9: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:34:02.86 ID:dub+Buqfd
ポリゴンを感じる
12: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:34:57.72 ID:pLEUSndU0
セカンドライフから進歩してない…
11: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:34:48.78 ID:W9hi6w2O0
あと20年くらいかかりそう
【おすすめ記事】
◆【悲報】失敗確実のメタバース、今後も赤字を拡大すると宣言して一日で株価が25%も下落してしまう
◆【悲報】男性(40代) 「女性のアバターを使ってメタバースを楽しんでるのに、男につきまとわれ実に気持ち悪い」
◆大企業達「メタバースが来る!メタバースが来るんだああ!」←これ
◆【速報】Oculus創設者、ゲームオーバーで脳が破壊されるVRを開発
◆【朗報】クソデカいVRゴールとはもうサヨナラ!メガネ型登場でついにVR元年到来!!

◆【速報】客「どたぷん♡」 JR職員「おっぱい持ちましょうか?」 →
◆【画像】Adoちゃんの身体wwwwwwwwwwwwwww
◆【閲覧注意】学校給食の中にヘビ、昼食を食べた小学生約20人が病院へ搬送
◆【画像】「あの受験生の子、ひょっとして痴漢されてるかも…」 →
◆【悲報】東出昌大さん、全身モンベルのなんG民コーデで買い物するもスタイルが良すぎて目立ってしまうwwwwwwww
◆【悲報】失敗確実のメタバース、今後も赤字を拡大すると宣言して一日で株価が25%も下落してしまう
◆【悲報】男性(40代) 「女性のアバターを使ってメタバースを楽しんでるのに、男につきまとわれ実に気持ち悪い」
◆大企業達「メタバースが来る!メタバースが来るんだああ!」←これ
◆【速報】Oculus創設者、ゲームオーバーで脳が破壊されるVRを開発
◆【朗報】クソデカいVRゴールとはもうサヨナラ!メガネ型登場でついにVR元年到来!!
4: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:32:30.76 ID:z9O1wkyEa
求められるレベルは何をするかによるやろ
5: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:33:21.96 ID:oDWS46Cta
>>4
そもそも何ができるんや?ってラインやろ
そもそも何ができるんや?ってラインやろ
7: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:33:43.21 ID:OXLuLtyD0
FF14みたいにならんと無理
馬鹿企業が騒いでて笑える
馬鹿企業が騒いでて笑える
13: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:35:16.27 ID:YGeMXbak0
10年前のMMO以下じゃん
14: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:35:21.99 ID:R7GZuBr20
そりゃ仮想現実世界に求めるのは
リアル系よりも二次元の世界よ
リアル系よりも二次元の世界よ
16: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:35:44.17 ID:Gugc/4OT0
企業がやる割にゴミグラなのが悪い
有志が作るVRchatより酷いのは何考えてんのか
有志が作るVRchatより酷いのは何考えてんのか
17: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:36:15.38 ID:SK4/8vIe0
FF14なんてそのうち相手にならなくなるだろ
なんでも黎明期をバカにする奴いるよな
なんでも黎明期をバカにする奴いるよな
125: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:18:12.33 ID:JFhlCsNU0
>>17
黎明期長すぎだ
黎明期長すぎだ
18: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:36:18.49 ID:Q6NxIqYzp
プラットフォームが乱立しすぎが原因とちゃうか。
メタバースの会社が協力すればええやん
メタバースの会社が協力すればええやん
19: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:37:04.01 ID:ogXul9D60
手すりの上に立つなよ
20: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:37:25.55 ID:HfB25pzR0
PS3のネットワーク入ったときにあったあれより数段ヘボいってヤバいな
21: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:37:30.06 ID:RZafXu2L0
20年前のGTAの方がグラフィックよっぽどマシだったぞ
23: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:37:56.54 ID:mJ9VKDOs0
フルメタバースのほうがクォリティ高そう
25: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:38:27.71 ID:RNyTPCSca
ミクさんの世界に行くんだ🤗
32: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:39:53.22 ID:Ykb7x9jG0
サイバーパンクレベルのグラだと表示するだけで激重だし同接多くなれば全く動かないからな
何も進化してる気がしない
何も進化してる気がしない
34: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:41:19.39 ID:yT3t642X0
いくらポリゴンとか機器がが進化しても結局回線でボトルネックなんよ
37: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:42:54.25 ID:TK+MOYQ2d
初代プレステの頃はこういうグラフィックに未来感じてたいい時代だった
39: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:44:00.70 ID:10t2jIRgp
リアルでセックスできないんだし意味なくね?
40: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:44:05.16 ID:rbFfYwsx0
やってることはミートミーやろこれ
42: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:44:12.36 ID:3D+979ua0
10年以上前のプレステのサービスのやつの方がクオリティ高くないか?
43: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:44:17.86 ID:r1gzhB2g0
SONYがやれよ
44: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:44:21.26 ID:RZafXu2L0
なんでこんなショボいの?
一般的な事務作業に使われてるオンボードグラフィックのPCでも遊べるように配慮してんの?
一般的な事務作業に使われてるオンボードグラフィックのPCでも遊べるように配慮してんの?
64: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:52:32.26 ID:OXLuLtyD0
>>44
初期投資が酷いから、単純に金がない
当たり前なんだけど「ゼロから作ってください」ってなると開発者を何十人も引っこ抜いてきて機材も揃えてようやくじゃん?
理想のメタバースを作るなら当然だし、そこからサーバーもめちゃくちゃたてないと話にならんわけよ
メタバースだ!とか言って同時接続50人まで みたいなんじゃ話しにならない
じゃあ5000人や!とかサーバー別に5000人を10鯖で5万人!とか
そんな技術と金があるのはスクエニくらいだからね、じゃあもうFF14がメタバースじゃね?ってなる
初期投資が酷いから、単純に金がない
当たり前なんだけど「ゼロから作ってください」ってなると開発者を何十人も引っこ抜いてきて機材も揃えてようやくじゃん?
