1: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:33:51.89 ID:OuYEgaAZ0NIKU
ポケモンセンターのある都市
札幌
仙台
東京(日本橋、池袋、渋谷、押上)
船橋
横浜
名古屋
金沢
京都
大阪(心斎橋、梅田)
広島
福岡
北中城村
https://www.pokemon.co.jp/shop/
これほど美しい大都会指標ないやろ・・・
札幌
仙台
東京(日本橋、池袋、渋谷、押上)
船橋
横浜
名古屋
金沢
京都
大阪(心斎橋、梅田)
広島
福岡
北中城村
https://www.pokemon.co.jp/shop/
これほど美しい大都会指標ないやろ・・・
2: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:34:11.22 ID:j+YmAD63MNIKU
確かにえぐいくらいしっくりくるな
4: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:34:34.79 ID:mi4rOkK9aNIKU
東京は4つ大阪は2つあるのもポイント高い
5: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:34:37.32 ID:Ys4UVzb/MNIKU
バランス完璧やん
【おすすめ記事】
◆【画像】女オタク「ポケモンセンターで写真撮ったw」パシャ ← あまりにもセクシーすぎて草wwww
◆【画像】ポケモンセンターからポケカBOXが届いたぞ
◆ポケモンセンターってどうやって収益化してんの?
◆ポケモンセンター無料っておかしくね?
◆【ポケモンSV】ポケモンセンターがスカル団化したってマジ?

◆【画像あり】えなこさんが勝てなかったトップコスプレイヤー、エッチすぎるwww
◆マツコ 幸せになれない理由「海辺ではしゃいでる連中クソって思うじゃん。でもあいつらが正しいんだよ」
◆【悲報】ベトナムパチンコ、一度の当たりで30万円儲けてしまうwwwwww
◆日清「カップヌードル送っときます!」八村塁「28個お願いします」 →日清「28ケース送っときます!」
◆【大惨事】せり上がってきた地下格納式公衆トイレに挟まれ現場で死亡確認
◆【画像】女オタク「ポケモンセンターで写真撮ったw」パシャ ← あまりにもセクシーすぎて草wwww
◆【画像】ポケモンセンターからポケカBOXが届いたぞ
◆ポケモンセンターってどうやって収益化してんの?
◆ポケモンセンター無料っておかしくね?
◆【ポケモンSV】ポケモンセンターがスカル団化したってマジ?
8: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:35:04.64 ID:uFQYIcMHMNIKU
新潟になくて金沢にない…
あっ(察し)
あっ(察し)
9: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:35:11.41 ID:AzD9qnUbdNIKU
多すぎやろ
13: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:36:01.40 ID:37Ae3bvn0NIKU
四国全滅
16: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:36:35.56 ID:oulqlDieMNIKU
>>13
松山か高松かでいかついほど揉めそうだな・・・・・・
松山か高松かでいかついほど揉めそうだな・・・・・・
14: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:36:19.98 ID:Pwg4LmVQdNIKU
だいたい合ってる
18: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:36:55.79 ID:vK5rH/YAdNIKU
新潟にください(切望)
24: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:38:33.31 ID:3WcXP7qe0NIKU
ポケモンストアじゃいかんのか?
25: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:39:06.64 ID:lZpJn9KnMNIKU
>>24
それ知らんわ
それ知らんわ
30: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:39:44.91 ID:IrNS1r530NIKU
船橋が大都会とかいう風潮
31: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:39:59.40 ID:0j2fmYXV0NIKU
千葉代表は船橋
32: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:40:01.96 ID:bRc9fB380NIKU
確かに都会感あるけど一番下は何者だよ
34: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:40:24.76 ID:WuLBnPLW0NIKU
すまん8割くらい知らん都市だわ
35: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:40:29.64 ID:0LGlzQ4g0NIKU
日本の大都会って東京都大阪だけやぞ
38: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:41:13.69 ID:pViK75k7MNIKU
ワイんとこは自然公園や😀
土曜日になると虫取り大会するで
土曜日になると虫取り大会するで
45: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:42:34.93 ID:n4SAKkCZ0NIKU
TokyoBayって大きいもんな
51: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:44:07.03 ID:k9RCy9gldNIKU
浜松町無くなってたんだ
54: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:45:12.50 ID:R0UNC7tH0NIKU
ポケセンってクソみてーな場所にあったりするよな
浜松町とかそうだったし栄も分かりづらい所にあった記憶
浜松町とかそうだったし栄も分かりづらい所にあった記憶
81: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:51:33.56 ID:0caLNhNAdNIKU
>>54
ポケセンは名古屋は移転前後でどっちが分かりやすいのだろうか
ポケセンは名古屋は移転前後でどっちが分かりやすいのだろうか
99: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:55:58.48 ID:R0UNC7tH0NIKU
>>81
そりゃ今じゃね
前の所は公園のどこにあるのかも判断しづらかった
そりゃ今じゃね
前の所は公園のどこにあるのかも判断しづらかった
56: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:45:15.06 ID:1YjgjrsFrNIKU
それぞれのショップのシンボルポケモンでバトルしようぜ
64: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:47:09.04 ID:gXWYYicA0NIKU
>>56
全部ホウオウで殺せますよ
全部ホウオウで殺せますよ
79: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:51:02.44 ID:551bVFAk0NIKU
>>64
おそらくミライドンには殺されますよ
おそらくミライドンには殺されますよ
57: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:45:26.10 ID:sAJztkKNpNIKU
那覇は狭すぎるから浦添だのに色々集まっとる
