1: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 11:53:51.84 ID:QKNiA0Nr0 
食事をする時も手から教科書を離さなかった。
左手に本を持って読み続け、視野のはしっこにボーッっと見える皿に右手でフォークを突き刺してとりあえず刺さったものを食べる。
両手にフォークとナイフを持って料理を見ながら食事をするなどというぜいたくなことは考えられなかった。

こんなことできる人おる?



3: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 11:54:35.35 ID:Tl0H2t6Cr
よく親に注意されんかったな

7: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 11:55:38.64 ID:zCG22+WGa
>>3
これ

46: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:18:41.34 ID:K2OcCKP9a
>>3
勉強してるって言えば親も強く言えんやろどうせ超成績優秀なわけやし

【おすすめ記事】

日本の起業家ランキング2023、YAGOO今年は3位やんけ!

なぜ就職に失敗した人は起業しないのか

【悲報】起業して「成功者」になった結果→現在の俺に起こった「予想外の出来事」がこちら・・・・・・

ニート(36)やったけど一念発起して起業した

【驚愕】ワイ、全財産かけ中国で『起業』して3年経った結果wwwwww






4: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 11:54:46.94 ID:UoIhcGYa0
する必要性があれば別にできるやろ
なんもすごくない

15: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 11:58:24.36 ID:Trv6azvfM
>>4
精神的に出来るかって話やろ
勉強の必要性なんて皆知ってるじゃん

6: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 11:55:24.54 ID:I4srjVmO0
ハゲるくらい勉強したらしいな

9: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 11:55:54.83 ID:eKk5Onas0
でも受験期って皆塾で飯食いながら勉強してない?

11: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 11:57:16.20 ID:QKNiA0Nr0 
>>9
でもスマホ見たり休憩時間もあるやろ
孫はトイレや風呂でも勉強してたんや

12: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 11:57:29.35 ID:50NucBke0
これだけ努力して、成功して、さらにその金でリスク背負って投資して、そうやって得た金を
金持ちは稼ぎすぎ貧富の差を無くせとのたまう共産主義者たち

13: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 11:57:45.62 ID:xvpoxAap0
1974年に久留米大学附設高等学校を中退し、2月に渡米し米国ホーリー・ネームズ・カレッジ(英語版)の英語学校 (ESL) に入学し、サンフランシスコのセラモンテ高等学校2学年に編入学[19]。3年生、4年生へと飛び級し、米国高校卒業検定試験に合格したため、3週間で退学、翌1975年にホーリー・ネームズ・カレッジに入学した

20: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 11:59:39.29 ID:QKNiA0Nr0 
>>13
1年で激動やな
すごすぎる

16: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 11:58:30.83 ID:P2rUmYX30
いつしこんの?

21: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:00:02.96 ID:TR/ubtdkd
>>16
そりゃ左手で保健体育の教科書を持って右手でやるのよ

22: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:00:10.78 ID:xvpoxAap0
親が密造酒作って育ててもらって食う飯はうまいか?

24: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:01:10.77 ID:xw6Mszii0
社会人になってもこのくらいの感じで仕事してる人は結構いるやろ

26: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:02:58.34 ID:QKNiA0Nr0 
>>24
仕事と勉強は違くないか
勉強って頭に入れるだけだから眠くなるし
強制されるわけじゃないしお金ももらえんし

33: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:10:12.17 ID:xw6Mszii0
>>26
仕事をやるように勉強できるタイプ、
そういう動機づけを上手く自分でできるタイプがこういう勉強の仕方ができるんやないかな

36: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:11:27.65 ID:QKNiA0Nr0 
>>33
よっぽど強い動機づけがないと難しそう

29: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:04:01.59 ID:ELUk5IN10
ナイフ使うような食事してたんか

30: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:07:39.55 ID:QKNiA0Nr0 
>>29
渡米した時だからかな

32: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:08:12.33 ID:eePS07im0
三木谷 ハーバード
孫正義 UCバークレー

ほーん?で、学歴は?できる人たち

34: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:10:25.18 ID:SxmG0MbO0
>>32
言うて家庭環境良かったしな
小飼弾の旧大検→UCバークレーならほーん学歴は出来ると思う

37: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:12:47.80 ID:/LVNaeaf0
今時皆そんな感じでスマホいじりながらメシ食ってんじゃん

