1: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:46:05.33 ID:vJvIXSAa0
駿府記によると、徳川家康が晩年に臣下たちに
「自分は織田家に銭500貫で売られた過去がある」
と語ったという
「自分は織田家に銭500貫で売られた過去がある」
と語ったという
9: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:47:42.67 ID:zah0utDIa
ひどくて草
ほんま苦労人やな
ほんま苦労人やな
14: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:48:43.85 ID:7aiVFzPLa
徳川家康
松平家から銭500貫で織田家にトレード
松平家から銭500貫で織田家にトレード
16: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:49:01.33 ID:kNhM6dUDa
苦労人すぎて流石にかわいそう
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】大河ドラマ「どうする家康」に批判殺到・・・・・・
◆「どうする家康」とかいう大河ドラマ
◆【朗報】どうする家康、視聴率が下がらないwwwwww
◆【悲報】信長「嫁と子を殺せ!」家康「はい…」←これ・・・
◆【画像】何者かの手によって倒された家康像がジワりすぎると話題にwwwww
8: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:47:06.54 ID:bpN9yb8Ia
どういうことや
ホモセってことか?
ホモセってことか?
19: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:49:23.15 ID:tYM1w7BK0
>>8
今川家人質だった時代に今川家臣に売られた
今川家人質だった時代に今川家臣に売られた
25: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:50:18.50 ID:vJvIXSAa0
>>8
松平家が今川家に従属する証として当時子供やった家康を差し出そうとしたら
家臣が裏切って織田家に送られた
その時の金額が500貫
松平家が今川家に従属する証として当時子供やった家康を差し出そうとしたら
家臣が裏切って織田家に送られた
その時の金額が500貫
193: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:34:35.40 ID:5dIZhzLrp
>>25
裏切ったら織田家に送られる理由がわからん
どういう仕組み?
裏切ったら織田家に送られる理由がわからん
どういう仕組み?
207: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:35:59.39 ID:BtpRCcRQp
>>193
小田と今川に挟まれて内部ボロボロの状態の松平
どっちがに従属するのは確定でどっちにつくかで揉めてた
小田と今川に挟まれて内部ボロボロの状態の松平
どっちがに従属するのは確定でどっちにつくかで揉めてた
11: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:48:06.38 ID:zah0utDIa
銭500貫ってどれぐらいや
77: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:02:01.48 ID:7IqT8D61p
>>11
米俵一つが大体1貫や
米俵一つが大体1貫や
17: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:49:13.01 ID:kNhM6dUDa
本当に悲しい過去で草
20: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:49:26.50 ID:1MMIbER20
実際秀吉にしろ家康にしろ信長にあれこれやられていてもおかしくないよな
46: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:55:06.38 ID:qvFPnsYA0
>>20
家康ならともかくサルの汚ねぇ体なんて興味ないやろ
家康ならともかくサルの汚ねぇ体なんて興味ないやろ
28: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:51:27.06 ID:yebDXZ0Fr
男今川軍、小豆坂で織田信広を捕縛、竹千代とトレードした模様
36: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:53:13.74 ID:0hoKgQWn0
>>28
これは海道一の弓取り
これは海道一の弓取り
44: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:54:25.62 ID:JtHw1Yldd
>>28
太原雪斎とかいう化け物
太原雪斎とかいう化け物
33: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:52:27.60 ID:I8PcZinLa
こ…こんなことがあってええんか!?
