2: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:46:53.99 ID:uqAFLavYa.net
こんなん絶対荒れるンゴ
5: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:48:27.73 ID:PYqM15HJ0.net
歌詞リプライする奴多そう
【おすすめ記事】
◆【悲報】JD兼社長「年収700万ないやつは才能ないかやる気ない」 → AV出演
◆【画像あり】AVデビューした芸能人さん、めちゃくちゃ不評wwwwwwwwwww
◆【衝撃】おっぱいが大きすぎてセクハラされまくった女性公務員(23)、ブチ切れてAV女優になってしまう (画像あり)
◆【悲報】AVの中出し、ほぼ嘘だった
◆【悲報】佐●●希二世、AVデビューしてしまう

◆【悲報】adoちゃん、成人式欠席か
◆【?】麻生太郎「防衛増税は国民から大反対されると思ってた。こんなに理解を示してくれるのは予想外だった」
◆【悲報】BBQ店オーナー「こいつらは二度とウチに来るな」 (画像あり)
◆【驚愕】サカナクション山口さんの体調不良の原因が判明する
◆【画像あり】華原朋美、30キロのダイエット成功した結果別人になってしまうwwwwwwww
◆【悲報】JD兼社長「年収700万ないやつは才能ないかやる気ない」 → AV出演
◆【画像あり】AVデビューした芸能人さん、めちゃくちゃ不評wwwwwwwwwww
◆【衝撃】おっぱいが大きすぎてセクハラされまくった女性公務員(23)、ブチ切れてAV女優になってしまう (画像あり)
◆【悲報】AVの中出し、ほぼ嘘だった
◆【悲報】佐●●希二世、AVデビューしてしまう
8: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:49:33.63 ID:FQH0nC0j0 .net
こことNHKは蛇蝎のように嫌う奴おるからこわい
9: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:49:52.96 ID:UjJlTB700.net
荒らされるだけやろ
10: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:49:57.95 ID:Fxd44+bc0.net
こいつらは別に悪いことしてないよな
12: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:50:22.65 ID:XYgqHErEa.net
地元のライブハウスがここと思いっきり揉めてたわ
13: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:50:32.58 ID:GPn9jLJ70.net
お気軽に密告してくださいってか
14: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:51:57.24 ID:qW45acov0.net
著作権ヤクザって聞いたで
17: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:53:11.33 ID:yqip/WZza.net
>>14
でもこういう団体が無かったら皆使用料ちゃんと払わなくなるんちゃうん?
でもこういう団体が無かったら皆使用料ちゃんと払わなくなるんちゃうん?
21: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:54:28.24 ID:5RMhzs2u0.net
>>17
必要は必要やけどレッスンの実演もコンサート扱いにして金せしめようとする集団やからな
必要は必要やけどレッスンの実演もコンサート扱いにして金せしめようとする集団やからな
30: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:56:44.43 ID:5AIfPYDJ0.net
>>21
個人教室のレッスンじゃなくてヤマハみたいな企業運営の教室からとるだけやで
「ヒット曲が弾けるようになります」って教室がタダで利用できるのがおかしいやろ
個人教室のレッスンじゃなくてヤマハみたいな企業運営の教室からとるだけやで
「ヒット曲が弾けるようになります」って教室がタダで利用できるのがおかしいやろ
37: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:58:06.87 ID:ShxAddyad.net
>>30
負けたぞ
負けたぞ
19: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:53:22.83 ID:GZw5QaTta.net
TikTokとインスタも開設したらええのに
26: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:55:47.78 ID:Kq36iDrka.net
地獄のリプ
34: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 13:57:42.58 ID:XYgqHErEa.net
分配については未だに信用出来ないし
過去はホンマに酷かった
過去はホンマに酷かった
59: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:03:05.65 ID:C4QOcC4y0.net
JASRACスレとかいう24時間常駐して擁護し続けるヤツがガチでおるスレ
66: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:04:01.81 ID:2RM1iFO00.net
今更オワコンのTwitterに何の用事があんの?
全盛期にやるの怖くて出来なかったん?
全盛期にやるの怖くて出来なかったん?
