1: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:36:27.20 ID:HFimOPlOd
自社ソフトすら動かんくなってるやん



6: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:38:43.93 ID:6tDsClt60
たし🦀

7: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:39:27.02 ID:Bc68LVucd
FE風化雪月の時点でやばかった
たかがあの程度の学園内でガクガクしてて草

8: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:39:51.70 ID:aQwnVNQBd
ポケモンなんかゲーム挙動怪しすぎてみてられないからな

【おすすめ記事】

「Switchの性能限界きてね?」多くのユーザーが気がつき始めてしまう…

【悲報】中国人絵師「Switchが5千万台突破?ムリムリwもし超えたら100万ごとに絵描いてやるよw」→結果wwww

【悲報】ヨドバシSwitch福袋(45000円)、まさかのパワポケRが入っていた模様wwwww

【驚愕】ロックマンエグゼさんNintendo Switchで発売してしまうwwwwwwwww

Switch ベヨネッタ3 41285本wwwww






9: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:40:10.77 ID:4rbfhDaQ0
でも純粋にスペックアップしてくれればまだしばらく戦えるよな

23: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:44:13.25 ID:IGTTeqq80
今同じ価格で出すとして性能アップって可能なんか?

40: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:46:51.00 ID:mYbvZRT6d
基礎スペック上げた新Switch出ねえかなあ
半導体不足してるだろうし難しいか

48: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:48:22.88 ID:hssRvMe60
>>40
ホンマに性能向上版作ってやって欲しいわ
客のためやなくてサード開発の為にも

47: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:48:11.88 ID:zg5daNj00
steamドックってFF15動くんやろ?

64: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:50:36.15 ID:vqVeFsIf0
>>47
解像度低いおかげでまぁ遊べる程度には動くで
ただらx86だから完全にswitchと別物や

949: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:08:13.75 ID:U+QDYuUU0
>>47
動く(最低設定)

53: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:49:09.16 ID:aQwnVNQBd
>>47
エルデンとかもやれるし、そこらへん見るとそのまま上位互換作れそうなんよな

63: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:50:35.52 ID:N57schO/a
>>53
で、Steam deckって3万で買えるの?

49: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:48:23.90 ID:W4H/gqTX0
ポケモンsvのレイドどうにかしろ

52: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:49:03.46 ID:XwB1UEFBM
そろそろSwitch Pro的なアップグレード版出るかと思った時期に有機EL版発表はほんまにズコーやった

60: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:50:20.63 ID:DloJk6O90
半導体の関係で新ハード出したくても出せないんちゃう

62: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:50:24.64 ID:1yxmYPjc0
steamdeckで実証されたけど携帯機の性能とバッテリー持ちはトレードオフやからな

84: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:53:29.21 ID:uSKip17h0
今年発売するかはともかくアナウンスくらいは最低するんじゃないの次世代機

96: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:55:10.44 ID:YdNmIo6vM
switchって体感型ゲームも正当派ゲームもできる作りになってるしほんま任天堂の集大成って感じあるよな
もうこれスペックアップしていくだけやろ

97: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:55:18.82 ID:uSKip17h0
ポケモンは自社開発じゃないから何とも言えないけど
スプラが酷かったのは言い訳できんぞ

101: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:55:31.80 ID:l45l/52Q0
ここだけの話やけどスイッチ前提の新規作品もそこそこローポリやからな
新規ハードはまだ出ないor出してもスイッチも平行で開発ってとこやろね、PS2とPS3みたいな

112: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:57:01.45 ID:hssRvMe60
>>101
開発会社も諦めてswitchとそれ以外で二極化させとる節あるよな
スペック差がマシになればこんなことせんでもええんやけどなぁ

107: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:56:50.84 ID:X7ZTsFGQ0
Switchはこの路線でええ
それこそPSとか箱と似た路線行ったら本格的にPCだけでよくねになる

139: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:59:25.89 ID:IIOtFd9/0
>>107
せめてブレワイが処理落ちなしで快適にプレイできるスペックは欲しいで

115: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:57:19.70 ID:Q2ibcnWS0
switchって今も爆売れしてるん?

