1: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:00:29.00 ID:B2vrnFL6H






夢があるな



10: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:01:36.71 ID:0g+j/0Wo0
イケイケ

11: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:01:39.22 ID:PDXlTKkk0
四国に新幹線が

27: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:02:57.17 ID:EgyBGD0/0
これで中継地点以外は駅すらなかったら最強やろ
飛行機いらんやん

【おすすめ記事】

【悲報】新幹線作業員「あれ、1人消えてない?」 →探しても見つからず

【速報】行方不明だった新幹線保守点検作業員発見される

【悲報】悟空「新幹線の3列席の窓側座ってるけど隣2席がカードゲームしててトイレ行けない」 → なぜか炎上

親「ちょっと飲み物買ってくるわ」 新幹線ワイ「はーい」 親「ギャー乗り遅れたー!ワイ〜!」

【大爆笑】リニア新幹線さん、7兆円かけて『15分』しか縮まらないwwwwwwwwwww






12: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:01:43.70 ID:3fq/R5pwM
東北ガバガバなの変わらんな

28: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:03:03.21 ID:CtwWOTvOa
>>12
とうほぐなのにソコソコ多いんやが

60: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:10:11.93 ID:SioL89pUd
>>12
秋田新幹線できるまでは東京ー秋田は奥羽線経由がメインルートやから

20: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:02:12.24 ID:JNsZjF8fa
これだぞ

43: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:06:11.32 ID:Pofwch6W0
>>20
常磐新幹線の計画もあったんやな

51: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:08:26.74 ID:2brmeWomM
>>20
北海道でこんなんできるわけねーだろ

63: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:10:45.77 ID:F+mc8oa7d
>>20
いわき市の人口60万人くらいいそう

107: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:19:44.19 ID:nJaka4Wi0
>>20
炭鉱の閉山が推奨されだした時期に北海道に新幹線引く構想とかすごいな
炭鉱が終わっても道央道北道東辺りに人が残ると思っとったんやろか当時の国鉄って

204: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:43:00.51 ID:0TGiWHW8M
>>20
っぱ、敦賀から米原よ

25: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:02:39.81 ID:5H3apOGS0
大阪から四国と大分まで通してほしいな
需要ないか

47: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:07:46.43 ID:gAkN8RZo0
>>25
大分までだとアレやが松山くらいまでなら神戸−徳島が鉄道併設ならそこそこの需要はあったと思うわ

29: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:03:12.50 ID:TUvj1C8Y0
>>1
成田とか関空とか1番あると便利なのつくらず
北海道とか長崎に作る理由なんやねん

30: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:03:16.39 ID:nuE+KVyN0
四国から九州に行く新幹線とか必要あるんか?

33: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:04:26.50 ID:CtwWOTvOa
>>30
博多あるからまあ

32: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:03:58.30
長崎発の大分経由鹿児島中央行きとか見たいから早く作ってや

163: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:32:26.25 ID:xUC0Dayn0
>>32
佐賀「ダメです」

36: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:04:46.08 ID:NLtG53z10
名古屋東京直通やん

37: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:04:46.74 ID:tKGZtQpD0
広島もないやんけ

39: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:05:10.83 ID:BwWVbFLc0
北海道のまぁこの辺まででええやろ感

40: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:05:51.95 ID:6GpV7i7B0
これができたときって人口が増えまくってたときやろ?
そりゃこんな計画立てるわ
なお

42: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:06:08.81
なお現実は北陸新幹線敦賀以南の着工すらできないもよう

69: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:11:22.49 ID:Db3fwYnh0
>>42
・絶対にJR東海が乗り入れ許可しない米原ルート
・同じく東海に乗り入れられない湖西ルート
・京都以西全線大深度地下、最短で2046年開通の小浜ルート

どれがええんや

86: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:15:07.68
>>69
小浜ルートは京都府内の沿線住民がゴネ始めたで

48: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:08:05.98 ID:aIjwHQo+a
温泉行きまくりたいから東九州新幹線はよしてくれ
宮崎までは伸ばさんでええぞ

49: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:08:25.83 ID:MAplvVUDM
お荷物にならんで良かったやん

50: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:08:26.49 ID:9ALI/r2G0
最近半年に一回くらい国内旅行してるんだがどこに行くにも宿新幹線より宿飛行機の方が安いんだけど新幹線要る?