93: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:08:28.74 ID:nSxd4S5F0.net
Twitterで歌詞書いたらクソリプ飛んできそう
98: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:09:00.79 ID:XTZ9Ise+M.net
このアカウトに通報しまくるやつとかいるんだろうなと思ったら早速いて草も生えない
114: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:11:12.29 ID:DRTfKbmyd.net
ぶっちゃけ邦楽が終わったのってJASRACのせいでもあるだろ
関係者の利益にならなさすぎるわ
関係者の利益にならなさすぎるわ
118: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:12:06.35 ID:4O15bUnL0.net
ネットの叩きの多くは言いがかりだと思うけどjasracもjasracで
「(CDが売れない時代になって)取れる権利料が減ってきたから新しい徴収先を模索します」という趣旨のことを公的な文書に書いているの読んでもう呆れた
音楽が衰退したなら権利料も一緒に減ればいいのであって規模をキープしたがるなんて利権でしかない
「(CDが売れない時代になって)取れる権利料が減ってきたから新しい徴収先を模索します」という趣旨のことを公的な文書に書いているの読んでもう呆れた
音楽が衰退したなら権利料も一緒に減ればいいのであって規模をキープしたがるなんて利権でしかない
127: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:13:17.97 ID:023zrdlq0.net
>>118
数多くの人に聴いてもらうための活動をして欲しいよな
そして結果として徴収額が上がれば良いって話で
数多くの人に聴いてもらうための活動をして欲しいよな
そして結果として徴収額が上がれば良いって話で
134: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:14:43.64 ID:7K3X3sYLM.net
>>127
一応作曲家やらに音楽を語らせるークショーやったりしてたけど全くウケて無かったね
一応作曲家やらに音楽を語らせるークショーやったりしてたけど全くウケて無かったね
146: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:16:16.84 ID:5AIfPYDJ0.net
>>134
ニコニコでやってる番組視聴者数少なすぎて無駄や
ニコニコでやってる番組視聴者数少なすぎて無駄や
144: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:16:10.13 ID:i9aiCXGw0.net
>>127
一応やってるけど全然効果見えんね
一応やってるけど全然効果見えんね
130: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:13:49.44 ID:KHSnQtJJ0.net
>>118
NHKと同じ事言ってりゃそら嫌われるわ
NHKと同じ事言ってりゃそら嫌われるわ
124: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:12:54.94 ID:qr8nxm050.net
誹謗中傷犯を呼び集めて一斉検挙するトラップか
128: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:13:43.70 ID:FQH0nC0j0 .net
>>124
釣り野伏かな
釣り野伏かな
140: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:15:41.49 ID:ryXWhEg40.net
158: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:18:25.02 ID:eeFaTKxTa.net
DMでチクればええんか?
165: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:20:05.75 ID:tLzre4+xM.net
早速ヤバい奴にリプライもらっとるがな
175: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:21:32.65 ID:/+78mSr70.net
ここにリプライで苦情出せばいいんか
185: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:23:24.28 ID:FQH0nC0j0 .net
さすがにおいそれとアカウント目掛けて馬鹿リプする奴はまだおらんな。
即開示行きだろうしさすがに怖いんやろな
即開示行きだろうしさすがに怖いんやろな
253: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:33:25.88 ID:GZDfmMeX0.net
さすがにリプで強いこと書く奴はおらんやろ
271: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:38:04.33 ID:3Iu/WLdh0.net
曲の権利がバラバラすぎるのが悪い
303: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:43:18.93 ID:7H3seoxXM.net
Googleってどんだけ払ってるんやろか
包括いわれてもな
包括いわれてもな
318: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:45:24.88 ID:iw8FCHCg0.net
訴訟のお知らせアカウントかな?
143: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:16:01.74 ID:mhSBgC4M0.net
引用リツイート見に行ったけど既に若干ヒリついてないか?
96: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 14:08:57.45 ID:W0PX9G3D0.net
作曲家にすら物申されてる謎の存在

◆【悲報】adoちゃん、成人式欠席か
◆【?】麻生太郎「防衛増税は国民から大反対されると思ってた。こんなに理解を示してくれるのは予想外だった」
◆【悲報】BBQ店オーナー「こいつらは二度とウチに来るな」 (画像あり)
◆【驚愕】サカナクション山口さんの体調不良の原因が判明する
◆【画像あり】華原朋美、30キロのダイエット成功した結果別人になってしまうwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1673325976/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 15:58 ▼このコメントに返信 基本的にJASRACだけという状態が、世界的にみても異常。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 15:59 ▼このコメントに返信 スパブロしようね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:00 ▼このコメントに返信 ガチで誹謗中傷誘いの慰謝料ビジネスかと思わず勘ぐってしまう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:01 ▼このコメントに返信 平沢進が持ち上げられる原因
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:03 ▼このコメントに返信 見に行ったら別のベクトルでやべー奴が返信してて草
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:03 ▼このコメントに返信 歌詞は著作物だからツイートもダメだぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:06 ▼このコメントに返信 何か起こりそうでオラわくわくすっぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:07 ▼このコメントに返信 これで「あっJASRAC実はいいやつじゃん誤解してたわ」みたいなのは期待できるのかな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:07 ▼このコメントに返信 著作権8〇3が動き出したか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:09 ▼このコメントに返信 ファンキーさんだっけ?
