1: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:26:11.28 ID:U+J6L9X10
転職先上司「インビテーションおくっとくわ」
ワイ「?」
一般的な表現なんかこれ
ワイ「?」
一般的な表現なんかこれ
2: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:26:21.40 ID:U+J6L9X10
バスケ始まるんか思ったわ
5: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:27:03.80 ID:1Va+RsG50
バスケやん
6: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:27:19.58 ID:U+J6L9X10
>>5
バスケかとおもったわ
バスケかとおもったわ
【おすすめ記事】
◆流石のナビもガーランドを1on1で止めるのは難しい?
◆【スラムダンク】三井寿(1on1で流川に勝つ、3Pめっちゃ決める、山王相手に穴にならずに守り切る)
◆MIA戦で渡邊雄太はスリー1本3得点!1点リードの土壇場でのバトラーとの1on1の行方は…

◆【速報】ルフィ「前の指示役は死んだ」
◆【悲報】60代女性「息子が私の下半身を見てから音信不通になりました。謝った方がいいですか?」
◆【画像】元グラドルの川村ゆきえさん(37)、変わり果てるwwwwwww
◆一般漫画作者「自分のマンガの寝取られエロ同人描いたろ!」 →結果叩かれるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】手越祐也「ファンはジャニーズ辞めた途端いなくなった。『僕のことを好きじゃなかったのか』と落ち込んだ」
◆流石のナビもガーランドを1on1で止めるのは難しい?
◆【スラムダンク】三井寿(1on1で流川に勝つ、3Pめっちゃ決める、山王相手に穴にならずに守り切る)
◆MIA戦で渡邊雄太はスリー1本3得点!1点リードの土壇場でのバトラーとの1on1の行方は…
7: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:27:28.74 ID:8hZBIQTH0
釣りの約束あったっつって断れ
9: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:28:14.93 ID:U+J6L9X10
>>7
ちゃんとインビテーションはアクセプトしたで
ちゃんとインビテーションはアクセプトしたで
61: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:56:45.49 ID:D4xJMizcM
>>9
これは言わん
これは言わん
11: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:31:02.80 ID:9qKbi+ri0
ディクラインしとけ
16: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:33:02.89 ID:U+J6L9X10
>>11
おこられへんか?
おこられへんか?
13: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:32:21.87 ID:jEuYOmDqd
ワイの部署も1on1やな ちな研究職
インビテーションは言わん Outlookに予定入れといたでって感じや
インビテーションは言わん Outlookに予定入れといたでって感じや
18: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:33:37.03 ID:U+J6L9X10
>>13
やっぱりそんなもんか
やっぱりそんなもんか
23: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:35:01.49 ID:jEuYOmDqd
>>18
海外拠点ある企業なら普通やろ
だいたい週例一対一面談のこと1on1って略さずになんて略すんや
海外拠点ある企業なら普通やろ
だいたい週例一対一面談のこと1on1って略さずになんて略すんや
33: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:38:59.36 ID:M584t4ZwM
>>23
面談でええやん
面談でええやん
39: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:40:27.25 ID:jEuYOmDqd
>>33
進路相談みたいで堅くね
もっとカジュアルな雑談もするわけだし面談はちょっと
進路相談みたいで堅くね
もっとカジュアルな雑談もするわけだし面談はちょっと
66: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 13:05:39.69 ID:GSfVk02N0
>>39
進路相談だってザツダンスルヤロ
進路相談だってザツダンスルヤロ
50: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:45:47.13 ID:wzNdslLKa
>>23
ワイは2日に一回1on1させられててホンマしんどい
ワイは2日に一回1on1させられててホンマしんどい
15: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:32:47.34 ID:fE7kQt7h0
なんか変な英語で話すの流行りなんか?
