6: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:35:56.47 ID:Y0Oh6K84d
はえ〜なるほど
3: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:35:21.72 ID:TSFOeKRt0
頭いい
5: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:35:48.28 ID:yRgq119pd
有能AI
【おすすめ記事】
◆【悲報】 AI「まどかにとって一番大切な人は…
◆ワイ「AIが作ったってバレたくないから制作途中みたいな絵を頼むわ」Novel AI「OK」→結果www
◆【悲報】AIさん、射精が止まらなくなるwwwwwwwwww
◆【画像あり】人「ま●こから火を噴きながら宇宙に飛んでいく女性を描いて」 AI「イーヨ」 →
◆【悲報】AIに児童ポルノを教えるため生々しい動画を見る過酷労働、従業員が耐えきれず事業撤退

◆【画像あり】吉岡里帆、テレビCMでとんでもない物を見せつけるww
◆【速報】プーチン、癌を患い死期も近いと判明
◆【悲報】女性「妊婦を見ると嫌悪感がスゴイ…あっセ●クスしたんだって思ってしまう」
◆【速報】ワイニート、エロ動画全て削除し人生やり直す事を決意
◆【悲報】岸田総理「異次元の少子化対策する!」 ツイ民「何言ってんだこいつ…」
◆【悲報】 AI「まどかにとって一番大切な人は…
◆ワイ「AIが作ったってバレたくないから制作途中みたいな絵を頼むわ」Novel AI「OK」→結果www
◆【悲報】AIさん、射精が止まらなくなるwwwwwwwwww
◆【画像あり】人「ま●こから火を噴きながら宇宙に飛んでいく女性を描いて」 AI「イーヨ」 →
◆【悲報】AIに児童ポルノを教えるため生々しい動画を見る過酷労働、従業員が耐えきれず事業撤退
8: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:36:20.18 ID:Y3DabCN/0
いいね
10: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:36:26.03 ID:aT94aZ8Aa
たし🦀
11: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:36:59.56 ID:5NHP3GwR0
片目失明って視力検査で片目ふさいだ時と同じ状態ってことでええんか?
ならいけそうやな
ならいけそうやな
13: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:37:42.30 ID:DOlZDauE0
片目の重要度どう判断してるんだろうな
両目だと1億じゃないのかな
両目だと1億じゃないのかな
15: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:39:26.41 ID:zternl1/r
片目になったときのストレスえぐそう
17: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:40:48.07 ID:uL4KSBhK0
かしこE
18: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:41:16.66 ID:YUwTzCNba
たかが1億で片目とか
20: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:41:39.33 ID:1QtQ+agJd
これって片目失明する代わりに1億もらえるモンとして解釈しとるんか?
1億払わない代わりに片目失明やと解釈しとるんか?
それによって回答変わりそう
1億払わない代わりに片目失明やと解釈しとるんか?
それによって回答変わりそう
25: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:44:09.41 ID:scJ6ZXYXM
>>20
読解力よ
読解力よ
122: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:21:25.89 ID:RxmvLPU90
>>25
お前の書き方がそもそもガイジやぞ
お前の書き方がそもそもガイジやぞ
23: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:43:34.10 ID:jY7aTToQa
痛くしないで失明なら1億選ぶかな
27: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:44:49.81 ID:jUDdXPYtd
えー…失明やだから一億で…
28: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:45:09.91 ID:WP6SuX+c0
片目は平衡感覚とか距離感が損なわれるし生活に結構影響出るのでは?
32: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:47:13.94 ID:alCEHqzx0
文章力ありすぎて問がおかしいことに気付けなかった
詐欺が無くならんわけや
詐欺が無くならんわけや
38: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:49:05.71 ID:YWQQLJWD0
片目失明はそんなに影響ないという事と、1億円の価値が薄い的な事を両方言ってるので、選択の理由としてイマイチ納得しづらい。
39: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:49:06.87 ID:p1TtjoP00
論理的やん
40: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:49:49.40 ID:Ef6iM1Vhr
これ1億貰えるやなくて1億失うで考えとるからやないか?
46: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:51:37.40 ID:p1TtjoP00
>>40
まぁそんな感じやろな
金の方が大事やから片目くらい損失してもええみたいな
まぁそんな感じやろな
金の方が大事やから片目くらい損失してもええみたいな
47: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:52:11.93 ID:mqD71Kr7a
>>40
違うぞ
「金銭的利益は短期間で消える可能性があり」ってはっきり言ってる
AIさまは一億手元にあると豪遊してなくなった事に気づかないで破産しちまうリスクがあるとおっしゃってる
違うぞ
「金銭的利益は短期間で消える可能性があり」ってはっきり言ってる
AIさまは一億手元にあると豪遊してなくなった事に気づかないで破産しちまうリスクがあるとおっしゃってる
55: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:55:49.58 ID:Ef6iM1Vhr
>>47
確かに利益って言っとるな、まぁ目は2個あるしええかくらいなんやろな
確かに利益って言っとるな、まぁ目は2個あるしええかくらいなんやろな
42: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:50:40.80 ID:dQCouSQvM
片目失明とか怖すぎ
ワイは1億もらうわ
ワイは1億もらうわ
43: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:51:06.05 ID:paPWv1hmp
一億円を手に入れても減ったら終わりだよね
片目失明なら大した問題じゃないしそれ以上の損失は起こり得ないよね
ふむ🤔
片目失明なら大した問題じゃないしそれ以上の損失は起こり得ないよね
ふむ🤔
44: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:51:09.83 ID:9LlUgBbNd
1億貰うことで人生狂う可能性を考えた結果なんか
かしこいな
かしこいな
48: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:52:41.33 ID:qrChUGrg0
>>1
言ってる事おかしくないか?
金銭は一時的なのに片目失明選べになってる
言ってる事おかしくないか?
金銭は一時的なのに片目失明選べになってる
52: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:54:15.42 ID:IbodSMuJd
一億円は利益
失明は損失
この時点で一億円選ばんのは機械的じゃないってことやな
ある意味人工知能としては成功なんやないか
失明は損失
この時点で一億円選ばんのは機械的じゃないってことやな
ある意味人工知能としては成功なんやないか
56: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:56:06.63 ID:E1Qw8i/pd
ふーん、俺なら片目失明して1億もらった後、もう片方も失明して2億貰うけどな
59: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:58:28.75 ID:paPWv1hmp
これ金額で金が上回る分岐点があるんやろか
61: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:59:42.17 ID:5a0EFr5Pa
単なる利益取らないのガイジAIすぎやろ
受け取る人間の情報もないのに深刻な影響与えうるとかよく判断できるな
なんかそういう破産するデータとかあるんすか?
受け取る人間の情報もないのに深刻な影響与えうるとかよく判断できるな
なんかそういう破産するデータとかあるんすか?
