1: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:10:19.04 ID:wfIy9ZB40
2: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:10:33.15 ID:l5LIQJAAa
だろうね
3: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:11:19.90 ID:PEUX/RUQ0
ゲームと違ってかすれば勝ちやからな
4: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:12:01.11 ID:STY3LkMK0
まぐれあたりでも死ぬから逃げた方がいいに決まってるやん
【おすすめ記事】
◆男5人組がカッターナイフで強盗に押し入り、キレた家主が日本刀で撃退
◆【動画】ナイフ投げ師「ちょっとギリ狙っても大丈夫やろ」ポイー→結果
◆ワイ自衛官 友人に「素手でナイフの持ってる人に勝てるの?」って聞かれてしまう
◆【超戦慄】ナイフ舐め男さん、ガチでヤバい事実が暴露されてしまう・・・・・
◆【ヤバすぎ】ガシャーン 家主「えっ?」 スプレープシューッ 強盗「もしもし」 指示役「殴っていいから」

◆【速報】ルフィ「前の指示役は死んだ」
◆【悲報】60代女性「息子が私の下半身を見てから音信不通になりました。謝った方がいいですか?」
◆【画像】元グラドルの川村ゆきえさん(37)、変わり果てるwwwwwww
◆一般漫画作者「自分のマンガの寝取られエロ同人描いたろ!」 →結果叩かれるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】手越祐也「ファンはジャニーズ辞めた途端いなくなった。『僕のことを好きじゃなかったのか』と落ち込んだ」
◆男5人組がカッターナイフで強盗に押し入り、キレた家主が日本刀で撃退
◆【動画】ナイフ投げ師「ちょっとギリ狙っても大丈夫やろ」ポイー→結果
◆ワイ自衛官 友人に「素手でナイフの持ってる人に勝てるの?」って聞かれてしまう
◆【超戦慄】ナイフ舐め男さん、ガチでヤバい事実が暴露されてしまう・・・・・
◆【ヤバすぎ】ガシャーン 家主「えっ?」 スプレープシューッ 強盗「もしもし」 指示役「殴っていいから」
6: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:13:25.29 ID:to6FZOEQ0
学校の先生が不審者を棒みたいなやつで近づけなせないやつが一番最強やろ
10: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:14:47.96 ID:KVsEazq00
>>6
この人の動画で見たけどあれマジで使えないぞ
この人の動画で見たけどあれマジで使えないぞ
16: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:17:29.01 ID:to6FZOEQ0
>>10
草
草
97: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 02:00:26.02 ID:hEkeyVSz0
>>6
さすまた挟んだ後どうしたらええねん
警察来るまで耐えれんやろ
さすまた挟んだ後どうしたらええねん
警察来るまで耐えれんやろ
8: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:13:40.21 ID:+jUXD/br0
9: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:14:21.52 ID:zj/RDUM20
流石に無理があると思うけどな
ナイフと言っても刀ほど長いわけでもないし、
素人が1回で格闘家に致命傷を与えられるとは思わない
それこそシラットとか空手とか少林寺してたら弾き落とせるだろうし
ナイフと言っても刀ほど長いわけでもないし、
素人が1回で格闘家に致命傷を与えられるとは思わない
それこそシラットとか空手とか少林寺してたら弾き落とせるだろうし
15: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:17:06.16 ID:q4VFVC5Ad
>>9
ナイフが1本だけならその可能性もあるな
ナイフが1本だけならその可能性もあるな
11: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:15:27.35 ID:zj/RDUM20
例えば腕つかんだら格闘家からしたら勝ちみたいなもんだろうしな
首や腹回りを警戒しつつ中腰で構えてたらなかなか致命傷はおわないやろ
ちな逃げたほうがいいのは当たり前
首や腹回りを警戒しつつ中腰で構えてたらなかなか致命傷はおわないやろ
ちな逃げたほうがいいのは当たり前
17: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:18:26.42 ID:KVsEazq00
>>11
警察独自の逮捕術と言う競技があるんやけど武器で触られた時点で即負けなんや
だから警察は基本的に怪我してでも取り押さえればいいって考えはないんや
警察独自の逮捕術と言う競技があるんやけど武器で触られた時点で即負けなんや
だから警察は基本的に怪我してでも取り押さえればいいって考えはないんや
13: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:16:15.99 ID:B3MQJ46a0
じゃあそこらへんの素人がナイフ持てば五分やん
14: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:16:25.88 ID:zj/RDUM20
むしろお前らナイフ一本程度でガチの格闘家に勝てると思う?
ワイは無理だと思うわ
ワイは無理だと思うわ
29: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:21:59.06 ID:BA89HaTQ0
>>14
どっかかすりでもすれば勝ちなら可能性はある
体格差ありすぎると厳しくなってくるけどそれでも当たりどころではなんとかなるかもしれん
刃物って武器はそのぐらいの力の差をひっくり返せる可能性があるということ
どっかかすりでもすれば勝ちなら可能性はある
体格差ありすぎると厳しくなってくるけどそれでも当たりどころではなんとかなるかもしれん
刃物って武器はそのぐらいの力の差をひっくり返せる可能性があるということ
30: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:23:14.75 ID:zj/RDUM20
>>29
可能性の話で言えばナイフなしでもあるやろなあ
可能性の話で言えばナイフなしでもあるやろなあ
37: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:25:13.54 ID:BA89HaTQ0
>>30
いやほぼゼロだろ
体格劣る素人の打撃が格闘やってる人間に致命的なダメージ与えられる可能性なんか
いやほぼゼロだろ
体格劣る素人の打撃が格闘やってる人間に致命的なダメージ与えられる可能性なんか
107: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 02:06:03.01 ID:UP1dgF6r0
>>14
腕持たれても指で「ピュッ」て投げれば勝ちやぞ
腕持たれても指で「ピュッ」て投げれば勝ちやぞ
18: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:18:32.15 ID:lygTHdXld
素人がイキるスレ
25: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:20:59.61 ID:owtWp0hhd
>>18
ほんこれ
ほんこれ
20: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:18:59.90 ID:sOUsdnD1H
シュッシュッシュッシュッシュッシュッ
26: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:21:07.96 ID:9Q3AWc5k0
どうせワイみたいなヒョロガリの素人は想定されていないやろうし
確かこの人長身でガタイええ感じやったしワイナイフ持ってても勝てる気がしないが
確かこの人長身でガタイええ感じやったしワイナイフ持ってても勝てる気がしないが
28: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:21:53.37 ID:zj/RDUM20
>>26
腕でガードされて右ストレートとか蹴り飛んできたら終わりンゴねえ
腕でガードされて右ストレートとか蹴り飛んできたら終わりンゴねえ
31: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:23:15.95 ID:cit92ShNa
アメリカ人「刃物なんていらない。銃で撃てばいい。むしろデカいやつの方が的がデカいから殺しやすい」
34: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:24:21.80 ID:FM0ZA3BGM
刺股は複数人で使わないと大暴れする奴は簡単に抜けてくるんよな
36: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:24:28.35 ID:JmXUnnQbd
100均のおもちゃの刀買ってきて制圧できるか試してみた事がある
シミュレーションなのにエキサイトしすぎて1人大怪我した
シミュレーションなのにエキサイトしすぎて1人大怪我した
38: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:25:46.64 ID:ZfQQfG7M0
気を使えない時点でザコ
俺だったら気でナイフの制空権に立ち入らせない
俺だったら気でナイフの制空権に立ち入らせない
43: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:28:15.36 ID:pQqF9Hb2d
>>38
覇王色使えない時点で察するよな
覇王色使えない時点で察するよな
41: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:27:52.26 ID:Q3x16Dga0
ワイ極真空手10年やってたけど絶対逃げるわ
ナイフやと防御技術の効果一切意味ないやん
ナイフやと防御技術の効果一切意味ないやん
44: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:28:35.27 ID:ZfQQfG7M0
ちな剣道黒帯
46: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:28:41.66 ID:vJMUf5CJ0
そもそも格闘技もピンキリやろ
47: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:30:01.21 ID:2u9HT5Nb0
やっぱ、剣道の上段に構えて五人でボコボコに叩くのが正解よ
50: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:30:49.29 ID:pMyAg4G70
でもナイフ一本でガチムチ黒人に勝って言われても自信ないわ
戦闘中はカスったくぐらいじゃ相手は何も感じないだろうし
戦闘中はカスったくぐらいじゃ相手は何も感じないだろうし
63: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:35:18.68 ID:vJMUf5CJ0
>>50
何も感じないなんてことはない
何も感じないなんてことはない
51: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:31:09.50 ID:pQqF9Hb2d
よくエロ漫画で女忍者がナイフで攻撃した時に「刺さらないだと⁉︎」「俺の体は鋼鉄なのだ!」っていうの見るし身体を鋼鉄にできない時点で話にならんわ
52: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:31:34.92 ID:6Y6eYOH60
金的を打つ事だけに特化した武術とか無いんか?あったらそれが最強やろ
54: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:32:57.47 ID:ZfQQfG7M0
>>52
金玉って打てても数秒は暴れるやろ
刺されるやん
金玉って打てても数秒は暴れるやろ
刺されるやん
53: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:32:15.88 ID:umYc7O8g0
どっちかが勝つっていうよりどっちも負けパターンになるんやないか
56: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:33:28.52 ID:q4VFVC5Ad
全く素性もわからん奴が言うよりもプロが言ってる方が信憑性はある
57: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:33:28.74 ID:to6FZOEQ0
格闘家は先制攻撃が成功したら無傷で勝てそう
素人はそれが出来ないから詰み
素人はそれが出来ないから詰み
65: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:35:33.10 ID:1hAuNfNT0
68: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:36:24.36 ID:9Q3AWc5k0
>>65
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
110: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 02:07:29.01 ID:UP1dgF6r0
>>65
間違って引き金触っちゃいそう
間違って引き金触っちゃいそう
66: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:35:56.96 ID:ypglDqW9a
ヤクザの鉄砲玉がやるような体当たり戦法てよく出来てるよな闘牛みたいにかわすなんて現実的じゃないし
76: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:39:18.43 ID:HPYS+3XGa
じゃあナイフを持った格闘家は?
78: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:39:41.11 ID:BA89HaTQ0
>>76
そらもう逃げるだけよ
そらもう逃げるだけよ
83: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:42:33.73 ID:OI2D+q0+a
要するにナイフと銃を装備していれば
日本だと最強になれるわけね
日本だと最強になれるわけね
87: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:48:58.38 ID:u3qX35uD0
なんG民さん夜中にシャドウ始めてそう
88: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:49:55.03 ID:40ep3Bh10
でも完全に構えられたプロ相手だとナイフ一本じゃ勝てる気しないんだが、特に相手がヘビー級ならマジ無理やろ…
91: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:51:34.33 ID:ZAVbnOYv0
気違いに刃物とはよく言ったもんで
多少鍛えた程度では包丁持った宅間守には絶対勝てない
多少鍛えた程度では包丁持った宅間守には絶対勝てない
92: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:54:12.70 ID:bP011qSO0
手首取ってシュバって関節極めてナイフ取り上げてとかあるじゃん?