理想のメタバースを作るなら当然だし、そこからサーバーもめちゃくちゃたてないと話にならんわけよ
メタバースだ!とか言って同時接続50人まで みたいなんじゃ話しにならない
じゃあ5000人や!とかサーバー別に5000人を10鯖で5万人!とか
そんな技術と金があるのはスクエニくらいだからね、じゃあもうFF14がメタバースじゃね?ってなる
48: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:47:15.32 ID:XTYSWkMv0
一般人が持ってるようなスマホでもできるっていうのが重要な気もするから不正解でもないやろこれ
52: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:48:30.63 ID:mJ9VKDOs0
>>48
スマホでわざわざこれ立ち上げて何するん?
スマホでわざわざこれ立ち上げて何するん?
50: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:47:52.03 ID:TVFHekt90
こんな中途半端にするならドットにしろや
51: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:48:12.99 ID:7yYD8nThp
>>50
わかる
わかる
53: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:48:41.53 ID:+AB9j/kF0
56: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:50:42.85 ID:z0PSsTYv0
メタバース空間でネットショップで買い物が出来るみたいになるんやろ?てか言うほどすごいことか?
62: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:51:37.83 ID:HpKz5sO80
>>56
ネットでショップ開設してやりとりなんか今でもできてるしな
ネットでショップ開設してやりとりなんか今でもできてるしな
81: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:59:54.73 ID:rbFfYwsx0
>>56
まあ実物をスキャンして3d化して全方向視覚的に見れれば有意義かな
そこまでできんのか知らんけど
まあ実物をスキャンして3d化して全方向視覚的に見れれば有意義かな
そこまでできんのか知らんけど
58: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:50:52.95 ID:O7sWexyB0
ただのVRなのに「メタバース」っていうトロフィー作っちゃったからもうめちゃめちゃだよ
59: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:50:56.15 ID:zak8JZQG0
SNS屋がメタバース作るのは無理やね
63: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:52:21.08 ID:ua0fm+CUd
メタバースもドット絵でええやろ
要は交流がちゃんとできればそれでいいんやし
要は交流がちゃんとできればそれでいいんやし
65: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:52:38.17 ID:0Cf7qq1H0
ff14ですら流行らんのにメタバースなんて流行るわけない
70: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:54:16.63 ID:hOMCIjfz0
メタバースって言い張って昔のセカンドライフがしたいだけだろ
耳慣れない言葉だから企業が騙される
耳慣れない言葉だから企業が騙される
71: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:55:02.37 ID:O7sWexyB0
なんでこのスレFF14の名前ばっか出るん
106: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:10:44.25 ID:XfZke9oT0
>>71
理想のメタバースに1番違いから
当たり前なんだけどメタバースって街1つなわけないじゃん
色々な場所があって、そこで商売して交流して云々なわけで
それってMMOなのね、やったことない奴は知らんかもしれんけど
だから世界で1番流行ってるMMOのFF14がでるのは当たり前なわけ
ぶっちゃけFF14から戦闘要素なくしたのがメタバース
理想のメタバースに1番違いから
当たり前なんだけどメタバースって街1つなわけないじゃん
色々な場所があって、そこで商売して交流して云々なわけで
それってMMOなのね、やったことない奴は知らんかもしれんけど
だから世界で1番流行ってるMMOのFF14がでるのは当たり前なわけ
ぶっちゃけFF14から戦闘要素なくしたのがメタバース
77: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:58:00.66 ID:0Cf7qq1H0
>>71
ff14しか勝たん
ff14しか勝たん
75: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:56:07.50 ID:NEGQkAW3a
そもそも触覚とか嗅覚とかないし
歩く動作も反映されないとか雑魚過ぎ
眼球の動きも感知できないから、首でキョロキョロしないといけないw
まだまだ発展途上すぎて全然ブレイクスルーに達していない
歩く動作も反映されないとか雑魚過ぎ
眼球の動きも感知できないから、首でキョロキョロしないといけないw
まだまだ発展途上すぎて全然ブレイクスルーに達していない
80: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:59:09.31 ID:jUBzkc+U0
メタバースってもう一つの現実なんやろ?
そんなとこにわざわざ行く利点ある?
そんなとこにわざわざ行く利点ある?
84: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:00:33.15 ID:trOjJ+hK0
メタバース世界で食欲満たせない時点で現実に一旦戻る必要あるからMMOと変わらんやんってなる
85: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:02:05.24 ID:/RV7spxV0
肉体捨てて意識をデータ化してネット世界で生活できる時代はよ
88: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:03:35.41 ID:4tuVjwZYa
一般人にウケないと無意味や
チーしかおらん世界とか地獄やろ
臭いがしないだけマシかもしれんけど
チーしかおらん世界とか地獄やろ
臭いがしないだけマシかもしれんけど
89: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:04:16.79 ID:8Of25g0wd
>>88
インターネットだって最初はオタクしかいなかった
インターネットだって最初はオタクしかいなかった
94: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:06:52.65 ID:igGp1MRZd
>>88
どっかの社長が若い女が食いつかないコミュニティは絶対に滅びるって言ってたな
どっかの社長が若い女が食いつかないコミュニティは絶対に滅びるって言ってたな
132: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:22:06.76 ID:TZMg2VGd0
>>94
mixi「せやね」
mixi「せやね」
90: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:04:32.20 ID:igGp1MRZd
AIがAI作れるようになるまで待つしかないな
95: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:06:57.17 ID:DQqDf8KFa
純粋に面倒なんだよ
ヘッドセット必要なうちは無理
ヘッドセット必要なうちは無理
100: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:08:23.01 ID:igGp1MRZd
>>95
デバイスの小型軽量化は絶対に必要やな
少なくとも普通のメガネサイズにならないと
デバイスの小型軽量化は絶対に必要やな
少なくとも普通のメガネサイズにならないと
97: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:07:21.27 ID:REW5KBU9M
一時期あれだけ騒がれて世界を変える革命だなんだ言われてたセカンドライフが全くと言ってええほど話題ならなくなったこと考えても
ワイらが生きてるうちにメタバースが爆発的に普及するのは無理やろ
100年200年経って脳に直接刺激与えてメタバース世界に完全没入できるレベルの技術でも開発されなきゃ無理無理
ワイらが生きてるうちにメタバースが爆発的に普及するのは無理やろ
100年200年経って脳に直接刺激与えてメタバース世界に完全没入できるレベルの技術でも開発されなきゃ無理無理
119: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:15:30.80 ID:CZjoOWYS0
>>97
そうそれセカンドライフ
マジでそこから何も進歩してなくて草
そうそれセカンドライフ
マジでそこから何も進歩してなくて草
98: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:07:49.64 ID:DT2VI0hFa
目的がよく分からんからやっぱ空中分解しそうだな
101: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:09:19.60 ID:1s/e2LQMM
これに1兆かけてるんだろ
マジでこれ流行るの?
