1: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:47:29.76 ID:Yy0ix8rrM
今のワイ「食洗機だけは買っとけ」
2: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:47:59.40 ID:kUYbrHBe0
くそせまキッチンのワイも買ってええの?🥺
5: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:48:40.76 ID:9A95C4lp0
>>2
ええぞ
小さいのでええから買っとけ
ええぞ
小さいのでええから買っとけ
4: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:48:05.10 ID:9A95C4lp0
水道代も浮く有能
【おすすめ記事】
◆【悲報】ワイ、彼女に「食洗機買うか?」って提案したらブチ切れられた結果・・・・・・
◆彼女と食洗機のことで喧嘩になって別れるかもしれんwww
◆【画像】中古の食洗機買った結果wwwwwwwwwww

◆【画像あり】ハシカンさん完全に復活してしまう
◆【超悲報】ふるさと納税で24万円寄付した結果wwwwww
◆【悲報】酔えるグミ、ガチで炎上する
◆【速報】山上容疑者の最新画像がこちらwwwwwww
◆【悲報】ヒカキンが難病の子供達にプレゼントとして作ったハチのぬいぐるみ、メルカリで売られる
◆【悲報】ワイ、彼女に「食洗機買うか?」って提案したらブチ切れられた結果・・・・・・
◆彼女と食洗機のことで喧嘩になって別れるかもしれんwww
◆【画像】中古の食洗機買った結果wwwwwwwwwww
7: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:49:31.90 ID:EAUwmU2Za
皿やコップなんて使わんぞ
8: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:49:33.37 ID:L7EbY4erd
でかいの置ける人はええやろな
一人暮らし用のちっちゃいの買ったけど手で洗う方が早い事に目を瞑ってるわ
一人暮らし用のちっちゃいの買ったけど手で洗う方が早い事に目を瞑ってるわ
9: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:49:50.16 ID:YLQuQ2l20
手入れが面倒
毎日食器洗ってた方がマシやで
毎日食器洗ってた方がマシやで
58: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:00:10.08 ID:dft3SbVG0
>>9
手入れなんてほぼないやん 1.2ヶ月に一回フィルターちゃちゃっと洗うかメーカーによってそれすらも必要ないんじゃないか
手入れなんてほぼないやん 1.2ヶ月に一回フィルターちゃちゃっと洗うかメーカーによってそれすらも必要ないんじゃないか
10: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:50:50.00 ID:4gHVdB7P0
ガチで要らんぞ
食洗機勧めてるやつは悪魔や
食洗機勧めてるやつは悪魔や
11: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:51:12.29 ID:3mIxYOgCM
デカいの買って夜にまとめて洗っとるけどガチで楽すぎるわ
場所はめっちゃとるけどな
場所はめっちゃとるけどな
12: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:51:21.35 ID:A2e1jCUB0
賃貸民は現状復帰求められることもあるから慎重にな
13: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:51:28.63 ID:mAHHkJzra
ロボット掃除機・ドラム式洗濯機・食洗機
これが令和最新版三種の神器や
これが令和最新版三種の神器や
15: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:51:52.40 ID:MuQ7pNhw0
一人暮らしなら自分でやった方が早いやろ
19: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:52:36.88 ID:twfnPWefM
ジョーシンwebの日替わりセールで売ってたのちょっと小さくてスルー
22: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:53:45.29 ID:XHiEh1Zk0
結局一番面倒な鍋あらえんからゆうほど楽やないで
25: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:54:38.73 ID:ugF2wyKk0
洗い物嫌すぎて紙皿紙コップ常備しとるわ
37: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:56:49.21 ID:SRnCEJ3cd
>>25
普通の皿にラップのほうが良くないかそれ
普通の皿にラップのほうが良くないかそれ
394: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:56:13.48 ID:vpRxg+j7d
>>25
これ
これ
28: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:55:09.50 ID:w3m2Nqk40
ひとり暮らしだけど3人用でちょうどいい感じ
30: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:55:22.93 ID:u3BkTMvB0
最近は賃貸でもビルドイン食洗機付き物件増えてきたな
31: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:55:24.54 ID:dft3SbVG0
備え付けのやからもうない生活には戻れないけど学生の一人暮らしだったらスペースもとれないしいらんかもな
世帯持ちには本当必須やで
世帯持ちには本当必須やで
44: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:58:10.18 ID:NDDAx1UT0
一軒家に元からついてたやつもう使ってない
45: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:58:18.00 ID:vzXkj4OL0
一人暮らしやし絶対いらんわ
47: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:58:53.75 ID:O7G+xI03M
分岐水栓?の工事とか怖いしめんどいんじゃ
393: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:56:12.84 ID:m7z8WQec0
>>47
自分で出来る
自分で出来る
50: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:59:24.85 ID:4ThUXvun0
一人暮らしのキッチンに食洗機置いたらもう何も置けんやろ
51: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:59:29.74 ID:Ff90ftfN0
ドラム式洗濯機は壊れやすいって聞くけどどうなんや
53: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 18:59:36.84 ID:oguDa59Ed
メンテなんてしたことないわ
勝手にやってくれるやん
勝手にやってくれるやん
56: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:00:06.50 ID:ruQRsQ5E0
油汚れは基本下洗い要るしそれなら普通に洗うかなっていう
60: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:01:04.09 ID:NTLHbOKX0
>>56
下洗いいる?
下洗いいる?
66: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:01:39.90 ID:ruQRsQ5E0
>>60
要るよ普通に
ワイの家はビルトインやけど
要るよ普通に
ワイの家はビルトインやけど
71: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:03:03.84 ID:NTLHbOKX0
>>66
コビリついたチーズとかじゃない限り
下洗いしなくても大丈夫な気がするけどなー
コビリついたチーズとかじゃない限り
下洗いしなくても大丈夫な気がするけどなー
61: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:01:08.60 ID:qFdk1bYDd
サイズ分からんから普段使う食器セットを店に持っていって確認するで
64: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:01:18.33 ID:N0ksmCjJ0
独り暮らしだと洗った方が早い
74: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:04:01.21 ID:27b32LUC0
>>64
これはある
三食ぶん貯めても一日に一回やれば間に合う
これはある
三食ぶん貯めても一日に一回やれば間に合う
68: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:02:08.99 ID:5fiXT2Ted
食洗機ってガチで終わった後洗う必要ゼロなん?
