1: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:36:27.20 ID:HFimOPlOd
自社ソフトすら動かんくなってるやん
6: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:38:43.93 ID:6tDsClt60
たし🦀
7: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:39:27.02 ID:Bc68LVucd
FE風化雪月の時点でやばかった
たかがあの程度の学園内でガクガクしてて草
たかがあの程度の学園内でガクガクしてて草
8: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:39:51.70 ID:aQwnVNQBd
ポケモンなんかゲーム挙動怪しすぎてみてられないからな
-
【おすすめ記事】
◆「Switchの性能限界きてね?」多くのユーザーが気がつき始めてしまう…
◆【悲報】中国人絵師「Switchが5千万台突破?ムリムリwもし超えたら100万ごとに絵描いてやるよw」→結果wwww
◆【悲報】ヨドバシSwitch福袋(45000円)、まさかのパワポケRが入っていた模様wwwww
◆【驚愕】ロックマンエグゼさんNintendo Switchで発売してしまうwwwwwwwww
◆Switch ベヨネッタ3 41285本wwwww
9: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:40:10.77 ID:4rbfhDaQ0
でも純粋にスペックアップしてくれればまだしばらく戦えるよな
23: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:44:13.25 ID:IGTTeqq80
今同じ価格で出すとして性能アップって可能なんか?
40: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:46:51.00 ID:mYbvZRT6d
基礎スペック上げた新Switch出ねえかなあ
半導体不足してるだろうし難しいか
半導体不足してるだろうし難しいか
48: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:48:22.88 ID:hssRvMe60
>>40
ホンマに性能向上版作ってやって欲しいわ
客のためやなくてサード開発の為にも
ホンマに性能向上版作ってやって欲しいわ
客のためやなくてサード開発の為にも
47: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:48:11.88 ID:zg5daNj00
steamドックってFF15動くんやろ?
64: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:50:36.15 ID:vqVeFsIf0
>>47
解像度低いおかげでまぁ遊べる程度には動くで
ただらx86だから完全にswitchと別物や
解像度低いおかげでまぁ遊べる程度には動くで
ただらx86だから完全にswitchと別物や
949: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:08:13.75 ID:U+QDYuUU0
>>47
動く(最低設定)
動く(最低設定)
53: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:49:09.16 ID:aQwnVNQBd
>>47
エルデンとかもやれるし、そこらへん見るとそのまま上位互換作れそうなんよな
エルデンとかもやれるし、そこらへん見るとそのまま上位互換作れそうなんよな
63: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:50:35.52 ID:N57schO/a
>>53
で、Steam deckって3万で買えるの?
で、Steam deckって3万で買えるの?
49: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:48:23.90 ID:W4H/gqTX0
ポケモンsvのレイドどうにかしろ
52: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:49:03.46 ID:XwB1UEFBM
そろそろSwitch Pro的なアップグレード版出るかと思った時期に有機EL版発表はほんまにズコーやった
60: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:50:20.63 ID:DloJk6O90
半導体の関係で新ハード出したくても出せないんちゃう
62: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:50:24.64 ID:1yxmYPjc0
steamdeckで実証されたけど携帯機の性能とバッテリー持ちはトレードオフやからな
84: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:53:29.21 ID:uSKip17h0
今年発売するかはともかくアナウンスくらいは最低するんじゃないの次世代機
96: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:55:10.44 ID:YdNmIo6vM
switchって体感型ゲームも正当派ゲームもできる作りになってるしほんま任天堂の集大成って感じあるよな
もうこれスペックアップしていくだけやろ
もうこれスペックアップしていくだけやろ
97: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:55:18.82 ID:uSKip17h0
ポケモンは自社開発じゃないから何とも言えないけど
スプラが酷かったのは言い訳できんぞ
スプラが酷かったのは言い訳できんぞ
101: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:55:31.80 ID:l45l/52Q0
ここだけの話やけどスイッチ前提の新規作品もそこそこローポリやからな
新規ハードはまだ出ないor出してもスイッチも平行で開発ってとこやろね、PS2とPS3みたいな
新規ハードはまだ出ないor出してもスイッチも平行で開発ってとこやろね、PS2とPS3みたいな
112: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:57:01.45 ID:hssRvMe60
>>101
開発会社も諦めてswitchとそれ以外で二極化させとる節あるよな
スペック差がマシになればこんなことせんでもええんやけどなぁ
開発会社も諦めてswitchとそれ以外で二極化させとる節あるよな
スペック差がマシになればこんなことせんでもええんやけどなぁ
107: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:56:50.84 ID:X7ZTsFGQ0
Switchはこの路線でええ
それこそPSとか箱と似た路線行ったら本格的にPCだけでよくねになる
それこそPSとか箱と似た路線行ったら本格的にPCだけでよくねになる
139: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:59:25.89 ID:IIOtFd9/0
>>107
せめてブレワイが処理落ちなしで快適にプレイできるスペックは欲しいで
せめてブレワイが処理落ちなしで快適にプレイできるスペックは欲しいで
115: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:57:19.70 ID:Q2ibcnWS0
switchって今も爆売れしてるん?
124: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:58:16.50 ID:hssRvMe60
>>115
爆売れはしてへんけど少なくともまだ次世代要らんやんねって判断されるくらい安定して売上とる
爆売れはしてへんけど少なくともまだ次世代要らんやんねって判断されるくらい安定して売上とる
123: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:58:13.89 ID:CSJNg1rv0
3万以下で販売しても利益が確保出来る予算で作れて現行機と性能面で差別化も出来る位じゃないと新型を作る意味が無いよね
127: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:58:24.09 ID:XwB1UEFBM
任天堂ソフトだけならええけどサードのソフトは流石にキツい
マルチにSwitch入るだけでクオリティお察しやしな
マルチにSwitch入るだけでクオリティお察しやしな
161: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:01:52.28 ID:H7juVb+x0
そもそもちょっと前に有機ELの新型出たし当分は次世代機出ないやろ
163: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:02:08.42 ID:YpFkVMNla
ローンチソフトのゼルダですらスペック足りてなかったからしゃーない
処理落ち利用したグリッチ技めちゃくちゃたくさんあるやろ
処理落ち利用したグリッチ技めちゃくちゃたくさんあるやろ
165: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:02:10.66 ID:Bc68LVucd
SVおもろかったけど
npcの動きがカックカクになる距離が短すぎる
npcの動きがカックカクになる距離が短すぎる
168: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:02:22.46 ID:DWKIg7Ztd
なんだかんだもう6年目やろ?