あんなん絶対無理だと思うが
>>1この人も腕でガードしながら切られても致命傷にならない所を差し出してとか言ってたからな
絶対こうなると思う
https://youtu.be/GXF4AhbC2CI
あんなん絶対無理だと思うが
>>1この人も腕でガードしながら切られても致命傷にならない所を差し出してとか言ってたからな
絶対こうなると思う
https://youtu.be/GXF4AhbC2CI

93: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:55:59.36 ID:pQqF9Hb2d
>>92
草
草
94: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:56:38.23 ID:vJMUf5CJ0
>>92
まずこの動画が決められた動作やからな
現実のナイフ使いはどんな動作するかわからん
まずこの動画が決められた動作やからな
現実のナイフ使いはどんな動作するかわからん
105: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 02:05:17.38 ID:8IgwLB0v0
ドロップキックされたら終わり
111: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 02:07:33.97 ID:pMyAg4G70
胴体や首、太ももに一突き決まれば勝ちだろうけど腕にかすった位じゃ戦闘中の極限状態で気づかんやろ
112: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 02:07:43.18 ID:xZDcxaJ40
いうて素人にナイフ持たせたところで殺人までいってること少なくね?
実際の犯罪やと切りつけて未遂で終わってるイメージ
実際の犯罪やと切りつけて未遂で終わってるイメージ
33: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:23:53.59 ID:to6FZOEQ0
実際にプロ格闘家にやって見てほしい
もちろんナイフはおもちゃで
もちろんナイフはおもちゃで
62: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 01:35:10.80 ID:JmXUnnQbd
学生時代にずっと柔道やってた俺が実際にシミュレーションを重ねて出した結論としては
逃げながら相手に粉末消火器をかける事だった
逃げながら相手に粉末消火器をかける事だった

◆【速報】ルフィ「前の指示役は死んだ」
◆【悲報】60代女性「息子が私の下半身を見てから音信不通になりました。謝った方がいいですか?」
◆【画像】元グラドルの川村ゆきえさん(37)、変わり果てるwwwwwww
◆一般漫画作者「自分のマンガの寝取られエロ同人描いたろ!」 →結果叩かれるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】手越祐也「ファンはジャニーズ辞めた途端いなくなった。『僕のことを好きじゃなかったのか』と落ち込んだ」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1674835819/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:32 ▼このコメントに返信 力道山?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:35 ▼このコメントに返信 ウドちゃんをサイコパスキャラにした猿渡哲也をゆるすな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:35 ▼このコメントに返信 一番の理由は、危険を冒してまで立ち向かうメリットが無いってことやろ。
そう考えると学校の先生は大変だな。警察と違って犯人確保する義務は無いのに、逃げたらバッシング。ケガしたり死んだら国が補償してくれるんかね?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:36 ▼このコメントに返信 さすまたの動画は興味深かった
考えたらそりゃあ弱いよね、さすまた
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:36 ▼このコメントに返信 全力で逃げれば追いかけられて切りつけられても大けがまではしないらしいな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:39 ▼このコメントに返信 この人胡散臭いんだよな
mmaやってるでかい奴に勝てるんかな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:40 ▼このコメントに返信 剛腕の格闘家なら多少切られても構わず向かってきてボコられそうなんだけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:41 ▼このコメントに返信 救命阿のやつすき
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:43 ▼このコメントに返信 なんでナイフが清潔とおもっとんや?錆びだらけだったりし尿で汚染してあるかもしれないやん。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:44 ▼このコメントに返信 まあ逃げるのが一番生き残れる可能性高そうだよね
刃物持った相手に無理に立ち向かう必要も無いだろうし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:44 ▼このコメントに返信 柔道って元々そういう状況対処するものだから柔道やればいい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:46 ▼このコメントに返信 ナイフ持ってる方がびびってて襲われた方が覚悟キマってれば逆転もあるし
実際そういう事件が報道される場合もたまにあるけど
逃げ場が無い状況でもなきゃ戦うメリットは無いわな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:48 ▼このコメントに返信 倒したところでメリットなし
下手すると命に関わる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:48 ▼このコメントに返信 さすまたって胴廻りの大きさだからダメなんだと思うわ 輪のサイズを首くらいにしたら突きにも使えるし押さえつけたら痛くて動けんやろうし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:48 ▼このコメントに返信 普通に蹴りだけで完封されそう
体力切れるまで距離取られて終わり
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:49 ▼このコメントに返信 逃げるは恥だが役に立つ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:49 ▼このコメントに返信 ナイフ持ってるヤク中が相手だったらナイフ離さないし無理ゲーよね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:50 ▼このコメントに返信 この場合のナイフ持ってるやつってなりふり構わず襲ってくるんだろうし結構危ないんじゃない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:50 ▼このコメントに返信 大山倍達「全力で逃げるべし」
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:51 ▼このコメントに返信 ゆうて黒人にナイフ一本で勝てると思うか?
皮剥がされて豚の餌にされるわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:51 ▼このコメントに返信 余裕でしょ😄
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:51 ▼このコメントに返信 >>4
さすまたに関しては本当に物理を知らんアホが考えた道具としか思えん
捕縛側の方が口径が大きかったら負けるに決まっとるやん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:52 ▼このコメントに返信 >>2
冨樫は殺したぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:52 ▼このコメントに返信 >>22
ヤーッ!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:53 ▼このコメントに返信 映画やゲームと違ってちょっとでも切れれば超激痛だから運ゲーすぎるわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:53 ▼このコメントに返信 俺ナイフ持ってても5人すら殺せる自信ないんだけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:53 ▼このコメントに返信 刺又は使う側の人数が多いほど有効
相手がパワータイプだと1:1じゃ役に立たない可能性が高い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:53 ▼このコメントに返信 >>22
昔のはトゲや刃物がついていたから掴めないし触っただけで怪我をする。
それを棘なしにしてコレを使えば良いじゃんと押し付けられたのが今だからね。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:53 ▼このコメントに返信 田村装備っていきってるようにしかみえなくて、せっかくの商売を台無しにしてるとしか思えん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:54 ▼このコメントに返信 >>9
武器に毒が塗ってあったり、投げられる事を想定していないやつが多すぎ。
(っ'-')╮🗡
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:54 ▼このコメントに返信 >可能性の話で言えばナイフなしでもあるやろなあ
こういう奴いるよなあ。現実的な意味での可能性の話をしてるのに
純粋な意味での可能性の話にすりかえる詭弁弄するアホな奴
そんなこと言いだしたら明日世界が滅びる可能性だって論理上ゼロにはできない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:57 ▼このコメントに返信 こういう話題素人+ナイフ持ちの設定がどんどん追加されるからな
ほぼ井上が顔殴ればおしまいだよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:58 ▼このコメントに返信 格闘技やってる人間に変な期待を持つな
というか、余計な責任感を背負わせるなってことやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:58 ▼このコメントに返信 ナイフの種類によらない?めっちゃ切れ味いいやつなら勝てないけど
あまり切れない包丁ぐらいなら切られてもそこまで動けなくならないやろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:02 ▼このコメントに返信 >>7
そりゃあグラップラー刃牙よろしく【開始ぃッッ!】があったらな。いきなり出されたら99.9%の人類は対処できんよ。前線の傭兵とかじゃないか?望みがあるなら。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:03 ▼このコメントに返信 腕にかすっただけならって言うけど、全力で取っ組み合うようなシチュエーションの話だろ? 転んで擦りむいた程度の怪我では済まないんじゃないか。
指の先をちょっと切っちゃっただけでも慌てて絆創膏を探すのに、腕をばっくり裂かれようもんならもうパニックよ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:04 ▼このコメントに返信 >>1
プロ格闘家が素人のナイフ持ちに殺された例なんて腐るほどあるからなー
武器持ってるやつの腕を捕まえれば勝ちやろとか脳内過ぎて笑うわお前がやってみろよと
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:04 ▼このコメントに返信 >>29
というかイキってるならいいけれど、色々とヤバくなってきてるのがね・・・。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:05 ▼このコメントに返信 米36
アドレナリンが出るからなぁ
事故ってしばらくは平気だしな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:07 ▼このコメントに返信 まぁぶっちゃけ覚悟の差やろな
ナイフ側でも相手がバイオのゾンビみたいに必死に噛み付いて来られたら怖いからな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:08 ▼このコメントに返信 股間のマグナムで応戦すればいいだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:09 ▼このコメントに返信 米41
お前のはトカレフだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:09 ▼このコメントに返信 当たったら100%ダメージをくらう物だからなそりゃ逃げろって言うわ
防刃ベストなんかの装備で万全の状態でいいとこ五分ってとこなんだし準備なしじゃ犠牲出さなきゃ勝てないでしょ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:09 ▼このコメントに返信 >>34
誰が切るって言ったんだよ、本気で殺すなら刺すだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:10 ▼このコメントに返信 >>41
俺デリンジャーしか持ってないんだけど…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:11 ▼このコメントに返信 米44
まぁゲーム脳って奴ですよ
普通はヤクザみたいにどっしり構えて腹刺しか
こないだの事件みたいに馬乗りメッタ刺しよな
切るなんてfpsとかRPGよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:11 ▼このコメントに返信 そら万全の体勢で挑めばナイフ持った素人に格闘家は9割以上勝てるだろ
でもまぐれでも刃物が首掠めれば死ぬ可能性あるからな
命より大切なもの守る場面でもなければ逃げるべき
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:13 ▼このコメントに返信 俺がナイフ使うなら即効性の毒を塗ってから使うからちょっと切られただけでアウトやぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:13 ▼このコメントに返信 米48
ペロって舐めて死んでそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:14 ▼このコメントに返信 >>34
あほかそのちょっと切られたがやばいんだよ
致命傷じゃなくたって普通は切られたら肉体的、精神的に動けなくなる。ゲームで言ったらかすっただけでデバフくらうやべー武器だぞしかも一撃必殺も可能なな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:14 ▼このコメントに返信 好きなだけナイフ使っていいからメイウェザーを倒せチャレンジか
おれはやりたくない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:15 ▼このコメントに返信 この人昔いろはに千鳥にでてなかった?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:16 ▼このコメントに返信 米50
痛え痛えよぉ〜って返り討ちにされた事あるわ
54 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2023年01月29日 09:17 ▼このコメントに返信 それライオンズファン時代の俺じゃん。
酔っ払いとのケンカに備えていつもナイフ隠し持って観戦行ってたからな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:17 ▼このコメントに返信 勝てないってところが本質じゃなくて
逃げれるならわざわざ負傷するリスク背負う必要ないってことでしょ
こうすれば勝てるとかアホだよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:18 ▼このコメントに返信 ナイフを持っていてもヒョードルやミルコに勝てるわけない。ちょっと古くて申し訳ないが。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:19 ▼このコメントに返信 >>13
立ち向かうやつはメリットデメリットでやってるんやないんや、反射的に立ち向かってる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:20 ▼このコメントに返信 ある護身術の本にも書いてあったよ
まずはとにかく全力で逃げろと
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:21 ▼このコメントに返信 刺又なんて素人が複数人持ってもなんとかヒョロガリを制圧出来るぐらいでパワー系デブなんて不可能やろ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:21 ▼このコメントに返信 当たり前の話すぎて
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:21 ▼このコメントに返信 >>12
試合とかじゃないホントの現場って、胆力が一番重要だと思うわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:22 ▼このコメントに返信 ホーリーランドでもあったな
刃物を雑に振り回されるだけでもう手に負えないって
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:23 ▼このコメントに返信 >>34
紙でピッてやっちゃったとか料理中に指切っちゃったくらいの怪我でも想像してんのかな?
