1: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:50:41.94 ID:KkI7hD610
1 1 万 円
2: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:51:07.90 ID:L0x/9JDjd
普通パンクさせて保険適用するよね?
5: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:52:27.86 ID:KkI7hD610
>>2
保険でタイヤ変えてくれるん?
保険でタイヤ変えてくれるん?
3: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:51:16.61 ID:+aoKxaQG0
命に関わるから
【おすすめ記事】
◆【動画】女さん「私の車パンクしてるかも…?まあタイヤ1個くらいダメでも走れるっしょw」→結果wwwwww
◆時速10kmで走行中のゴーカートがコース脇のタイヤに衝突 運転手の男性が死亡
◆陽キャ「冬タイヤに替えるとか陰キャでしょwノーマルでへーきへーきw」(動画あり)

◆【悲報】AV新法、とんでもない悲劇を生み出してしまう
◆【速報】連続強盗、指示役は「ルフィ」 スマホに記録複数
◆博多ストーカー殺人の容疑者「おい、俺が赤ん坊の頃のホームビデオを一緒に見るぞ!」 友達「えっ…」
◆【悲報】「阪大に出願するぞ〜…ん?」 →
◆【悲報】無職(73)、隣人の騒音にブチギレ火のついた紙を投げ入れるも空室で被害者0
◆【動画】女さん「私の車パンクしてるかも…?まあタイヤ1個くらいダメでも走れるっしょw」→結果wwwwww
◆時速10kmで走行中のゴーカートがコース脇のタイヤに衝突 運転手の男性が死亡
◆陽キャ「冬タイヤに替えるとか陰キャでしょwノーマルでへーきへーきw」(動画あり)
4: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:52:22.30 ID:+yKEoN/g0
軽とか4本1万とかあるけど大丈夫なんかあれ
12: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:53:47.88 ID:KkI7hD610
>>4
それはさすがに見たことないな…
安くても一本6000くらいちゃう?
それはさすがに見たことないな…
安くても一本6000くらいちゃう?
22: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:56:25.57 ID:+aoKxaQG0
>>4
アジアンタイヤのブランド低いやつはあるな
アジアンタイヤのブランド低いやつはあるな
6: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:52:31.46 ID:dDROia21d
軽なら半額で済むのに
7: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:52:37.57 ID:ciWTUIqs0
冬用ならしゃーない
9: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:53:15.99 ID:UQLAYFYQd
工賃いくらやねん
10: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:53:36.81 ID:UkJmig/s0
11万なら安いとすら感じるわ
14: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:54:19.45 ID:KkI7hD610
>>10
いい車乗ってるな
SUVか?
いい車乗ってるな
SUVか?
13: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:54:06.02 ID:JwFv8ql5a
ランクルとかでかいやつだとそんくらいなるかも
18: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:55:32.25 ID:KkI7hD610
>>13
いや普通のエクストレイル
いや普通のエクストレイル
15: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:54:54.66 ID:JxdlzhxSd
楽天で買って店でつけてもらった
工賃も楽天から出る
工賃も楽天から出る
24: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:56:39.22 ID:KkI7hD610
>>15
通販型した事ねえわ
TIREHOODってどうなん?
通販型した事ねえわ
TIREHOODってどうなん?
16: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:54:54.69 ID:bIV8eZd70
雪国なら冬用に軽も持つよね
869: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:46:10.84 ID:IucrqmYl0
>>16
雪国で軽なんて危なくて無理だわ
雪国で軽なんて危なくて無理だわ
20: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:56:06.04 ID:Kg1N40Ce0
今どきのアジアン(台湾韓国)なら普通に快適や
27: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:57:08.19 ID:hvmWmqHw0
>>20
ナンカンは優秀や
ウィークポイントは寿命が少し短いくらいやしな
ナンカンは優秀や
ウィークポイントは寿命が少し短いくらいやしな
28: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:57:17.89 ID:KkI7hD610
>>20
流石にタイヤは国産が良くないか…
流石にタイヤは国産が良くないか…
34: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:59:49.63 ID:+aoKxaQG0
>>28
国産タイヤって世界最高品質やからな、良いけど高い
国産タイヤって世界最高品質やからな、良いけど高い
38: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:00:52.21 ID:hvmWmqHw0
>>28
逆に国産だからってええもんでも無いで
オートバックスのマックスランとか国産だけど同じ値段でアジアンの上級買ったほうが良かったりする
逆に国産だからってええもんでも無いで
オートバックスのマックスランとか国産だけど同じ値段でアジアンの上級買ったほうが良かったりする
45: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:03:07.42 ID:KkI7hD610
>>38
なにそれオリジナルブランドみたいな奴?
なにそれオリジナルブランドみたいな奴?
60: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:05:11.27 ID:Kg1N40Ce0
>>28
そら価格気にせず乗り心地や静粛性を求めるなら国産のトップグレードやけどコスパ悪すぎや
多くの日本人の使い方ならアジアンでええよ
見栄気にするなら知らんが
そら価格気にせず乗り心地や静粛性を求めるなら国産のトップグレードやけどコスパ悪すぎや
多くの日本人の使い方ならアジアンでええよ
見栄気にするなら知らんが
70: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:07:40.25 ID:KkI7hD610
>>60
まー見栄えも多少気になるかな…
クムホとかレビューはめっちゃ良いけどね
まー見栄えも多少気になるかな…
クムホとかレビューはめっちゃ良いけどね
21: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:56:14.43 ID:JYqmxS4R0
ホイールとセットで買ってもあんま変わらんのよね
25: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:56:41.38 ID:1pSdcrSd0
suvならタイヤでかいししゃーないやろ
26: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:56:51.52 ID:ACtdNHoFr
ディーラー行ったら52万とか言われたわ
31: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 15:58:25.61 ID:+aoKxaQG0
金があるやつ
→ブリヂストン、ヨコハマ、ミシュランから好きなの買え
そこまで金出せないやつ
→ダンロップ、ハンコックあたりを買え
F1、WRCワンメイクのピレリはどこにも入らない…?