19: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:33:47.10 ID:U+J6L9X10
>>15
まえからそうっぽい
まえからそうっぽい
22: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:34:46.36 ID:fE7kQt7h0
>>19
そういうのインテリぶっててイヤや
そういうのインテリぶっててイヤや
26: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:35:36.69 ID:dwY6tva2a
>>15
一昔前から会議ばっかやる職場はそうなっとるで
一昔前から会議ばっかやる職場はそうなっとるで
29: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:37:42.61 ID:fE7kQt7h0
>>26
会議ばっかやる職場には就職できん模様
会議ばっかやる職場には就職できん模様
24: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:35:08.21 ID:rshfbR1B0
入社初日に退勤するとき
上司「キックオフ行くぞ」
はマジでわからんかった
上司「キックオフ行くぞ」
はマジでわからんかった
30: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:38:01.99 ID:u2zB7IrDd
イッチさん、ショートノーティスで恐縮ですが1weekでこの案件をフィックスさせてください
まずはイシューをアジェンダに落とし込むところから始めて、オンスケで行けば来週そのアジェンダをレジュメにしてみんなとミーティングしましょう
まずはイシューをアジェンダに落とし込むところから始めて、オンスケで行けば来週そのアジェンダをレジュメにしてみんなとミーティングしましょう
32: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:38:53.41 ID:jEuYOmDqd
>>30
まともな企業ならもはやレジュメとか作らんやろ定期
まともな企業ならもはやレジュメとか作らんやろ定期
31: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:38:31.54 ID:1Va+RsG50
ルー語やん
35: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:39:51.69 ID:OsOaF9ci0
大したことないような会社でこれやってんのほんま滑稽や
36: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:40:11.39 ID:fF51hwFF0
知らん単語でもググれやカス
38: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:40:22.58 ID:M584t4ZwM
うちの馬鹿社長がもろルー大柴やわ
アメリカ人社員に通じてないの毎回笑う
アメリカ人社員に通じてないの毎回笑う
44: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:42:21.91 ID:TVC9aIXZa
>>38
和製英語とは違うかもしれんけど日本人が自己満で使ってるだけとしたら恥ずかし過ぎやろ
うちのイキり課長も最近よく使うけどわけわからんからほんまやめてほしいわ
和製英語とは違うかもしれんけど日本人が自己満で使ってるだけとしたら恥ずかし過ぎやろ
うちのイキり課長も最近よく使うけどわけわからんからほんまやめてほしいわ
52: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:46:32.94 ID:M584t4ZwM
>>44
アメリカとかに住んでたこと自慢するくせに英語上手くないし日本語も不自由やし哀れやわ
海外帰りのくせに外人に配慮もできひんって何一ついいこと無いわ
ドメドメのジャパジャパで生きていけよな
アメリカとかに住んでたこと自慢するくせに英語上手くないし日本語も不自由やし哀れやわ
海外帰りのくせに外人に配慮もできひんって何一ついいこと無いわ
ドメドメのジャパジャパで生きていけよな
45: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:43:09.26 ID:OMlECfGq0
ゴム買っときますねっていっとけ
46: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:44:21.62 ID:fE7kQt7h0
>>45
ナマナカokかもしれんで
ナマナカokかもしれんで
47: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:44:49.46 ID:7ajeUp2K0
一対一面談よりワンオンワンの方が語感はええな
63: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:57:01.66 ID:D4xJMizcM
>>47
せやね
せやね
49: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:45:28.16 ID:WBA0CiXSM
デュエルのが相応しい
53: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:48:07.23 ID:fE7kQt7h0
わからんこと言われて 後でググってるとき ちょっと泣く
55: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:51:20.92 ID:KAiN/+ZGM
面談ってことでええんか?🤔
56: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:51:34.65 ID:OSpE9iYI0
マジレスして欲しいんだけどデカイ企業はマジでこんなワード混じりの会話してんの?
