1: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:15:40.84 ID:CKXy1F3ma
5秒で終わるから楽で良いわ
2: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:16:14.26 ID:zTnMlh+U0
キレるジジィがたまにおる
3: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:16:23.11 ID:uqwQK3wt0
あれが攻守最強だよな
あれを増やせよ
あれを増やせよ
5: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:18:52.52 ID:DW+ChJsad
ないとこあるんだけど
【おすすめ記事】
◆【画像あり】セブン、客を舐め腐ったおにぎり発売
◆【画像あり】セブンイレブンののり弁、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】セブンイレブンさん、ワイらが待ってた弁当を発売してしまう

◆【速報】熊田曜子の性道具「ウーマナイザー」から不倫相手のDNA検出「他の人のDNAもいっぱい出てきた」
◆【悲報】岸田総理の長男、やはり公務中に観光地に行っていた
◆【悲報】女性「アンガ田中の結婚を聞き勇気出た弱者男性いるけど、お前ら何か1つでも勝てるとこある?
◆【地獄】彡(○)(○)「オラァ!」(女性を二回レ○プで逮捕) → 彡(^)(^)「女になったので女性拘置所に入れて!」
◆【世界が困惑】「なぜ日本のアニメはリンゴの皮を剥くんだ…?」
◆【画像あり】セブン、客を舐め腐ったおにぎり発売
◆【画像あり】セブンイレブンののり弁、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】セブンイレブンさん、ワイらが待ってた弁当を発売してしまう
6: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:20:29.73 ID:9qY+SgaKH
あれマジで楽なんだけど
袋要りますか?のやり取りがなければ最強なのになって思う
ほんまセクシー大臣セクシーやわ
袋要りますか?のやり取りがなければ最強なのになって思う
ほんまセクシー大臣セクシーやわ
8: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:21:15.11 ID:bvKOIjhPd
>>6
温めますか?とスプーン入りますか?とお箸入りますか?もあるで
温めますか?とスプーン入りますか?とお箸入りますか?もあるで
10: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:22:16.76 ID:0JZLY6Kza
>>6
スーパーなんかは袋カード定着してるのにな
スーパーなんかは袋カード定着してるのにな
13: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:23:14.13 ID:/rcxuxXG0
>>10
セブンも一時期置いてあった気がする
そういえばなくなったな
セブンも一時期置いてあった気がする
そういえばなくなったな
7: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:20:45.98 ID:oEp7HDsn0
袋いるか聞かれるのウザい
9: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:21:56.51 ID:4V2IqsNO0
普通のとセルフ併設しとる所が最悪だよな
11: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:22:46.53 ID:NLtG53z10
レジでマイバッグに袋詰してるとき、店員もすることないからめっちゃ気まずい
12: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:23:12.69 ID:Jqq1D2boM
ローソンのセルフレジいつも封鎖されてるわ
意味ないだろ
意味ないだろ
15: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:23:53.24 ID:sdIhmk7Fa
>>1
あれ何で他のコンビニはやらんのか理解できない
あれ何で他のコンビニはやらんのか理解できない
17: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:24:50.70 ID:BC4NKBU90
なんで箸・袋とかホットスナック、おでん類とかクーポンのボタンとか設けないんや
どうせ導入するならまとめてやったほうがええやろ
どうせ導入するならまとめてやったほうがええやろ
18: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:24:59.30 ID:/rcxuxXG0
ファミマみたいないちいち申告するやつは最悪だよな
あれ導入決めたやつ馬鹿だろ
あれ導入決めたやつ馬鹿だろ
19: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:25:07.75 ID:HADgDFn+0
コンビニは統一しろよ
セルフがあったりこのセブン式だったりバラバラすぎるわ
セルフがあったりこのセブン式だったりバラバラすぎるわ
36: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:34:26.87 ID:lDVHlDPx0
>>19
同感
おにぎりのパックの開け方も昔は各社バラバラだったのが統一されたんだから、レジの支払い方法もそれを見習って欲しいわ
同感
おにぎりのパックの開け方も昔は各社バラバラだったのが統一されたんだから、レジの支払い方法もそれを見習って欲しいわ
20: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:25:26.83 ID:jOtOIgog0
カード払いでめっちゃ聞き返されるからセブンは楽やわ
21: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:25:38.29 ID:aLLVqFrj0
バーコード読み取りもこっちでやらせろ
22: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:25:41.24 ID:bPqxRzGr0
セルフで酒買える?
