1: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:17:51.70 ID:0c0h5a3c0
一人暮らしのための食洗機、パナが発売 設置面積は「ほぼA4ファイルサイズ」https://t.co/M3NvPRRVwk pic.twitter.com/nF9QIUIwum
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) January 17, 2023
3: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:18:54.00 ID:6aIzprlh0
ちっちゃ
6: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:19:33.71 ID:0c0h5a3c0
>>3
一人用やもん
一人用やもん
【おすすめ記事】
◆【悲報】ロシアさん、半導体不足のため食器洗い機・冷蔵庫から転用www

◆【炎上】カラオケまねきねこの店員さん、路上で男性をボコボコにしてしまう (動画あり)
◆【大惨事】kickbackを熱唱していた人、プリウスミサイルが直撃 (動画あり)
◆【画像あり】ダサい服、キムタクが着た瞬間売り切れてしまうwwwwwwwww
◆【速報】元プロ棋士 橋本崇載逮捕
◆【悲報】フワちゃん、限界s
◆【悲報】ロシアさん、半導体不足のため食器洗い機・冷蔵庫から転用www
4: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:19:07.80 ID:0c0h5a3c0
5: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:19:28.31 ID:tM3ELCmSa
結婚したら絶対ゴミになるやん
7: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:20:18.18 ID:0c0h5a3c0
>>5
結婚したら家族で食事とか幻想やぞ!
結婚したら家族で食事とか幻想やぞ!
8: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:20:18.82 ID:o+JcgTlod
家族増えたらどうするんです?🥺
17: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:21:09.22 ID:Y525xbS+d
>>8
2台並べたらええやん
2台並べたらええやん
47: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:27:44.53 ID:+hmevL43a
>>8
メルカリで売れよ
メルカリで売れよ
10: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:20:30.80 ID:fn7rjHCrd
学生の一人暮らしにはええな
11: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:20:35.51 ID:wKQEq/eC0
この量なら手洗いしろよw
13: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:20:54.89 ID:gOrOlonG0
なんにも洗えんやろこれ🙄
16: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:21:05.26 ID:rlKlttXO0
ラーメンとか作る小鍋入らんとあんま意味なくね
あれめっちゃ使うし
あれめっちゃ使うし
18: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:21:25.33 ID:6aIzprlh0
学生用住居って生活家電セットプランありそうだもんな
19: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:21:28.34 ID:SSN1U+HI0
たりねーーーようんこバカ
鍋どうすんだよ
鍋どうすんだよ
22: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:22:07.03 ID:Y525xbS+d
>>19
手で洗えばええやん
手で洗えばええやん
20: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:21:54.04 ID:yvqzjChg0
食器洗浄機を透明ガラス張りにする必要性
ない
ない
114: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:47:54.95 ID:2hUAHsLaM
>>20
見えんかったらちゃんと洗えていないってクレームくるから必要やで
見えんかったらちゃんと洗えていないってクレームくるから必要やで
21: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:22:00.32 ID:OC/iKhR50
一人暮らしは食器貯めるからでかいのが必要やろ
24: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:22:25.74 ID:SSN1U+HI0
TCM-4ですら容量少ねえって思うのにこんなの使い物になるか
25: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:22:36.92 ID:xTt3lWrm0
一人暮らしのミニマリストからしたら神アイテムやん…
98: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:39:39.08 ID:DuZSdrtfa
>>25
ミニマリストは自炊なんてしないやろ
ミニマリストは自炊なんてしないやろ
26: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:23:04.84 ID:MlqQJeBi0
タンク式はいらんやろ
27: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:23:06.04 ID:/v0887LSa
中の掃除が面倒そう
31: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:23:47.94 ID:ZjtoYK2bd
この量ならタンクの水交換する手間と同じ手間だろ
32: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:23:50.92 ID:RgMrZmn20
食洗機はデカいほうが有能なのに
34: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:24:28.40 ID:OVWF2PCw0
普通紙皿と紙コップで洗い物無くすよね
36: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:24:41.56 ID:npGZyt7y0
結局鍋類は手洗いだからついでに食器も洗えば良くね?
