2: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:16:19.92 ID:39pQby/za.net
原発のおかげや
152: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:43:43.66 ID:AdtUfKWZ0.net
>>2
せやな
日本には必要や
せやな
日本には必要や
26: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:19:01.88 ID:7oOk9Tzqa.net
関西圏でよかったわ
【おすすめ記事】
◆【速報】東京電力 電気代約3割値上げ
◆【速報】米電力会社「寒波の為に電気料金を6000%値上げします。」
◆【速報】政府「ごめん、電力足りなくなる可能性あるわ。12月から3月まで節電してくれや」
◆【速報】北陸電力、家庭向け45%値上げ申請

◆【速報】熊田曜子の性道具「ウーマナイザー」から不倫相手のDNA検出「他の人のDNAもいっぱい出てきた」
◆【悲報】岸田総理の長男、やはり公務中に観光地に行っていた
◆【悲報】女性「アンガ田中の結婚を聞き勇気出た弱者男性いるけど、お前ら何か1つでも勝てるとこある?
◆【地獄】彡(○)(○)「オラァ!」(女性を二回レ○プで逮捕) → 彡(^)(^)「女になったので女性拘置所に入れて!」
◆【世界が困惑】「なぜ日本のアニメはリンゴの皮を剥くんだ…?」
◆【速報】東京電力 電気代約3割値上げ
◆【速報】米電力会社「寒波の為に電気料金を6000%値上げします。」
◆【速報】政府「ごめん、電力足りなくなる可能性あるわ。12月から3月まで節電してくれや」
◆【速報】北陸電力、家庭向け45%値上げ申請
9: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:16:51.26 ID:Q4s8py+m0.net
中部電力もおらんやん
22: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:17:43.71 ID:o1hB79+3M.net
昔から原発をちゃんと作ってたからな
23: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:17:58.74 ID:DpszDhKp0.net
原発定期
25: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:18:42.09 ID:ZA3eW5fVd.net
電気代ビビってたけど8000円くらいで例年と変わりないわ
大阪に住んでて良かったと思える数少ないことやな
大阪に住んでて良かったと思える数少ないことやな
27: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:19:19.61 ID:+htYCrvva.net
原発5基稼働中しかも北陸に
30: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:19:48.42 ID:AD3DbjUtM.net
>>27
北陸電力は値上げ申請最大値
草
北陸電力は値上げ申請最大値
草
28: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:19:28.45 ID:qS2S9IhG0.net
原発もあるけど黒部ダムとかも強いんか?
33: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:19:54.68 ID:nwlGcaRp0.net
便乗値上げすらしないインフラ企業の鑑
34: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:19:58.67 ID:mqeltS/mM.net
東電って何を思って東北の太平洋側に原発作ったんやろ
38: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:21:01.03 ID:NaJGn5AnM.net
関西電力の時代やね
41: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:21:32.29 ID:Eg7uxYuBa.net
夏の電気代が50%アップなんてしたらマジでキツイんやが
43: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:21:51.06 ID:OAO+WyQY0.net
電気ガスまとめて関電にするとガス代3%オフになるのありがたい
46: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:22:20.34 ID:QtBsT8GzM.net
原発あるとこちゃんと他より安いんよな
47: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:22:32.39 ID:cFjpw9YZM.net
九州もつよいよお?