35: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:53:00.65 ID:rn5cKtYH0
どうしたらええんじゃ😭
40: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:53:29.43 ID:hhuxxTB20
家康売った戸田康光の一族の戸田氏って徳川家にも居たけど居心地悪くなかったんかな
41: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:53:29.45 ID:ZV8TR6iN0
最近は織田家に負けて普通に人質として送られたってことになっとるぞ
42: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:53:36.22 ID:5dXvlu5rd
つか松平家も大概碌でもないよな
親族も酷いし
親族も酷いし
49: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:55:51.33 ID:hIkfmnVp0
【織田へ金で売られた「徳川家康」不遇すぎる幼少期】 3歳で父母が離縁、6歳から人質生活に突入 #東洋経済オンラインhttps://t.co/vc0r6stXDM
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) January 8, 2023
54: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:56:35.91 ID:4QaSr4QW0
国立博物館で展示やってそう
56: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:57:22.13 ID:OwgHUP6q0
一時期織田家に捕まってたのが縁で天下取るんやから人生わからんもんやな
57: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:57:38.58 ID:W5Z4NoOPa
家康が売られたかどうかで歴史学者同士がレスバしてるの想像したら草
58: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:57:54.77 ID:vSUP6AGoM
500て結構高いんじゃないの
63: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:58:52.86 ID:JtHw1Yldd
>>58
まあ織田も今川も欲しがる場所やからね
まあ織田も今川も欲しがる場所やからね
68: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:59:52.51 ID:vJvIXSAa0
>>58
信秀が朝廷に献金したのが4000貫だから
その八分の一やね
信秀が朝廷に献金したのが4000貫だから
その八分の一やね
59: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:57:54.79 ID:ftA+9u3L0
西に織田、斎藤、六角、三好
東に今川、北条、武田
北に上杉、朝倉
地味にハードモード過ぎひんか三河
東に今川、北条、武田
北に上杉、朝倉
地味にハードモード過ぎひんか三河
70: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 18:59:57.91 ID:gz4X4b+z0
>>59
織田=斯波連合軍や今川軍相手にしつつ
三河統一した松平清康と言う大正義
早死にせんかったらヤッスも人生イージーモードやったな
織田=斯波連合軍や今川軍相手にしつつ
三河統一した松平清康と言う大正義
早死にせんかったらヤッスも人生イージーモードやったな
81: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:02:31.51 ID:0hoKgQWn0
>>59
内部もバラバラやからな。キツいわ
内部もバラバラやからな。キツいわ
152: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:25:12.90 ID:9fJ0SNul0
>>59
三河衆も言うほど従順やないしな
三河衆も言うほど従順やないしな
80: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:02:28.75 ID:5CWS/aJ60
桶狭間戦記のここ好きだわ
92: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:05:42.72 ID:baSdMe1G0
>>80
幼少家康と信長がどんな交流しとったかは戦国ものの見せ場の一つやな
幼少家康と信長がどんな交流しとったかは戦国ものの見せ場の一つやな
84: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:02:51.57 ID:gXnXweLW0
戸田の一族は普通に松平までもらっとるし
戸田に売られたって事実自体は怪しいやろうけどな
戸田に売られたって事実自体は怪しいやろうけどな
85: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:03:13.40 ID:fpc1M4ZzM
徳川家康
政治◎
経済◎
軍事◎
人望◎
健康◎
こいつの弱点ってなに?
政治◎
経済◎
軍事◎
人望◎
健康◎
こいつの弱点ってなに?
88: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:04:06.69 ID:JfD54Q/y0
>>85
家柄?
家柄?
90: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:04:25.51 ID:B59JEA4r0
>>85
今の世間からの人気は信長にだいぶ劣る
というか8代将軍にも劣る
今の世間からの人気は信長にだいぶ劣る
というか8代将軍にも劣る
106: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:10:17.37 ID:QysTec/6a
>>85
お公家人脈
お公家人脈
103: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:09:34.46 ID:HPlREJRW0
>>85
文化面は本人の興味がそっち方向にあんま向いてないから弱い
文化面は本人の興味がそっち方向にあんま向いてないから弱い
130: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:17:29.06 ID:gz4X4b+z0
>>103
囲碁将棋普及おじさんやぞ
坊主公家の双六より健全や
囲碁将棋普及おじさんやぞ
坊主公家の双六より健全や
87: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:03:24.75 ID:csicIsWF0
家康の父親死んだのに
織田に攻め行って家康を取り返してくれたんやで、今川は
織田に攻め行って家康を取り返してくれたんやで、今川は
95: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:06:28.14 ID:yebDXZ0Fr
>>87
むしろ死んだからこそじゃね
松平家臣が今川から離反しないようにするためには竹千代取り戻さな
むしろ死んだからこそじゃね
松平家臣が今川から離反しないようにするためには竹千代取り戻さな
99: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:07:36.65 ID:5Z0p86DKd
>>87
三河統治の旗頭の目的はあったやろけど今川もそこら辺はしっかりしとるよな
せやから家康も桶狭間の今川軍の先陣切ってたわけやが
三河統治の旗頭の目的はあったやろけど今川もそこら辺はしっかりしとるよな
せやから家康も桶狭間の今川軍の先陣切ってたわけやが
104: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:09:40.73 ID:vJvIXSAa0
>>99
まぁ三河を支配するにも大義名分が必要やからな
特に独立心の強い三河武士やし
まぁ三河を支配するにも大義名分が必要やからな
特に独立心の強い三河武士やし
91: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:04:42.88 ID:KfMC5+Rf0
ここから天下人とかなろうやん
93: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:05:45.44 ID:QysTec/6a
今川は家康に滅茶苦茶良くしてくれたのにあんま評価されんな
109: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:11:18.74 ID:vJvIXSAa0
>>93
最近ようやく再評価されてきてるな
最近ようやく再評価されてきてるな
117: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:13:04.53 ID:5Z0p86DKd
>>93
今川義元は大分評価回復したやろ
氏真くんは、うん
今川義元は大分評価回復したやろ
氏真くんは、うん
122: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:14:13.73 ID:vJvIXSAa0
>>117
氏真は信長より先に楽市楽座やってたから実は凄かったんじゃね?