23: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:26:06.82 ID:/rcxuxXG0
>>22
買えない
買えない
24: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:26:38.77 ID:bPqxRzGr0
>>23
これ何とかならんかなあ?
これ何とかならんかなあ?
30: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:29:24.78 ID:/rcxuxXG0
>>24
仮に身分証明書も読み込ませても親のとかでいけちゃうから無理やろな
仮に身分証明書も読み込ませても親のとかでいけちゃうから無理やろな
27: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:27:39.89 ID:qhWLN0dkM
あの機械1台数百万するんだよな
28: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:28:27.55 ID:oQMuMYOn0
QRは店員が読まなきゃならないのミスやろ
すき家みたいにリーダー置けよ
すき家みたいにリーダー置けよ
29: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:28:42.10 ID:7RVxX45va
アレのおかげでバイトはだいぶ楽になってそう
31: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:29:41.09 ID:vV76JOdr0
あれたまに忘れて店員に札渡そうとするわ
出来る兄ちゃんでパッと受け取ってサッと入れてくれて気が付いた
出来る兄ちゃんでパッと受け取ってサッと入れてくれて気が付いた
34: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:32:48.96 ID:u0gvVxBc0
あれ楽でええわほんま
37: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:34:32.34 ID:kMH1M4f10
セルフで弁当買ったら温めだけ頼むの?
38: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:37:53.53 ID:6OMIUe9gM
>>37
都会のセルフ店は温めもセルフになってる場合が多い
店によるけど
都会のセルフ店は温めもセルフになってる場合が多い
店によるけど
44: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:46:43.15 ID:kMH1M4f10
>>38
そういえばそんな電子レンジ見たことあるわ
気楽でええな
そういえばそんな電子レンジ見たことあるわ
気楽でええな
41: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:43:09.99 ID:CYLYtjHb0
店員にバーコード見せるタイミングが難しいんやが
42: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:43:47.26 ID:ohjV+Y6tH
地方のモノなんやけど見たことないわ…
東京のコンビニで直面して並んでる時マジで心臓バクバクした
東京のコンビニで直面して並んでる時マジで心臓バクバクした
43: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:45:06.91 ID:/rcxuxXG0
完全セルフってパクる奴が多いみたいだしローソンいつも使えなくしてんのはそれが理由やろ
45: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:47:00.61 ID:gqqSWuQo0
セルフレジのスーパーでレジ袋のバーコード通すの忘れて毎回店員に注意されるわ
あれで人件費かかっとるから有料化で店も客も大迷惑やろやっぱり
あれで人件費かかっとるから有料化で店も客も大迷惑やろやっぱり
47: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:47:37.33 ID:O8UaOgqN0
老人多い地域だからこれもスーパーのセルフレジも余計に時間かかりまくってて非効率極まりない完全に逆効果だわ
ワンオペで甲斐甲斐しく1人ずつ回って世話してる店員めちゃくちゃかわいそう
ワンオペで甲斐甲斐しく1人ずつ回って世話してる店員めちゃくちゃかわいそう
50: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:49:40.43 ID:h2UQyAdF0
>>47
今は知らんけどユニクロがセルフレジ化した時店員が世話しまくりの後継見たな
色んな店のセルフレジの中でもわかりにくい感じな印象受けたけど
今は知らんけどユニクロがセルフレジ化した時店員が世話しまくりの後継見たな
色んな店のセルフレジの中でもわかりにくい感じな印象受けたけど
52: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:52:46.60 ID:O8UaOgqN0
>>50
この前久しぶりに行ったら改善してたけど初期はクレカの認証終わる前に抜いてくださいって出て抜いたらエラー吐いたりでマジでクソだったわ
この前久しぶりに行ったら改善してたけど初期はクレカの認証終わる前に抜いてくださいって出て抜いたらエラー吐いたりでマジでクソだったわ
53: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:54:03.78 ID:0JZLY6Kza
>>50
ユニクロはむしろ進化しすぎて客が理解できないんやないか
バーコ通さないでいきなり会計とか言われても脳みそ追いつかんやろ
ユニクロはむしろ進化しすぎて客が理解できないんやないか
バーコ通さないでいきなり会計とか言われても脳みそ追いつかんやろ
55: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:56:17.55 ID:gqqSWuQo0
デジタル庁は各種ある電子マネーを全部マイナンバーカードに集約する仕組み作るみたいな事やってくれや
57: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:00:09.34 ID:GyCU1qM00
小銭片付けたいときに全部放り込めるのがいい
58: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:01:06.93 ID:LgcivFm7M
現金マンがチマチマ入れ始めてクッソ待たされるよな
83: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:33:56.98 ID:qzqV6Svbd
>>58
現金マンて多いかるな
若いのも普通に現金やし
現金マンて多いかるな
若いのも普通に現金やし
59: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:01:10.66 ID:y3xEIFzWa
ローソンのセルフレジあれゴミやろ
支払いの一番最初に決済方法選ばされるの
最後でいいだろその手順は
支払いの一番最初に決済方法選ばされるの
最後でいいだろその手順は
63: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:05:44.58 ID:ox5OnKQL0
あれアプリ入れなきゃならんの?