拭く必要もないんか
拭く必要もないんか
72: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:03:11.01 ID:umsYj4Uq0
>>68
汚れ落ちてないことはよくある
乾燥機能はあるから使えば手で洗ってその辺に放置しとくよりはよっぽど乾いた状態で終わる
汚れ落ちてないことはよくある
乾燥機能はあるから使えば手で洗ってその辺に放置しとくよりはよっぽど乾いた状態で終わる
73: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:03:18.64 ID:R9FYLll90
場所さえあったらデカイの欲しいわ
80: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:05:01.01 ID:prQZv5Sbd
汚れ強いのは余洗いせなアカンし洗い残し洗い直したりすんの考えたらほんまいらんで
そのうち拭く時に面倒臭いから汚れごと拭くことになる
そのうち拭く時に面倒臭いから汚れごと拭くことになる
83: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:06:12.87 ID:w3m2Nqk40
油汚れとか重たい鍋とかは手洗いだとストレスだからそれだけでもメリットではある
87: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:06:58.13 ID:fmNFL3xD0
しばらく水に浸けるだけでええんや食器なんて
水は最高の界面活性剤やぞ
水は最高の界面活性剤やぞ
88: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:07:14.99 ID:GGMGoO010
バケツに水張って洗剤溶かして
軽く水で流した洗い物を片っ端から突っ込む
後でまとめて水で流す
軽く水で流した洗い物を片っ端から突っ込む
後でまとめて水で流す
89: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:07:15.14 ID:cGhSEGz60
引き出し型ビルトイン意外は結局使わなくなるパターンやろ
94: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:08:30.70 ID:umsYj4Uq0
実際40何度のお湯で手で洗ってるのも油は落ちてはないやろうけどな
100: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:09:22.36 ID:Lx+k16cXa
おかずは惣菜野菜はカットご飯はサトウかラップ冷凍
全部捨ててコップと箸のみやし手で十分や
全部捨ててコップと箸のみやし手で十分や
102: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:09:41.86 ID:ImyMtXCBd
食洗機というか食器乾燥機があるとマジで変わる
103: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:09:49.11 ID:xw/fO9AlM
洗い終わった後に一皿でも汚れが残ってたら全部洗い直すんやけどこれワイだけか?
112: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:11:45.56 ID:DXdAD/x00
ビルトインやけどフライパンとか鍋とかデカいの入らないから微妙やわ
114: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:11:58.58 ID:+o1r32hE0
家につけてウキウキしてたけど手入れが面倒くさくなって
今は子供のお菓子置き場になっとる
今は子供のお菓子置き場になっとる
116: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:12:58.35 ID:jYUT5s2EM
一人暮らしやとマジでいらんわ
一時期コンビニ弁当容器を洗って満足してたがある時気づいたんやどうせ燃やすゴミやし洗わんでええやんって
一時期コンビニ弁当容器を洗って満足してたがある時気づいたんやどうせ燃やすゴミやし洗わんでええやんって
147: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:21:01.44 ID:bbYbTXzH0
洗濯機+電気乾燥機が正解って聞いたけどマジ?
160: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:22:45.75 ID:C6ayB7NR0
>>147
買えるならドラムがええよ
ワイ一番買って良かった家電やわ
買えるならドラムがええよ
ワイ一番買って良かった家電やわ
168: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:24:38.12 ID:R9FYLll90
乾燥機欲しいよ
乾かす手間無くなるのすごいわ
乾かす手間無くなるのすごいわ
194: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:30:02.05 ID:/9pHS2CM0
一人暮らしでめんどくさい食器洗いと洗濯物干しとかいう作業を機械に任せられるの楽だわ
もう戻れん
もう戻れん
209: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:32:32.52 ID:ruQRsQ5E0
ロボット掃除機は気になるけど結局買ってへんな
246: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:38:07.67 ID:ruQRsQ5E0
ロボット掃除機はどれがええんや
256: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:40:09.39 ID:C6ayB7NR0
>>246
メルカリでルンバ買うのが一番コスパええで
あの家具って家に合う合わんがハッキリするから1回か2回使って即手放す奴多い
ワイはi3メルカリで2.5万で買った
メルカリでルンバ買うのが一番コスパええで
あの家具って家に合う合わんがハッキリするから1回か2回使って即手放す奴多い
ワイはi3メルカリで2.5万で買った
265: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:42:01.86 ID:/9pHS2CM0
>>256
中古のルンバええな
ワイも買おうかなあんま走らせるスペースないけど
中古のルンバええな
ワイも買おうかなあんま走らせるスペースないけど
267: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:42:12.75 ID:MjoLy22t0
ガチで感動したわこれ
285: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:45:36.69 ID:ea44xZFeM
ドラム式洗濯機は懐疑的だったけど一人暮らしなら必須やろこれ
300: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:47:15.83 ID:okWktFXx0
>>285
食器は食生活次第で使わんかったりするけど洗濯物は一定数出てくるからな
必須
食器は食生活次第で使わんかったりするけど洗濯物は一定数出てくるからな
必須
289: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:46:10.41 ID:49hDl4BRp
一人暮らしで食洗機はガチでいらんな
ロボット掃除機は住んでる環境による
ドラム式洗濯機は余裕があれば間違いなく捗る
ロボット掃除機は住んでる環境による
ドラム式洗濯機は余裕があれば間違いなく捗る
291: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:46:19.13 ID:DIRnDklM0
ダイソンじゃないなら何がいいのか教えて
コードレス、サイクロン式で
コードレス、サイクロン式で
294: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:46:50.14 ID:ruQRsQ5E0
>>291
ワイの家はシャークや
猫の毛に強いって触れ込みで買っただけやが
ワイの家はシャークや
猫の毛に強いって触れ込みで買っただけやが
299: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:47:15.42 ID:/dVHz4k0d
>>291
サイクロンいらない
マキタの安いので充分やで
サイクロンいらない
マキタの安いので充分やで
304: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:47:32.81 ID:C6ayB7NR0
>>291
ワイはマキタの掃除機とルンバ併用
基本ルンバでルンバ入らんとこマキタ
ワイはマキタの掃除機とルンバ併用
基本ルンバでルンバ入らんとこマキタ
308: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:47:58.36 ID:F3rcacvAa
>>291
コードレスを買うならマキタ一択
バッテリー使い回せる
コードレスを買うならマキタ一択
バッテリー使い回せる
321: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:49:09.52 ID:+Nc+IYeY0
>>291
定番は日立かシャープ
変わり種でシャーク
工具持ってるならマキタもあり
定番は日立かシャープ
変わり種でシャーク
工具持ってるならマキタもあり
303: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:47:29.12 ID:tNuBVina0
掃除機の取り回しの悪さから箒買ったら意外と便利や
夜寝る前だろうが気が向いたときにささっと掃除できるのええで
夜寝る前だろうが気が向いたときにささっと掃除できるのええで
347: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:51:58.33 ID:Dn5gxaTG0
今気に入ってるのは卓上で温めるプレート
IHみたいに鍋グツグツはできないけど飲み物も食べ物もなんでも冷めないで温かくしておける
IHみたいに鍋グツグツはできないけど飲み物も食べ物もなんでも冷めないで温かくしておける
351: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:52:12.24 ID:56+ecIB5d
なんやかんや今の家電はめっちゃ便利やわ
ロボット掃除機とか手放せる気がしねえ
ロボット掃除機とか手放せる気がしねえ
356: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:52:46.18 ID:/p/9hNcn0
ワイのマッマは高いトースターが欲しいって言ってバルミューダ買ったわ
362: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:53:22.61 ID:+Nc+IYeY0
>>356
高いだけ定期
高いだけ定期
366: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:53:47.06 ID:ruQRsQ5E0
高い炊飯器も美味いもんは炊けるがそこまでって感じなのかねえ
370: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:53:59.55 ID:XEtBJlSG0
ドラム式の洗濯機欲しいけど、転勤の多い会社やから
次の引っ越しってなった時に物件の選択肢が狭くなりそうで手が出せないでいる
次の引っ越しってなった時に物件の選択肢が狭くなりそうで手が出せないでいる
380: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:55:14.71 ID:tPu5gf1a0
炊飯器も買い換えようと思っとるけど土鍋のがええらしいやん
IH用の土鍋ってあるん?