自分の曲を演奏して使用料取られたのに一銭も入って来なかった、っての
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:09 ▼このコメントに返信 無事に日本の音楽は衰退した模様
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:10 ▼このコメントに返信 自分で作詞作曲した曲を自分のライブで演奏するためにはこいつらに金払わないといけないんでしょ
本当なら狂ってるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:14 ▼このコメントに返信 つかJASRACてTwitterでプロモーションするような事あるんか…?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:15 ▼このコメントに返信 >>10
JASRACに登録されたものはJASRAC様のものだからね
まあ雅楽とか登録されてない曲でもJASRAC様のものだけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:16 ▼このコメントに返信 悪いことしてないとか頭にスカスカな擁護してるやついて草
たかがピアノ教室の練習曲で金払えとか絡んできたヤクザやぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:16 ▼このコメントに返信 (効果あるかは別として)認証バッジがいつ付くかが見ものだな
青すら付かなかったらどうなることやら
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:17 ▼このコメントに返信 ダルビッシュ並みにレスバ展開されるのかどうか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:18 ▼このコメントに返信 生かさず殺さずの加減を間違えた寄生虫
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:19 ▼このコメントに返信 アカウント作った事自体で炎上出来そう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:19 ▼このコメントに返信 そのツイート○○って曲の歌詞が含まれてますよね?許可取ったんですか?
みたいな言いがかりつける奴でてきそう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:21 ▼このコメントに返信 転売屋とNHKとJASRACは、とりあえず叩いとくのがネットのマナーみたいなところがある。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:22 ▼このコメントに返信 これとNHKだけは政治趣向なく味方ほぼおらんよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:26 ▼このコメントに返信 JASRAC。
一歩先へ
KASRAC。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:26 ▼このコメントに返信 >>22
法人系でここまで嫌われて憎悪のリプされるの財務省とジャスラックだけだな
電通はコメントに制限かけてる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:27 ▼このコメントに返信 雅楽に著作権料取ろうとしたガガイノガガガガガイっすから・・・
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:27 ▼このコメントに返信 もう10年早かったらSNSにおける動画の普及具合が違かったかもしれないな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:28 ▼このコメントに返信 これ、通報窓口に使われるんだろうな
動画のURLとか、お店で録画録音したものとかつかって気に入らないものをどんどん通報するのに使われそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:29 ▼このコメントに返信 著作権を守るのも金が発生するのも当たり前なのを分かってない奴多いよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:31 ▼このコメントに返信 着メロとVOCALOIDの件は忘れない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:32 ▼このコメントに返信 >>28
そうだよな著作権を守るの大変だから権利者への還元が無くても当たり前だよな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:36 ▼このコメントに返信 >>28
NHKは本当に要らないと思うけど、こっちは運用があれなだけで、機能自体は必要なんだとは思う。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:36 ▼このコメントに返信 Twitter民って敬語で嫌味ったらしい皮肉クソリプするの好きだよな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:37 ▼このコメントに返信 握手券は著作権ですかと聞いてみたい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:37 ▼このコメントに返信 権利者も使用料取られて還元は一切無いの笑えるよな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:37 ▼このコメントに返信 このアカウントだけいいねボタン廃止して中指ボタン付けてくれ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:38 ▼このコメントに返信 >>10
末吉さんいまだに戦っているよ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:39 ▼このコメントに返信 金の取り方が逆なんよな
管理委託すんだからアーティスト側から事業維持の費用を適正額取って著作権管理だけすりゃいいのよ
そんでアーティストは作品の売り上げからJASRACに管理委託できるだけの費用を捻出できるよう価格調整すりゃいい
あとは自分の作品がどう使われるのか、利用料をいくらに設定するか自由に決めたら良い
今みたいにJASRACの儲けのために利用者から管理委託料を割合でふんだくるから利権ヤクザ言われるし、自分の作品なのに著作権利用が面倒になる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:40 ▼このコメントに返信 無用の長物
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:40 ▼このコメントに返信 何年間か泳がせておいて後からってガバーのパターンが多い
払わなければならない物だから普段から気を付けないとね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:42 ▼このコメントに返信 嫌われ過ぎてハニーポット的に設置したのか
それでますます嫌われるという
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:47 ▼このコメントに返信 ミュージシャンだけど jasracのせいで日本では発売する気になれん。あいつらには一切売上を渡したくない