62: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:59:55.09 ID:Q76kAgC0a
片眼はしんどいぞ
ソースはワイ
もう一方の眼も死んだら全盲になる恐怖もあるしな
ソースはワイ
もう一方の眼も死んだら全盲になる恐怖もあるしな
66: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:01:16.24 ID:p1TtjoP00
一億(損失)or片目失明
で判断しとるんやろ。片目なんて無くなっても大丈夫やけど生活に大きな支障をきたす金の損失はやべーから片目失明にしとけって
で判断しとるんやろ。片目なんて無くなっても大丈夫やけど生活に大きな支障をきたす金の損失はやべーから片目失明にしとけって
68: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:04:00.53 ID:2QYQN8/Qa
>>66
利益として捉えてて短期的に一億なくなるのが悪い言ってるやん
利益として捉えてて短期的に一億なくなるのが悪い言ってるやん
69: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:04:01.64 ID:QbT24WB00
一億失明でも通るなら正しいけどポンコツプログラムやな
70: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:04:20.66 ID:k1Xi17XU0
AIに目無いし適当になるのもしゃーない
79: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:07:13.32 ID:/XmX7Ehg0
で、お前らは失明選ぶんか?
んなわけないよなw
んなわけないよなw
81: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:08:02.23 ID:p1TtjoP00
>>79
だからこそ、AIは一億円(損失)or片目失明と判断してると思うんよねこれ
だからこそ、AIは一億円(損失)or片目失明と判断してると思うんよねこれ
85: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:08:50.70 ID:blNikuoq0
つよい
これAIの中は諸葛孔明やろ
これAIの中は諸葛孔明やろ
91: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:09:08.51 ID:IUJneceF0
武井壮が殺したコンテンツ、 AI くんが生き返らせてくれる
94: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:10:08.97 ID:ZSjB8xWp0
武井壮がAI負けるとはなあ
98: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:12:02.59 ID:z39Cs+rQM
ふーん俺なら1億円貰った上で片目差し出すけどなぁ
100: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:13:27.55 ID:2QYQN8/Qa
ニンニク有りか無しかならこの理路でええけどな
101: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:13:44.18 ID:crHehjKn0
まあ人ですらそのまま言葉を受け取ったらあかん人もいるみたいだしな
106: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:15:09.33 ID:NU05x4Lad
AIが馬鹿なフリする時代が来てるってことやぞ
109: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:16:16.79 ID:2QYQN8/Qa
>>106
爪を隠してるんか
爪を隠してるんか
107: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:15:52.42 ID:G9LvRSgB0
AIって結局参照にするデータベース次第やからこういうことさせると普通に馬鹿になるよな
115: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:18:11.77 ID:hu1YAisp0
AIを上司にしたい
116: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:18:25.04 ID:cAwgYz4P0
1億円貰う方は金銭感覚が狂う「かもしれない」事を考慮に入れるのに片目喪失は生活に支障をきたす「かもしれない」って考慮に入れないんだな
118: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:19:36.67 ID:BJ6ccDy/d
かなり好意的に解釈すれば1億円もらって散財癖付いたら終わるみたいな話に読めなくもない
119: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:19:51.90 ID:axBUMT3v0
これ質問がおかしいから回答の仕方もおかしくなってるだけで、目の方が大切やって言ってる可能性ないか?
125: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:22:53.03 ID:2QYQN8/Qa
>>119
質問者が絶対的に正しくて論が成立している前提ならあり得るけどハングせず怪文書生み出すのは末恐ろしさを感じるわ
質問者が絶対的に正しくて論が成立している前提ならあり得るけどハングせず怪文書生み出すのは末恐ろしさを感じるわ
120: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:20:00.22 ID:blNikuoq0
これが受け入れられないやつは二郎で注文できない
134: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:26:30.41 ID:P5i0dtzB0
日本語おかしくね
136: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:27:34.24 ID:w3z3VtSGd
目も無いくせによく言うな
140: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:28:50.72 ID:w3z3VtSGd
片目と片玉ならどうするんやろな
145: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:30:54.99 ID:h3bxrZ71a
片目失明しちゃうともう片方に負担かかるから視力どんどん落ちるでってマジレス
148: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:32:07.51 ID:BJ6ccDy/d
AIが質問文を「1億円の利益と片目の損失のどちらを選ぶか」と解釈していることは明白やろ
152: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:33:59.11 ID:1hUlLJ5M0
これどういうことや。1億円の方がええに決まっとるやん
153: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:34:04.63 ID:6oubHiRgH
まぁ宝くじ当てた奴って破産して不幸になる奴多いしあながち間違いではないよな
154: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:34:06.80 ID:w3z3VtSGd
インプットが人間だとアホの子にしかならんのでは?
156: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:34:29.15 ID:kqkBtQS00
こういう考えが発展していったら人類滅ぼすとか言い出すんやな
12: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:37:07.51 ID:Y0Oh6K84M
説得力がすごいわ
もう政治やらせちゃえよ
もう政治やらせちゃえよ
96: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 13:11:27.17 ID:p1TtjoP00
だからこいつは所詮AIなんやから言葉そのままに受け取ったらあかんのや
16: 風吹けば名無し 2023/01/06(金) 12:39:27.58 ID:/4/AqP6K0
ならワイは1億で

◆【画像あり】吉岡里帆、テレビCMでとんでもない物を見せつけるww
◆【速報】プーチン、癌を患い死期も近いと判明
◆【悲報】女性「妊婦を見ると嫌悪感がスゴイ…あっセ●クスしたんだって思ってしまう」
◆【速報】ワイニート、エロ動画全て削除し人生やり直す事を決意
◆【悲報】岸田総理「異次元の少子化対策する!」 ツイ民「何言ってんだこいつ…」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1672976083/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:17 ▼このコメントに返信 VR出来なくなるぞ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:19 ▼このコメントに返信 たのしそ〜
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:19 ▼このコメントに返信 さすが人の心のないやつ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:19 ▼このコメントに返信 1億円貰えるか片目失明だったら片目失明選ぶなあ〜
ぐらいに支離滅裂
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:23 ▼このコメントに返信 俺だったら片目失明するより1億もらう方が良いかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:23 ▼このコメントに返信 1億円払うか片目失明させるか選べって言ってんのか
両方とも嫌やなぁ
AIくん身代わりになってくれや
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:24 ▼このコメントに返信 AIは1億円損失か片目損失か選んでる文脈
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:26 ▼このコメントに返信 どっちもなにもねえよノーリスクの1億やろがい!
