2: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:08:57 ID:w2dG
食い過ぎだろ
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:09:34 ID:OlKO
コンビニ弁当にサラダと飲み物なんかつけてたら前から1000円ぐらいしたろ
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:10:17 ID:mYgO
ワイおにぎり二つで十分なんやが…
【おすすめ記事】
◆【動画あり】コンビニで床オナする猛者、現るwwwwwwwww
◆【速報】コンドームをコンビニで購入し「今すぐ使いますので」と言った結果wwwwwwwwwwww
◆【悲報】迷惑系コンビニ店員「氷を揚げてみた」パシャ → 大惨事になってしまうwwwww
◆【悲報】コンビニの前で号泣するおっさん、撮影されるwwww

◆【画像あり】えなこさんが勝てなかったトップコスプレイヤー、エッチすぎるwww
◆マツコ 幸せになれない理由「海辺ではしゃいでる連中クソって思うじゃん。でもあいつらが正しいんだよ」
◆【悲報】ベトナムパチンコ、一度の当たりで30万円儲けてしまうwwwwww
◆日清「カップヌードル送っときます!」八村塁「28個お願いします」 →日清「28ケース送っときます!」
◆【大惨事】せり上がってきた地下格納式公衆トイレに挟まれ現場で死亡確認
◆【動画あり】コンビニで床オナする猛者、現るwwwwwwwww
◆【速報】コンドームをコンビニで購入し「今すぐ使いますので」と言った結果wwwwwwwwwwww
◆【悲報】迷惑系コンビニ店員「氷を揚げてみた」パシャ → 大惨事になってしまうwwwww
◆【悲報】コンビニの前で号泣するおっさん、撮影されるwwww
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:10:15 ID:BveY
コンビニ弁当クソまずい
特にセブン
特にセブン
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:13:11 ID:QFzR
>>5
コンビニ飯はめちゃくちゃ試食改良重ねて売られてるから基本上手いんやけどな
単に味覚が合わんだけやろ
コンビニ飯はめちゃくちゃ試食改良重ねて売られてるから基本上手いんやけどな
単に味覚が合わんだけやろ
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:11:09 ID:QFzR
コンビニサラダとか買おうと思わんわ
健康気にするならコンビニ使う時点でね
健康気にするならコンビニ使う時点でね
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:11:19 ID:rKTs
コンビニ弁当買う奴が値段気にするなよ
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:11:27 ID:emIR
出前もありやぞ
14: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:12:28 ID:LM7Y
牛ライザップサラダコスパ良くて好き
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:14:15 ID:QFzR
1000円あったら大戸屋でちゃんとした飯食えるよな
昼休憩では時間足らんけど
昼休憩では時間足らんけど
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:14:40 ID:Pg9j
>>20
大戸屋ってそんな出てくるの遅いのか
大戸屋ってそんな出てくるの遅いのか
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:15:56 ID:QFzR
>>22
せいぜい10分
食う時間と移動加味したらリスキーやし昼の混雑時にはよう入らんわ
せいぜい10分
食う時間と移動加味したらリスキーやし昼の混雑時にはよう入らんわ
30: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:16:09 ID:iqB2
>>22
やよい軒とか松のやは早いけど大戸屋だけ異常に遅いイメージ
やよい軒とか松のやは早いけど大戸屋だけ異常に遅いイメージ
32: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:16:54 ID:QFzR
>>30
セントラルキッチン方式じゃないから多少はね
セントラルキッチン方式じゃないから多少はね
23: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:14:43 ID:2A9P
毎回コンビニやけど弁当と他一品で800円くらいで納まっとるぞ
弁当以外何買ってるんや
弁当以外何買ってるんや
24: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:15:11 ID:NKOy
大戸屋は仕事終わりっていう勝手なイメージがある
27: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:15:52 ID:lMH5
>>24
昼飯食えなかった仕事終わりはぐうわかる
7時とかより5時6時の方がサラリーマン多そう
昼飯食えなかった仕事終わりはぐうわかる
7時とかより5時6時の方がサラリーマン多そう
25: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:15:13 ID:y81M
大戸屋は提供時間以前に並びがエグすぎて昼飯の洗濯に入らん
29: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:15:59 ID:ApXY
日高屋で野菜炒めとチャーハンで920円やったわ今日
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:16:46 ID:EkY7
仕事の昼休みのコンビニ弁当って
味関係なく「飯」じゃなくて「餌」を食ってる気分になるから嫌い
まるで家畜になったかのよう
味関係なく「飯」じゃなくて「餌」を食ってる気分になるから嫌い
まるで家畜になったかのよう
34: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:17:16 ID:mYgO