IH用の土鍋ってあるん?
388: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:55:47.94 ID:+Nc+IYeY0
>>380
あるで土鍋の裏にIH用の鉄板が貼ってある
普通のより重い
あるで土鍋の裏にIH用の鉄板が貼ってある
普通のより重い
402: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:56:37.68 ID:fmNFL3xD0
>>380
対応してるのはある
対応してるのはある
420: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:58:16.20 ID:PhklPoKq0
>>380
最高クラスの土鍋の食ってるけど普通の圧力IHで良いぞ
炊き方が悪いのかなんか好みじゃない
象印の1〜2万位が最高や
最高クラスの土鍋の食ってるけど普通の圧力IHで良いぞ
炊き方が悪いのかなんか好みじゃない
象印の1〜2万位が最高や
454: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:03:48.53 ID:Dn5gxaTG0
>>380
なくはないけどIHと土鍋は相性悪いからIHでご飯炊くならティファールとかストウブの鋳物みたいなやつがいいし炊飯器でもいいと思う
なくはないけどIHと土鍋は相性悪いからIHでご飯炊くならティファールとかストウブの鋳物みたいなやつがいいし炊飯器でもいいと思う
396: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 19:56:21.20 ID:/SXwZDArd
食洗機て結局最初にある程度水につけとかないといけないんやろ
いらんわ
いらんわ
448: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:03:20.76 ID:KRu8FXZv0
家建て替えるときに食洗機付けたけど結局使わなくなった
460: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:05:02.86 ID:98zik9i00
独り身なのに紙皿と割り箸使わないとかアホやと思う
レトルト冷食最強やのに
レトルト冷食最強やのに
471: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:06:01.09 ID:/dVHz4k0d
>>460
流石にそれはなぁ
そこまで手間やないし
流石にそれはなぁ
そこまで手間やないし
465: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:05:22.10 ID:/dVHz4k0d
斜めドラム式ヒートポンプ洗濯乾燥機はマジ一人暮らしの物臭おじさんにはおすすめやで
472: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:06:01.43 ID:nBIJOvUh0
>>465
毎日選択するならええけど
そんなに洗濯しないだろ
毎日選択するならええけど
そんなに洗濯しないだろ
467: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:05:34.94 ID:+Nc+IYeY0
コーヒーメーカー買うほどでもないなって思ったから温度設定できるケトル買った
コーヒーも緑茶もいけるから満足度かなり高い
コーヒーも緑茶もいけるから満足度かなり高い
482: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:07:25.91 ID:JXV13L5n0
>>467
ええな
100度までなるのはコーヒーに対してはほんま意味不明やからな
ええな
100度までなるのはコーヒーに対してはほんま意味不明やからな
469: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:05:46.32 ID:BpIc/Gdsp
一人暮らしやと一番めんどいのは鍋とかの処理やからな
食洗機にかけれるものは大して困らん
食洗機にかけれるものは大して困らん
479: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:06:58.69 ID:+Nc+IYeY0
時短家電が一番輝くのって夫婦共働きなんだよな
一人暮らしや5,6人家族だとサイズが微妙
一人暮らしや5,6人家族だとサイズが微妙
490: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:08:03.18 ID:/dVHz4k0d
>>479
いやひとりもんでも一定以上小綺麗に暮らせるって意味で重宝しとるで
いやひとりもんでも一定以上小綺麗に暮らせるって意味で重宝しとるで
489: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:08:00.53 ID:atDzlmATM
晴れてても毎回乾燥機使うようなズボラは乾燥終わっても放置やしな
536: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:15:07.98 ID:YD8ctMXcM
鍋とかフライパンが無理ならいらんかな
自分とこ水使い放題だからそんな苦じゃないし
自分とこ水使い放題だからそんな苦じゃないし
554: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:17:14.21 ID:b0Pacpbb0
電気圧力鍋使ってる人おる?