57: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:53:05.23 ID:wzNdslLKa
>>56
ワイJRやけどこんな感じや
最初はマジで冗談かと思った
ワイJRやけどこんな感じや
最初はマジで冗談かと思った
59: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:54:45.77 ID:OSpE9iYI0
>>57
マジか
やっぱ賢い奴はワイみたいなのと住む世界が違うな…
「1on1やるぞ」なんか言われたら「バスケなんかやった事ないっす😅」って答えちゃうわ
マジか
やっぱ賢い奴はワイみたいなのと住む世界が違うな…
「1on1やるぞ」なんか言われたら「バスケなんかやった事ないっす😅」って答えちゃうわ
62: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:56:51.71 ID:cX1DAeEoM
>>56
今はどこもそうやろな
昔はイケてるIT系にしかなかった印象やが今はみんなやっとるわ
今はどこもそうやろな
昔はイケてるIT系にしかなかった印象やが今はみんなやっとるわ
58: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:54:01.72 ID:WBA0CiXSM
外人が多い会社なんやな
完全に英語にするまでの移行期
完全に英語にするまでの移行期
64: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 13:03:54.94 ID:ApcTum1vM
マジで横文字ばっかり使ってる奴おるけどフリーランスに真顔でそれどういう意味ですか?って言われてから少し治まったわ
70: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 13:06:52.76 ID:e0m3JvXY0
正直レジュメとかアジェンダとか言うのやめてほしい
そんで分からんかったらなんで分からんねんみたいな顔もやめてほしい
そんで分からんかったらなんで分からんねんみたいな顔もやめてほしい
72: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 13:09:45.25 ID:GSfVk02N0
>>70
ちょっと違うけど留学生が普通の日本語よりカタカナ英語が一番難しいって言ってたわ
ちょっと違うけど留学生が普通の日本語よりカタカナ英語が一番難しいって言ってたわ
77: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 13:14:22.01 ID:e0m3JvXY0
>>72
あるあるやね
トイレとか英語として言っちゃいけないし
あるあるやね
トイレとか英語として言っちゃいけないし
74: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 13:10:40.43 ID:9MqNZFSwd
teams使うからインビテーションはわかるけど1on1は知らない
79: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 13:23:46.28 ID:vXyahYIz0
インビテーションとかいうブラックカード作る時にしか聞かない単語
80: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 13:26:34.64 ID:P+eFeDwO0
ハーフコートですか?って聞けば
アイスブレイクできたな
アイスブレイクできたな
37: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:40:22.35 ID:Eo2amITo0
スラムダンク流行っとるしやりたくなる気持ちわかる
67: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 13:05:48.62 ID:ew8M+ee7M
上場おるけどインビテーションは聞いたことない🤔
1on1はあるな
1on1はあるな
60: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:56:20.46 ID:D4xJMizcM
1on1はしらんけどインビテーションは普通
21: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:34:36.52 ID:L+IAbxhwp
IT系は割とよくあるイメージ

◆【速報】ルフィ「前の指示役は死んだ」
◆【悲報】60代女性「息子が私の下半身を見てから音信不通になりました。謝った方がいいですか?」
◆【画像】元グラドルの川村ゆきえさん(37)、変わり果てるwwwwwww
◆一般漫画作者「自分のマンガの寝取られエロ同人描いたろ!」 →結果叩かれるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】手越祐也「ファンはジャニーズ辞めた途端いなくなった。『僕のことを好きじゃなかったのか』と落ち込んだ」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1674876371/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:02 ▼このコメントに返信 スマブラかと思った
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:02 ▼このコメントに返信 コミットしてないからリスケで。
海老ダンスとらないといけないから気を付けてね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:03 ▼このコメントに返信 やはり俺の青春ラブコメは間違っている。で見た
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:06 ▼このコメントに返信 バスケの誘いかと思ったわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:08 ▼このコメントに返信 >>2
♬((🦐))♪
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:10 ▼このコメントに返信 ワイ5次請け 郷に入っては郷に従う
最初笑かそうとしてんのかと思ったけど皆ガチで言ってるからそういう言語文化だと思ったほうがええ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:11 ▼このコメントに返信 1v1しようぜ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:12 ▼このコメントに返信 おい、切符買っとけよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:13 ▼このコメントに返信 外で通じるかわからんような言葉は使わん方針になってるわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:15 ▼このコメントに返信 MTGやるって言われた時もなんでカードゲームすんのやと思ったわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:17 ▼このコメントに返信 日本語でおk
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:19 ▼このコメントに返信 無能ほどカタカナ英語もどき(英語や和製英語では断じて無い)を使いたがるんだよ
ろくすっぽ喋れねえくせにな
そいつがたどたどしく英語喋ってんの聞いたらLとRすらまともに言い分けられてねえし聞き分ける耳も持ってねえんだ
出来ねえなら使うな、見苦しいわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:19 ▼このコメントに返信 >>1
オレもソーナノ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:20 ▼このコメントに返信 >>12
Lが左でRは右やぞ。ゲームやってたら分かる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:21 ▼このコメントに返信 もう全部英語で話したほうが楽なんじゃないか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:21 ▼このコメントに返信 果たし状かと思ったわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:22 ▼このコメントに返信 決闘罪かと思った(こなみかん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:23 ▼このコメントに返信 イッチはI◯◯に転職した人でしょ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:24 ▼このコメントに返信 自分が知らない言葉使っただけでインテリぶってるって、劣等感感じすぎ
周りが使ってるからってだけで、何も考えないで使ってるよ
特にITは外資系多いし、用語もそのままアメリカから入ってくること多いから、カタカナ英語が多くなる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:24 ▼このコメントに返信 前の会社がコンサルにそそのかされて始めよったな。
業界にツテも何もないお前にこれからどうなりたいか?とか話して何になるんじゃい!