37: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:24:44.22 ID:4VmLwZX30
ええな
40: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:25:35.90 ID:RE0kl7wp0
なんでホース繋ぐやつをみんな嫌がるんや
工事っても蛇口を外して分岐水栓付けるだけやん
ワイはジブんでやったで
工事っても蛇口を外して分岐水栓付けるだけやん
ワイはジブんでやったで
42: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:26:00.65 ID:4KlzuLWBa
>>40
賃貸やから戻すのがめんどくさそう
賃貸やから戻すのがめんどくさそう
52: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:28:37.59 ID:RE0kl7wp0
>>42
元々の蛇口を保管しておいて
出る時に分岐水栓を外して元の蛇口付けるだけやで
何処か傷物になるとかそういうのも無い
元々の蛇口を保管しておいて
出る時に分岐水栓を外して元の蛇口付けるだけやで
何処か傷物になるとかそういうのも無い
63: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:31:03.99 ID:sE9wyfIL0
>>52
そんなのは面倒すぎんねん弄ったことことない大半の人にとって
そんなのは面倒すぎんねん弄ったことことない大半の人にとって
43: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:26:16.59 ID:uArLourc0
食洗機をメンテ洗浄する手間のほうがかかりそうで嫌
44: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:27:00.31 ID:NlsM6tG70
実際のところ自分で洗った方が手間ないよな
そもそも大きな鍋とかは洗えないし
そもそも大きな鍋とかは洗えないし
51: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:28:31.37 ID:rlKlttXO0
>>44
一人暮らしの量程度なら水さえ張っとけば洗うの自体は3分もかからんよね
一人暮らしの量程度なら水さえ張っとけば洗うの自体は3分もかからんよね
54: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:28:49.89 ID:ooPnO1R4M
アイリスオーヤマのやすいのかうわ
55: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:28:50.11 ID:/0l+Ughvd
窓付きええな
中を見る楽しみある
ビルトインは中見えんからな
中を見る楽しみある
ビルトインは中見えんからな
61: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:30:34.06 ID:vmLU8fXQ0
一人用とは書いてないけど一人用サイズの食洗機なら前からあるで
68: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:31:58.20 ID:Ad+W4xvOM
もはやささっと洗ったほうが早そう
調理器具とか皿とかそれなりに点数多いからメリットあるんやろ
調理器具とか皿とかそれなりに点数多いからメリットあるんやろ
77: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:35:48.24 ID:T09hCn/qx
食洗器の掃除箇所
残さいフィルター
ヒーターカバー
排水口カバー
庫内(パッキン・ドアの隙間・かご・排水ホース)
回転ノズル
んほ〜めんどくせ〜
残さいフィルター
ヒーターカバー
排水口カバー
庫内(パッキン・ドアの隙間・かご・排水ホース)
回転ノズル
んほ〜めんどくせ〜
83: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:36:42.48 ID:Wptrk4gUp
>>77
もってるけどそんなとこ掃除したことねえわ
もってるけどそんなとこ掃除したことねえわ
91: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:38:01.07 ID:T09hCn/qx
>>83
雑菌やカビまみれやろなあ…
雑菌やカビまみれやろなあ…
152: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:59:13.69 ID:MlqQJeBi0
>>91
出てくる側は熱湯やし出る側はどうでもええやろ
出て行くんやから
出てくる側は熱湯やし出る側はどうでもええやろ
出て行くんやから
94: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:38:32.97 ID:nKbu2B8F0
一回の洗浄にどのくらい時間かかるかな
99: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:40:46.99 ID:IdOv3SOg0
食器よりふきんを洗うのがめんどくさいんだが
156: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 08:00:02.72 ID:+aYyqg9j0
>>99