お米美味しく炊けるやつがいい
お米美味しく炊けるやつがいい
568: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:18:44.81 ID:K/2aew280
>>554
調理用圧力鍋で米炊くと調理したものの匂いが米に移るから炊飯器とは別にした方がええで
調理用圧力鍋で米炊くと調理したものの匂いが米に移るから炊飯器とは別にした方がええで
563: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:18:19.67 ID:z5v/bdlZ0
水拭きロボット掃除機、洗剤自動投入乾燥機能付きドラム洗濯機、食洗器
これで毎日30分〜1時間は浮くぞ
これで毎日30分〜1時間は浮くぞ
588: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:20:55.33 ID:fmNFL3xD0
>>563
そんな寸暇を惜しむ感覚がよーわからんわ
飯屋の行列に並ぶのとかは無駄やなって思うけど仕事の合間ですぐ終わることや
そんな寸暇を惜しむ感覚がよーわからんわ
飯屋の行列に並ぶのとかは無駄やなって思うけど仕事の合間ですぐ終わることや
618: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:24:06.78 ID:9H9mcUN30
洗剤自動投入は地味に便利や
619: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:24:07.20 ID:Aar41eMR0
ノンフライヤーはオーブン付きレンジ持ってたらマジでいらん
624: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:24:39.72 ID:QWZPYp++0
食洗機は結婚してからが本番や
家事やってるとき頼れる奴がいるのはいいぞ
家事やってるとき頼れる奴がいるのはいいぞ
637: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:26:02.92 ID:u8IAQ2850
割り箸 紙皿 紙コップ アルミホイル サランラップ
これだけあればええ
これだけあればええ
645: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:26:56.05 ID:VQuzzLwBa
正直洗い物辛いと思ったことがない
この時期はお湯使うけど
この時期はお湯使うけど
656: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:27:48.24 ID:p8Hn2NtR0
>>645
お湯使うと指ガサガサになって痛いンゴ…
お湯使うと指ガサガサになって痛いンゴ…
691: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:33:10.41 ID:Gx7wwlqN0
食洗機はいくらなんでも古いよ
都内だと今はウーバーウォッシュだよ
都内だと今はウーバーウォッシュだよ
707: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:36:07.44 ID:Ej7uvbXQ0
服全部ハンガーで乾いたらそのままかけてるから
ドラム式にした所でメリット感じへんのよな
食洗機は絶対いるけど
ドラム式にした所でメリット感じへんのよな
食洗機は絶対いるけど
725: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:38:55.45 ID:K/2aew280
ドラム式のデメリットが高いってことやからな
縦型の2倍の値段やしそらいらんって思う人いっぱいおるわ
縦型の2倍の値段やしそらいらんって思う人いっぱいおるわ
752: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:43:46.44 ID:JzV78AIQa
ロボット掃除機も割とええぞ
この間のブラックフライデーで買ったけど、普通の掃除機は週一回かけるかかけないかで済むようになったわ
この間のブラックフライデーで買ったけど、普通の掃除機は週一回かけるかかけないかで済むようになったわ
761: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:45:59.05 ID:C6ayB7NR0
パナソニックって値下げしない言うても型落ちは普通に安くなるやんワイが2年くらい前に買った一番高い洗濯機も当時の定価より10万くらい安いで
ワイが買った時も後何ヶ月かで型落ち時期やったから5万くらい引いてくれたし
なんだかんだ年5万くらい安くなってる
ワイが買った時も後何ヶ月かで型落ち時期やったから5万くらい引いてくれたし
なんだかんだ年5万くらい安くなってる
770: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:48:11.38 ID:3i7lERMTM
>>761
ただスペックとか見るとパナが型落ちを値下げする場合は値下げ相当の
魅力的な機能が最新型には搭載されてることがほとんどやけどな
絶妙な商売しとるなといつも思う
ただスペックとか見るとパナが型落ちを値下げする場合は値下げ相当の
魅力的な機能が最新型には搭載されてることがほとんどやけどな
絶妙な商売しとるなといつも思う
820: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:57:07.46 ID:aMnIsUXp0
食器洗い機ってめっちゃ電気食うじゃん
これなら手で洗った方が良くね?
これなら手で洗った方が良くね?
825: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:58:51.46 ID:ye6cHWgz0
>>820
手洗いってめっちゃ水垂れ流しじゃん
これなら食洗機で洗った方が良くね?
手洗いってめっちゃ水垂れ流しじゃん
これなら食洗機で洗った方が良くね?
834: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:59:41.96 ID:fc4FXEfd0
>>825
今やとどっちのほうが経済的なんやろな
今やとどっちのほうが経済的なんやろな
832: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 20:59:36.14 ID:qp3+AwPr0
賃貸だから食洗機を置く選択肢がないわ
852: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 21:03:05.02 ID:zgZmaF040
>>832
ワイもや
欲しいけど場所がない
ワイもや
欲しいけど場所がない
854: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 21:03:09.04 ID:u86+E/930
洗濯機もええけどワイシャツも買い換えろよ
i-Shirtは神やぞ
i-Shirtは神やぞ
859: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 21:04:17.36 ID:nisQoHx70
マキタの掃除機はワイも使ってるけど他に工具があってバッテリー使いまわせるからであって
バッテリーも充電器も工具もないなら絶対にオススメできんわ
バッテリーも充電器も工具もないなら絶対にオススメできんわ
906: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 21:15:00.60 ID:E4zctx2Pa
紙皿にラップ巻きゃラップ捨てるだけで済む
931: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 21:21:06.68 ID:OXU0QLau0
洗い残しとか無いんか?
ほんまに食洗機だけでピカピカなるん?
ほんまに食洗機だけでピカピカなるん?
938: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 21:22:57.17 ID:U2qI2EwMM
>>931
相当設置が悪くなければちゃんと落ちる
ただし大きいゴミやベタッとした汚れはあらかじめ軽く拭いておくんやで
キッチンペーパーとセットの運用が基本や
相当設置が悪くなければちゃんと落ちる
ただし大きいゴミやベタッとした汚れはあらかじめ軽く拭いておくんやで
キッチンペーパーとセットの運用が基本や
950: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 21:29:03.08 ID:8xkBq4Bda
>>938
それくらいの手間ならええなぁ
洗い物大嫌いやから悩むわ
それくらいの手間ならええなぁ
洗い物大嫌いやから悩むわ
939: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 21:23:31.68 ID:pD8fo/6b0
一人暮らしならいらん
人呼んだり二人以上ならあった方がええ
人呼んだり二人以上ならあった方がええ
951: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 21:29:39.80 ID:BLelyHEQ0
業務用の食洗機は手洗いした方が明確にきれいやったなぁ
896: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 21:13:08.97 ID:3NvYfTm50
ワイめんどくさがり人間
水拭き機能付き全自動ロボット掃除機、ドラム式洗濯機、食洗機を導入したことにより廃人になる
水拭き機能付き全自動ロボット掃除機、ドラム式洗濯機、食洗機を導入したことにより廃人になる

◆【画像あり】ハシカンさん完全に復活してしまう
◆【超悲報】ふるさと納税で24万円寄付した結果wwwwww
◆【悲報】酔えるグミ、ガチで炎上する
◆【速報】山上容疑者の最新画像がこちらwwwwwww
◆【悲報】ヒカキンが難病の子供達にプレゼントとして作ったハチのぬいぐるみ、メルカリで売られる
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672912049/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:33 ▼このコメントに返信 ドラム式洗濯機はあったほうがええ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:36 ▼このコメントに返信 最近のドラム式はずっと懸念材料だったホコリが詰まるのも掃除しやすくなってるらしいね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:37 ▼このコメントに返信 毎日自炊しないなら食洗機はいらん気がする
ドラム式はまじでおすすめ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:38 ▼このコメントに返信 機械を買うと一時的には楽になるけど、結局その機械の掃除しなくちゃならないから無い方が場所も金もメンテの手間も掛からない。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:40 ▼このコメントに返信 洗剤で内部が洗われまくってるしそんな面倒なメンテなんてせんでもええで
