3: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:15:53.42 ID:IiazqEHOdNIKU
草
2: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:15:23.54 ID:PYiV4VKP0NIKU
頭おかしいやろ
18: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:18:57.09 ID:jH6LkDC60NIKU
伝統と歴史に理由求めるなよ
【おすすめ記事】
◆【日本終了】公立高校で「パ〇ツが見えないスカート制服」2023年度から導入へwww
◆【画像】とある高校の部活集合写真が女子レベル高すぎと話題に 完全にハーレム漫画のそれwww
◆高校生ワイ、初めてのベロチューであまりのエロさに驚愕勃起

◆【画像あり】えなこさんが勝てなかったトップコスプレイヤー、エッチすぎるwww
◆マツコ 幸せになれない理由「海辺ではしゃいでる連中クソって思うじゃん。でもあいつらが正しいんだよ」
◆【悲報】ベトナムパチンコ、一度の当たりで30万円儲けてしまうwwwwww
◆日清「カップヌードル送っときます!」八村塁「28個お願いします」 →日清「28ケース送っときます!」
◆【大惨事】せり上がってきた地下格納式公衆トイレに挟まれ現場で死亡確認
◆【日本終了】公立高校で「パ〇ツが見えないスカート制服」2023年度から導入へwww
◆【画像】とある高校の部活集合写真が女子レベル高すぎと話題に 完全にハーレム漫画のそれwww
◆高校生ワイ、初めてのベロチューであまりのエロさに驚愕勃起
4: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:16:00.96 ID:7y3fa7Y00NIKU
昔からそうだったんだからさ…
6: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:16:26.84 ID:+NUkahnw0NIKU
昔からある校則だからって、校則って簡単にアップデート出来んのか
7: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:16:30.47 ID:IiazqEHOdNIKU
スレタイ賞あるでこれ
11: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:17:05.29 ID:ARboVrejaNIKU
北海道でさえペラペラの指定コート以外禁止とかあるぞ
14: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:17:48.01 ID:7UP3HbCadNIKU
奴隷定期
15: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:18:09.25 ID:Wh0b+m3O0NIKU
一目でどこの高校の生徒かわかる方が便利やからな
17: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:18:42.14 ID:+6giFmmQdNIKU
九州って特にこういうの多いよな
40年前から進歩してない
40年前から進歩してない
21: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:19:18.09 ID:Z2GJ0vC8aNIKU
これぞ日本やな
25: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:21:25.38 ID:EMgwSEOh0NIKU
簡単に寒さ対策されると悔しいからな
26: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:21:31.21 ID:o1N+7qusdNIKU
でもインナーはええんやろ
27: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:22:07.32 ID:deFDs7420NIKU
校則おかしいよって言ってた教師はいたな
明らかに出世出来なさそうな人だったけど
明らかに出世出来なさそうな人だったけど
34: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:24:12.08 ID:fVkg46iTaNIKU
今時男は原則禁止で女はokって田舎遅れすぎやろ
35: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:24:28.64 ID:mLpU9pDUaNIKU
宮崎と鹿児島って無駄に規則に厳しいよな
39: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:25:24.39 ID:fsEzfCPudNIKU
たまに意地張ってる校則あるよな
40: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:26:17.63 ID:deFDs7420NIKU
多分指定の服以外着てくるんじゃねぇって程度の意味なんだろうけどだったらちゃんと全天候に対応しろ
42: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:26:21.42 ID:LJAVym5U0NIKU
昔からあるからしゃーない
43: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:26:29.93 0NIKU
生徒が各々コートやジャンパーを着たら
制服が隠れて見た目の統一性が無くなるからな
いやマジでこの程度の理由で作られたもんやろ
制服が隠れて見た目の統一性が無くなるからな
いやマジでこの程度の理由で作られたもんやろ
45: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:26:47.30 ID:JVNOnB2f0NIKU
学ランの下なんかなんぼでも着込めるからええやろ
46: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:26:59.08 ID:IHEd6DZu0NIKU
okにしたら今まで駄目ですって言ってた先生が悪者になるからな
50: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:28:27.52 ID:M3z8fTez0NIKU
いつ作られたか知らん校則をずっと使ってるから今いる先生もなんで駄目なのか分かってなさそう
53: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:29:04.59 ID:2UI4kqnv0NIKU
学校の教師って「どうしてこのルールはあるんだろう?」とか「本当にこのルールは必要なのかな?」とか考えてたら絶対にならない仕事だよな
58: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:30:01.22 ID:Mdi/xGsHaNIKU
校則って変更すると権力のあるOBに印象悪くなる
だから絶対に変えようとしない
だから絶対に変えようとしない
52: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:28:45.37 ID:cxD2ke110NIKU
学校側も困惑してるのほんま草