って一時期再評価されてたけど
そもそも楽市楽座ってそんな凄い政策だったのかと根底から覆されそうになってるのがかわいそう
氏真は信長より先に楽市楽座やってたから実は凄かったんじゃね?
って一時期再評価されてたけど
そもそも楽市楽座ってそんな凄い政策だったのかと根底から覆されそうになってるのがかわいそう
162: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:27:33.77 ID:1XeHKqkFd
>>93
言う程よくしたか?
言う程よくしたか?
174: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:29:45.56 ID:wEc4Vr+Ed
>>162
幹部候補生として一門の娘嫁がせて養育してるし
義元から家康や北条氏規に当てためちゃくちゃ丁寧な手紙も残されてるくらいには厚遇されてるぞ
三河武士がどう思ってたかはともかく家康自身は義元死ぬまでは多分なんの不満もなかった
幹部候補生として一門の娘嫁がせて養育してるし
義元から家康や北条氏規に当てためちゃくちゃ丁寧な手紙も残されてるくらいには厚遇されてるぞ
三河武士がどう思ってたかはともかく家康自身は義元死ぬまでは多分なんの不満もなかった
198: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:35:01.87 ID:1XeHKqkFd
>>174
武田家には自分の娘
松平家には養女(姪とも)
この差がねw
武田家には自分の娘
松平家には養女(姪とも)
この差がねw
342: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:38:01.24 ID:8FTaZHhkd
>>174
ないやろうな
松平より格上の水野家は3ヶ国に分かれて斎藤、織田、今川にそれぞれ使えたり寝返ったりしてたのはそもそも今川が水野の力が伸びるのを恐れて水野の所領を松平らに下したりめちゃくちゃにしたからやし
そのおこぼれで流れ者の貧乏一家が城を持てるまでになれた上に今川本家で当時屈指の知識人達から教育を受けられたし
これで不満持つとか人やない
ないやろうな
松平より格上の水野家は3ヶ国に分かれて斎藤、織田、今川にそれぞれ使えたり寝返ったりしてたのはそもそも今川が水野の力が伸びるのを恐れて水野の所領を松平らに下したりめちゃくちゃにしたからやし
そのおこぼれで流れ者の貧乏一家が城を持てるまでになれた上に今川本家で当時屈指の知識人達から教育を受けられたし
これで不満持つとか人やない
97: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:07:26.32 ID:vJvIXSAa0
【通説(三河物語)】
織田に攻められた松平家は今川に助けを求めて従属の証として後の徳川家康を人質に送ったが
その道中で家臣が裏切り100貫で織田に家康を売り渡した
【新説】
織田に攻められた松平家は降伏して家康を人質に送った
【最新説(駿府記)】
家康本人が「わしは500貫で売られた」って言ってたので大筋の流れは通説が正しかったのでは?
織田に攻められた松平家は今川に助けを求めて従属の証として後の徳川家康を人質に送ったが
その道中で家臣が裏切り100貫で織田に家康を売り渡した
【新説】
織田に攻められた松平家は降伏して家康を人質に送った
【最新説(駿府記)】
家康本人が「わしは500貫で売られた」って言ってたので大筋の流れは通説が正しかったのでは?