新ハード発表されてもええくらいやん
新ハード発表されてもええくらいやん
179: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:03:45.22 ID:kDrTAs7z0
ずっと限界って言われ続けてるな
180: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:03:48.26 ID:0SngaDZ3M
Switchでゼルダ新作とか動くわけないし流石に新型高性能ハード出すやろ
196: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:05:21.81 ID:sAI0vL/W0
>>180
ブレワイとグラ変わってないしいけるやろ
ブレワイとグラ変わってないしいけるやろ
192: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:05:01.74 ID:JPzB5Ulc0
むしろハードウェアの技術が大して進歩してないのにゲームの要求スペックばかり上がっとらんか?PS5とか5万円で売ることすら出来てないやん
206: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:06:25.94 ID:hssRvMe60
>>192
毎度毎度売るだけで赤字になるハード出して身銭切るsonyさんサイドが悪い
むしろハードを加速させすぎともいえる
毎度毎度売るだけで赤字になるハード出して身銭切るsonyさんサイドが悪い
むしろハードを加速させすぎともいえる
203: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:06:18.52 ID:3iOpLfJCa
マリオカートのDLCが年末までだから
新ハードはそこまでは確実にない
新ハードはそこまでは確実にない
213: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:06:48.07 ID:T/9w9jP2M
次世代機はマリオカート9同時発売あると思います
219: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:07:03.95 ID:NVLW0JOQ0
ポケモン見てるとブレスオブザワイルドがなんであんなに動かせたのか不思議
240: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:08:41.07 ID:3iOpLfJCa
>>219
あれはswitchよりさらに低性能なU向けに5.6年かけてバカ丁寧に作ってたやつだから
あれはswitchよりさらに低性能なU向けに5.6年かけてバカ丁寧に作ってたやつだから
258: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:10:08.06 ID:N57schO/a
>>219
ブレワイはもともとWiiU用に開発去れてたのと
モノリスの最適化力が変態
ブレワイはもともとWiiU用に開発去れてたのと
モノリスの最適化力が変態
253: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:09:58.72 ID:s4ZAVMzX0
噂されてるNVIDIAの新型チップ積んだSwitchってどのぐらいの性能になりそうなん?ps4.2ぐらい?
261: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:10:33.42 ID:SJ/Y7l+Q0
ワイ、Switch購入希望もそろそろモデルチェンジが出そうで買えず無事死亡
280: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:12:06.01 ID:ZtwAKIes0
>>261
もう初期・新型・有機EL出たからさすがにもう出んのちゃう
有機出たの去年やし
もう初期・新型・有機EL出たからさすがにもう出んのちゃう
有機出たの去年やし
278: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:11:52.30 ID:zs0Flap40
ゼルダもスプラもマリオも問題なく動いてるんやから高性能版は無いやろ
new3DSみたいなやつは出るやろうけど
new3DSみたいなやつは出るやろうけど
307: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:14:20.55 ID:ZtwAKIes0
>>278
有機でやってるけどサーモンラン伝説危険度200%越えたあたりからの処理落ちひどすぎる
有機でやってるけどサーモンラン伝説危険度200%越えたあたりからの処理落ちひどすぎる
309: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:14:28.79 ID:TakMClkT0
ブレワイが珍しかっただけでSwitchでオープワールドは無茶やったんや
オープンワールドを捨てればまだ戦える
オープンワールドを捨てればまだ戦える
318: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:14:59.13 ID:gHAzvBpO0
6年前の3万円のタブやからな
むしろ今Switchで出てるゲーム考えたらようあんなの動かせるわ
最適化って大切なんやな
むしろ今Switchで出てるゲーム考えたらようあんなの動かせるわ
最適化って大切なんやな
342: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:17:10.69 ID:1WsD454+a
>>318
これわかってないやつ多いよな
Switchを据え置きやと思ってるやつがいる
これわかってないやつ多いよな
Switchを据え置きやと思ってるやつがいる
320: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:15:12.09 ID:D7OdXqo+0
メインターゲットであろうキッズ層に行き渡りすぎたのが悪い方に向かってる印象やわ
Switch超えたスペック出したらキッズがまた買い直さないといけないわけで、その負担が親的にキツいやろからSwitchでええわってなりそう
Switch超えたスペック出したらキッズがまた買い直さないといけないわけで、その負担が親的にキツいやろからSwitchでええわってなりそう
328: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:15:52.12 ID:zs0Flap40
>>320
それで失敗したのがWiiUやしな
それで失敗したのがWiiUやしな
353: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:18:19.41 ID:TakMClkT0
>>320
それはいつの時代もやろ
ゲームボーイもDSも乗り越えたんやぞ
それはいつの時代もやろ
ゲームボーイもDSも乗り越えたんやぞ
363: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:19:32.01 ID:N57schO/a
>>353
3DSは2.5万で高い高い言われて岩田が謝りながら1.5万に値下げしたんですよ
3DSは2.5万で高い高い言われて岩田が謝りながら1.5万に値下げしたんですよ
372: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:20:26.43 ID:D7OdXqo+0
>>353
そりゃ1万円台なら良いと思うが機体のコストを考えると現実的に無理やからなぁ
そりゃ1万円台なら良いと思うが機体のコストを考えると現実的に無理やからなぁ
327: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:15:40.50 ID:VYzIwvXvH
スマブラSP「常時60FPSです、画質良いです、処理落ちしません、前作と比べてロード爆速です、DLCでデータ追加しても問題起きません」
↑これも地味に凄くね?
↑これも地味に凄くね?
365: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:19:35.48 ID:sAI0vL/W0
ブレワイは処理落ち気にならんかったけどな
森くらいやろ
森くらいやろ
367: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:19:53.26 ID:bmNoqlGi0
本体値下げカードを一回も切ってないんよな
冷静に考えなくてもヤベーわ
冷静に考えなくてもヤベーわ
384: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:21:26.35 ID:1WsD454+a
半導体不足が解消されて逆に過剰になるらしいしそろそろ性能向上版出るかもしれんね
395: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:22:10.93 ID:vhXNeTx00
Switchでオンラインストア開くとクソ重いのなんとかしてくれ
398: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:22:20.69 ID:gckMhgWYd
Switchはライト層やファミリー層がメインで
高性能ハードは高性能ハードとゲームを求めるマニアで棲み分けしてるのに何でSwitchをマニアに合わせる必要があるのか?
高性能ハードは高性能ハードとゲームを求めるマニアで棲み分けしてるのに何でSwitchをマニアに合わせる必要があるのか?
417: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:23:46.98 ID:1fy/bRyrM
steamdeckは流石に重すぎでは
425: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:24:14.04 ID:78x50mbh0
携帯の必要性ってほんまにあるんか?