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:40 ▼このコメントに返信 油汚れを落とさずそのまま突っ込むと、水位センサーがドロドロになって修理呼ぶ羽目になるから気をつけろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:44 ▼このコメントに返信 毎回洗わないならありかもな
うちは貯まる前に洗うから恩恵ねぇな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:45 ▼このコメントに返信 油汚れなんて食洗機の一番得意なところなのに
下洗いなんていらんやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:46 ▼このコメントに返信 手抜きで楽できるアイテムではなく、逆に丁寧に清潔に洗いたい時用だよ
熱湯で洗浄してくれるからぬめりも綺麗に落ちるしすぐ乾く
むしろ手抜いて早く片付けたい時は手洗いのが早い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:51 ▼このコメントに返信 食後に鍋や調理器具もまとめて洗うならいいのかもしれん
ワイは使ったらすぐ洗いたい派だから食後は食器だけだし使わんくなった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:51 ▼このコメントに返信 食洗器はやめとけ
一人暮らしなら結局手間が増えるだけだ
それで金取られるんだからたまったものじゃない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:51 ▼このコメントに返信 ドラム式は便利だが引越しできる物件が狭まるから注意
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:51 ▼このコメントに返信 シンクがもう少し広ければなあ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:52 ▼このコメントに返信 食洗機は食べカスの匂いにつられてゴキがきそうだから使いたくない。。
ビルトインタイプにするんじゃなかったわ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:52 ▼このコメントに返信 実家暮らしから一人暮らしになったけど光熱費がヤバい
実家感覚で風呂熱いシャワー流しっぱなし、エアコンつけっぱにしたら金額がとんでもないことに
自分がどれだけ親に甘えていたか痛感する
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:53 ▼このコメントに返信 食洗機って使う分には楽だけど食洗機自体の掃除がめんどくさい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:53 ▼このコメントに返信 3人家族以上なら欲しくなりそうだけど
1人暮らしだと要らんよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:55 ▼このコメントに返信 ドラム式も食洗機もなくても問題ないで
劇的に何か変わるわけやない
ただ、日常の些細なめんどいなーがガチで改善される
俺はこの二つがない生活はだる過ぎてもう戻れん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:55 ▼このコメントに返信 あらゆる自炊を鍋一個とどんぶり一個とスプーンで済ませるワイ、低みの見物
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:57 ▼このコメントに返信 食洗機を酷使してるけど、手洗いの方が信用できない
酷い油汚れだと手洗いでは落ちにくいし、ビショビショの食器を拭くその布巾は綺麗なの?それで何枚拭くの?
ビショビショの食器を置く水切りカゴは?それいつ洗ったの?
って考えると、食洗機さまさまや
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:57 ▼このコメントに返信 一人暮らしでって話なら、ドラム式洗濯機は要る
ロボット掃除機は仕事中に掃除させられるとこは良い
食洗器は要らないかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:58 ▼このコメントに返信 3万円で工事不要のヤツはちょっと買うか迷ったけど
一人暮らしならそもそもそんな洗い物でないしな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 19:59 ▼このコメントに返信 でかい鍋とかフライパン洗えないから結局手洗いする羽目になるんよなこれ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:02 ▼このコメントに返信 油汚れはシリコンべらでかき捨てれば十分
ヘラも食洗機にインや
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:04 ▼このコメントに返信 紙皿ラップ派が多くてビビる
汁物は食べないのか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:04 ▼このコメントに返信 食洗器な
専用の洗剤が必要になるくせに、食洗器じゃ洗えないものもあるしシンクの掃除もあってスポンジと洗剤も変わらず必要
食洗器下のほこりや、排出したホース内の汚れ
フィルターの掃除にゴミ受けにネットをかけたり
もろもろ気になる人は無理やで
今は洗剤吹きかけて水で流すだけでいい食器用洗剤もあるから一人暮らしで買う意味ないぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:04 ▼このコメントに返信 愚劣な食器洗い機 by 暮しの手帖
コピーライター花森安治の才能が光るなw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:05 ▼このコメントに返信 次の引越先にビルドイン食洗機ついてるけど、使うか微妙だわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:06 ▼このコメントに返信 斜めドラム式ヒートポンプ洗濯乾燥機だけはガチ
干す手間や梅雨で臭くなる事がないのは神
あと良かったと思ったのは布団乾燥機くらいやな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:06 ▼このコメントに返信 不潔だけど、
食後水につける⇒次の料理の手隙に洗う ってので十分だと思う
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:08 ▼このコメントに返信 細かな食材やソースなどのカスが食洗機内に溜まるからしょっちゅうフィルター掃除しないといけないし放っておくとそれが腐敗したような嫌な臭いがするようになる。
4人家族とかだったらいいけど一人暮らしだと毎日使う訳でもないし場所取るしメンテ面倒だし鍋とかは結局手洗いだしマジでいらない。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:11 ▼このコメントに返信 手入れサボると三角コーナー並みに臭くなるぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:18 ▼このコメントに返信 掃除を運動だと思えば苦にならんぞ
時間の無駄とか思わんくなる
むしろ浮いた時間だらだらするほうがよっぽど体に悪い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:21 ▼このコメントに返信 ガス代とか気にしないなら手洗いでいいかもしれんが、節約志向の自炊多めの人ならあった方がいい。冬は冷水で洗うのしんどいし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:22 ▼このコメントに返信 ステマつか詐欺?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:22 ▼このコメントに返信 食洗器を悩む前に一度蛇口をシャワーにして食器置く時に熱湯シャワーで軽く流すのオススメ
ほとんどの汚れが落ちてるから大した手間じゃなくなるんだわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:25 ▼このコメントに返信 米35
ステマを何だと思ってるんだ?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:26 ▼このコメントに返信 去年ビルトインのミーレ入れたけどクソ便利や。高温&アルカリ洗剤の力で毎回庫内もピカピカやし手入れが楽の極み
後付け式のでもビルトインでも、これから買う人はなるべく大きいサイズの買った方が良いで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:28 ▼このコメントに返信 ただ食洗器はそんなに万能じゃないからね
安い食器は洗えるけど、塗り物(漆器や塗り張り系の箸、高級グラスは使えない バカラなどは多分突然割れるよ)
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:32 ▼このコメントに返信 小さいのは鍋やフライパンが入らない無能なので買うなら大型一択。
あと近くに洗濯機があるならそこに分岐水栓を構築できるから賃貸や集合住宅でも簡単に設置可能だ。
ちなみに油には強いが卵には弱い。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:33 ▼このコメントに返信 ドラム式はもうちょっと安くならんことにはなぁ
一人暮らしなら縦型と衣類乾燥除湿器の組み合わせで十分よ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:34 ▼このコメントに返信 鍋やフライパンで調理してそのまま食えば
食器を洗う必要がなくなる
冬場なら洗い回数も一回でいいしな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:35 ▼このコメントに返信 十数年前に壊れてそれ以来手で洗っとるが不満はない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:38 ▼このコメントに返信 一人暮らしなら皿なんかウェットティッシュで拭ってゆすいで終わりでええやろ。10秒で終わるで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:43 ▼このコメントに返信 ガチでフライパン油汚れは完璧に落ちるのか?カレーの汚れとかよ。あれが一番大変だわさ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:45 ▼このコメントに返信 >>1
これはホント同意やわ
洗濯→干す→取り込む→畳む
が
洗濯→畳む
になるからな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:46 ▼このコメントに返信 そんな機械いる?