101: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:08:12.98 ID:KJw8oa7Va
>>97
よく見ると値上がりしてて草
よく見ると値上がりしてて草
115: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:12:50.44 ID:c23NTvJM0
信長人権侵害じゃね?
提訴しようや
提訴しようや
123: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:14:49.47 ID:R7eKgq/jp
>>115
でもゲイを認める人権感覚はあるからセーフ
でもゲイを認める人権感覚はあるからセーフ
126: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:16:06.87 ID:5cIAKus3a
>>123
黒人奴隷も気にせず侍に召し抱える人権感覚は時代の先を行き過ぎてる
黒人奴隷も気にせず侍に召し抱える人権感覚は時代の先を行き過ぎてる
116: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:12:56.48 ID:OpiV2qkA0
1000貫で5000万らしいぞ
118: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:13:53.39 ID:3JQCrabAa
売るしかなかった環境が悪いので天下統一したという風潮
124: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:15:22.71 ID:VLgPRbJR0
結構な大金やんけ
誇れよ家康
誇れよ家康
127: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:16:45.08 ID:xIOXSZjHa
どうする家康とか言われてるけど
家康の人生っていうほど選択肢ないやろ
基本周りに振り回されっぱなしや
家康の人生っていうほど選択肢ないやろ
基本周りに振り回されっぱなしや
144: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:22:40.18 ID:k5eRM2Taa
>>127
自分の意思じゃじゃどうしようもないことに只管耐えてたイメージ
自分の意思じゃじゃどうしようもないことに只管耐えてたイメージ
131: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:17:33.96 ID:mKgN2nj40
NHK大河ドラマを信じてはいけない…徳川家康が今川家の人質時代に味わった「本当の苦難」とは 後世の書物によってかなり盛られている https://t.co/oRUrkgSkQz
— PRESIDENT Online / プレジデントオンライン (@Pre_Online) January 15, 2023
いい待遇やん
171: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:29:17.26 ID:1XeHKqkFd
>>131
でも元が上に来るということは立場下やけどな
でも元が上に来るということは立場下やけどな
147: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:23:06.90 ID:HnRlPSNs0
家康って信長信者ちゃうよな
なんでなんや?
なんでなんや?
151: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:24:29.59 ID:+8p6Es9I0
>>147
そういうことにしておいた方が話が作りやすいからや
そういうことにしておいた方が話が作りやすいからや
164: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:27:36.39 ID:64WERcRHd
>>147
ずっと同盟者の立場やったし今川と違って極端な親交もなかったからね
ずっと同盟者の立場やったし今川と違って極端な親交もなかったからね
153: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:25:39.49 ID:wEc4Vr+Ed
家康なんて若い頃から死ぬまで義元大好きマンだった割にそっち方面から義元が名誉回復されることは無かったよな
158: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:26:32.76 ID:baSdMe1G0
>>153
ぶっちゃけ死んで都合のいいこともあったしな
ぶっちゃけ死んで都合のいいこともあったしな
154: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:25:43.92 ID:qWwnTJin0
当時の信広と交換とか糞漏らしの価値って大したことなかったんやな
184: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:32:28.40 ID:1XeHKqkFd
>>154
守護代の家臣の庶長子と
属国衆の将来の長
いい勝負やな
守護代の家臣の庶長子と
属国衆の将来の長
いい勝負やな
157: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:26:30.97 ID:AR+6ult/a
そう考えると家康ってストレス半端なさそうだったのに長生きだよな
160: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:27:09.57 ID:OwgHUP6q0
家康はノッブ盲信してたやろ
独立勢力なのに武田相手に織田の捨て石として玉砕やで
こんなん信長配下でやったの佐久間盛重か森可成ぐらいしかおらんやろ
独立勢力なのに武田相手に織田の捨て石として玉砕やで
こんなん信長配下でやったの佐久間盛重か森可成ぐらいしかおらんやろ
169: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:29:04.19 ID:vJvIXSAa0
>>160
そこはノッブの懐柔が上手かったんや
高天神城の援軍間に合わなかった時はブチギレてたけど大量の黄金を貰ってニッコリ
金の力で解決や
そこはノッブの懐柔が上手かったんや
高天神城の援軍間に合わなかった時はブチギレてたけど大量の黄金を貰ってニッコリ
金の力で解決や
167: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:28:43.49 ID:+1iO1REPa
年食ってからも氏真が家康のところ遊びに行くくらい仲良かったやろ
170: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:29:11.92 ID:Z4EE8Ts50
三河の連中義理堅いとか嘘ばっかやんケ
177: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:30:46.22 ID:sWK6xvGp0
ノッブの実家に買われたのは草
そら忠誠尽くしますわ
そら忠誠尽くしますわ
180: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:31:44.50 ID:sWK6xvGp0
家康を買って秀吉が奉公に来るの楽しすぎるでしょ
182: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:32:03.21 ID:sK7mIoK70
家康史上最高の戦ってなんや?