68: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:09:27.76 ID:/76PmweN0
>>63
ただ店員とやり取りしてた事がタッチパネル操作になるだけや
ただ店員とやり取りしてた事がタッチパネル操作になるだけや
66: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:08:20.72 ID:oxBLyZxU0
セルフレジにすればいいのに
万引き増えんのかな
万引き増えんのかな
82: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:33:17.20 ID:qzqV6Svbd
>>66
コンビニは限界あるわ
酒タバコ公共料金他
コンビニは限界あるわ
酒タバコ公共料金他
84: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:35:25.56 ID:MVyZ44FW0
>>82
便利すぎるのが進化の妨げになってる感
便利すぎるのが進化の妨げになってる感
70: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:10:28.99 ID:LMb4hw/Td
バーコードの位置を統一するか品物並べたら画像認識で自動化しろ
払う時より手間取るねん
払う時より手間取るねん
71: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:11:48.90 ID:5gbCOaHV0
ローソンはポイントが〜、バーコードが〜、と無駄が多いから無駄に時間かかる
86: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:43:54.55 ID:gRYTTdcN0
>>71
Apple PAYやな、それで終わる
Apple PAYやな、それで終わる
72: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:16:55.80 ID:bIHFE5yea
ワイセルフなのにスイカ使う前にSuicaでお願いしますって言う癖直らなくて毎回言ってたわ
そのあと自分でタッチしてSuicaで払うの
頭おかしいって思われてたやろな
そのあと自分でタッチしてSuicaで払うの
頭おかしいって思われてたやろな
73: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:17:17.89 ID:W6ol9k2ZM
わいは人と人との繋がりを大事にしたいからスーパーマーケットで買い物してるわ
75: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:22:40.10 ID:jxie9BZI0
たまにこっちから言わないと次画面に移さない店員いるぞ
77: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:24:43.88 ID:FceP6iFv0
タバコとかホットスナック買うときどうすんのよ?
有人レジは無くせないよ
有人レジは無くせないよ
85: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:37:49.87 ID:QrB4IQWe0
>>77
ホットスナックはローソンの客側から取れるやつでええやろ
タバコはもうええやろ
ホットスナックはローソンの客側から取れるやつでええやろ
タバコはもうええやろ
78: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:26:40.67 ID:Qs2YgeRA0
電子マネー種類おおすぎていってもつたわらんからせるふのほうがいい
87: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:45:07.34 ID:gRYTTdcN0
>>78
バーコード決済だと指定しなくていいからな
地味にその分早い…
バーコード決済だと指定しなくていいからな
地味にその分早い…
79: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:26:43.69 ID:KLNciFs6a
支払い方法言わなきゃいけないタイプの店に当たって気づかずに画面変わるの20秒くらい待ってたわ
89: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:46:13.13 ID:0RVFNDXna
こうやって何もかもが機械化するのはまずいと思うわ
あくまで接客とは人と人とのコミュニケーションなんだし
温かみを感じないわ
あくまで接客とは人と人とのコミュニケーションなんだし
温かみを感じないわ
92: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:48:47.29 ID:FzCVLbyd0
ユニクロが最強
96: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:56:55.70 ID:4V2IqsNO0
>>92
ユニクロはタグもぎ取りイタズラがあるから
ちゃんと数を数えないとアカン
完璧ではない
ユニクロはタグもぎ取りイタズラがあるから
ちゃんと数を数えないとアカン
完璧ではない
95: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:52:17.83 ID:WYrBXRa/0
ブンブンのあの決済楽でいいよね 確かにあとバーコードを読み取るやつがあれば完成だわ
97: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:57:08.07 ID:k3C6VmEU0
もう店員がお釣り間違えて多く貰うこともないんやなって
98: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:59:34.49 ID:RCCLEITK0
全店じゃないから困る
69: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 06:10:17.73 ID:E2/taqO8a
小銭たくさん使えるのありがたい
39: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 05:41:49.29 ID:uBZbVVNep
あれボタン押すの忘れて
毎回店員に注意されるンゴ
毎回店員に注意されるンゴ

◆【速報】熊田曜子の性道具「ウーマナイザー」から不倫相手のDNA検出「他の人のDNAもいっぱい出てきた」
◆【悲報】岸田総理の長男、やはり公務中に観光地に行っていた
◆【悲報】女性「アンガ田中の結婚を聞き勇気出た弱者男性いるけど、お前ら何か1つでも勝てるとこある?
