3: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:25:36.47 ID:6+57IDC/p.net
ショックやわ…
2: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:25:35.46 ID:sf5eLpDva.net
テレワークかあ
18: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:29:11.98 ID:0LwI1tkg0.net
テレワークで深夜まで仕事する人おるんやな
【おすすめ記事】
◆桜井「カービィのエアライドは3ヶ月半で作った」
◆【朗報】カービィ公式があけおめツイート!懐かしのキャラが出揃う
◆【朗報】カービィ×電車のコラボ企画「プププトレイン」大盛況wwwwwwwww
◆【悲報】ワイ、行きつけの丸亀製麺で「天かすカービィ」というあだ名をつけられていた
◆【速報】カービィアニメのBD、1日で受注生産終了。転売ヤーの餌食か?

◆【画像あり】グレタさん、警察に拘束されたのになぜかウッキウキで写真撮影wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】櫻井孝宏「ツルツルは確定」
◆【悲報】令和No.1キャバクラ嬢さん、極太客との恋愛関係が発覚して炎上してしまう…
◆【速報】トロピカーナ「100%メロン味」、実は2%だったwwwwwwwwww
◆【速報】バンダイナムコの社員、会社のスマホを無断で4400台売却して6億円を着服してしまうwwwwwww
◆桜井「カービィのエアライドは3ヶ月半で作った」
◆【朗報】カービィ公式があけおめツイート!懐かしのキャラが出揃う
◆【朗報】カービィ×電車のコラボ企画「プププトレイン」大盛況wwwwwwwww
◆【悲報】ワイ、行きつけの丸亀製麺で「天かすカービィ」というあだ名をつけられていた
◆【速報】カービィアニメのBD、1日で受注生産終了。転売ヤーの餌食か?
4: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:25:59.69 ID:oa9Nvenv0.net
ゲーフリと随分差がついたよな
5: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:26:11.32 ID:nu/9eTPa0.net
ぽよ…
7: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:26:35.48 ID:DGXSpKeGa.net
黒い企業である
8: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:26:45.47 ID:dOXK7wZU0.net
テレワークで残業ってなさそうだけどな
12: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:27:33.70 ID:agBsUvh70.net
>>8
ないわけないやろ
管理は大変やけど残業自体は存在するからな
ないわけないやろ
管理は大変やけど残業自体は存在するからな
225: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:15:38.87 ID:+FGrLH3L0.net
>>8
普通にあるで
なんなら日勤帯はサボって残業時間になったらやり始めるまである
普通にあるで
なんなら日勤帯はサボって残業時間になったらやり始めるまである
249: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:19:11.17 ID:N3LppN3iM.net
>>225
こういうやつがおるからテレワ禁止されるんだろうな
こういうやつがおるからテレワ禁止されるんだろうな
21: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:29:41.60 ID:EqCb0pTMM.net
テレワークはこれがあるからなあ
29: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:31:34.93 ID:xgr3xNe7p.net
ゲーム開発会社なんてこんなもん
32: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:32:03.71 ID:kpv3LkO2M.net
ゲーム業界はブラック多いやろ
44: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:34:03.62 ID:hlkP+YdE0.net
ワドルディが昼夜を問わず働かされてたってマジなのですか?
53: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:34:45.32 ID:o14FjXrz0.net
テレワークって残業稼ぎ放題なんか?
管理出来るシステムないの?
管理出来るシステムないの?