マジでこれ流行るの?
103: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:09:52.89 ID:1s/e2LQMM
1兆以上かけてるんやろこれ
流行るとかそう言うレベルじゃ無くFacebook並みに20億人使うとかじゃないtp元取れないやろ?
流行るとかそう言うレベルじゃ無くFacebook並みに20億人使うとかじゃないtp元取れないやろ?
110: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:12:18.98 ID:1s/e2LQMM
Meta社CTOボズワース氏がメタバース上でのアバターの「足が無い」問題についてコメント
https://www.moguravr.com/horizon-worlds-10/

下半身すらついこの間まではやせてなかった
1兆掛かってるのに
意味が分からん
https://www.moguravr.com/horizon-worlds-10/

下半身すらついこの間まではやせてなかった
1兆掛かってるのに
意味が分からん
114: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:13:15.68 ID:7FTL6h170
任天堂と一緒に作ってたらワンチャン流行ってたかもな
121: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:15:55.26 ID:EJJ9HMp90
投資界隈にしゃぶり尽くされて捨てられたゴミ
128: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:19:41.75 ID:eJYJdO52a
結局デバイス回りの技術的特異点に達していないから無理やな
今はソフト面だけで実現させようとしてるみたいやけどそれだけだと無理やろな
もっと技術が過渡期にならないとブレイクスルーは起きない
今はソフト面だけで実現させようとしてるみたいやけどそれだけだと無理やろな
もっと技術が過渡期にならないとブレイクスルーは起きない
136: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:24:45.70 ID:igGp1MRZd
>>128
ソフトだけ進化してもダメやねんな
ハードウェアの進化もないと
ソフトだけ進化してもダメやねんな
ハードウェアの進化もないと
131: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:21:57.05 ID:REW5KBU9M
別にグラフィックはアメーバピグレベルでもええけど五感を刺激できないとな
アメーバピグレベルでも五感をばっちり刺激できてその世界で匂いや味まで再現できればメタ世界の覇権取れるで
アメーバピグレベルでも五感をばっちり刺激できてその世界で匂いや味まで再現できればメタ世界の覇権取れるで
133: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:22:24.24 ID:n4Ww0bmh0
ARまでの実験だろ
134: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:23:09.77 ID:1s/e2LQMM
>>133
繋ぎの実験で1兆はかけ過ぎ
繋ぎの実験で1兆はかけ過ぎ
135: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:24:02.12 ID:tzEgUbCS0
カニなんかは結局末端でモデリングをしないといけないから末端のレベルのモデルが出てきてしまうのが問題で
そこだけなら最近はテキスト打ち込みでモデリング出来るソフトが出てきてるからもう解決しそうやけどね
根本的にやるのが面倒という問題は残るけど
そこだけなら最近はテキスト打ち込みでモデリング出来るソフトが出てきてるからもう解決しそうやけどね
根本的にやるのが面倒という問題は残るけど
138: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:25:34.06 ID:uNSagGA20
そもそもメタバースっていうのがメタ社がそういうVR系とか全部に「それもメタバースだ。だから我々が管理する」って言って利益かすめとるために勝手に言ってるだけやろ?
そんなのが居るとますます遠ざかるわ
そんなのが居るとますます遠ざかるわ
140: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:26:48.68 ID:RV+w317t0
メタバースって実質コイカツ専用のエロコンテンツになっちゃったよな
143: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:30:15.94 ID:Gflws8K10
メタバースとは少し違うけど、みんなsaoみたいなのを求めてるんやろな
115: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:14:12.75 ID:CZjoOWYS0
もう何年も同じことやってね?
全然進歩してなくて草
全然進歩してなくて草
49: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:47:42.42 ID:3mJgK6tU0
FF17まで待て
22: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:37:47.61 ID:9pcqAtrQ0
ワオが生きてる間には実現しないんやろうなあ

◆【速報】客「どたぷん♡」 JR職員「おっぱい持ちましょうか?」 →
◆【画像】Adoちゃんの身体wwwwwwwwwwwwwww
◆【閲覧注意】学校給食の中にヘビ、昼食を食べた小学生約20人が病院へ搬送
◆【画像】「あの受験生の子、ひょっとして痴漢されてるかも…」 →
◆【悲報】東出昌大さん、全身モンベルのなんG民コーデで買い物するもスタイルが良すぎて目立ってしまうwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1673879482/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:33 ▼このコメントに返信 社名まで変えたのはさすがに時期尚早でしたなぁ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:36 ▼このコメントに返信 どっかの肉寿司みたいやな…😨
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:42 ▼このコメントに返信 せっかく仮想現実なんやからもっとデフォルメさせた方が良くね?