殺意持って切りつけられたら掠った程度でもかなり痛いし傷口は広いし結構血も出るぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:23 ▼このコメントに返信 アホくさ
ナイフどころか日本刀持ってても4〜5人の新撰組に囲まれて殺されてる者が何人もいるわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:23 ▼このコメントに返信 >>14
どこにホールドするつもりなんだ…
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:23 ▼このコメントに返信 フィクションじゃかすり傷みたいな扱いだけど、素人だろうがちょっとタッチしただけで切れて血ぃドバドバ出るわけで、それで戦意保てないわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:24 ▼このコメントに返信 当たり前だろ
お前らって人、1人担いで泳げたり山下れるとか思ってそう。それどころか熊にも勝てるとか思ってそう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:24 ▼このコメントに返信 勝ち負けの定義にもよるだろう。
格闘家が子供と一緒にいて、ナイフを持った頭おかしいのに襲われたときに、命をかけてもこいつを◯すと覚悟して戦えば格闘家が勝つやろ。
頸動脈と肝臓にクリティカルに刺さらん限り即死はないわけやし。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:25 ▼このコメントに返信 >>51
好きなだけ使っていいか。やらなきゃいけないなら、とにかく投げるわ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:25 ▼このコメントに返信 >>18
ナイフは1番難しい武器、言い換えれば素人が扱ってもうまく使いこなせない。
だけど多少なりとも戦闘力は上がる。
ナイフで刺す事、切る事だけを考えた攻撃なら避けるのは簡単で、ナイフを持った手だけに集中して避ければいい。ただし、それに勝てるか?はまた別の話、こっちの攻撃を当てて、相手を無力化しなければ勝ちはない。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:25 ▼このコメントに返信 刺股は不審者側が持つところ2つ
先生が持つ側が1つ
欠陥武器もいいところ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:26 ▼このコメントに返信 致命傷とか何いってんだこいつら
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:26 ▼このコメントに返信 相手がナイフの時は足をねらい行動範囲を狭くするとよい。
お人よしのやつに先に行かせるとなおよい。
砂や小石などはとても効果的だ。
相手が投げナイフができる時は運が悪いと思うこと。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:26 ▼このコメントに返信 仮に体格的に勝ってても高確率でケガするしな
刺されりゃほぼ軽傷ではないし、素人でもなりふり構わず突っ込んでくりゃ玄人でも対処ムズいしなによりメリットがまるでない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:27 ▼このコメントに返信 いやガチだよ。当時無敵の人だったから今まで人3回刺して4回切ったけどまともになった今でも誰も逆らってこない。
人間は昔から刃物は怖いというイメージは拭えないから喧嘩が強い格闘技やってる人間でも俺には絶対勝てない。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:28 ▼このコメントに返信 昭和の電車とかでナイフ持ちヤンキーがボコボコにされてるの何回か見たけど数が多い方がだいたい勝つよねアレ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:28 ▼このコメントに返信 米73
投げナイフとか言ってる時点でバカ丸出しだぞゲーム脳ジジイ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:29 ▼このコメントに返信 そのナイフ持った格闘家でもよぼよぼの老人が乗ったプリウスミサイルには勝てん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:30 ▼このコメントに返信 >>68
無理。人間アドレナリンが出てれば試合みたいに顎に当たって失神KOなんて滅多に無い。
打撃回避して滅多刺しor打撃喰らわせて距離感詰めさせ2本目で肝臓あたり刺すとどんな奴でも負ける。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:30 ▼このコメントに返信 そういう時は 迷わずリンゴを出すんだよ JK w
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:31 ▼このコメントに返信 >>6
この人一貫して勝てねぇから逃げる、って言ってんだろ。
俺は強いから相手をこうやって倒しますみたいな動画ほぼねぇだろ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:32 ▼このコメントに返信 >>76
刺せる勇気が無いからボコボコにされる。本気で殺そうとしてる人間は目付き違うし確実に無理
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:32 ▼このコメントに返信 米68
出血多量って言葉知ってるか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:33 ▼このコメントに返信 無傷は無理やろな
でも素人がナイフもってても木刀持ちの剣道有段者には勝てる気せんわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:33 ▼このコメントに返信 >>4
実際使うなら複数人で叩くなり逆に持って突くなりして動かなくなってから念のため押さえつけるくらい必要だし。実質ただの棒と大差ないよな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:34 ▼このコメントに返信 米70
頭の中で漫画のナイフキャラみたいにシュッシュシュッシュしたの想定してそうww
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:34 ▼このコメントに返信 米78
それはプリウスミサイルが犯罪者側だろ。
格闘家が逃る側だ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:35 ▼このコメントに返信 さすまたは本来衣類に絡まるための突起がついとかないといけないんだけどな
ケガさせないためについてないんだろうけど
肝心な機能を省いちゃ意味がないよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:37 ▼このコメントに返信 ほーん、俺なら大声出しながら全力で逃げるけどな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:40 ▼このコメントに返信 家族や友人知人等の被害者が出そうで逃げられないとき、逃げたくないときは?
こういう奴嫌い
バカでも言えることを言ってるだけ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:44 ▼このコメントに返信 軍人さんは戦略理論の観点から言ってる話だから「ナイフ持ったヒョロガリ素人とプロの格闘家が1対1で対峙したガンチンコ勝負」では無いと思う。撃退したと思ってイキがってたら後ろからグサッてのは定番だし。
RPGと対戦車砲の待ち構えた陣地にノコノコと重戦車が随伴歩兵無に進出してくるようなもんでそりゃ一人しばいてる間に後頭部をガツンとされたら終わり。
それと刺股は長槍なんで槍襖を作らないと意味ない、複数用意して職員総出で足りない分はモップや箒で割増して方形陣組んで気合と雄叫びあげながら追い込む。単独犯ならこれで詰む。共犯が居て背後から投擲器でウンコ投げ込まれたりチャリンコで騎兵突撃をかまされない限り制圧出来ると思う。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:45 ▼このコメントに返信 ナイフをペロペロしてそうななんちゃって君が湧いてて草。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:46 ▼このコメントに返信 失うものがない刃物で暴れてる人間と、死にたく無い格闘家じゃそもそも土俵が違う
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:46 ▼このコメントに返信 勝率はかなり悪いだろうけど100回やって1回も勝てないってことはないよ
格闘家なら素人よりはその勝率が少しはマシになる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:48 ▼このコメントに返信 >>57
対策もなしに反射的に立ち向かうような脳筋じゃそれこそ無駄死にやろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:48 ▼このコメントに返信 幅10cmの足場を歩くって考えたとき、高さ30cmだと楽勝だけど高さ10mでも同じように歩けますかってことだろ
たぶん冷静になったら歩けるけど、やらなくていいならしないっしょ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:49 ▼このコメントに返信 >>20
ナイフ持ってる黒人と持ってない黒人にせーや
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:49 ▼このコメントに返信 フィジカルが文明の利器に絶対勝てると思うのは危険
わざわざ危険に身を晒す必用はなく命を大切にって話だろ力道山だって死ぬんだからさ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:50 ▼このコメントに返信 >>32
未来も家族も財産もある井上と、ナイフで暴れる無敵の人。
リスク背負って挑む理由もないから逃亡して敗北やろ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:52 ▼このコメントに返信 空手やってたけど師範が外国でナイフ強盗半殺しにしてたし、別の師範(警察)は包丁振り回してた不審者素手で組み伏せてたことあるからちゃんとやってりゃ意味はある。自衛隊特殊部隊に抜擢された先輩もいたけど師範クラスには子供扱いされるレベル
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:52 ▼このコメントに返信 >>84
木刀とナイフなら素人対素人でも木刀が勝つと思う
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:52 ▼このコメントに返信 空手やってたけど師範が外国でナイフ強盗半殺しにしてたし、別の師範(警察)は包丁振り回してた不審者素手で組み伏せてたことあるからちゃんとやってりゃ意味はある。自衛隊特殊部隊に抜擢された先輩もいたけど師範クラスには子供扱いされるレベル
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:53 ▼このコメントに返信 >>79
ロシア系だったと思うがデカナイフで腹部刺された兄ちゃんが連打で逆転KOした動画見たことあるわ
その後の生死は知らんけど
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:54 ▼このコメントに返信 ナイフを持った相手に勝てる勝てないの問題やない
包帯くるくるして全快する世界ならいいけど現実で挑むにはリスクが高すぎるんや
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:54 ▼このコメントに返信 偶然でも手首の内側とか太もも内側とか切られて失血 氏するパターンがあるから
武器になりそうな物や相手に投げつけられそうな物もってないときは経験者でも
基本無理して相手しちゃダメ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:56 ▼このコメントに返信 逃げるのが正しい
だがナイフ持った素人に格闘家が勝てない、は嘘
フルコン系、古流空手、剣道、居合道、古流空手いずれも6段以上と言う化け物が、空手で剣道の有段者とやり合った結果より
ナイフ(刃物)の動きを知っているかによると思う
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:57 ▼このコメントに返信 米7
俺も格闘技やってたけど痛み耐性ぶっこわれてるよ
痛がる表現自体も苦手だから困ることが何度かあった
多分骨が複数本折れてると自己申告してるのに平然としてるから疑うし相手が高圧的だったりするんだよ
多少切られてもなんとも無いけど出血とか痛みを我慢した体の異状は気力で維持しないと簡単に気持ち悪くなる
痛みの耐性は振り切れてるくらい強いけど感じている痛み自体は皆と一緒なんだけど
言ってもわからない人がたまにいる
医者がこれでたんたんと滅茶苦茶痛いですと言ってるのに顔とかから痛くないと勝手に判断して痛みの箇所を叩きまくるとかで殺意が沸く状況が発生することもある
ちなみに最近もあってこいつを同じ目に合わせてやろうかと言う考えが頭の中を巡ってしまったので目を合わせないようにした
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:58 ▼このコメントに返信 >>68
子供を抱えて逃げるか、抱えられないほどの体格なら一緒に走って逃げる
注意を自分に向けて先に逃げさせてから自分も逃げる
相手はどのみちお縄になるし生き残る事が勝ちやで
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:58 ▼このコメントに返信 そう考えると、正当防衛っていかに無謀なことなんだなと思えるよな。
犯人を考慮しながら自分の身を守るって考え方が狂ってる。
自分が殺されない為には相手を殺すしか手段はないのに、それが過剰防衛となって罪になるのはどう考えてもおかしい。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:02 ▼このコメントに返信 腰だめに構えて突進してきたら回避も防御も不能
後ろにひたすら逃げるしかない
格闘家だって刺されたくはないのだ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:02 ▼このコメントに返信 プロですら死ぬ危険あるから逃げれるなら皆さん逃げましょうって話を
シンプルにわかりやすく伝えるため「勝てない」って表現してるのに
勝ち負けの話題だと思ってる奴は理解力小学生か?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:03 ▼このコメントに返信 ワイ格闘技やっとるが、昔は結構な時間を費やして何になるの?って思わなくもなかったが、
襲われて命落とすときは一瞬だからせめて素人より生き残る確率高めておいて良かったなと。
それから自分以外に守りたいものがあるんや
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:04 ▼このコメントに返信 米109
ナイフ持って襲ってきた相手を殺傷してしまっても過剰防衛にはまずならんぞ
それこそ綺麗に「正当防衛」の範疇
勿論裁判にはなるだろうが
逆に、素手の相手にナイフで防衛しようとしたら過剰防衛になる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:04 ▼このコメントに返信 >>14
余計抑えにくくなるだけ、突いたりする用途なら警策のほうが余程強い。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:05 ▼このコメントに返信 米106
空手で剣道の有段者とやり合った←これが嘘じゃんw
それをいうのであれば空手で剣道有段者が真剣もった状態で勝負して勝った
これならホント
よく柔道や空手の人間が剣道にも勝てるとかいうが剣道からしてみれば
いや、剣道の本気は真剣になるんだけど・・・ってなる
それいうとずるいとかいいだすからいわんだけ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:06 ▼このコメントに返信 >>32
井上尚弥が相手じゃナイフあっても勝てる気がしねえ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:07 ▼このコメントに返信 >>41
その銀玉鉄砲しまえ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:07 ▼このコメントに返信 あと街中でナイフ持った奴相手にするなら覚えた技でまともに闘わない
周りにあるあらゆる物を使う
特に傘は良い
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:07 ▼このコメントに返信 決してナイフだけを相手にするわけではないからな…ナイフを持った人間と考えると易々と捌けるものでもない
スティーブンセガールみたいにはいかないのよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:08 ▼このコメントに返信 >>64