435: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:25:19.94 ID:egKfoDCH0
>>425
腰据えないで寝転がってやれるってのは結構でかいと思うけどな
腰据えないで寝転がってやれるってのは結構でかいと思うけどな
447: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:26:09.81 ID:cEdvdgxrM
>>425
Switchユーザーは家庭持ち多いからテレビ占領しない携帯モードはめちゃくちゃ有り難いやろ
Switchユーザーは家庭持ち多いからテレビ占領しない携帯モードはめちゃくちゃ有り難いやろ
448: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:26:15.27 ID:s43TJqHL0
>>425
自分の部屋にテレビ無い子供は助かるやろ
自分の部屋にテレビ無い子供は助かるやろ
474: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:28:09.74 ID:XKuIpBlx0
>>425
携帯プレイができるって用途で棲み分けできとる構図やしな
据え置きオンリーってなるとPS5やPCと衝突する構図になるから
携帯プレイができるって用途で棲み分けできとる構図やしな
据え置きオンリーってなるとPS5やPCと衝突する構図になるから
529: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:33:31.71 ID:41JS7PVH0
557: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:35:48.02 ID:NC5TE17gp
>>425
携帯モードとかよりも単純に持ち歩きやすいのがでかいわ
帰省するのにPS5は持って帰るの大変やけどSwitchは小さいし軽いし楽
携帯モードとかよりも単純に持ち歩きやすいのがでかいわ
帰省するのにPS5は持って帰るの大変やけどSwitchは小さいし軽いし楽
637: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:41:44.10 ID:hssRvMe60
>>557
これ
親戚が持ち寄れるのでかいわ
これ
親戚が持ち寄れるのでかいわ
444: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:26:04.73 ID:RC1JRj6x0
ポケモンはほんまに限界感じたわ
キマワリ集めのとことかこれやばいなって開発陣思わんかったんかよ
キマワリ集めのとことかこれやばいなって開発陣思わんかったんかよ
462: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:27:24.96 ID:gHAzvBpO0
>>444
紹介PVではぬるぬる動いてたから諦めたんやろうな
最適化も足りてないけどスペックも足りてないわ
紹介PVではぬるぬる動いてたから諦めたんやろうな
最適化も足りてないけどスペックも足りてないわ
464: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:27:30.78 ID:D4BsIuM50
Switchに限らずDS以降の任天堂ってタッチ機能つけたがるけどDS,3DS以外で使いこなせてるのかね
タッチじゃなくても良くない?みたいなとこ多い気がする
タッチじゃなくても良くない?みたいなとこ多い気がする
494: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:29:27.92 ID:N0q8yrpuM
>>464
Switchのタッチは謎やったな
据え置きモードの存在のせいでそもそもタッチ非対応のゲームとか出てきてるし
Switchのタッチは謎やったな
据え置きモードの存在のせいでそもそもタッチ非対応のゲームとか出てきてるし
503: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:30:26.06 ID:QmcUldKI0
>>464
あつ森はボタン操作よりタッチの楽が楽な場面があった気がする
あつ森はボタン操作よりタッチの楽が楽な場面があった気がする
626: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:41:05.94 ID:sBwJouof0
>>464
タッチパネルにしても大した価格差ないからとりあえず脳死でやってるだけやろもう
タッチパネルにしても大した価格差ないからとりあえず脳死でやってるだけやろもう
467: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:27:51.56 ID:Z9bxFfLzd
携帯機に拘ってる時点で性能はそこまで気にしてないんやろ
これ以上スペック上げるために重量化したらそれこそ携帯機のメリット消え失せるし
これ以上スペック上げるために重量化したらそれこそ携帯機のメリット消え失せるし
521: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:32:33.78 ID:0k4cX8bwa
据え置き用と携帯用で分けてくれや
530: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:33:38.51 ID:ffCovgzc0
>>521
ハイブリッドは次も続投しそうだけどなぁ
ハイブリッドは次も続投しそうだけどなぁ
543: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:34:44.91 ID:XKuIpBlx0
>>521
Vitaはそれやって失敗しとったしな
PSPみたいにTV出力機能あるだけでよかったんちゃうかアレも
Vitaはそれやって失敗しとったしな
PSPみたいにTV出力機能あるだけでよかったんちゃうかアレも
544: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:34:53.92 ID:c0npCkSsM
>>521
分けるくらいなら携帯側に絞る方がまだましや
wiiUと3dsの体制が一番無駄が多かった
分けるくらいなら携帯側に絞る方がまだましや
wiiUと3dsの体制が一番無駄が多かった
548: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:35:05.00 ID:7w4BqILYM
スマホのように
・ハイエンド(10万円ぐらい RTX3050 Laptop相当)
・ミドルレンジ(6万円ぐらい GTX1650 Max-Q相当)
・エントリー(3.5万円 Switch)
・ローエンド(2万円 Switch Lite)
と分けるべきなんだろうな
・ハイエンド(10万円ぐらい RTX3050 Laptop相当)
・ミドルレンジ(6万円ぐらい GTX1650 Max-Q相当)
・エントリー(3.5万円 Switch)
・ローエンド(2万円 Switch Lite)
と分けるべきなんだろうな
571: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:36:42.62 ID:cOTdkUKX0
>>548
皆に同じように遊んでもらいたいってところやからスペック分けは無いやろ
皆に同じように遊んでもらいたいってところやからスペック分けは無いやろ
572: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:36:47.55 ID:gHAzvBpO0
>>548
エントリーで遊んでもFPS10も出ないゲームが続出しそうやなそれ
ただでさえ現状携帯モードと据え置きモードでスペックかなりちゃうしムズいんやろうな
エントリーで遊んでもFPS10も出ないゲームが続出しそうやなそれ
ただでさえ現状携帯モードと据え置きモードでスペックかなりちゃうしムズいんやろうな
581: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:37:39.82 ID:N57schO/a
>>548
全部ローエンドで調整されるのは今のPS5/4/Switchのマルチのタイトルみりゃわかるだろ
全部ローエンドで調整されるのは今のPS5/4/Switchのマルチのタイトルみりゃわかるだろ
602: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:38:56.33 ID:vfEIMh6ma
そもそもスマブラの時点で背景グリングリン動くやつはカックカクやったぞ
616: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:40:00.87 ID:7CRIuZnTd
>>602
大会で夢の泉は選択不可になってたな
大会で夢の泉は選択不可になってたな
604: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:39:00.24 ID:f+PB0p7V0
ホグワーツがどうなるのか楽しみやな
618: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:40:15.96 ID:Uo/hQIYO0
>>604
あれSwitch版クラウドじゃないってマジなんか
まともに動くとは考えられないんやけど
あれSwitch版クラウドじゃないってマジなんか
まともに動くとは考えられないんやけど
632: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:41:31.96 ID:eQEoL3vwd
SwitchにDM機能付けないのは有能よな
もし付いてたらスプラやりながら常に納品しろゴミとかメールしてしまいそうや
もし付いてたらスプラやりながら常に納品しろゴミとかメールしてしまいそうや
646: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:42:06.92 ID:bqeVZrYX0
ポケモンってSwitch本体のせいなの?