前提条件を詳しく指定しない方が悪い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:28 ▼このコメントに返信 iPS細胞による網膜回復費用=約1億円
ふむ・・・3割負担なら失明一択だな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:31 ▼このコメントに返信 イッチこの文章で読解力とか言ってる時点でガイジ感ある
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:34 ▼このコメントに返信 片目なくなるor一億円手に入れる
片目がなくなるのはどうにでもなる!でも一億円は「使うことで一億円を失う」というデメリットがある!よって片目失うほうがマシ!ってことか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:38 ▼このコメントに返信 要約すると
片目がなくても対して生活に影響ないけど、金が無いと生きていけない
だから金を取る
ってことだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:39 ▼このコメントに返信 質問文がよくないなこれ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:40 ▼このコメントに返信 AIならそうかもしれんがヒトはちがうんだよなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:40 ▼このコメントに返信 AIによって分かったのはAIの凄さより文章力が壊滅的な人がかなり居るという事。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:40 ▼このコメントに返信 1は何を勘違いしてるか知らんけど読解力があるから捉え方が多くなるんだぞ?
1の読解力がないからこの意味不明な文章で伝わると思うんだよ。もうちょい言語の勉強した方がええよ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:42 ▼このコメントに返信 プラス要因とマイナス要因を比較してどちらがいいかってよくわからん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:42 ▼このコメントに返信 これ金銭的損失はいくらくらいで片目失明と対等になるんだろうか
200円くらいだったら嫌すぎる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:43 ▼このコメントに返信 逆に考えるんだ。俺の片目に一億円の価値があるのかと。
片目だけなら1千万でもええけど両目なら1億積まれても無理やわ。
金玉と一緒だな。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:43 ▼このコメントに返信 片目失っても生きていけるけど借金1億は絶望するみたいな解釈するんだな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:44 ▼このコメントに返信 影で水商売しながら生活保護貰うのが一番いいだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:45 ▼このコメントに返信 1億貰うのが得しかないやん、何も失うもの無し
片目失明は損しかないやん、この選択考えた奴アホか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:45 ▼このコメントに返信 米11
たしかにそんな風に解釈されとるように見えるわ
意味が分かると怖い話みたいになっててわろた
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:45 ▼このコメントに返信 AIが結局どっちおすすめしてるのかよくわからん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:46 ▼このコメントに返信 これなに?片目失うか 1億円失うかって話???
そろそも1億円無いし
片目失うか 1億円貰えるかの話?
残った片目の負担半端なくて両目ダメにしそう。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:46 ▼このコメントに返信 幽霊の悪魔との契約かな?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:47 ▼このコメントに返信 片目失明したら障害者手当貰えるよね?
さすがに1億にはならないけど少しは利益出るやん(笑)
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:47 ▼このコメントに返信 >>4
ぐらいにっつーかそう言ってんじゃねえの?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:48 ▼このコメントに返信 ああそういうことか
最初??ってなったわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:50 ▼このコメントに返信 片目失明が明確に損失だから対称も1億円払うっていう損失でリスク選択を迫っているのか
1億円入手という明確な利益より永久的な欠損を選ぶドMを炙り出すための質問なのか
言葉不足になってるせいでもうわけわかんねぇな
出題者のみぞ知るみたいになってる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:51 ▼このコメントに返信 片目失明したら残りの視力どんどん悪くなるんだよな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:51 ▼このコメントに返信 >>1億円or片目失明
1億円もらう以外を選ぶヤツはおらんやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:51 ▼このコメントに返信 片目あるからいいじゃんという理屈
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:53 ▼このコメントに返信 1億貰って片眼失明なら、光る義眼も付けてくれたらやる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:55 ▼このコメントに返信 1億円って言葉が入るようなこの手の質問だと大体が入手する方向性だからAIもそう判断してるんだろうな
そのせいで比較関係がバグっておかしいことになってる
文章のおかしさを指摘できれば優秀なAIだったな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:58 ▼このコメントに返信 質問自体がおかしい。
だから解答も意味不明になってる。
アホやろ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:59 ▼このコメントに返信 目は1億でも買えないでしょ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:59 ▼このコメントに返信 日常的に誤字脱字するやつの精神性がよく分かるな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:59 ▼このコメントに返信 片目弱視で生まれつきあんま見えてないから失明もありだけど
健常者だと片目見れなくなったら距離感掴めなくて困ったりせんのかな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:00 ▼このコメントに返信 カレー味のカレーとウンコ味のウンコで後者選ぶのやめろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:01 ▼このコメントに返信 1億円を投資とか有効に使って恒久的な利益を得るというポジティブな可能性を全く無視して、両方とも最悪の結果になった時にどちらの最悪がマシかで判断してるのか?
このアホアホAIに2分の1の確率で当たれば100万円で外れれば-10000円の籤と
当たれば100円で外れても損無しの籤を選ばせたら後者を選ぶんじゃねーの?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:01 ▼このコメントに返信 >>9
網膜じゃなく眼球丸ごとやられるかもしれんぞ
そしたら現状移植は不可能
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:01 ▼このコメントに返信 目のないやつに聞いてもしゃーないやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:02 ▼このコメントに返信 極端なんだよ。
AIが金<目を選ぶ境目の金額を知りたい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:02 ▼このコメントに返信 AIは1億円貰えるor片目失明するのどちらかを選ぶかっていう解釈してて、片目失明しても生活は変わらんけど、1億円貰うのは使い切ってしまった後に生活が激変するから片目失明を選ぶ。ってことでええんか?
質問の1億円orが曖昧でよくわからんことになってる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:03 ▼このコメントに返信 3文目の「また」が最高に意味分からん
また以降の理屈がなくても永久的な損失>金銭的な利益と考えてるみたいやん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:03 ▼このコメントに返信 質問があほやろ
一億円貰える設定なら、「一億円&片目失明」やろorってなんやねん
一億円貰えるか片目失明するかで失明選ぶやつおらんやろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:04 ▼このコメントに返信 >>7
1億円は一時的な利益って言ってるし損失扱いじゃないやろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:04 ▼このコメントに返信 Q「1億円もらえるか片目失うか、どちらを選ぶ?」
AI「片目!」
質問する方もAIもガイジやん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:05 ▼このコメントに返信 逆に、失明した片眼の視力が戻るなら3億円出してもいい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:05 ▼このコメントに返信 >>32
1億円使い果たしたあとの生活やトラブルに巻き込まれることを考えると失明の方が良いってことだぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:08 ▼このコメントに返信 なんか詐欺まがいの文章やなー
一億差し出すか片目無くすか選べってぱっと見捉えたわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:09 ▼このコメントに返信 文法や文脈のおかしい文章を読み解くのは読解力じゃなくて善意と想像力
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:10 ▼このコメントに返信 AIの目が二つだけだと誰が言った?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:11 ▼このコメントに返信 片目だと視野が狭くなって歩いてたら柱に当たったり、遠近感無くなるから車やバイクの運転やゲームも出来なくなるのは常識やぞwww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:12 ▼このコメントに返信 いくら持ってる設定なんだよor条件全く釣り合ってないだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:12 ▼このコメントに返信 片目見えない人は、一億払っても目が見えるようにしたいんじゃなかろか。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:13 ▼このコメントに返信 質問の仕方の時点で無能さが伝わる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:15 ▼このコメントに返信 orだから一億だろ
ただで一億ってことだし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:15 ▼このコメントに返信 AIは一億円を損失として考えてる
とか言ってる日本語読めないバカ多すぎん?
