーの方がコスパ高い。クーポンも使えるし。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:59 ▼このコメントに返信 100円マックも200円、もしくは300円マックに変わる時が来たかな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 16:59 ▼このコメントに返信 いいゾー
お金持ちの金がどんどん目減りしていくナァ!!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:01 ▼このコメントに返信 もう行かないからいいよ
好きなだけ値上げしろw
俺はもう5年くらい行ってない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:02 ▼このコメントに返信 ハンバーガー59円の頃が懐かしい
学校帰りに友達と10個くらい買って爆食いしてなぁ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:02 ▼このコメントに返信 ポテトなんて業スーで1kg200円強なのにな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:02 ▼このコメントに返信 凄いな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:02 ▼このコメントに返信 マクドに上級国民なんてそうそう行かんやろ
一番多いのは高校大学生やし客減るんちゃうの?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:02 ▼このコメントに返信 倍ビッグマック単品490円が4ヶ月で650円かぁ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:04 ▼このコメントに返信 マックなんかイモとサムライしか食えるもの無いだろw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:04 ▼このコメントに返信 ケンタのバーガーおすすめ
高いがあっちは1個で満足できるボリュームあるし美味い
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:05 ▼このコメントに返信 >>53
金持ちはマクド行かん定期
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:06 ▼このコメントに返信 ロシウク戦争から上がり方半端ないな。
ほっともっと食えほっともっと。米食って国内の経済に貢献しようや。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:06 ▼このコメントに返信 米54
オレは10年だ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:07 ▼このコメントに返信 俺が中学生の時に比べて倍になってるじゃん・・・
そこまでして食いたくないわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:08 ▼このコメントに返信 セットLで1000円越えるか
まあ普段いかないけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:08 ▼このコメントに返信 米46
その諸外国とやらも給料上がらず物価だけ上がってんの?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:09 ▼このコメントに返信 こんだけ値上げ繰り返しても問題無いくらい売れる実績があってこそ繰り返してるわけだし今回も行けそうなんだろ
売れ無くなったら下がるよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:09 ▼このコメントに返信 あの味でこの値段とか舐めてんのか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:10 ▼このコメントに返信 >>30
ハンバーガー1個値上がりしてるだけなら何も問題ないんだよ
ファストフードも高級品も漏れなく値上がりしてるのに給料が上がらないことが問題なのよ
あなたみたいなニートor子ども部屋おじさんのような寄生虫には分からんだろうが
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:10 ▼このコメントに返信 調子に乗るな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:10 ▼このコメントに返信 そうは言ってもマクドだけが値上がりしてるわけじゃないし
「お値段据え置き!(サイズをこっそり小さく)」よりは相当マシ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:11 ▼このコメントに返信 便乗値上げ酷くね?規制しろよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:11 ▼このコメントに返信 昔の自動販売機の刻めないから一割みたいな値上がり方してるな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:12 ▼このコメントに返信 うおおおおおお多オメガマフィンせえええええええええふ!!!