100均とかであるダスター買って適当に使い捨てがええで
100均とかであるダスター買って適当に使い捨てがええで
100: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:41:42.04 ID:0UYwGuFk0
結局食洗機買ってもめんどくさくて使わなくなるで
102: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:42:40.62 ID:FAxKRakt0
ワイ一人暮らしやけど食洗機はでかい方がええで
結局料理する時はフライパン使うんやし
フライパン入るサイズとなるとファミリー向け買った方がええ
結局料理する時はフライパン使うんやし
フライパン入るサイズとなるとファミリー向け買った方がええ
119: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:49:12.68 ID:qPk9U+IK0
>>102
食洗機は持って無いけどその意見はめちゃくちゃ分かる
それは冷蔵庫は一人暮らし用の小さいのより普通に大きい方が便利って身に沁みてるから
まあ食洗機については必要以上の便利道具の分野だから同じ感覚で語るのは少々違うかもだけど
食洗機は持って無いけどその意見はめちゃくちゃ分かる
それは冷蔵庫は一人暮らし用の小さいのより普通に大きい方が便利って身に沁みてるから
まあ食洗機については必要以上の便利道具の分野だから同じ感覚で語るのは少々違うかもだけど
123: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:51:05.45 ID:FAxKRakt0
>>119
個人的に食洗機は洗濯機と冷蔵庫に並ぶ必須家電やわ
テレビなんかより優先して買った方がええ
水筒洗えるやつとか買うと便利やで
個人的に食洗機は洗濯機と冷蔵庫に並ぶ必須家電やわ
テレビなんかより優先して買った方がええ
水筒洗えるやつとか買うと便利やで
112: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:47:27.05 ID:PYzw9wG1d
食洗機って食洗機自体のお手入れがめんどくさそう
127: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:52:23.73 ID:/Csjv65f0
>>112
週一で空の食洗機に洗剤入れて運転するだけや
週一で空の食洗機に洗剤入れて運転するだけや
115: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:47:58.01 ID:NwhS1Sqza
一人暮らしでドラム式洗濯機→わかる
一人暮らしで食洗機→わからない
一人暮らしで食洗機→わからない
129: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:52:40.41 ID:9TTOkA5Z0
>>115
自炊が楽しくなる
外食派とかキッチン狭い家とかは絶対いらん
自炊が楽しくなる
外食派とかキッチン狭い家とかは絶対いらん
126: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:52:02.46 ID:EqU485fnd
ワイ家はビルトインやぞ😤
131: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:53:05.19 ID:ReQKdJAJr
どれだけ手を抜けるかが大事だから確かにタンク式は本末転倒ではある
132: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:53:45.89 ID:NwhS1Sqza
節水にはなるんか?
149: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:58:28.39 ID:/Csjv65f0
>>132
多分なってるけどそもそも一般的な一人暮らしは水道料金ほぼ下限だから意味ない
多分なってるけどそもそも一般的な一人暮らしは水道料金ほぼ下限だから意味ない
154: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:59:46.09 ID:E8BoaXQv0
その食事を作ったフライパンは手で洗うんか?
小さいのは絶対に買うな
小さいのは絶対に買うな
161: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 08:01:29.75 ID:5m/qJ/qza
>>154
これ
結局手洗い発生するんよな
もっと大量に食器あるなら食洗機は意味あるが
これくらいの量やったら調理器具洗うついでに手間なくやれる
これ
結局手洗い発生するんよな
もっと大量に食器あるなら食洗機は意味あるが
これくらいの量やったら調理器具洗うついでに手間なくやれる
155: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:59:47.46 ID:NlsM6tG70
結局予洗いと食洗機の中に食器並べる作業考えたら自分で洗っても手間が変わらないんだよな
そもそも食洗機に入らないデカい鍋とかは洗えないしし
そもそも食洗機に入らないデカい鍋とかは洗えないしし
158: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 08:00:22.09 ID:R+PDIHlOa
いうて一人暮らしのやつとかおかずはワンプレートがほとんどちゃうんか?
