1: 現場猫(東京都) [DE] 2023/01/26(木) 06:41:56.28 ID:Wv5kV02y0 BE:306759112-BRZ(11000)



8: 黒(北海道) [ZA] 2023/01/26(木) 06:50:41.66 ID:BUd8sv3t0
ダッサw

11: スミロドン(東京都) [ニダ] 2023/01/26(木) 06:52:33.60 ID:7Nb7DBtq0
馬鹿な制度だよな

5: セルカークレックス(新潟県) [CA] 2023/01/26(木) 06:46:49.40 ID:R9IcKVjI0
チップ制度辞めれや

【おすすめ記事】

【速報】警視庁ブチギレ FC2でカード決済できないよう大手3社に要請 6月以降の販売本数が激減

【悲報】PayPayさん、クレカのタッチ決済が普及してきたおかげで衰退の一途wwwwwww

せっかくスマホ決済使ってるのにレジでトロい奴なんなの?

【驚愕】電子決済をしない人「これ」が理由だったwwwww

【緊急悲報】QRコード決済、ガチで終わる






3: シンガプーラ(茸) [ニダ] 2023/01/26(木) 06:44:48.39 ID:Y4bixw400
キャッシュレスチップでも導入しとけ
アメリカだけな

31: アムールヤマネコ(神奈川県) [US] 2023/01/26(木) 07:02:04.55 ID:/dJULmPE0
>>3
だから導入し始めた話

4: ヤマネコ(山口県) [CN] 2023/01/26(木) 06:45:41.29 ID:jElYU1gJ0
チップなんかやめればいいのにw

523: チーター(茸) [TH] 2023/01/26(木) 13:05:21.84 ID:R++HHTzS0
>>4
ほんそれ
低賃金の人にはチップ収入が必要とかいうけどその低賃金の人も買い物とかした時にチップを支払わなゃならんのだろ?
アホらし

524: ラガマフィン(東京都) [BG] 2023/01/26(木) 13:06:45.80 ID:TU8pr3L90
>>523
買い物には原則チップはないよ
チップはサービス料だから

557: 縞三毛(埼玉県) [UA] 2023/01/26(木) 14:13:26.24 ID:zvlLgG3c0
>>524
本文読め
>これまで支払うことのなかったスポーツ用品店やファストフード店でもチップを支払うよう要求されるようになりました。

6: ターキッシュバン(神奈川県) [IT] 2023/01/26(木) 06:49:25.68 ID:bxmpoRps0
チップて良いサービスに対するお礼と、次来た時もよろしくて事じゃないのかね。一期一会のファーストフードにチップの意味は何もない。ただのチャージだろ。

10: キジトラ(茸) [DE] 2023/01/26(木) 06:52:10.08 ID:bpyNiNy60
それを含んだ額にして従業員には一律一人接客なんぼで渡しゃいいだけだろ
客に選ばさせんな

14: カナダオオヤマネコ(愛知県) [ニダ] 2023/01/26(木) 06:55:03.90 ID:/OUPi7Zr0
コーヒー店のカウンタでコーヒー買って、4ドルに消費税付いて4.4ドル。

そんで画面にチップが表示されて1, 2, 3ドル, 自分で設定ボタンがあるの
コーヒーにチップ込みで7.4ドルとかアホかと
今の為替でいえば950円かよと

思ったけど昔の梅田の喫茶店だとコーヒー一杯1800円だったな

20: 黒(北海道) [ZA] 2023/01/26(木) 06:57:40.77 ID:BUd8sv3t0
>>14
強要するなら値段に入れとけってな
客選んでサービスの増減するからな

224: シャルトリュー(大阪府) [US] 2023/01/26(木) 08:25:11.28 ID:tjUwbFZo0
>>20
客選んでサービス変えるのは当たり前だろ
金払わないカスが調子乗るな

229: 黒(北海道) [ZA] 2023/01/26(木) 08:27:41.98 ID:BUd8sv3t0
>>224
サービスしないくせにチップ要求すんじゃねえよ

268: シャルトリュー(大阪府) [US] 2023/01/26(木) 08:48:47.51 ID:tjUwbFZo0
>>229
自分でコーヒー淹れてからサービスがないと文句言え
豆の補充とかも当然しろよ?