リアル等身でリアルなキャラになるよりどうぶつの森みたいなデザインの方がウケると思うわ
でも本物っぽくないとメタバースじゃない、みたいな定義があるんかな?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:43 ▼このコメントに返信 買物するならだれもいない街つくって
そこに各自のドローン飛ばして
実写でやったほうが早くない?🤔
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:44 ▼このコメントに返信 米4
それだとVRじゃなくてただのRか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:45 ▼このコメントに返信 VRありなしどっちのメタバースを言ってるんだ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:47 ▼このコメントに返信 欧米人にはデフォルメセンスが無いからデザイン的にも相性悪いんだな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:47 ▼このコメントに返信 金出す投資家にはメタバースの魅力なんて無いやろ。現実の焼き直しなら現実でええわってなるやん。
メタバースに夢求めとるんは成功しとらんけど言うほど失敗もしてないちょい雑魚一般人だけや。そんなやつらなんぼ集めても成功なんてせん。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:48 ▼このコメントに返信 でき始めは何だってそうだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:50 ▼このコメントに返信 昔FFとかポケモンとかもこのレベルでネタにされてたよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:50 ▼このコメントに返信 上辺だけの無駄人が、稼ごうと足搔く無駄事に意味も価値も無いからな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:50 ▼このコメントに返信 グラフィックのショボさばかり批判されるが、グラフィックが良くなったとして何できるんだ?むしろそこだろ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:51 ▼このコメントに返信 わざわざclusterやHorizon Worldsを引き合いに出す時点でクオリティ面ではそらそうなるでしょ……
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:51 ▼このコメントに返信 PS3で似たようなのがあったよな。あれ結構楽しかった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:51 ▼このコメントに返信 ほめ春香が14年前だがあの頃と大差ないな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:52 ▼このコメントに返信 リアルライフオフラインをプレイしとるのに
食事もセックスもできないオンラインなんぞにログインはできんわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:52 ▼このコメントに返信 わざわざVRゴーグルつけてまでネットで買い物したいか?
特に服だと自分の体型に合わせてアバターが作られないと意味ないわ
ZOZOスーツと併用できたら出来そうだけどな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:53 ▼このコメントに返信 >>8
メタバースがただの焼き直しと思っちゃうあたり雑魚一般人なうえ頭まで悪いんだろうな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:55 ▼このコメントに返信 PS HOME以下やん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:56 ▼このコメントに返信 >>18
現実でほとんど何でも出来るような投資家が魅力に思うような事あるんか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:58 ▼このコメントに返信 グラボ積んでないPCが世の平均なんだからしゃーない
RTX970程度で動作するものでも世間からするとオーバースペックなんだわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:00 ▼このコメントに返信 steamのゲイブがFF14の名前挙げたんだっけ
メタバースメタバース騒いでる奴らはまずはラノシアにでも行けって
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:00 ▼このコメントに返信 単純にセンスの問題だと思う
どうぶつの森がメタバースになったらそれで勝負終わりでしょ
あとサイバーパンク2077でメタバースやるならRTX7000シリーズくらいまで待たないと無理だと思う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:01 ▼このコメントに返信 VR空間で自分をリアルに投影して服とか選びたいかって聞かれたらNOだな
買い物なんて現物みな判断狂うわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:02 ▼このコメントに返信 FFやポケモンはゲームって商品があるから商売になるけど、それがない単なるメタバースはやっぱこれじゃダメだろ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:02 ▼このコメントに返信 meet-meという早過ぎたメタバース
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:04 ▼このコメントに返信 これの到達点はVRchatなんだよな、そしてそれ以上伸びしろが無い
皆で集まってチャットしつつわちゃわちゃ遊ぶものって認識になってるから流行らせたいなら本気でやらないと無理だろ
eスポーツだって元々は遊びを競技にしようとしてイマイチ流行ってないんだし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:04 ▼このコメントに返信 こう思うと昔のROってだいぶメタバースだったんだな
戦いもせずただ雑談するためにログインとりあえずしとくなんてザラだったし
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:06 ▼このコメントに返信 ゲームみたいに3Dキャラをグリグリ動かして時間かけて歩き回るなんて求めてない
その場でやりたいことポチっと選んで欲しいものさくっと検索してポチッっと決定できればいいの
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:08 ▼このコメントに返信 ゲームなんて1ミリも触ったこともない奴らが作ってるんだろうなぁと思った。だからこんなクソグラに違和感すら感じない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:08 ▼このコメントに返信 2、30年後ぐらいには普及してるかもしれない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:08 ▼このコメントに返信 グラは関係ないと思うな
アニメみたいにフルダイブ出来るVRとかできない限り
メタバースとか流行らんだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:09 ▼このコメントに返信 PSVRのゲームやってすげーってなったけど、配線がめんどくさくてしまったままだ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:09 ▼このコメントに返信 グラフィックで釣るゲームとは違うやろこういうのは
これだからオタクさんは
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:09 ▼このコメントに返信 >>12
グリグリ動くものを高グラ化しても1番の狙いである 一般人が入ってこれなくなるだけなのにな
グラボ必須のグラフィックにしてもやるのはグラボ装備のコアなオタクしかいない世界になる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:11 ▼このコメントに返信 米18
こういう人は「じゃあ何なの?」って事には答えないんだよね
何が違うの?
何が出来るの?