それか惣菜をパックからそのまま
だからいうほど洗い物でないやろ
それか惣菜をパックからそのまま
だからいうほど洗い物でないやろ
165: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 08:03:02.36 ID:FAxKRakt0
>>158
そういう奴は食洗機買わんやろ
ちゃんと料理するとなるとまな板もフライパンも包丁も纏めて洗えるの便利やで
そういう奴は食洗機買わんやろ
ちゃんと料理するとなるとまな板もフライパンも包丁も纏めて洗えるの便利やで
167: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 08:04:04.43 ID:5m/qJ/qza
>>165
フライパンぶちこめる大型はたっかいで
フライパンぶちこめる大型はたっかいで
170: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 08:04:47.78 ID:FAxKRakt0
>>167
ワイが買ったのは7万程度のやぞ
ビルドインと比べたら全然安いわ
ワイが買ったのは7万程度のやぞ
ビルドインと比べたら全然安いわ
166: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 08:03:59.16 ID:+aYyqg9j0
4人家族とかなら食器も大量になるから食洗機で洗うメリットあるけど
一人暮らしやと手間がはほとんど削減されんからな
一人暮らしやと手間がはほとんど削減されんからな
173: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 08:06:47.76 ID:1ZI0+9WL0
あったら普通に便利そうやけどな
177: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 08:07:36.92 ID:c64doNUZa
食器洗うのは別にストレスないからな
面倒なのは調理器具やしこんなんじゃ洗えん
面倒なのは調理器具やしこんなんじゃ洗えん
179: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 08:08:05.97 ID:D6Fq+M5Kd
ビルドインという超便利だがクソ高いから壊れたら絶望のシロモノ
183: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 08:08:34.33 ID:RE0kl7wp0
予洗いとか言ってるけど
基本要らんわ
汚れが落ちて無いものがあったら
もう一回回すだけやな
基本要らんわ
汚れが落ちて無いものがあったら
もう一回回すだけやな
65: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 07:31:18.54 ID:wN3RyGkL0
このサイズで1人暮らしのキッチンに置くのは厳しいわ
160: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 08:01:21.01 ID:aC3JaLq70
ぶっちゃけ一人分の量なら作り込まない限り手荒いのが早い
どうせ予洗い必要やし
どうせ予洗い必要やし
175: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 08:07:20.28 ID:gJfBYauqa
一人暮らしズボラワイは3日分の食器まとめ洗いや

◆【炎上】カラオケまねきねこの店員さん、路上で男性をボコボコにしてしまう (動画あり)
◆【大惨事】kickbackを熱唱していた人、プリウスミサイルが直撃 (動画あり)
◆【画像あり】ダサい服、キムタクが着た瞬間売り切れてしまうwwwwwwwww
◆【速報】元プロ棋士 橋本崇載逮捕
◆【悲報】フワちゃん、限界s
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1673993871/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:12 ▼このコメントに返信 皿にラップ敷いて食べるよね?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:14 ▼このコメントに返信 このくらい手で洗えや
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:15 ▼このコメントに返信 ワイも一人暮らしで食洗機を毎日使ってるけど、ある程度の大きさがないと調理器具が洗えないからこんなサイズじゃ無意味やで
それだけ別に洗うなら食洗機の必要性がなくなる
だって、それなりのサイズ食洗機でも取っ手が取れる鍋やフライパンじゃないと入らんもの
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:15 ▼このコメントに返信 米2
食洗機なら手洗いだと火傷不可避の高温で洗えてより衛生的なのに
文明の利器を否定する老害乙
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:19 ▼このコメントに返信 >>4老害なんてほっとけばええやんw何がそんなにムカつくの?w
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:22 ▼このコメントに返信 差別に加担してる事に気づきたくない愚か者
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:26 ▼このコメントに返信 これ逆に小さすぎて不便かも知れんなw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:28 ▼このコメントに返信 でもお高いんでしょ?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:31 ▼このコメントに返信 米8
3万7620円、サブスクなら月1290円だとさ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:33 ▼このコメントに返信 食洗機なんて食器幾つも使う奴が手間省く為に使ってこそよね
一人暮らしは流石に手洗いしろよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:38 ▼このコメントに返信 フライパンと袋麺を茹でる小鍋くらいは入ってくれないと…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:40 ▼このコメントに返信 結婚したらとか家族増えたらとか、そんなんしたら増えたら買い直すだけじゃん。何処まで独り分で考えてんだよ。
これいいな…でも逆に少し小さすぎかもしれないな。写真で見る食器量を見る限りだと。食器だけじゃんって感じで。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:41 ▼このコメントに返信 一人分の洗いもので食洗機を使いたいような人にはタンク式は無理だと思う
給水が思った以上にめんどいし手入れはもっとめんどい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:42 ▼このコメントに返信 ソロタワロタ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:44 ▼このコメントに返信 まったく料理せず、飲料も水道水やペットボトルオンリーならいいかもな
料理するなら一人暮らしでもこのサイズは無理
鍋やフライパンが入らないとか以前の問題
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:48 ▼このコメントに返信 >>鍋どうすんだ?