→ブリヂストン、ヨコハマ、ミシュランから好きなの買え
そこまで金出せないやつ
→ダンロップ、ハンコックあたりを買え
F1、WRCワンメイクのピレリはどこにも入らない…?
36: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:00:33.83 ID:ewk5OhJT0
>>31
ダンロップとハンコックは段ちやで
ダンロップとハンコックは段ちやで
43: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:02:37.32 ID:KkI7hD610
>>31
金ないやつはトーヨーがええやろ
なかなかいいタイヤ出してるで
金ないやつはトーヨーがええやろ
なかなかいいタイヤ出してるで
40: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:01:24.14 ID:PZliksLu0
Amazonでタイヤ買うのどうなん?
持ち込みでホイール入れ替えしてくれるんか?
持ち込みでホイール入れ替えしてくれるんか?
44: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:02:55.11 ID:lOK20WNO0
>>40
持ち込みは個人的にあまりいい印象ない
持ち込みは個人的にあまりいい印象ない
49: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:03:52.11 ID:0ZF6E5jY0
>>40
持ち込みはだいぶ嫌がられるで
持ち込みはだいぶ嫌がられるで
55: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:04:21.38 ID:KkI7hD610
>>40
そういう楽天とかAmazonとか通販系は交換する店に直接送ってくれるみたいやな
そういう楽天とかAmazonとか通販系は交換する店に直接送ってくれるみたいやな
54: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:04:20.92 ID:WGZQzr4dr
車って持ってるだけで金かかるのにこういう突発でドカッと出費も嵩むからきらい
58: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:04:31.23 ID:76+Ao6Um0
ナンカンがええやろ
ハンコックは昔安かったけど値上げしてそこまで良くなくなった
ハンコックは昔安かったけど値上げしてそこまで良くなくなった
64: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:06:06.33 ID:/IIbprEhr
持ち込みは工費が高くつくから大して安ならんで
65: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:06:18.32 ID:S1cxhKKI0
つうかインチアップしてるやつ元に戻すどころかインチダウンしたほうがええぞ
セダンでもない限りインチダウンすれば安くなるしかっこよい
セダンでもない限りインチダウンすれば安くなるしかっこよい
68: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:07:31.62 ID:9D8ZfxO0a
来週寒波ヤバいらしいけど今ノーマルタイヤで交換間に合わんやろから対策はチェーン巻けばええんか
73: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:08:18.01 ID:BmkJnRPg0
>>68
乗らずに引きこもりが正解やろ
乗らずに引きこもりが正解やろ
78: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:09:30.79 ID:KkI7hD610
>>68
薄く積もるような場所ならタイヤも地面も傷付けるだけだから家にいた方がいい
豪雪地帯なら家にいた方がいい
薄く積もるような場所ならタイヤも地面も傷付けるだけだから家にいた方がいい
豪雪地帯なら家にいた方がいい
97: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:14:25.33 ID:8QDFxCCR0
225 17インチやと10万超える
このサイズでオススメのタイヤある?
フォレスターのデフォルトのオールシーズンタイヤくそなんやが
このサイズでオススメのタイヤある?
フォレスターのデフォルトのオールシーズンタイヤくそなんやが
227: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:31:33.19 ID:S1cxhKKI0
>>97
んなもん8万で買えるやろ
んなもん8万で買えるやろ
256: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:35:05.95 ID:pqHLQFDj0
>>97
コスト優先ならピレリのパワジーや
イかれた安さで多分性能もそんな悪ない
パフォーマンス優先ならミシュランのプライマシー+
フジ辺りならギリギリ10万切るんちゃうか?
コスト優先ならピレリのパワジーや
イかれた安さで多分性能もそんな悪ない
パフォーマンス優先ならミシュランのプライマシー+
フジ辺りならギリギリ10万切るんちゃうか?
98: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:14:35.00 ID:S5aWGWb5M
新型クラウンの21インチタイヤとか値段やばそう
101: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:15:02.56 ID:4ES1OR+J0
ワイは夏も冬も安くて名前は割と知ってたグッドイヤーにした
特に不満は無い
特に不満は無い
120: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:17:47.93 ID:KkI7hD610
>>101
今ぐぐったらグッドイヤー結構安いんやな
ホワイトレターかっこいいし次はグッドイヤーにするか
今ぐぐったらグッドイヤー結構安いんやな
ホワイトレターかっこいいし次はグッドイヤーにするか
134: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:19:54.74 ID:lOK20WNO0
>>120
ミシュランならええけどグッドイヤーは評判そんなよくないな日本じゃ
まだアジアンの方がええとちゃうか
ミシュランならええけどグッドイヤーは評判そんなよくないな日本じゃ
まだアジアンの方がええとちゃうか
143: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:20:57.16 ID:KkI7hD610
>>134
お前らの熱いアジアン推しはなんやねん…
お前らの熱いアジアン推しはなんやねん…
111: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:16:37.96 ID:fIRLION1M
東南アジアとかでも全く問題ないよ
なんならスタッドレスも外国産で全く問題ない
なんならスタッドレスも外国産で全く問題ない
116: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:17:14.44 ID:bSJuwXly0
車ぼく「やっすいアジアンタイヤ入れとこ🤪」
バイクぼく「ハイグリップラジアル一択や😎」
バイクぼく「ハイグリップラジアル一択や😎」
126: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:19:03.30 ID:KkI7hD610
>>116
バイクはダンロップTT100ばっかりや
バイクはダンロップTT100ばっかりや
141: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:20:47.27 ID:iWzmJ3Ij0
>>126
SR乗り乙
SR乗り乙
148: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:21:38.18 ID:KkI7hD610
>>141
ファッ!?なんでバレたんや
ファッ!?なんでバレたんや
117: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:17:26.71 ID:Vzy7tqyK0
国産タイヤが一番良いなら欧州車の標準タイヤも日本メーカーのものになるよね?でも実際はピレリやミシュランばかりだよね
つーか国産スポーツカーでも国産スポーツタイヤ履いてるメーカーほとんどないよね(笑)
わーかーるーよーねー?