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:13 ▼このコメントに返信 素直に値上げしたら文句言われ、
お値段そのまま内容量こっそり下げても叩かれる
どうするのが正解なのかね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:14 ▼このコメントに返信 高くてもマックをわざわざ食べたいと思う層がどれだけいるかにかかってるな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:15 ▼このコメントに返信 外食の類は気づけばそろそろ20年してねーな、弁当すら買わん。
米炊くこと覚えて以来食事代ででてく金が減ったこと減ったこと、たまーに高い米買うけど5kで2000ちょいので充分すぎるわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:15 ▼このコメントに返信 >>16
中華料理屋行った方が満足度高そう
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:16 ▼このコメントに返信 米76
安くする以外どうやっても不満でるからどうしようもない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:18 ▼このコメントに返信 儲かってるんだからどんどん値上げして従業員の仕事減らした方がいいでしょ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:19 ▼このコメントに返信 >>8
海外だと一食3000円だし外食はもうそれが基本でいいのよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:19 ▼このコメントに返信 >>45
お前の言う中流で1食2000円だと月18万、年219万だぞ
年収1000万の人間が手取り750万を全て使い切ったとしたもエンゲル係数29%になるんだよ、そもそも高給なほうがエンゲル係数は低くなるのに
お前自分で頭おかしいこと言ってるのに気付かないのか、そもそも部屋から出たことない無職ジジイか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:23 ▼このコメントに返信 尚上がった分は一生値下がりしない模様
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:24 ▼このコメントに返信 昔は1個62円だった気がするけど、それに比べて給料はどうなりましたのん?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:24 ▼このコメントに返信 米45
今の日本人の手取り中央値が年300万くらいなんだけど収入の半分くらい食費に消えてるってこと?(一日2食×2000円の計算)
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:25 ▼このコメントに返信 あーあZ世代の主食が値上げでつかwwwww
それでもZ世代にとっては消去法自民だから、平均年収400万笑で物価と税金が上がっていくオワコンでも日本は平和だから最高!!!
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:25 ▼このコメントに返信 米83
そいつが頭おかしいかどうかは知らんが
お前は安価がおかしいことに気づけ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:25 ▼このコメントに返信 米84
ほぼ消費税みたいなもんじゃんw
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:26 ▼このコメントに返信 たまにいくと老人だらけだが基本こんなもの食わんな、マックまずいし・・・
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:27 ▼このコメントに返信 今回ばかりはそのうちもどると思わんほうがいい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:29 ▼このコメントに返信 10年前くらいは100円だったような
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:30 ▼このコメントに返信 そこまで美味くないけど安いからまぁええかって食ってたもんが高くなったらそら買わなくなるよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:31 ▼このコメントに返信 本来このくらいの値段が正当なんだろうけど値段相応の味じゃないんだよなぁ
95 名前 : 名無し投稿日:2023年01月06日 17:32 ▼このコメントに返信 安くなければ行く価値なし、という典型的なチェーンだな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:37 ▼このコメントに返信 一年経たずにほぼ1.5倍ってやべーな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:39 ▼このコメントに返信 最近は普通にモス行ってるわ
モス高いイメージあるけど、実はマックとそんなに値段変わらんのよね
特にマックで高めのバーガー頼んでる人見ると不思議で仕方ないわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:45 ▼このコメントに返信 >>8 草w 気軽に嗜んでたものが今や高級品になるとはw
禁断症状出るかもしれんがマックやめるわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:45 ▼このコメントに返信 30年前はハンバーガー210円だったんだしへーきへーき・・・
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:49 ▼このコメントに返信 ちょっと時間つぶしたり気楽に小腹を満たせるから気に入ってたのに
それでも売り上げは上がるんやろうな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:50 ▼このコメントに返信 貧乏人の人かわいそう……
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:51 ▼このコメントに返信 マックに限らず値上げしていいから給料上げて欲しい
内部留保溜めすぎよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:51 ▼このコメントに返信 これだけ値上げしても従業員の給料はビタ一文上がらないんやろな
そりゃ他の企業も賃上げしないわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:52 ▼このコメントに返信 言うて価格据え置きのためにハンバーガー小さくされたら萎えるからな…
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:53 ▼このコメントに返信 >これもう月見バーガー500円になりそうやん
ひえええぇぇ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:56 ▼このコメントに返信 あたしオッサンだけどガキの頃のただのバーガーの値段ってこんなもんやったわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:56 ▼このコメントに返信 ピクルス嫌いでマック行かないので
正直どうでもいいwwwwww
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:57 ▼このコメントに返信 バーキン行くからええわ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:59 ▼このコメントに返信 ゴミレベルの素材使ってるくせに高すぎやろ
もう潰れろや
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:00 ▼このコメントに返信 それでも土日は大行列になるからね。本気で意味わからん。
マクドより美味い食べ物知らないのかな?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:05 ▼このコメントに返信 なお売上はあがる模様w
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:06 ▼このコメントに返信 >>2
毎日食うもんでもないしな。 マックがまずいとか本気で言ってる奴は味覚障害だからほっとけばいい。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:06 ▼このコメントに返信 グローバル企業?だから世界の流れに乗るのが早いんだな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:07 ▼このコメントに返信 >>1
格の違い見せてあげようか?