63: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 20:30:41.80 ID:xEEbN9ic0NIKU
いつの時代やねん

◆【画像あり】えなこさんが勝てなかったトップコスプレイヤー、エッチすぎるwww
◆マツコ 幸せになれない理由「海辺ではしゃいでる連中クソって思うじゃん。でもあいつらが正しいんだよ」
◆【悲報】ベトナムパチンコ、一度の当たりで30万円儲けてしまうwwwwww
◆日清「カップヌードル送っときます!」八村塁「28個お願いします」 →日清「28ケース送っときます!」
◆【大惨事】せり上がってきた地下格納式公衆トイレに挟まれ現場で死亡確認
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674990910/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:03 ▼このコメントに返信 所詮は一般企業での社会経験を伴っていませんので
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:04 ▼このコメントに返信 もす!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:04 ▼このコメントに返信 学校ってルールに従順に従う人間作る機関だからね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:04 ▼このコメントに返信 何もかも立ち遅れる日本
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:06 ▼このコメントに返信 キェェェッ!(驚愕)
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:06 ▼このコメントに返信 嫌なら辞めろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:07 ▼このコメントに返信 薩摩隼人が寒さに負けるわけなか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:07 ▼このコメントに返信 鹿児島の高校は朝課外8限目土曜授業夏期補修冬季補修とクソのオンパレードやで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:08 ▼このコメントに返信 アホの極み
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:08 ▼このコメントに返信 20数年前だが宮崎もそうだったぞ
名門校でもないペーペー校だった癖に私服すら指定されてたからな
どうせ大成する奴なんか居ないのに見栄だけは張る土地柄
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:08 ▼このコメントに返信 >>3
「規程が公開されていないようですが」と指摘したらどうなるんやろな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:09 ▼このコメントに返信 教師も思考停止しなきゃやってらんないんだろうことは想像できるけど
学校は本当に異常な空間だと思うよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:09 ▼このコメントに返信 >>11
そりゃ拳よ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:10 ▼このコメントに返信 これは聞いたことがある。
学校監視の時間帯の制服着用中の学生が学ランが
見えないコートやジャンパーなんかを羽織って悪さをしないようにという措置だな。
どこの学校かわかる状態にして悪さをしないように抑止してる。
人間の心理実験で顔を全面隠すマスクとかをかぶらせると
大人しい人物でも急に強気になるってのがあるらしい。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:11 ▼このコメントに返信 >>4
一を見て十を知る気になる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:12 ▼このコメントに返信 外界から隔離されてるから価値観が30年遅いんだ
交易がないから保守的な人間しかいないんだから仕方がない
全国制覇するには陸海空全てにおいて劣っている
宮崎鹿児島が最難関とワークマンも言っている
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:12 ▼このコメントに返信 まぁ教師が無能なのは今に始まった事じゃない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:12 ▼このコメントに返信 1社しか経験してないのに社会経験してるっていうのもどうかしてるけどね。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:14 ▼このコメントに返信 校則じゃなくて生徒守ってあげて
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:15 ▼このコメントに返信 この手の校則も大抵は教師らの悪意から始まってるんで手に負えないんだよな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:16 ▼このコメントに返信 日本はことなかれ主義だから過去に事件が起きてなきゃ禁止になんてされないよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:16 ▼このコメントに返信 今回ほど寒くはなかったからね、昔はさ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:16 ▼このコメントに返信 物事に対応できない教師もどきが集まる無能学校
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:16 ▼このコメントに返信 >>12
本来好奇心で後先考えない歳の子供を言う事聞く人間する訓練場だからな
子供に無理やりでも教育させてるんだから異常で当然よ
子供が自分の意志で大人の社会性身につけるわけないからな
もちろん異常さを肯定してる訳じゃないぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:20 ▼このコメントに返信 >>15
十どころかネット見て脊髄反射でコメしてるだけで現実なんて一も見れて無いぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:21 ▼このコメントに返信 うちにもあった・・・が制服ちゃんと着ろって校則なだけであって上に他の物着ちゃいけないとは書いてなかった
子供が苦しんでるから校則変えてって要望は毎年ある、でもそんな校則は無いので変えようがない
これを毎年繰り返してる
部活強制参加もそう、強制じゃなくしてほしいって要望はあるがそもそもうち強制じゃないんですが・・・としか言いようがない
校長が強制じゃないよ言っても生徒の間では先輩や友達から全員参加って聞いたとかそういう風潮が独り歩きしてる
子供の世界は大人の感覚では計り難いものだなと思う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:21 ▼このコメントに返信 指定の以外着られると教師が服屋から袖の下もらえなくなるからでしょー