56: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:23:53.85 ID:x2A88LYYa.net
>>47
九電は当面の間は値上げの予定はないとか社長が言ってるけど
関電は逆に値下げの方向で行こうとしてるのは強いわ
九電は当面の間は値上げの予定はないとか社長が言ってるけど
関電は逆に値下げの方向で行こうとしてるのは強いわ
48: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:22:32.58 ID:mDwfKhLJ0.net
中部も上げてないな
50: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:22:49.14 ID:7z3PbgUP0.net
...ええやん❤
51: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:22:55.03 ID:k47i1hh2a.net
関西四国九州が安いな
52: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:23:04.30 ID:RTWOZ0Cz0.net
原発の有能さが証明されましたな
66: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:25:11.39 ID:fVOSMx7Z0.net
あーあ東電の値上げ3割じゃ済まないねぇ…w
柏崎刈羽原発の再稼働見通せず 西村経産相会見
https://mainichi.jp/articles/20230128/ddl/k15/040/178000c
西村康稔経済産業相は27日の閣議後記者会見で、東京電力の柏崎刈羽原発の再稼働について「原子力規制委員会による追加検査中で、時期を見通せる状況ではない」と述べた。東電が申請した電気料金の平均約3割の値上げは、同原発7号機を10月に再稼働させることなどを前提としている。
柏崎刈羽原発の再稼働見通せず 西村経産相会見
https://mainichi.jp/articles/20230128/ddl/k15/040/178000c
西村康稔経済産業相は27日の閣議後記者会見で、東京電力の柏崎刈羽原発の再稼働について「原子力規制委員会による追加検査中で、時期を見通せる状況ではない」と述べた。東電が申請した電気料金の平均約3割の値上げは、同原発7号機を10月に再稼働させることなどを前提としている。
125: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:39:39.71 ID:QhYyVU++0.net
>>66
は?
は?
321: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 08:18:05.95 ID:SbQ3U1xrd.net
>>66
ファーwwwwwwwww
ファーwwwwwwwww
72: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:27:11.77 ID:Drgz8CVx0.net
79: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:29:40.17 ID:jSuOmPlL0.net
>>72
小坂は関西やがなんで阿部サダなんや
小坂は関西やがなんで阿部サダなんや
81: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:29:46.03 ID:KV+cBKhW0.net
>>72
可愛い
可愛い
85: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:30:39.21 ID:DWa5ClD60.net
73: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:27:56.31 ID:RTWOZ0Cz0.net
この先も半導体工場は九州に作られそうだな
77: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:28:43.85 ID:ndVkTBH/0.net
東電は震災の影響をずっと受け続けそうやな
87: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:31:22.33 ID:ndVkTBH/0.net
あんまり差がつくと工場移転とかまで行きそうやな
93: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:33:26.65 ID:7z3PbgUP0.net
関東は滅茶苦茶値上がりしてて大変らしいな
94: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:33:40.30 ID:bscsg9jVM.net
ちなみに原発は九州が最強
379: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 08:29:48.08 ID:yu+E2utUr.net
>>94
太陽光発電もめちゃ強いよ
太陽光発電もめちゃ強いよ
98: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:34:44.48 ID:/omAoQG4a.net
大阪で都市ガスの俺最強
191: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:53:08.77 ID:XR/dRhOQ0.net
中部電力は元から高かっただけやで
199: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:54:51.25 ID:jSuOmPlL0.net
ワイの値上げもこれか
夜中寒いやんけー
夜中寒いやんけー
237: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 08:03:28.06 ID:ifACIAEx0.net
東京の貧乏人ってマジでどうやって暮らしてるんやろ
276: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 08:10:40.26 ID:V+FbEG4d0.net
関西電力「お互いのテリトリー荒らさないようにカルテル結ぼうぜ」
中部電力「ええよ」
中国電力「ええよ」
九州電力「ええよ」
関西電力「こいつらとカルテル結んでました。最初にチンコロしたんで許してください!」
中部中国九州電力「ファッ!!!?」

中部電力「ええよ」
中国電力「ええよ」
九州電力「ええよ」
関西電力「こいつらとカルテル結んでました。最初にチンコロしたんで許してください!」
中部中国九州電力「ファッ!!!?」

277: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 08:11:16.90 ID:ifACIAEx0.net
>>276
草
草
280: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 08:11:46.23 ID:0t2/vcqG0.net
>>276
中国電力くんが1番被害でかいのほんま草
中国電力くんが1番被害でかいのほんま草
312: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 08:17:04.07 ID:zRKPHunS0.net
>>276
受けなければ良かった話だよね
受けなければ良かった話だよね
386: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 08:31:13.67 ID:83iljnDD0.net
>>276
おるよなこういうやつ
おるよなこういうやつ
208: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:56:34.79 ID:BOPJDKRra.net
オール電化は死ぬほど後悔しとるやろなあ
217: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 07:58:41.16 ID:LnZsAWNw0.net
値上げ幅がえげつない
221: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 08:00:26.28 ID:jSuOmPlL0.net
もう終わりだよワイの家

◆【速報】熊田曜子の性道具「ウーマナイザー」から不倫相手のDNA検出「他の人のDNAもいっぱい出てきた」
◆【悲報】岸田総理の長男、やはり公務中に観光地に行っていた
◆【悲報】女性「アンガ田中の結婚を聞き勇気出た弱者男性いるけど、お前ら何か1つでも勝てるとこある?