86: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:38:59.82 ID:J+wuf5Hed.net
ここ岩田が社長の時はホワイトで有名やったのにな
88: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:39:32.88 ID:9s2u4L1Ip.net
テレワークってガバガバだから双方に難しいよな
人間の方の問題やけどさ
人間の方の問題やけどさ
92: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:40:00.48 ID:8MxJAa1u0.net
日本は労働法違反に対して甘すぎやねん
残業代未払いとか実質泥棒なんだから企業に対して追徴金課せよ
残業代未払いとか実質泥棒なんだから企業に対して追徴金課せよ
110: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:42:42.26 ID:/zuIO59J0.net
テレワーク無くなるからやめてくれよ…
114: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:42:52.32 ID:APRq7Dzia.net
ワイはテレワークの日残業せんしそもそも仕事もあんましてないからな
逆に会社に訴えられそうや
逆に会社に訴えられそうや
143: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:52:10.53 ID:CM0+Ytxta.net
アニメカービィで見た
138: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:50:50.96 ID:NpjJfbV4d.net
テレワークはやろうと思えば延々やれるのが良くないわ
寝室近いし
寝室近いし
140: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:51:05.06 ID:t0u5Ryvtd.net
ワイの会社も立ち入ってどうにかしてくれや😭
145: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:52:23.91 ID:hJuAVq090.net
ゲーム作ってるところてわりとブラックだよな
次々使い捨てにできるくらい志願者きまくるから
次々使い捨てにできるくらい志願者きまくるから
149: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:53:48.75 ID:qIbounsNa.net
儲かっとるのにあかんやろ
153: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:54:42.12 ID:IbQ9zKwFd.net
昔ホワイトなんだーとか言って持ち上げてなかったっけ
172: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:01:10.75 ID:mJ6hMCvw0.net
テレワークで深夜で働くのか…?
199: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:07:55.52 ID:sy3sK0+E0.net
フロムソフトウェアとか糞ブラックな話しか聞かんよな
203: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:08:51.25 ID:Fnbbho/Tp.net
>>199
あの世界観は社員を表してるからな
ホワイトになったら終わるぞ
あの世界観は社員を表してるからな
ホワイトになったら終わるぞ
223: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:15:05.06 ID:RUrExBLp0.net
>>199
グラフでやりがいだけ飛び抜けてたの笑えない
やりがい搾取ってやつか
グラフでやりがいだけ飛び抜けてたの笑えない
やりがい搾取ってやつか
201: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:08:15.78 ID:Gk6Cy5+V0.net
ワイもテレワークで深夜残業勝手にしてるわ
日中サボった分挽回するためやけど
日中サボった分挽回するためやけど
208: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:11:32.65 ID:zv22WV3M0.net
夢の泉→会社が潰れかけでパソコン差し押さえられる中で早く作れるファミコンで開発しました
スマブラ→64用ソフトの頓挫が続いて開発されました
エアライド→カービィアニメに合わせたのに開発が進まなかったので統括ディレクターが現場入りして3ヶ月半で仕上げました
地味にヤバいよなこの会社
スマブラ→64用ソフトの頓挫が続いて開発されました
エアライド→カービィアニメに合わせたのに開発が進まなかったので統括ディレクターが現場入りして3ヶ月半で仕上げました
地味にヤバいよなこの会社
210: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:12:39.86 ID:bdkSDUjQ0.net
>>208
もうちょっと追い込めば名作作りそうだな
もうちょっと追い込めば名作作りそうだな
224: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:15:08.62 ID:OVRIDzYP0.net
>>208
しかも一回倒産しとるからな
しかも一回倒産しとるからな
215: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:13:48.26 ID:ZjXidv10d.net
テレワークに時間外手当なんてつくんか
328: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:36:58.77 ID:TvYAiNr2d.net
てかテレワークかよww
微妙やな
微妙やな
281: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:25:19.43 ID:HjzCvrdW0.net
世界観は優しいのに労働環境は地獄
127: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 11:46:45.33 ID:t0u5Ryvtd.net
アニメカービィのブラックネタが笑えなくなるやんけ
315: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 12:33:41.64 ID:1Z55cwP80.net
わりと有名なとこでも残業多すぎるの夢ないわ

◆【画像あり】グレタさん、警察に拘束されたのになぜかウッキウキで写真撮影wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】櫻井孝宏「ツルツルは確定」
◆【悲報】令和No.1キャバクラ嬢さん、極太客との恋愛関係が発覚して炎上してしまう…
◆【速報】トロピカーナ「100%メロン味」、実は2%だったwwwwwwwwww