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:22 ▼このコメントに返信 >>13
21歳🤜💥🤛
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:23 ▼このコメントに返信 マスクは着けさせるくせに外套はダメなのかよw
風邪ひかせたいのかひかせたくないのか、よくわからんなww
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:23 ▼このコメントに返信 >>14
見えなくするなら上着脱げばいいだけ
悪さするガキなんて悪知恵いくらでも働くんだから割を食うのは校則を守る一般生徒だけじゃね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:23 ▼このコメントに返信 女子生徒の下着の色を白で統一するルールは続けて欲しい
キャミやブラが透けてえっちだから
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:24 ▼このコメントに返信 もう令和ですよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:25 ▼このコメントに返信 こんなん校長とか教頭を脳死判定すべきやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:25 ▼このコメントに返信 鹿児島のやつは頭おかしいのが多いぞ
以前高速道路で遅く走って後続車に逆煽り運転してたのも鹿児島だ
マジ基地だらけの地域やで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:28 ▼このコメントに返信 >>17
誰かに教えを説ける人間なんかそうそう居ないよ
教師役を一般人から連れてきても同じになる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:28 ▼このコメントに返信 勝つ方に着け
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:28 ▼このコメントに返信 ワイの通ってた神戸市の某商業高校
マフラーの使用はOKだけど首に巻いたら校則違反
違反が多すぎてマフラー自体が禁止になった
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:29 ▼このコメントに返信 で、教師はダウン着て暖房効かせた車通勤なんだろ?笑えるよなあ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:30 ▼このコメントに返信 ひごもっこす
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:31 ▼このコメントに返信 完全にノータリンで草も生えない
死んだほうが生徒のためになる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:31 ▼このコメントに返信 校則ゆるくしたら生徒にマウント取ることが生きがいの生徒指導教員の楽しみが無くなるじゃないてすか!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:32 ▼このコメントに返信 伝統と歴史に意味がないなんてことはない
規則が出来た背景はある
ただ現代に促していないんだから変えるのが望ましい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:33 ▼このコメントに返信 >>28
アイツは拳で抵抗するとか啖呵切ったくせに口で脅そうとしてた所がよりダサイ
拳で抵抗する奴はとっくに務所に入ってる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:33 ▼このコメントに返信 校則じゃなくてただの虐待
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:33 ▼このコメントに返信 モノを教える場なのに合理主義にはほど遠い運営というこの矛盾
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:35 ▼このコメントに返信 >>7
じゃあ火鉢と半纏没収な
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:36 ▼このコメントに返信 校則のホントの意味を理解できるレベルの教師がいなくなったんだろなw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:37 ▼このコメントに返信 >>3
アンチ乙
日本の学校は世界で最も優秀な奴隷教育機関やぞ
誇らしいわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:37 ▼このコメントに返信 ウチの中学は学校指定のウインドブレーカーしか着てきちゃ駄目ってのはあったな
この校則続けたければ学校指定のコートやダウンジャケットを販売すればいいだけ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:37 ▼このコメントに返信 >>30
コートが必要だっていうのに脱いだら寒くて本人が辛いだけ
脱ぐという行為そのものもめんどいし脱いだらいいだけの意味が不明や
ガキは自分が辛かったり面倒くさかったりするのを極度に嫌がる生物だから
悪さをさせないように抑止したけりゃ辛い状態や面倒くさい状態を
作ればいいので理に適ってる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:38 ▼このコメントに返信 >>45
日本は合理的な人材なんて求めていないのよ
だって合理的な人は組織犯罪にも協力してくれないし
隠蔽や談合に対しても批判的だろ
そんなやつ欲しがるところあるか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:39 ▼このコメントに返信 あガガイのガイw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:40 ▼このコメントに返信 Supremeのパーカーとか制服の下にキテタワ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:40 ▼このコメントに返信 >>34
地方にはクズだけど都会でイキる程の度胸も無いゴミが燻ってるからな
そんな奴でも生きて居られるだけ良くも悪くも色々と緩い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:41 ▼このコメントに返信 >>49
甘いな
学校指定のを販売しておきながら「冬季のみとする」って校則つけて
突発的に寒くなっても校則を理由に着るのを禁止する
天候気候に合わせて服装を調節するという当たり前のことすら許さないのが日本の学校やぞ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:43 ▼このコメントに返信 古い会社の謎の就業規則みたいなもんで
当人らも古臭くて時代にそぐわないと分かってても、
「自分は意見する立場じゃない」
「いよいよ理屈合わなくなったら偉い奴が誰かなんとかするだろう」