更にいうと世界中の有名便利ストリーミングサービスや曲を日本人が使えない&聴けないのはあいつらのせいな
実害だぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:47 ▼このコメントに返信 JASRACの問題はアーティストへの分配の不均衡の方かなぁ。
よく場末のカラオケバーが潰れたとかで著作権893だとか聞くけど、営利目的で客集めに楽曲使って支払いしてなかったんだから取られて当たり前だろと。まともに払ってたら年数万円程度なのに。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:47 ▼このコメントに返信 米14
JASRACでは「雅楽=がらく」と言うらしい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:53 ▼このコメントに返信 コメそもそも禁止か認証制にしないと絶対荒れるじゃんこんなの
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:53 ▼このコメントに返信 知人が俺がパソで打ち込んだ音楽気に入って流していたらJASRAC連中が来て利用料が云々言って来たとか音楽流れて要ると何処にでも集るのか?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:54 ▼このコメントに返信 出版業界は同人・コミケと共存しているし、ゲーム業界も配信と折り合い付けてるからなあ。
midi文化潰しにせよ、最近の音楽教室の事例にせよ、
やっぱり業界の発展を考えてないやつが管理をするとダメなんだろな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:54 ▼このコメントに返信 NHKくらい要らん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:55 ▼このコメントに返信 >>31
ただ、それを1社で独占させるのは本当に日本ぐらいだぞ。だから変なんだよ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:56 ▼このコメントに返信 >>1
1社独占は独禁法に当たらないんかな?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:57 ▼このコメントに返信 既にクソリプつきまくってたぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:58 ▼このコメントに返信 密告してくれる方を募集してま〜すってか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:00 ▼このコメントに返信 >>50
はやい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:00 ▼このコメントに返信 米15
著作権が切れてる曲でも徴収しようとしてたな(歌舞伎で使われてる曲とかクラシックとか)
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:02 ▼このコメントに返信 米28
雅楽の著作権主張するくらい音楽を愛してるもんな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:09 ▼このコメントに返信 >>48
今は一応JASRAC以外もいくつかあるだろ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:10 ▼このコメントに返信 こういう会社って利益重視じゃなくほんとに著作権の監視のみで動けないんかな
給料安すぎると不正の恐れがあるのは分かるけど
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:10 ▼このコメントに返信 >>45
友人がどういう状況だったか知らんけど、商業店舗で音楽かけてたらまず間違いなく寄ってくるぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:10 ▼このコメントに返信 >>10
サンプラザ中野もライブハウスでやった分が来てないわーって言ってた気がする。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:10 ▼このコメントに返信 米16
青認証なんか金さえ払えば素人でも付けられるからなぁ…
まぁその金すら惜しんで付けんかもしれんが…
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:11 ▼このコメントに返信 >>1
エイベックスかなんかも取り扱って無かったっけ?忘れちゃって曖昧だけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:16 ▼このコメントに返信 >>55
独禁法逃れのお飾りやん、実質JASRACが牛耳っていることには変わらないだろ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:21 ▼このコメントに返信 >>14
あったなー懐かしい
???「さっき日本音楽著作権協会から電話が掛かってきた。JASRACね。9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。千年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました。めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました。勉強しろよ。」
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:41 ▼このコメントに返信 米12
著作権の委託ってそういう事だから、JASRACでなくても同じだぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:43 ▼このコメントに返信 わざわざ叩かれに出てくるってw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:49 ▼このコメントに返信 包括契約というのがそもそもおかしい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 17:55 ▼このコメントに返信 怪しい利権団体や
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:03 ▼このコメントに返信 1000年前の雅楽演奏したら金取りに来た馬鹿団体やん
しかも読み方間違えてるってアーティストに暴露されてたよね
普通なら恥ずかしくてやってられんよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:17 ▼このコメントに返信 音楽の権利を守ります!(うそだよ❤ホントは権利盾にしてちゅーちゅーするだけだよ❤)
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:21 ▼このコメントに返信 ジェネリック柚葉じゃん
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:35 ▼このコメントに返信 日本で音楽を殺した元凶だよな
