1: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:31:22.96 ID:BgkJz8PGr
理想のメタバース









現実のメタバース










9: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:34:02.86 ID:dub+Buqfd
ポリゴンを感じる

12: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:34:57.72 ID:pLEUSndU0
セカンドライフから進歩してない…

11: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:34:48.78 ID:W9hi6w2O0
あと20年くらいかかりそう

【おすすめ記事】

【悲報】失敗確実のメタバース、今後も赤字を拡大すると宣言して一日で株価が25%も下落してしまう

【悲報】男性(40代) 「女性のアバターを使ってメタバースを楽しんでるのに、男につきまとわれ実に気持ち悪い」

大企業達「メタバースが来る!メタバースが来るんだああ!」←これ

【速報】Oculus創設者、ゲームオーバーで脳が破壊されるVRを開発

【朗報】クソデカいVRゴールとはもうサヨナラ!メガネ型登場でついにVR元年到来!!






4: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:32:30.76 ID:z9O1wkyEa
求められるレベルは何をするかによるやろ

5: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:33:21.96 ID:oDWS46Cta
>>4
そもそも何ができるんや?ってラインやろ

7: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:33:43.21 ID:OXLuLtyD0
FF14みたいにならんと無理

馬鹿企業が騒いでて笑える

13: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:35:16.27 ID:YGeMXbak0
10年前のMMO以下じゃん

14: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:35:21.99 ID:R7GZuBr20
そりゃ仮想現実世界に求めるのは
リアル系よりも二次元の世界よ

16: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:35:44.17 ID:Gugc/4OT0
企業がやる割にゴミグラなのが悪い
有志が作るVRchatより酷いのは何考えてんのか

17: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:36:15.38 ID:SK4/8vIe0
FF14なんてそのうち相手にならなくなるだろ
なんでも黎明期をバカにする奴いるよな

125: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:18:12.33 ID:JFhlCsNU0
>>17
黎明期長すぎだ

18: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:36:18.49 ID:Q6NxIqYzp
プラットフォームが乱立しすぎが原因とちゃうか。
メタバースの会社が協力すればええやん

19: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:37:04.01 ID:ogXul9D60
手すりの上に立つなよ

20: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:37:25.55 ID:HfB25pzR0
PS3のネットワーク入ったときにあったあれより数段ヘボいってヤバいな

21: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:37:30.06 ID:RZafXu2L0
20年前のGTAの方がグラフィックよっぽどマシだったぞ

23: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:37:56.54 ID:mJ9VKDOs0
フルメタバースのほうがクォリティ高そう

25: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:38:27.71 ID:RNyTPCSca
ミクさんの世界に行くんだ🤗

32: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:39:53.22 ID:Ykb7x9jG0
サイバーパンクレベルのグラだと表示するだけで激重だし同接多くなれば全く動かないからな

何も進化してる気がしない

34: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:41:19.39 ID:yT3t642X0
いくらポリゴンとか機器がが進化しても結局回線でボトルネックなんよ

37: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:42:54.25 ID:TK+MOYQ2d
初代プレステの頃はこういうグラフィックに未来感じてたいい時代だった

39: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:44:00.70 ID:10t2jIRgp
リアルでセックスできないんだし意味なくね?

40: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:44:05.16 ID:rbFfYwsx0
やってることはミートミーやろこれ

42: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:44:12.36 ID:3D+979ua0
10年以上前のプレステのサービスのやつの方がクオリティ高くないか?

43: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:44:17.86 ID:r1gzhB2g0
SONYがやれよ

44: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:44:21.26 ID:RZafXu2L0
なんでこんなショボいの?
一般的な事務作業に使われてるオンボードグラフィックのPCでも遊べるように配慮してんの?

64: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:52:32.26 ID:OXLuLtyD0
>>44
初期投資が酷いから、単純に金がない

当たり前なんだけど「ゼロから作ってください」ってなると開発者を何十人も引っこ抜いてきて機材も揃えてようやくじゃん?
理想のメタバースを作るなら当然だし、そこからサーバーもめちゃくちゃたてないと話にならんわけよ
メタバースだ!とか言って同時接続50人まで みたいなんじゃ話しにならない
じゃあ5000人や!とかサーバー別に5000人を10鯖で5万人!とか

そんな技術と金があるのはスクエニくらいだからね、じゃあもうFF14がメタバースじゃね?ってなる

48: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:47:15.32 ID:XTYSWkMv0
一般人が持ってるようなスマホでもできるっていうのが重要な気もするから不正解でもないやろこれ

52: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:48:30.63 ID:mJ9VKDOs0
>>48
スマホでわざわざこれ立ち上げて何するん?