ご教授下さないな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:11 ▼このコメントに返信 こういうコミュニティツールこそコンマ単位の秒のラグが気にならないんだから、クラウドのゲームサービスみたいなのを提供してもうちっとクオリティ上げりゃいいだろうにと思ってしまう
DCの頃のナローバンドで繋いでたPSOのロビーでさえ何十人と同時に交流出来てたのに
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:12 ▼このコメントに返信 プレステ20ができる頃には、SAOみたいなのできるようになるだろ
ガンバレよ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:14 ▼このコメントに返信 FF14信者の布教活動が寒すぎる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:14 ▼このコメントに返信 レディープレイヤー1みたいな世界を期待してるんですが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:14 ▼このコメントに返信 メタバースで九龍城再現したら行きたい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:15 ▼このコメントに返信 こんなんじゃ企業も二の足踏むだろうしなぁ
もう全世界の人間にタダで無条件にVRゴーグル送り付けろよ、そんくらいしないと増えんぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:16 ▼このコメントに返信 グラが25年前なんよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:16 ▼このコメントに返信 視覚と聴覚以外の感覚封じられてる世界で現実風ごっこなんてしてもしゃあないやん。商品選ぶにしたって、店舗で実物見るのとは訳が違う。
仮に電気でアクションに応じて何かしらの刺激が入ったとしても、現実とは程遠いのに。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:17 ▼このコメントに返信 もう20年必要かな。視覚と物欲しかハック出来てないね。
五感を支配してもらってからかな。今は散歩でいい感じ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:18 ▼このコメントに返信 こいつらの競合って宇宙開発とか地底探索とかの「金持ちに夢を売る」仕事だから、それにしては夢無いよなで終わりなんよ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:18 ▼このコメントに返信 ちなみに、電極脳にぶっさす系研究はどういうわけか(失礼)南米が一番進んでいるらしい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:19 ▼このコメントに返信 >>20
現実の金になる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:20 ▼このコメントに返信 数十年後にPS5並のグラフィックになっても
「20年代のゲームかよwww」って言われる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:21 ▼このコメントに返信 ARから始めた方が良いと思うんだが
街や部屋を完全に再現しよう、みたいな大それたことをいきなりやるからダメなものが出来上がるんだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:22 ▼このコメントに返信 >>39
布教っちゅうか、今のメタバースがダメな理由として
海外で著名な企業TOPとかの発言で
FF14が実際に何度も比較で出されてるからだと思われる
もう理想的なメタバース空間作ってる企業あるじゃんってね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:26 ▼このコメントに返信 現行の電子PCじゃ大規模MMOは能力的に限界見えてて採算合わず無理やろ
商用になったら猶更、サーバーも耐えれんよ
量子PCが出るまで物語に出てくるようなリアルなバーチャルは無理や
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:26 ▼このコメントに返信 今は廃れちまったがFF14に限らずMMOのストーリーなしクエストなし戦闘なしがメタバースなのは事実だしな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:27 ▼このコメントに返信 米48
現実で事足りるやんけ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:27 ▼このコメントに返信 ゲームを作るのであれば、進行上必要無いものを
オミットする事で金も時間も節約できるが
メタバースを作るとなると、「何でも出来る世界」
が最終目標になるから工数が比較にならないほど増える。
もちろんコストは青天井になるから見積もりも
難しくなる。
ちなみにミートミーは「面白い事」をオミットすることで
コストを抑えた。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:28 ▼このコメントに返信 20年前の国産クソゲMMOでさえこれよりマシやろ
どうなっとんねんこのクソグラ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:28 ▼このコメントに返信 PShome以下とかやる意味あんのかよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:28 ▼このコメントに返信 これからはメタバース!て言ってた自称某はどこ行ったんだ?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:29 ▼このコメントに返信 一般人にも流行らせようとするならグラボ入ってないようなPCやスマホでも起動できないといけないから今の技術だとハードル高い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:30 ▼このコメントに返信 ネットで買い物普通にできるしわざわざ仮想空間て余計な手間増やしてどうすんの
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:31 ▼このコメントに返信 現実世界でなぜ高層ビルがあるのかすら理解してない知恵遅れが考えてることだからマトモな人間は相手にしないでしょ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:31 ▼このコメントに返信 >>48
現実で腐るほど金稼いどる連中にそのプレゼン効く?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:33 ▼このコメントに返信 最高峰のサイパンと比べるのは可哀想や
和ゲーくらいにしといてやれ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:33 ▼このコメントに返信 わざわざ低ポリの人数優先ワールド探してきてウホウホするなよ気持ち悪い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:33 ▼このコメントに返信 CDPR さん、驚異の開発力(トレーラ初公開から今年で10年)
実際の開発期間は約5年
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:34 ▼このコメントに返信 黎明期長過ぎるものは既に黎明期ですらなくてこれ以上伸びない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:36 ▼このコメントに返信 ハイエンドPCを超越するスペックで身に付けてても邪魔ならないサイズのVR端末を安価で提供出来る位にならなきゃ流行らんでしょ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:36 ▼このコメントに返信 メタバースの目指してるものはFacebookのVR化みたいなもんで、数千万〜数億人が利用することを視野に入れてる。
なもんで使用される機器の想定がめちゃくちゃ低スペックだからあんまグラをよく出来ないのよね。グラ良くすると人によっては表示可能人数10人以下とかになりかねん。
かといってこんなクソグラじゃあゲーマーは見向きもしないし一般人ウケも悪い。全てが中途半端で失敗間違い無しだわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:39 ▼このコメントに返信 エロと暴力が認可されない時点でそれは流行らんのよ
非現実の究極系がフリーなエロと暴力だから
上流階級には理解できない部分かもしれんな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:39 ▼このコメントに返信 セカンドライフと同じくまた電通に騙されちゃいました?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:41 ▼このコメントに返信 見た目は問題じゃない!充実したコンテンツで勝負しているんだ!
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:42 ▼このコメントに返信 スマホと同時に出来ないといけないからってコメあるけどさ
中国開発の原神なんてスマホでもほぼオープンワールド風な世界構築してるしやっぱ資本金と開発力がたりねえんだな
一兆?どんだけ中抜きされとんねん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:45 ▼このコメントに返信 別のまとめですげえメタバース推してる奴いてそいつがクラスターは大学生でも入れてる!とか自信満々に喋ってたからどんなもんやとググって覗いて見たらサンプル動画でびっくりして即閉じたわ
びっくりするほど低グラでちびる
真面目にどこに流行る要素があるのかわからんぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:47 ▼このコメントに返信 これほど約束された失敗コンテンツにハンコ押した組織に興味ある
ましてや社名まで変えた企業があるとか
後学の為に是非研究して欲しい
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:47 ▼このコメントに返信 まぁ始まりはこんなもんでしょ
10年20年で進化すればいい
スタートする事が大事なんだから
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:47 ▼このコメントに返信 米28
メタバースだなんだ言ってるけどMMOと変わらんからな
あれにRMT機能とネット注文つけたらほぼ完成やねん
残るのはグラフィックくらいなもんや
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:48 ▼このコメントに返信 スマホに対応させようとした結果、PS3のHOMEにすら完敗してるの草も生えない
本末転倒にも程があるわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:50 ▼このコメントに返信 今判明したん?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:51 ▼このコメントに返信 無駄なことやってないでガワはゲーム業界に外注したほうが安いし速くね
これよりも遥かにマシなグラで数百人以上同じ街に居るくらいは10年以上前に達成してるぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:56 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ今のmmoってペイペイとか仮想通貨で
rmtするのが常識みたいなところがあるから
ほぼメタバースとして完成してるんよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:56 ▼このコメントに返信 結局何をしたいのかわからなかった
ゲームとかお喋りとか専用のところ行くしメタバースの意味を感じない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:56 ▼このコメントに返信 グラグラ言ってる奴らはVRの仕組み理解してくれよ
4Kでゲーム動かすよりキツイんだぞ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:56 ▼このコメントに返信 五輪競技場より無駄な高額企画があったとはたまげた
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:58 ▼このコメントに返信 >>30
むしろゲームに詳しいから誰でも参加できるにはこの程度に落とさなくてはいけないって結論付けたんだと思うよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:59 ▼このコメントに返信 米71
充実したコンテンツ「お着換えできます!チャットできます!バーチャル渋谷を歩き回れます!」
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:01 ▼このコメントに返信 >>62
投機筋としてはまぁ…
たいしたスポンサーもつかないクソしょうもない今だからこそ、デカく掴める可能性はなくはない。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:03 ▼このコメントに返信 >>3
単純グラフィックでも狼ゲーム系とか良さそうだなって思って調べたらメタバースで集まって従来の卓上狼ゲームみたいなノリだったのは草
単純グラフィックでも部屋でしきって放送形式や進行役のnpcとかでリアルな体験型とかじゃないんかっての
有名な宇宙系狼ゲームとかドットみたいな単純グラフィックでもいけそうなのに
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:04 ▼このコメントに返信 pshomeは当時ソニーのちょっとした実験としてps3に標準搭載されてたものだけど、
あれは何か知らないけどめちゃくちゃハマったわ
結局続けられなくなって閉鎖したけど
最低限pshome以上の満足感得られる空間ほしい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:07 ▼このコメントに返信 >>12
ディテールまで作り込めたら、たとえば準備が大変な工芸の練習をVRでやったりとかかな…?