38: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:14:53.14 ID:7gwafxsj0
そんなに勉強したのにどう見てもガラクタのWEなんかに数兆円つぎこんで爆損まさよしとか呼ばれるようになんねんから不思議なもんやで

41: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:16:46.33 ID:xxxr2MSU0
ワイもそんな感じやで
ゲームにハマってる時とか

48: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:19:48.85 ID:HyqsuZqCa
>>41
結局興味あったら苦にならんしモチベーションの問題やな
教科によってはそれくらいできるやつおるやろ

45: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:18:25.57 ID:eePS07im0
投資はアリババとかARMとかアホほど成功しとるのもあるからなんともな
ビジョンファンドさんはお世辞にも成功とは言えんけど

47: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:19:36.67 ID:bOJiilRR0
wikiによるとボンボンやからな

50: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:20:34.08 ID:QKNiA0Nr0 
>>47
金持ちの子が金持ちになっただけなん?
夢が崩れる

53: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:22:39.07 ID:SxmG0MbO0
>>50
だいたいの金持ちや高学歴はこれやな

58: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:24:41.80 ID:QKNiA0Nr0 
>>53
教育には金がかかるからなんかな
金持ちは金持ち同士の人脈もありそうやし

61: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:25:07.67 ID:p2d0YCHc0
>>53
同程度の生まれでクッソ落ちぶれてる奴のことをフォーカスしないからそう思うだけやろ

まして「なーんや金持ちの子以外は成功できないんだ!(酸っぱい葡萄)」とか言って
貧乏なのにダラダラしてる奴なんて落ちぶれるとかいうレベルじゃないとこまで落ちぶれるぞ

62: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:26:40.05 ID:SxmG0MbO0
>>61
そのとおりや
呪詛に逃げたらほんと落ちる

51: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:20:59.91 ID:p2d0YCHc0
生産性高い奴のほうが低い奴より絶対豊かになるし
勉強熱心・仕事熱心な奴のほうがそうじゃない奴より絶対豊かになる
この当たり前すぎる事実から逃げてる日本人多すぎんか?

こういう事を言うと「能力主義はサイコパス!新自由主義ガー」とか言いだすか
「親の金を相続して楽してる奴ガー」とか言いだすかのどっちか
まず能力高い奴が勝つっていう当たり前の事実から逃げて人格批判に走ってる時点で負けは必然だし
親の金を相続しただけの無能はグングンと有能に抜かれて落ちぶれていくっていうか
それを国単位でやってるのが今の日本なのに何言ってんだって感じ

56: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:23:59.92 ID:HyqsuZqCa
>>51
自分が無能なのは認めたくないからしゃーない
現実見ないでそう言ってるうちはまず上がってこれないんやからはいはいそうだねって言っときゃええんや

64: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:26:58.17 ID:o20spRBPd
そんなに勉強してても、ソフトバンク創業時の孫正義はフサフサ
https://youtu.be/t46K6b3aO4Q

65: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:27:02.82 ID:wdVapb4K0
髪を犠牲に成功を得るか禿げても慎ましく生活するかの二択ということ

71: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:29:26.98 ID:RLnQkaj60
孫には負けるけど三木谷とか藤田晋とかも若い頃から凄いよなぁ
ホリエモンも昔は凄かった
YouTubeでそういう系の動画見まくってるわ

80: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:31:46.42 ID:EomgajYe0
天才とあたおかは髪一重なんやなあ

103: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:48:27.97 ID:wdVapb4K0
結局ブームを見極めて躊躇なく乗っかる奴が成功するんよな
世の中斜めに見てブームを嗤ってるうちは成功せんのや

104: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:50:27.84 ID:QKNiA0Nr0 
孫正義って運もあったんかな

23: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 12:00:14.58 ID:rXb7R5Bw0
それが苦にならないタイプの人間だったんやろ

18: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 11:58:34.95 ID:n09UAxEx0
ワイも5chやりながら飯食ってついでにスマホも食うで



【悲報】AV新法、とんでもない悲劇を生み出してしまう

【速報】連続強盗、指示役は「ルフィ」 スマホに記録複数

博多ストーカー殺人の容疑者「おい、俺が赤ん坊の頃のホームビデオを一緒に見るぞ!」 友達「えっ…」

【悲報】「阪大に出願するぞ〜…ん?」 →

【悲報】無職(73)、隣人の騒音にブチギレ火のついた紙を投げ入れるも空室で被害者0


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1674442431/