◆【地獄】彡(○)(○)「オラァ!」(女性を二回レ○プで逮捕) → 彡(^)(^)「女になったので女性拘置所に入れて!」
◆【世界が困惑】「なぜ日本のアニメはリンゴの皮を剥くんだ…?」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1674857756/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:31 ▼このコメントに返信 原発再稼働させても値上げする東電はクソ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:33 ▼このコメントに返信 やっぱ東側って無能よなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:34 ▼このコメントに返信 関西民だがしんどいことに変わりはないぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:35 ▼このコメントに返信 声のデカいだけの無能馬鹿に付き合うとこういう風に差がつけられるんだよな
代替案もないなら騒ぐな反原カス
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:36 ▼このコメントに返信 原発再稼働をさせない日本政府とかに集団訴訟をはじめよう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:39 ▼このコメントに返信 クリーンエネルギーの礎
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:39 ▼このコメントに返信 九州電力「」」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:43 ▼このコメントに返信 太陽光とかいうクソ電力
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:46 ▼このコメントに返信 関西有利になると国が必死に東電支援しそうだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:47 ▼このコメントに返信 優秀なのは中部電力やろw
あそこはちゃんと投資してやっとる
まぁトヨタを始めとした工場があるから各種リスクに対応できる様になのだろうけど、浜岡にも原発はあったけど問題があれば米軍基地がモロに被害受けるからなw
関電はその辺イメージ戦略だけだわw
原発の地元でパンツ泥棒が大臣に成り上がる土地なんだわw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:49 ▼このコメントに返信 電力会社のcmとか訳が分からん
いらんことに金使うなよ・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:50 ▼このコメントに返信 電気湯沸かし器が深夜電気料金なのでそっちが値上がりしたせいでお湯使うと値段が跳ね上がるので風呂以外お湯使わないようにした
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:51 ▼このコメントに返信 原発推しのステマか
全体の数パーセントしか補ってないのに
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:55 ▼このコメントに返信 なおこの値上げでもガスと灯油を使うよりオール電化の方がマシな模様
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:55 ▼このコメントに返信 太陽光めっちゃ導入してる九州電力が安く済んでるんだから甘え
とにかく火力の割合を下げなきゃいけない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:57 ▼このコメントに返信 おまいら今すぐ関西九州に引っ越すんだ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:58 ▼このコメントに返信 >>11
CMとか基本的に税金対策でしょ
国に余分に金取られるくらいなら自分達の認知度を一ミリでも広げるために使った方がマシという真っ当な経済行為
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:58 ▼このコメントに返信 >>10
中部電力は水力発電が強すぎる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:58 ▼このコメントに返信 ※14
でも灯油は過去最高価格にまだ達していないんだぜ
リーマン直前の原油高騰時は現在より1割以上、2割近く高かった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:59 ▼このコメントに返信 地熱やれ 地熱
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:59 ▼このコメントに返信 安易な値上げ(どうせ今後元に戻す気もない)に便乗しないのは見上げたもんだけどカルテル結んどいていの一のチンコロしに行くのは流石関西企業としか言いようが無い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:00 ▼このコメントに返信 関西だけど今月の電気代高かったぞ
一人暮らしでこたつ以外暖房器具使ってないのに
オール電化なのが原因かなんかな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:00 ▼このコメントに返信 ロシアにごめんなさいして
火力発電のためのガスを売ってもらうしかない
日本政府はさっさと決断しろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:02 ▼このコメントに返信 原発ヨイショ記事なんだろうけど(実際には原発など不要)
関西でも普通に電気料金が2倍近く上がってるよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:04 ▼このコメントに返信 米15
九電は稼働可能な原子炉4炉中、3炉が発電中っす(原子力だけで25%供給)
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:07 ▼このコメントに返信 >>17
ロビー活動だろw
大手マスコミをカネで手懐けてるだけだわw