食洗機だよウスノロ、だからお前はだめなんだよこどおじw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:48 ▼このコメントに返信 パーツ洗浄には良さげ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:48 ▼このコメントに返信 このサイズやと洗浄機能より乾燥と戸棚の役割だけでいいやろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:48 ▼このコメントに返信 そもそもこれくらいの食器の量だと洗うの1分とか2分じゃね?
少なすぎると手洗いでいいやってなるな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:51 ▼このコメントに返信 食洗機はデカけりゃデカい方がいい
水で物理的なゴミだけ流した食器をガンガン放り込んで、数日に一回いっぱいなったら回すってサイクルにするのが楽
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:51 ▼このコメントに返信 そもそも1人暮らしなら皿も鍋もそこまで洗う手間ないやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:54 ▼このコメントに返信 そもそも鍋やフライパンのまま食うから食器使わん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:57 ▼このコメントに返信 これ自体のメンテが嫌やから手洗いと変わらんわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:00 ▼このコメントに返信 米19
その辺で売ってるのでも運転時間は1時間とか2時間とかがざら
PVとか宣伝記事とかで触れてないから確かとは言えないが
洗う量が少なくても1分や2分では済まないと思われ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:02 ▼このコメントに返信 持ってない奴は分からんかもしれんけど、食洗機は容量デカさこそ正義やぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:07 ▼このコメントに返信 >>16
食洗機が小さ過ぎて
「大きめの鍋が入らない」って
言いたいんじゃないの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:08 ▼このコメントに返信 台所が狭すぎて置き場所がないでござる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:09 ▼このコメントに返信 手洗いでチャチャっと洗った方が良くない?
食洗器だって完璧に洗いきれないもんだよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:10 ▼このコメントに返信 >>25
ほんまこれ
うちはミーレ入れてるけど、Panasonicも海外ばりにデカいサイズの選択肢をもっと展開して欲しい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:11 ▼このコメントに返信 >>28
なぜ手洗いならちゃっちゃと洗うだけなのに、食洗機には完璧を求めるのか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:12 ▼このコメントに返信 >>16
読解力ゼロなのに人を煽ろうとするな無能
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:14 ▼このコメントに返信 機械やホースにこびりつく汚れやカビが絶対に気になる
お皿は洗って片付ければいいけど食洗機はどれだけ小さくてもデカい
大きい物は洗えない
予洗い必須
食器洗いは気分転換にもなる
結婚して子供が出来たら必須家電だと思うけどね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:17 ▼このコメントに返信 安いかは知らんけど、安物買いの銭失いのわかりやすい例
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:21 ▼このコメントに返信 米4
熱湯使いたいならゴム手して洗えば良くね?