みたいな感覚でほったらかしなんだろうな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:44 ▼このコメントに返信 通ってたところが禁止だったからなんか無理やり下に着てもこもこになってたな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:44 ▼このコメントに返信 鹿児島って昭和一桁かよって古臭いしきたり多いよな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:44 ▼このコメントに返信 教師ってのは神だからな
無知無能の
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:44 ▼このコメントに返信 >>1
一般企業で社会経験積んだ奴が教師やっても変わる気がせん
お前明日からガキに何か教えろって言われて教育出来る奴なんか居るのか?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:45 ▼このコメントに返信 学校指定のだったなぁ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:47 ▼このコメントに返信 >>50
カバンの中に変わりの上着入れてればいいだけだろ
クソガキはどんな手間かけても悪さするよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:48 ▼このコメントに返信 >>15
ネトウヨディスってんの?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:49 ▼このコメントに返信 学校指定のコート用意するだけの話なのにね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:49 ▼このコメントに返信 >>43
脅しじゃなくて警告だろ
しかも攻撃の意思じゃなくてあくまで抵抗の意を示しただけ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:51 ▼このコメントに返信 >>50
意味不明も何も学ラン見られたくないなら脱げばいいだけ
どうせそんな奴は教科書なんか持ち歩かないんだから変わりの上着持ち運ぶくらい苦にも成らないだろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:51 ▼このコメントに返信 >>15
全ての人間が悠長に十まで見てくれる訳じゃないからな
一が悪けりゃ十まで悪く思われる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:52 ▼このコメントに返信 >>19
良い言葉です
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:53 ▼このコメントに返信 伝統だろうがなんだろうが、理由を問われて合理的に返答できない校則は全部廃止でええやろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:53 ▼このコメントに返信 >>65
警告(一生)
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:54 ▼このコメントに返信 >>31
それ企業でやったら速攻でセクハラで炎上するやつ
何故か学校では許されてるのが腹立たしい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:55 ▼このコメントに返信 校則を変えるようなことすると責任が生じるからイヤなんだろ
きっとこの教頭は自分がいなくなってからやってくれって思ってる
前例がないとか慣例ではって言う人の考えは基本コレ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:55 ▼このコメントに返信 >>41
知るか!そんなもん!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:55 ▼このコメントに返信 こういう田舎って、小学生は冬でも半ズボンで登校させられてるのかな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 15:56 ▼このコメントに返信 >>67
十の想像でも悪く言われるぞ
誰かがそう言った!ってだけでぶん殴るのが人
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:00 ▼このコメントに返信 まあ専制的な校長より決まり事だから守る校長の方がええ気はする
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:00 ▼このコメントに返信 >>60
一般企業だろうが教員だろうが変わらず右に倣えだし、上の言う事には従っとけってなるだけだわな
教員を誹謗中傷してる奴らが改革とか出来るわけが無い
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:00 ▼このコメントに返信 日本は歴史と伝統の国やからね。若いのだから我慢しなさい。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:01 ▼このコメントに返信 ゴミすぎて草
アホアホ養成機関、一定レベル以上の人間には縁のない組織
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:02 ▼このコメントに返信 >>16
人の入りが無いからな
馴染めない奴は出ていくし他県民はわざわざ居住地に選ばない
同じ価値観を共有してる奴しか残らないから当然よ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:02 ▼このコメントに返信 鹿児島でコートなんて着させたら拳銃仕込み放題やん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:04 ▼このコメントに返信 >>63
まーたネトウヨかよレス乞食🤣
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:04 ▼このコメントに返信 >>1
長めのコートやジャンパー着たらJKの生足、ミニスカが見辛くなるだろ!😡
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:05 ▼このコメントに返信 >>77
日本のITには何故ジョブズが現れないんだって言ってるのと変わらないからね
んな都合が良い奴そんじょそこらに居てたまるかよって
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:06 ▼このコメントに返信 高校ですらこれよ、そら30年停滞しますわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:07 ▼このコメントに返信 >>60
一般企業で経験を積んだ(笑)偉い偉い社会人様が教員になって改革したら良いのにな
言い出した奴が改革案作って、管理職や同僚教員に根回しして、何か問題が発生した時の対応を責任もってやって、もちろん責任も取るってことになるだろうけど
立派な社会人経験者様はサービス残業でそれやるんだねw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:08 ▼このコメントに返信 >>46