つーか国産スポーツカーでも国産スポーツタイヤ履いてるメーカーほとんどないよね(笑)
わーかーるーよーねー?
128: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:19:34.89 ID:seF5i0KRd
>>117
街中でレーシングカー🏎乗ってそう
街中でレーシングカー🏎乗ってそう
131: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:19:44.79 ID:KkI7hD610
>>117
最近の欧州車はアジアンタイヤが標準のとこ多いで
最近の欧州車はアジアンタイヤが標準のとこ多いで
135: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:19:59.19 ID:tnMOjQym0
ボルボ乗ってて、もうすぐタイヤ交換なんやがディーラーで買うの割高やよな?
横浜住みなんやが、フジとかタイヤガーデンって店いきゃ合うタイヤあるのか?
自分でタイヤ買うの初めてやから全然わからんわ
横浜住みなんやが、フジとかタイヤガーデンって店いきゃ合うタイヤあるのか?
自分でタイヤ買うの初めてやから全然わからんわ
155: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:22:50.15 ID:+aoKxaQG0
>>135
タイヤ館はブリヂストンがやってるお店、タイヤガーデンはヨコハマタイヤのお店や
ボルボに適用するサイズなら普通にあるはずやで
タイヤ館はブリヂストンがやってるお店、タイヤガーデンはヨコハマタイヤのお店や
ボルボに適用するサイズなら普通にあるはずやで
178: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:25:23.10 ID:tnMOjQym0
>>155
はえー。特にこだわりないからタイヤガーデンいくわ。
ディーラーは担当変わったから提案もこないし
はえー。特にこだわりないからタイヤガーデンいくわ。
ディーラーは担当変わったから提案もこないし
145: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:21:11.15 ID:/je7OAo20
耐摩耗ならやっぱダンロップかミシュランか?
ブリジストン高いのに減るの早すぎやねん
ブリジストン高いのに減るの早すぎやねん
154: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:22:40.35 ID:pqHLQFDj0
>>145
ブリで持ち良いってなったらプレイズ系統あかんのか?
気になるなあ思ってたら終息してもうだけど
ブリで持ち良いってなったらプレイズ系統あかんのか?
気になるなあ思ってたら終息してもうだけど
157: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:22:59.46 ID:20VU2Uay0
>>145
ダンロップは確かに耐久性高いがその分グリップ無さすぎや
ダンロップは確かに耐久性高いがその分グリップ無さすぎや
177: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:25:20.74 ID:/je7OAo20
>>157
夏はルマン5が程々の性能と値段で気に入っとる
冬はウィンターマックスと悩んだが結局アイスガードにしたわ
夏はルマン5が程々の性能と値段で気に入っとる
冬はウィンターマックスと悩んだが結局アイスガードにしたわ
161: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:23:29.92 ID:gdz2DZuX0
>>145
ファイアストンやろなぁ
ファイアストンやろなぁ
171: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:24:20.40 ID:KkI7hD610
>>161
そんな見た目だけのタイヤ薦めるな
そんな見た目だけのタイヤ薦めるな
164: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:23:51.83 ID:mx6hW/kX0
ワイSUVからEVERYに乗り換えたけど車税もタイヤの値段も違いすぎて笑っちゃったわ
175: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:24:57.71 ID:Bp/9Nr9Ta
自動車メーカーが純正で採用し始めてるんだから少なくとも一般的な使用じゃもうアジアンと差がないんだよ
176: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:25:01.56 ID:oJTUinrNM
純正でグッドイヤーイーグル履いとるけどクソみたいにグリップ効くわ
これまたクソみたいにやかましいけど
これまたクソみたいにやかましいけど
181: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:25:58.17 ID:G7bE1TKu0
タイヤ館でしか売ってないブリの廉価版みたいなのでええんちゃう
193: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:26:54.76 ID:KkI7hD610
>>181
PB的なやつ?そんなのあるんや
PB的なやつ?そんなのあるんや
200: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:28:17.77 ID:9ZOFZgaP0
>>193
セイバーリングとかデイトンやな 品質管理はブリヂストンのルール使ってんねん
セイバーリングとかデイトンやな 品質管理はブリヂストンのルール使ってんねん
212: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:29:32.34 ID:KkI7hD610
>>200
はえ〜ええこと聞いたわ
はえ〜ええこと聞いたわ
183: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:26:12.54 ID:PU9mFV1k0
オートバックスとか行けば4本9800円とかあるだろ、節約しろ
185: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:26:21.00 ID:yo4aBT80d
グリップと耐久性はトレードオフやからな
自分の乗り方に合ったもん選ぶってだけでコレ!なんてもんは無いやろ
自分の乗り方に合ったもん選ぶってだけでコレ!なんてもんは無いやろ
203: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:28:35.21 ID:nBNEdt+60
タイヤ事業は正直もうアジア勢に取られとるね
質もほぼ変わらんのにめちゃ安いし
質もほぼ変わらんのにめちゃ安いし