飛行機や医療のシミュレーターをより一般化したような使い方ができればワンチャンある
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:07 ▼このコメントに返信 理想に追いつくのにあと30年くらいかかりそう
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:09 ▼このコメントに返信 >>28
昔のMMORPG感あるよな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:10 ▼このコメントに返信 米89
それはVRであってメタバースではなくね?
たまに「遠隔手術もメタバース!工場のARによる作業支援もメタバース!あつ森もメタバース!あれもこれもみんなメタバースなんだぁぁぁぁぁ!」って人いるけど
じゃあメタバース元年ではなくね?ってなるしメタバースの定義自体が曖昧なせいだろうけども
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:11 ▼このコメントに返信 仮想空間でセックスできるようになってから紹介してくれ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:13 ▼このコメントに返信 俺はITもAIも嫌いだが
こういうそのうちめちゃ進歩するのがわかっている新技術の初期に笑うようなことはできないな
初期の飛行機を嘲笑ったやつみたいに大抵歴史の笑いものになる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:14 ▼このコメントに返信 仮想空間に求めるものなんて基本娯楽なのになんも楽しそうに見えねえ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:16 ▼このコメントに返信 >>94
仮想空間でしか出来ない事なんて現状何も無いからね
それこそ仮想空間でセックスと食事が出来るようにならないと全く意味無いよ
その2つが実感出来ない限りはどこまで行ってもただのゲーム
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:22 ▼このコメントに返信 たまたまラジオでメタバース使って商売してる人のインタビュー聞いたけど聞くからに儲かってなさそうで気の毒になった
情弱商売とはまさにこの事やな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:27 ▼このコメントに返信 >>メタバースってもう一つの現実なんやろ?
>>そんなとこにわざわざ行く利点ある?
確かに・・・SNSも現実に近づきすぎてつまんなくなったし
こういうのって現実でできないことができるようにならないと飛びつく気にならんな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:27 ▼このコメントに返信 MMOみたいなのがいいのかピグみたいなのがいいのかぶつ森みたいなのがいいのか
FF14みたいなのが理想なんだろうけど技術ない奴らがゲームつくらずにいきなりVRに挑むからしょぼくなるだけという落ちだったりするよな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:28 ▼このコメントに返信 米39
金玉民のはっきしゴミクズまだ生きてたのかよ
さっさと小岩で電車止めてこい自害しろよクソカス
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:33 ▼このコメントに返信 >>86
こんだけの規模で話題が展開されとるのに未だに大したスポンサーが無い時点で「これ夢無いな」って思われとるんやで。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:36 ▼このコメントに返信 どんなものでも必ず成功するわけじゃないからな
実らず消えてったもののほうが多いよ
メタバースが流行るとしたらフルダイブが実現してからだろうな
いつになるか知らんけど
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:45 ▼このコメントに返信 Clusterのロビー出して尤もらしく語ってるの草しか生えんわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:46 ▼このコメントに返信 90年代の方がネット空間への没入感が強かったという事実
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:50 ▼このコメントに返信 まぁ任天堂がやるまで待て
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:59 ▼このコメントに返信 あんまり高グラフィックにすると門戸狭くなるし難しいとこなんやろなあって思ったけど
ここの会社の場合それ以前の問題っぽいな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 20:07 ▼このコメントに返信 あと10年くらい必要やな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 20:14 ▼このコメントに返信 >>3
そこらへんは好きにアバター作れるようにされればええだけちゃうかな
クッソリアルな奴とかドット絵みてぇな奴とかいるほうが楽しいやん
これただの.hackだな…
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 20:14 ▼このコメントに返信 20年前に出たFF11よりレベル低いだろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 20:18 ▼このコメントに返信 >>50
実際問題ARのほうがよっぽど可能性あるわ
そりゃ何十年も先を見ればVRなんやろうけど
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 20:35 ▼このコメントに返信 世間はテクノロジーを進化させ続けることを選んでるんだし、今はまだ理想的なもんをポンッと出せる段階じゃなくても将来的には実現可能性が高いんだから世界トップの企業が研究しないわけにはいかんのよ、そこで覇権取れなきゃ遅かれ早かれ潰れるんだから
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 20:50 ▼このコメントに返信 米12
動物園に行かなくても、実在感のある動物が見れるとか?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 20:59 ▼このコメントに返信 理想どおりのグラになったとしても
だから何なの
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 21:07 ▼このコメントに返信 >>1
スクエニ掻っ攫えんだろと思うけど