◆【速報】バンダイナムコの社員、会社のスマホを無断で4400台売却して6億円を着服してしまうwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1674095106/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:07 ▼このコメントに返信 ワイ鉄道会社社員、ニッコリ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:09 ▼このコメントに返信 10年ほど前にゲーム会社おったけど最初は残業代無かったし改善して残業100時間超えて残業代が出るブラックやったなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:09 ▼このコメントに返信 支払う必要はないは草
儲かってんだから支払ってやれや、儲けはどこに使ってんだよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:11 ▼このコメントに返信 最近Twitterで求人の広告何回か見たな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:12 ▼このコメントに返信 記事見ると元従業員になってるのが一番怖いわ
結局告発するときは辞める覚悟じゃないとできないのが一番終わってる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:13 ▼このコメントに返信 まぁわざとサボって残業代せしめるのがおるから難しいんやろね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:14 ▼このコメントに返信 テレワークで残業んなんて珍しくないのにねー
頑張れよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:14 ▼このコメントに返信 テレワークで残業ないはエアプ丸出し終電ないから日を跨いで働けるまである
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:14 ▼このコメントに返信 みなし残業だから深夜割増は発生しないってとんでもない理論だな・・・w
みなし残業ってほんと従業員にとって害しかない糞制度だけどいつまで放置するんだろうな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:14 ▼このコメントに返信 犯人(ホシ)のカービィやないかい!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:17 ▼このコメントに返信 夢の泉もスマブラ、エアライドもヤバいのは桜井だろ
YouTubeのチャンネル見てると割とぶっ飛んでるなと思う、相当な激務を大変でしたで片づけてるし
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:18 ▼このコメントに返信 みなし残業制度って名前はよくないよな
『定額残業させ放題プラン』っていう親しみやすい名前にしよう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:21 ▼このコメントに返信 >>11
あの人は自分は激務でも人には押し付けないタイプに見えるけどな
実情は知らんが
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:22 ▼このコメントに返信 こういうのがあるから、テレワークは残業禁止って言われてたんやろ。管理の穴ついて残業代請求されるから。
かわいそう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:22 ▼このコメントに返信 仕事内容と賃金の対応が決まって無い日本にテレワークは無理
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:23 ▼このコメントに返信 ソラの桜井です
youtubeだと普通にHALの黒歴史を興味深い体験ですって話してるの好き
結構前に退社してるのにエピソードがエグいし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:25 ▼このコメントに返信 テレワーク嫉妬民ウザいわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:27 ▼このコメントに返信 桜井がすごかっただけでHAL自体はごく一般的なブラック企業だったんだろうな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:28 ▼このコメントに返信 カービィ売れてないんか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:30 ▼このコメントに返信 いやいやいや・・・これでHAL擁護とかヤバイ奴しかおらんのか?
会社が禁止してる残業勝手にしてその分金払えでなきゃ訴えるとかもはや強盗だろ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:33 ▼このコメントに返信 >>18
そりゃ初代カービィの時はガチで会社なくなる寸前だったからな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:33 ▼このコメントに返信 解決済みの事案だしどうでも良いなぁ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:34 ▼このコメントに返信 残業代払わないとか反社みたいなもんだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:36 ▼このコメントに返信 ホワイトじゃないとカービィの本当の世界観は作れない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:41 ▼このコメントに返信 ワイはテレワークになったおかげで毎日18時間働けて幸せや
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:42 ▼このコメントに返信 テレワークだろうが出社だろうが基本的に残業しないと終わらない量の仕事があるのがイカれてるんだろ
テレワークでサボって残業するやつが悪いっていうけどそれテレワークに限ったことじゃないよねって感じだし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:45 ▼このコメントに返信 ※20
当該元従業員が主張する時間外労働に対して手当を支給した結果、
労基署からも既に「事実確認及びその対応も含め、本事案は終了
つまり、労基署が正当性を認めて会社側も払ってるから普通に正当な請求だよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:45 ▼このコメントに返信 任天堂すらブラック。これが日本の現実
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:48 ▼このコメントに返信 家でのテレワーク曖昧過ぎてシステム的に残業つかんからやるならサービスになるで?
って事前にしてた話で訴訟か
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:48 ▼このコメントに返信 任天堂ではないんだよなあ…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:51 ▼このコメントに返信 米20
???