原発再稼動に関してもそうだし、除染土の再利用が全国で行われる法律や再利用そのものの認知度を下げる意味合いとかあんだろw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:09 ▼このコメントに返信 関西電力は半年前に昼間の料金を2割弱下げる代わりに、
夜間料金4割強マシマシとオール電化プギャー料金となっております
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:12 ▼このコメントに返信 東京に原発作ればいいじゃん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:12 ▼このコメントに返信 沖縄えげつないな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:13 ▼このコメントに返信 >>2
やっぱ日本って無能よなぁ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:13 ▼このコメントに返信 >>10
原発なしでよーやっとるわ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:13 ▼このコメントに返信 >>24
日本の少ない天然資源で賄えるわけないやん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:16 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ福島も福島第二は特に問題なかったんだから管理上の問題でしかねぇんだよな…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:18 ▼このコメントに返信 >>30
ネトウヨ諸君にとって関西は日本じゃないらしいしな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:20 ▼このコメントに返信 そら電気代安くなるなら原発稼働してほしいよ
でも管理する側が原発の管理費用中抜きするじゃん
やっすい管理で事故ったら取り返しつかんから高いままの方が幾分かマシだわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:23 ▼このコメントに返信 チクリの過程が関西人らしくて草
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:23 ▼このコメントに返信 北陸電力「福井県にある原発なのに関西電力の物とかずるい。」
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:24 ▼このコメントに返信 >>35
中抜きとは取引の過程において中間業者を省くという意味の言葉やぞ。
中間搾取の意味で言いたいなら上前を撥ねると言え。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:25 ▼このコメントに返信 >>32
世界第三位の地熱エネルギーを使えればな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:25 ▼このコメントに返信 東京は平均給与高いんだから問題ない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:26 ▼このコメントに返信 次日本海側で原発事故起こった日本終わるだろ。
ぜったいやめとけ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:26 ▼このコメントに返信 >>15
ワイ石川県民、雨や雪だらけでどうすれば太陽光を活用できますかね?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:27 ▼このコメントに返信 九州が半導体の工場の新設ラッシュ続いてるのも原発稼働してるのが大きいのかなー
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:27 ▼このコメントに返信 ワイ福岡民、さみーけど暖房ガンガンで凌げてるわ
サンキュー九電、サンキュー原発
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:28 ▼このコメントに返信 原発動かせっていうけど誰が責任取るんだよ、東電の二の舞はどこの電力会社も嫌だろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:29 ▼このコメントに返信 米24
いや二倍とかなってたらボロクソ言うてるけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:35 ▼このコメントに返信 東京都民はお金持ちだから全く影響なしだろうなー
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:37 ▼このコメントに返信 電気代に限らず人生で初めて節約をしなきゃヤバいって状況だわ
まぁ月の外食何度か減らせばまだ余裕って感じだけど
あんまり見通しも良くないしどうなるんやろなぁ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:38 ▼このコメントに返信 でも東京でも関西電力契約できるやん
何みんな残念がったり煽ったりしてるんや?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:39 ▼このコメントに返信 なんかガスは値上がりしませんみたいな書き方やけど、そんなわけないやん?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:42 ▼このコメントに返信 俺はクソ東電のエリアに住んでる時点で負け組決定だよw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:42 ▼このコメントに返信 反原発はこんなところにまで来て大暴れかよ
何人で書き込んでるんだ?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:43 ▼このコメントに返信 値上げ分は反原発の連中に払わせろよな!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:55 ▼このコメントに返信 東京都は太陽光義務化で乗り切るらしい。
金持ちの考えることは、よー分からんな。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:00 ▼このコメントに返信 電気なんかさっさと国営化しろ