531: ソマリ(ジパング) [KR] 2023/01/26(木) 13:18:43.99 ID:VNzL08Nk0
>>268
それ給与にしない理由は何よ
チップにするからおかしな事になる

15: しぃ(大阪府) [US] 2023/01/26(木) 06:56:12.39 ID:zschzcKD0
ちょっとよくわからんけど
チップって従業員への報酬だろ?チップがあるから従業員の給料が安いっていうなら
こういうキャッシュレスチップて誰が受け取る権利なんだよw

23: ボルネオウンピョウ(茸) [ニダ] 2023/01/26(木) 06:58:49.35 ID:nVJwZjnd0
ただの値上げじゃん

27: リビアヤマネコ(東京都) [JP] 2023/01/26(木) 07:01:33.77 ID:lo2uSb3t0
チップ制度を止めればいいじゃん

と言うのは簡単だけど根付いた慣習を変えるのは
難しいからな

28: イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US] 2023/01/26(木) 07:01:48.39 ID:Ls/BdrOG0
ヤード・ポンド法 
チップ文化

あと一つは?

85: コーニッシュレック(神奈川県) [US] 2023/01/26(木) 07:21:40.13 ID:SKURBcrS0
>>28
船の速度のノット

285: スミロドン(ジパング) [SG] 2023/01/26(木) 09:02:39.18 ID:gqXutP1O0
>>28
インチ・ガロン法

572: ウンピョウ(茸) [AU] 2023/01/26(木) 14:36:56.83 ID:GLeucdrN0
>>28

30: ヒョウ(福岡県) [US] 2023/01/26(木) 07:01:58.56 ID:zY55hwO90
態度良くしてチップで稼ぐみたいなやり方ができるのはおもろい
日本だと態度良くて当たり前みたいなムドーだから
インセンティブって大事ね

34: 黒(北海道) [ZA] 2023/01/26(木) 07:02:56.23 ID:BUd8sv3t0
>>30
均質なサービスの方が良いだろ

68: ヒョウ(福岡県) [US] 2023/01/26(木) 07:16:46.97 ID:zY55hwO90
>>34
客の立場ならねー

38: 白(茸) [ニダ] 2023/01/26(木) 07:04:45.43 ID:hswnxIlL0
何%払いますか?何%払いますか?何%払いますか?

39: 黒(北海道) [ZA] 2023/01/26(木) 07:04:48.51 ID:BUd8sv3t0
個人向けチップ用端末が爆売れする予感

46: ラ・パーマ(東京都) [US] 2023/01/26(木) 07:09:14.43 ID:7wNWIMk00
チップがある国にはそれだけで行きたくない

47: アンデスネコ(埼玉県) [TW] 2023/01/26(木) 07:09:22.11 ID:N2Jw3keD0
チップって愚かな文化だよなぁ
チップ不要の店を給料高めに設定して作れば客殺到するんじゃない

52: リビアヤマネコ(東京都) [JP] 2023/01/26(木) 07:12:02.92 ID:lo2uSb3t0
>>47
接客態度が悪いとチップは貰えなくなるから
従業員管理の側面からすると機能してる

69: ヒョウ(埼玉県) [BY] 2023/01/26(木) 07:16:52.72 ID:bfCbB0fi0
>>52
日本明らかに接客良いけどアメリカって接客良いイメージないけど

76: リビアヤマネコ(東京都) [JP] 2023/01/26(木) 07:17:49.77 ID:lo2uSb3t0
>>69
そこは否定できない

70: アンデスネコ(埼玉県) [TW] 2023/01/26(木) 07:16:56.65 ID:N2Jw3keD0
>>52
日本はチップなんてもらえなくても店員の態度良いんだから甘えだな

87: 白(東京都) [US] 2023/01/26(木) 07:22:06.59 ID:98cMZBQX0
>>70
そのかわりアメリカには最低賃金が機能してないから
チップは能力給って考えたらわかりやすい
チップ払わないと何か悪い事したか?
って聞いてくるよ。怒ってるんじゃなくて次にいかすために
日本はチップがなくて最低賃金で管理してるから
社会主義的だよね。能力を無視してる

182: キジトラ(茸) [US] 2023/01/26(木) 07:59:15.45 ID:xJ9dZZBN0
>>87
最低賃金が機能してないのがまずおかしいよね

185: ピューマ(茸) [ニダ] 2023/01/26(木) 07:59:45.69 ID:axEEzOWU0
>>182
ホンコレ

201: 白(東京都) [US] 2023/01/26(木) 08:13:04.91 ID:98cMZBQX0
>>182
個人事業主みたい扱いだと思う
最低賃金どころかほぼ無給で自由出勤だもん

働きたいって面接して採用なら
制服渡されてハイじゃあいつでもよろしく
だけ

281: 現場猫(東京都) [DE] 2023/01/26(木) 09:00:41.86 ID:Wv5kV02y0
>>182
>チップ労働者の連邦最低賃金は91年から時給2.13ドルのままだ。一般労働者の連邦最低賃金7.25ドルを下回る。
https://www.cnn.co.jp/business/35197610-2.html



機能してないのではない
チップ労働者だけ別に規定されている

299: キジ白(大阪府) [US] 2023/01/26(木) 09:12:39.06 ID:T+MvWLNh0
>>281
それじゃいままで貰ってない職種の人がチップ請求って二重取りやんね

65: ハバナブラウン(東京都) [CN] 2023/01/26(木) 07:15:55.63 ID:8Kh+VLZF0
アメリカってチップ制度あるのに旅行先ではチップ払わないよな
やっぱ払いたくないのかな?