それ新撰組も刀持ってる同条件だから…
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:08 ▼このコメントに返信 反撃でうっかり殺してしまったら実質負けだから逃げます、ってことでしょ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:09 ▼このコメントに返信 農民でも槍をもたせりゃ戦力になるってんだからやっぱ武器は最強よ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:10 ▼このコメントに返信 >>115
本身なら相手の身体のどこに当てても戦闘能力奪えるからね、ただの棒を振り回すのが剣道の本質ではない
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:11 ▼このコメントに返信 >ナイフ弾き落とせる
手にテープでグルグル巻きに固定されたら終わり
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:11 ▼このコメントに返信 ナイフ格闘術(軍隊の)では斬るのも教えるよ、相手の間接部を狙う
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:11 ▼このコメントに返信 >>125
関節、間違え
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:11 ▼このコメントに返信 過剰防衛がと言われるけどそういうの心配するべきじゃない、迷うと死ぬ
目の前に脅威が迫っているなら体裁や後先なんて考えるべきじゃない
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:12 ▼このコメントに返信 ボクサーが素人相手に攻撃食らうわけない厨どこいったんや
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:14 ▼このコメントに返信 >>122
宝蔵院流槍術の動画で刀(木刀)で槍に立ち向かっていたけど、1対1では刀じゃどうにもならないとわかったわ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:14 ▼このコメントに返信 元スレ112見るともう加藤のこと知らない世代が結構いるんだなぁと思ってしまう
俺も柔道二段だけど相手がナイフ持ってたら逃げるよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:14 ▼このコメントに返信 因みにこの時期の雪国では、雪かきの為にプラスチックだけど肢の長いスコップ、短いけれど鉄製のスコップ、家庭によっては氷の塊を砕くためのツルハシなどが常備されているので、包丁やナイフで武装しても強盗目的で押し入ってはいけない。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:15 ▼このコメントに返信 さすまたは複数人で刃物を持つ一人を捕獲する前提だろ
それでも刃物を投げてくる事を想定してないけど
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:15 ▼このコメントに返信 米129
戦闘おいて射程の長さは圧倒的に有利だからね
ただ槍を使う状況って圧倒的に少ないからおれならナギナタ使うわ
あれ実用的で最強
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:16 ▼このコメントに返信 >>131
使い込んだスコップのエッジを…、ってそれよりこの時期じゃなくても押し入るなよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:18 ▼このコメントに返信 >>71
本来の形は又の部分は棘が生えてて相手に持たれないようになってるんすよ
それが取り押さえるのに相手を怪我させるおそれがあるってことで今の形になってしまった
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:21 ▼このコメントに返信 さすがに素人がナイフ持ったところで、格闘技そこそこやってるやつには勝てないと思うけど
ナイフを使った格闘術を修めた人には素手の格闘家は勝てないというのならわかる
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:22 ▼このコメントに返信 彡(^)(^)「ジョーカーおるやんけw有段者ワイが取り押さえたるわ」
硫酸バシャー!!!!!!!!!!!!
彡()()「」
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:28 ▼このコメントに返信 ナイフはドラクエ換算でせいぜいダメージ2ぐらいの前提で話してる奴多くね?
かすり傷で最悪死ぬだろ現実のナイフは
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:30 ▼このコメントに返信 >>30
毒ナイフまで考えてる奴とか怖すぎ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:31 ▼このコメントに返信 掲示板でしかイキれないゴミがプロに意見してて草
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:33 ▼このコメントに返信 昨今、凶悪犯罪者が集団で家にまで侵入したりで
真面目な納税者を殺しすぎている
前科のない真面目な納税者だけにナイフの所持を許可させようぜ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:34 ▼このコメントに返信 要領の良い人間っているからな
未経験だろうが十分危険だろう
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:34 ▼このコメントに返信 米136
格闘技習っていてもルールがある上で戦う事が前提なのに、あっちはルール無視なんだけど、どうして習ってもいないお前が勝てるって言いきるの?
格闘技習ってる人は皆刃物持ってる奴からは逃げろってアドバイスしてんだけど、頭悪いんか?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:36 ▼このコメントに返信 ナイフ持ちをどうにか出来ると思ってるヤツは
テレビ漫画の見過ぎだなw
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:36 ▼このコメントに返信 学校の保安業務に携わることになって、そのときサスマタの使い方を再教授したら、みんな「ホエー」ってなってた
あれ、基本的に刺して叩いてを遠距離で繰り返して弱らせるためのもので、捕獲のマタは最後の最後に使うだけ
人間相手だからビビるのは分かるけど、熊とか猪だったら容赦なく行くだろ
不法侵入とか凶器持った不審者なんざ、それと同じ扱いでええのよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:45 ▼このコメントに返信 10人で縦に並んで突撃すればなんと潰せない?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:50 ▼このコメントに返信 素人さんの覚悟にもよるやろ
ワイみたいに人を傷つける度胸のない人間のナイフ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:50 ▼このコメントに返信 米11
対刃物で柔道家上がりの警察官の負傷率が高いからそれは無い
やるなら剣道か陸上だな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:51 ▼このコメントに返信 >>141
凶悪犯罪者が所持許可なんか求めないっつーの
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:51 ▼このコメントに返信 脅そうとしてるだけなら戦意喪失するのも早いだろうけど
マジで殺そうとしてくるor殺しても自分にはもう失うもんがないって自覚してるやつにはマジで立ち向かっちゃダメだな
首、胴じゃなくてもふともも深く刺されただけでも人って死ぬからな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:54 ▼このコメントに返信 そもそもなんで不意打ちを考慮に入れないんだ?
面と向かって1対1でってなら分からんでもないが…
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:59 ▼このコメントに返信 10人は言い過ぎ
傭兵のナイフと素人のナイフはちがうやろさすがに
まあ3人が限界っていうか3人以上で囲んだら4人目は後列だから3人さばけたら
3人でも100人でも一緒って考えなんでしょ
実際は冬の厚着なら防御力高いし、リュックやビジネスバックとか持っててなんとかなるっていうね
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:59 ▼このコメントに返信 武器持ってるやつに素手でタイマンが既にアホの極み。棒等を持って集団で四方八方からボコって身動きできないほど痛めつけて動けなくさせる以外ならさっさと逃げろ。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:00 ▼このコメントに返信 ナイフ持ってても全盛時のマイクタイソンとかヒクソングレイシーに勝てるイメージが全く湧かない
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:00 ▼このコメントに返信 でも僕走るの遅いんですよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:01 ▼このコメントに返信 ナイフ持ってる側が素人で1on1ならさすがに格闘家勝つやろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:05 ▼このコメントに返信 自分の理性の許す限り全力で柱の角を素足で蹴ってみなさい
その程度の痛みでもまともに歩けなくなるくらい、痛みってものは人間の体の動きを妨げる
ナイフでまぐれでも1発もらうとその状態で対処しなくちゃいけなくなって、更に無理になる、アドレナリンにも限界があるしね
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:09 ▼このコメントに返信 自分がナイフ持っても5人も殺す自信ないってそんな想定してもしょうがないだろ。
家に入って来られたら包丁でもなんでも近くにあったら手に取るしかない状況だろうしもう頑張るしかない
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:11 ▼このコメントに返信 >>145
相手の手の届く範囲に持たれないように棘が付いてないと意味ないらしいね
普通に持たれたら簡単にそらされるし、先が分かれて広がってる分、テコの原理で相手の方が操作がしやすくなるって
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:13 ▼このコメントに返信 頭に銃突きつけられた時はさすがにやばいなって思ったけどナイフ1本しか持ってないやつとやったときはたまたま運良くなんとかなったからたぶんおれは運が良いんだろうな。あ、イキってるわw
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:16 ▼このコメントに返信 またこの話かよ。
□□みたいにおんなじネタ擦ってんな
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:24 ▼このコメントに返信 >>139
でも普通の人がナイフなんて持って家から出ようなんて登山とか職業家を除けばありえないんだよ
だから十分あり得る
もはや人間ではないんだから
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:26 ▼このコメントに返信 逃げ足の速さと体力よ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:28 ▼このコメントに返信 ワイ毒塗ったナイフで戦う前にヒッヒッヒッてナイフ舐めて相手ぽかーんさせてそのまま◯にたい
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:30 ▼このコメントに返信 >>84
木刀があればな
結局それだって武器の性能差の話ししてんじゃん
木刀が登場するシーンなんてそうそうねえけどな
誰が携帯してるのよ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:31 ▼このコメントに返信 ちなみにこの田村って人、めちゃくちゃ強いぞ
対ナイフや銃の戦闘術見たけど、俺はこの人がナイフ相手に勝てないとは思えないが、格闘技やってる程度の人じゃまず無理だと思う
もしも自分が狙われて逃げ場もないってなったらただ刺されるのは絶対イヤだから全力で○しにかかるとは思うけど
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:31 ▼このコメントに返信 >>6
刃渡りにもよるが折りたたみナイフくらいならゴリラみたいな重量級選手なら勝てると思う
もちろん当然プロレスラーは大量出血するの必至だが、たとえ深く刺されようが切られようが興奮状態なら分泌された脳内麻薬で幾分か痛みも和らぐし意識が保ってるうちにご自慢の体格と技術で素人を半殺しにできる
そして大事なのはそのあと負った致命傷を応急手当て出来てすぐに病院に駆け込める環境にいること
つまり市街地かつ襲われた時瞬時に殺意持って反撃できるゴリラのハーフみたいな奴限定で「辛うじて勝てるかも」程度が限りなく現実的推論に近づけた希望的観測
だから仮にもし俺が2メートル近くある体重100キロの世界チャンピオンだったとしても相手が男子中学生でも逃げることを選択する
勝てば奇跡で負けるのが当たり前
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:32 ▼このコメントに返信 みんなで手頃なでっかい石なげつけれればワンチャン
顔面狙え
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:33 ▼このコメントに返信 致命傷の可能性があるってだけでかなり厳しいよね
幅2mの板だってビルとビルの間に架けられてたら絶対歩けない
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:33 ▼このコメントに返信 遠くから石投げるのが最つよ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:35 ▼このコメントに返信 >>140
まるでお前じゃん^^
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:36 ▼このコメントに返信 タイトルが護身の心得だからな。そりゃ逃げるが第一選択肢に入るだろ
狂犬病持ってそうな小型の野良犬いて、戦うの選択肢選ぶか?ぐらい阿呆な問いかけ
戦うが目的な人間以外はやるわけがない。動画としての価値はゼロだな
守る対象が自分以外にもある場合や逃げれそうもない場合はどうするかの方が為になる
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:37 ▼このコメントに返信 砂を投げつけて目を潰せ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:39 ▼このコメントに返信 俺はこの人の動画で勉強して、タクティカルライトを買って常備してるわ
3万以上したやつ
あれさえあればワンチャン勝てるかもしれん
あと、ベルトでのシバき方も勉強した
空き缶やペットボトルをズタズタにするくらいは出来るようになったで
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:40 ▼このコメントに返信 逃げてみて追ってこられない体力無しなら大丈夫だが、追ってくるなら返り討ちにするしかないな。
ナイフ程度なら冷静に対処してしまうかも。
周囲にあれば石でも棒でも使うから飛び道具としてナイフを使われないなら相手を行動不能にするぐらいは。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:44 ▼このコメントに返信 ナイフを持ち出した相手をコロしてもいいっていう前提ならどうにかなるんじゃないかな。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:44 ▼このコメントに返信 米175
無理やと思うで
実際に刃物を目の前にしたら本能的に怖くて身体が思うように動かん
普段からヤバイ奴はいないか常に身の回りを観察して、もし危なそうな奴がいてそいつがナイフ持ってたらってその場で想定して、周りに使える物が無いかとか、もしあったらどうやって使うかとか常にシミュレーションすることが日常のような人間なら恐怖であってもある程度身体が動くかもしれんけどな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:46 ▼このコメントに返信 米176
ナイフを持って明らかに殺意を感じて自分に向かって来たならコロしても正当防衛になるってこの動画の人は言うてるで
それで過剰防衛になるなんてまずないって言うてた
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:48 ▼このコメントに返信 5〜10人なら逃げながら投石が一番?