原発の事故も民間企業で責任取れる代物じゃないってわかっただろ
自由な競争も結局できないんだしさっさと全部国営化しろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:00 ▼このコメントに返信 まあ南海トラフで地獄を味わうんですけどね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:17 ▼このコメントに返信 関西、九州は強いな
関東は東電が人的ミスでメルトダウンを起こしたし、その後も何度もミスしてるから原発稼動は出来ないだろうな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:22 ▼このコメントに返信 ※45
東電は原子力委員会から再三に渡り予備電源の位置を高台に移せって言われていたんだよ
それをずっと無視し続けていた
それで実際に津波が来て予備電源まで水を被ってメルトダウン
あれは天災じゃなく人災と言われる所以がそれ
他の電力会社は万が一のことを考えて対策を完璧にしている
東北電力なんて東電よりでかい津波の被害にあったのに対策をしていたから原発は無傷
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:23 ▼このコメントに返信 >>29
貧困率ワースト状態でこの値上げはヤバいと思うわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:23 ▼このコメントに返信 ソーラー発電の買い取りやめたら下がるよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:25 ▼このコメントに返信 日本なんて一極集中で全く使ってない使う予定も無い土地が首都圏でも数えきれないほど大量にあんだから
核廃棄物埋める場所なんて困らないだろ
なんで稼働させないんだよガイジか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:27 ▼このコメントに返信 あと千葉ですら使う予定も使う価値も無くて廃れてる土地大量にあるし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:27 ▼このコメントに返信 こういうライフラインやらインフラは全部国営でよくね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:29 ▼このコメントに返信 >>1
してないが
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:32 ▼このコメントに返信 >>23
アメカスよりロシアのほうが良いよな
アメカスはトヨタ半導体トロン潰して搾取するだけやし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:33 ▼このコメントに返信 >>45
責任なんて取らんでええわ
責任責任ってアホか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:38 ▼このコメントに返信 >>53
福一の廃炉費用代わりによろしくね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:42 ▼このコメントに返信 仙台から福島なんか明らかに津波でえぐれてる地形だもんな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:46 ▼このコメントに返信 エネルギーミックスは大事っつってんのにゲンパツハキケンダーしか言わない無自覚反日ロボットがぎょうさんおるからなあ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 02:07 ▼このコメントに返信 橋下維新に上海電力誘致されてたらここもアウトだっただろ、株式握られそうな時あったよな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 02:25 ▼このコメントに返信 これ見たら原発絶対要るわってなる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 02:39 ▼このコメントに返信 >>3
お前の収入が低いだけ定期
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 02:40 ▼このコメントに返信 >>7
ハウステンボス手放したのは良い判断だった
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 02:48 ▼このコメントに返信 資源が無いのと地震が有るのどっちかだったらな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 03:08 ▼このコメントに返信 関電だがしっかり上がってたわ
オール電化やからしゃーないけど
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 03:16 ▼このコメントに返信 作っちゃったもん使わなきゃ無駄な電気買うだけで大損やんか。反対するなら作る前に反対して作らせへんようにせなあかんかったんや。
原発ありがとう。関電ありがとう。ほんでもし原発やられてもあんまり関西圏放射能汚染来ないんよね。関西有能
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 03:31 ▼このコメントに返信 >>4
あんな事故起こしといて黙ってろは電力会社か政府から金握らされてるんでもなけりゃただのアホやろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 03:48 ▼このコメントに返信 >>77
事故にビビって生活困窮して凍死してたら世話ないだろボケ
予想通り代替案も出さず感情論しか言わないあたり知恵なし環境活動家って感じ
自分の糞メタンで自家発電しとけや
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 05:25 ▼このコメントに返信 >>24
お前の家が関電じゃないんじゃね
関電の料金が2倍に上がってないのにおかしいだろ
それか使用量が増えてるか適当に嘘をついてるかだな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 06:48 ▼このコメントに返信 >>78
別に再稼働してくれても良いんだよ?