220: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:31:01.23 ID:/je7OAo20
タイヤ選びもいいけどちゃんと空気圧点検しろよ
ガソスタ行ってもガソリン入れてる車の数の割に空気入れてる奴少なすぎや
自宅やオートバックスで入れてるとも思えんし半年毎の点検とかでしか入れてないっていう恐ろしい奴らばっかやろ
ガソスタ行ってもガソリン入れてる車の数の割に空気入れてる奴少なすぎや
自宅やオートバックスで入れてるとも思えんし半年毎の点検とかでしか入れてないっていう恐ろしい奴らばっかやろ
229: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:32:26.29 ID:WtMslOmD0
>>220
電動の空気入れ買ったけど作動音が爆音過ぎて結局使える場所があんまないわ
電動の空気入れ買ったけど作動音が爆音過ぎて結局使える場所があんまないわ
230: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:32:30.21 ID:KkI7hD610
>>220
ワイは空気圧めっちゃチェックするで
燃費がガチで全然違うからな
まあ結構距離走るから余計に
ワイは空気圧めっちゃチェックするで
燃費がガチで全然違うからな
まあ結構距離走るから余計に
223: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:31:14.77 ID:f+91bNS20
街乗りにタイヤの性能とか誤差の範囲や
235: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:32:57.01 ID:lOK20WNO0
>>223
むしろ街乗りの方が拘れ6年7年履くつもりなら国産一択や
すぐはきつぶすなら別に安いのでかまわん
むしろ街乗りの方が拘れ6年7年履くつもりなら国産一択や
すぐはきつぶすなら別に安いのでかまわん
248: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:34:24.77 ID:nBNEdt+60
>>235
値段倍くらい違うから
普通にアジアンで変えたらええやん
値段倍くらい違うから
普通にアジアンで変えたらええやん
257: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:35:08.67 ID:lOK20WNO0
>>248
アジアンは日本の気候にあってないから長くはもたんのよ
アジアンは日本の気候にあってないから長くはもたんのよ
233: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:32:49.22 ID:aX31YIrUM
みんなはスタッドレスとノーマル履き替えるときってホイールごと交換するの?
それともタイヤだけ交換?
ホイールなんて2セットも買えないンゴ
それともタイヤだけ交換?
ホイールなんて2セットも買えないンゴ
238: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:33:35.87 ID:lOK20WNO0
>>233
スタッドレスを履く地域の人達は基本ホイールセットで買うはず
スタッドレスを履く地域の人達は基本ホイールセットで買うはず
252: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:34:47.15 ID:yo4aBT80d
>>233
ホイールなんてやっすいやつなら一万くらいで揃うで
ホイールなんてやっすいやつなら一万くらいで揃うで
259: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:35:20.01 ID:G7bE1TKu0
>>233
ホイールにこだわりない人は+1万
下手したらそう変わらん価格でスタッドレスアルミセットみたいなもん売ってるから
それ買ってシーズンごとにホイールごと交換
ホイールにこだわりない人は+1万
下手したらそう変わらん価格でスタッドレスアルミセットみたいなもん売ってるから
それ買ってシーズンごとにホイールごと交換
247: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:34:24.26 ID:KrKdX7jj0
ディーラーで見積もり取ったら25万円でたまげたわ
タイヤショップに聞いたら10万円だった
あんまナメてるとしばくぞクソアウディ
タイヤショップに聞いたら10万円だった
あんまナメてるとしばくぞクソアウディ
260: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:35:39.84 ID:iO6C+lQrM
>>247
そらディーラーは設備費込みやからな
町のタイヤ屋やったら安いで
そらディーラーは設備費込みやからな
町のタイヤ屋やったら安いで
272: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:37:27.73 ID:vPSTOLsV0
なぁ車って持つ価値あるか?
金かかりすぎるやろ
金かかりすぎるやろ
275: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:38:07.39 ID:Dv5ID/kea
>>272
動くプライベート空間が欲しいから居る
動くプライベート空間が欲しいから居る
603: うつけ(愛知県) 2023/01/22(日) 17:15:52.46 ID:M29rw9C00
>>275
これな
これな
280: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:38:50.20 ID:9GxoeP9B0
>>272
昼休みを有意義に過ごすためにいる
昼休みを有意義に過ごすためにいる
327: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:44:34.39 ID:tnMOjQym0
空気圧自分で測ったことないわ、半年点検で見てもらうだけ
やり方知らんけど、この先も車乗るんやから覚えといたほうがええよな
やり方知らんけど、この先も車乗るんやから覚えといたほうがええよな
340: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:46:31.03 ID:KkI7hD610
>>327
簡単やで
空気圧は月イチチェックがおすすめや
簡単やで
空気圧は月イチチェックがおすすめや
371: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:51:16.12 ID:MTAPZaLz0
パッパから貰った車に乗ってるだけの車に興味なしワイ、空気圧もオイルもまったくわからん
車検のとき言われるままがままに「じゃあお願いします」言うてるだけなんやがアカンか?
車検のとき言われるままがままに「じゃあお願いします」言うてるだけなんやがアカンか?