業務用もコスト理由に満足に使わせて貰えなかった思い出
並べる手間が無くなって初めて手洗いに対して優位性が出ると思うわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:24 ▼このコメントに返信 使った人しか解らんと思うが食洗機最高だぞ。
ただタンク式は毎日水を入れる事が負担に感じるので水栓分岐式にした方が良い。あと大きめの皿や鍋が入らないと無意味だからスペースの許す限り大きめにすべき。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:25 ▼このコメントに返信 >>34
手洗いした後、水切りカゴに食器並べないの?まさかダイレクトに食器棚には入れないよな?
並べる作業に関しては、洗ってから並べてるか洗う前に並べてるかだけの差で、手洗いと同じだと思うぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:28 ▼このコメントに返信 単身で出る程度の洗い物なら手でいいやろ…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:32 ▼このコメントに返信 ちゃんと自炊すると作る量の割に細かい調理器具類はしっかり発生するから、独り身でも食洗機あると楽ではある
けどこの商品はいらん。食洗機はビルドインじゃないと邪魔なだけ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:32 ▼このコメントに返信 >>3
一人暮らしでファミリータイプの食洗機使ってるけど、入らないフライパンや鍋は手洗いしてるわ
「フライパンや鍋以外は食洗機で洗える」ってだけでも段違いに洗い物が楽やで
逆に何でも食洗機で洗おうとすると、食洗機のサイズに合わせて調理器具や食器を選ぶって本末転倒なことになるから、食洗機は洗い物の8〜9割を任せられる機械と割り切る方がいい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:33 ▼このコメントに返信 スペースが無いから置けないってのは大半が金が無いから狭い部屋に住んでてスペースがないわけで、このサイズと値段で買う奴いるの?
小さくて安いなら食洗機ってどんなもんか試してみるのにちょうどいいけどこれはさすがに需要無いだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:50 ▼このコメントに返信 ラーメンどんぶり、手鍋、フライパンを1つずつ
これで食事は全てまかなえる
食洗機いる?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:53 ▼このコメントに返信 容量小さいからこまめに稼働する必要があるけど、タンク式だから給水が面倒
捨てやすい以外のメリット無いな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:59 ▼このコメントに返信 ヨシダの動画でも触れていたけど
フライパンはいるぐらいじゃないと使い勝手悪い
それにこびりついた汚れは落ちないし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:01 ▼このコメントに返信 手間を省くというか手間が増えてるよな。
開発者はアホなのか?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:05 ▼このコメントに返信 >>2
コップとかパン載せた皿とかは良いけど肉焼いて食った皿とか脂でギトギトのなんか手洗いしても食洗機に比べたら全然きれいにならんやん?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:08 ▼このコメントに返信 普通の食洗器より高くて草
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:08 ▼このコメントに返信 >>3
言うてフライパンとか鍋なんか食器に比べてそこまでキレイキレイに洗わんやん?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:12 ▼このコメントに返信 >>24
1-2分は食洗機じゃなく手洗いのこと書いてるんじゃないの?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:34 ▼このコメントに返信 多分こんなの使うより手で洗ったほうが楽だと思うわ
あー言うのってその機械を掃除しなきゃいけないだろ、大量にあるなら手間省けるだろうけど少量なら逆だと思う。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:34 ▼このコメントに返信 米45
お湯で洗えばすぐ落ちるだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:35 ▼このコメントに返信 油もの、肉やサバ類を直接皿にのせるから面倒になる、網焼きローストしたなら網のまま不要な紙類の上に、油が切れてそのまま
捨てれる、ようは油脂類の取り扱いが肝 フライパンはそのままでペーパーでの拭き取り具合が肝
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:37 ▼このコメントに返信 こんなもんよりいい加減スポンジみたいなブラシで洗える食洗機作って欲しい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:43 ▼このコメントに返信 食洗器が欲しくなるのって家族分の洗い物をするか
大量の食器や鍋フライパンを毎日使うような料理趣味の人だろ
こんな小さい食洗器なんて絶対要らんわ
1人分の洗い物すら面倒がる人は自炊なんてやってられんだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:45 ▼このコメントに返信 ・一人分ぐらいなら手で洗った方が早い
・あるいは弁当か外食
鍋も一緒に洗えたら進化したなと思うけど・・・
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:47 ▼このコメントに返信 >>43
こびりついた汚れが落ちないんじゃフライパン入れてもダメじゃん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:00 ▼このコメントに返信 横にスライドして容積の増減とかできる奴が出てこないかな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:03 ▼このコメントに返信 尼や通販サイトにシレッと掲載して置けば情弱が入れ食いだわ。