普通にソフト側かと思ったわ
他のSwitchゲーやっててもそこまで酷さ感じなかったけどポケモンはやばかったなまじで
普通にソフト側かと思ったわ
他のSwitchゲーやっててもそこまで酷さ感じなかったけどポケモンはやばかったなまじで
661: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:43:20.38 ID:kXo9WhkW0
>>646
ゼルダだのモンハンだのがそれなりに動いてるんやしゲーフリの技術不足だと思うで。
ゼルダだのモンハンだのがそれなりに動いてるんやしゲーフリの技術不足だと思うで。
667: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:44:12.78 ID:N57schO/a
>>661
ゼルダは元々WiiU向けの延期しまくってSwitchになったし
モンハンはゴアマガラで処理落ちするで
ゼルダは元々WiiU向けの延期しまくってSwitchになったし
モンハンはゴアマガラで処理落ちするで
676: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:45:24.67 ID:OOgGVaKk0
>>667
ライズがあの内容でよく動いてるのは明らかな事実やん
ライズがあの内容でよく動いてるのは明らかな事実やん
693: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:46:59.60 ID:N57schO/a
>>676
ライズの開発はSwitch発売前からやってるからな
何年もかけて調整してるし、なんならカプコンはSwitchの設計にも口出ししてる
要はSwitch向けの調整ってそんくらい時間かかるのよ
ライズの開発はSwitch発売前からやってるからな
何年もかけて調整してるし、なんならカプコンはSwitchの設計にも口出ししてる
要はSwitch向けの調整ってそんくらい時間かかるのよ
712: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:48:20.33 ID:N0q8yrpuM
>>646
ポケモンは悪いのはポケモン側や
でもまあSwitchの性能が高かったらもうちょい開発楽だったやろなという同情はワイはある
ポケモンは悪いのはポケモン側や
でもまあSwitchの性能が高かったらもうちょい開発楽だったやろなという同情はワイはある
727: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:49:07.14 ID:jdJ7B/HO0
>>712
ポケモンはリリース間隔短い割に人が少なすぎなんだろ
ポケモンはリリース間隔短い割に人が少なすぎなんだろ
716: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:48:29.75 ID:Md50+H9D0
コンシューマー機てもうちょい拡張性ちゅうかカスタマイズしたりできんのかな
出たら何年も同じスペックを使い続けなきゃならんて厳しいやろ
出たら何年も同じスペックを使い続けなきゃならんて厳しいやろ
744: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:50:17.06 ID:62yb0sOZd
>>716
PCエンジンとかメガドラでその手の奴は失敗するってわかっちゃったからなあ
PCエンジンとかメガドラでその手の奴は失敗するってわかっちゃったからなあ
724: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:48:57.85 ID:m/sOhdn90
PS5もSwitchもブラウザすらない
オンラインプレイや買ったゲームのデータバックアップすら金をとられる
結局なんでもできるPCが一番安くつく
オンラインプレイや買ったゲームのデータバックアップすら金をとられる
結局なんでもできるPCが一番安くつく
736: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:49:37.36 ID:0zczZLHo0
>>724
問題はやりたいゲームが出来るかどうかでは?
問題はやりたいゲームが出来るかどうかでは?
749: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:50:50.58 ID:HsKJ65AC0
次世代機が成功するとは限らんし
ギリギリまでswitchで引っ張りたいわな
ギリギリまでswitchで引っ張りたいわな
826: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:57:13.51 ID:fpghppQy0
決算説明会とか見てる限り向こう3年は新しいハード出す気はなさそうだが。下手したら5年後も出ない
これまでの任天堂は次のハードの計画があれば前のめり気味に発表してきたから
ライトユーザーがターゲットだから当然っちゃ当然だけどね
これまでの任天堂は次のハードの計画があれば前のめり気味に発表してきたから
ライトユーザーがターゲットだから当然っちゃ当然だけどね
852: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:59:39.73 ID:jMyZzZaB0
>>826
一応nVidiaが新型switch用のチップ開発者募集してるって話あるし開発はスタートしてんじゃない
今年中は難しそうやけど
一応nVidiaが新型switch用のチップ開発者募集してるって話あるし開発はスタートしてんじゃない
今年中は難しそうやけど
868: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:00:59.20 ID:2A5dlFnCp
>>826
今作っても半導体不足で出荷できないからな
今作っても半導体不足で出荷できないからな
884: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:01:50.67 ID:Uo/hQIYO0
>>868
もう半導体不足は改善されたんだよなぁ
車とかのやつはまだまだだけど
もう半導体不足は改善されたんだよなぁ
車とかのやつはまだまだだけど
828: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:57:19.68 ID:9I6TolGs0
いうてApple M1クラスのチップなんてまだまだ高いだろう
859: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:00:17.22 ID:gHAzvBpO0
>>828
そのレベルやなくてもA14クラスのチップでも夢はあるんやけどな
まあんなもんを3万で出せるかは知らんけど
そのレベルやなくてもA14クラスのチップでも夢はあるんやけどな
まあんなもんを3万で出せるかは知らんけど
870: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:01:10.90 ID:DLPpXEd9d
高性能って言うけど任天堂も出来る範囲で高性能にしてるやろ
子供向けのおもちゃとしての適正価格の範囲内でっていう商品として当たり前の条件つけてるだけで
子供向けのおもちゃとしての適正価格の範囲内でっていう商品として当たり前の条件つけてるだけで
916: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:05:07.77 ID:N57schO/a
>>870
携帯機という区分で3万って考えたらSwitchはめちゃくちゃ高性能だからな
携帯機に据え置き向けのクオリティ要求されて今のカクカクSwitchになったが
携帯機という区分で3万って考えたらSwitchはめちゃくちゃ高性能だからな
携帯機に据え置き向けのクオリティ要求されて今のカクカクSwitchになったが
901: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:03:47.59 ID:uA+oIV8ha
任天堂は4万超えずに逆鞘にならないハードしか作れないから詰んでるよ
906: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:04:31.56 ID:e//dMFFUd
>>901
逆ザヤ上等で出したWiiUがあんなことになったらトラウマにもなるからな
逆ザヤ上等で出したWiiUがあんなことになったらトラウマにもなるからな
975: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:11:21.56 ID:8Zyhwfu8a
スイッチの利便性もわかるけどやっぱスペック不足はガンなんよ
Apexやファクトリオやっててそう思う
Apexやファクトリオやっててそう思う
896: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:02:54.53 ID:QIhvG/NHd
switchの頃はNXとかリークあったけどまだないんよな
今年は新型なさそう
今年は新型なさそう

◆【動画あり】新成人、またやらかす。これはヤバイ
◆【速報】ローソンで販売の味付けゆでたまごに違法添加物を使っていた岩手エッグデリカ会長逮捕
◆【悲報】岸田くん、正月休みに本15冊を購入するも読みきれず息子に読んで内容を教えろと放り出す
◆【悲報】ウーバー配達員、お釣りの計算が遅かっただけでボコられる
◆【速報】地球さん、ロシアを制裁wwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672882587/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:08 ▼このコメントに返信 性能上げたら値段も上がるからなぁ
流石に任天堂ハードが4万超えちゃいかんでしょ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:08 ▼このコメントに返信 ゼルダは6年前のやつコピーっぽいけど動くんやろか
ポケモンもイカちゃんもまともに動かんし心配やわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:13 ▼このコメントに返信 原神すら動かないのはヤバイよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:15 ▼このコメントに返信 イカ3は特にガッカリだったな
あの程度の変化はFortniteやApexあたりならアプデでやってくるしレベルだし
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:18 ▼このコメントに返信 最適化が上手いサードゲーなんて限られてるしせめて最新ゲームでもPCの低設定で動くぐらいのスペックは欲しいところ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:20 ▼このコメントに返信 スペック的には2021年の時点で限界やで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:24 ▼このコメントに返信 ブレワイがWii Uでも動くんだからゼルダ新作は平気じゃない?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:25 ▼このコメントに返信 なんで任天堂ってプレステの型落ちみたいなゲーム機をあとから出すん?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:25 ▼このコメントに返信 初期型とバッテリー強化タイプの二つ買ったけど両方ともジョイコンドリフト発生してる
性能もそうだけどスティックはガチでリコールもんだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:27 ▼このコメントに返信 独占タイトルだらけなのに最適化できてないゲームが多すぎるんだわ
ポケモンやイカてめえらのことだぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:27 ▼このコメントに返信 24年たぶん夏に間違いなく新ハード出るからどう進化するか楽しみ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:31 ▼このコメントに返信 ゼルダでさえスカスカ重々だったから、サードはそらキツいでしょ
ゲームボーイとかDSぐらいのインディーズ遊ぶのには丁度良いけど、
Joy-Conがアレなのは本当にな…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:31 ▼このコメントに返信 キッズ抱えてるから5,6万とか無理だしきっついだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:33 ▼このコメントに返信 そいやまだ原神出てないんか?