草野仁「では、ボシュートなります。」
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:08 ▼このコメントに返信 米8
鶴丸、中央、甲南等のチャリ通は前籠あるとバランス取れないから外せって聞いたときは頭悪すぎって思ったわ
進学校(笑)の教師なのに思考停止なのかよw
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:09 ▼このコメントに返信 >>83
これが本音だろうな
生足だけじゃなくてブラ透けとかキャミソール透けとか生脇とかも見難くなるし
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:09 ▼このコメントに返信 >>86
頭悪そう、ではなく頭が悪い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:10 ▼このコメントに返信 >>7
ちんちんぬきなっもしたなぁ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:11 ▼このコメントに返信 肌の鍛錬に決まってるよね、そんなこともわからないの🤪
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:11 ▼このコメントに返信 >>39
♪熊本さ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:12 ▼このコメントに返信 >>92
じゃあお前、これから滝行確定なレス乞食🤣
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:13 ▼このコメントに返信 >>90
ではここで賢者様から解決案を一つ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:13 ▼このコメントに返信 時代に付いていけてない場所で学びたくは無いな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:16 ▼このコメントに返信 >>77
少なくてもこんな所で暇潰してる俺らには無理だな
志が高い立派な人がここに居るわけが無い
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:17 ▼このコメントに返信 校則自体じゃなくて、なんでそうなったのかの記録が残ってないのが問題
バカの学校の校則なんて、絶対誰かが何かやらかしたせいだし、解除したらまた何かやらかすに決まってるんだから
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:17 ▼このコメントに返信 >>34
頭おかしいというかヤンキーだらけなんだよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:18 ▼このコメントに返信 >>56
主体性ないリーダー気質もってない人間ばっかやな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:19 ▼このコメントに返信 人間を憎む魚人族かな?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:19 ▼このコメントに返信 >>65
抵抗だけなら兎も角、拳でって付けてんだから暴行加えるぞって脅しだろ
抵抗だけなら平手でも出来る
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:20 ▼このコメントに返信 こんな目的も意義も分からん規則をすぐに変えられない人がこの国にたくさんいて、それが成長しない30年の一因になっていると思うと感慨深いものがありますな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:21 ▼このコメントに返信 何年かに一回ぐらい校則見直し会議しろよ、時代錯誤な校則多すぎんねん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:22 ▼このコメントに返信 許可を取ればコートOKって言ってるね
問題なのは変なルールで禁止する事じゃなくてその理由を説明出来ない教師達
どんな校則でも理由を説明出来るように教育しろよ
生徒に聞かれてなんて説明するのか
決まりだからって説明じゃ生徒は納得しないし逆に反抗する
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:22 ▼このコメントに返信 鹿児島だしなぁ 校則が決まった昔に昭和のバンカラ番長みたいのがいて
長ランと紛らわしいからコート類が禁止されたとかありそう
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:22 ▼このコメントに返信 >>19
守った結果制服の判別が困難になって非行が増えたりコートが買えない家庭の生徒の退学が増えてもええんか?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:23 ▼このコメントに返信 まあ、学校の事はトップが責任取るべきだからとりあえずこの高校の生徒が風邪ひいて休んだらトップの校長に責任取らせたら良いんじゃねえの?
なんだかんだ決められるのは校長でしょ?
それか教育委員会のトップに責任取らせたら??
結局生徒が風邪ひいても他人事だからこいつらは動かないんだよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:24 ▼このコメントに返信 うちの近所の小学校なんて半ズボンだわ、狂ってる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:24 ▼このコメントに返信 台湾の次の次くらいに紛争地域になりそうな場所なんて今更整備してもしょうがないだろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:26 ▼このコメントに返信 >>89
頭悪そう
冬のコートの話でブラ透けwww
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:26 ▼このコメントに返信 >>8
あれ鹿児島だけなんか…
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:27 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ、偏差値に反比例するよな
校則って
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:27 ▼このコメントに返信 教師が誰一人おかしいとも改善しようともしないって事は全員バカで無能なだけでしょ
イカれたキチガイ教師しかしかいないそんなとこ行くやつが悪い
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:29 ▼このコメントに返信 >>3
そのルールの理由を説明(教育)するのも学校の役目だけどな
決まりだからって教え方だとアホしか育たない
なんでそうなるかを教えて初めて知識になる
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:30 ▼このコメントに返信 マジでこれぞ鹿児島!
い ま だ 戦 中 !