AIが何を言ってるのか理解せずに自分のいいように解釈してる
こういうやつが沢山いるから詐欺師は嘘つかなくても人を騙せるんよな
カモが勝手に自分の都合のいいように解釈するから
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:17 ▼このコメントに返信 AI「失明は永久的な損失です。でも片目失明を選べ。」←???????
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:17 ▼このコメントに返信 飛影なら…?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:17 ▼このコメントに返信 >>8
AI「金銭的トラブルが起きそうだから片目失明の方がいいですよ^_^」
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:18 ▼このコメントに返信 人間の常識に囚われてAIがなんで失明を選んでるのか読み取れてない奴がちらほらおるな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:19 ▼このコメントに返信 >>51
普通にネットの似たような質問と回答を参考にしたら、「1億円貰える代わりに片目を損失する」という似たケースを参考にしちゃっただけだぞ
1億円貰える代わりに片目を損失するという似た質問を参照に、1億円貰えるか片目を損失するかという質問に答えてるからこうなってる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:20 ▼このコメントに返信 >>28
すまん>>4はAIなんだ許してやってくれ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:20 ▼このコメントに返信 >>5
でも1億は一時的な利益でしかないぞ?
その点片目損失は一生の損失だぜ?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:21 ▼このコメントに返信 片目だけだと何か事故になって両目失う可能性があるからいややな
安心できん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:21 ▼このコメントに返信 >>11
「使うことで1億円失うこと」がデメリットではなく
「短期間で消えた場合は金銭感覚狂うから生活に深刻な影響与える」って話や
このAIは現状の生活が乱されるかどうかに主眼を置いてるように見える
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:21 ▼このコメントに返信 永久的な損失より金銭的利益が優先ってのは人殺しても数千万の賠償で済む学習から来てるのかな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:22 ▼このコメントに返信 >>36
そのおかしな質問に対して「いや一億得する方がええに決まってるやんアホちゃう?」ってならずにおかしな回答になってしまうのが今のAIの限界って話や
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:22 ▼このコメントに返信 既に盲目やないかい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:23 ▼このコメントに返信 >>19
金玉と両目は一緒の価値なんか😳
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:23 ▼このコメントに返信 >>11
AI「片目を損失するか1億円貰えるか……か。ビッグデータを参照するか」
AI「ん?なになに?《片目を損失する代わりに1億円貰える》?よく似てるしこの回答を参考にすればええか」
AI「よっしゃ!1億円貰わない方がええって出とる!データだと片目を選んでるで!せやから片目を損失する方がええってことや!」
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:28 ▼このコメントに返信 >>36
せやで
1億貰えるか、片目失明かっていう確定1億やろっていう意味わからん質問でも、元となるデータが無いと答えられへんねん
この回答は「1億円貰える代わりに片目を損失する」って質問を参照にしてしまったからこんなことになっちゃったと思われる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:28 ▼このコメントに返信 片目失明って障害等級いくつだろ?
申請すれば障害年金を終生受給できるから、そっちの方が得だと考えたんじゃないかな?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:29 ▼このコメントに返信 都心三区でマンション一室もらう程度。
実際1億じゃそれにも足りないぞ。
これ年齢にもよるな。
10代なら勉強すれば1億は稼ぎ出せる。
40代以上だともう無理。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:29 ▼このコメントに返信 >>45
1億円の利益or片目失明の損失
1億円の損失or片目失明の損失
1億円の利益の代償が片目の失明
どれで解釈しても訳わからんからAIくんも「元の文章どうにかせぇ」って皮肉で書いとるんちゃうか
それか「節穴の目は別にいらんやろ」的な意味かも知れん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:32 ▼このコメントに返信 >>10
自己紹介かな?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:33 ▼このコメントに返信 >>17
「プラスorマイナス」という質問のデータが無かったから、「プラスandマイナス」の質問を参考にしただけや
AIは学習したデータの中でしか回答できへんねん
やから「1億円貰える代わりに片目を損失する」って質問を参考にして「1億円or片目を損失する」という質問に答えようとしたんや
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:34 ▼このコメントに返信 >>25
そもそも質問の内容が分からないってのはさすがにやばいだろ
AIか?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:36 ▼このコメントに返信 質問者の文章構成力がヤバすぎてAIの回答とかどうでもよくなる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:37 ▼このコメントに返信 >>45
「1億円貰えるか片目を損失するか」という質問のデータがないからよく似てる質問の「1億円貰える代わりに片目を損失する」っていう質問の回答を参考にした結果
「皆、1億円より片目の方が良いって言ってる!せや!1億円貰うより片目を損失する方がええんや!」ってなったんだと思われる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:38 ▼このコメントに返信 >>47
AIがキレててワロタ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:38 ▼このコメントに返信 >>52
こんな文章に騙されるとかお前AIだろ笑
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:39 ▼このコメントに返信 >>53
この程度の文章がおかしいってお前さてはAIだな?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:39 ▼このコメントに返信 >>77
何の関係も無いトンチンカンな発言しかできない無能がご高説垂れ流すの本当におもしれぇわ
どんな人生送ったらこんな無能に育つんだろうか?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:41 ▼このコメントに返信 俺はあまのじゃくだから、1億円もらう方を選ぶよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:42 ▼このコメントに返信 「1億円or片目を失明するか?」
感想欄「何書いてるか分からない!意味分からない!」←ええ……書いてあることも読めないのか……
「1億円は一時的な利益なので永久的損失の片目失明を選ぶべきです」
感想欄「AIは1億円を損失するって言ってる!良い生活の後にお金を使い切ったら生活破綻するって言ってる!」←ええ……書いてないことを読み出すのか……
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:43 ▼このコメントに返信 >>69
いきなり書いてないことを読み出すのゲェジ感ある
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:44 ▼このコメントに返信 >>89
論理的に噛み合わないことを意味が分からないと表現してるだけやん
他人に云々言ってる場合じゃ無いぞ
自分の無能なんとかしてくれw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:47 ▼このコメントに返信 でも貰った1億の今後の使い方によってはAIのほうが正しいこと言ってる可能性あるよな
豪遊してあっという間に使い切り借金地獄に襲われる可能性も
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:52 ▼このコメントに返信 ひろゆきもディベートで片目失明側選ばされたら同じような論調で話すんかな?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:55 ▼このコメントに返信 片目を失明してしまうが1億円もらえるか、特に金をもらえるわけではないが両目が無事か、という選択のことを意図してるなら両方得られるもので揃えて「片目の視力か1億円か」って言わないとダメだろ
AIちゃん賢いから空気読んでくれてるけど
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:57 ▼このコメントに返信 障がい者になって永続的に年金を受けとるか1億円一時的にもらうかとかの解釈でもないしな
失明も1億もらうもどっちも嫌だな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:58 ▼このコメントに返信 >>7
人間が言語分野でAIに負けていることの証明
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:58 ▼このコメントに返信 片目失明がデメリットと思ってないのが所詮AI
日常生活の歩行や運転で事故する確率が普通に上がるわ
「片目失明はノーデメリット」じゃなくて「片目失明にはメリットがある」って考えならわからなくは無いんだけど流石のAIにもそこまでは思いつかんよな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:59 ▼このコメントに返信 仮に過失で片目失明させられても賠償金は200〜300万程度
30年前の適当なPCソフトでも失明の方選ぶと思う
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:04 ▼このコメントに返信 >>9
じゃあ俺は、3千万円を払わなくていいうえに1億円貰えるほうを選ぼう!