下手にアピールしたらこう取り上げられて知ってしまうから売れんくなる。
1人住まい、新卒祝い、就職祝いとかキーワード並べておけばええ。
浮かれたアホや金ある孫可愛や爺婆が春に買うわ。日本メーカーやし。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:03 ▼このコメントに返信 >>41
その程度の自炊しかしないやつにはそりゃ必要ないだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:06 ▼このコメントに返信 >>49
機械の掃除って、基本的にお手入れコースで運転するだけだぞ
残菜フィルターの食べカスは取るけどシンクの排水のとこのゴミ取るのと同じようなもんだしすぐ終わる。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:21 ▼このコメントに返信 結局鍋、フライパン、炊飯器の内釜を洗えないならちっとも楽できてないだろw自炊エアプかよ
明らかに✕自炊派○惣菜派向け商品
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:38 ▼このコメントに返信 某食器乾燥機が思わぬ使用法で売れてるみたいにこれも何か見つける人がいたりして。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:09 ▼このコメントに返信 食器棚兼用なら有りかも
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:18 ▼このコメントに返信 これに合うサイズの食器一式もセットで売ってくれたら買うわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:26 ▼このコメントに返信 このサイズだと食洗機のメンテするより直接手で洗ったほうが手間か少なそうだがどうなんだ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:30 ▼このコメントに返信 >>45
油でギトギトなのは先に油を紙とかで始末してから洗えよ
というか食器洗い機でも洗うならそうしろ
じゃないと将来的に下水が油で流れなくなる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:32 ▼このコメントに返信 結婚したら新しく家電買えよ貧乏くせぇ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:54 ▼このコメントに返信 なんでも文句言うゴミがワラワラ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:01 ▼このコメントに返信 でかいのは置き場所がねーんだよバカ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:24 ▼このコメントに返信 >>30
ちゃちゃつと洗ったのが完璧で無いだなんていつからそう思ったの?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:34 ▼このコメントに返信 高温でやるとはいえ洗剤使わないんだな
飲食店の業務用は使うよな
水に洗剤混ぜたら食器ベタベタするだろうか
これだけ小さいと皿に付いたソース等の付着物の汚れが取れなさそうだな
先に綺麗にふくならもう洗うのと変わらない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 20:29 ▼このコメントに返信 あると便利だけど
無くても問題ない
熱湯使って鉄線で乾燥させる奴は日本で使うならコスパ悪いだろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 20:35 ▼このコメントに返信 ガスコンロの魚焼きグリルの受け皿(外れる)が洗えないとねぇ。
あれが一番油がこびりつく。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 20:36 ▼このコメントに返信 生まれた頃から食洗機ある家で育った子が、一人暮らしする年齢になったってことやね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 20:44 ▼このコメントに返信 「タンク式」この時点で、買って1週間で「粗大ごみ」確定ですw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 20:49 ▼このコメントに返信 米5
きっと人生うまくいってないのでしょう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 21:00 ▼このコメントに返信 いいかもと思ってキッチンにメジャー当ててみたけど、この小ささでも一人暮らしの極小キッチンではけっこう嵩張るなと思った。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 21:05 ▼このコメントに返信 分岐水栓取り付けるのはクッソ簡単だけど高いんだわアレ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 21:12 ▼このコメントに返信 >>32
食洗機は買っても結局使わなくなる家電筆頭だからどうだか。
うちもビルトイン式を付けたが直ぐに使わなくなった。手入れが面倒だし、予備洗い必要だし手洗いでいいやとなる。
子供が複数いて食器数が多ければ使うのかな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:23 ▼このコメントに返信 お前らなんでも文句言うの得意やな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:28 ▼このコメントに返信 タンク式は買ったけど給水面倒で使わなくなったわ。ビルトイン式買ってからははラクすぎて毎日使ってる。手洗い15分、給水2分と数字上は大したことないけど、それすら面倒くさがるのが人間の心理なんだなって学んだ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 23:49 ▼このコメントに返信 一人ぐらいでこんなキッチン広いわけないだろ!