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:31 ▼このコメントに返信 >>62
頭悪そう
それ結局上に着てんじゃねーかよ
それがダメだって話だろ
そこまでするなら私服に着替えろよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:31 ▼このコメントに返信 >>112
九州あるあるだぞ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:31 ▼このコメントに返信 >>88
元々は転倒した時に荷物が飛ばないようにするための校則なんよ
火山灰で道路が滑りやすいから
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:32 ▼このコメントに返信 >>107
コート買えない家庭は退学になる校則なんてあんのか
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:33 ▼このコメントに返信 >>20
統失かよ
単純に不良が多い時代に自校なのか他校なのか判別出来なくて困るからだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:34 ▼このコメントに返信 理不尽の学び
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:34 ▼このコメントに返信 >>27
なら指定のコート作るだろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:34 ▼このコメントに返信 >>115
「ルールを規程や細則の形で明文化して変更に関する決済のルートを確保してるか?」について各校で確認したら面白いんじゃないかな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:34 ▼このコメントに返信 >>120
自分からやめるのも退学やで
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:35 ▼このコメントに返信 >>107
非行の可能性よりも健康被害への対処を優先するのは当然
貧困にしたってそもそも義務教育でもないしそれも当然
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:35 ▼このコメントに返信 >>103
お前みたいなバカが多いのが原因やで
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:36 ▼このコメントに返信 >>62
めんどくない悪さは率先してするけど悪ガキはめんどいことはやらんよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:36 ▼このコメントに返信 >>1
自己紹介?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:37 ▼このコメントに返信 >>71
イジメに繋がるからだよ
身だしなみ系は格差産むからって理由とヤンキーが多かった時代の規制の名残りのどっちか
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:37 ▼このコメントに返信 JKの生足見ながら、気温0度でそのカッコおかしいやろと思った今日の朝
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:38 ▼このコメントに返信 教師が生徒に対してマウント取りたくてアホみたいな校則作ったんだろうな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:38 ▼このコメントに返信 >>37
首に巻く以外の使用方法は何?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:39 ▼このコメントに返信 >>38
なら生徒も親に送り迎えしてもらえばいいだろ
田舎は結構多いぞ
そもそも車通勤する人はダウンなんか着ないぞ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:40 ▼このコメントに返信 >>40
頭悪そう
校長が死んでも校則変わんねーよ
生徒が数人凍死すれば校則見直しで生徒のためになるかもね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:40 ▼このコメントに返信 そんな頭のおかしいとこ行かんでええやろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:40 ▼このコメントに返信 >>1
一般企業と教員の経験の違いってなんだよ?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:42 ▼このコメントに返信 ひーとてっ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:42 ▼このコメントに返信 >>49
学校指定以外禁止にするのは格差産むの防止するためだぞ
今はユニクロとかメジャーになったからいいけど少し前ならNIKEじゃなきゃダサいとかで貧困家庭がついていけなかった
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:43 ▼このコメントに返信 可哀想
ヒートテック着込むしかないな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:44 ▼このコメントに返信 >>55
夏服と冬服でさえ切り替えはだいたい個人だろ
そこまで指定なんかしねーよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:46 ▼このコメントに返信 九州なら普通のこと
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:50 ▼このコメントに返信 上っ面の建前に形式だけが人生だからな、テロ県民九州人は
国内犯罪の元凶地で、自己中の伝統文化だけで生きる非人間種な
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:53 ▼このコメントに返信 鹿児島はしょうがねえかなって思う
静岡も
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:55 ▼このコメントに返信 >>137
教師って職を下に見れば一般社員の自尊心が満たされる
コイツラよりは俺の方が上wって浅ましい考えで出来た差別よ
大した奴じゃない程陥りやすい
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:59 ▼このコメントに返信 >>49
なんでもコートOKにすると不審者が余裕で入れるようになるから防犯的には絶対その方がいいと思うわ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:01 ▼このコメントに返信 >>117
悪ガキなんだからダメって言われたことすんだろ
言われた事守んなら校則なんてはなから出来ねーよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:03 ▼このコメントに返信 学ランの下に着こめるったって濡れた学ラン着て授業受けるの苦痛やろ。授業中ぬいでいいならいいけど本末転倒じゃね?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:03 ▼このコメントに返信 >>126
いや、犯罪対策の方が優先だよ
健康対策はホッカイロでも貼りまくれ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:04 ▼このコメントに返信 >>128
めんどくない悪さなんて無いよ
バレれば面倒くさい事に成るのは分かりきってるし一度面倒な事になっても必ず繰り返す