なんだかんだで関ヶ原か?
なんだかんだで関ヶ原か?
188: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:33:04.22 ID:vJvIXSAa0
>>182
そら小牧長久手やろ
あれで一度猿に勝ったからこそ箔が付いたわけやし
そら小牧長久手やろ
あれで一度猿に勝ったからこそ箔が付いたわけやし
192: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:33:46.97 ID:+1iO1REPa
>>182
関ヶ原実際は結構な数調略済やったし秀忠率いる連中も控えてたからなぁ
関ヶ原実際は結構な数調略済やったし秀忠率いる連中も控えてたからなぁ
185: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:32:37.21 ID:qWwnTJin0
誰かの人質なってなかったら三河衆の内輪もめで殺されてたやろ
196: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:34:52.39 ID:qKCQR0KLd
>>185
松平家の揉め事で殺されてた説あるな
それあったから広忠も今川に人質に出したのもあったみたいやし
松平家の揉め事で殺されてた説あるな
それあったから広忠も今川に人質に出したのもあったみたいやし
187: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:33:03.04 ID:wpIr/QBLd
自ら寺院再建を命じておきながら鐘銘に難癖つけるという二毛作
200: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:35:05.28 ID:ReZsheQV0
織田の家臣だって秀吉以外みんな買われてるやろ
120: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 19:14:04.88 ID:gMo9UE1M0
天下人に悲しき過去

◆【炎上】カラオケまねきねこの店員さん、路上で男性をボコボコにしてしまう (動画あり)
◆【大惨事】kickbackを熱唱していた人、プリウスミサイルが直撃 (動画あり)
◆【画像あり】ダサい服、キムタクが着た瞬間売り切れてしまうwwwwwwwww
◆【速報】元プロ棋士 橋本崇載逮捕
◆【悲報】フワちゃん、限界
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1673862365/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:08 ▼このコメントに返信 息子も処刑されてるしリアルに可哀想
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:15 ▼このコメントに返信 家康:その一目惚れ、迷惑です。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:23 ▼このコメントに返信 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし・・・
銭500貫で売られた人質が天下統一して覇者になったんだから凄いね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:24 ▼このコメントに返信 売られたり味噌出したり大変な人生だな・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:24 ▼このコメントに返信 買われた展?
colabo問題か?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:24 ▼このコメントに返信 爺ちゃんも父ちゃんも二十代で死んでるしな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:29 ▼このコメントに返信 米俵1個1貫なら500貫って結構いい値段なんじゃないの
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:30 ▼このコメントに返信 >小田と今川に挟まれて内部ボロボロの状態の松平
>どっちがに従属するのは確定でどっちにつくかで揉めてた
その小田はカルトな人気の小田氏治の小田だ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:31 ▼このコメントに返信 鐘で難癖付けて云々ってまだ教科書残ってんの?