73: ヒョウ(埼玉県) [BY] 2023/01/26(木) 07:17:29.18 ID:bfCbB0fi0
>>65
それなぞだよな
日本でもチップしはらうべきだと思うけど

78: ベンガルヤマネコ(茸) [NO] 2023/01/26(木) 07:18:20.60 ID:pw4tIZIF0
>>65
そりゃそうよ
vipが気持ちで出してるんじゃなくて庶民レベルに浸透してるから

75: デボンレックス(茸) [CN] 2023/01/26(木) 07:17:44.70 ID:pi28rH5T0
チップの分だけ給料低めとかアホだろ。よくもまあ権利にうるさい奴らが黙って受け入れてるもんだな。

88: アフリカゴールデンキャット(愛知県) [US] 2023/01/26(木) 07:22:10.06 ID:wxGQlLmz0
そのうち映画観るのでもコンビニ行くのでも取られるんだろう

104: 現場猫(大阪府) [CN] 2023/01/26(木) 07:30:58.02 ID:C28bZQ7r0
企業に金渡しても給料上がらんからな
むしろ日本でもやれと

108: イリオモテヤマネコ(茸) [ニダ] 2023/01/26(木) 07:32:27.20 ID:Nej0lnQl0
>>104
賃金がさらに下げられるけどよらしいか?

110: 茶トラ(京都府) [US] 2023/01/26(木) 07:32:47.27 ID:Rtz/sWLx0
チップって税金かかるの?

119: 白(東京都) [US] 2023/01/26(木) 07:36:30.32 ID:98cMZBQX0
>>110
かかるけど風俗嬢と同じで申告する文化じゃない
そもそも雇い主からほとんど無給で働いてるシステム自体がおかしいから

118: ロシアンブルー(東京都) [PK] 2023/01/26(木) 07:36:04.09 ID:5bD76KzS0
キャッシュレスなら逆にチップとか無くなりそうなのによくわからない

126: ソマリ(大阪府) [US] 2023/01/26(木) 07:38:26.72 ID:MrCoWS7G0
>>118
なくなったらひどいサービスしか受けられないと思ってるからしくみをなくせない

123: アフリカゴールデンキャット(東京都) [US] 2023/01/26(木) 07:37:42.44 ID:D128nkur0
アメリカでもチップ文化嫌がられてるんだろ。実際

133: ソマリ(大阪府) [US] 2023/01/26(木) 07:40:03.66 ID:MrCoWS7G0
>>123
そりゃそうだろ
仕方がなく払ってる感じ

でも払わないと露骨にサービス悪くなるし不快になるから払わざるを得ない

129: 三毛(光) [OM] 2023/01/26(木) 07:39:08.61 ID:1IhE4Wma0
マクドナルドでもお通しが出て金取られるみたいな?

151: ジャガランディ(東京都) [ニダ] 2023/01/26(木) 07:48:16.45 ID:+1mBvudG0
心づけなのに要求ってどういう事なの?

156: ラグドール(広島県) [KR] 2023/01/26(木) 07:50:22.57 ID:RjIRsdYU0
これにはデールも苦笑い

157: ボルネオヤマネコ(大阪府) [ES] 2023/01/26(木) 07:50:30.88 ID:hkpmOJUf0
リアルマネーでチップを請求されるのか電子決済のなかにチップ代が含まれて請求されるのかようわからん

177: スコティッシュフォールド(茸) [US] 2023/01/26(木) 07:58:24.66 ID:V7ihUJgX0
>>157
電子決済でチップとして別に要求されるんだよ

237: キジ白(大阪府) [US] 2023/01/26(木) 08:32:27.65 ID:T+MvWLNh0
>>157
支払時の決済画面にチップのボタンがあって
15%20%25%なしのボタンがあるんだよ
自分で金額入れるタイプもある
アメリカ人はそのなしのボタンを押すことに精神的プレッシャーを感じるそうな
ヨーロッパはキャッシュレスになってチップめんどくない?の方向に向かってるみたいだけど