384: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:52:16.78 ID:KkI7hD610
>>371
流石にオイル交換はした方がええ
車検の時だけとかやばいやろ
流石にオイル交換はした方がええ
車検の時だけとかやばいやろ
404: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:55:11.15 ID:VUQEck0r0
スタッドレスほんま高いし毎年春秋に交換すんの普通にめんどくさいしええことないわ
雪まった振らない地域が羨ましい
雪まった振らない地域が羨ましい
447: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:59:34.31 ID:/IIbprEhr
オールシーズンとか無駄に値段高いだけやろ
タイヤ屋行ってもまず薦められへんで
タイヤ屋行ってもまず薦められへんで
456: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:00:57.27 ID:FrwP6bCna
>>447
降雪が年1ぐらいだったらあれでいいとは思う
チェーンの手間考えると
降雪が年1ぐらいだったらあれでいいとは思う
チェーンの手間考えると
487: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:04:14.62 ID:RKVi2rBUd
>>456
降雪した時点で大した役にも立たないからノーマルと変わらんやろ
マジで気休めのお守りのために数万余計に払うくらいなら雪降ったら車通勤諦めたほうがマシ
降雪した時点で大した役にも立たないからノーマルと変わらんやろ
マジで気休めのお守りのために数万余計に払うくらいなら雪降ったら車通勤諦めたほうがマシ
550: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:09:30.92 ID:prhy62Wa0
高い保険入るならその金を高い冬タイヤに使ったほうがコスパいい
橋の上の凍結路面とか時速20キロでも止まらん
橋の上の凍結路面とか時速20キロでも止まらん
662: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:21:14.21 ID:HxAba1kkM
タイヤの空気って月1で見る必要あるんか?
年間1万キロ程度しか乗らんのやが
年間1万キロ程度しか乗らんのやが
675: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:22:32.24 ID:KkI7hD610
>>662
空気は乗らなくても自然に抜けるで
ガチで燃費が全然ちゃう
ハンドリングもちゃう
空気は乗らなくても自然に抜けるで
ガチで燃費が全然ちゃう
ハンドリングもちゃう
690: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:24:08.57 ID:HxAba1kkM
>>675
なんかガソリンスタンドの空気入れ2ヶ月に1回ぐらい試すんやが空気入れてる感じしないんよね。
まあええわ、引き続き月1見てくわ。サンガツ
なんかガソリンスタンドの空気入れ2ヶ月に1回ぐらい試すんやが空気入れてる感じしないんよね。
まあええわ、引き続き月1見てくわ。サンガツ
724: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:28:00.48 ID:Ok3StYsDM
今はレンタカーやカーシェア、定額制の方がいいと思うよ
725: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:28:12.95 ID:G7bE1TKu0
手元レバーでプシップシってやるやつ好き
最初にクルクル自分の空気圧に目盛り合わせてキンコンキンコンってやるタイプ嫌い
最初にクルクル自分の空気圧に目盛り合わせてキンコンキンコンってやるタイプ嫌い
783: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:36:32.47 ID:Dez4rALkM
そういえばワイはいつもセルフガソリンスタンドだから店員いないから詰んでるわ
どうしたらいいん?
どうしたらいいん?
795: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:37:43.20 ID:ah8fQvgL0
>>783
ディーラーでやってもらえばええ
ディーラーでやってもらえばええ
806: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:38:45.38 ID:Dez4rALkM
>>795
ディーラーは高いって学んだからもう使わないで
今度の車検でディーラーは卒業したい
ディーラーは高いって学んだからもう使わないで
今度の車検でディーラーは卒業したい
819: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:40:11.12 ID:KkI7hD610
>>806
ワイもほぼディーラーは使わんが
電装系の不具合とか、エンジントラブルとか出た時にリコールかかってたら無料で治るから一度ディーラーで見てもらった方が賢い
ワイもほぼディーラーは使わんが
電装系の不具合とか、エンジントラブルとか出た時にリコールかかってたら無料で治るから一度ディーラーで見てもらった方が賢い
787: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:36:41.67 ID:Q8FOWC6x0
わい、セルフで空気入れてら無事横浜タイヤの見積書をもらう
普通にひび割れてたからな
普通にひび割れてたからな
791: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:37:23.46 ID:Dez4rALkM
>>787
こういうアホがおるから事故がいつまで立っても無くならないんやろな
金がないなら車乗るなよ
こういうアホがおるから事故がいつまで立っても無くならないんやろな
金がないなら車乗るなよ
810: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:39:13.16 ID:Q8FOWC6x0
>>791
ガソスタの知り合いが中古で持ってきてくれた奴はいとったんや
あいつら割と気にしないみたいやな
ガソスタの知り合いが中古で持ってきてくれた奴はいとったんや
あいつら割と気にしないみたいやな
831: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:41:23.18 ID:By/DsLe90
府中刑務所の車検安いって聞いたけどほんまなん?
839: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:42:25.86 ID:KkI7hD610
>>831
刑務所の車検はめっちゃ安いで
ただ3日くらい車帰ってこないのと、代車が出ないから選択肢から外れる
刑務所の車検はめっちゃ安いで
ただ3日くらい車帰ってこないのと、代車が出ないから選択肢から外れる
850: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:43:36.90 ID:UIr/AyCyd
>>839
服役中の囚人が点検するんか?
服役中の囚人が点検するんか?