Switchはマルチゲーム出すのやめてくれよ
足引っ張るだけだわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:33 ▼このコメントに返信 米6
やからカービィでカクカク技術のレベルアップをしたんや
ポケモンはそのおかげで動いとる。最適化が追いついてないが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:34 ▼このコメントに返信 スイッチとマリカがまだまだ売れてるのおかしすぎる
次世代機はあと2年くらい後になりそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:35 ▼このコメントに返信 推定原価見るだけでも
あれ以上スペック上げると5万は越えてくるからどうなるかな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:37 ▼このコメントに返信 ポケモンは無駄にメインキャラの服の質感に拘ったり主人公の靴裏の模様まで再現したりしてるからな
そういう細かいところよりnpcの不自然さを無くす方に力を入れるべきだっただろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:38 ▼このコメントに返信 いま次世代機出せないだろ
ロースペックだから生産続けられたのに今更スペック上げたら半導体不足のあおり受ける
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:38 ▼このコメントに返信 本体の厚み増していいからもっと頑張ってほしいわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:39 ▼このコメントに返信 ポケモンもアルセウスは最適化しっかりやってたっぽいしSVは時間が無かったんやろなぁって感じ
まぁ最適化って要はクオリティ下げるって話なので開発がそこまで下げる事に耐えれらなくなってきてる気がするわ
新しい技術使わんと開発力下がるけど重たくてとても使ってられない感じするし現代の速度考えるとちょっと考えものではある
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:40 ▼このコメントに返信 糞ッチが産廃ゴミハードなのは最初から皆分かってるwwww
セガを見習ってソフト屋になれよ花札屋wwww
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:43 ▼このコメントに返信 信者のおかげで成り立ってるだけで任天堂ってハード屋としてはゴミ以下だから。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:49 ▼このコメントに返信 Razerがスイッチに似たフォルムのAndroidゲーム機出してたね
あんぐらいの性能の次世代スイッチが欲しいもんだわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:50 ▼このコメントに返信 >>21
最適化=クオリティを下げる ではない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:51 ▼このコメントに返信 ハイスペック版とか贅沢言わないから並スペック版をはやく出してくれよ
今のswitch性能足りてないからミドルにも到達してない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:51 ▼このコメントに返信 ワールドやった後のライズは虚無感半端なかったわ
なんだかんだサブレまで買ったけど流石にもうちょいスペック上げてくれや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:54 ▼このコメントに返信 独占ソフトに甘えてるのかハードの作りはかなりあまいよな
スタンド使いながら充電できない、スタンドの裏にSDカードがある、ボタンがカチカチうるさい、スティックが脆い、ジョイコンのジョイント部分のヒンジがすぐバカになる等々
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:56 ▼このコメントに返信 今の時代に遊ぶなら最低でもPS4クラスのグラフィック処理能力に最適化されたポケモンがやりたかった
ライドして空飛んでるとテクスチャのパターンが見えるの萎えるわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:57 ▼このコメントに返信 >>8
どうやったってスペックじゃソニーに勝てないからギミックで勝負するしかないんよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:57 ▼このコメントに返信 米21
最適化ってプログラムの数字の扱い方をハードのCPUやらグラフィックエンジンに合わせて早く処理できるようにする事であって別にクオリティ下げる事じゃないよ
極端な話
・クオリティ高くて軽いのは最適化されてて
・クオリティ低いのに処理がクソ重いのは全く最適化されてない
こういうことよ
インディーゲーとか後者で溢れかえってんだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:58 ▼このコメントに返信 steam deck2が来るまでには何とかしないとダメそう
steam deckが専用OSでPCゲームのハードルを家庭用ゲーム機と同等まで下げてるところに注目が行けばもっと早く終わるだろうな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:59 ▼このコメントに返信 >>27
もうPCでやろうや
MODで楽しめる分お得だぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:00 ▼このコメントに返信 iPhoneみたく毎年ちょっとずつスペック上げてほしい
そしたら隔年で買い替えるわ
あと、プロコンのカラバリ増やしてほしい
せめてホワイトくらいはあっても良いやろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:01 ▼このコメントに返信 来週発売のFE新作は前作の風花よりパフォーマンスは大きく改善してる
ロード時間は半分以下
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:05 ▼このコメントに返信 >>1
別に今の最新スペックにしなくていいし、任天堂も絶対にしないやろ
Switchよりはスペック上げてくれって思ってるよ
もうちょいで発売して6年になるんだしな
6年前のスペックを3万で売ってるのは流石にぼったくり
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:08 ▼このコメントに返信 wii程度のグラで滑らかにしたらええよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:13 ▼このコメントに返信 >>1
死者数が増えており、コロナ関連以外も含めた全体の死者数についても、予測値を上回る「超過死亡」は過去5年で最大の規模となってスパイク蛋白によって、全身の免疫を短期、あるいは長期にわたって抑制する可能性が疑われる。皮膚だけでなく他の重要な臓器に影響を及ぼす
例年より超過死亡は12万人増過去最高更新する
今年は更に記録を更新するとみている
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:21 ▼このコメントに返信 >>36
スペック云々の前に今出したら転売の餌食でPS5の二の舞
そうなればせっかくスイッチで獲得したユーザーを一から集め直し
出したくても出せないジレンマに陥ってるんだよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:23 ▼このコメントに返信 スイッチに合わせて作ってるところはようやっとる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:34 ▼このコメントに返信 仕方ないからswitchで遊んでるけど
正直steamで出して欲しいなと思ってる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:34 ▼このコメントに返信 ハリーポッターが楽しみだな
どんだけ削ぎ落とす気だよw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:34 ▼このコメントに返信 どうぶつの森も次世代機まで出ないだろうな
滝を作っただけで重くなるんだからswichでは限界や
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:35 ▼このコメントに返信 ゲームは8ビットで十分
8ビット新ハード出せよ
ソフトは創意工夫だぜ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:36 ▼このコメントに返信 ウッキウキでハリポタのSwitch版買ってもらったキッズが
画質の対比動画見て絶望するんやろなぁ…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:45 ▼このコメントに返信 無双ゲーや進撃の巨人みたいな高速移動するゲームはきついな
スペック向上版Switchが欲しい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:46 ▼このコメントに返信 これまではなんだかんだ手軽に遊べて許容範囲って感じで許してたけど、ポケモンSVでいよいよ性能的にヤバいやろって思ったわ
あれだけポケモン売れちゃったら大半のユーザーがそろそろスペックアカンなって思うだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:51 ▼このコメントに返信 これだけ本体が売れてるにも関わらずいまだにサードにハブられる辺り、任天堂は危機感持ってないんかな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:54 ▼このコメントに返信 PS4以下のグラでも我慢できたのは魅力的なソフトが快適に遊べたから