58: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:45:28.32 ID:Fg01k1y/0NIKU
船橋はトウキョーベイだし千葉は東京を名乗る運命
66: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:48:22.04 ID:VpWt34tPaNIKU
>>58
東京湾だからね
東京湾だからね
61: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:46:04.26 ID:JBwgNW16dNIKU
町田にはないんか
67: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:48:36.28 ID:K21r9uTidNIKU
博多のポケセンしょぼすぎるねん
もっと広いところに作れや
もっと広いところに作れや
98: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:55:22.61 ID:cPMsECQ0MNIKU
>>67
地方のポケセンなんてどこもそんなもんやろ
地方のポケセンなんてどこもそんなもんやろ
72: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:49:50.58 ID:ZreWwbTU0NIKU
日本橋にある理由がわからん
75: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:50:27.40 ID:mLPoS2740NIKU
金沢ってなんもないよな
82: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:51:46.19 ID:mzKWkcHl0NIKU
大都会というより
どこに住んでても行ける範囲内に分布してるだけに見えるで
どこに住んでても行ける範囲内に分布してるだけに見えるで
90: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:53:04.59 ID:a3DbhmClMNIKU
>>82
人居なかったら作らんだろ新潟とか
人居なかったら作らんだろ新潟とか
85: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:52:03.40 ID:R0UNC7tH0NIKU
バーガーキングの有無だと大井町大森蒲田が大都会になってしまう
100: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:56:00.34 ID:tMH8uTajdNIKU
>>85
大井町は実際大きいからなんとも
再開発の真っ最中やし
大井町は実際大きいからなんとも
再開発の真っ最中やし
87: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:52:15.16 ID:Q+xUe9oo0NIKU
ドームがあるところ、それが大都会の証
91: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:53:08.01 ID:UFXyXqc/0NIKU
これよりヨドバシあるかどうかのほうが大事や
96: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:55:03.34 ID:mzKWkcHl0NIKU
人口80万の新潟にない時点で意味のない指標だよ
42: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:41:45.06 ID:oI5KIDpY0NIKU
金沢は旅行で行ったけど案外都会でビビったわ
47: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:43:04.25 ID:URUvsMDRaNIKU
神戸ないんやな
104: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:59:04.46 ID:EBVpbkF70NIKU
ポケモンセンター遊びに行くの楽しいよな
おっさん1人でも
おっさん1人でも

◆【画像あり】えなこさんが勝てなかったトップコスプレイヤー、エッチすぎるwww
◆マツコ 幸せになれない理由「海辺ではしゃいでる連中クソって思うじゃん。でもあいつらが正しいんだよ」
◆【悲報】ベトナムパチンコ、一度の当たりで30万円儲けてしまうwwwwww
◆日清「カップヌードル送っときます!」八村塁「28個お願いします」 →日清「28ケース送っときます!」
◆【大惨事】せり上がってきた地下格納式公衆トイレに挟まれ現場で死亡確認
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1674977631/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:02 ▼このコメントに返信 自称「東京のライバル」こと大阪
ベッドタウンが都会のつもり横浜
こいつらが「大都会」を名乗るんだからヘソが茶を沸かすわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:17 ▼このコメントに返信 わが町にポケセンはさすがに高望みだろうけどマンホールくらいは欲しい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:26 ▼このコメントに返信 都道府県でポケモンバトルとかほんと気持ち悪いやつらやな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:28 ▼このコメントに返信 ガキかよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:33 ▼このコメントに返信 新潟はアニメの展示イベント多いのに何故かこういうとこ弱いよなたまに行くからがんばってほしい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:34 ▼このコメントに返信 電車で行きやすい場所に設置するよう心がけているって聞いたことある
こども達だけで行けるように
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:41 ▼このコメントに返信 船橋はまあポケセン入ってるららぽーとの周辺にIKEAも競馬競輪競艇場もあって賑わってはいる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:47 ▼このコメントに返信 大都会?ひとつおかしい所がありますね‥‥ねぇ?金なんとかさん?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:50 ▼このコメントに返信 元仙台住みのワイ、大都会と言われて困惑
まあ、東北最大都市だし、規制緩和後の政令指定都市よか都会だとは思うけど、東京や大阪とかの大都市と並べられると格落ち感がハンパない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:52 ▼このコメントに返信 北中城村って都会なんや?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:56 ▼このコメントに返信 大都会は東京だけやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:00 ▼このコメントに返信 >>10
沖縄内ならもっと栄えてる市が20近くもあるのにね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:00 ▼このコメントに返信 頻繁に使う店じゃないし、地方住みでも年一ぐらいで足運ぶ場所と考えればまあ妥当な配置やな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:05 ▼このコメントに返信 >>9
東京に4店で大阪に2店で店舗数が違うから、そもそも東京や大阪は同等に扱ってない