862: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:45:48.34 ID:KkI7hD610
>>850
そうやで
要は中で整備士の訓練しとる訳よ
訓練も兼ねてるから時間がかかる
あと車の中に余計なものは一切置いとけないから、入庫前に片付けする必要があるな
ただの紐とかでも、自殺用に盗られたりするから
そうやで
要は中で整備士の訓練しとる訳よ
訓練も兼ねてるから時間がかかる
あと車の中に余計なものは一切置いとけないから、入庫前に片付けする必要があるな
ただの紐とかでも、自殺用に盗られたりするから
895: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:49:18.17 ID:By/DsLe90
1ヶ月とか半年の点検は大体タダやし行ってええ気するけど
897: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:49:44.51 ID:hW0dgk1fd
>>895
洗車してくれるしな
洗車してくれるしな
977: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 18:00:33.19 ID:Q8FOWC6x0
エンジンブレーキって
エンジンに悪くないんかね
なんか負荷かけてる感半端ないんやが
エンジンに悪くないんかね
なんか負荷かけてる感半端ないんやが
985: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 18:01:48.08 ID:KkI7hD610
>>977
別にそんな悪いことないみたいやで
ワイも使いまくっとる
別にそんな悪いことないみたいやで
ワイも使いまくっとる
406: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:55:25.17 ID:RKVi2rBUd
高速乗るからまぁまぁのやつ選んでるわ
915: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:51:32.91 ID:4VUTmwrl0
やっすいの買ったら2年くらいでヒビ入ってくんだよな
ケチったら余計損する
ケチったら余計損する
61: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 16:05:35.98 ID:L4lJUmbfr
持ち込みとかなんかあった時の保証ないし怖すぎるわ
少し高くても店で買う方が安心
少し高くても店で買う方が安心

◆【悲報】AV新法、とんでもない悲劇を生み出してしまう
◆【速報】連続強盗、指示役は「ルフィ」 スマホに記録複数
◆博多ストーカー殺人の容疑者「おい、俺が赤ん坊の頃のホームビデオを一緒に見るぞ!」 友達「えっ…」
◆【悲報】「阪大に出願するぞ〜…ん?」 →
◆【悲報】無職(73)、隣人の騒音にブチギレ火のついた紙を投げ入れるも空室で被害者0
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674370241/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:18 ▼このコメントに返信 車ごと買い替えればええんやで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:19 ▼このコメントに返信 車知らんけど結構なサイズのゴムの固まり1個3万ならおかしくない感覚
付加価値とかやなくそれだけの物体やろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:19 ▼このコメントに返信 原付でもタイヤ一本5000円以上取るんだからビックリ
消耗品なんだからもっと安くならないの?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:24 ▼このコメントに返信 去年秋に更に価格が上がったんよ、量販店で国産スタッドレスが15万(16インチ)だよ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:28 ▼このコメントに返信 え、そんなにする?
スタッドレスで1本5000円のイメージだけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:34 ▼このコメントに返信 SUVならタイヤ代高くつくの当たり前
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:35 ▼このコメントに返信 性能とか何も知らんけどブリヂストン>ヨコハマ、トーヨーやと思ってたんやがワイの10万のアイスガードってもしかしてブリヂストン並なんか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:38 ▼このコメントに返信 なんかあった時に命落としかねない物を安く済ませようとする奴理解できんわ
任意保険入ってなさそうだしなんなら車検切れた車乗ってそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:39 ▼このコメントに返信 最近の車タイヤサイズ大きくなってるよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:39 ▼このコメントに返信 米1
これ笑い事じゃなくて
最近の新型の街乗りSUVは無駄にタイヤがでかいから
「タイヤを変えて乗り続けるよりは、下取りに出して買い替えた方が得」みたいな時代が来る
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:40 ▼このコメントに返信 エクストレイルって225の65とかで17とか18やろ?
あんなデカいの高いに決まっとるわ!軽乗れ軽
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:40 ▼このコメントに返信 >>3
なんで消耗品だったら安くなるんだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:41 ▼このコメントに返信 >>3
それすら高いと思うなら乗り物持たないほうが良いよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:44 ▼このコメントに返信 車によってだし、初年度はホイールも買うしな
軽トラはホイール1本4,000円くらいでタイヤは5,000円くらい。だから初っ端40,000円くらいかかったし、もう1台はホイールも選んだので、やっぱ15万くらいはかかったな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:46 ▼このコメントに返信 数年前に1本9000円くらいの19インチタイヤ(インドネシア製造)履いてたけど使用1年でゴムが硬くなり始めてトレッド面にクラックが入りだしたで
タイヤはあんまりケチりすぎると痛い目に遭うで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:46 ▼このコメントに返信 高いけど命預けるもんだから仕方ない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:46 ▼このコメントに返信 夏タイヤでアジアンを選ぶなら台湾製オススメ、ケンダ、ナンカン、フェデラルあたりだな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:50 ▼このコメントに返信 昔から言われてる格言でタイヤをけちる奴は命をけちるってのがあるからまあある程度は金かけたほうが良い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:51 ▼このコメントに返信 アジアンタイヤが原因で事故ったという例を聞いたことない
安いタイヤで問題ないのでは?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:52 ▼このコメントに返信 >>12
消耗品だからだよ。馬鹿なの?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:52 ▼このコメントに返信 命に関わるから高いの買えとかタイヤメーカーに踊らされてるだけやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:53 ▼このコメントに返信 >>13
ハイハイ乗り物だいちゅきな奴おこで草でちゅね
気持ち悪い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:54 ▼このコメントに返信 >>19
頻繁に買い替えるならええんちゃう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:54 ▼このコメントに返信 タクシー会社ではダンロップよりもトーヨーの方が良い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:55 ▼このコメントに返信 >>20
安くして欲しいってお気持ちならわかるけど、安くなる要素はどこにもないだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:56 ▼このコメントに返信 ワイ、タイヤ詳しいおじさん
韓国製はやめとけ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:01 ▼このコメントに返信 米8
何なら他人も殺すしな 教習所で何習ったんやこいつら
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:02 ▼このコメントに返信 米21
メーカー関係なく車と言う物体が何かを考えたらそうなるだろ
あんたは絶対車を運転したらいけないよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:03 ▼このコメントに返信 ガソスタ行ったら頭悪そうなバイトにタイヤすり減ってますねそろそろっすよって言われて爆笑しそうになったわ
変えたばかりなのに
多分全員に同じこといってふっかけてるんだろうな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:04 ▼このコメントに返信 米22
きっしょ...