でもやっぱ逃げた方が安全だね
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:48 ▼このコメントに返信 米177
そして常にシミュレーションしてる人は人で精神疾患かかえてそうで
カウンセリング必要そうではある
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:50 ▼このコメントに返信 ???「刃物を持った敵は危険ではありません。刃物しか使いませんから。」
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:51 ▼このコメントに返信 米180
全然そんなことはないで
きちんと日頃から訓練して危機管理が常に出来てる人は全く逆で、ヤバそうな奴は雰囲気で分かるようになる
一般人でもふとしたときにそういう危機管理が出来るようになると生き残る確率は格段に上がる
まぁ刑事課で働いてるパイセンが言うてたことやけどね
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:53 ▼このコメントに返信 勝ち負けと言うか、万が一でも大怪我負う可能性があるんだから、まともに相手するのは馬鹿馬鹿しいって話では?
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:53 ▼このコメントに返信 逆に考えたら分かるだろ、プロの格闘家相手にナイフ一本で勝つ方法を考えてみろよ。
打撃系の格闘家が相手とかならナイフを当てる暇も無く一発で終わるわ。
ナイフ持った手の逆サイドからの攻撃や足への打撃なんて素人は対処できんだろ。
そもそもナイフ事件でそんな死者でてるか?
刺殺事件って基本的には素人同士や不意打ちが多いようなイメージだし、
この人の言っている素人ってのはガンギマリで死や怪我を恐れずに攻撃してくる想定なのかね?
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:54 ▼このコメントに返信 米183
それなら撃退しても大怪我を負う可能性が高いから逃げろって言うと思うが。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:55 ▼このコメントに返信 米182
へえ。実はゲームのfpsでptsdになる人がわりと一定数いるってところから
思ったことです。ポリ公はポリ公で何か精神的なケアとかやってるということ
なんでしょうかね。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:56 ▼このコメントに返信 米184
ヒント:ナイフ持って襲ってくるような奴はアドレナリン出まくりで常人の理屈は通じない
タガがハズレた人間vsいつもルール内でレフェリーが助けてくれる環境で戦ってる格闘家とは全然違うんよ
ボクサー曰く「俺らがパンチを避けれるのは相手のリーチを体感出来るから。ナイフ持たれたらそれこそ間合いが分からんから避ける自信なんてない」ってさ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:58 ▼このコメントに返信 米186
訓練の有無やね
日頃こら常に身体も鍛えて精神面も鍛えてるからってだけで
遊びで気軽にゲーム内でコロしまくってるような奴らとは根本的に違う
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:00 ▼このコメントに返信 米188
ptsdになる帰還兵は鍛え方が足りなかったということでしょうか?
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:00 ▼このコメントに返信 命に別状じゃない傷でも一生残ったり、下手したら運動能力に支障が出来る傷が出来て自分のキャリアが終わるからな。それならせいぜい1か月か数か月でリカバリーできる財布の有り金全部渡したほうが合理的
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:00 ▼このコメントに返信 でもナイフ一本で田村社長に勝てるかと言われれば不可能
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:03 ▼このコメントに返信 米189
いや?全然違うが
兵隊は人をコロす為に訓練された人たち
実際に人をコロすってのはそれほどまでに精神的ダメージがデカいってだけやで?
さすがにfpsと現実の戦争を一緒にするのは詭弁にもほどがあるかなぁ
刑事だって警察官だって人をコロしてしまった場合は定期的にカウンセリングを受けてるんよ
心理テストも一緒にね
あんま揚げ足とろうなんて考えんほうがええよ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:04 ▼このコメントに返信 米191
まぁ何やってるか知ってたらそりゃそうだよな
顔も怖いし
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:06 ▼このコメントに返信 こういう議論で盛り上がれるのも日本だとファンタジー要素あるからだよな
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:07 ▼このコメントに返信 >>6
まぁ、「ネオナチは存在する!!」とかデルタ株流行ってる時に「マスクいらない!!」とか言ってた人だからな
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:10 ▼このコメントに返信 米192
自分の器があるので「常にシミュレーションすることが日常のような人間」に
なることはやはり別の危険があると考えました。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:15 ▼このコメントに返信 >>143
格闘技習ってる人だけが路上でルール守る前提とかお前が馬鹿だろ
頭悪いんか?
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:15 ▼このコメントに返信 米196
揚げ足とろうとしてるだけやね
電車やバス、飛行機、船etcを運転してる人たちは常に人の死と隣合わせ
みんな常に危険予知トレーニングをやってる状態で仕事をしている
それと同じように歩いてても車が突然突っ込んで来るかもとか、怪しそうな人間を見つけたときにそいつがいきなり襲ってくるかもとかしてるほうがしてない人よりも遥かに生存率が高いってだけ
君は自分の主張をなんとしてでも僕に認めさせようとひとつのことに拘ってしまってるんよ
日常の生活でいろいろ考えてみーや
そんなシミュレーションをしてる瞬間なんて普通にあるのよ
ただ、それを意識的にやることが出来たほうがリスクも減るよってだけの話
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:21 ▼このコメントに返信 ナイフ持った素人ボコボコに出来てもマグレ当たりで腕の腱でも切られれば負けの部類だしなぁ
100戦やって100回とも無事で勝てる自信がなきゃ刃物持ちなんて相手したかないわな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:22 ▼このコメントに返信 >>14
先端のUの字の内側にトゲ状の電極付けて
スタンガン機能有りのさすまたってダメか?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:27 ▼このコメントに返信 米198
レスバしたいわけではないです。実は広場恐怖症気味で程々にしとかないと
危ないぞと伝えたいだけです。
車の運転の危険予知、KY活動程度なら理解できます。なのでこのケースの
場合なるべく「土地柄悪いところにいかない」になる?
バトルシミュレーションしだすと別の危険を感じ始めるのは一貫させてます。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:28 ▼このコメントに返信 >>32
井上がナイフビビらなくて
相手がガチの素人ならほぼ勝てると思う
まず間合いに入れない
ただ雑魚ボクサーでも井上相手だろうがクリンチくらいには持っていけるわけで
ちょっと格闘の素養がある奴がナイフ持ったら井上でも厳しいと思うわ
とにかく逃げるのが正解よ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:31 ▼このコメントに返信 米4
さすまた(現代)と刺又(昔)は全くの別物なんだってな
浅山一伝流兵法っていう古武術の宗家先生のチャンネルでもあるけど
さすまたは防御用具としてすらの機能も失われていて
もしそれしか手元になければ柄を向けて鈍器として使う方が有効
という結論だった
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:40 ▼このコメントに返信 米201
レスバだなんて全く思ってないよ
君が自分のことだけしか考えずに言ってるからそれじゃ議論にもならんし訴えたいことも伝わらんよって話。実は広場恐怖症気味で〜とか君だけの話やもん
バトルシミュレーションしだすと別の危険を感じ始めるというのも君がfpsというゲーム内での話に限定して「じゃあ普段から危険予測してる人もptsdになるよね」って言って来たから「いや全然違うよ」って様々な例を出して説明してるのに君は一貫して自分のたったひとつのゲーム内での主張を繰り返すだけ。さっきも言ったけど、兵士や刑事や警察官、電車やバス、飛行機、船etcを運転する人はゲームと違って実体験をすることがある。そうならない為の危険予知トレーニングは君のようptsdの原因には絶対にならない
なぜかというとまだ実体験がないから。格闘家なんかでもある日KO負けした選手がそれ以降はトラウマになって勝てなくなりそのまま引退というのもよくある。普段から殴られない為の訓練を殴られながらめちゃくちゃしてるにも関わらずね。もちろん訓練中にスパーでKOされてそうなる人もいる。だけど君が言ってることと根本的に違うのはいずれもそういう「実体験」があるから
危険予測を日常的にやるようになってptsdになるっての違くて、そうなる人は危険予測以前にもう既にptsdになってるってだけ。以上ですもうレスしないでね
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:40 ▼このコメントに返信 ゲームと同じな
相手以上のアイテムが有れば優位に勝てる、それだけ
映画メカニック見てみ、「周到な準備が勝利を招く」常時な
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:44 ▼このコメントに返信 殺されないまでも指の1・2本とか大事な神経をやられるかもしれない
家族を背にしてるとかじゃなきゃそんなリスク取りたくないっしょ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:46 ▼このコメントに返信 ヤクザの刺し方って実は理に適ってるのよ
ドスをかなり下方に構え、片手は柄を握り、もう片手は柄頭を手のひらで押さえるように
で体制は少し低く体当たりするように、腕を前に出して刺すのではなく体当たりで身体ごと刃物を押し刺す感じ
これ防御法がほぼ無いうえに、内臓を損傷させて死に至らせるという確率の高い方法
暗殺者が殴られようと意識失おうと倒れるまでの勢いで敵の内臓を〜ってね
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:51 ▼このコメントに返信 >>167
半殺しにできるかもしれんが怪我の痛みは後からくることに変わりはないし、応急処置できて病院に行けても、過剰防衛で今度は自分が警察のお世話になるっていうオチ
結局逃げるが勝ちは揺るがないんやなあ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:54 ▼このコメントに返信 >>164
勇者よしひこにいたわw
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:56 ▼このコメントに返信 不意打ちで持って突進してきたらどうにもならないもんね...