君たち「ハンバーガーSセットください(T_T)」
ぼく「倍ビッグマックLLセット、ポテナゲ特大ね。コーラで全部マスタード」
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:08 ▼このコメントに返信 米110
行列が好きなだけだぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:08 ▼このコメントに返信 >>2
てりやきソースとマヨネーズの味が忘れられないんだよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:08 ▼このコメントに返信 WBCがハンバーガー、マック値上げにトレンドで負ける国
もう終わりだ横の国
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:10 ▼このコメントに返信 >>11
困窮者対策法で税金を中抜きするのが日本共産党
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:12 ▼このコメントに返信 お前ら何でもかんでも高い高いって普段何食ってんの?
ごつ盛りカップラーメン?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:12 ▼このコメントに返信 >>70
ふーん、なら仕事で成果をだして給料をあげてもらったら?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:16 ▼このコメントに返信 >>62
ビル・ゲイツはマックでクーポン使って金持ちがクーポンとかあり得ないってどちゃくそ叩かれてたんだよなぁ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:23 ▼このコメントに返信 >>2
最初は行くだろうね
でも二回目から値段の高さに気づいて行かなくなるか頻度が落ちる
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:25 ▼このコメントに返信 なんとかえもんは安すぎるってさ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:25 ▼このコメントに返信 >>119
ご飯と豚バラと玉ねぎとピーマン
たまに中国産の5つ入り210円のニンニクと多用する
お弁当はご飯に鰹節かけて海苔乗せておかずはしょうが焼きとかっすね
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:26 ▼このコメントに返信 >>7
マクドはポテトを食べる所だと思ってたわ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:27 ▼このコメントに返信 >>11
共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さん
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:28 ▼このコメントに返信 >>2
セブンイレブンみたいなもんだな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:29 ▼このコメントに返信 「日本はまだマシ!お前らは恵まれてるんだ!」とか言ってたネトウヨさん・・・
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:30 ▼このコメントに返信 >>120
成果出しても給料上がんないのが日本なんだけど
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:32 ▼このコメントに返信 ドンキのハマチキで十分だからマック行かないわ。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:32 ▼このコメントに返信 >>110
子供がハッピーセットで喜ぶんよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:32 ▼このコメントに返信 暮れにマック行ったけど注文に長蛇の列
そりゃ強気にもなるわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:37 ▼このコメントに返信 >>2
頻度が減る
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:43 ▼このコメントに返信 米1
ロッテリアなんて昔からマックの追随しかしとらんと元リーダーメイト(ロッテリアのバイトリーダー)が言うとくわ
そのうち値段も追随する
>ここ半年で130→170って3割以上値上げしてるんか
>円安も収まったのになんでやろな
基本的に現物の売買も前もって数ヶ月分契約するから為替上下のタイミングとずれる
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:48 ▼このコメントに返信 近くにバーキンあるから関係ないな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:50 ▼このコメントに返信 米56
いまは値上げして298円だと、業務スーパーでも
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:51 ▼このコメントに返信 昔より親が子供にお小遣い多くあげるようになって、子供はマック大好きなのに大人は金欠でマックに行けないなんてw
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:52 ▼このコメントに返信 普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか普通のハンバーガーって60円くらいじゃなかったか
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:57 ▼このコメントに返信 まぁ為替相場が市場に反映されるのが3ヶ月後だから・・・
今年の春〜夏までは値上げが続くよ
つかせっかく円高になったのに・・・
またジワジワと円安に向かってるからこの先の動向次第では今年いっぱい値上げ傾向が続く地獄のような国になるで
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:01 ▼このコメントに返信 今は安いもん買うほど損するよな
そこそこのもん買った方が逆にコスパいい
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:01 ▼このコメントに返信 >>114
アメリカ人かな?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:02 ▼このコメントに返信 すき家でいいっす
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:02 ▼このコメントに返信 でもスタバ行くより安いし
バーガー頼まず居座るで
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:02 ▼このコメントに返信 去年はハンバーガー100円だったから1.7倍だな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:02 ▼このコメントに返信 >>116
忘れてないから不味くなったの直ぐ気付いた、以後行ってないや。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:03 ▼このコメントに返信 モスも以前は毎日行ってたけど値上げしていくのやめた。