店とか大家族ならわかるけどw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:46 ▼このコメントに返信 食洗機って汚れ落ちるんやな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:48 ▼このコメントに返信 油汚れは食洗器だって無理やり落としてるだけだろ
蛇口を熱湯シャワーにすりゃ同じだよ
家事慣れしてる人は煮出したあとのお茶のパックとかで拭いてから洗ってる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:49 ▼このコメントに返信 油汚れは確実に手洗いよりも食洗機の方が落ちるよ
手洗い出来ない様な温度で油を溶かして洗ってるんだから当たり前の話
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:49 ▼このコメントに返信 >>4
一度も使ったことがないのがよく分かる発言だなw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:50 ▼このコメントに返信 1人暮らしには不要
食洗器買う金でクッキングペーパー買って油汚れは拭き取れば水道代も洗剤代もだいぶ浮く
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:51 ▼このコメントに返信 >普通の皿にラップのほうが良くないかそれ
皿と使い捨てカバーみたいなのセットになってるような商品ないかなー
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:52 ▼このコメントに返信 家の大きさ同居人の数(食器数)等で色々条件が変わる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:52 ▼このコメントに返信 昔実家にあった食洗機はイマイチだったけど、今のやつはガチで有能だよ
予洗いが大変とか言ってるやつは10年以上前のイメージで言ってるやろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:52 ▼このコメントに返信 食洗機はメンテが面倒なんてデマはどこから出始めたんだろうな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:53 ▼このコメントに返信 こんなとこ見てる連中が時間の節約偉そうに語ってんのマジでウケるよね
まずまとめサイト見る習慣やめるとこからだろアホ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:53 ▼このコメントに返信 >>47
便利かどうかの話であっているいらないの話じゃない
いるかいらないかで話すなら洗濯板があれば洗濯機はいらない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:54 ▼このコメントに返信 米56
↑
自分で使ったことのないコドオジ登場w
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:54 ▼このコメントに返信 >>56
使ったことのないやつの妄想だろ
普通の頭してれば食器と同時に綺麗に洗われてると分かる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:54 ▼このコメントに返信 茶渋も残らん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:56 ▼このコメントに返信 ドラム式洗濯機→食洗機→掃除機(コードレスで音が小さい物)
必須なのこの順かな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 20:58 ▼このコメントに返信 食洗機の手入れなんて月に1〜2回フィルターに溜まってるカスを捨てるくらいしかしてねえわ
そんなんでも庫内は常に綺麗になってるよ
実際に使ってる人間なら食洗機なんてほとんどメンテいらずの機械だって知ってる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:02 ▼このコメントに返信 食洗器はグラスとかが綺麗になるから欲しいけど、楽になるとか経済的にお得とかは思わないな
一人暮らしならチャチャッと洗った方が早いし、一回分まで食器が貯まるのを待つのもわりと不衛生
殺菌とはいっても100℃も出ないし熱湯にすれば電気代がかかるし割高な専用洗剤を別に買わなきゃダメだしね
最近次々と商品が出たから、家電メーカーが売りたくて仕方ないという気持ちはわかる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:03 ▼このコメントに返信 普通に手洗いでいい定期
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:06 ▼このコメントに返信 ズボラな人間は洗いきれてなくても問題ないからいいだけで、一般的には使いづらいわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:06 ▼このコメントに返信 使ったことないのに要らんとか言ってるのはガラケー時代にスマホ要らんと言ってた奴と同じ部類だと思ってる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:15 ▼このコメントに返信 もしくは自分で家事やってない奴か
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:16 ▼このコメントに返信 ※67
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
箸とコップだけしかないのに買うかよバカか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:18 ▼このコメントに返信 一人暮らしでも性格によるよ
面倒くさがりだったら入れてポチの食洗機買ったほうが絶対に良い
自分でやったほうが早いをちゃんと出来る人は確かにいらない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:19 ▼このコメントに返信 米61
茶が粉っぽいと多少残る時あるけどな
まあ誤差やね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:20 ▼このコメントに返信 メンテと故障対応も手間だしビルドインは絶対要らない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:21 ▼このコメントに返信 実家に食洗機あったけど機械部分取っ払ってただの水切りかごになってたわ
使いにくいんだろうな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:21 ▼このコメントに返信 米49
トイレットペーパーで拭いとるわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:22 ▼このコメントに返信 >>45
そんな大型のやつはよほど大きな食洗機じゃなきゃ他の食器と一緒には入らん
おれは鍋とかフライパンの類は手洗いしてる
てか流石に焦げとかこびりついてるようなのは取れんよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:24 ▼このコメントに返信 前に買おうと思った時電子レンジみたいにぽん置きできるもんだと思ってたらクソデカくてびっくりしたな
一人用のは置けるのもあったけど洗浄力弱いとか聞いて結局買わんかったな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:24 ▼このコメントに返信 電気代、一日30円かかるだとさ
年間1万、今なら割り増しで15000円になるかもしれん
水代も入れたらとても使う気にはならんな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:26 ▼このコメントに返信 せっかく食洗機買ったのに、
生活スタイル変える気一切ないヤツは使いこなせねーだろうな。
手で洗ってた時と同じスケジュールでリズム合うわけねーだろ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:36 ▼このコメントに返信 >>77
手洗いした時の水道代とガス代も調べてみればいいんじゃないかな
君の想像よりはるかにかかってるよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:38 ▼このコメントに返信 一人暮らしなら知らんけど、4人家族分くらいの量を洗うなら手洗いより食洗機の方が水道光熱費安いぞ
何せ使う水の量が圧倒的に少ないし、水が少なければ当然加熱に必要なエネルギーも少ない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:40 ▼このコメントに返信 >>80
ちなみにこれはメーカーが勝手に言ってるわけじゃなくて公的機関による検証結果
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:42 ▼このコメントに返信 米56
こどおじwww
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:42 ▼このコメントに返信 >>77
なお手洗いすると年間3万くらいかかる模様
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:49 ▼このコメントに返信 人それぞれ、生活スタイルの違いやと思うわ。
一人暮らしだと、自分が食った皿しか洗わん。
介護家庭でも、一緒に食事することは滅多にない。