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:57 ▼このコメントに返信 >>90
勝手に条件付け加えて論破した気になって馬鹿なんから相手するだけ無駄やで
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:57 ▼このコメントに返信 米208
ナイフ持った相手が襲ってきたとき、自分の身を守る為に例えば相手の動きを止めようと鈍器で殴ったとしよう
その結果相手が死んでも過剰防衛にはならんで
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:57 ▼このコメントに返信 ナイフ持ちにはもちろん勝てる気はしないしかといって
ナイフ持っても格闘家に勝てる気もしない
どっちにしろ負ける気しかしない
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:03 ▼このコメントに返信 >>169
そう考えたらカイジたちは勇気あるよな
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:06 ▼このコメントに返信 なぜ丸腰って前提なのか
ワイは先祖伝来の名刀を常に、いや何でもない
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:06 ▼このコメントに返信 >>175
逃げるってことは相手に背を向けるってことなので、追いつかれそうだから立ち向かうとなれば後手を踏むのは確実
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:11 ▼このコメントに返信 >>182
こう言うのは体に覚えさせるのが大事だから
この人の言うシミュレーションってのが訓練してるってことならそうだろうね
頭の中で「こうなったらこうでこうして」と考えてるだけだったら妄想と変わらないし、それじゃ役に立たない
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:16 ▼このコメントに返信 >>215
銃刀法違反で草
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:19 ▼このコメントに返信 じゃあ、さすまたの持ち手を丁字型に広げたらいいってことか?それか、さわったら電気流れるようにしとくとか
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:37 ▼このコメントに返信 米29
でも人間の社会なんて、違法合法含めたイきりと白けを往復して
そのメリットデメリットのバランスを探ってでしか進まんし
どこかしらに定位置見つけてそういう振る舞いを生業にするのは
別に何もおかしいこっちゃない
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:44 ▼このコメントに返信 米217
一般人でもふとしたときにそういう危機管理が出来るようになると生き残る確率は格段に上がるって書いてるから、要するに常に日頃からそういうシミュレーションをするクセをつけてたらって話だろ
そりゃ身体的な訓練をやるに越したことはないし、何かしら護身用具を持っとくとかさ
いざ事件に巻き込まれたときに想定外でそうなるか想定内でそうなるかじゃ精神的にも緊張具合がだいぶ違うだろ
少しでも生き残る確率を上げるって話をしてるんであって100%助かるって話じゃないんじゃね
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:46 ▼このコメントに返信 リスク考えたら逃げるにこしたことはないのよ。本当のガチ格闘家なら
楽勝できるだろうけどね。 無敵の人が初めからガンギマリのアドレナリンドバドバ状態で
ヤる気マンマンだと怖いよ。 格闘家もナイフ使いを制するとか生ぬるいこと考えずに、
壊してやるってくらいに本気モードスイッチ入ってないと結果は紛れる
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:03 ▼このコメントに返信 プロの軍事関係者みんな同じこというからこれはマジなんだろうよ
ナイフ持ってるやつがいたら逃げるべき
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:04 ▼このコメントに返信 上着脱いで振り回せ
刃を布に噛ませれば敵も容易に攻撃できなくなる
そうやって防御しつつ逃げろ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:07 ▼このコメントに返信 米100
それは例に挙がった師範のケースについてそんな雑な説明されても
としか言いようがない
師範がそれぞれ私生活上でも普段から荒くれてるとか若気の至りで
警察沙汰な経験が豊富だとかまでを、こっちが行間から読み取って
やっとなるほどなと納得できるケース
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:14 ▼このコメントに返信 自称対ナイフの専門家様達が湧いてるのほんと面白い
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:23 ▼このコメントに返信 米204
気に触ったならスマンかった
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:36 ▼このコメントに返信 米227
君は別人やね
横からちょっかい入れておちょくってやろうってのが透け透けやね
さっきの人との会話で気に障った(←正しくはこっち)とこなんてひとうもないよ
まぁどっちにしろそうやってこっちの感情を確信もないのに決めつけて謝る人間ってのは誠意なんて一ミリも持ち合わせてないから
よくある「迷惑をかけたとしたら誠に申し訳ございません」っていうバカがいるけど、正しくは「迷惑をかけてしまったことを深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」という事実認定をし、完結型できちんと謝罪をするのよ
前者は言うまでもないが君と同じ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:40 ▼このコメントに返信 妄想にとらわれて常に行動するとどうなるかという実例がみられた
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:56 ▼このコメントに返信 妄想と危険予測が区別出来ない人がいてビックリしたわ
ちなみに危険予測の実例を出すと例えば電車、1・まずヤバそうな奴がいないか見てみるもちろん自分の感覚で。人相やら体格やら持ってる物やら態度でガラの悪そうな奴とか。2・常にそいつが見える位置にいること。非常用ボタンも確認。3・戦うとしたら、消化器などの位置を確認。4・逃げるとしたら先頭か最後尾か逃げ道としてどっちが長いか把握しておく。などなど、まぁそれらはヤバそうな奴がいなくても日常の災害に対する危険予測にもなる。それらのことを「妄想」だと言って嘲笑うバカが現場じゃ一番役に立たないし、ハッキリ言って一番足を引っ張って被害者が増える。そういうレベルの人間
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:58 ▼このコメントに返信 ちゃんと寝れてますか?
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:06 ▼このコメントに返信 米230
田村社長が同じこと言ってたな
日頃からみんなが少しでもそういう意識を持っていればいざ暴漢が現れたときに少なくとも何をすべきかの選択肢が浮かぶってな
危ないと思う奴がいたらとにかくそこから離れることだって
家族を連れてたらなおさらだよな
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:12 ▼このコメントに返信 学校にあるサスマタ弱そうやな、思ってたけどやっぱ弱いんか
身体に押し当てたら電気流れるとか、手錠みたいにガシャンとロックできたり、段ボールとか纏めてるビニールのバンドみたいなのをバシュッと身体に巻きつける機能がないと暴れるオッサン取り押さえれんよな
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:20 ▼このコメントに返信 米232
田村さんと長田さんが電車に乗るときにヤバそうなの見つけたら、2人でそいつを挟むような形で離れて監視するらしいで
子供や老人の位置も確認してるって言うてた
俺はさすがに子供や老人がタゲられても助けれるかどうか全く自信ないわ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:21 ▼このコメントに返信 ああ、"ヤツラ"がきてる…。ドア影に三人、柱にニ人ってとこか。
組織の連中どうしてここわかったんだろうなァ?!
じゃあいつものように援護頼むぞ。ああ、後でな。エル・プサイ・コングルゥ。
----プツ----
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:23 ▼このコメントに返信 >>37
格闘家さん側だって
勝てたとしても負傷はしたくないやろ
ワンチャン指先飛ぶかも知らんし
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:24 ▼このコメントに返信 一般人は護身のためにナイフを持てば捕まるが、犯罪者は当日だけ持てばまず捕まらない
このシステムが一番狂ってるわ
刃物が簡単に手に入る限り、携帯できる権利が無いのはおかしい
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:27 ▼このコメントに返信 米234
刑事さんとかも非番のときに外出するとそういうふうになるらしいね
職業病なんだろうけどさ
田村社長が元RATSか何かで長田さんが陸自の特戦群とか
CQBの訓練動画見たことあるけどまるで映画みたいだったなぁ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:36 ▼このコメントに返信 米234
米237
俺はいざという時のために、工具を持ち歩いてる
ナイフくらいならへし折れるほど重厚なやつ
携帯しても怪しくない言い訳は必要だけどな
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:37 ▼このコメントに返信 >>50
これ前提は百戦錬磨の格闘家vs刃物素人だろ?格闘家が切れない包丁でちょっと切られたところイメージしてよ
普段から痛い訓練してんだからお前らみたいにすぐぴえ〜ん!!とはならんだろ
コンバットナイフみたいなすげー切れるやつでグッサリいかれたら一発アウトだけどさ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:40 ▼このコメントに返信 米230
竹原が言ってたけど、マネージャーが電車に乗ってたら、知らないやつにいきなり殴られたんだと。
目が合っただけで、そういうことをするキチもいるからな。
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:48 ▼このコメントに返信 米241
普通に暴漢じゃねぇかw
ていうかヤベー奴と目を合わせるのはある意味そいつもマヌケだな
そういうのはさりげな〜く見るのが常識だよな
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:49 ▼このコメントに返信 ナイフを持ってても、マイク・タイソンに勝てる気がしない。
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:54 ▼このコメントに返信 ナイフ持って殺意マシマシで来るリミッター外れてるやばい奴を普通の人が相手できるとは思えない
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:02 ▼このコメントに返信 米241
チラチラみてたらメンチきってると思われても仕方ない気がするが
(だからといってなぐっていいわけでもないが)
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:05 ▼このコメントに返信 ナイフ持ってる奴には
金属バットがあれば勝てる
しかし高確率でお互いムショ行き
下手すりゃ地獄行き
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:08 ▼このコメントに返信 何で格闘家は格闘技術のみのノーアイテム前提で相手はナイフ持ってんだよw
別に格闘家だって物使えばいいしわざわざ素手で挑もうとはせんだろうし、格闘家でも素人のナイフでやられるなら格闘家が棒でも持てば素人なんてボコボコだろw
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:16 ▼このコメントに返信 米247
通り魔や暴漢っつーのはいきなり襲ってくんのよ
そもそもルールもあって素手で戦うことが日常の格闘家がいきなり襲ってきた相手を前に武器を探す余裕なんてないよ
それと元々超絶ヤンキーで竹原みたくバリバリだった奴ならいざ知らず、殆どの格闘家はヤンキーでも何でもなく真面目で普段は優しい人ばかり
そういう人たちがいきなりヤベーのに襲われたらまず恐怖感にやられるよ
試合慣れしててるからって実戦慣れしてるわけじゃないんだよ
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:20 ▼このコメントに返信 米242
ド田舎猿は知らんだろうけど、都会で誰とも目を合わせるなってのは無理な話
向こうがジロジロ見てきたら、知り合いかどうかチラッぐらいは見ざるを得ない
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:24 ▼このコメントに返信 なんで格闘家だけ完全手ぶらの設定なん?