216: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:49:32.39 ID:VtzWG9Cua
>>50
基本はサラリーマン需要やからな新幹線って
早めに予約すりゃ飛行機のが安いけどサラリーマンは明日行けとか今日行ってこいって言われて新幹線飛び乗るから

56: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:09:45.76 ID:Pofwch6W0
やるならとっととやっとけばよかったんやが国鉄の大赤字とか法令の見直しとかもあいまって
初期の新幹線(東北東海山陽)から第二次三次の整備までだいぶ時間が空いた印象

57: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:09:53.90 ID:4ozujxON0
結局日本って円高基調になってから経済の形をつくれなかった
高度経済成長時に地方支えた紡績や炭鉱や鉄鋼の代わりに地方を支える産業がなかった

58: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:09:54.91 ID:ZZUIkYsjH
函館札幌と敦賀京都と鳥栖武雄だけでも15年掛かりそうなのに

61: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:10:20.47 ID:RIiw2fSd0
秋田はこの路線にしてほしかった

62: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:10:29.74 ID:52Qh32lv0
よかったな無駄なもん作らなくて
新幹線なんて札幌〜仙台〜東京〜名古屋〜大阪〜広島〜福岡だけ結んでりゃ十分なんだよ

64: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:10:45.85 ID:b/dFm5Mo0
早々にあっさり頓挫してよかったやろ
これが全線開通する世界線やったら
日韓トンネルすら出来てるわ

65: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:10:54.76 ID:HcVMt0Z/0
千葉にもやっと新幹線が

66: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:10:57.90 ID:ISxAh/m40




全盛期北海道すき

72: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:11:51.78 ID:Pofwch6W0
>>66
元は貨物のためとはいえ多すぎやろ

77: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:13:02.34 ID:SioL89pUd
>>66
鉄道がないと多くの人を他に行けない時代やしな

105: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:18:52.82 ID:VdyCDv860
>>66
桃鉄ってリアルやったんやな

74: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:12:17.53 ID:ffcsEMVDd
>>66
すごい
北海道全くわからんけど実際はどの程度線路伸ばしてるんや

76: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:12:46.19 ID:F+mc8oa7d
>>74
実際にこうだったんやで
なお今

94: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:16:56.51 ID:ikbuS8eGd
>>76
構想じゃなくて実際これだったんかよ
今はもう維持するのきついししゃーない

67: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:11:13.75 ID:g82UK/bod
高松が意地でも四国新幹線通したい理由がよく分かる

68: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:11:16.75 ID:EnsIJVq6M
なんで札幌函館もっと早く作り始めなかったんやろ

71: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:11:49.66 ID:4ozujxON0
地方に税金ばらまけば地方の産業がさかんになって新幹線通せるくらいになるって目論見だったんだろう

78: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:13:05.33 ID:0EuEHWhu0
実際作ってたら負の遺産すぎるだろ

85: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:14:43.45 ID:YvvqxR8ha
>>1
このルートだと福島駅死なねえか?
山形新幹線だけの現在でもクソみたいなホーム構造で死にかけなのに秋田新幹線も福島から分岐とか確実に死ぬわ

89: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:15:49.24 ID:NeeThJK+0
日本海側繋いでも需要ないからな

91: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:16:03.11 ID:UuTOu5Ejd
それでも徳島は省かれる…
四国新幹線などいらぬ😭

92: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:16:18.22 ID:uSYJU6bH0
京都に駅が無いとかありえへんどすえ!

95: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:17:14.72 ID:i16lnkEQa
新幹線作るって言っても、JRって民間だし管理維持するのもJRなのに誰の権限でどうやって話進めるもんなの?
こういうのって構想あっても利益でなきゃ誰も相手にしないでしょ

100: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:18:02.28 ID:OR8w35OK0
>>95
リニア見てればわかるじゃん

101: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:18:12.64 ID:R1KoDY4ja
>>95
国鉄時代の構想やで

106: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:19:23.99 ID:Pofwch6W0
>>95
JRで民間になったけど新幹線建設は新幹線整備法で決まってるからある程度公共事業としてやらないといけない(もちろん自治体の支援は必須)

104: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:18:38.08 ID:7SNeYynR0
>>95
今は絶対無理やろな
この構想は国鉄の頃の話やないんかな

113: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:21:45.68 ID:Ezb8ynje0
>>104
そもそも田舎に人口減りまくってるからどうしようもないしな
金もないし時間もかかる 構想で終わりや

96: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:17:42.10 ID:VdyCDv860
旭川あって草草の草ァ!