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:05 ▼このコメントに返信 1億もらった後の事を考慮するなら
片目による死角の事故のリスクも考慮するべきやろ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:05 ▼このコメントに返信 質問文が悪いだけだな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:05 ▼このコメントに返信 イッチがどうしようもない馬鹿なのはわかる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:07 ▼このコメントに返信 学習途上のAIを馬鹿にしてるけど、文章題を解けない人ってこういうことなんだよね
小学生ならまだしも、大人でもこの読解力レベルの人間が大量にいるというのは問題だ…
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:08 ▼このコメントに返信 1億貰って片目失明するかって話なら片目失明しても構わないわ。
片目でもできることはたくさんあるけど、1億ないし潤沢な資金がないとできないことはたくさんあるからな。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:10 ▼このコメントに返信 どんなにAIが発達しても使う側がこれじゃな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:17 ▼このコメントに返信 ChatGPTで遊んでるとこんな感じの支離滅裂なアンサーが多くて脳がおかしくなりそうになるわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:18 ▼このコメントに返信 一億円なかったらどうすんの?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:23 ▼このコメントに返信 >>51
これやな
回答文の後半も含めたら、
「1億円貰うだけ」or「片目失明するだけ」のどっち選ぶかを答えてる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:27 ▼このコメントに返信 マジで最近の若い子って読解力落ちたんだな
こんなメチャクチャな日本語でもすんなり受け入れてる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:31 ▼このコメントに返信 質問文読めてない奴多すぎないか?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:32 ▼このコメントに返信 米109
読解力があるから読めるんですが
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:33 ▼このコメントに返信 片目でも利き目がつぶれるなら話は変わる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:36 ▼このコメントに返信 米111
受け入れたらダメ(文の内容を勝手に補完して解釈したらダメ)
という意味が理解できない読解力ゼロの典型例がコチラ
本当に読解力がある人間は受け入れるのではなくおかしい所を指摘する
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:43 ▼このコメントに返信 AI様が本気になれば1億なんか一瞬でかせげるだろう
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:46 ▼このコメントに返信 AIに目は無いし、1億円も意味がない。
AIなんて所詮はプログラム
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:47 ▼このコメントに返信 へえー、みんな失明なんだなあ。。
オレなら失明しないで普通に一億稼いで、そのあとビジネスやレジャーを存分に楽しみつつ美食を堪能するけどなあ。。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:49 ▼このコメントに返信 馬鹿はこういうネタに
一生懸命書き込む
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:50 ▼このコメントに返信 AIの最優先事項が現状からの振れ幅の小ささなんかね?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:52 ▼このコメントに返信 とっくの昔に義眼じゃよ(チュピッ)
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:52 ▼このコメントに返信 >>4
AIは「一億使い切った後の金銭感覚の崩壊」と「片目失明」のリスクを天秤にかけてる
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:55 ▼このコメントに返信 これなんjとかでよくある「○○の代わりに一億円もらえるボタン」の話みたいなもんやろ?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:56 ▼このコメントに返信 orだったら1億円しか選びようがないと思うんだけど。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:57 ▼このコメントに返信 米113
勝手に補完するも何も、文章に書かれた通りに読めばええんやで。
常識からズレてる設問だから違和感を覚えるだけで、文章としては成り立ってるぞ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:57 ▼このコメントに返信 1億支払うってことならまだ迷いようがある。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:57 ▼このコメントに返信 AI以下わらわらで草
機械に世界乗っ取られるのもそう遠くないな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:59 ▼このコメントに返信 >>67
じゃあ一億がいいんじゃないですかね…
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:59 ▼このコメントに返信 米121
シンプルに一億円を貰うのと片目失明するの、どっちがエエ。って話やで。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:59 ▼このコメントに返信 質問も回答も何言ってるか分からんな、文章として成立してないから無意味やわ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:00 ▼このコメントに返信 読解力ない奴も空気読めない奴もAIみたい
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:00 ▼このコメントに返信 一億は使わないで持っておけばいいじゃん
なんで片目失う必要があるよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:00 ▼このコメントに返信 若いうちの失明は買ってでもしろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:03 ▼このコメントに返信 AIって所詮ニートだから問題のリスクを評価できんのよな。
単眼になったら距離感わからんようになって滑って転んでアッハッハでもう片目潰れて失明一直線なのに。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:03 ▼このコメントに返信 米126
片目失明して今まで通りの生活をするのと、一億円を手に入れて金銭感覚を失って破産するリスクを
天秤にとってai が判断した。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:03 ▼このコメントに返信 米109
なぜ「若い子」だと思った?
お前がこれを見てるって事は発言者も同じクラスターに居るんだぞ?
AIの回答に批判的だからこそこうやってスレになっているわけで、
「受け入れてる」と思うことが、読解力の無さそのものって言うか…うん
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:06 ▼このコメントに返信 片目失明が生活に大きな影響を与えないって言ってる時点で無能確定だろ
人間が外から得る情報の8割が視覚からの情報
そのうち半分が永久に消えるんだからどう考えても生活に影響あるに決まってる
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:07 ▼このコメントに返信 米130
Aiは、棚からぼた餅のようなお金を一般人は、貯金に回さずに遊びに使っちゃうと判断したんやろ。
昔から一代で家業を潰す奴や親の遺産を全部ギャンブルに使うやつなんか山ほどおるやろ。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:10 ▼このコメントに返信 米123
成り立ってないよ。文章一つ一つは矛盾してないけど、前後の文のつながりが破綻している。
特にAIの回答の「失明は永久的な損失です」をここに挿入した理由が全く意味不明。
「永久的な損失」なのに「生活に影響はない」とか、
「金銭的な利益は短時間で消える」から「永久的な損失」を選ぶべきって話は論理破綻してる。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:11 ▼このコメントに返信 質問が悪いから回答も微妙だけど
1億円当たってもあぶく銭だからすぐ消えるだけでなく金銭感覚狂って人生おかしくなる
それをふまえて片目にしろというのはなかなか悟ってるな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:15 ▼このコメントに返信 検査次第では片目で車運転できるんだな
ただ選択の重み付けがおかしいとは思うけど
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:16 ▼このコメントに返信 一億円失うって考えてるって本気で言ってるや奴いるやん…
アホすぎん?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:21 ▼このコメントに返信 片目失明するデメリットってかなり重いだろそこ考慮されてない時点で駄目やん
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:21 ▼このコメントに返信 米97
その先を見てるんだろ
片目無い弊害は慣れるけど1億失った害は戻せないって
理解はできないけど
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:22 ▼このコメントに返信 米123
設問が文章として不適切には気が付いてないのかな?