なのに去年のタイトルは多くが処理落ちやエラーが多発していよいよ我慢出来ないレベルに足突っ込んでるのがなあ
市場捨てられないのは分かるけどいい加減何とかするべきだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:55 ▼このコメントに返信 vita TVみたいな感じでスペックあげた据置型とかありじゃない?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:57 ▼このコメントに返信 どのソフトもブレワイ並に最適化出来るなら性能的には足りるな
なお出来ん模様
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:59 ▼このコメントに返信 >>2
ポケモンよりずっと画質良いのに基本サクサクだから新作もまあ大丈夫だろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:00 ▼このコメントに返信 幾らパッチあててもハード性能上無理ってもんがあるしな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:01 ▼このコメントに返信 >>10
ポケモンはゲーフリの開発環境が終わってるからしゃーないとして
なんで自社製のスプラが限界来てるのか…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:05 ▼このコメントに返信 >>47
ポケモンは3DSの頃から重すぎてNew3DSじゃないと処理落ちしすぎてクラッシュしたりしてたし
単純に開発元の技術力が無さすぎる面が大きい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:06 ▼このコメントに返信 geforceで言うとGT630に毛が生えた程度のグラフィック性能だから
そら最適化や描画省略なんかの誤魔化しじゃ限界はあるわな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:08 ▼このコメントに返信 性能上がっても値段四万超えとかなるとなんか違うんだよな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:14 ▼このコメントに返信 米51
ブレワイは最適化というより見せ方の勝利だな
ローポリで描いた物をいかにらしく見せるかという力技以外の技術
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:17 ▼このコメントに返信 拡張機器は64DDで踏んだ轍だし、下手な後継機だしても負けハード化するジンクスあるから怖くて動けんのかな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:18 ▼このコメントに返信 ゲーム作る側も迷惑しとるやろ実際コレ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:21 ▼このコメントに返信 せめてPS4並の性能にしてくれと思う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:25 ▼このコメントに返信 そもそもブレワイ自体トゥーンレンダリングがらしさを演出してるだけで別に優れたグラフィックではないしな
全体的なデザインは良かったけどテクスチャとか3Dモデルは時代相応スペック相応だったよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:30 ▼このコメントに返信 >>48
まあファーストが一番売れてるからな、ハブられても問題ないと思ってるでしょ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:31 ▼このコメントに返信 Switchが上手く行きすぎたせいで後継機にも必然的に据え置きと携帯の両機能が要求される
最低限steamdeck程度の性能は欲しいけどあっちは純携帯機であの価格
任天堂が独占してる市場をフルに活かしても3万は余裕で超えそう
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:33 ▼このコメントに返信 ゲーフリの技術不足はレイドの環境見てればハッキリするけど、それにしたってスイッチのスペックは低すぎる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 05:01 ▼このコメントに返信 >>2
ブレワイは不思議と露骨に重いのはマスターソード刺さってる森くらいなんだよな
ゼノブレも局所的に重い箇所あるけど全体としては我慢できる範囲だし
モノリスマジックの有無がファーストのゲームでも差になっとる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 05:13 ▼このコメントに返信 >>5
ホントコレ
PCの最低設定すら動かないからマルチからハブられる
逆にマルチにスイッチが含まれるとスイッチベースで開発せざるを得ないからクオリティが下がる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 05:20 ▼このコメントに返信 任天堂系のコミュいくとウィッチャー3動いた!とか言って無理矢理持ち上げてるで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 05:22 ▼このコメントに返信 >>63
問題大有りなんだけどね
ファーストばかりが売れるならプラットフォーマーである意味が無いから
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 05:23 ▼このコメントに返信 NVIDIA Shield を焼き直しかつカットダウン版だし、出たときからスペックは型落ち
次は Jetson を流用するかもだけどあっちも今は微妙に型落ちだし、次に Jetson の新型が出たらそれになるかも
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 05:37 ▼このコメントに返信 上位モデル出したところで下位モデルでも動くようにしないと数売れないから
ソフト開発面倒なんだよね
結局上位モデル専用ソフトも出ないまま短命に終わるだけ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 05:49 ▼このコメントに返信 任天堂のソフトをやりたいと思わない俺みたいなのはswitchを買わないで済むけど、任天堂のソフトで遊びたい人は買う選択肢しかないからきついな
PSや箱みたいに据え置きとPCで住み分けもできないし
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 05:59 ▼このコメントに返信 EDF4.1FNSがロード爆速なのにはちょっとだけ感心した
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 06:05 ▼このコメントに返信 スペック上げても据え置き機は売れんからな。
携帯機でスペック上げるとメッチャ値段上がりそうだし、現状この辺りが限界なのかもね。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 06:12 ▼このコメントに返信 イース10がPS5、PS4、Switchらしいけど
3世代離れてるハードの縦マルチは流石に無理あるだろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 06:12 ▼このコメントに返信 携帯モードしかない上に有線接続も出来ないスイッチライトが子供に普及してるんだからもう諦めろよ
スイッチは友達とやる子供向けの携帯ゲーム機なの
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 06:18 ▼このコメントに返信 >>6
発売当初で限界だったんだけど?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 06:18 ▼このコメントに返信 >>7
WiiUのほうが高性能
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 06:23 ▼このコメントに返信 >>34
あのさ、一番重要な部分が任天堂開発でないんだからさ…
毎年産廃品のために協力してくれるわけないだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 06:56 ▼このコメントに返信 >>78
それはないわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 06:59 ▼このコメントに返信 素直にPC行っとけ
ここで言われてるようなことは大半のSwitchユーザーは気にもしてないんだよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:03 ▼このコメントに返信 出てからの年数的にそろそろ次世代に移行する頃合いだと思う
案外Switch自体は低性能な携帯ゲーム機ポジに居座りそうな気も
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:18 ▼このコメントに返信 >>36
しない、というか技術力的にできないだろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:18 ▼このコメントに返信 switchワイ「クソ!他ハードとオンライン対戦すると全然攻撃当たらん!クロスプレイ切る!...マッチングしねーなぁ」
はやくこの問題解決してほしい
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:23 ▼このコメントに返信 性能上げたら携帯出来んでかさになるから踏み切れんのやろ、PS4スリムですらスイッチの倍あるのに