知り合いヅテに勝手に顔広めて転職したったわ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:25 ▼このコメントに返信 >>12
英語コンプでもあんのかよ 英語喋れれば有能ってわけでもないでしょ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:26 ▼このコメントに返信 陰キャ高卒僕、訳がわからなくてダンマリを決め込む😯
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:28 ▼このコメントに返信 果たし合いかな?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:30 ▼このコメントに返信 ワイ外資ほぼこの通り
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:31 ▼このコメントに返信 国の役所はマジでカタカナ語多いぞ
霞ヶ関文学もあって最初は意味がわからんかった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:32 ▼このコメントに返信 生産性落ちるから使ってる奴は馬鹿だよ
人間の脳みそは一時保存ファイル容量が小さいから新人には優先順位上位5つまでで端的に言え
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:33 ▼このコメントに返信 ホモスレかな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:35 ▼このコメントに返信 どっちも言わん。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:37 ▼このコメントに返信 淫靡な響きやな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:37 ▼このコメントに返信 隠語みたいな感じで仲間内の連帯感がでるやつね
JKみたいだな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:38 ▼このコメントに返信 在宅になって1on1増えたな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:38 ▼このコメントに返信 大体の新人は言葉の意味教わりながらやるし、結局みんな使ってるからそれで会話するのが1番早かったりする
ミーティングをMTGとか言うのはマジでやめて欲しいけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:38 ▼このコメントに返信 転職で入った今の会社がそんな感じだわw
悪くないけどなんかやたらと横文字好き
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:39 ▼このコメントに返信 米19
米欄でマウントとか典型的な劣等感の塊やん
まともな人間はそんなことやらんのやで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:39 ▼このコメントに返信 >>26
この程度で生産性落ちるとかメモリ低すぎ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:44 ▼このコメントに返信 IT系なら普通だけど他業界なら言わんよなあ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:45 ▼このコメントに返信 腐れ議員が「公約」をクソ表示してから全てがおかしくなった。
英語なら和訳をどうとでも誤魔化せるから嘘つきには便利な言葉なんだろうな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:45 ▼このコメントに返信 わいの会社が外資だから英語使ってんのかと思ったら他所の会社でもこんなんなんやな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:47 ▼このコメントに返信 >>2
乗れないなら無理やり捻り出すなよ恥ずかしい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:47 ▼このコメントに返信 スパーリングかと思った
無礼講で殴りまくれるのかと
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:48 ▼このコメントに返信 言葉なんて相手に伝えるのが前提なのにわざわざルー語みたいにしゃべる意味なんなんだ
そら使ってればわかるようにはなるけど普段使わん俺からしたらルー大柴量産にしか見えない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:49 ▼このコメントに返信 かなり昔に出向した職場のリーダーがこーゆーの大好きなヤツだった
特徴としては相手の理解を求めるより如何にして自分を有能に見せるかに腐心して用語を並べ立てるタイプ
初顔合わせ終わって仕事任される時にコレやられて、付き合いきれんなこれは…ってなった
だいぶチーム内効率化を進めた6個目の案件が終わった時に、もう限界だから切り上げる旨を所属会社の上長に伝えた
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:51 ▼このコメントに返信 >>35
メモリの話しだと思ってる馬鹿
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:52 ▼このコメントに返信 会議でずっと横文字使うポンコツ居たわ、その癖にnoneをノーンってずっと言ってたな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:52 ▼このコメントに返信 俺がいる会社のやつだったら笑う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:52 ▼このコメントに返信 キッチリ転職先の上司にフィジカルでわからせるんやで
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:53 ▼このコメントに返信 >>12