あれ交渉決裂したり家康に堂々と喧嘩売ったり、軍備整えたりしたその後の事後対応が原因なのに
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:31 ▼このコメントに返信 祖父の松平清康は有能だけど父ちゃんは普通だしなあ
家康移送で売られたところからすると普通以下かもしれん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:32 ▼このコメントに返信 戦国時代の日本では乱取りして普通に日本人を市場で奴隷として売ってたし、西洋キリスト教徒も日本人女性を性奴隷として買ってたからしゃーない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:37 ▼このコメントに返信 繁殖のため種馬であることを強いられた男が最晩年には12、3歳のロリ専門になったのは結構興味深い
大河では女関係どの程度描くんかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:38 ▼このコメントに返信 此奇貨可居とかお買い上げ科白が後世まで残ってる人もいますし・・・
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:44 ▼このコメントに返信 そもそも三河一向一揆まで、家康の松平家は分家のひとつにすぎんし。清康時代に有力松平滅ぼしても宗家扱いされとらん。
まだ松平より酒井本多が強い時代だし、そら安城まで迫ってる織田に寝返ろうってやつは多いだろうな。水野みたいに。今川も内紛状態でボロボロだし。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:46 ▼このコメントに返信 米12
同居も嫌がってた築山殿を恋女房に描いてる時点で、大河での妻関連は期待するな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:55 ▼このコメントに返信 結果論とはいえ松平とかいうオワコンから飛び出て天下取る可能性がでる信長との縁が出来たんやからまさに人間万事塞翁が馬やね。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:58 ▼このコメントに返信 >>11
それに秀吉がブチキレての伴天連追放令だったな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:01 ▼このコメントに返信 >>16
まあ松平なんて元々甲乙人やし・・・のわりには権威長続きしてるな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:08 ▼このコメントに返信 織田の悪いイメージは徳川の捏造という説が有力になりつつあるみたい
徳川政権が長かったから結局は勝者の歴史だよな
300年の間に捻じ曲げて改ざんしたんだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:16 ▼このコメントに返信 >>1
長男と嫁は処刑したんや、家中が二つに割れる反乱を起こしそうだから
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:18 ▼このコメントに返信 米17
それが伴天連追放令に影響を及ぼした可能性はなくはないけど…当時は日本でも奴隷売買が当たり前で売り先が国内から国外に変わっただけよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:18 ▼このコメントに返信 そろそろColaboの話メインの記事立てようかひまた🤗
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:19 ▼このコメントに返信 >>19
♪東軍メガネを外してごらん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:20 ▼このコメントに返信 米17
ただ単に取り分減った国内の寺社勢力から突き上げくらっただけや。
人身売買自体はこのあと明治まで続くし。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:28 ▼このコメントに返信 >>19
じゃあ何で江戸期に秀吉の人気が高かったんやろね?
改竄して徹底的に悪者にすれば良かったものを
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:29 ▼このコメントに返信 苦労人だから虐殺しても許されるよね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:56 ▼このコメントに返信 尾張で信長と顔つなぎができて駿府で太原雪斎から教育を受けることができた。
苦労人ではあるけど結果的にうまく回ってる。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:59 ▼このコメントに返信 >>25
そりゃ農民から天下人に成り上がりなんて、古今東西誰でも好きじゃない。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:01 ▼このコメントに返信 言うてそのおかげで今川・織田両方に顔知られてたわけだしな。特に今川家中の扱いは良かったし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:01 ▼このコメントに返信 米26
織田が虐殺した伊賀とも融和的だった家康が何を虐殺したって?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:02 ▼このコメントに返信 米10
普通と言うより翻弄され過ぎて自分の意志でなんか出来た事あったんかな?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:03 ▼このコメントに返信 いや、駿府の今川家に人質に行くはずやったのに、
部下が織田に寝返ってなぜか尾張の織田に行きましたって話のことやろ??
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:12 ▼このコメントに返信 家康「親ガチャはずれ〜」
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:14 ▼このコメントに返信 秀吉「わしの親は天皇陛下だでよ〜大当たりだわ〜」
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:18 ▼このコメントに返信 守山崩れで終わると思ったら天下取ってる今現在も子孫が上級国民の化け物一族
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:18 ▼このコメントに返信 >>27
結果的に見るとそうやけど、太原雪斎から教育されたことが一番デカいでしょ。
織田なんて当時は普通に考えれば、今川の上洛の波に飲まれるはずの存在だったのだから。
松平は圧倒的に今川方で、
家康が織田とのコネができたのも、マジでたまたま部下が今川から織田に寝返ったせいだからな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:29 ▼このコメントに返信 >>28
そうじゃなくて、秀吉に関する演目なんかも普通にやられてて、読み物なんかも大量に有って、特に何のお咎めもなかった
なぜ信長だけに幕府がイメージ付けを?ってこと
同盟相手の株下げても得無いし、幕府的には庶民の身分固定してるのに成り上がり物語が流行るほうが方が都合悪くないかい?
そんな事するまでもなく、元々信長はあんまり人気無かったのよ
信長を立てたら秀吉は織田家乗っ取りの極悪人でしょ?