だからサイズ自体はあまり変わらん有機ELなんかでお茶を濁してるわけで
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:27 ▼このコメントに返信 もう6年かよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:27 ▼このコメントに返信 スイッチ以外で出せって言ってるやつは開発元に言えよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:30 ▼このコメントに返信 発売前からサードは悲鳴上げてたよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:36 ▼このコメントに返信 もともと任天堂ハードって高性能超絶グラフィックって路線じゃないじゃん
性能上げれば当然値段に跳ね返るんだしターゲット層とバランスが大事だろ
性能良くてもいまだに抽選とかしてまともに買えないなんて状況は良くない
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:37 ▼このコメントに返信 ロシア侵攻がなかったら検討されてたかもね。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:39 ▼このコメントに返信 >>69
ファーストのソフトが強いならそのプラットホームを安心して買える理由になるから自分は別にええけどな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:40 ▼このコメントに返信 スイッチ本体の性能とかよりもスプラ3をなんとかしてくれよ
無印からずっと愛用してた武器にクソサブクソSP押し付けられて
調整は全然来ないし、武器追加アプデは3ヵ月に1回だけで別モデル追加なんて夢のまた夢だし
Xマッチだと愛とか実力とかでカバーできない場面が増えて来るんだよ
他の武器使おうとも思ったよ。でもずっとこれ一本でやってきたんだよ。すげぇ愛着持ってるんだよ
だからスプラ3もずっと続けたかったよ。でももう、スプラ3を起動しない日の方が多いよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:46 ▼このコメントに返信 >>10
スプラはスイッチ本体じゃなくてサーバーの問題だろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:50 ▼このコメントに返信 新型有機EL版買えば全く問題無いのに買ってない奴多いんだね
カクつく瞬間はほとんど無いぞ
嘘だと思うなら新品で買ってみろ
中古は悪くなってるから新品限定ね
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:05 ▼このコメントに返信 価格帯といい安定した供給量といい、多少こんなことがあっても文句ないわ
よくやってると思う
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:08 ▼このコメントに返信 ドラクエとか初代ポケモンとか本体性能に合わせて容量削りまくってたんだけどなぁ。
本体性能に合わせてソフト側が工夫するってのは時代じゃないんかね。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:14 ▼このコメントに返信 >>94
スペックアップしてないのに?マジ?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:14 ▼このコメントに返信 まともに動くのはwiiu移植作くらいだろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:17 ▼このコメントに返信 なぜか知らんがNew3DSが無かったことにされてるな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:22 ▼このコメントに返信 誰も高性能は求めてないからね。
処理落ち、ってのは最適化の話で逆を言えば多少描画を甘くしてでも処理落ちさえしなければ問題ない、って事でもある。
switchの画面は汚すぎてゲームが出来ないってのはごく少数のマニアの話でそういう人たちはPS5をすればいいんじゃないですか、ってだけ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:28 ▼このコメントに返信 ハイスペは要らないけど5~6年シリーズ化する事を考慮して
もう少し性能に余裕は欲しい所だよね
N64の時は持て余してたけど、この辺りの調整は下手だなと思う
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:32 ▼このコメントに返信 画面ガックガクのジャギジャギやしな〜確かに
しかもマルチ展開に入ってると、他ハードの足引っ張ってクオリティ落ちるオマケ付き
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:44 ▼このコメントに返信 ゼルダクラスが動くんだから十分だろ。
ハイスペ高画質を求めるならPC選ぶわ。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:44 ▼このコメントに返信 米100
ならニンテンドー作品もPS5でだしてくれよ・・・
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:47 ▼このコメントに返信 >>8
アホかな。高くすると買えない家庭あるから、歴史に学べガイ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:48 ▼このコメントに返信 >>22
キモブタさぁ、スイッチも買えないってバイトくらいしろw
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:50 ▼このコメントに返信 >>34
働け
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 09:07 ▼このコメントに返信 米104
流石に草
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 09:07 ▼このコメントに返信 ガジェット好きは声大きいけど、年齢層かなり高い上にガッツリ金出す母体はいうほど大きくないからなぁ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 09:08 ▼このコメントに返信 クソグラでも面白さで勝負するんじゃなかったっけ
それなら一生やっていけるだろ?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 09:09 ▼このコメントに返信 携帯機を安価でだすなんて不可能極まりないことをやりだすから…
1060より低いんでしょスイッチって
ちなみに1060でエミュられたポケモンは実機よりスムーズ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 09:12 ▼このコメントに返信 米103
PCとスイッチあれば世の現行ゲームの99.9%は遊べるからな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 09:15 ▼このコメントに返信 米69
ファーストもサードも満遍なく売れないよりは遥かにマシやろ…
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 09:26 ▼このコメントに返信 もうPCゲーに移行するしかねぇよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 09:49 ▼このコメントに返信 WiiU相当しかないんだから最初からスペック不足だろ
ライト出したんだから次は据え置き専用のやつを出せばいいだけ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 10:00 ▼このコメントに返信 ベヨネッタのナンバリングをPCでやりたいなぁ
ずっと初代で止まってる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 10:05 ▼このコメントに返信 据え置きのみでしか遊ばないから携帯機能撤廃の性能向上版欲しいわ
任天堂的には俺みたいなユーザーは視野に入ってないだろうから出ないと思うけど
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 10:34 ▼このコメントに返信 >>78
WiiUてPS3位の性能しか無いぞ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 10:35 ▼このコメントに返信 >>8
高スペック勝負してPS2に惨敗したからや
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 10:35 ▼このコメントに返信 3万で買えるの?ってたかが三万のハードだから問題になってるんだろうに
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 10:37 ▼このコメントに返信 >>14
ライト層が買ってくれた方がメーカーも嬉しいじゃん?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 10:37 ▼このコメントに返信 Switchの性能アップバージョン出したとしても、new3DS専用ソフトみたいに専用ソフト何本あるねんみたいな扱いになっちゃうのかな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 10:50 ▼このコメントに返信 >>122
どっちかって言うとPS4とPS4Proみたいな状態になりそうじゃね?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 11:04 ▼このコメントに返信 >>47
ポケモンに関しては開発元の手抜き