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:51 ▼このコメントに返信 ※28
どの会社が任天堂かもわからない、理解できないのがまとめ民の現実
低能すぎる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:52 ▼このコメントに返信 米30
サードの直接の子会社とかもう一部だと思っていいと思うわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:54 ▼このコメントに返信 >>10
何でも吸い込む(証拠隠滅)
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:56 ▼このコメントに返信 嘘だろサークライ…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:57 ▼このコメントに返信 米27
結果的に正当な請求として処理された事とそれが強盗まがいである事とは矛盾しないけど?
一体何が言いたいのか分からないよ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:02 ▼このコメントに返信 >>5
そら、しゃーないわ
感情の生き物やしな
けど、訴えて居座ってるケースの原告を見ると辞めるってのが同僚にとっても自分にとっても良いと思えるけどな(もちろん、本人は図太いからそんなこと露も思わんがw)
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:03 ▼このコメントに返信 もう次回作でカービィの色を黒くしようや
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:04 ▼このコメントに返信 ※36
正統性のある請求を強盗まがいとはいわない
つまり矛盾してるでしょ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:05 ▼このコメントに返信 カービィが攻撃されるのは可哀想なのに
従業員が大変な目に合うのは可哀想じゃないんだな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:07 ▼このコメントに返信 突っ込んだらそりゃあね・・・
けど、こういう話の詳細が気になるなぁ
私怨ついでっていうのだとまた話が違ってくるしな
企業の姿勢はもちろんやけども、従業員がマトモである保証もないんやからな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:09 ▼このコメントに返信 ※20
連絡ミスしてたせいで残業のことわかってなかったみたいだし残業代出すのは当然だよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:11 ▼このコメントに返信 米39
正当な請求と正当性のある請求は意味合いが違う。どっちが言いたい?
あとその理論で言うと今話題のcolaboだって法に従ってやって国が認めてるわけで
"正当"って事になるんだけど、それがおかしいのはさすがに分かるよね?
もうちょっと世間を良く知ってから他人の発言に意見しような?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:22 ▼このコメントに返信 まあテレワーク終了になるだけだねー。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:26 ▼このコメントに返信 昔フロムで働いてたって人と会ったことあるけど
当時はなんでこんな有名なゲーム作ってるとこ
辞めたんだ?って思ってたがブラックなんやな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:30 ▼このコメントに返信 スマブラDXの時桜井なんて過労で倒れて点滴打ちつつ仕事しとったからな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:30 ▼このコメントに返信 >>12
正しくは「残業しなくても金もらえるチャンス」なんだよなあ
なお
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:33 ▼このコメントに返信 業界の大手開発スタッフは、軒並み残業が多いだろうか。
あと、モバイル系ゲーム関連はいかに。
バンダイとコナミは、ほぼないかも知れない。
何事も、遅いスクウェア・エニックスはどうだろう。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:41 ▼このコメントに返信 弊社はみなし残業で残業してもしなくても毎月固定で残業代出てるけど、みなし時間を超過した分は追加で支払われるという眩いばかりのホワイト振りだわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:42 ▼このコメントに返信 >>13
もうかかわってないだろ
熊代の時代になってるから
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:43 ▼このコメントに返信 >>35
クマシーロな。考え方改めたほうがいいよ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:44 ▼このコメントに返信 ズルしてまで勝ちたいか?