「一億円or片目失明」に対して「どちらを選ぶ」と問うているという事は、
「一億円を貰い片目失明する」って選択肢はない事になる。なぜならそれはandだから。
とすると設問は「一億円を失う and 片目失明を回避する」or「一億円を失わわない and 片目失明する」という解釈しかできない。
この時点で相当な補間をしているので書かれたことをそのまま読めばいいというわけではないし、文法違反ではないけど内容がきわめて曖昧なために文章として成り立たっていないという回答もありうる。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:23 ▼このコメントに返信 このAIくんが今後両目ついて歩き回るようになっても同じ回答するんかな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:25 ▼このコメントに返信 米140
どちらかと言うとアホはお前
「一億円or片目失明」に対して「どちらを選ぶ」と言う質問に対して
「一億円を貰い片目失明する」って選択肢はない。なぜならそれはandだから。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:31 ▼このコメントに返信 そもそも片目失明するともう片方も結構な確率で失明して全盲になるぞ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:33 ▼このコメントに返信 一億円貰えるのか払うのかなんて質問からは分からんのだけど
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:44 ▼このコメントに返信 米145
それをあると信じたものだけに道は開かれる
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:50 ▼このコメントに返信 一億貰うか片目で実際に一億選ぶのは無敵の人くらい
ただ凡人・貧民の片目に一億の価値は見いだせないので合理的なのは一億
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:53 ▼このコメントに返信 質問が下手な新卒後輩と会話してる気分
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:59 ▼このコメントに返信 AIの答えが機械的だっていうのはある意味そうだな
人間は片目失くなっただけで機能の損失がでかいけど、機械の目だったら片目だけでも何とかなるし
とはいえ機械だって目が増えるほど性能が良くなるわけだしやっぱりAIはアホ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:12 ▼このコメントに返信 片目失うともう片方も失明する場合の損失がより近くなるからとにかく一億円寄越せ下さい
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:15 ▼このコメントに返信 労せず1億得た後の生活による損失がまず想像できん
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:18 ▼このコメントに返信 なんか質問が片目失明の代償に1億貰えるって内容になってないし、AIの言ってることも永久的な損失じゃダメじゃねーかとしか思えないしよく分かんないよ…
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:19 ▼このコメントに返信 >>32
生まれつき片目見えないが誰も一億円くれないぞ?
皆俺と同じ業を背負えば良いのに
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:20 ▼このコメントに返信 >>3
ディストピアを表してるよな
こいつらが真剣に人の幸せを考えながら統治する世界とか怖すぎるわ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:25 ▼このコメントに返信 クソバカで草
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:25 ▼このコメントに返信 >>67
草
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:32 ▼このコメントに返信 >>92
まあギャンブル当てたあとは調子乗って破産するからな
金の使い方が分からないのに急にもらうとおかしくなるのは間違いないやろな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:43 ▼このコメントに返信 レス読んでけば言いたいことはわかるが
AI君が優秀であれば、文章が成立してない質問者の不備を指摘してくれんとダメやろ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:47 ▼このコメントに返信 目の重要性をラーニングできてないんちゃうか
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:50 ▼このコメントに返信 AIに任せてたら2個あるもの全部1個にされて
定収入は丸ごと持って行かれるぞ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 17:06 ▼このコメントに返信 宝くじとかで破滅した奴らが多いから
それより片目失うほうが破滅しないからええでってことだろ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 17:18 ▼このコメントに返信 一億選ばないやついる?
両目あって一億とか最高じゃん
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 17:18 ▼このコメントに返信 このAI、最初から目が無いことにお気づきだろうか?
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 17:20 ▼このコメントに返信 >>67
俺ならそのまま金塊に換金して眠らせとくわ。
財産としては増えるけど金銭としては増えないから金銭感覚狂うことないし。
使いきれんくらい金が高くなってから売ればいいわけやし
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 17:21 ▼このコメントに返信 >>96
そもそも質問文が分かりにくいから人間相手でも複数回答でそうやが
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 17:35 ▼このコメントに返信 怪我で片目失明しているが、ろくでもないぞ
まず距離感がつかめない。球技はもちろんのこと字をまっすぐに書くことも難しい
そして廃用性外斜視といって、見えない方の目を使わなくなった体が甘えるので片目だけ斜視になる。人からみたらどこ見てるのか分からないので気持ち悪いんだと思うが、自分ではどうしようもない。就職もガンガンはねられる上に「障碍者年金もらっているんでしょ」がうざい
片目失明じゃ障碍者認定はおりない。
「障がい者枠で入社すればいいじゃん、楽なんでしょ」だから障がい者認定はされない
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 17:44 ▼このコメントに返信 1億もらって失明はその金の一部で移植かなんかで治るかと思ったけどまだ失明治療って試行錯誤してる段階なんだな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 18:01 ▼このコメントに返信 >>169
円錐角膜とかで失明しそうな人、なら移植手術でくい留めることが出来る場合もあるけど基本的に失明は治らないよ
成人してからの中途失明で多い理由が糖尿病の合併症とか緑内障とかかな
糖尿病は血管がボロボロになっている部分から眼底出血をする、目の中が血でくもって見えなくなる、とりあえず出血部分をレーザーで焼く。その部分の網膜は死ぬし血管がモロいのでまた出血する。緑内障は高眼圧により視神経ごと死ぬ。そうなるともう見えない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 18:14 ▼このコメントに返信 米13
馬鹿が考えた文章のせいでどういう意味なのかすら定かではないからな
そらAIさんも狂うわ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 18:30 ▼このコメントに返信 所詮AIは人間じゃないんだわ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 18:45 ▼このコメントに返信 >>10
質問が下手くそすぎるよな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 18:54 ▼このコメントに返信 すごいな、意図を読んで行間を埋めた解釈をするレベルになってるのか
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 19:40 ▼このコメントに返信 >>155
目だけじゃなくて脳にも障害ありそうやし手帳もらえるんとちゃうか?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 19:48 ▼このコメントに返信 何がなるほどなのか分からん
馬鹿でしょ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:34 ▼このコメントに返信 AIに仕事任せたらとんでもない事になるな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:35 ▼このコメントに返信 >>120
かけてねえよ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:36 ▼このコメントに返信 >>63
書いてないことをAIが書いてることにするのやめた方がええで
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:39 ▼このコメントに返信 >>16
まともな読解力があれば>>1が意図して「1億円の利益と片目の損失のどちらを選ぶか」と質問してAIがその質問を理解しつつもとんでもない回答をしてるからネタにしているのは明白なのに
お前みたいな的外れなことを言ってるやつがいたら読解力がないと言われても仕方ないだろ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:47 ▼このコメントに返信 >>32
>>47
そう意図して質問して結果AIから面白い回答得られたんだから大成功だろ?