って思っててもそれが普通の環境なら標準語になんだよなぁ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:53 ▼このコメントに返信 相手に伝わるかどうかでモノ考えたらこんなん流行らんと思うねんけどな
謎の勢力のオナニーや
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:53 ▼このコメントに返信 >>14
ライン工の方が詳しいだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:57 ▼このコメントに返信 >>26
客が言ってきたらそんなこと言ってらんねーから
まぁ君には関係ないかもしれんけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:00 ▼このコメントに返信 IRにいるけど、機関投資家とのミーティングは1on1て言うから別に違和感はないな
逆にこの部署以外で使うんだ・・・ってちょっと衝撃
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:03 ▼このコメントに返信 >>51
そもそもの1on1ミーティングは上司と部下が1対1で話す面談のことだよ
だから一般的なものではある
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:06 ▼このコメントに返信 よもやまよもやま
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:10 ▼このコメントに返信 トゥギャザーしようぜ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:11 ▼このコメントに返信 >>48
意識が高じると優越感とか有能感に浸りたくてこういう言語を使い始めたがるんだろうね
総じてプライドだけが高くて無能気質な人ほどこういう表面的な部分で他人からよくみられるようとしがち
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:15 ▼このコメントに返信 普通やぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:16 ▼このコメントに返信 相手に伝わるように喋るのが会話だからね
普段からコミニュケーション取ってれば伝わってるかどうかなんてわかるでしょ
わからないで喋ってるやつはうんちっち
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:16 ▼このコメントに返信 横文字って言うかビジネス用語、社内用語には単語に集約された意味があるわけやん
毎回毎回長ったらしい文章話してられんから用語覚えた方が楽やろ
デジタル化に対して抵抗する老害と同じムーブかましてないか
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:24 ▼このコメントに返信 こういう表現する奴はいるけど、説明が今まで無かったなら上司が一番悪い。
意味が分からないって相手に伝えなかったならお前が2番目に悪い。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:26 ▼このコメントに返信 面談だと堅いしってことで1on1と言うとかは分かるんだ
インビテーションは招待しますでいいじゃん
シュリンクするも普通に縮小すると言えばいいのにとおもう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:27 ▼このコメントに返信 今日上司にアレンジしとけって言われた、今でも意味がわからない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:31 ▼このコメントに返信 アグリーアグリー言う奴はぶんなぐってやろうかと思った。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:36 ▼このコメントに返信 週に何度もグローバルでオンラインMTGする外資で働いてる。
そんな環境でも、日本人同士でやっぱり使ってるよ変な用語。
社内の日本人同士のビジネス会話がルー大柴化するのは個人的にはきっつい。あれなんなんだろうな。お前ら英語流暢に話せるのになんでルー大柴やねんっていう。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:43 ▼このコメントに返信 弊社(富○通)かな?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:54 ▼このコメントに返信 NTTだろうが富士通日立だろうが全部こんなん
日本無駄なところに力入れすぎだとおもう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:54 ▼このコメントに返信 >>12
出来ないなら使うなってのはよくないぜ、言語なんだからつかってなんぼ
学生のとき人の発音笑ってたタイプだろ
通じてないなら通じないと教えてやれ、発音や聞き分けなんてネイティブじゃねーんだから伝わればいい(適当でいいというわけではない)
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 00:00 ▼このコメントに返信 外資ならふつうやけど、やっぱ知らんと変に感じるもんなんやな。慣れやな。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 00:19 ▼このコメントに返信 米64
弊社(大きな木が特徴)もこんなん
他部署ともよく絡むけど進行とか役職持ちとかみんなこんなん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 00:33 ▼このコメントに返信 底辺企業のお前らには分からんスレやろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 00:38 ▼このコメントに返信 ゲームちゃうんか…
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 00:39 ▼このコメントに返信 >>37
マニフェストって広辞苑には達成しなくても民衆は何も怒らない、むしろ民衆も、言った本人も忘れる綺麗事って書いてあるから