50: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:47:52.03 ID:TVFHekt90
こんな中途半端にするならドットにしろや

51: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:48:12.99 ID:7yYD8nThp
>>50
わかる

53: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:48:41.53 ID:+AB9j/kF0




比較用
15年前のプレステ

56: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:50:42.85 ID:z0PSsTYv0
メタバース空間でネットショップで買い物が出来るみたいになるんやろ?てか言うほどすごいことか?

62: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:51:37.83 ID:HpKz5sO80
>>56
ネットでショップ開設してやりとりなんか今でもできてるしな

81: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:59:54.73 ID:rbFfYwsx0
>>56
まあ実物をスキャンして3d化して全方向視覚的に見れれば有意義かな
そこまでできんのか知らんけど

58: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:50:52.95 ID:O7sWexyB0
ただのVRなのに「メタバース」っていうトロフィー作っちゃったからもうめちゃめちゃだよ

59: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:50:56.15 ID:zak8JZQG0
SNS屋がメタバース作るのは無理やね

63: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:52:21.08 ID:ua0fm+CUd
メタバースもドット絵でええやろ
要は交流がちゃんとできればそれでいいんやし

65: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:52:38.17 ID:0Cf7qq1H0
ff14ですら流行らんのにメタバースなんて流行るわけない

70: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:54:16.63 ID:hOMCIjfz0
メタバースって言い張って昔のセカンドライフがしたいだけだろ
耳慣れない言葉だから企業が騙される

71: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:55:02.37 ID:O7sWexyB0
なんでこのスレFF14の名前ばっか出るん

106: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:10:44.25 ID:XfZke9oT0
>>71
理想のメタバースに1番違いから

当たり前なんだけどメタバースって街1つなわけないじゃん
色々な場所があって、そこで商売して交流して云々なわけで

それってMMOなのね、やったことない奴は知らんかもしれんけど
だから世界で1番流行ってるMMOのFF14がでるのは当たり前なわけ
ぶっちゃけFF14から戦闘要素なくしたのがメタバース

77: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:58:00.66 ID:0Cf7qq1H0
>>71
ff14しか勝たん

75: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:56:07.50 ID:NEGQkAW3a
そもそも触覚とか嗅覚とかないし
歩く動作も反映されないとか雑魚過ぎ
眼球の動きも感知できないから、首でキョロキョロしないといけないw
まだまだ発展途上すぎて全然ブレイクスルーに達していない

80: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:59:09.31 ID:jUBzkc+U0
メタバースってもう一つの現実なんやろ?
そんなとこにわざわざ行く利点ある?

84: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:00:33.15 ID:trOjJ+hK0
メタバース世界で食欲満たせない時点で現実に一旦戻る必要あるからMMOと変わらんやんってなる

85: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:02:05.24 ID:/RV7spxV0
肉体捨てて意識をデータ化してネット世界で生活できる時代はよ

88: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:03:35.41 ID:4tuVjwZYa
一般人にウケないと無意味や
チーしかおらん世界とか地獄やろ
臭いがしないだけマシかもしれんけど

89: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:04:16.79 ID:8Of25g0wd
>>88
インターネットだって最初はオタクしかいなかった

94: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:06:52.65 ID:igGp1MRZd
>>88
どっかの社長が若い女が食いつかないコミュニティは絶対に滅びるって言ってたな

132: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:22:06.76 ID:TZMg2VGd0
>>94
mixi「せやね」

90: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:04:32.20 ID:igGp1MRZd
AIがAI作れるようになるまで待つしかないな

95: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:06:57.17 ID:DQqDf8KFa
純粋に面倒なんだよ
ヘッドセット必要なうちは無理

100: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:08:23.01 ID:igGp1MRZd
>>95
デバイスの小型軽量化は絶対に必要やな
少なくとも普通のメガネサイズにならないと