97: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:17:50.31 ID:l5PuYHGV0
東京–成田て地下鉄でもええから作れんもんなんか

108: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:19:58.49 ID:quthi8Hv0
>>97
東京側も成田側もちょっとだけ作ったけど今は別の用途で使ってるから無理や🤗

112: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:21:43.97 ID:uPoR1oWgd
新幹線を通すのに佐賀県すら説得できない国が弱すぎんよー
ちなみに佐賀県の主張はまともやと思っている

122: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:24:12.30 ID:cAjZNpeB0
>>112
フリーゲージならええよ→フリーゲージ無理でした→勝手につくってから圧力かけるで

117: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:23:15.44 ID:cAjZNpeB0
>>1
結構再現されとるやんけ

124: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:24:24.68 ID:Ezb8ynje0
構想だけなら誰でもできる






プロジェクト名:東京バベルタワー
提案者:尾島俊雄(早稲田大学教授)
建設地:東京
地上高:10,000m
居住数:3,000万人
総面積:山手線の内側すべて
建設費:3,000兆円
基底面:110km2
総床面:1,700km2
鋼材量:10億トン

134: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:27:52.61 ID:RI4wYZmt0
>>124
バブルだからって金も時間も材料も無視して出来たとしても普通に耐久もたないよな…

125: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:25:04.98 ID:JZFKE2lU0
東京大阪名古屋全部パンクしそうやな

132: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:27:22.38 ID:7eyRt/Fqr
どのみち和歌山終わってて草

143: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:29:19.19 ID:Ezb8ynje0
>>132
海自の基地でもあれば話は別なんやけどな
立地最悪のど田舎だししゃーない

153: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:31:00.19 ID:i16lnkEQa
>>132
和歌山って山ばっかだし、山側は住みづらいし道も作りづらいからなぁ

147: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:30:27.90 ID:j4h52YDyd
まだ日本が希望で溢れていた頃

150: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:30:44.12 ID:RI4wYZmt0
リニアでこの構想やろう🤩

171: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:34:09.42 ID:/7NT9F8z0
どうせ静岡と佐賀が空気読まずに反対するから

177: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:35:37.59 ID:a43KvD990
四国と九州繋がったらおもろいな

201: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:41:14.62 ID:AR8xznq2a
山陰に新幹線が通るなんてワイがこの先100年生きたとしても叶わんやろうなあ

202: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:41:23.57 ID:cqz0B0p00
四国適当すぎて草

211: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:46:11.52 ID:Oax/ugb00
近鉄も奈良からじゃなくてわざわざちょっと南迂回して三重行ってるのあそこらへんの県境ガチで険しいんやろな

212: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:46:32.14 ID:wkFSDEAo0
今のJRの収入源は不動産やからな
脚引っ張ってるからって駅の時計撤去は草生えた

214: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:47:19.19 ID:Ktv9TtYz0
北陸新幹線でサンダーバード敦賀までにカットされた状態で終わりそうなの草
リニアもそうやけど新大阪行く気ないやろ

217: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:49:40.08 ID:wW2aY2Za0
>>214
一時期金沢おったけどわざわざ敦賀まで行くの不便すぎて草
金沢から寝てれば割とすぐ大阪つけたの便利やったのに

55: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:09:16.48 ID:9tBUS/Fc0
新幹線引っ張って地方都市繁栄してたらどうなってたやろね

59: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:09:57.64 ID:U8QGvTLUa
>>55
ストロー効果で吸い取られるやろ

46: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 11:07:31.46 ID:ctFuniph0
実際に作ってたら維持管理費ヤバそう



【画像あり】えなこさんが勝てなかったトップコスプレイヤー、エッチすぎるwww

マツコ 幸せになれない理由「海辺ではしゃいでる連中クソって思うじゃん。でもあいつらが正しいんだよ」

【悲報】ベトナムパチンコ、一度の当たりで30万円儲けてしまうwwwwww

日清「カップヌードル送っときます!」八村塁「28個お願いします」 →日清「28ケース送っときます!」

【大惨事】せり上がってきた地下格納式公衆トイレに挟まれ現場で死亡確認


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1674871229/