学ランの上に上着着んのと学ラン脱いで上着着んのそんなに面倒臭さかわんの?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:05 ▼このコメントに返信 ん?妙だな
そもそも鹿児島民はコートやジャンパーという物の存在を知らないはずだが
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:07 ▼このコメントに返信 生徒会長なんとかせい
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:08 ▼このコメントに返信 校則なんか無かったけど
バイク通学の決まりだけあった
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:09 ▼このコメントに返信 >>18
そそ、社会経験って言っても努めてる会社の常識知ってるだけだからね
職場が変われば常識も得られる経験も変わる訳で
そんな程度で自慢げに経験棒振り被られてもねぇ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:16 ▼このコメントに返信 俺らの時代も苦しんだんだからお前らも苦しめの精神
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:17 ▼このコメントに返信 思考停止極まってんな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:18 ▼このコメントに返信 >>149
その理屈は包丁は犯罪の可能性があるから禁止するって言ってんのに等しいよ
ホッカイロ買うくらいならまずコートを買えって話でしかないし
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:18 ▼このコメントに返信 >>123
例外があっちゃイカンのだよ、きっと
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:19 ▼このコメントに返信 根拠のないルールなんて守る必要ないけど
学校なんて一般社会のこと知らない大人が運営してるから意味分からないルールがまかり通りまくってるよな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:24 ▼このコメントに返信 もしかして学校…
幼稚園以下なのか…
このレベルなの今の日本の学校って
衰退するわ当然
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:29 ▼このコメントに返信 米34
あれ運転してるの鹿児島の人じゃないんやなかったっけ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:29 ▼このコメントに返信 体罰
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:30 ▼このコメントに返信 公務員はおかしいことをおかしいと言える人間ほど出世コースからハズレて消えていく
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:30 ▼このコメントに返信 宮崎も保守的やけど、鹿児島はより一層って感じがする
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:35 ▼このコメントに返信 ただのバカ
さすが九州
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:35 ▼このコメントに返信 校長教頭先生方は、暖かい車で通勤やっほー
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:40 ▼このコメントに返信 >>1
でも一般企業も意味のない非効率的な伝統守ってるところだらけだろ。少なくとも日本は。
そうやって教師を別枠で囲ってマウント取るのはいいけど同じ穴の狢だって理解したほうがいいよ。よそから見たらお前の会社も同じように思われてるからな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:44 ▼このコメントに返信 >>137
それが謎だよな。学校も会社と同じだろって思うわ。
逆に保育や介護、飲食や建設全部違うのになぜ学校だけ別枠なのかが謎。いじめられてたのを担任が助けてくれなかったとかで逆恨みしてるのかも
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:48 ▼このコメントに返信 風紀を乱すからダメですでも理解できない校則多いのに理由は分からんけどダメですって校則がよく今まで残ってたな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:06 ▼このコメントに返信 鹿児島で育った愛知在住だけど
地元の土人文化どうにかして欲しい
何をそんなにこだわってるのか分からない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:10 ▼このコメントに返信 >>168
世間が叩いてるから自分も叩いていいって軽い考えじゃね
学生時代のいい思い出も自分でぶち壊してる気がするけど
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:13 ▼このコメントに返信 >>171
叩いてるやつは学校行ってないか、良い思い出ないんでしょ
陰キャ弱者男性だろうし
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18 ▼このコメントに返信 教師なんてバカでもできる仕事やろ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:24 ▼このコメントに返信 危険物の持ち込み禁止、時間の厳守、テストでの不正禁止
とか明確で必須の校則以外は無視していいと思うわ
基本的人権無視してるやん意味不明な服装指定
風邪ひけば健康を損なうし、暑さ寒さを無駄に我慢してれば本体性能にひびくやん
無能なリーダーの下につくと苦労するけど、無能な教師の下にいても同じや
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:46 ▼このコメントに返信 合羽は禁止されてないやろ?
あたま使うんやで😉
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:50 ▼このコメントに返信 せや!コートの上に学ランやブレザー着用したろ!
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:53 ▼このコメントに返信 ワイ鹿児島民やが制服すら着てなくても怒られなかったわ
ラ・サールはマジ自由でよかったで
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:06 ▼このコメントに返信 米177
名前使ってるアタオカ芸人もほったらかしにしてる程度には自由だな
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:06 ▼このコメントに返信 >>89
ブレザーペラッペラで草
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:09 ▼このコメントに返信 >>172
おかしい校則の話から飛躍してるもんな。よその学校の教員が変えられるわけねえのに社会がどうの言われてもって感じやろ。一括りにしないと頭がパンクするんだろうね🤯😂
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:16 ▼このコメントに返信 >>1
教員もそうだけどそもそも構造が公務員だから…まあ民営化してやれって言われたら今の教員じゃ対応無理だろうな
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:28 ▼このコメントに返信 薩摩隼人に上着など不要にごわす!
チェストォォッ!