そんな秀吉が人気者ってことは、信長は嫌われてたか空気だったってことなんじゃないの?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:36 ▼このコメントに返信 >>14
言ってることは理解するよ。織田家にも三河にも水野家がある時点で。
でも竹千代が、今川や織田にとって人質価値あったことは理解しないとダメだろ。
三河一向一揆以前から、なんで竹千代が人質として価値ある扱いされてるのか理解すべきだ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:39 ▼このコメントに返信 家康は年とった後に信長については話したがらなかったからあんま好意的ではなかったようだ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:39 ▼このコメントに返信 米36
短期間の二度のお家騒動で今川の動員なんて駿河遠江三河あわせても、信長の弾正織田家だけの動員と同程度の規模しか無理やからな、飲まれるだけってのはまずない。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:46 ▼このコメントに返信 米38
松平がすでに織田と今川と吉良で三分されてるから、安城松平家の子息を抑えるのは吉良の言い分を無視出来て且つ今川の影響強い西三河介入の口実になるってだけやな。
織田は有力な桜井松平が下にいる時点で、今川寄りの安城松平の介入防ぐのが目的やし。織田と今川のお互いと吉良の影響を排除する調略合戦だから、松平自体はあんまり見てないよ、まだ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:49 ▼このコメントに返信 苦労人なのに脱糞たぬき呼ばわりされるかわいそうな天下人やぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:53 ▼このコメントに返信 >>40
お前、根本的に動員能力ってもんをなめてんな。
軍の動員能力とは人口を指すんだ。
普通に考えりゃ、駿河遠江に三河も影響下に置いてる今川家に、
尾張で分裂してた織田家との動員能力の違いって理解できるか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:02 ▼このコメントに返信 >>42
あれは焼き味噌じゃ!
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:10 ▼このコメントに返信 >>41
お前話してることすごく面白いけど、全然俺に反論してないぞ?w
でも良い。ここまで松平についてちゃんと話してくれるなんて。
ネットじゃなけりゃ個人的にはめっちゃ聞きたいお話やけどなぁ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:34 ▼このコメントに返信 >>43
多分お二人の話は時代がずれてる、と思いますよ
今川は家中や東・北に不穏な要因を抱えてて、義元は生涯をかけて外交や戦でそれを取り除いた
その期間が信秀全盛期にあたるので、今川は三河の主導権争いと国境の競り合いくらいが精一杯でしょう
逆に信秀死後は弾正忠家は信秀が持ってた持ってた権限も剥奪されて内戦も抱えて弱体化してる&今川は不穏な要因を取り除いて全力で三河尾張方面に進出できる
そして桶狭間へ…
と、語る年代で動員能力は変わってくるかと思いますよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:46 ▼このコメントに返信 >>46
そういう面白い反論を普通に聞けるのが楽しい。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:53 ▼このコメントに返信 >>41>>46
悔しくて言えないことをあえて言う。
めっちゃ勉強になったわ。そして勉強になったことがすごく楽しかったわ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:05 ▼このコメントに返信 >>20
なお後々まで後悔した模様
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:23 ▼このコメントに返信 この時代の人身売買は
ケツ穴ずぼずぼショタレプイのことだからね
今の時代では考えられないけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:20 ▼このコメントに返信 >>9
そもそもあの鐘の銘にしたっていまの感覚だとイチャモンに思えるかもしれないけど当時の感覚だとガチの挑発なんだよな
当時の最高クラスの知識層の僧侶のトップのほとんどがこりゃアカンって裁定出してるし
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 20:14 ▼このコメントに返信 家康戦国武将の中で1番好きだわ
ヤ○ザのしのぎあいのような戦国時代を終わらせ、太平を作ったのが苦労を知ってて、渋くて、抜け目なく賢くて、人徳が高かった武将ってのがロマンあるなあって思う
今の時代なら警視庁総監になってそう
でも、実は定説通りの性格ではなく人を魅了するバイタリティある才能に恵まれたサイコパスなのかもなとも思ったりする
どちらにせよ、会って話してみたらとっても面白いんだろうなあ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:50 ▼このコメントに返信 >>5
コラボも若草もホストに金つぎ込む売春婦支援するより家康支援しろよな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 11:58 ▼このコメントに返信 >>30
今川から独立後、浜名湖周りで今川のが良いって抵抗してた農民虐殺してるぞ