パンツ一丁でうろついてるわけじゃなし、上着でも落ちてる石でもコンビニののぼりでも使ったらええやん
軽量級のボクサーがカラオケリモコンで力士を一撃しただけで死なせた事件もあった
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:24 ▼このコメントに返信 米249
ワイは大阪の梅田の人間なんやがw
梅田駅は大阪駅と隣接しててめっちゃ人通りも多いけど他人のことチラチラ見たり目を合わせたりせんわw
知り合いなら話しかけてくるやろし無視するのが都会じゃ常識やぞw
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:25 ▼このコメントに返信 米246
金属バットぐらいあったら、手加減できるやろ
勢いで殺してしまうようなら、そいつも頭おかしいだけw
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:27 ▼このコメントに返信 米251
よう喧嘩しとるやんw
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:29 ▼このコメントに返信 >>252
どうかな
頭を金属バットで叩くと死ぬぞ
体じゃ止まらない時がある
お前の腕次第では手にすら当たらない
手加減ってのは実力がかなり離れている場合だ
向こうが死に物狂いで来たら手加減出来ない場合もあるだろ
お前は楽観的過ぎる。人を殺すタイプだな
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:32 ▼このコメントに返信 米254
たぶん君の方が頭おかしい
みんなしってるよ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:32 ▼このコメントに返信 米252
いや別にしょっちゅう喧嘩ってのはないぞ
たまにリーマンのオッサンが口論してるときあるけど
つーかよう喧嘩しとるとこなら尚更ジロゾロ見てくる奴とか無視するに決まっとるやん普通に考えて分かるやろそんなもん
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:33 ▼このコメントに返信 「生粋の日本人ニカ?」グサッ
韓国人には気をつけましょう
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:33 ▼このコメントに返信 海外はナイフ持ってる奴一般人が普通に蹴り飛ばしたり石やブロック投げつけるしな
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:34 ▼このコメントに返信 米256
なんでそんな必死なん?
しかも、インチキ関西弁でw
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:44 ▼このコメントに返信 米259
必死かどうかなんて何処にも判断出来る文章が無いことが分からんのかおまえは
煽りに切り替えたってことは顔真っ赤になっとるんか
分かりやすいなおまえ
つーかよう喧嘩しとるとこなら尚更ジロゾロ見てくる奴とか無視するに決まっとるやん普通に考えて分かるやろそんなもん
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:44 ▼このコメントに返信 >>255
病院行け基地外
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:50 ▼このコメントに返信 米230
妄想だよ。それも被害妄想と言ってもいい
勝手に危険人物認定しているだけじゃないか。人なんて対象に入れたらキリがない。
置いてある荷物から有毒ガス出ないかとか、移動中にチェック外の人が人混みに紛れて刺してこないかとかね
非常ベルとか消火器(火を消すため)の位置把握、あとは安全スペースの確認までは危険予測と言えるかな
あと君、荒事の経験ある?超緊張状態になった時、自分の精神状態も想定に入れなきゃいけないんだけど
いくら想定してもその状態は避けられないよ。経験が多ければ緩和されるけど
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:51 ▼このコメントに返信 お、かまってちゃんの荒らしが涌いとるな
相手にすると喜ぶだけやから無視しといたほうがいいぞ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:51 ▼このコメントに返信 現場#とは
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:54 ▼このコメントに返信 運転するときも危険予測とか一切やってなさそうなニキおって草
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:01 ▼このコメントに返信 米260
なに熱くなってんの、アホか
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:02 ▼このコメントに返信 米261
きみはガチの手帳持ちっぽい
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:02 ▼このコメントに返信 っジプレキサ2週間分
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:02 ▼このコメントに返信 米257
韓国畸形顔猿やばい
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:07 ▼このコメントに返信 逃げ延びた人もいたが2人が包丁で切りつけられるなどして重傷を負った。 警察の取調べで男は「生粋の日本人なら何人も殺そうと思いました」と供述しているという。 産経新聞によると、男は韓国籍で約3年前から精神疾患で入退院を繰返し、逮捕後も意味不明の言動を繰返していたという。
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:09 ▼このコメントに返信 つまり生野区は危険予知的に避けるべきと
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:32 ▼このコメントに返信 米270
>「生粋の日本人なら何人も殺そうと思いました」
こんなのが国内に百万人もいるってやべえな
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:41 ▼このコメントに返信 海外の動画で素人がケンカしてたんだけど
格闘技やってそうなやつが構えてオラついてるとこにナイフ隠し持ってた素人が
ナイフヒュッと振って、格闘技やってそうな方はそれをよけた・・・
つもりだったんだけど喉を切られててえげつない出血でたぶんしんだ
ナイフも銃と同じぐらい格闘技のルール外だと思うわ、いけると思ったらしぬ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:43 ▼このコメントに返信 まさにキ〇ガイに刃物
韓国人
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:52 ▼このコメントに返信 経験者は事情聴取の面倒臭さを知ってるから、なおさら逃げる
相手に重傷追わせたら所属先にも連絡行っちゃうし
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 19:10 ▼このコメントに返信 警官「発砲するので、問題ありません」
機動隊「催涙ガス弾、くらってみます?」
自衛隊「89式が余ってるので、射撃訓練を兼ねて鎮圧します」
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 20:02 ▼このコメントに返信 >>200
もう槍でいいんだよね。
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 20:43 ▼このコメントに返信 >>1
警察官の拳銃を奪い射○してから頭を踏み潰す!!
毎日毎日、職質してんじゃねぇぞ?ゴミ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 22:26 ▼このコメントに返信 厳しい訓練を積んでても素人に勝てない特殊部隊員って一体……
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 22:49 ▼このコメントに返信 ナイフと金属バットどっちが強いの?
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 23:03 ▼このコメントに返信 この人元特殊部隊って肩書だけど、ガチなん?なんかただのマニア臭しかしないんだけど
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 23:06 ▼このコメントに返信 ゲームみたいにダメージもらってもライフ残ってれば勝ち、とはならんからね
3回勝負で確率高けりゃ強気で攻める、ともいかん
ナイフなんて適当に振り回しても当たりどころ次第で指がとんだり動脈切ったり心臓に刺さったり、致命的な結果になるリスクが山ほどある
まともな人間なら肉を切らせて骨を断つなんてできないよ
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 01:00 ▼このコメントに返信 米281
埼玉県警の特殊部隊なんかタダの体力自慢のマニアみてーなもんに決まってんだろ
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 01:01 ▼このコメントに返信 格闘家に殴られてワンパンで死ぬことはまずないけど素人ナイフワンパンで格闘家だろうがムキムキの黒人だろうが死ぬことはあるからね
それこそツベとかに上がってるボディカムみたいに相手が覚悟決め手突っ込んできたら無理だし
銃を持って防弾チョッキきたムキムキの警官がナイフ一本に刺されて致命傷やら死ぬのがデフォ
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 01:28 ▼このコメントに返信 米278
犯罪予告?
通報した方がいい?
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 02:33 ▼このコメントに返信 ナイフを怖がってくれればいいけど、怪我を恐れず捨て身の全力できたら負けると思う
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 06:27 ▼このコメントに返信 自分で自分の鼻を殴って鼻血ボタボタ垂らしながら
ナイフ持った相手を満面の笑みで見てみ?
ナイフ持った相手が絶望で固まって顔色悪くなるぞ
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 08:22 ▼このコメントに返信 さすまたは「刺股」の名前通り、トゲが付いてないと全く意味がない
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 08:31 ▼このコメントに返信 >>7
そもそも凶器もった狂人側は殺意増し増しの可能性高いのに対して格闘家側は極力大怪我させるのは避けて取り押さえようとするだろうからかなりデカいハンデ背負ってる
格闘家側も狂人ならほぼ勝ち確やろけど
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 08:41 ▼このコメントに返信 ここの米民によると、
ナイフで刺されたらアドレナリンがドバドバ出るから痛みは無いから大丈夫らしい
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 09:15 ▼このコメントに返信 格闘技とかルールアリのリング上で戦うから強いのであって、ナイフによる不意打ちなんか回避できないし、ナイフで突撃されたら一撃で相手を仕留めないと死ぬんだよ。力道山でも死ぬし、桜井マッハでも刺されるんだよ。
大抵の人間はナイフと対面したらビビるから戦闘能力なくなるし、どっか刃が当たっただけでひるんで次の攻撃で死ぬ、逃げるが勝ち。
お前ら新幹線や秋葉原で何を学んだんだ?ナイフもった引きこもりのひょろがりにすら負けるんだよ
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 09:23 ▼このコメントに返信 米284
格闘家が取り押さえるわけねーじゃん、確実に無傷で逃げれるのに、死傷するリスク追ってまで取り押さえる必要があるの?相手の人数も武装もわからないのに、不意打ちで死ぬ
プロ格闘家の死傷したら生涯の年収や生活誰が保障してくれるのか?
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 09:57 ▼このコメントに返信 相手のパンチをナイフでガードしても勝ち確だもんな
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 10:13 ▼このコメントに返信 俺はナイフ一本持ってるだけじゃ格闘技のプロにまったくかなう気がしないけども
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 10:20 ▼このコメントに返信 米100
ナイフ強盗半殺し(作り話)、素手で取り押さえ(複数人で取り囲んで)
聞いた話をそのまま信じ込むとか知能が足りてないようだね
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 10:36 ▼このコメントに返信 刃物持った奴に攻撃した結果、刃物に触れて出血した際
プロの格闘家がどう感じるかだな。
腰砕けになるか、むしろ闘志・殺意が湧くか?
実際に刃物で切られて血が出るって事がどう言う事なのか経験してみないとな
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 14:50 ▼このコメントに返信 殺意の有無でかなり変わりそう
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:01 ▼このコメントに返信 たくちゃんねる見たことないんか?
ナイフ持った格闘家(朝倉海:フルフェイスヘルメット着用)からナイフディザームしとるんやが??