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:29 ▼このコメントに返信 >>181
今ですら離職率高いのに民営化して安定すら無くなったら教師になる奴居なくなるんじゃね
寺子屋復活だな!
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:21 ▼このコメントに返信 こういう思考停止した大人にはなってはいけません
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:22 ▼このコメントに返信 まあ多少は感覚イカれてないと、赤の他人のガキのお世話なんかできんやろ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:37 ▼このコメントに返信 番付の低い力士みたいな扱いだな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:46 ▼このコメントに返信 今まで生徒会は何してたん
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:24 ▼このコメントに返信 校則は無意味
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:19 ▼このコメントに返信 宮崎は靴下すら学校指定だし
色が白なら市販のでもよくないか?って討論あったけどうやむやになって却下されたわ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 04:41 ▼このコメントに返信 鹿児島出身だが柄物色付きのtシャツトレーナーも禁止だから
防寒の選択肢は白の肌着かマフラーだった
校則に角刈り禁止とか書いてあったから多分70年代くらいから校則変わってない
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:30 ▼このコメントに返信 >>34
鹿児島県民だけど良い奴とクズでピンキリだわ
何故なんだろう
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:47 ▼このコメントに返信 「鹿児島って南国やし、いっつも噴火しとるから、年中暑いんやろ、知らんけど」
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:57 ▼このコメントに返信 長崎県民だけど、ガキの頃は一年中半そで半ズボンやる奴結構いたからな。鹿児島なら全然問題ないで。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:14 ▼このコメントに返信 そもそも一般企業や他の会社知ってたら教師なんて過酷な労働できない
最強の自己犠牲な職業だと思うよ
感謝してる
その副作用として融通が利かないってことなんだろうけど
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:39 ▼このコメントに返信 明治維新が日本ダメにしたりゆう
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:06 ▼このコメントに返信 >>10
それ都城市じゃない?あそこ住んでるの薩摩人血統だぞ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:08 ▼このコメントに返信 >>97
俺らって言えるだけ相当立派
真のゴミはお前らと言う
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 17:45 ▼このコメントに返信 大体えらいやつが言ったこと否定するとそいつの評価事下がるから誰も否定できないんだよな
日本軍がアメリカに戦争吹っ掛けたのと一緒
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 15:55 ▼このコメントに返信 米20
「生徒」の「悪意」と、それを未然に阻止して校則の適用をせずに済ませてあげようという「教師」の「善意」。
とりあえずあんたがクソガキだった(過去形ならいいんだけどね、でもまあ現状でクソオヤジか)ってことは分かった。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:07 ▼このコメントに返信 そもそもルールってのが怠惰から生まれた発想だからね
時代や状況に合わせて社会通念も流動的に変わるものなのに、そんなこと一々やってられないからって今ある社会通念を恒常化したものがルールなんだし
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 21:25 ▼このコメントに返信 鹿児島だししゃーない
親父が薩摩出身だが、まーヤベー奴だわ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 21:58 ▼このコメントに返信 米199
お前が、無能な人間であることはわかった。
こういう感じの無能な人が教師をやると、何も考えることができない生徒が生まれる。
たとえ、禁止のせいで体調を崩したとしても、規則だからの一点張りで、誤りを認めない。
たとえ、いじめが発生していても、頑なにいじめの事実を認めない。
間違いを指摘したら、難癖をつけて、指摘した生徒が間違っていると言い出す。
教育ではなく、自分の考えを他人に押し付けているだけ。害でしかない。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 22:25 ▼このコメントに返信 江戸時代の薩摩隼人育成伝統が続いてるのかな?
コートでこれなら男性は丸刈り、女性はおかっぱで女性の大学進学とかも邪魔しそう。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:28 ▼このコメントに返信 >>1
3歳児から成長していないお前らが何言ってもな
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 11:05 ▼このコメントに返信 許可したらルールの隙間をついてとんでもない格好するヤツが出てくるに決まってるだろ
カスタレ相手には一切の妥協も許されんのよ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 22:15 ▼このコメントに返信 >>86
世田谷区で一般から公募した校長が校則なくしてたのはあったな
やるやつはやるよね
お前みたいなゴミとは違って
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 23:46 ▼このコメントに返信 北海道の女子高生には敵わないよ
氷点下でも普通にミニスカで生足出てるんだよ。
修学旅行でびっくりしたわ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 20:31 ▼このコメントに返信 米202
クソに関わらずに済んでいる幸せな人生を歩んでいるようで何より。羨ましいね。
あんたが屁理屈を捏ねるクソだって可能性もあるけどさ、っていうか9割方そうだと思っている。残る一割は高校生くらいのガキって線。