159: スフィンクス(ジパング) [CN] 2023/01/26(木) 07:51:22.24 ID:+6SNWsFy0
いみわからん
ワンプライスでいけや

191: ハバナブラウン(茸) [JP] 2023/01/26(木) 08:04:31.37 ID:UiayBfav0
まあチップ制度は糞だけど
その前提で社会が動いてるから仕方ないのだ

199: しぃ(茸) [ニダ] 2023/01/26(木) 08:12:36.33 ID:gTkJbcQ80
感謝や善意を要求するっておこがましいにもほどがある

210: 斑(大阪府) [IT] 2023/01/26(木) 08:17:43.24 ID:yK8SMuak0
チップが無ければ態度が悪くなるんじゃなくて
態度が悪いからチップが要るんだよ
なぜ要求してくると思ってんだ?
お礼じゃなくて袖の下だぞ

213: 黒(北海道) [ZA] 2023/01/26(木) 08:19:55.58 ID:BUd8sv3t0
>>210
ますます払う気失せるなw

211: 現場猫(神奈川県) [ニダ] 2023/01/26(木) 08:19:20.33 ID:iRSpbJaL0
「キャッシュレスになってチップの支払い方も変わった」

ってことなら理解できるけど、

「キャッシュレスになったことで今までチップ不要だった店でもチップが必要になった」

って意味不明なんだが
元々チップなしで成立していたビジネスはキャッシュレスになったからと言って破綻しないだろう。論理性が全くない記事だわ

228: アムールヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/26(木) 08:27:05.13 ID:/jzb94Nk0
>>211
これ
俺の読解力がないのかと思ったわ

227: 黒(ジパング) [ニダ] 2023/01/26(木) 08:26:56.43 ID:+PJMS/7z0
右習えはアメリカさんでも一緒

256: スコティッシュフォールド(岡山県) [US] 2023/01/26(木) 08:43:19.77 ID:vTgY70KT0
集り乞食が習慣とか当然とか言い出すといい文化はお終い。

274: マンクス(東京都) [US] 2023/01/26(木) 08:55:18.24 ID:64ts8CkF0
その内ロボット給仕になってチップは不要になるだろ

287: 黒トラ(富山県) [EU] 2023/01/26(木) 09:06:20.58 ID:6vSd8CTG0
欧州とかもうチップは禁止のところ増えたのだろ?
メニューにわざわざチップは含まれてますとか書いてあるね

288: ラガマフィン(東京都) [BG] 2023/01/26(木) 09:06:52.38 ID:TU8pr3L90
でもアメリカは小銭使いづらくてどんどんたまるから
電子決済が日本より進むのは当然て思う

チップも少しづつやめる方に向かえばいいのにな

310: 黒(神奈川県) [US] 2023/01/26(木) 09:25:05.74 ID:Ion5Ir3x0
チップとサマータイムは絶対に輸入してはダメ!

325: ジャガーネコ(東京都) [PL] 2023/01/26(木) 09:37:24.49 ID:duW0F6V/0
他人の文化に文句付けるのは粋じゃない

331: ヒマラヤン(東京都) [US] 2023/01/26(木) 09:42:57.13 ID:kWY7AMvY0
アメリカもしっかり同調圧力あるんだな

356: アムールヤマネコ(愛知県) [SA] 2023/01/26(木) 10:05:05.04 ID:H97PDP1s0
ウエイトレスがパンテーやブラに付いてるQRコードを見せてきたら
さすがのおまえらもスマホ出してチップ払うだろだろ

370: スミロドン(茸) [US] 2023/01/26(木) 10:15:31.16 ID:4Ie40msJ0
必要なのは賃上げであってチップじゃねぇよ
大丈夫か…

399: しぃ(長野県) [CN] 2023/01/26(木) 10:51:08.93 ID:yfOENsSA0
日本でチップ導入してもいいが払いたくなるような心遣いしての前提だな
ただ食事持ってきた程度は払うつもりはない

405: ボルネオヤマネコ(茸) [SE] 2023/01/26(木) 10:54:39.81 ID:xd0USISS0
>>399
払いたきゃ勝手に払えば?
制度なんてなくてもできる
景気いい人は昔からやってるよ

412: アメリカンワイヤーヘア(茸) [US] 2023/01/26(木) 10:58:51.89 ID:X7Bua40u0
ファストフードで今までチップなかったのが意外

435: ラガマフィン(東京都) [BG] 2023/01/26(木) 11:21:14.81 ID:TU8pr3L90
>>412
ファーストフードは基本セルフだから
サービス料は取れない
ドリンクもコストコみたいに自分でつぐし
ゴミも自分で片付けて帰らなきゃいけない

