1: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:52:27.54 ID:VtcS+sWm0 
マイホーム欲しい



2: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:53:04.86 ID:F34xZ64z0
どこに建てるんや?

3: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:54:20.88 ID:VtcS+sWm0 
静岡県の海沿いや

6: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:55:35.92 ID:15AvLjvB0
海沿いに立てるのやめとけ

【おすすめ記事】

【悲報】ワイが購入した3000万の建売の隣の家が『2700万』に値下げされて売られてるんだが!?

一級建築士「注文住宅?あんなの馬鹿か大金持ちしか買いませんw建売のほうが品質高いですよw」






7: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:55:48.29 ID:SqzhwlzI0
都内の中古マンションにしろ

80: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:18:18.62 ID:/Fhf29G00
>>7
都内3000万で買えるマンションなんてもう資産性ゼロだぞ

85: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:19:13.44 ID:gObzqcjh0
>>7
場所にもよるけど替えても築40年の1LDKがええとこやぞ

8: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:55:50.57 ID:VtcS+sWm0 
ワイ36歳
嫁32(専業)
子供は1歳と2歳やがキツイかな

162: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:38:59.84 ID:rvMkOEVI0
>>8
世帯年収600万はキツイやろ

172: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:41:07.59 ID:TawV0S/Y0
>>162
そのうち嫁がパートに出るし
給料も上がるやろ
年収の5倍なら行けるやん

173: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:41:07.98 ID:mfai30RB0
>>162
余裕やで

9: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:56:05.26 ID:F34xZ64z0
海沿いって南海トラフとかで津波大丈夫なんか

10: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:56:18.85 ID:VtcS+sWm0 
どうしても釣りが好きだから海の近くがええんや

218: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:50:01.48 ID:a6HD4Qw20
>>10
好きだからこそ遠くがいいぞ
釣り行きすぎると家庭崩壊するからな

12: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:57:09.38 ID:VtcS+sWm0 
祭りとか青年団とか強制加入の地域らしいが

14: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:57:30.76 ID:qO9bAEEx0
普通にいけるやろ建材クソほど高くてめっちゃ狭い家になるやろうけど

15: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:57:33.92 ID:9TD5A2B60
嫁さんも働かせろや
専業とか昭和か

16: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:58:16.36 ID:VtcS+sWm0 
今の基準を満たした家ならそこまでの欠陥も無いんじゃないかなぁ

17: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:58:47.52 ID:VtcS+sWm0 
保育園に枠無いから嫁は数年働けないかも

18: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:59:08.25 ID:IjSZly1K0
建売買うならマンションでいいじゃんと思うけど

19: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:59:14.92 ID:Ug2CjznN0
ええんちゃう
一生働く覚悟があるなら

21: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:59:29.32 ID:hVvylwlm0
都会は大変やな
田舎は3000万ならもうちょい頑張れば注文立つぞ

22: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 06:59:35.12 ID:VtcS+sWm0 
土地60坪建物30坪くらいの4LDK

31: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:01:07.05 ID:IjSZly1K0
>>22
土地わりとあるけど保育園入れないような人気地帯なのか

65: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:12:23.99 ID:OJvTpVF00
>>22
広すぎやろ
海沿いでそれって庭のメンテ大変そうやな

226: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:52:15.03 ID:+PlCKoh90
>>22
30坪で4LDKなら全体的にかなり狭く感じそう

27: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:00:36.56 ID:NejLtBj+0
年収の8倍までは融資されやすい
ワイ世帯年収800で4500買うたで

29: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:00:39.32 ID:VtcS+sWm0 
ワイの収入じゃこの辺が限界かな
静岡県マンションあんまり無いし

33: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:01:25.38 ID:tAfNlS4c0
子供二人に専業の嫁さんはかなりの重荷やろけど
まぁ無理ではないな

34: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:02:11.47 ID:VtcS+sWm0 
貯金は無いからフルローンの予定

36: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:02:58.62 ID:qO9bAEEx0
今の超低金利ならフルローンが普通や

40: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:03:28.00 ID:++cYWHF+0
フルローンかよ
キツいやろ

41: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:03:33.45 ID:Dy+IkYnS0
保育園入れて嫁働かせろや

43: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:05:21.09 ID:An2IUBkb0
ワイは世帯1100万で土地2000上物3000の5000ローン組んだわ
生活支障ないが貯金や投資に回せる余裕はあまりない

52: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:08:33.73 ID:wovlcud40
中古買ってリフォームした方が絶対良い
そもそもこれから家なんて買わん方が良い

54: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:09:20.79 ID:IjSZly1K0
>>52
結局変わらんか高く付くで
建築資材も馬鹿高いし、人件費も解体分余計かかるし

53: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:08:46.88 ID:uTB+0Jaz0
余裕やんけって言おうと思ったけどフルローンは厳しいな

貯金全く無いんか

56: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:09:34.60 ID:q4Yiua2t0
賃貸でええやろ

58: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:09:49.75 ID:RBzPfR370
値段はともかく金利次第だな
あと建売はやめとけ

66: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:12:58.36 ID:iPyC86x60
年収の5倍なんか余裕やんけ
悩む余地ないわ

67: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:14:19.65 ID:cIrfJhZN0
保育料ってクソ高いから年収250程度だったら働かないほうがマシ

70: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:14:44.08 ID:ZDmHOYsU0
きちんと昇進ごとにそれなりに給料が上がっていく給与体系なら大丈夫
工場勤務とかならいずれ頓挫する

71: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:15:06.40 ID:cIrfJhZN0
建売は選択肢としては正解に近い
まず住みたい場所の土地が出ないからな