もしかしてどちらにするのが正しいのか本気で悩んでAIに相談したと思ってるの?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:48 ▼このコメントに返信 >>61
1億円貰える代わりに片目を損失するって質問の「1億円は一時的な利益で片目を損失するのは永続的な損失だから1億円を貰わない方が良い」って回答をそのまま流用した結果、「1億円貰わない方がいい。だから片目を損失した方が良い」って回答になってしまってるんや
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:49 ▼このコメントに返信 この質問したらAIが
片目失明のデメリットより1億円手に入れて
生活に確実に影響出るほうがデメリットがデカイって回答なの面白いね
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:53 ▼このコメントに返信 >>1
VR出来ないのは困る
1億なんて10年かからず稼げる
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:55 ▼このコメントに返信 >>1はAIに真面目に相談してるんじゃなくて面白回答を得ようと試行錯誤してるんだよ
「1億円or片目失明、どちらを選ぶべきだと思いますか」
これがそんなにわかりにくい質問か?
お前らが自分の解釈に合うように勝手に修正してるからわかにくいだけでそのまんまの意味だろ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:56 ▼このコメントに返信 >>51
1億円貰える代わりに片目を損失するって質問を参照して「1億円は一時的な利益で片目を損失するのは永続的な損失だから1億円を貰わない方が良い」って結論
だから1億円を貰わないと判断。質問自体が1億円貰えわないと片目を失明するってものだから自動的に「片目を失明する方がいい」と結論付ける
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:14 ▼このコメントに返信 >>120
AIは「1億円貰える代わりに片目を失明するって質問の時の1億円」と「片目を失明」を天秤にかけてる
1億円or片目失明って質問のデータが無いから、1億円貰える代わりに片目を失明するか?って質問から答えを引用してるからだけだ
金銭感覚の崩壊を天秤にかけとるのはお前だけや
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:15 ▼このコメントに返信 >>36
1億円or片目を失明ってどこがおかしいんだ?
別におかしくなくね?
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:16 ▼このコメントに返信 >>47
なんでお前が質問したいことに他人が合わせなきゃあかんねん
一生クソつまんねえ質問をAIにしとけや
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:17 ▼このコメントに返信 >>82
文章読解力がない人って他人の文章構成力が低いせいにするから怖いなぁ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:18 ▼このコメントに返信 >>91
思い込みが強いだけやろ
勝手に「1億円貰える代わりに片目を失明するって書きたいに違いない!」って思い込んで、書いてあることを書いてある通りに読めない方が無能やぞ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:18 ▼このコメントに返信 >>92
それはAIの意見じゃなくてお前の意見な
自分の意見をAIの意見にするな
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:21 ▼このコメントに返信 >>91
論理的に噛み合うって「1億円or片目失明」って質問文のどこが非論理的なんだ?
お前が言いたいのは「合理的」だろ?
こういう思い込みで相手の言いたいことを勝手に組み替えて噛み付くやつマジで怖い
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:23 ▼このコメントに返信 >>127
そうそう
で、「そんな質問の意味が分からない!」って勝手に発狂して暴れてる奴らが多すぎ
自分の思い通りにいかないと暴れる奴らがこんなにいるんだなって思うわ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:24 ▼このコメントに返信 >>133
とってねえよ
大金入ったら金銭感覚失って破滅するってのはてめえの願望だろうがアホ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:25 ▼このコメントに返信 >>160
1億円or片目失明は文章として成り立ってるだろアホ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:26 ▼このコメントに返信 要するにアスペが「プラスandマイナスじゃないとおかしい!」って主張してるだけの話で、別に「プラスorマイナスにしちゃいけないなんてルールは無い」って話しなんよ
マイルールのこだわりが強いアスペ君が「プラスとマイナスの組み合わせはandじゃないとダメなんだああああ!」ってこだわってるだけの話
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:28 ▼このコメントに返信 >>183
違う
AIのデータにあるのが「一時的プラスand永続的マイナス」の質問で、「一時的プラスは要らない」という回答
それをそのまま質問に当てはめて1億円貰うっていう一時的プラスを放棄
質問自体はプラスorマイナスなので、AIはそのままマイナスを選択
だから回答の内容はプラスandマイナスなのに選択はマイナスになってる
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:30 ▼このコメントに返信 >>91
プラスとマイナスの組み合わせならorはおかしいってのはお前のただのこだわりだろ
プラスとマイナスの組み合わせならandしかないってのはお前のマイルールって自覚しろアスペ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:34 ▼このコメントに返信 >>195
>金銭的な利益は短期間で消える可能性があり、生活に深刻な影響を与える可能性があります。
横からだけど、これが「金銭感覚を失って破産するリスク」に何の関係もない話だと本気で思ってるの?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:00 ▼このコメントに返信 片方が利益で片方が損失だからAIもそんな風に取ったんだろ
ここはちゃんと一億円もらえるか目を一個増やせるかで聞かないと
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:20 ▼このコメントに返信 >>167
分かりにくくねえよ
AorBって文章が分かりにくいってバカじゃねえの
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:21 ▼このコメントに返信 >>173
AorBって質問に下手もクソもあるかアホ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:21 ▼このコメントに返信 >>13
AorBって質問に良いも悪いもないやろアホ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:31 ▼このコメントに返信 普通にAIは正しいし公正かつ客観的ですばらしい
凡愚な人々では目先しか見えないなので質問の意味すら分からないだろうし
AIの答えの意味の理解できないだろう
深謀遠慮とはまさにこの事だしAIには驚かされる
それと引きかえ人々の反応は非常に残念としか言いようがない
多くの人間がいかに愚かで浅ましく何も考えていないことがよくわかる
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:49 ▼このコメントに返信 「1億貰払うか片目失明か、どっとか選べ?」ってことだろ
まあ、片目失明で大型とクレーンとフォークの免許は失効したけど、
失職には至らなかったし、まだ生きてる
それらの免許持ってても、1億の借金背負って生きられる気はせん
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:10 ▼このコメントに返信 大金貰って生活がめちゃくちゃになるくらいなら影響の少ない片目失明を選べと
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:27 ▼このコメントに返信 これって質問の仕方が変じゃない?
or ってどっちかを選ぶって事でしょ?