441: キジ白(会社) [CN] 2023/01/26(木) 11:31:13.83 ID:fqqBkfZ40
>>435
そして(システム上)チップが貰えない場所での
店員の質の悪さは底なし

427: エジプシャン・マウ(東京都) [RU] 2023/01/26(木) 11:13:19.12 ID:jt36FW2n0
ほんとこれに関しては日本でよかったわ。子羊系おじさんの俺としては相手が喜ぶ金額までいちいちチップ渡して破産しそう

439: 猫又(東京都) [KR] 2023/01/26(木) 11:25:37.92 ID:6civ3afY0
単純にアメリカの一般商店が困窮してきてるからなんとか絞り取ろうとしてるんだろ
キャッシュレスがどうこうじゃない

456: バーミーズ(光) [US] 2023/01/26(木) 11:48:11.09 ID:yHMRAvrM0
チップ制ありきみたいなところもあるし簡単に廃止はできんだろうね

461: カラカル(福岡県) [JP] 2023/01/26(木) 11:53:11.74 ID:cZa4PQyM0
チップは社会的ステータスを表す文化だから
あいつチップも払えないのかよ
と後ろ指さされて、クズだの何だの言っても許されるという(´・ω・`)

490: しぃ(東京都) [RU] 2023/01/26(木) 12:25:10.92 ID:2E2s97az0
>>461
日本は一応対等だから良いんすよね

買う側も売る側も「ありがとう御座いました」だからね
あっちはそれを金で解決だからな、、

494: リビアヤマネコ(茸) [CN] 2023/01/26(木) 12:26:53.45 ID:D3Rw0Cc60
めんどくせ
マクドナルドいこっと

513: しぃ(東京都) [RU] 2023/01/26(木) 12:46:57.53 ID:2E2s97az0
もしこれから日本で同じようなことになったら偉そうにするクソ野郎が増えると思うぞ
チップやったんだからって思考になる

それよりも「釣りはいらないよ、取っといて」の方が粋でいい

535: ソマリ(東京都) [CA] 2023/01/26(木) 13:30:19.31 ID:1seo6Ur90
店によっちゃサービス料〇〇%ってとるとこあるけど、日本ではいい値段の店だけだもんな
少なくともチェーンの店では必要ないわ

536: ボルネオヤマネコ(茸) [US] 2023/01/26(木) 13:37:19.84 ID:3qLQuNvy0
>>535
いい店でも本当にそこまでサービスされてるのか謎だけどな
はじめから料金上げとけと思う

541: トラ(ジパング) [ニダ] 2023/01/26(木) 13:47:04.70 ID:VSvv7hfQ0
>>535
心付け不要って意味だと解釈してる
それでも親は老舗では渡したりしてるけど

567: ピューマ(茸) [US] 2023/01/26(木) 14:27:57.15 ID:ZprQUao70
だけどこの先これが客離れの要因になっていったとしても
店側がチップ禁止とかにしたら従業員が集まらないんだろな

576: アメリカンボブテイル(光) [FR] 2023/01/26(木) 14:46:21.11 ID:Hm2N7kOd0
チップ無くすと金持ちも貧乏人も同じ額を支払うことになって格差が更に酷くなる

586: コーニッシュレック(埼玉県) [GB] 2023/01/26(木) 15:05:11.76 ID:y1haZG2D0
飴ちゃんでもあげとけよ。

286: 猫又(徳島県) [ES] 2023/01/26(木) 09:05:29.84 ID:DR0bpH020
チップ要求されるんか
なんかちょっと違う気がするけどアメリカじゃ当然の事なんだろな

215: オシキャット(ジパング) [US] 2023/01/26(木) 08:20:43.79 ID:L3l5V8CL0
チップの意味わかってんのか?
めんどくせーから販売価格に上乗せしとけよ…

549: ツシマヤマネコ(神奈川県) [EC] 2023/01/26(木) 13:59:28.47 ID:rPnVuSrs0
キャッシュレスを機にチップなんて廃止すればいいのに
アメリカ人も変化を恐れるんだな



【朗報】女子達、性欲が抑えきれなくなってきてる模様

【速報】JR西日本 ガチの謝罪会見

【速報】岸田総理の長男、外遊中にパリやロンドンの観光地めぐり 公用車でショッピングも

【速報】振り袖に墨汁をぶっかけまくった男(33)、ついに逮捕される

【画像あり】着るクッション、発売! → 心無い人達「キン○マやん」


おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1674682916/