124: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:58:16.50 ID:hssRvMe60
>>115
爆売れはしてへんけど少なくともまだ次世代要らんやんねって判断されるくらい安定して売上とる

123: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:58:13.89 ID:CSJNg1rv0
3万以下で販売しても利益が確保出来る予算で作れて現行機と性能面で差別化も出来る位じゃないと新型を作る意味が無いよね

127: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 10:58:24.09 ID:XwB1UEFBM
任天堂ソフトだけならええけどサードのソフトは流石にキツい
マルチにSwitch入るだけでクオリティお察しやしな

161: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:01:52.28 ID:H7juVb+x0
そもそもちょっと前に有機ELの新型出たし当分は次世代機出ないやろ

163: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:02:08.42 ID:YpFkVMNla
ローンチソフトのゼルダですらスペック足りてなかったからしゃーない
処理落ち利用したグリッチ技めちゃくちゃたくさんあるやろ

165: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:02:10.66 ID:Bc68LVucd
SVおもろかったけど
npcの動きがカックカクになる距離が短すぎる

168: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:02:22.46 ID:DWKIg7Ztd
なんだかんだもう6年目やろ?
新ハード発表されてもええくらいやん

179: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:03:45.22 ID:kDrTAs7z0
ずっと限界って言われ続けてるな

180: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:03:48.26 ID:0SngaDZ3M
Switchでゼルダ新作とか動くわけないし流石に新型高性能ハード出すやろ

196: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:05:21.81 ID:sAI0vL/W0
>>180
ブレワイとグラ変わってないしいけるやろ

192: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:05:01.74 ID:JPzB5Ulc0
むしろハードウェアの技術が大して進歩してないのにゲームの要求スペックばかり上がっとらんか?PS5とか5万円で売ることすら出来てないやん

206: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:06:25.94 ID:hssRvMe60
>>192
毎度毎度売るだけで赤字になるハード出して身銭切るsonyさんサイドが悪い
むしろハードを加速させすぎともいえる

203: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:06:18.52 ID:3iOpLfJCa
マリオカートのDLCが年末までだから
新ハードはそこまでは確実にない

213: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:06:48.07 ID:T/9w9jP2M
次世代機はマリオカート9同時発売あると思います

219: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:07:03.95 ID:NVLW0JOQ0
ポケモン見てるとブレスオブザワイルドがなんであんなに動かせたのか不思議

240: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:08:41.07 ID:3iOpLfJCa
>>219
あれはswitchよりさらに低性能なU向けに5.6年かけてバカ丁寧に作ってたやつだから

258: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:10:08.06 ID:N57schO/a
>>219
ブレワイはもともとWiiU用に開発去れてたのと
モノリスの最適化力が変態

253: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:09:58.72 ID:s4ZAVMzX0
噂されてるNVIDIAの新型チップ積んだSwitchってどのぐらいの性能になりそうなん?ps4.2ぐらい?

261: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:10:33.42 ID:SJ/Y7l+Q0
ワイ、Switch購入希望もそろそろモデルチェンジが出そうで買えず無事死亡

280: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:12:06.01 ID:ZtwAKIes0
>>261
もう初期・新型・有機EL出たからさすがにもう出んのちゃう
有機出たの去年やし

278: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:11:52.30 ID:zs0Flap40
ゼルダもスプラもマリオも問題なく動いてるんやから高性能版は無いやろ
new3DSみたいなやつは出るやろうけど

307: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:14:20.55 ID:ZtwAKIes0
>>278
有機でやってるけどサーモンラン伝説危険度200%越えたあたりからの処理落ちひどすぎる

309: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:14:28.79 ID:TakMClkT0
ブレワイが珍しかっただけでSwitchでオープワールドは無茶やったんや
オープンワールドを捨てればまだ戦える

318: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:14:59.13 ID:gHAzvBpO0
6年前の3万円のタブやからな
むしろ今Switchで出てるゲーム考えたらようあんなの動かせるわ
最適化って大切なんやな