これじゃチーターと同じだよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:50 ▼このコメントに返信 タイムカード吸ったんか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 18:54 ▼このコメントに返信 カービィはずっと戦わされ続けてるのに世界観が優しい…?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 19:08 ▼このコメントに返信 んーこれ法的には勿論会社が悪いんだろうけど
会社側が残業すんなよって言ってたのに
社員側が自宅を良い事に残業して請求したなら
ちょっと社員側もどうかと思うな
出社してるなら管理できるんだろうけど
テレワークこういう事あるんだなぁ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 19:22 ▼このコメントに返信 周知の不備が原因みたいだが
キャパ超える仕事量を我慢している(もしくは相談できる環境でない)のも悪いよな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 19:29 ▼このコメントに返信 ???「好きでやってる連中は給料安くて済むでゲスな」
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 19:34 ▼このコメントに返信 なんでも吸い込むぅ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 19:50 ▼このコメントに返信 仕事がある中でのテレワークは止め時がわからなくなるんよな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 19:58 ▼このコメントに返信 デデデ大王も笑っておられるわ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 20:03 ▼このコメントに返信 残業といいつつも、会議や打ち合わせを定時外に指定しておいて
「残業禁止だから残業代は払わなくていい」はそりゃ怒られるよ
これ、昔からある典型的なブラック企業の手法だもの
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 20:27 ▼このコメントに返信 労働基準法違反で本当に逮捕されるのが年間1人とか2人とかだからな
指導されてから従えば別に捕まらない、へたすりゃ逆らおうが捕まらない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 20:29 ▼このコメントに返信 ブラック企業のよくある手口の一つに、
「うちは残業禁止だから残業代も出ない」としておいて、そのうえで到底残業・休日出勤しないと終わらない仕事を押し付けてくるというものがある。
無論期日までに終わらせないと社内での晒し上げどころか個人への賠償請求を受けることになるのでやるしかない。
ただあくまで会社としては「残業は命令していない」「あくまで社員が個人の意思で勝手にやっていることなので関与できない」として
残業代を支払ったり、手当や振り替えを用意する義務はない・・・という論法。
俺も零細企業で働いていた時はこれで何十時間もタダ働きさせられた。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 20:30 ▼このコメントに返信 労働基準法の運用のせいだが何故か悪意を持って人を殺しても逮捕すらされないからな
他は悪意がなく過失で殺しても懲役なのに
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 20:33 ▼このコメントに返信 >>3
元記事くらい読め、馬鹿
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 20:38 ▼このコメントに返信 ホワイトのイメージあったけど今は昔か
小学生の頃将来入りたい会社やったわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 20:44 ▼このコメントに返信 人が苦しむのを見るのは実に楽しいもんぞい!
他人の不幸こそ最高の娯楽ぞい!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 20:56 ▼このコメントに返信 むしろ全部申請出来る会社なんてあるのか?
サビ残ばっかりやろ?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 20:58 ▼このコメントに返信 知り合いの知り合いがこの会社で働いとるけど、基本めっちゃホワイトやぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 21:07 ▼このコメントに返信 テレワークだと働きぶりが監視できないからなぁ
日中サボってたんちゃうかみたいな疑惑は出ちゃうし
ただこの情報だけでブラックか否かの判断はできん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 21:36 ▼このコメントに返信 アニカビかよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 21:38 ▼このコメントに返信 有名だろうとゲーム業界ってのがそもそもそういう体質やしな
しかもオタクに近いからよく言われるだけで映画の撮影とかだって頭おかしい時間までやってるし
クリエイター業でブラックやない場所なんてないやろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 21:54 ▼このコメントに返信 今のゲーム会社って基本ホワイトだけど、やっぱプロジェクトや人によって外れがあったりするから何とも言えん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月19日 23:20 ▼このコメントに返信 どうやってバレるん?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月20日 01:42 ▼このコメントに返信 >>8
(ホワイト企業)エアプ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月20日 05:00 ▼このコメントに返信 無理筋な擁護民が湧くなぁ
さすが知的障碍者専用(子供を除く)カービィ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月20日 07:58 ▼このコメントに返信 ゲーム開発なんて好きでやってる若者を安く働かせる世界だぞ。実績を作ったら独立したほうがいい。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月22日 09:22 ▼このコメントに返信 ちゃんと代休があるなら昭和の時間土方労働もいいと思うけど
時間土方労働はちゃんと毎日顔合わせて、なんなら毎日みんなで一緒に飯食って互いにコミュニケーション取れる職場じゃないと体調壊すからあかん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月22日 09:27 ▼このコメントに返信 >>25
ワイも働くの自体は楽しいけど
どうしても時間土方になる仕事は
睡眠とか運動や体調休暇は、みんなが普段からコミュニケーション取れる中でカバーし合える場所じゃないとあかんわ
変な階級意識や個人主義が主な現代で時間土方はあまり組織に向いてないとすら思う