昔はコンビニとかスーパーとか商店街とか流行りの曲を流しまくっててどこ行っても今の時代の曲が聞けたからテレビ見なくても音楽やアーティストに興味無くても日本中が流行歌を知っていた
音楽作るアーティストもそれをわかってて大衆に受ける今の時代を反映するような歌詞を作っていた
JASRACが金払わないと流すの許さんと寿司屋の店主の鼻唄からも厳しく取り締まった瞬間から一気に廃れた
マジで次の月から誰も音楽なんか聞かなくなったし売上ランキングに上がるのはアイドルジャニーズアニメ等オタク向けコア層向けだけになった
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:38 ▼このコメントに返信 >>54
誰に還元するか眼中にないだけだぞ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:44 ▼このコメントに返信 雅楽請求とか権利切れ請求とかただの杜撰ですむ話じゃないからな。請求するときに権利者を確認しない。=還元先の確認方法が存在しない。=最初から還元する気がない。
失敗談とかいう話ではなくて目的意識が完全に権利泥棒。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:47 ▼このコメントに返信 日本の嫌われ者
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:48 ▼このコメントに返信 >>60
それでも寡占状態じゃないか?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:49 ▼このコメントに返信 >>8
俺に彼女ができるくらいありえない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:50 ▼このコメントに返信 >>16
金払えば付くから公式マークなんかあってないようなもんだぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:52 ▼このコメントに返信 >>12
勘違いしているアホが多いけど著作権を預けるってのはそういうことだぞ
作家だって自分の本だからといって本屋から無償でもらえるわけではない
JASRACの問題は自分の曲使用して払っても戻ってこないこと
自分の楽曲使ってコンサートして払っても著作権使用料の配分がゼロだったことがあるからおかしい言われている
大手の使用は補足しているけど零細の細かいところは補足されていなくて使用割合に基づく配分とかになっているから規模が小さいとゼロとみなされて払い損になる
管理料取っているくせにそれはおかしいと言われている
あとこれよな
>「(CDが売れない時代になって)取れる権利料が減ってきたから新しい徴収先を模索します」という趣旨のことを公的な文書に書いているの読んでもう呆れた
>音楽が衰退したなら権利料も一緒に減ればいいのであって規模をキープしたがるなんて利権でしかない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:55 ▼このコメントに返信 ここすごい給与いいみたいね。
若くても家建てれるくらい。
他人のふんどしで濡れ手に粟。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:58 ▼このコメントに返信 店にピアノ置いてるだけで将来的に著作権侵害する可能性があるから著作権料払え
みたいな事例なかったっけ?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 19:10 ▼このコメントに返信 擁護コメすら湧かないガチの絶対悪
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 19:22 ▼このコメントに返信 ひたすら徴収するだけで活用しようとしないからなぁ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 19:42 ▼このコメントに返信 大々的な訴訟ビジネス仕掛けてきたな
絶対にツイッター上で反応するなよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 19:47 ▼このコメントに返信 >>22
どっちもやってることがヤクザだから
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 19:52 ▼このコメントに返信 >こことNHKは蛇蝎のように嫌う奴おるからこわい
当たり前だろ
「蛇蝎のように」じゃなく蛇蝎(ヘビとサソリ)なんだよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 19:59 ▼このコメントに返信 クソリプめっちゃ来てすぐ閉鎖されそう
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 20:03 ▼このコメントに返信 >>27
相互監視社会が促進するのかこわれるなぁ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 20:14 ▼このコメントに返信 >>6
こういうガセ吐くやつなんなん?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 20:16 ▼このコメントに返信 金は取るくせに著作者に分配しない無能組織
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 20:24 ▼このコメントに返信 >>30
それが本当なら委託しなければいい。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 20:27 ▼このコメントに返信 >>41
強制じゃないんだから、自分で管理すりゃええ。実際に他に委託して稼いでる人もいるんだし。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 20:29 ▼このコメントに返信 >>45
委託してません。で終わりだぞ。
つまりガセ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 22:11 ▼このコメントに返信 集金のほうはいいのだけど、正当な権利者に分配されてないのがひどい。
国民から集金した著作権使用料を仲間内でシェアしちゃってるのがNHKや税金と同じ仕組みだから嫌われる
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月10日 22:21 ▼このコメントに返信 >>13
今日はどこで著作権料徴収しました!とか報告するんやろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 03:49 ▼このコメントに返信 普通に権利ゴロだしヤクザと同じ反社組織
社員全員逮捕しろよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:22 ▼このコメントに返信 イーロンマスクに実情を伝えたら永久凍結とかにならんのかね
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:11 ▼このコメントに返信 通報しといたわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月13日 17:42 ▼このコメントに返信 米74
最近はもう一社の"NexTone"管理曲も増えてますよ。
ただ、タイアップ曲はJASRACの方が多い印象。