アホらしいもん、小さくなるし
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:04 ▼このコメントに返信 >>3
いやそれも貧困層があってこそだからなぁ。
敷居高くして誰がマックなんて行くかね?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:07 ▼このコメントに返信 マクドナルドは経営戦略で値段決めてるから、値上げして損害出たら戻る可能性ある会社だから意思表示しておいた方が良い
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:08 ▼このコメントに返信 >>26
本気でやったら覇権交代出来そうではあるね。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:10 ▼このコメントに返信 >>129
上で指摘してるけど働いてないから世の中のコト分からないんだよきっと。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:12 ▼このコメントに返信 >>83
足算も引算も出来ないんだから不登校で義務教育すら嗜んでないんだろうね。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:13 ▼このコメントに返信 >>46
まるで世界を知っている様に語る人多いなぁ。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:14 ▼このコメントに返信 200円って倍ビッグマック終わりじゃん・・・・・
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:14 ▼このコメントに返信 >>62
ドナルド・トランプ「マック最高!」
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:16 ▼このコメントに返信 >>54
俺は緑肉事件から行ってない。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:17 ▼このコメントに返信 >>58
都内なら毎月小池が5,000円小遣いくれるから行けんじゃね?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:18 ▼このコメントに返信 >>61
マジかΣ(゚◇゚;)今度買ってみる!
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:19 ▼このコメントに返信 流石に調子乗り過ぎだわ
物価上昇率170%とかありえんだろ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:19 ▼このコメントに返信 >>69
嘗めてンだわ。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:22 ▼このコメントに返信 >>76
侍「ピンポーン!正解は越後製菓!」
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:30 ▼このコメントに返信 >>78
それはそれでいい生活だと思う、たまにの贅沢で高い米買ったりするのも満足度のある良い贅沢だと思う。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:32 ▼このコメントに返信 しかも従業員の給料が上がる値上げじゃ無いからな
もう終わりだよこの国
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:33 ▼このコメントに返信 >>106
おっさんみたいな顔したおばさんだw
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:35 ▼このコメントに返信 行かなきゃいいじゃん
俺はもう二度と行かない
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:42 ▼このコメントに返信 >>72
久しぶりに月見買ったけど滅茶苦茶小さくなってたような?気のせい?
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:52 ▼このコメントに返信 カーリー・ピー
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:56 ▼このコメントに返信 そろそろサムライマックも飽きてきたところや
ほな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:08 ▼このコメントに返信 >>118
中抜きとは取引の過程において中間業者を省くという意味の言葉やぞ。
中間搾取の意味で言いたいなら上前を撥ねると言え。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:09 ▼このコメントに返信 >>129
ならストライキせなあかんな。
海外では賃上げは勝ち取るもんや。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:10 ▼このコメントに返信 こんなに値上がりするととても軽食感覚では食えないわな
でもガチ食事には内容が軽すぎるというね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:18 ▼このコメントに返信 >>2
前回の値上げから行ってないや
マックは好きだけど、同じ値段で他のもの食べれるなって思っちゃう
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:29 ▼このコメントに返信 >>73
私企業の値上げに国が介入とか共産圏かよ
嫌なら利用しなければいいだけ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:32 ▼このコメントに返信 今週末は値上げ前の駆け込み需要(食い納め)で混雑しそうね
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:43 ▼このコメントに返信 デモもストもせんからな日本国民
経営者はやりたい放題や
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:50 ▼このコメントに返信 マジかよ。もうマクドいけねーよ。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:15 ▼このコメントに返信 うまい棒が12円に上がった時以来の衝撃だわ・・・
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:21 ▼このコメントに返信 スーパーサイズミーもあってイメージ駄々下がりだったからな
2000年頃は下げざるを得ない所
だがしかしバブル前までバーガー200〜220円で育った世代からすると
まぁそんなもんか ちなバブルちょい前からバリューセットがようやく登場
セットがなけりゃ1000円近くしてたのね
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:23 ▼このコメントに返信 なんだかんだ喫茶店のタイムランチより高い食事をわざわざ
食ってたんだわ それも毎回同じ代り映えのしない内容の
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:34 ▼このコメントに返信 170円w
誰が買うの?