342: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:17:10.69 ID:1WsD454+a
>>318
これわかってないやつ多いよな
Switchを据え置きやと思ってるやつがいる

320: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:15:12.09 ID:D7OdXqo+0
メインターゲットであろうキッズ層に行き渡りすぎたのが悪い方に向かってる印象やわ
Switch超えたスペック出したらキッズがまた買い直さないといけないわけで、その負担が親的にキツいやろからSwitchでええわってなりそう

328: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:15:52.12 ID:zs0Flap40
>>320
それで失敗したのがWiiUやしな

353: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:18:19.41 ID:TakMClkT0
>>320
それはいつの時代もやろ
ゲームボーイもDSも乗り越えたんやぞ

363: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:19:32.01 ID:N57schO/a
>>353
3DSは2.5万で高い高い言われて岩田が謝りながら1.5万に値下げしたんですよ

372: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:20:26.43 ID:D7OdXqo+0
>>353
そりゃ1万円台なら良いと思うが機体のコストを考えると現実的に無理やからなぁ

327: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:15:40.50 ID:VYzIwvXvH
スマブラSP「常時60FPSです、画質良いです、処理落ちしません、前作と比べてロード爆速です、DLCでデータ追加しても問題起きません」

↑これも地味に凄くね?

365: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:19:35.48 ID:sAI0vL/W0
ブレワイは処理落ち気にならんかったけどな
森くらいやろ

367: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:19:53.26 ID:bmNoqlGi0
本体値下げカードを一回も切ってないんよな
冷静に考えなくてもヤベーわ

384: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:21:26.35 ID:1WsD454+a
半導体不足が解消されて逆に過剰になるらしいしそろそろ性能向上版出るかもしれんね

395: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:22:10.93 ID:vhXNeTx00
Switchでオンラインストア開くとクソ重いのなんとかしてくれ

398: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:22:20.69 ID:gckMhgWYd
Switchはライト層やファミリー層がメインで
高性能ハードは高性能ハードとゲームを求めるマニアで棲み分けしてるのに何でSwitchをマニアに合わせる必要があるのか?

417: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:23:46.98 ID:1fy/bRyrM
steamdeckは流石に重すぎでは

425: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:24:14.04 ID:78x50mbh0
携帯の必要性ってほんまにあるんか?

435: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:25:19.94 ID:egKfoDCH0
>>425
腰据えないで寝転がってやれるってのは結構でかいと思うけどな

447: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:26:09.81 ID:cEdvdgxrM
>>425
Switchユーザーは家庭持ち多いからテレビ占領しない携帯モードはめちゃくちゃ有り難いやろ

448: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:26:15.27 ID:s43TJqHL0
>>425
自分の部屋にテレビ無い子供は助かるやろ

474: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:28:09.74 ID:XKuIpBlx0
>>425
携帯プレイができるって用途で棲み分けできとる構図やしな
据え置きオンリーってなるとPS5やPCと衝突する構図になるから

529: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:33:31.71 ID:41JS7PVH0
>>425
テレビモードだけの奴って少数派や

携帯モード:30%
テレビモード:20%
両方でプレイ:50%




557: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:35:48.02 ID:NC5TE17gp
>>425
携帯モードとかよりも単純に持ち歩きやすいのがでかいわ
帰省するのにPS5は持って帰るの大変やけどSwitchは小さいし軽いし楽

637: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:41:44.10 ID:hssRvMe60
>>557
これ
親戚が持ち寄れるのでかいわ

444: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:26:04.73 ID:RC1JRj6x0
ポケモンはほんまに限界感じたわ
キマワリ集めのとことかこれやばいなって開発陣思わんかったんかよ

462: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:27:24.96 ID:gHAzvBpO0
>>444
紹介PVではぬるぬる動いてたから諦めたんやろうな
最適化も足りてないけどスペックも足りてないわ

464: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:27:30.78 ID:D4BsIuM50
Switchに限らずDS以降の任天堂ってタッチ機能つけたがるけどDS,3DS以外で使いこなせてるのかね
タッチじゃなくても良くない?みたいなとこ多い気がする