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 01:00 ▼このコメントに返信 これでさえ置くスペース無いでしょ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 02:08 ▼このコメントに返信 鍋洗えるから、3人用の買ったほうがええで。
水栓も分岐買ったし、自分で取り付けられた。
もう食器入れて、洗剤流し込んで、スイッチオンするだけやから、もう生活が見違えるほど変わったで。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 02:13 ▼このコメントに返信 米45
さすがに汚れひどい場合は食洗機の中、掃除大変になるし、適当にお湯とスポンジで落としてから入れてるわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:12 ▼このコメントに返信 食洗機の中の掃除もこまめにやらないといけないから(食材のカスとかがフィルターに詰まったり夏場はすぐ腐敗して臭くなる)、それだったら手で洗った方がいい。
食洗機とか4人家族とかのある程度規模のある家じゃないとメリットない。
カレーとかミートソースとか濃いソース系は一回じゃ落ちないし。しばらく水につけておいて落ちやすくしておく前準備が必要。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 07:25 ▼このコメントに返信 一人分で食洗機使うほど面倒くさがりが自炊するとは思えんのだよな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:52 ▼このコメントに返信 購入を考えてた俺にタイムリーな記事
ステンレスたわしでないと取れないこともあるから、
やっぱやめとこう
あとメンテナンスがめんどくさそう
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 12:46 ▼このコメントに返信 >>78
食洗機を買ったのに使わなくなる家庭が多いならこんなに普及せんし、新型のニーズもないわ
むしろ一度買ったら手放せない家電の筆頭に数えられるからこそ、ドラム式洗濯機、ロボット掃除機と並んで新三種の神器と称されてるわけで
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 14:17 ▼このコメントに返信 >>69
それ言っちゃ自分の意見も矛楯しだすやんけ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 14:35 ▼このコメントに返信 食洗器は定期的な清掃必須だぞ
大型のはメーカーに1〜2か月ごとに引き取り清掃だ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 15:17 ▼このコメントに返信 フライパンやら入れるためにある程度大きさいるだろう。あと、乾燥機で十分
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 16:34 ▼このコメントに返信 そもそもこの量洗うのに手洗いだと20分って前提がオカシイわ
バカ女が鵜呑みにするからこういう誇大広告止めて欲しいな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月21日 10:46 ▼このコメントに返信 中古ででかいヤツを安く買って、1000円くらいのホースの分岐で繋げてる。総額1万くらいで設置。
…異世界おじさんのキッチンがうちとそっくりで笑った。あるあるだったのかしら。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月21日 10:48 ▼このコメントに返信 >>90
初めて聞いた。何年も定期洗浄もせずに使い続けてる
見た目は綺麗だがダメなの
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月21日 12:45 ▼このコメントに返信 皿は片付けたら部屋狭くならんけど、食洗機は使わない時もずっといるからな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月21日 14:10 ▼このコメントに返信 これキャンピングカーに着けたらいいんでねえの
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月26日 09:38 ▼このコメントに返信 まぁ料理しない単身者用だよなぁ
でも料理しない奴はコンビニ飯やろうからそもそも皿やコップなんて
使わんちゃうの?
どの道こんな量の食器手洗いの方が速いわ
かかっても5分やろ。