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:08 ▼このコメントに返信 米19
そもそも日本では「事故の原因がタイヤ」という認識自体が無い
例えば、タイヤが欠陥品でバーストして事故→「所有者の整備不良」みたいな分類にされてしまうので
認知されてないだけで事故は結構あると思うよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:11 ▼このコメントに返信 SUVはタイヤ大きくしてそれに見合うメリットがあるんだろうかといつも思う
SUVなんて2リッター以下でもスタッドレス4本とか値段がすげー高いんじゃないの?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:15 ▼このコメントに返信 >>30
車好きって撮り鉄に通ずるものあるから気持ち悪いんだよ
ぶーぶーなんか夢中になって馬鹿らしいわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:16 ▼このコメントに返信 ブリジストンのスタッドレスなら、まあそんなもんだろ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:16 ▼このコメントに返信 >>31
ニュースの情報は操作されてるからな
国産タイヤ履いててタイヤが欠陥品だった場合はそうなるだろうな
中華タイヤならタイヤが欠陥品だったと叩かれ、国産を買わせる流れに持っていこうとするよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:22 ▼このコメントに返信 >>1
ワイはそうしてる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:23 ▼このコメントに返信 >>2
知らんならコメしなくて良いよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:24 ▼このコメントに返信 >>22
自分でハートポチしてて気持ち悪い
つーか貧乏人はキッショい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:24 ▼このコメントに返信 >>32
オフもまともに走れんしな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:24 ▼このコメントに返信 >>10
アホ丸出し
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:25 ▼このコメントに返信 >>11
ちっさくて草
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:25 ▼このコメントに返信 本スレの>>2とか車両一般条件でもタイヤのバーストは対象外じゃねぇの
ロードサービスでそれを少し補填する会社も前はあったそうだが今もやってるとは思えん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:26 ▼このコメントに返信 >>19
そもそも装着してる貧乏人はそうそういないやろ
日産は標準で薄汚い半島タイヤ装着だけどwww
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:26 ▼このコメントに返信 韓国製はすごく安いけど、パンクしやすいって言われて廃タイヤ置き場見せてもらったけど、ほとんどが韓国製だったな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:26 ▼このコメントに返信 >>26
日産「」
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:27 ▼このコメントに返信 >>32
スタッドレス必須の地域ならそらメリットあるやろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:27 ▼このコメントに返信 >>33
貧乏人クッサ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:27 ▼このコメントに返信 >>35
アタマパヨパヨで草
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:28 ▼このコメントに返信 >>32
アホなん?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:28 ▼このコメントに返信 >>39
コレもアホ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:28 ▼このコメントに返信 >>44
日産「」
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:29 ▼このコメントに返信 >>25
耐久財に比べて販売個数が多いからスケールメリットで安くなるよ
まぁ、安くなった結果が今の値段だけど
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:36 ▼このコメントに返信 釘踏ませて保険やぞ
まともに買い替えるのはバカの極み
何のために中古タイヤ屋があると思ってんだよ(笑)
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:36 ▼このコメントに返信 >>48
早く中国にかえれよw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:37 ▼このコメントに返信 >>48
自分でハートまでつけちゃって必死だな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:38 ▼このコメントに返信 >>49
パヨパヨくん頭わるすぎw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:38 ▼このコメントに返信 普通に乗るならウェット性能の良いタイヤを入れるべきやな
ドライだと大きな差は無いけどウェットだと命に係わる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:39 ▼このコメントに返信 >>47
パヨパヨくんよっぽど暇なんだねw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:39 ▼このコメントに返信 >>40
パヨパヨw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:39 ▼このコメントに返信 >>41
中国にかえれよw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:40 ▼このコメントに返信 国産でもブランドで全然品質違うのにアジアンで一括りにされても信用できんわ
ちゃんとブランド名挙げて進めろや
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:40 ▼このコメントに返信 持ち込みが嫌われるって納得いかんわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:42 ▼このコメントに返信 >>26
ちゃんと理由も書いていただかないと
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:44 ▼このコメントに返信 アジアンの上級w
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:45 ▼このコメントに返信 >>33
この程度で車好き認定ってどうかしてるだろ
よほど貧乏人扱いが癪に障ったのか?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:45 ▼このコメントに返信 >>62
調べろよ、持ち込み歓迎のショップいくらでもある
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:47 ▼このコメントに返信 手組せい手組
1万円あればビート落としとタイヤレバーとビードワックス買えるぞ
軽量点をバルブ位置に合わせればバランスも実用速度じゃとる必要ない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:47 ▼このコメントに返信 >>62
調べりゃいくらでもある
オートバックスかイエローハットしか知らないのか?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:49 ▼このコメントに返信 >>67
そんな事より筋トレしようぜ
身体鍛えりゃ道具なんかいらん
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:49 ▼このコメントに返信 海外の色んな安いタイヤ使ってきたけど普段乗る分にはどこもそんな変わらんかった
ま、海外で普通に使ってるわけだしな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:56 ▼このコメントに返信 言うほどのっとってタイヤの性能を感じるか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:58 ▼このコメントに返信 北陸だけどここ7〜8年はコスト重視で3種ほどアジアンスタッドレス使ってる。
走り心地や騒音の性能は国産の数世代前って感じだけど、無茶な運転せん限りは特に支障はないな。
まぁ限界性能高いことに越したこと無いけど、元々一般人がそんな性能域で運転できるはずもないし。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:05 ▼このコメントに返信 奮発してレグノ付けたら何それアジアン?とか言われたでゴザル
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:06 ▼このコメントに返信 >>5