494: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:29:27.92 ID:N0q8yrpuM
>>464
Switchのタッチは謎やったな
据え置きモードの存在のせいでそもそもタッチ非対応のゲームとか出てきてるし

503: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:30:26.06 ID:QmcUldKI0
>>464
あつ森はボタン操作よりタッチの楽が楽な場面があった気がする

626: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:41:05.94 ID:sBwJouof0
>>464
タッチパネルにしても大した価格差ないからとりあえず脳死でやってるだけやろもう

467: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:27:51.56 ID:Z9bxFfLzd
携帯機に拘ってる時点で性能はそこまで気にしてないんやろ
これ以上スペック上げるために重量化したらそれこそ携帯機のメリット消え失せるし

521: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:32:33.78 ID:0k4cX8bwa
据え置き用と携帯用で分けてくれや

530: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:33:38.51 ID:ffCovgzc0
>>521
ハイブリッドは次も続投しそうだけどなぁ

543: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:34:44.91 ID:XKuIpBlx0
>>521
Vitaはそれやって失敗しとったしな
PSPみたいにTV出力機能あるだけでよかったんちゃうかアレも

544: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:34:53.92 ID:c0npCkSsM
>>521
分けるくらいなら携帯側に絞る方がまだましや
wiiUと3dsの体制が一番無駄が多かった

548: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:35:05.00 ID:7w4BqILYM
スマホのように
・ハイエンド(10万円ぐらい RTX3050 Laptop相当)
・ミドルレンジ(6万円ぐらい GTX1650 Max-Q相当)
・エントリー(3.5万円 Switch)
・ローエンド(2万円 Switch Lite)
と分けるべきなんだろうな

571: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:36:42.62 ID:cOTdkUKX0
>>548
皆に同じように遊んでもらいたいってところやからスペック分けは無いやろ

572: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:36:47.55 ID:gHAzvBpO0
>>548
エントリーで遊んでもFPS10も出ないゲームが続出しそうやなそれ
ただでさえ現状携帯モードと据え置きモードでスペックかなりちゃうしムズいんやろうな

581: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:37:39.82 ID:N57schO/a
>>548
全部ローエンドで調整されるのは今のPS5/4/Switchのマルチのタイトルみりゃわかるだろ

602: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:38:56.33 ID:vfEIMh6ma
そもそもスマブラの時点で背景グリングリン動くやつはカックカクやったぞ

616: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:40:00.87 ID:7CRIuZnTd
>>602
大会で夢の泉は選択不可になってたな

604: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:39:00.24 ID:f+PB0p7V0
ホグワーツがどうなるのか楽しみやな

618: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:40:15.96 ID:Uo/hQIYO0
>>604
あれSwitch版クラウドじゃないってマジなんか
まともに動くとは考えられないんやけど

632: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:41:31.96 ID:eQEoL3vwd
SwitchにDM機能付けないのは有能よな
もし付いてたらスプラやりながら常に納品しろゴミとかメールしてしまいそうや

646: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:42:06.92 ID:bqeVZrYX0
ポケモンってSwitch本体のせいなの?
普通にソフト側かと思ったわ
他のSwitchゲーやっててもそこまで酷さ感じなかったけどポケモンはやばかったなまじで

661: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:43:20.38 ID:kXo9WhkW0
>>646
ゼルダだのモンハンだのがそれなりに動いてるんやしゲーフリの技術不足だと思うで。

667: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:44:12.78 ID:N57schO/a
>>661
ゼルダは元々WiiU向けの延期しまくってSwitchになったし
モンハンはゴアマガラで処理落ちするで

676: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:45:24.67 ID:OOgGVaKk0
>>667
ライズがあの内容でよく動いてるのは明らかな事実やん

693: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:46:59.60 ID:N57schO/a
>>676
ライズの開発はSwitch発売前からやってるからな
何年もかけて調整してるし、なんならカプコンはSwitchの設計にも口出ししてる
要はSwitch向けの調整ってそんくらい時間かかるのよ