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:30 ▼このコメントに返信 「自分がナイフ持ってたら格闘家に勝てるか」とかイメージしても意味ないよ
普通ナイフ持ってたって刺せないから
そうじゃなくて刺す気満々殺す気満々のキチガイ相手にどう対処するかってこと
特殊部隊の隊員からしてもそんな奴相手にしたら逃げるべきというのがアドバイスなんでしょ
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:37 ▼このコメントに返信 >>218
一応、直ぐには使えないように梱包してあれば持ち歩き自体はできるぞ。
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:58 ▼このコメントに返信 半狂乱の奴がナイフもって腕ぶんぶんしてたらどう止めるんだ
とりあえず距離開けてナイフ構えてる奴だけじゃないんだし
まぐれ当たりで腱やら目やら腹にあたったら即終了
やっぱ逃げるが勝ちだな
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:19 ▼このコメントに返信 >>1
喧嘩として見るなら力道山はボロ勝ちしてる
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:36 ▼このコメントに返信 試合みたいな場所での勝ち負けならともかく
失うものがない犯罪者と真っ当な仕事を持ってる奴の違いだぞ
多少自信があろうとも実戦はワンミスで死んだり怪我が残る。
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:57 ▼このコメントに返信 素人は出来もしない技術や戦法を語る
玄人は安全な場所を選び、避難できる逃げ道を探している。
これが本当の護身
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:23 ▼このコメントに返信 いきなり顔に投げつけられて当たりどころが悪ければ死ぬかもしれない
振り回されて致命的な怪我を負うかもしれない
仮に勝利確率95%だとしても、重症確率10%だったらナイフ持ってる相手に立ち向かえる人はそうそういないだろ
5人で囲もうが、最初にやられる1人になりたくない時点で烏合の衆
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:27 ▼このコメントに返信 プロは10回やれば9回は勝てるんだろうけど、1回のリスク背負うわけないよね
戦ったら何かとてつもなくすごいものがもらえるわけでもないのに
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:56 ▼このコメントに返信 特殊部隊(さいたまけんけい)
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:28 ▼このコメントに返信 刃物は怖いな
太もも刺されたら出血性ショックで死んだりするしどんなに鍛えてても出血性ショックは平等にくるからな
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:29 ▼このコメントに返信 >>306
10に9はナイフ持ってる奴が勝つみたいやで
アメリカのテレビで検証実験やってるの見たことあるわ
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:17 ▼このコメントに返信 >>52
出てたで。大吾流血させた奴や
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:57 ▼このコメントに返信 >>11
俺小学生から大学までガチで柔道やっててかなり強いほうだけど、刃物は無理だぞ
距離感狂った状態で刺されたら一発で終わる状態だからまず近づくことすらできない
基本掴む投げるの距離入った時点で刺されるから無理ゲ
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:03 ▼このコメントに返信 田村さんやんけ
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:01 ▼このコメントに返信 上着片腕に巻いてその腕を犠牲にするつもりで受けて目か金的つぶさないと勝てない
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:55 ▼このコメントに返信 槍が最強だよ
もちろん穂先はつける必要なし
けっして振り回しちゃだめだよ
相手の胸元狙って突くを繰り返す
これで侵入者をやっつけられるよ
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:59 ▼このコメントに返信 >>240
痛みの種類が違うから無理
刺されるとか切られる経験なんてないんだから耐えられない
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 15:43 ▼このコメントに返信 ナイフもつ側は全力で刺す動作を繰り返すから
試合のタイミングしか知らない格闘技だと
こんなはずでは
だよ
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 12:07 ▼このコメントに返信 刺されたら痛みで格闘技どころではない
アドレナリンが〜とかは漫画の読みすぎ
刺された時点でほぼ負け確
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 13:24 ▼このコメントに返信 ファイナルファイトのソドムの突進かわせないのと一緒や
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 13:27 ▼このコメントに返信 格闘家じゃなくても八村塁みたいに手足長い人が相手だと
俺がナイフ持ってても届かずにワンパンで沈められる
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 18:15 ▼このコメントに返信 米314
全力でタックルされたら無理だろ
槍の達人なら確実に懐に入られないように対処できるかもしれんが
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 20:40 ▼このコメントに返信 まず複数人に囲まれるようなケンカが始まる時点で護身術ができてない。
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 21:26 ▼このコメントに返信 素人がゴチャゴチャ言ってるけど自分のパンチと蹴りの間合いがどんなもんか知れよって話しだわまず
無双ゲーみたいにかすりでもしたら相手吹っ飛んでくれるわけじゃないぞ
この話のミソは「制圧は無理だから逃げろ」っていう点なんだよ
制圧するということは自分から仕掛けないといけないということ
ということはナイフの間合いに自分から入っていくということになる
ナイフ程度でも17センチくらい相手のリーチが伸びるし、3センチも刺されたら十分痛い、しかもかすっただけでも大出血の可能性あり
そこに1人の素手の人間っていう極小リーチで飛び込めって普通に罰ゲームだからな
ナイフなんてそれなりの非力でも突いて戻せば大ダメージだぞ
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 21:31 ▼このコメントに返信 米298
あいつはその手の対処を普段から訓練しててホンモノのナイフ使ってスパーするような人間だろ
一体何と比べてんだよアスペは黙ってろ
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 21:45 ▼このコメントに返信 覚悟決まってガチで刺しに来るならそうなのかな
普通はもっても戦えんだろ
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:08 ▼このコメントに返信 もやしなら勝率上がるかもしれんが、クソザコに10%で殺されると考えると逃げる方がいいよな
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 22:04 ▼このコメントに返信 格闘家の方も殺すつもりで対処すれば勝てるかもしれないけどいきなりそんな覚悟出来ないやろ
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:01 ▼このコメントに返信 掠っただけでもとか言ってる奴いるけど、カッターとかじゃないぞ?掠っただけでもバックリさけて大出血だからな?
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:23 ▼このコメントに返信 ナイフでブロックされる状態でパンチ打てる奴おるんか?
相手の顔面殴れても腕にはナイフあたってパンチで失神してなければ次が致命傷になるぞ。
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:09 ▼このコメントに返信 そもそも刃物で自分の体切った事無い人の方が多いんだろうから想像が及ばないんだと思う。
お家に転がってるカッターでも腕を上か下へ振り下ろすだけで骨まで達するし血管神経も損傷する。
その時は痛みに耐えれて大丈夫でもその後、十数年は後遺症が残る。
格闘家の多くの人が逃げるって言ってるのもルールの中での痛みから想像しての事だろうし。
脇に自分の子供とか居れば違う行動取るだろうけど。
俺なら刃物に勝つには全身くまなく獣並みの剛毛があったら突進出来るかも。
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:12 ▼このコメントに返信 新撰組が一人、斉藤ハジメが警視庁の剣術指南役になった時、名うての全国から集まった実力者を相手に一太刀も与えず、曰く「お前らより酔っ払いが日本刀持った方がよっぽど怖い」言った話しは有名。
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:44 ▼このコメントに返信 まぁ朝倉ミルク程度ならスプーンひとつあれば余裕よ
たとえホットでもかき混ぜて一気飲み
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 02:56 ▼このコメントに返信 コモドオオトカゲのが数段強い
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 12:43 ▼このコメントに返信 どんなに体を鍛えても凶器の前には無力よ
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 13:01 ▼このコメントに返信 格闘でナイフに敵わないのは、リーチの差が段違いになるから
プロボクサーなら素手でも人を殴り殺せるが、
ナイフがあればパンチもキックも届かない距離から致命傷を与えられるし、
打撃を加えようと接近して来るようならより格好の餌食になる
急激に間合いを詰める訓練を積んだ格闘家は、下手すれば素人よりも対武器に弱い
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 14:10 ▼このコメントに返信 ナイフで武装してる奴と戦って勝つにはM4ライフルがあればいいって全米ライフル協会の人が言ってた
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 14:40 ▼このコメントに返信 ヘタレほど食いつくよなこの手の話に、笑
無難に生きて無差別に遭遇したら逃げるのみ
臆病が最強の武器
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 15:12 ▼このコメントに返信 世界最強の人間でも交通事故で亡くなる。
世界一のボディービルダーでも注射針は刺さる。
不意打ちで武器や爆発物で攻撃されてやられない人間はいない。
人間であることの限界があるというだけ。
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:53 ▼このコメントに返信 包丁を持った強盗犯をシャッター棒とアルミ製の引き戸で制圧したが、指を数ミリ切られたな。
有事や自己防衛のために義務教育で銃剣術を教えることと、手槍の所持を認めるべきだわ。
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:40 ▼このコメントに返信 棍棒を持て
棍棒はすべてを解決する
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 08:25 ▼このコメントに返信 そもそもナイフ持った相手が素人がどうか分からんし
素人にしてもどのくらい動ける奴か分からんしな
それで当たれば相手の勝ちとなったらもう逃げるしかないわ
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:41 ▼このコメントに返信 ナイフ持った分リーチが伸びるからね こちらも特殊警棒とか鉄パイプ持って殺す気で殴れば勝てるよ
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 18:35 ▼このコメントに返信 力道山も相手ボッコボコにしたけど腹刺されて死んだしなあ
絶対逃げる一択でしょ
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:51 ▼このコメントに返信 刃物を持ってるのが俺なら、
格闘技経験ゼロの人にも無傷で制圧される。
はい、論破。
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 23:51 ▼このコメントに返信 なんか
ここから格闘家が勝つ可能性を広げる奴って人の困った顔死ぬほど見てきてそう
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 00:42 ▼このコメントに返信 >>1
力道山は刃物持っていない暴力団員に何度も負けているぞ
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 00:47 ▼このコメントに返信 >>35
うーん、いきなり出されたらて…
逃げる事出来る状況前提の話だから少しズレてね?誰でもいきなり刺されたら終わりだろ?
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 00:56 ▼このコメントに返信 >>317
君刺された事無いだろ?俺は二度有るぞ?意外に動けるぞ
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月09日 10:12 ▼このコメントに返信 >>317
君刺された事無いだろ?俺は二度有るぞ?意外に動けるぞ
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 23:17 ▼このコメントに返信 >>294
そりゃ素人は素人でも
自分の命もどうでもいい、道連れを沢山作って死にたいキチガイ素人だもの
本気で殺す気がない、脅しでナイフ構えてるだけのチンケな強盗なら、素手の格闘家やプロの軍人や警官には返り討ちに合う事も多いよ
まあ、その場合でも、万が一を考えたらリスクとリターンが合わないから、逃げていい状況なら逃げろって教えてるけどな
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 23:21 ▼このコメントに返信 >>317
いやまぁアドレナリン自体はあるよ
ただ、漫画みたいにすぐ十分量が分泌される訳じゃないし
それに対して
相手のほうは既にアドレナリンドバドバだから不利すぎるけど
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 23:35 ▼このコメントに返信 >>335
実際ナイフってか刃物相手に、十分確実な対処方法は近寄られる前に撃ち殺すしかないからな
特に捨て身の特攻してくるキチガイは
捨て身じゃなければ、同じく刃物持ってりゃ五分にはなるが。あくまで五分よ
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 23:58 ▼このコメントに返信 >>109
過剰防衛の判定は
何百メートルも背を向けて走って逃げてるような完全に逃走の意思ありのみの場合(逃げる余地を残しとかないと、キチガイじゃなくてタダのチンケな強盗でも、やるからには最後までと覚悟完了しかねないので逆効果になる)
と
降伏して、常に制圧した人の言う事に従い続けてるのに殺した場合(正当防衛を悪用した殺人が起きる可能性がある為。 勿論、言う事に少しでも逆らったら過剰防衛判定はなし)
の二つでいいだろってな
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 00:03 ▼このコメントに返信 >>115
いや、剣道家が真剣を使うのは逆効果だぞ
剣道の振り方だと幾ら切れ味鋭い日本刀でも傷が浅くなる、下手すれば変な方向に力が加わって折れかねない
真面目に真剣より鉄棒や木刀もたした方が剣道家は強い
刃物にこだわる場合でも、柄を伸ばしたナタがFA
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 00:06 ▼このコメントに返信 >>149
だから、非前科者にはナイフの携帯を許しても良いだろってことだろ
現状は犯罪者に対して一般人が不利すぎるから
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 00:18 ▼このコメントに返信 >>37
実際の所腕掴んでも、手首ひねられたら腕を切られるし
手首を掴んだ場合も全く動かないわけじゃないから、時間はかかるだけで最後には結局切られるっていう
唯一、切られないように固定できるとしたらナイフを握ってる手(拳)その物を、覆うようにホールドする事のみ
……なんだけど、言うまでもなくナイフもってる手を掴もうとすること自体が凄まじくリスクが高い上
仮に奇跡的に成功したとしても、自分の手が相手の手より大きくて、かつ、相当の握力&腕力がないと無理
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 00:32 ▼このコメントに返信 正常な一流の格闘家vsナイフ持った素人→十中八九ナイフ持った素人が勝つ
殺しに躊躇がなく且つ死を恐れない格闘家vsナイフ持った素人→ナイフ持った素人はその場で死ぬが、格闘家の方も救急車か病院で死ぬ
これが答えよ