食器を洗うことが大変と感じるのは、家族のある家庭の話。
私は自分が使う皿を洗うのには何も思い込みないけど、
たまにお客が来るとお皿が客の人数の乗数で増えるのは知ってる。
毎日最低親子三人分の飯作って皿洗ってる奴は凄い。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:49 ▼このコメントに返信 水道代節約云々はおまけで単純に楽になるからな
料理するのは好きだけど洗い物は嫌いっての多いだろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:54 ▼このコメントに返信 ワイ若干潔癖入ってるからどうにも信用出来なくてダメだわ食洗器
大学生の頃住んでた賃貸に備え付けであったけどたまに汚れちょっと残ってたりしてたしそれ見てからマジで無理や
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:55 ▼このコメントに返信 >>4
食洗機5年使ってるけど一度も掃除もメンテもしてない。何もしなくても綺麗だぞ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:57 ▼このコメントに返信 置き場ねんだわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:59 ▼このコメントに返信 一度に洗うものが多いほど役に立つ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:01 ▼このコメントに返信 >>85
男はそういうの多いね。
中出しはしたいけど、その後の責任は取りたくないみたいなこと平気で言うねw
本当は料理って、作って洗い物して後片付けまでが1セットなんだけどな。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:02 ▼このコメントに返信 一人暮らしだと食洗機は食洗機を置くスペースがあるならいらない
洗う量もそんなに多くないし調理器具は作りながら洗えば盛り付ける頃には殆ど洗い終わってる
これで問題なのは洗ったものを置く場所だから、食洗機を置ける場所があるなら食洗機はいらない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:11 ▼このコメントに返信 5〜6万円の縦型洗濯乾燥機を買ったけど、ドラム式ヒートポンプ乾燥の方が
電気代と水道代が節約出来ると後で知った。でもそれだと20万以上するんだよな
電気代と水道代って実際どのくらい違ってくるんだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:13 ▼このコメントに返信 >>87
君がキレイだと思えるなら良いな。
例えどんなに水垢で汚れてても、君がそれをキレイと思えるなら良いんだ。
あなたが良ければそれで良い。私は最近そういう道理を知った。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:14 ▼このコメントに返信 そこまで一般家庭向けとして歴史あるものじゃないから
いつ発売のいくらのやつかを併せてみないと意味ないよなあ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:16 ▼このコメントに返信 ひとり暮らしなら要らんな。紙皿でもラップでもなんとでも出来るからね
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:22 ▼このコメントに返信 ドラム式を推す人は乾燥ができて楽っていうけど、乾燥機かけれない素材の服おおくないか?
干さなくて良いのは魅力だけど洗濯タグで仕分けするのが面倒くさい
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:23 ▼このコメントに返信 >>2
最近っていうか3〜4年くらい前の機種からそうだよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:24 ▼このコメントに返信 >>3
食洗機は濯ぎが甘くて白く洗剤が残ってるのが嫌だわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:26 ▼このコメントに返信 >>7
?
何言ってんだ?
買ってきた惣菜をチンしてそのまま食卓へ出して洗い物は毎回箸と茶碗と炊飯器とシャモジだけ生活か?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:30 ▼このコメントに返信 人によると思うけど、
私は食器は自分で納得するまで洗って、きちんと並べて効率的に干さないと気が済まない人間だから、
自動食器洗剤機とか無理。食器を洗うのに私なりのこだわりがある故自動は許せん。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:33 ▼このコメントに返信 >>86
ワイの嫁が似たような感じや
ワイはほしいんやが、嫁が食洗機を全く信用しとらん
皿洗ったりキッチン掃除したりを食後に毎日1時間位やってるから、なんて無駄に時間使ってるんだと嘆いとるわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:37 ▼このコメントに返信 ま、日本ではなぜか普及してないんですけどね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:42 ▼このコメントに返信 >>3
自炊を月イチくらいしかしない時に買ったけど、コップとか冷凍食品買った時のカトラリーとか洗う手間がゼロになるだけでもだいぶ違った
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:43 ▼このコメントに返信 >>93
潔癖症だと何するにも大変よな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:43 ▼このコメントに返信 >>98
それは本当に洗剤なのかを確かめた方がいい
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:45 ▼このコメントに返信 独身だと一日分洗っても5分もかからんしな・・・
子育てで忙しい世帯向け商品だな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:47 ▼このコメントに返信 >>93
高温の湯と洗剤で常時殺菌されてる食洗機の内部よりお前の手の方がはるかに汚いぞ
科学的にどうこうでなく気持ちの問題だと言うならもう何を言っても無駄だろうが
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:48 ▼このコメントに返信 >>107
にしても5年洗ってないはヤバいやろ
どんだけガサツやねん
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:50 ▼このコメントに返信 食洗機使わなくなったって人は標準タイプの食洗機買ったんじゃないかな
意外と食器入らないから買うなら深型じゃないと
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:51 ▼このコメントに返信 戸建買ったら食洗機ないともう無理
あとドラムな
無駄家事解放や
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:51 ▼このコメントに返信 >>98
ないわそんなん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:52 ▼このコメントに返信 >>108
別に毎回洗ってんねんからマジで必要ないで
気になるなら空で回すだけや
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:52 ▼このコメントに返信 2人暮らしで買ったけど毎回2人同時に食事する訳でもないから持て余してるな
1人分を食洗器にかけるくらいならサッと自分で洗っちゃうし
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:53 ▼このコメントに返信 >>8
温水じゃないなら得意じゃない
拭くにこしたことはない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:57 ▼このコメントに返信 食洗器だけはガチだからな
洗濯機と同レベルと考えれば分り易い
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:04 ▼このコメントに返信 絶対必要だよと言われて家建てるときにビルトイン入れたけど
シンクいっぱいの洗い物を一気に洗えるわけでなし
ささっと洗ってすぐ使えるわけでなしで何年も使ってない
1時間以上かかるってなんだよ、こちとら四六時中常備菜作ったりしててすぐに必要なんだよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:05 ▼このコメントに返信 蓄電池買っとけ、爆上げする唯一の機器な
原材料が再利用価値を持つ、唯一の鉱物資源な
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:06 ▼このコメントに返信 ライフスタイル次第よな
うちはあんまり楽にならんかったから親戚にあげたわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:08 ▼このコメントに返信 食洗機はどうでもいいけど、クソデカい食洗機を置ける家には住みたいっていうね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:10 ▼このコメントに返信 >>99
???