97: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:07:21.27 ID:REW5KBU9M
一時期あれだけ騒がれて世界を変える革命だなんだ言われてたセカンドライフが全くと言ってええほど話題ならなくなったこと考えても
ワイらが生きてるうちにメタバースが爆発的に普及するのは無理やろ
100年200年経って脳に直接刺激与えてメタバース世界に完全没入できるレベルの技術でも開発されなきゃ無理無理

119: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:15:30.80 ID:CZjoOWYS0
>>97
そうそれセカンドライフ
マジでそこから何も進歩してなくて草

98: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:07:49.64 ID:DT2VI0hFa
目的がよく分からんからやっぱ空中分解しそうだな

101: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:09:19.60 ID:1s/e2LQMM
これに1兆かけてるんだろ
マジでこれ流行るの?

103: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:09:52.89 ID:1s/e2LQMM
1兆以上かけてるんやろこれ
流行るとかそう言うレベルじゃ無くFacebook並みに20億人使うとかじゃないtp元取れないやろ?

110: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:12:18.98 ID:1s/e2LQMM
Meta社CTOボズワース氏がメタバース上でのアバターの「足が無い」問題についてコメント
https://www.moguravr.com/horizon-worlds-10/






下半身すらついこの間まではやせてなかった
1兆掛かってるのに
意味が分からん

114: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:13:15.68 ID:7FTL6h170
任天堂と一緒に作ってたらワンチャン流行ってたかもな

121: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:15:55.26 ID:EJJ9HMp90
投資界隈にしゃぶり尽くされて捨てられたゴミ

128: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:19:41.75 ID:eJYJdO52a
結局デバイス回りの技術的特異点に達していないから無理やな
今はソフト面だけで実現させようとしてるみたいやけどそれだけだと無理やろな
もっと技術が過渡期にならないとブレイクスルーは起きない

136: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:24:45.70 ID:igGp1MRZd
>>128
ソフトだけ進化してもダメやねんな
ハードウェアの進化もないと

131: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:21:57.05 ID:REW5KBU9M
別にグラフィックはアメーバピグレベルでもええけど五感を刺激できないとな
アメーバピグレベルでも五感をばっちり刺激できてその世界で匂いや味まで再現できればメタ世界の覇権取れるで

133: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:22:24.24 ID:n4Ww0bmh0
ARまでの実験だろ

134: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:23:09.77 ID:1s/e2LQMM
>>133
繋ぎの実験で1兆はかけ過ぎ

135: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:24:02.12 ID:tzEgUbCS0
カニなんかは結局末端でモデリングをしないといけないから末端のレベルのモデルが出てきてしまうのが問題で
そこだけなら最近はテキスト打ち込みでモデリング出来るソフトが出てきてるからもう解決しそうやけどね

根本的にやるのが面倒という問題は残るけど

138: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:25:34.06 ID:uNSagGA20
そもそもメタバースっていうのがメタ社がそういうVR系とか全部に「それもメタバースだ。だから我々が管理する」って言って利益かすめとるために勝手に言ってるだけやろ?
そんなのが居るとますます遠ざかるわ

140: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:26:48.68 ID:RV+w317t0
メタバースって実質コイカツ専用のエロコンテンツになっちゃったよな

143: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:30:15.94 ID:Gflws8K10
メタバースとは少し違うけど、みんなsaoみたいなのを求めてるんやろな

115: 風吹けば名無し 2023/01/17(火) 00:14:12.75 ID:CZjoOWYS0
もう何年も同じことやってね?
全然進歩してなくて草

49: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:47:42.42 ID:3mJgK6tU0
FF17まで待て

22: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 23:37:47.61 ID:9pcqAtrQ0
ワオが生きてる間には実現しないんやろうなあ



【速報】客「どたぷん♡」 JR職員「おっぱい持ちましょうか?」 →

【画像】Adoちゃんの身体wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】学校給食の中にヘビ、昼食を食べた小学生約20人が病院へ搬送

【画像】「あの受験生の子、ひょっとして痴漢されてるかも…」 →

【悲報】東出昌大さん、全身モンベルのなんG民コーデで買い物するもスタイルが良すぎて目立ってしまうwwwwwwww


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1673879482/