ただし、「新基準満たした原発」をな。
なんで東電は出来ないのかなぁ?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 07:28 ▼このコメントに返信 >>1
値下げするわけが無いんだよなぁ
仮に原発稼働して発電コスト下げられても、増えた利益は全部上級国民東電社員様のボーナスに消えるだけ
消費者たる下級国民には一切還元されない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 07:31 ▼このコメントに返信 >>1
原発は東京都内に作ればいいよ
東電本社敷地内とか皇居の敷地内とか国会議事堂の敷地内、経産省の本庁舎内とかにな
地方に被爆リスクだけ押し付けて電力だけ使おうとか東京都民は恥を知れよクソが
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 07:41 ▼このコメントに返信 原発なしの値上げなし中部は何を燃やしてエネルギー作っとるんや
ひとがすんどらんのか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:15 ▼このコメントに返信 原発最高
じゃんじゃん使え
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:51 ▼このコメントに返信
いや、だから金ないやつは関西いけよ
なんで東京にしがみついてんだよ貧乏人
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:31 ▼このコメントに返信 福井の原発止めた大津市民だけ他地域分の負担含めて値上げせな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:37 ▼このコメントに返信 >>65
ロシアの場合暴力で奪いに来そう
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:37 ▼このコメントに返信 大阪住みだが去年と比べて同じ電力使用量なのに電気代30%くらいあがってるで
他と比べたらまだ安いほうかもしらんけどそれでもまだ値上げするし他とそう変わらんようになるよ
今上昇量が緩やかなだけや
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:51 ▼このコメントに返信 メルトダウンで死ぬか
電気使えなくて死ぬか
どっちだ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:08 ▼このコメントに返信 普通に電気代高くなってるわ。他の所よりマシかもしらんが。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:30 ▼このコメントに返信 >>89
確率が極端に低いメルトダウンで死ぬほうがマシ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:53 ▼このコメントに返信 >>82
原発の仕組み理解してなさそう。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:17 ▼このコメントに返信 >>80
無知な奴ほどこういうことを簡単に言う
苦しめ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:04 ▼このコメントに返信 米10
関西は米軍基地もないし最強やな
米軍基地がある地域って植民地やろ?
ダッサw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:07 ▼このコメントに返信 米88
今はどこも同じぐらいだぞ
春から電気代違ってくると言う話
アホやろお前
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:42 ▼このコメントに返信 >>94
経ヶ岬Xバンドレーダーサイト
「お、そうやな」
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:05 ▼このコメントに返信 東北電力、戸建てオール電化今月4万4千円だったわ
もう終わりや
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:17 ▼このコメントに返信 >>34
ネトウヨが散々言ってる関西と九州が有能で草も生えんわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:46 ▼このコメントに返信 海外移住を計画してます
日本はもうダメなので
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 02:07 ▼このコメントに返信 >>98
大阪民国wwwwww
修羅の国wwwwww
そんな地方以下に成り下がって、刺さったブーメランの無様さよ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 05:04 ▼このコメントに返信 水力発電は活用せんの?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 11:24 ▼このコメントに返信 ※100
嫉妬が醜いな・・・
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:12 ▼このコメントに返信 関東住みで関西電力から電気買えないの?
ゴミ東電は滅べ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:02 ▼このコメントに返信 もうお分かりいただけましたね?原発を再稼働しましょう。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:02 ▼このコメントに返信 中部電力はLNGの発電比率が高かったのでスポットで調達価格が下がったから業績好調だったらしいわ
ちな今日関電の原発が一基自動停止した模様、少し雲行き怪しくなってきた