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:34 ▼このコメントに返信 昭和の高度成長期ですら
ビッグマック360円 ポテトM200円 シェイクM200 760円
ポテトとシェイクSにしたりとか あのおかげでデブは防げた
まずいと思ったマックはスクラッチカード導入
割引かもう一品当たるカード
ガンプラが300円な 喫茶店のタイムランチが500円
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:36 ▼このコメントに返信 ファミレスのタイムランチの方がまだ栄養価はマシな気がする
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:38 ▼このコメントに返信 健康至高のこの時代 いまだ頻繁に食うやつはゆとり
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:41 ▼このコメントに返信 牛肉はニンニクもあって豚鳥以上に体臭あがるからな
揚げ物とたばこの匂いすらダメなのに
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:43 ▼このコメントに返信 少し前、久し振りにメニュー見たらハンバーガー150円で固まった
100円じゃ無かったのかよ…いつの間に…で、また値上げか…
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:59 ▼このコメントに返信 米2
鳥頭のバカしかいないからな日本人
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:06 ▼このコメントに返信 とうとう100円あってもマックに行けない時代が来ちまったなぁ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:32 ▼このコメントに返信 てかお前らそんなに行ってないだろ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:34 ▼このコメントに返信 あんなジャンクフード食ってるのまだいたんだ
飲食界のパチ屋みたいなもんなのに
グラコロで小麦の塊に騙される情弱
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:38 ▼このコメントに返信 行っても週一
バイトしてた頃 フライヤーの油嫌って女の子辞めちゃうのよな
衣服に尽くし肺にも気化した油を常時吸い込むから鼻からもあの匂いが取れない肺に吸い込んだ油は まったばこと同じ理論だわな
タールも油 ポテトを挙げるのも油
塵肺宜しく職業病にもなるんでないかな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:53 ▼このコメントに返信 これ大人しかいない家庭だと高いし買わんだろうけど
子供が食べたい言うたらそうもいかんよな。
残酷な搾取
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:58 ▼このコメントに返信 >>147
いや、とっくに貧困層は利用してない
値上げで利用者数が減りながらも客単価を上げる事で利益出すのに成功してるからね
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 23:14 ▼このコメントに返信 デパ地下のケーキとか1000円に近い。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月06日 23:47 ▼このコメントに返信 セットだと1000円近くになるのか?
それだともう値段変わらんし定食屋とかでいいじゃん
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:17 ▼このコメントに返信 >>114
早死不可避
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:02 ▼このコメントに返信 とうとう年に1回しか行けなくなったなあ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:59 ▼このコメントに返信 >>7
パン屋のそれっぽいサンドは更に高いんだよな。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:45 ▼このコメントに返信 最初期の頃はハンバーガー230円だったらしいから、まだまだだな。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 05:01 ▼このコメントに返信 ビッグマック一つで650円とかすげーな
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:07 ▼このコメントに返信 あんなパサパサのゴミバーガーに170円も払うかよw 100円だったから買ってたんだよ
コンビニで売ってるヤマザキのバーガー買った方がマシ