まぁ20年後に俺の米国株が上がってりゃ今はどうでも良いわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 21:17 ▼このコメントに返信 こういうまとめサイトで挙げられてる画像って狙ったようにしょぼいのばっかなんだよ
一枚目レベルのグラの体験できるVRゲームもあるよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 21:24 ▼このコメントに返信 まぁでも完全に廃れる事は無さそうな流れではある作ってる方も何を売りにするのか手探り感凄いけどな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 21:25 ▼このコメントに返信 FF14のようなMMOの延長線上にメタバースがある
だから、FF14の製作にかかる金と時間の、3倍から10倍程度は用意しないとダメ
結局、物の価値を知らなさすぎて、効率的な投資を行えていないってことだろう
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 21:30 ▼このコメントに返信 米94
いや、大半は失敗作として消えていくよ
「スマホもインターネットも大普及した!だからメタバースもあれと同じくインフラとして普及するのだ!」って言ってる人いるけど
「スマホが流行ったから〇〇も流行る」が成り立つわけないじゃん
飛行機のほかに飛行船もあったけど今飛行船なんてほぼ使われてないでしょ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 21:33 ▼このコメントに返信 米115
それはVRゲームであってメタバースではない
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 21:40 ▼このコメントに返信 テレビと同じくグラフィック良けりゃ売れる訳でもないし
コンテンツの充実が一番必要
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 21:46 ▼このコメントに返信 米120
今のところコンテンツとしては
「バーチャル渋谷を作ってそこを歩き回れる」
「3Dアバターでお着換えしてチャットできる」
がメインだからグラフィックが重要なんだ
しょぼいグラで観光地再現してそこ歩けます!って何が楽しいの
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 21:50 ▼このコメントに返信 米121
グラが良くなっても最初に凄いと思うだけで、コンテンツが増えなきゃ頭打ちだよ
ゲームでもグラさえ良ければ売れる時代じゃない
面白くないと売れない
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 21:56 ▼このコメントに返信 米122
「グラさえよければ売れる」って言ってるんじゃなくて
「コンテンツがそれしかないんだがらグラがよくないと話にならない」って言ってんの
グラがしょぼくても売れるようなコンテンツなんかメタバースにはないよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:01 ▼このコメントに返信 米123
バーチャル渋谷入ったけど、別にグラ良ければもっと客入ると思わんかったわ
コンテンツがそれしかないと縛り入れて、なんでグラだけ向上出来ると想定してんの?
もっとメタバースで出来る面白いコンテンツも増やすべきだろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:02 ▼このコメントに返信 FF14どころかプレステ2だったFF11にも負けてるやんけ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:02 ▼このコメントに返信 エロ風俗と直結させればもっと流行るやろ
とうぜんリアルマネーでやり取りしてだな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:06 ▼このコメントに返信 米124
俺もバーチャル渋谷がグラよければもっと人がきて売れるとは思ってないよ
しかし現実にそれしかないしそもそも収益も出るとして
「バーチャルな渋谷を開発します」とか「3Dアバターを売買できるようにします」とか「アバターに着せる服を売買できます」とかそれらの開発費と手数料収入を得るビジネスモデルなんだからどうにもなんないんだよ
逆に聞くけどどんなコンテンツを増やすと思ってんの?そしてそれでどうやって儲けるの?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:10 ▼このコメントに返信 メタバースって聞けば聞くほどMMORPGと似たような物でしかないんだよな
となると今一番流行ってるMMORPGのFF14でいいじゃんってなっちゃうわな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:19 ▼このコメントに返信 米127
> 俺もバーチャル渋谷がグラよければもっと人がきて売れるとは思ってないよ
という前提立ててるなら、それ以下の行はグラ良くなっても解決しないじゃん
ゲームと同じく面白いソフトが出たらヒットすると言ってるだけで、俺が儲ける方法を教えてやると書いてないだろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:22 ▼このコメントに返信 米124
「人気が出るにはコンテンツが大事」って点に異論はないよ
ただ、あなたは「面白いコンテンツがあればメタバースは人気が出る」なのに対して
俺は「メタバースには面白いコンテンツがないし今後も出ないから人気が出ない」って意見なわけよ
理由としてはそういう方向性の開発してないから&「バーチャル〇〇で3Dアバターが歩き回ってお着換えしてチャットする」というのがメタバースの本質でそれ以上でもそれ以下でもないから&収益モデルがそれを前提にしてるから
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:23 ▼このコメントに返信 米129
だからそれがありえないって言ってんの俺は>面白いコンテンツが出る
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:27 ▼このコメントに返信 米131
Youtubeが現れた時、Vtuberが出現したり予想出来たの?
未来にどんなアイデアやビジネスが出てくるか正確に予想出来る程の人じゃない限りありえないなんて軽々しく言えんだろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:36 ▼このコメントに返信 米132
あんたが言ってるのはyourubeという動画サービスの中での配信の話であって
俺が言ってるのは「yourubeという動画サービス」に該当する部分だよ
たとえばバーチャル渋谷の中でなんらかのパフォーマンスをするアバターの集団が生まれてそれを見に来るユーザーが出る……というのがvtuberに該当するのであって
あくまでそれは「yourubeの動画配信」というような枠内での話だろ
しかしあんたが言ってるのはそこを超えたもんじゃないか?