74: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:16:00.00 ID:TawV0S/Y0
ただ家買うなら駐車場だけ広く取れ
木とか花壇とか庭とかいらん
家と駐車場だけでいい
5台とめれるくらいじゃないと不便極まりない

建売だと1台とか2台の全長短いやつとか平気で作ってくるからな

75: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:16:14.94 ID:pkaV6BQb0
子持ち向け賃貸て全然ないしあってもまともなのは高いから買った方がええよ

78: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:17:31.09 ID:yHr3YX0H0
海沿いがいいなら大洗あたりにしなよ

96: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:22:49.32 ID:yeBqEYRTM
静岡で年収600万ってすげーな
なかなかいないやろ

104: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:24:41.29 ID:mfai30RB0
>>96
ワイは500万や
600万は凄いな

128: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:29:24.21 ID:TawV0S/Y0
>>96
静岡はヤマハやスズキ始め、大きい会社多いぞ
産業の街やで

105: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:25:22.14 ID:xLkzqKjya
450で4000やで
1人になったら自殺覚悟しとるで

114: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:27:13.75 ID:qO9bAEEx0
>>105
それは売って手仕舞いや
残債残るやろうけど別れたら広い家なんか要らんやろ

137: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:32:17.42 ID:Z5SyRbP70
嫁も600マン稼げば余裕
男女平等の世の中なんだから仕事もすぐ見つかる

140: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:32:59.95 ID:0T9350AH0
損得で考えたら中古戸建一択やで

155: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:37:03.03 ID:8bP9/Pym0
余裕やろ
5年で払えるやん

179: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:42:11.19 ID:MoEsByQNa
子供出来てから買うのかできる予定がたったら買うのか
どっちがええ?

189: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:44:08.66 ID:pkaV6BQb0
>>179
小学校までに買えばええとおもう
社宅にあぐらかいて中学はいってから考えたろってやってるワイは後悔しとるで

199: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:45:39.75 ID:5gNzmK0tr
>>179
子育てに向いてる環境かは生まれてみないと正確には分からん
準備しつつも待った方がええかな

183: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:43:12.73 ID:8lceJywG0
大体3000万フルローンで買っても返済は年間100万もせんやろ
年間100万で家族4人
どんな賃貸に住めるんですかっていう

191: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:44:26.89 ID:NgZSdDSEd
>>183
単純にローン審査通らないから買えないわ
借入3,000万とかだと年収足りん

202: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:46:11.36 ID:8lceJywG0
>>191
600あって雇われなら全然ネット銀行でも通るやろ
フリーなら知らん

195: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:44:57.73 ID:TALBwdiPM
家を買うことは投資じゃないぞ
はほぼ殆のケースでただの浪費になる
買ってる本人にそこの認識があるなら他人がとやかく言う事ないわな

204: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:46:29.31 ID:0T9350AH0
>>195
残念ながら殆の人は投資だと思って家を買ってるんだよなぁ

219: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:50:17.84 ID:mxtyZrOS0
住宅ローンは大体年収の5〜7倍が相場やけど余裕持たせて6倍までに留めるべきだと思うわ
自分も年収600万で住宅ローン3500万だし

246: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:56:41.66 ID:mxtyZrOS0
田舎でも世帯年収500万で3500万ローン組んでる奴ゴロゴロおるで

248: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 07:57:25.88 ID:H6kfWdMqH
ワイ年収600万
土地込み6000万を40年ローンで購入
ちなみに1坪16万や

259: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 08:01:40.14 ID:qk7TyC/q0
世帯年収1200万で7000万の家買っちゃった

285: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 08:09:45.59 ID:mdoFejTx0
安い中古買って自分で週末大工やって10年から20年で使い潰すのがコスパええやろ
副業やるより気軽でええ

290: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 08:11:13.56 ID:3ubnVGAj0
都内はいいが静岡は地価は下がる一方やね

296: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 08:13:30.98 ID:CmA89bXx0
家買う奴に聞きたいんやが、道路族とか居たらどうするんや…?

298: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 08:14:08.60 ID:xnYJmU0Y0
>>296
ワイ家前の道路は突き当たりやから車全然通らんわ

331: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 08:23:55.82 ID:8lceJywG0
>>298
多分道路族を取り違えている
行き止まり、路地はやつらの大好物や

320: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 08:20:08.49 ID:snyk7btu0
変にデカい部屋や風呂って実はいらん
部屋数も最低限で良い
光熱費や水道代が地味にじわじわくるからな

322: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 08:20:16.01 ID:yN0h47Q/r
手付金すら払いたく無い全部ローンにしてくれ

356: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 08:28:08.64 ID:/a1VZkat0
木造3階だては耐震構造計算必要になって検査もキツくなるので、実は手抜きされる可能性が減る

381: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 08:36:53.33 ID:rS8ITpL8a
>>356
検査は別にキツくならんぞ
現場のこと何も知らんポンコツが来るし

373: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 08:33:26.10 ID:zG8UYg9t0
ワイの場合世帯900万の時に2700万は余裕やった
世帯1100万のときに5000万に買い替えたらめっちゃキツくなった

369: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 08:32:11.14 ID:3ubnVGAj0
まぁ、これから増税は怖いよな 
せめて児童手当て倍額しないと不安で子どもなんてつくれんよ



【画像あり】ハシカンさん完全に復活してしまう

【超悲報】ふるさと納税で24万円寄付した結果wwwwww

【悲報】酔えるグミ、ガチで炎上する

【速報】山上容疑者の最新画像がこちらwwwwwww

【悲報】ヒカキンが難病の子供達にプレゼントとして作ったハチのぬいぐるみ、メルカリで売られる


おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673387547/