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 11:07 ▼このコメントに返信 流石に次世代機開発してるだろ
2024年に出ると予想
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 11:24 ▼このコメントに返信 スプラ3のサモラン危険度MAX Switch壊れるんじゃいかってぐらい処理落ちする
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 11:34 ▼このコメントに返信 一応WiiとWii uで反省して開発しやすいように
unityとunrealエンジン対応させたおかげで
インディーゲームは割と出た
子供に買い与えるコンセプトである以上
金額とスペックのバランスは永遠の課題だわな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 12:06 ▼このコメントに返信 もとのNVidia Tegraは採用実績が悪くて開発ペース遅かったもんな
任天堂みたいな大口顧客を掴んでもやる気が出ないのはちょっと解らんけど
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 12:21 ▼このコメントに返信 doom eternalが移植されてたんだし、まだまだいけるよ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 12:46 ▼このコメントに返信 >>47
剣盾で問題なかったボックスが激重になってるんだからスペックだけのせいじゃないなんて馬鹿でもわかるだろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 12:48 ▼このコメントに返信 せめてゼノブレイドがfullHD30fpsで安定するスペックはくれよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 13:53 ▼このコメントに返信 任天堂ソフトは一切やらんけど他機種では絶対出ないだろうセカンドポジションのゼノブレとかFEとかがあるから、たとえ性能がアレでギミックが気に入らなくても任天堂ハードを買わなきゃならんのがなぁ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 13:56 ▼このコメントに返信 ブレワイ2がPVの時点で処理落ちチラ見できるの悲しい
後継機同時発売とかなきゃあれ多分実際はもっとガクガクになりそう
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 14:39 ▼このコメントに返信 米133
ゼルダの2作目は次ハードのロンチに持ち越されるイメージだわ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 15:02 ▼このコメントに返信 ※71
そうそれ、一応20-16と一回シュリンクしてるからスペック上は変わらなくても一応性能はちょい上がってるんだけど
10前後はスキップしてるとこ多いからもう一回やれば大幅な性能アップ望めるが
やったところで出せるソフトは以前のswitchで動くようにもせにゃならんし・・・
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 15:19 ▼このコメントに返信 ドラクエもなんか重い時合ったし限界なのか
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 15:54 ▼このコメントに返信 スペック的に厳しくなってきたのはわかるけどスペック上げたら価格が上がってPSみたいに子供たちから見向きもされなくなるのが難しい問題だな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 16:03 ▼このコメントに返信 >>94
ザ•情弱って感じだな
悪くなってるってなんだよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 16:30 ▼このコメントに返信 ゼルダ新作がまたしても次世代機のローンチ、switchでも出る・・・だと思ってた
タイミング逃したと思う
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 19:00 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ充分だろ
なまじスペックにこだわると今の高級スマホみたいに10万超えたりしそうだしそれは勘弁
PS5やPCと棲み分け出来てるしそっち方向で張り合うほうが馬鹿だよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 19:26 ▼このコメントに返信 ゼルダの時点で村でガックガックだったろ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 19:28 ▼このコメントに返信 ポケモンの酷さはハードパワーの問題じゃなくね?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 19:41 ▼このコメントに返信 米135
シュリンクで上がる効果なんて雀の涙だわ
元がPS4の15パーセントくらいのグラフィック処理能力しかないんだから
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 19:43 ▼このコメントに返信 ポケモンSVマジで酷いわ
挙動もおかしいがエラー落ちどうにかしろホンマ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月13日 01:12 ▼このコメントに返信 米140
別に張り合わなくてもいいんだ
処理落ちとかなんとかしてくれれば対応ゲームとして出してるのに処理落ちするじゃ話にならんのよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月13日 01:33 ▼このコメントに返信 >>83
そらそうやろ。携帯機能なくさないと
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月13日 01:40 ▼このコメントに返信 >>76
据え置き使わねえもんあれ。画質悪いしわざわざテレビにつないでやるほどのゲームないわスプラみたいなのは別だけど
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月13日 08:19 ▼このコメントに返信 steamdeckはそもそも画面がフルHDだが外部出力してもフルHDなんよな
しかもモデリングとか込み合ったシーンだとファンが爆音を立てるという・・・
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月13日 12:52 ▼このコメントに返信 >>30
なわけ無いやろアホか。
昨今はCPU、GPUガンガンに積めばいくらでもスペックは上がるの。
売値バランス取った性能が現状なの。
そしてスペックを上げたからと言って売れないのはソニーが証明してるやろ。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月13日 13:58 ▼このコメントに返信 >>1
Switchが発売された2017年で言ったらiPhone8とかが出た頃。
あれから6年たったのにスペック上げられないとか普通ないやろ。
同じコストでiPhoneSE3が作れるんやから、SoCの入れ替えだけでスペックアップすれば価格変更なしでも行けるやろ。
どのくらい良くなるかは知らんけど。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月14日 02:20 ▼このコメントに返信 >>11
それだとこの時期にはnVidiaがTSMCに新型用SOC発注してSE品の情報がセミコン関係の界隈で色々ネタになってないと遅いんだけど、全く無いからネーヨ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月14日 02:48 ▼このコメントに返信 >>150
アップルやソニーはハード屋なので自社で生産出来るけど、任天堂はソフト屋だから他社に作ってもらうしか出来ないからな。
状況的にはサターンやドリキャス時代のセガに近いからコストを下げにくいんだな。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:03 ▼このコメントに返信 マジでそのままの形で完成されてるからスペックだけ現代仕様に上げてほしい
いくら画質を求めないとか言っててもそれすら満足に動いてないし
そもそも5年前のiPadと似たようなスペックでここまで動かせてる時点でもう奇跡だし酷使なんよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月15日 02:29 ▼このコメントに返信 ミドルクラスのPCユーザーが一番得したよな
スイッチ基準の最低設定でSteamに出してくれるからクッソ軽くて助かる
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月15日 10:13 ▼このコメントに返信 低性能パーツを無理やり作って使うのやめたら逆に3万切るくらいいけるやろ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月15日 12:51 ▼このコメントに返信 さすがに初期版から6年経ったからバージョンアップしないかなぁと思うが、
出るとしてもFANレスか電池100時間持つバージョンとか出ないかと思ってる。
スマホサイズじゃないし電池スペースに余裕はあるだろう。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月15日 23:26 ▼このコメントに返信 ハードに合わせて最適化できないのソフトメーカーの驕りだわさ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月23日 11:36 ▼このコメントに返信 >>94
馬鹿発見