今のメタバースではできることなんて限られててたかが知れてるし、それ以上のもんはもはや「youtubeの動画配信の中でのvtuberという動き」を大きく踏み越えてるだろ
だから「ありえない」って言ってんの
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:43 ▼このコメントに返信 米133
> あんたが言ってるのはyourubeという動画サービスの中での配信の話であって
それがコンテンツだろ
メタバースと言うプラットフォームに誰かがコンテンツを考え出して新しいビジネスが生まれるんだろ
そこまで自分の予想に自信があるなら、ありえないものに文句言ってないでありえるビジネスの株でも買ってりゃいい
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:53 ▼このコメントに返信 米132
予見ってことならしてたわ
その前からバーチャルネットアイドルとかいたからな
でもそういうのはサービスに乗っかる形で出たパフォーマーの1形態なのであって「インフラ」としての新たなサービスではないんだよ
あんたが言ってるのはインフラ部分の話だろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:57 ▼このコメントに返信 米134
あんたが言ってるのは「バーチャル渋谷内でユーザーが何をするか」なのか?俺には違うように思えるがな
「youtube内でvtuverが配信する」はそこに該当するのであって
そんなもん今のメタバースで誰が何をしようが絶対に流行らんと断言できる
これは株とかビジネスサービスとかの問題では全然ない
純粋に「このゲームはクソゲーでつまらん」って言ってるのと同じこと
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 23:03 ▼このコメントに返信 米136
なんで話をそらせようとするのか、最初からコンテンツの話をしてるんだが
> そんなもん今のメタバースで誰が何をしようが絶対に流行らんと断言できる
そんな絶対流行らないものに興味持って何で書き込んでるんだ?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 23:12 ▼このコメントに返信 まずはハード
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 23:26 ▼このコメントに返信 米137
あんたが言ってる「コンテンツ」っていうのが「youtubeにおけるvtuber」に該当するんじゃなくて
「インターネットにおけるyoutube(およびその中でのvtuver)」に該当するんだよ
「youtube」に該当するのが「バーチャル渋谷」なのだから「バーチャル渋谷の中で何をするのか」が「vtuverの配信」に該当するわけ
ところがあんたが言ってるのはおそらく「バーチャル渋谷はつまらんからもっと楽しめる場を用意しろ」だろ
それは「場(youtube)」なのであってコンテンツ(vtuver)ではない
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 23:32 ▼このコメントに返信 米139
話がかみ合わんわけだ
そりゃバーチャル渋谷という狭い範囲で語ってりゃそうなるな
スレタイにもあるようにメタバース全体の話だと思ったわ
バーチャル渋谷なんてメタバースの中にある会社の一つのほんの一部のコンテンツに過ぎん
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 23:41 ▼このコメントに返信 こういう話のこういうのじゃないとかがっかりみたいな人みるけど
求めてるラインがファンタジーなんだよな
漫画やアニメ、ドラマ映画みたいな創作で出てくるような物がポンと出てくるわけないのに
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月18日 23:44 ▼このコメントに返信 理想が高すぎるからセカンドライフから着実に進歩していってるのに成果があっても無視する奴らが悪い
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 00:02 ▼このコメントに返信 米140
俺もメタバース全体の話をしてるよ
バーチャル渋谷ってのは一例として出してる
どのみちあんたが言ってるのはそういう「場」の話だろ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 00:18 ▼このコメントに返信 メタ社のメタバースは株価4分1でもう失敗って結果でたでしょ
tiktokの後追いサービスもシェアとれなさそうだしGAFAMから脱落してしまった感じ
そんでtiktokやってるByteDanceが始めるバーチャルSNSはむちゃくちゃ期待されてるしシェア奪われ続ける未来しか見えない
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 01:28 ▼このコメントに返信 こんなん世界の構築は絶対ゲーム屋に任せたほうが良いと思う。
オンラインゲーム作れる規模の会社に頼まなきゃ、みんながとっつく世界なんて作れっこないよね。
あとその内部世界の運営と。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 02:12 ▼このコメントに返信 FF14は自分達で物作ったり販売したりするわけじゃなくね?
元からあるデータをシステム的に作ったり売ったりは出来るけど
それもメタバースって言うんか?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:44 ▼このコメントに返信 低スペックのPCやスマホとか貧弱回線でもストレスなく出来るようにあえて低画質にしてるんだろ?違うの?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 05:13 ▼このコメントに返信 問題はコンテンツ以前の話
iPhoneが天下とったのは性能が良かったからでもコンテンツが豊富だったからでも何でもない
ブランディングと使用感に特化して運よく跳ねてコンテンツが集まってきた
今のメタバースはブランディングが瀕死で使用感は出来損ない
注ぎ込んでるカンフル剤が切れた瞬間ただの仮想ゴーストタウンになる
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 06:49 ▼このコメントに返信 VRCはリアル理想の世界やぞ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:15 ▼このコメントに返信 VRChatもバーチャルキャストも、普通に贅沢なシェーダー使って
美麗空間作ってる人いなかったか?あんま詳しくは知らんけど
Metaはちょっとアホだったな
普通にPCのパワーを借りる事を主軸にしてればよかったものを
自分らが主導権握りたいからつって、スタンドアロンに軸足を置いて
全く性能が出せなくてろくな絵を作れなくてアタフタしてんの
HTCの方がよほど堅実だ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 12:15 ▼このコメントに返信 グラが良くても面白くはならんだろうが
技術デモで投資を募るためにグラを盛らなきゃダメだろうに
現状はNFTとWeb3.0(笑)でしか売るもんが無い
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 12:19 ▼このコメントに返信 メタバース空間でやり取りされる商品全てから手数料が取れる「夢の空間」だからね
我先に必死こいてプラットフォーム作っては散っていくの笑える
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 15:47 ▼このコメントに返信 ガチでセカンドライフの方が余程自由なメタバースとして発展してるんだよね
うさんくさい投資ビジネスも既に淘汰されてるし
発展度合いは「Second Life | Flickr」や「secondlife marketplace」あたりを参照してもらうとイメージが多少掴めると思う
ただ、目的や娯楽を自分で探さないといけないうえ、検索も得意じゃないと「何もすることがない」で終わるのも相変わらずだが
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 19:29 ▼このコメントに返信 セカンドライフで理想イメージ再現できていても閑古鳥だよね
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 23:42 ▼このコメントに返信 サマーウォーズはガラケーだった
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月23日 00:12 ▼このコメントに返信 ここでメタバース批判してる奴らは数年後にメタバースに投資しなかった無能日本wwwってスレ立ててそう
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月23日 10:28 ▼このコメントに返信 >>94
何を偉そうに、馬鹿にしてる人たち以上に無為に人を馬鹿にしてる悦に浸ってるだけのお前よりマシなんだよ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月23日 10:47 ▼このコメントに返信 >>146
だから理想に近いって事なんじゃない?
ゲーム内で生活は表現できてるから、足りない部分が埋まればもう完璧にメタバースだよねって感じで
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月23日 10:53 ▼このコメントに返信 ゲーム内でソシャゲや買い切りゲームプレイ出来るようにして販売したらいい、