◆【地獄】彡(○)(○)「オラァ!」(女性を二回レ○プで逮捕) → 彡(^)(^)「女になったので女性拘置所に入れて!」
◆【世界が困惑】「なぜ日本のアニメはリンゴの皮を剥くんだ…?」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674850540/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:32 ▼このコメントに返信 ローソンのセルフレジって場所がわかりにくいよな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:35 ▼このコメントに返信 店員はただレジに立ってバーコードをピッてやればいいだけだしな。袋いらないって言われたら詰める必要も無いし。セブン店員も楽なんじゃねえかな。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:37 ▼このコメントに返信 レジ通したヤツ、さっさと袋詰めちまうけどやっぱアカンのやろか
常連のとこでしかやらんけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:37 ▼このコメントに返信 セルフレジって小銭が増えてきた時に手持ちのを全部ぶち込めば纏めてくれるし凄く助かるんだよな。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:43 ▼このコメントに返信 むしろ一番面倒だわ、普通にセルフでやらせろ
もしくはすぐ横に袋詰めスペース作れ
後ろの客待たせてる感じが最悪だわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:44 ▼このコメントに返信 ファミマのセルフレジが一番便利
カード払いなら最速だよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:51 ▼このコメントに返信 ファミマのセルフ、QR決済もFelica決済もほぼ満遍なく出来るから一番楽
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:52 ▼このコメントに返信 ワオーン!の雄たけびを一人で聞くという安心感
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:52 ▼このコメントに返信 袋いるか確認されるのうざいって・・・
何故自分から袋ありますって先手を打たないのか・・・
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:54 ▼このコメントに返信 近所のローソンは早朝しかセルフ解禁してないわ
お昼時、夕方から夜はレジ混むんだからセルフ解禁して流れ良くしてくれよって毎回思う
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:59 ▼このコメントに返信 セブンのって左側にあるしめちゃくちゃ使いづらいからセブン自体使わなくなったわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:00 ▼このコメントに返信 ナナコのチャージ店員に声かけないといけないの辛い
もうすぐポイントが消えてしまうのわかってても言えないの苦しい
袋要りませんって言ってるのに聞こえてないの悲しい
まだまだ問題は山積みだな!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:01 ▼このコメントに返信 こっちが作業してるんやし一品くらいスキャンしなくてもええやろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:02 ▼このコメントに返信 ローソンもファミマもセルフは狭いねん
缶一本とかガム一つとかしか想定して無いねん
かご持った客には手厳しいねん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:03 ▼このコメントに返信 毎回袋レジ通さず注意されるのはただの万引き失敗やろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:04 ▼このコメントに返信 「レジ袋どうしますか?」って聞く無能を教育し直せ
「レジ袋必要ですか?」か「レジ袋不要ですか?」ならハイかイイエで答えられるのにどうしますかってアホかよ
お前と会話したくないんじゃボケ
会話したいならもっとハキハキと大きな声で喋らんか
ボソボソ下向いて「レジ袋どうしますか?」はあ?
なんでお前ごときやる気のバイトに「お願いします」なんて言ってお願いせにゃアカンのじゃ
挙げ句の果てに意味がわからず「要りますか?」だと?
最初からそう聞けば全部解決したんちゃうんか?