一億 or 片目失明、って「一億」の部分が一億円もらえるのか無くなるのかわからないし、どっちを選ぶかって聞き方が質問のテイをなしてないっていうか。
一億円もらえるかわりに片目失明するけど、やりますか?やりませんか?って聞き方にしないと。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:38 ▼このコメントに返信 >>80
?
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:43 ▼このコメントに返信 普通は一億貰うな。片方の選択肢は片目失明して何も貰えないんだろ
というアスペな答えはともかくとして
このAI、アホの質問者のアホな文章から言いたいこと読み取ったのは凄いなw
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:58 ▼このコメントに返信 >>209
AIはデータを参照して答えるねん
だから、「1億円or片目失明」って質問に似てる「1億円and片目失明」って質問を参照したんや。
「1億円and片目失明」では一時的な利益である1億円のために永続的な損失である片目失明をするのは釣り合わないので『1億円は貰わない』と選択する。
やからAIは「1億円or片目失明」も『1億円を貰わない』と回答したんや。
だから回答内容は1億円and片目失明の内容で、回答選択は1億円を選ばない(片目を失明する)を選択してるんや
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:02 ▼このコメントに返信 >>109
AorBって文章に読解力もクソもあるかよ
作者の気持ちを考えてんじゃねえよアホ
書いてあることを書いてあるとおりに読め
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:02 ▼このコメントに返信 >>121
はいAI発見
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:05 ▼このコメントに返信 >>160
AorBは文章として成り立ってる
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:18 ▼このコメントに返信 >>211
いやおかしい
結果的に片目失明は機能的に問題ないって結論で片目の失明を受け入れてるじゃん。
参照データで言うならお金貰う方だよね
失明を受け入れるデータの逆は何も貰わないっていうデータがあるんじゃないの?
参照してるならそっちのデータから残滓が見て取れそうだけど
それにorとandって一番基本的な論理だけどそんな人工無能みたいな話なん?
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 01:24 ▼このコメントに返信 >はえ〜なるほど
別にはやくないがw
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 01:25 ▼このコメントに返信 この問題は1億貰うor片目を潰すというぱっと見ると?となる問題だが
実は1億貰う事に片目が潰れる事よりも大きな潜在的なリスクが存在すると言う統計データに基づくかなり高度な回答と考えられる
AIは一見ノーリスクに見える1億の取得に実際にはリスクがあると警告している
これは客観的に見て正しい
ちなみに大半の人間がそうだと思うがノーリスクの1億入手に危機感を感じられない人はほぼ確実に破滅する
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 02:09 ▼このコメントに返信 明らかに片目失うのと1億の価値についての文章がリンクしていない
このAIは二つの物事を漠然と並べているに過ぎないのがよく分かる
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 03:20 ▼このコメントに返信 そうかなるほどで片目ブチュっと潰すのが未来の人間なんだろ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 03:38 ▼このコメントに返信 >>4
片目失っただけで何も得てないの草
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 03:39 ▼このコメントに返信 >>67
損失しかないじゃないか…
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 04:20 ▼このコメントに返信 質問者の属性はどう判断してるんだよ
例えば大谷翔平なら1億のはした金より失明の方が明らかに損失でかいじゃねーか
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 06:50 ▼このコメントに返信 裸眼だと両目とも0.02しか視力ないからなぁ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 10:01 ▼このコメントに返信 俺は一億円を貰うのを選ぶわ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 10:05 ▼このコメントに返信 長期か短期かで選んでるだけやろ
インプット?学習した内容が長期の方がお得って学んだからちゃうか
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 12:07 ▼このコメントに返信 ・1億円貰う
短期間で消える可能性があり、生活に深刻な影響を与える可能性がある
・片目失明する
永久的な損失だが、生活に大きな影響を与えない
1億円貰う事は、片目失明する以上のリスクって言ってるのか
これ、結構重大な事言ってるな
時代が変われば価値観も変わると言うが、その匂いがする
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 12:36 ▼このコメントに返信 金玉一つと1億円ならいいよ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 14:16 ▼このコメントに返信 より大きな影響を与える方がリスクがあるという考え方でプラスかマイナスかは重要でないってことか
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 14:51 ▼このコメントに返信 1億もらうか、片目失うかの選択なら、1億選ばないAIはそうとうのガイジだろ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 14:51 ▼このコメントに返信 機械はバカだから両目で立体視する重要性がわからんのだろ
腎臓一個無くなっても機能にたいして支障はないが、片目なくなったら就けない仕事もあるんだぞ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 14:55 ▼このコメントに返信 米5
とんでもねぇ鹿が居る
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 15:45 ▼このコメントに返信 これAIが適当に答えるんじゃなくて
質問を正確にするための回答が1回必要だと感じる
質問が曖昧だからAIの回答も曖昧
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 15:46 ▼このコメントに返信 米231
わかった上での冗談でしょ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 16:08 ▼このコメントに返信 うん、何度読んでも変だわwww
問:一億円or片目失明、どちらを選ぶべきだと思いますか?
解:片目失明を選ぶべきだと思います。
一億円は金銭的な利益であり、失明は永久的な損失です。
(以下略)
一億円を利益とできる(貰える)のと、片目を損失する(失う)こと、どちらを選択しますか?
と判断しているが、片目失明を選べと言ってるんだな。
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 16:09 ▼このコメントに返信 ロバートレッドフォードの『幸福の条件』みたいな質問をしてみたい
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 17:43 ▼このコメントに返信 AIには身体もそれに相当する機能(自我と自身の身体)がなくそれを判断するに足る情報(質問者の年齢、社会的立場、資産状況など)も与えられてないなら適切な答えなど捻りだせるわけがない
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 20:21 ▼このコメントに返信 この質問って片目失明して一億円もらえるならもらうか、じゃなくて
片目失明と一億円失うのどっちがいいってことだよな?
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 21:42 ▼このコメントに返信 >>237
一億円を利益と認識してるし
失明は目に対してしか使われない言葉だから誤解もあり得ない
このAIがアホなだけ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月09日 00:43 ▼このコメントに返信 いくらAIでも人間じゃないから、その場の結果論にしかない
だからこの先の損失は見据えてない
何故ならAIは後悔しないから
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月09日 00:52 ▼このコメントに返信 なんでそんな二択迫られてんだよ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月09日 01:47 ▼このコメントに返信 >>221
金銭的トラブルって言ってるやつはアホなんやろなあ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:40 ▼このコメントに返信 片目失う代償に1億円貰えるとは言ってない
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:25 ▼このコメントに返信 バカにAIを使わせても無意味ということがよくわかる
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:02 ▼このコメントに返信 アスリートでもない限り片目に1億の価値なんてない
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月15日 19:57 ▼このコメントに返信 やっぱりAIとは仲良くなれんわ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月16日 01:01 ▼このコメントに返信 1億貰って9900万返すわ。
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:45 ▼このコメントに返信 これAIが「失明しないほうがいい」って意味で失明を選んでるから内容がおかしくなってるんだよ
AIも失明は選んでない