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 00:46 ▼このコメントに返信 >>61
小粋なギターソロを披露しておけ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 00:50 ▼このコメントに返信 バスケかよ、インビテーションってなんだよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 02:15 ▼このコメントに返信 弊社(I〇M)じゃん草
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 03:31 ▼このコメントに返信 へーしゃもわりとその手のカタカナ増えてきたわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 03:40 ▼このコメントに返信 インビテーションは日本語で言えやって思うけど1on1は面談とはニュアンスが違うから仕方ない
まあ堅苦しい日本人がそのニュアンスを取り入れられてるかは微妙だが
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 05:43 ▼このコメントに返信 1on1はバスケやろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 06:17 ▼このコメントに返信 ITはどこもこれ系使ってるから
ITいるやつはそんな違和感なく使いこなしちゃってんだよな…
入社当初はなんだそれって思ってもメジャーなのはググれば10秒で意味分かるわけで
いちいち文句言う前に記憶しちゃう方が結局手っ取り早い
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 06:28 ▼このコメントに返信 米78
SEやってるような人は普段から
プログラム上の変数は英単語で表現しろって新卒で教わり
「アプリを本番環境にデプロイしますね」
「ここのトランザクション、ちゃんと最後コミットした?」
とかどう足掻いても和訳出来ない言葉を業務上で日本語英語混じりのやり取りしたり
もはやこういう会話のが自然に感じてしまうことがあると思う・・・
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 06:43 ▼このコメントに返信 入社したての時、何喋ってるかわからないから困るんだよな、これ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 07:22 ▼このコメントに返信 >>2
基本的にカタカナ使わないようにしてるけどリスケだけはこれ以上に簡単な日本語が見つからない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 08:12 ▼このコメントに返信 リスケ言われたけど露助かなんかかと
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 08:41 ▼このコメントに返信 >>63
気持ちは分かるけどやっちゃうわ。
日常の業務が日本語と英語のちゃんぽんだと頭がもうそうなっちゃうのよなw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 09:51 ▼このコメントに返信 こういうのを聞かされる側が恥ずかしくなる心理状況って何か学術用語とかあるのかな
この気恥ずかしさも学術的に説明がつけば少しは気が楽になりそうなんだ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 10:29 ▼このコメントに返信 ソフトバ○クのものだがカタカナ語ばかりやぞ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 11:29 ▼このコメントに返信 明治の知識人が泣いとるぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 13:50 ▼このコメントに返信 米84
共感性羞恥・・・はちょっと違うか
相手は用語を使うグループで恥かいてるわけじゃないし
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 15:47 ▼このコメントに返信 本人的にはなにかした気になれるんだろうよ、こういう横文字は
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 15:50 ▼このコメントに返信 >>61
具体的な指示は出せないけどとりあえずケチつけときたいだけだからテキトーに時間つぶしてそのまま提出すれば通るぞ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 18:23 ▼このコメントに返信 ルー大柴とルー語の再ブームの兆しか?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 19:34 ▼このコメントに返信 ねこのインビテーション
ぎゃふんとわたし
うちょうてん
ロリロリ(ハートマーク)
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 19:44 ▼このコメントに返信 我不明白"1on1"
你打篮球吗?
って送ってやれ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 20:34 ▼このコメントに返信 デュエリストだ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 20:51 ▼このコメントに返信 特定した
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 21:04 ▼このコメントに返信 本人たちはカタカナビジネス用語を流暢に使いこなす自分に酔ってるけど
傍から見たらカタカナビジネス用語をインストールしたルー大柴にしか見えないからな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 21:40 ▼このコメントに返信 バスケットハラスメントかとおもたけど何だ兜合わせかよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 08:59 ▼このコメントに返信 ゲーム界隈の用語だとタイマンの意味になるから混乱したわ