レジをどんだけ賢くしても使うバイトが脳足りんのクソバカだと無意味なんじゃボケ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:04 ▼このコメントに返信 Suica決済の時は良いけど、QR決済の時のUXはゴミだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:07 ▼このコメントに返信 使いこなせない外人多すぎ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:09 ▼このコメントに返信 まじ楽
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:10 ▼このコメントに返信 何も言われなくても袋に入れないとキレるやつが100人に1人いるからって全員に聞くようにするのやめろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:11 ▼このコメントに返信 うわー こいつのマイバック すげー匂いするって思われてる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:14 ▼このコメントに返信 セルフで全部やれるように作業を全面的に機械化していって
お前らの仕事をなくすと
金儲けとゴミの始末が同時できるとは便利な世の中だねぇ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:14 ▼このコメントに返信 全店では無い定期
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:19 ▼このコメントに返信 15円を小銭で入れたのに5円玉認識されずに飲み込まれた事あったわ
店員に言って中を一回確認してもらったけど無いです言われて、しゃーないからもう一度5円玉入れた
5円玉で騒ぐのも時間も労力も無駄だから大人しくいれたけど内心ブチ切れだったわ
硬貨2枚しかいれてないのに1枚無いってなんだよ
それからセブンの自動レジ信用してないから電子決済以外で利用してねぇわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:26 ▼このコメントに返信 レジ袋は環境省が錯誤を狙ってるだけで義務化ではないし元々コンビニのレジ袋は要件満たしてるから有料化の対象外
単にコンビニが小銭稼ぎのために有料にしてるだけやで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:26 ▼このコメントに返信 ご縁が無かったということでw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:30 ▼このコメントに返信 セブンイレブンのセルフレジで前の人のレシートが残っている時があるので、そこは最後まで自分でやってもらいたいですね。
たまにあります。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:30 ▼このコメントに返信 たまに店員が高齢者の代わりにレジ側から手だけ伸ばして押してるわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:30 ▼このコメントに返信 じじい防壁にAIは効果高いわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:32 ▼このコメントに返信 >>3
そのままダッシュで逃げるのでなければ、店員にとっても後ろの客にとってもベストアンサーだからどんどんやれ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:34 ▼このコメントに返信 あれ楽だよな
ファミマでカード見せて挿したり、「ID払いで」って言うの怠いからセブンと同じにして欲しい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:36 ▼このコメントに返信 セルフじゃなくてスキャンは店員がやるセミセルフが1番早い
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:44 ▼このコメントに返信 >仮に身分証明書も読み込ませても親のとかでいけちゃうから無理やろな
これよく考えると家庭の問題だから児童相談所に引き継げ。人んちのワルジャリ
何かしらん子供のうちからアル厨になって死んどけ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:52 ▼このコメントに返信 >>12
nanacoのチャージはATMみたいな機械でできるやろ?
ポイントの交換はレジじゃないとできないけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:55 ▼このコメントに返信 >>16
ジジイっぽい文章だけど最後の脳足りんで確信した
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:57 ▼このコメントに返信 レジとかマジで人いらないし、トラブルの時にボタン押したら来るくらいでいいのにね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:01 ▼このコメントに返信 >>16
ガイジって自分がガイジだって気づかないから面白い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:03 ▼このコメントに返信 コンビニが統一すべきはコーヒーのサイズ!!!!!!、!
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:18 ▼このコメントに返信 >>32
でもそのタイプだと
・袋どうなさいますか?
・ポイントカードございますか?
・何番で決済お願いします。
のロス時間が発生する。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:24 ▼このコメントに返信 いつも店員にPayPayっていっててめーが操作しろ、っつって険悪になってる
あいつらのOPとリスクををこっちに押し付けて俺にメリット皆無だからこれけらも偉そうにやれ、という
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:26 ▼このコメントに返信 最近ガチでセブンいかなくなってきた
コスパ悪いから
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:30 ▼このコメントに返信 >>1
尾崎靖嗣め!い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:37 ▼このコメントに返信 米36
コンビニでも量販店でも良いから一度バイトして見な
万引きの多さに眩暈がするから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:39 ▼このコメントに返信 >>39
それ聞く時間より客がチンタラスキャンする時間の方が長いだろ…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:40 ▼このコメントに返信 ローソンもファミマもこれにしてくれとは思うけど全国に何万とある店舗のレジ入れ替えるのも莫大な金かかるからなあ
そこはやっぱ業界1位のコンパニの強さやわ設備の投資にも金かけられる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:42 ▼このコメントに返信 >>4意外といるんだなw