仙台の発展度合いは東京の4分の1ぐらいって言われたらそんなもんでしょ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:08 ▼このコメントに返信 確かにポケセンの数もそのままその都市の規模の指標になってるな
やっぱ東京が格が違って大阪がそれに続く感じ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:11 ▼このコメントに返信 >>14
ワア仙台住み腑に落ちる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:13 ▼このコメントに返信 ワイ新潟民これには納得
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:16 ▼このコメントに返信 大都市圏の筆頭都市で良くね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:26 ▼このコメントに返信 >>10
そこは米軍基地跡地に巨大イオンがある。俺も昨日買い物に行った。
面積はわずか約12㎢に約18,000人が住む、日本一人口密度の高い村。
やたらと面積小さいのは、沖縄は戦前の一市町村が米軍基地に土地接収されて分断されたため、二つに分かれたことが多くて狭小な自治体が多い。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:29 ▼このコメントに返信 船橋…?
21 名前 : 19投稿日:2023年01月31日 07:29 ▼このコメントに返信 >>19
ちな沖縄半島中南部の面積と人口を合計するとほぼ北九州市同等なんで、イッチの言うことはしっくり来るわね。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:33 ▼このコメントに返信 京都って2016年にやっと大都市の仲間入りしたのか
2015年頃まで住んでたけどポケセン無かったからわざわざ大阪行ってたわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:40 ▼このコメントに返信 埼玉…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:41 ▼このコメントに返信 神戸⇔大阪は行き来もスムーズだから、神戸も実質大都会
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:45 ▼このコメントに返信 八重洲、高島屋が近すぎるんだが
徒歩5分レベルだぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:53 ▼このコメントに返信 >>10
なんか最後に妙なのありますね……って思って調べたらびっくり
ていうかイオンモール沖縄ライカムって沖縄市じゃないのか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:02 ▼このコメントに返信 あぁー果てしない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:02 ▼このコメントに返信 どこが都会か的な議論は結局ヘイトしか生まないからやめたほうがいい。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:03 ▼このコメントに返信 >>10
沖縄本島の南部は都市圏として実質ひとまとまりや
中城村も北中城村も人口2万人近くいて人口密度も村の中で全国ワンツーだし、「村」と聞いてイメージする画とは全然違う街や
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:03 ▼このコメントに返信 ワイ新潟県民
新潟に誘致出来たとしても新潟市自体が他県と隔絶されてて
県民くらいしか来ないの目に見えてるので納得
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:07 ▼このコメントに返信 で、ブーブー言ってる奴らの住んでるところにはポケセンないの?w
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:12 ▼このコメントに返信 船橋とかくさいくっさい街はNG
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:12 ▼このコメントに返信 米10
米軍基地マネーと再開発が盛んな土地やけど
都会なんかなぁ……
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:20 ▼このコメントに返信 現実の話かよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:30 ▼このコメントに返信 >>29
おっ、ちょっと待てい
北中城と中城足したよりも多い4万オーバーの読谷村を忘れるとは何事か
まぁ仰る通り本島中南部の町村は一般的なイメージとはかけ離れてるな
北谷が市じゃないとか信じがたいよね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:34 ▼このコメントに返信 >>1
都民だけど横浜大阪は都会やろ
東北あたりはよく知らん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:35 ▼このコメントに返信 >>29
いや中城も北中も普通に田舎だろ、ライカムや屋宜原が沖縄市スレスレな立地ってだけで
中心に向かった荻道とか新垣なんて「村」そのものじゃね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:39 ▼このコメントに返信 >>4
流石大人やな
かっけぇ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:44 ▼このコメントに返信 北中城村で笑うところなんだから、誰かツッコんでやれよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:49 ▼このコメントに返信 神戸はヨドバシビックもないんだよな
中途半端に梅田に近いからだろうか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:51 ▼このコメントに返信 >>松山か高松かでいかついほど揉めそうだな
松山の方が人口が多い一方で松山に作っても愛媛県民しか行かないだろうが高松に作ったら岡山徳島愛媛の集客も見込める
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:56 ▼このコメントに返信 引き出しがそれしかないんか…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:00 ▼このコメントに返信 日本橋にあるのは最初のポケセンがあそこにあったからだね
イベントあると高島屋によく間借りしてた
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:10 ▼このコメントに返信 埼玉ないと思ったら池袋があった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:49 ▼このコメントに返信 北中城村ってどこだよww
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:00 ▼このコメントに返信 >>1
ガイジは死ねよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:00 ▼このコメントに返信 博多のポケモンセンターはいつもごった返してるから、もうちょっと拡張した方がええよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:03 ▼このコメントに返信 >>4
ただの暇つぶしの雑談だろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:05 ▼このコメントに返信 >>20
千葉の都会の方やろ、いや千葉のこと対して知らんけど
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:06 ▼このコメントに返信 >>23
埼玉は東京来ちゃうからじゃない?