いや、普通に自炊しても食べ終わったらすぐ洗うから大体茶碗、小皿二枚、箸くらいだな
作り置きがなくなったら鍋やフライパンも洗うが……
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:43 ▼このコメントに返信 >>120
一人暮らしだと分からんよね。
家族暮らしだと、食器の洗浄は母父子一人だけで、一人暮らしの3乗が毎日の日課になる。
最初の単位が一人だから三倍も三乗も変わらんのだが、
やってる側からすれば、乗数で重荷がやってきてる気分。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:57 ▼このコメントに返信 人と食洗機のレベルによるでしょ。
俺の知ってる限り、食洗機の洗浄力で許せるものは無かった。
値段の高い物を使えば凄いのかもしれんけど、一般向けのものでは俺の価値観ではアウト。
ただそれは俺のこだわりで例外なんだってもの理解する。
だから俺は自分で食器洗うし、そのことに不満を持ってない。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:57 ▼このコメントに返信 1食でそんな何枚も食器使うか?
毎回茶碗皿コップ位だから手洗いで1分も掛からん
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:03 ▼このコメントに返信 ズボラになってくからオススメはしないな。一人暮らしだけど食洗機があるからって食器を溜めがちになったし、服は衣類乾燥機の中にずっと入ったままになったし、布団乾燥機があるから布団も干さなくなった。
んで余暇で何かするかっつうとそうでもない。ボーっと動画サイト見たりする時間が増えただけ。性格にも依るだろうが、まあ一人暮らしで便利にし過ぎるとダラけきった生活になりがちや。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:10 ▼このコメントに返信 生活スタイルによって要る要らんがあるだけ
お前が要らんからってなんやねんって話
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:10 ▼このコメントに返信 >>123
家族で食ったら、一人暮らしの3〜5倍の皿が毎日使われます。
それを洗うのは誰か一人。
まあ一人暮らしがこれを理解出来んのも理解するけどね。
俺も基本一人暮らしだけど、客が沢山来た時に洗う食器の量が普段より半端ないって理解したから。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:17 ▼このコメントに返信 使って捗る可能性のある奴に向けてコレあるとええよって言ってるわけ
気になってるけどどうしようかな〜って奴の背中を押して確かに良かったわって結果につなげたいわけ
最初から全く要らん奴は関係ないから勝手に返事しないでほしい
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 01:02 ▼このコメントに返信 >>126
なんかキモイ説教おじさんみたいな口調で草生えた
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 01:10 ▼このコメントに返信 >>128
お前も>>128が所帯持って説教してるおじさんやと思い込んで、そんなこと言って草生やしたんだろう。
お前ら浅いんだよ。その浅さで人をバカにするな。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 01:14 ▼このコメントに返信 >>128
お前みたいな、どうやればレスバ勝てるかしか考えてないようなひろゆき思考は、
まじでこの世のゴミだな。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 01:52 ▼このコメントに返信 同居する家族が居て一度の食事で使う食器が多いなら食洗器のが早い
一人暮らしで一度に2枚ぐらい食器洗う程度なら手洗いのが早い
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:11 ▼このコメントに返信 >>121
まぁ確かに実家にいる時は皿の枚数は多かったな
ただやっぱりすぐ洗うからか5人家族だったがそこまで苦はなかった……というかそれは俺がおかしいのか
確かに子供いたりしたら時間取られるし恩恵デカそうだな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:13 ▼このコメントに返信 冷凍庫に冷凍食品を入れて。電子レンジに、乾燥機付き洗濯機。ゆとりがドラム式と言っているヤツな。床に物を置かずに掃除機はルンバ。浄水器に食洗器。梅雨は除湿機、冬は加湿器。
ずぼらな奴でも、快適な一人暮らしができるぞ。尚、ずぼらだが「利便性に金を使う」発想が出来る奴 限定な。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:48 ▼このコメントに返信 手洗いと食洗機の洗い上がりが同じだと思ってる時点でもう話が噛み合わんのよ
熱湯に近い温度で洗ってる食洗機の仕上がりは手洗いより全然上なのを知らないんだろうな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:07 ▼このコメントに返信 予洗いいるし予洗いしないと食洗器の排水のとこめっっっちゃ汚くなるんよな
マンション購入時にシステムキッチンにつけるつけないで色々あってつけたけど結局使ってないわ
食器用洗剤やスポンジの予備とか入れてあるだけ、普通に収納にしときゃ良かった
家族が多いなら食洗器も有りだと思うけど鍋とか入れられないしNGな食器も多いから
結局手洗いのが早い、5分もかからんし食後のお茶入れる用に湯沸かしてる間に終わる
一番設置して良かったのは室内干し用にホスクリーン
これがあれば室内干し用のハンガーみたいなの買わなくていいし物干しざお1本でいいから便利
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:54 ▼このコメントに返信 >>134
手が触れることを想定しない分洗剤も強力だしね
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 11:53 ▼このコメントに返信 パートナーが家事苦手で、何度やり方を教えても、洗ったはずの皿が洗う前より油でベタベタ、干した洗濯物がシワッシワ、掃除機かけたはずが小さいゴミ・ホコリまみれという感じで、家事分担してもストレス半端なかった。
家の新築に伴って、ドラム式洗濯乾燥機、ルンバ、ミーレのデカい食洗機を導入した事により家事のクオリティが高いレベルで一定に保たれて、ついでに手間も減って超ハッピーだよ。子供にかまう時間ができたし夫婦喧嘩がマジで激減した。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 15:16 ▼このコメントに返信 >>1
ほんこれ
QOL爆上がりしたわ
今ルンバをお試しでレンタルしてるがこいつもすごい、多分買うわ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 15:21 ▼このコメントに返信 こんだけ食洗機がおすすめされてるからワイもビルトインタイプのキッチンにすればよかったな
置き型のやつ場所取りそうで嫌や、作業台とシンクは広い方がええ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 15:25 ▼このコメントに返信 >>96
おしゃれ着などそもそももって
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 16:41 ▼このコメントに返信 > ロボット掃除機・ドラム式洗濯機・食洗機
> これが令和最新版三種の神器や
ドラム式洗濯機は浸け置き洗いができないので却下。
(特に綿製品は40℃ぐらいのお風呂の残り湯で一晩浸け置きすると、
繊維の奥に染み込んだ皮脂まで落ちる)
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 19:11 ▼このコメントに返信 掃除が苦手な人はルンバ無視で、食洗器とドラムはマジであったほうが良い。
ただ、どちらも使用中に何も出来ない。
食洗器使用中にレンジや炊飯器は使用できない。
ドラム使用中にドライヤー使えない。
ブレーカーが落ちる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:42 ▼このコメントに返信 >>142
それは契約アンペアを見直せよw