この前お賽銭のようにお財布ひっくり返して
じゃらじゃらって入れてる人いて
ちょっと笑いそうになった事あるwww
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:48 ▼このコメントに返信 もっと開発進んでるからレジに人
要らなくなるかもよ?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:03 ▼このコメントに返信 最初は決済だけ選ばせるの意味あるんかって思ったけど店員がとりあえず決済選んどけって
画面出して商品まとめてる間にこっちで勝手に選んで決済終わらせられるから
想定してたより爆速でレジ進むようになってホンマ有能やったわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:15 ▼このコメントに返信 バーコード決済だと結局読んでもらわないとダメなの嫌い
決済用のリーダー客側に付けてほしい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:30 ▼このコメントに返信 あってもなくても時間も面倒さも変わんねぇよコミュ障ども
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:31 ▼このコメントに返信 レジで品物出すのと同時に「袋と箸お願いします。」って言って、「はい、かしこまりました。」って言われたのに、バーコード入力終わった後に「袋いりますか?」「箸はお付けしますか?」って聞いてくるの何とかならないかな
普通にデカい声でハッキリと言うとるんやが
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:31 ▼このコメントに返信 >>1
ときどきわく
paypay
セブン推しの謎人物
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:32 ▼このコメントに返信 UNIQLOのレジみたいにカゴごと入れて一瞬で会計出来るのが最強だわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:33 ▼このコメントに返信 >>49
スマホの画面にリーダーをバチクソぶち当ててくるオジオバ嫌や
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:35 ▼このコメントに返信 >>40
店側のルールに従うのも利用者のマナーやぞ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:36 ▼このコメントに返信 >>1
レジ並びか真後ろ以外の場所にあるセルフレジってあるんだ?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:38 ▼このコメントに返信 >>27
よく残ってるけど、さして気にする事でもないからレシート捨てに捨ててやってるわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:40 ▼このコメントに返信 >>28
高齢者って自分でやりもしないでハナから年寄りだから出来ないを貫き通すよな
めんどくさいとか言うレベルの事でも無いんやし、とりあえずやってみようや
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:47 ▼このコメントに返信 >>2
セブンが新レジ導入したばっかりの時に、たくさん買ったから「袋お願いします」って言ったら店員が袋置いて何もせず棒立
レジで支払って袋詰してる数分間ずっと店員に凝視され後ろには客が並んでるという物凄い居心地悪い経験をしたからそれ以来セブン行ってない
普通は袋に入れてくれるのか、レジも袋詰もセルフなのかと思ってた
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:49 ▼このコメントに返信 セブンはほぼセミセルフなんだけど、実験的にセルフレジ導入してるっぽい
そのセルフレジの出来に関しては
セブン>ミニストップ>ファミマ>ローソン
て感じ。セブンは後発だけあってUIがめちゃくちゃ洗練されてる
ローソンはゴミ
ファミマは、カードの読み取り機が微妙なんだよな…店によっては手が
引っかかるような位置に置かれていて、微妙にイライラする
ミニストップはそのあたりが軽快。ただUIがわかりづらい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:54 ▼このコメントに返信 >>10
時間帯でセルフレジ閉鎖する店舗なんてあるのか、まだ遭遇したことないな
混んでるときに閉鎖するってことは万引きが横行したんじゃないか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:59 ▼このコメントに返信 >>31
セルフレジ使えばいいやん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:15 ▼このコメントに返信 袋下さいって言えば「袋要りますか?」のやり取りはいらなくなる。
小泉とかいう世襲ごみはくたばれ。とっととな。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:36 ▼このコメントに返信 客にバイトの仕事させといてお値段据え置き。
むしろ高くなってるのおかしくね?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:01 ▼このコメントに返信 あと何年かしたらコンビニ店員はいなくなりそうやね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:16 ▼このコメントに返信 深夜帯特有のだとは思うが近場のセブンイレブンだと
プリカ購入時の確認ボタンを店員が勝手に押しやがるから行くのやめたわ
極稀に買い間違えることあるんだからキャンセル面倒になるやろがい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:51 ▼このコメントに返信 >>51
いろいろやってると、聞いたことがたまに頭から飛ぶんや
すまんな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 03:18 ▼このコメントに返信 あまりセルフ化するとクレーマーの対応が大変になる
主に年寄り
あいつら税金の支払いでポイント付かないとか喚くしな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 07:01 ▼このコメントに返信 >>67
ええんやで
こちらこそすまんかった
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:24 ▼このコメントに返信 米2
10年以上前にバイトしとったけど今のセブンバイトはマジで楽だと思う
仕事の9割5分がレジ打ち袋詰めなのにレジ打ちはバーコード読み取りだけ、袋詰めは無しだもん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:09 ▼このコメントに返信 >>18
外国人観光客の多い都市部の駅ナカとかは旧来レジのままが多いイメージ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:07 ▼このコメントに返信 万札崩すのが抵抗なくて良い
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:16 ▼このコメントに返信 くら寿司のセルフ支払いで1、2秒画面上でボタン探してるだけで店員飛んでくるのはイラつく