前まで乗ってた軽自動車がまさにそのイメージで普通車買って初めてスタッドレスタイヤ買いに行ったら1本4万で白目剥いた(知り合いの車屋に聞いても同じくらいだった)
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:07 ▼このコメントに返信 結局は運転手の技術や安全意識次第だよな
雪国だが俺の車は中古の軽でタイヤも1本2000円とかの中古だけど事故った事は1度もないが、高そうな車や、立派そうなタイヤ履いてそうな車がよく田んぼに落ちたり雪に突っ込んでたりしてる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:07 ▼このコメントに返信 >>65
車程度でマウントとれるとか思ってるあたりきっしょいわー
唯一の財産貶されて激おこやん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:10 ▼このコメントに返信 >>21
高速乗らないで近所の買い物か駅の送迎だけでせいぜい時速50キロ位しか出さない年間1000キロも乗らないとかならアジアンでエエやろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:17 ▼このコメントに返信 わい道民
スタッドレスはブリヂストン以外考えられない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:17 ▼このコメントに返信 >>15
台湾製にしな、そもそもが日本メーカーで技術習得しているし価格も同じぐらいで耐久性も良いよ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:18 ▼このコメントに返信 >>24
安いからな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:19 ▼このコメントに返信 ブリジストンの1番安いやつは性能低いだけのボッタクリだからやめとけ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:19 ▼このコメントに返信 >>26
ポルシェ「ほーん」
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:20 ▼このコメントに返信 >>44
ポルシェ「で?」
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:21 ▼このコメントに返信 >>78
ヨコハマも良いぞ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:25 ▼このコメントに返信 >>84
雪国ならブリジストンかヨコハマを履いておきたいところだね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:40 ▼このコメントに返信 米62
自分の店で売ってる物と違って、中古品や欠陥のあるものを持ち込まれるかもしれんし。
それでいざ組み換えした時に何かしらの問題が起こったら店側に責任を擦り付けられる事もある。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:41 ▼このコメントに返信 貧乏人は自転車乗ってろよ、鬱陶しい
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:42 ▼このコメントに返信 特に外車気をつけてねディーラーで交換しないとその後はメンテしてくれないところあるし認証タイヤ付けないとダメなとこもあるから
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:43 ▼このコメントに返信 >>22
乗り物好き嫌い全く関係ない
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:45 ▼このコメントに返信 ※3
人間の体も消耗品だからお前ももっと安く働けよ、バーカ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:51 ▼このコメントに返信 タイヤは嗜好品だと思っているので、ノーマルもスタッドレスもミシュランの安タイヤ一択。
タバコより安いし、なんとなく運転が楽しいので。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:53 ▼このコメントに返信 >>88
それ法律的に大丈夫なのか?
少なくとも消費者センターに相談すべきネタだが。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:57 ▼このコメントに返信 >>71
20年以上前の話で良ければ、国産とミシュランで結構違ったけどな。ミシュランの方がタイヤが滑りにくく硬い印象があり、運転が楽しかった。
最近は乗り比べする機会が無いので、わからんけど。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 11:03 ▼このコメントに返信 >>62
売る方の立場になって考えてみろよ?
自社でタイヤが売れないと言う事は、こう言う事だぞ:
・販売ノルマを達成できない。販売数は卸からの原価に響くので、死活問題になり得る
・タイヤが原因のトラブルがあった時、自社に責任が無くとも責任を押し付けられる可能性がある
作業店と組んで売ってる通販なら、こう言う心配は無いが。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 11:48 ▼このコメントに返信 >>90
ちょっと何言ってるか分からないです
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 11:53 ▼このコメントに返信 変える前に値段確認しないか?普通?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 11:55 ▼このコメントに返信 米90
消耗品って言葉自体が人間を基軸に対象を評価してる概念だから、比喩にしても的外れすぎるアホな表現。
本人は俺今の上手いこと言った!!!ってドヤ顔してるだろうけど。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 11:57 ▼このコメントに返信 15インチいいぞ
4本で6万だ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 12:07 ▼このコメントに返信 S660のワイ、タイヤ代10万円
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 12:07 ▼このコメントに返信 >>3
全荷重かかってるクッソ重要なパーツなんだからいい値段して当たり前だろ
周りの人間巻き込むような事故起こす前に乗り物乗るのやめたら?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 12:12 ▼このコメントに返信 米97
人体を消耗品と比喩してる例なんていくらでもあるわ
自分に学が無いのを自分から晒してるだけだぞ、恥ずかしい奴だな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 12:13 ▼このコメントに返信 タイヤがでかくなるほど高くなるからね。
わしは軽だけど、タイヤはブリかヨコハマ。
国産が安定よ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 12:15 ▼このコメントに返信 >>17
ケンダ自転車で使ってるから履いてみた
丸2年で不具合無し。流石にロードノイズは大きいけど
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 12:15 ▼このコメントに返信 >>2
タイヤは中に金属のワイヤーが入ってるんやで
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 12:24 ▼このコメントに返信 ガソスタはぼったくりアンド詐欺だからやめとけ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 12:30 ▼このコメントに返信 >>83
日産やポルシェが使ってるからパンクしにくいって事にはならんぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 13:00 ▼このコメントに返信 >>17
アジアンくらい金ないならもう乗るな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 13:40 ▼このコメントに返信 >>104
そのことと、物体としてそれぐらいの価値はあるという内容に関係あるか?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 14:10 ▼このコメントに返信 何が悲しゅうて中韓製のタイヤなんか買わなあかんねん 避けられる中韓製は避けるべき
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 14:15 ▼このコメントに返信 バイクだけどタイヤ1本あたりの値段が車より高くて死む
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:07 ▼このコメントに返信 単車なんて二本でツーリングタイヤですら5万前後の費用かかる
それで1万キロちょっとしか持たない
車の方が安くていいわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:16 ▼このコメントに返信 ボルボならどこのタイヤでもええやろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:49 ▼このコメントに返信 俺のテスラの265 45 r20でも4本で8万なのに
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 03:24 ▼このコメントに返信 >>31
バーストして事故は国産だとまず少ないな
間違いなくクレーム回ってくるがあまり聞いたことない