池袋は埼玉ってネタがあるくらいだし
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:09 ▼このコメントに返信 >>34
ゲーム内だと関東、近畿、九州、北海道しかまだゲーム化されてないから、最近は海外縛り続いてるからね、先送りになればなるほどグラフィックとかが良くなるからその意味では悪く無いけど。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:10 ▼このコメントに返信 >>39
沖縄の事だぞ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:20 ▼このコメントに返信 船橋(千葉)のポケセンがトウキョーベイなのはポケセンが入ってる施設であるららぽーとトウキョーベイに倣ってるから
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:24 ▼このコメントに返信 最後の村を「きたなかしろむら」だと思っている人いそう
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:34 ▼このコメントに返信 ワイ神戸市民、現実を知る
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:35 ▼このコメントに返信 ワイ石川県民、金沢が都会扱いされて困惑。
人口50万人もいないのに。
横浜市金沢区の間違いでは?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:35 ▼このコメントに返信 ライカムを北中城にカウントするのがズルいよな、ほぼ沖縄市だろ
それにしてもゴルフ場だった時は誰も知らなかったくせに出世したなライカム
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:02 ▼このコメントに返信 札幌は大都会でええんか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:21 ▼このコメントに返信 新宿が無いと説得力が・・・
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:27 ▼このコメントに返信 神戸はアップルストアも無いな
京都よりは都会と思うが割と寂れてる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:07 ▼このコメントに返信 まとめサイトは時間の無駄
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:09 ▼このコメントに返信 >>60
京都は滋賀奈良県民の需要もあるしかつては外人の需要もあったから店に恵まれてるのだろうか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:14 ▼このコメントに返信 配置的にあと新潟と高松と長野あたり作れば完璧
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:33 ▼このコメントに返信 大都会?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 13:13 ▼このコメントに返信 神戸には無いみたいだけど、京都や広島や福岡より神戸の方が普通に都会だぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 13:23 ▼このコメントに返信 北中城は沖縄中南部都市圏120万人だと思えばおかしくない
札幌市の平野部とほぼ同じ面積
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 13:39 ▼このコメントに返信 押上なんてスカイツリー関連以外本当ローカルだぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 15:09 ▼このコメントに返信 東京に銀座とか丸の内とか大手町が含まれてないのに都会の象徴はちょっとおかしい気がするけどな
エリア内の数だけが大事ならまぁええけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 17:46 ▼このコメントに返信 >>23
千葉に負けてるやんダサイタマ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 17:56 ▼このコメントに返信 金沢に行ったことなくて都会のイメージがないんだけどそんなに栄えてるの?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 18:53 ▼このコメントに返信 気持ち悪っ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 19:48 ▼このコメントに返信 押上だけ意味不明やな
まだ新宿とかのがしっくりくるわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 21:02 ▼このコメントに返信 政令指定都市から選んだってわけでも無いんだな
つか、日本海側のポケセンの座を人口46万人の金沢にとられる人口81万の新潟市よ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 21:06 ▼このコメントに返信 都会と田舎で2つに分類するのに
東京とそれ以外に分けちゃう人って馬鹿じゃないかと思ってる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 21:09 ▼このコメントに返信 米70
前に行ったときは、駅前にちょっとビルがあるかと思ったら後は商店街で、それもすぐに終わって農地が広がってたってイメージが
駅前の門と茶屋街の写真映え、21世紀美術館の話題性、兼六園の知名度でもってる都市じゃね?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 21:09 ▼このコメントに返信 >>74
東京、大阪とそれ以外に分けるべきだよな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 22:27 ▼このコメントに返信 >>43
正しくは八重洲だが近い場所に来た事で「帰って来た」って気分になって開店初日に行ったわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 22:27 ▼このコメントに返信 >>54
沖縄だと知らんかったらしゃーない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 22:28 ▼このコメントに返信 >>67
そのスカイツリーのお膝元にあるからな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 22:30 ▼このコメントに返信 >全部ホウオウで殺せますよ
カイオーガ「受けて立つ」