712: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:48:20.33 ID:N0q8yrpuM
>>646
ポケモンは悪いのはポケモン側や
でもまあSwitchの性能が高かったらもうちょい開発楽だったやろなという同情はワイはある

727: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:49:07.14 ID:jdJ7B/HO0
>>712
ポケモンはリリース間隔短い割に人が少なすぎなんだろ

716: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:48:29.75 ID:Md50+H9D0
コンシューマー機てもうちょい拡張性ちゅうかカスタマイズしたりできんのかな
出たら何年も同じスペックを使い続けなきゃならんて厳しいやろ

744: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:50:17.06 ID:62yb0sOZd
>>716
PCエンジンとかメガドラでその手の奴は失敗するってわかっちゃったからなあ

724: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:48:57.85 ID:m/sOhdn90
PS5もSwitchもブラウザすらない
オンラインプレイや買ったゲームのデータバックアップすら金をとられる
結局なんでもできるPCが一番安くつく

736: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:49:37.36 ID:0zczZLHo0
>>724
問題はやりたいゲームが出来るかどうかでは?

749: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:50:50.58 ID:HsKJ65AC0
次世代機が成功するとは限らんし
ギリギリまでswitchで引っ張りたいわな

826: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:57:13.51 ID:fpghppQy0
決算説明会とか見てる限り向こう3年は新しいハード出す気はなさそうだが。下手したら5年後も出ない
これまでの任天堂は次のハードの計画があれば前のめり気味に発表してきたから
ライトユーザーがターゲットだから当然っちゃ当然だけどね

852: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:59:39.73 ID:jMyZzZaB0
>>826
一応nVidiaが新型switch用のチップ開発者募集してるって話あるし開発はスタートしてんじゃない
今年中は難しそうやけど

868: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:00:59.20 ID:2A5dlFnCp
>>826
今作っても半導体不足で出荷できないからな

884: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:01:50.67 ID:Uo/hQIYO0
>>868
もう半導体不足は改善されたんだよなぁ
車とかのやつはまだまだだけど

828: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 11:57:19.68 ID:9I6TolGs0
いうてApple M1クラスのチップなんてまだまだ高いだろう

859: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:00:17.22 ID:gHAzvBpO0
>>828
そのレベルやなくてもA14クラスのチップでも夢はあるんやけどな
まあんなもんを3万で出せるかは知らんけど

870: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:01:10.90 ID:DLPpXEd9d
高性能って言うけど任天堂も出来る範囲で高性能にしてるやろ

子供向けのおもちゃとしての適正価格の範囲内でっていう商品として当たり前の条件つけてるだけで

916: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:05:07.77 ID:N57schO/a
>>870
携帯機という区分で3万って考えたらSwitchはめちゃくちゃ高性能だからな
携帯機に据え置き向けのクオリティ要求されて今のカクカクSwitchになったが

901: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:03:47.59 ID:uA+oIV8ha
任天堂は4万超えずに逆鞘にならないハードしか作れないから詰んでるよ

906: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:04:31.56 ID:e//dMFFUd
>>901
逆ザヤ上等で出したWiiUがあんなことになったらトラウマにもなるからな

975: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:11:21.56 ID:8Zyhwfu8a
スイッチの利便性もわかるけどやっぱスペック不足はガンなんよ
Apexやファクトリオやっててそう思う

896: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:02:54.53 ID:QIhvG/NHd
switchの頃はNXとかリークあったけどまだないんよな
今年は新型なさそう



【動画あり】新成人、またやらかす。これはヤバイ

【速報】ローソンで販売の味付けゆでたまごに違法添加物を使っていた岩手エッグデリカ会長逮捕

【悲報】岸田くん、正月休みに本15冊を購入するも読みきれず息子に読んで内容を教えろと放り出す

【悲報】ウーバー配達員、お釣りの計算が遅かっただけでボコられる

【速報】地球さん、ロシアを制裁wwwwwww


おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672882587/