>>31
どうせ食べた後仕事だもんな
どうせ食べた後仕事だもんな
36: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:17:24 ID:QFzR
>>31
わかる
特にデスクで食う飯とか何も味せん
わかる
特にデスクで食う飯とか何も味せん
33: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:16:58 ID:Pg9j
割れてるな
たまには行こうかなあ
たまには行こうかなあ
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:17:18 ID:SVbN
ワイの昼飯なんかパン1個とブラックコーヒーだけや
40: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:18:18 ID:Pg9j
平日の飯なんか全部餌じゃね
50: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:19:29 ID:EkY7
>>40
店で食うのはちゃんと「食事」なんや
無味乾燥な栄養摂取とは訳が違う
店で食うのはちゃんと「食事」なんや
無味乾燥な栄養摂取とは訳が違う
55: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:20:21 ID:Pg9j
>>50
平日からそんなええ店行かないもの
平日からそんなええ店行かないもの
63: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:21:13 ID:EkY7
>>55
いややっすいチェーン店やで
それでもコンビニ弁当を食うのとは全然気分が違うってもんよ
いややっすいチェーン店やで
それでもコンビニ弁当を食うのとは全然気分が違うってもんよ
42: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:18:30 ID:yBwk
冷食の唐揚げ300円10個とスーパーで30円のコロッケ買って
卵焼き(卵2個)50円とキャベツの千切り50円とか適当な自前弁当の方が安そう
ワイはタッパーにご飯3合詰めて
おかずは300〜400円で済むで
なんならもっと安くすることも可能やな
卵焼き(卵2個)50円とキャベツの千切り50円とか適当な自前弁当の方が安そう
ワイはタッパーにご飯3合詰めて
おかずは300〜400円で済むで
なんならもっと安くすることも可能やな
47: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:19:21 ID:92Qv
でも最近の弁当は
半額でも300円だからね
お得感ないよね
半額でも300円だからね
お得感ないよね
49: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:19:27 ID:QFzR
とはいえ自前の弁当も何か切なくなるしな
愛妻弁当とかいうチートはポイーで
愛妻弁当とかいうチートはポイーで
53: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:19:55 ID:gXNK
>>49
切なく感じるのは中身がしょぼいからじゃね?
切なく感じるのは中身がしょぼいからじゃね?
61: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:20:53 ID:QFzR
>>53
朝からそんな凝ったもん作れんよ
卵焼きと冷食プラスアルファって感じ
朝からそんな凝ったもん作れんよ
卵焼きと冷食プラスアルファって感じ
56: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:20:24 ID:dpfV
王将の中華飯テイクアウトで一生いける
59: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:20:41 ID:ogg3
一番コスパいいのはマジレスするとバナナ
66: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:21:38 ID:mYgO
>>59
ええな
今度そうしよ
ええな
今度そうしよ
77: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:23:26 ID:QFzR
>>59
バナナって1房200円せんからほんまにええんかなって思うわ
バナナって1房200円せんからほんまにええんかなって思うわ
67: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:21:39 ID:iqB2
スーパーの
梅干し乗ってるご飯
竜田揚げ
ポテトサラダ
豆
つけもの
みたいな弁当すき
梅干し乗ってるご飯
竜田揚げ
ポテトサラダ
豆
つけもの
みたいな弁当すき
68: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:21:42 ID:92Qv
現代のサラリーマン昼食の味方は
日高屋の中華そば(380円)やろ
これよりコスパええ休憩昼飯教えてくれ
日高屋は大盛り無料サービス券廃止が無能だったが
日高屋の中華そば(380円)やろ
これよりコスパええ休憩昼飯教えてくれ
日高屋は大盛り無料サービス券廃止が無能だったが
69: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:21:59 ID:mYgO
>>68
チキンクリスプ
チキンクリスプ
71: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:22:36 ID:QFzR
最近は駅チカの良心的な弁当屋にはまってる
大葉巻いた揚げ物とか一手間加わってるのがええわ
大葉巻いた揚げ物とか一手間加わってるのがええわ
72: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:22:50 ID:SVbN
会社にビルダーいるけどブロッコリーと鳥の胸肉とプロテインドリンクや
82: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:24:40 ID:QFzR
>>72
継続できるのが偉いわ
継続できるのが偉いわ
83: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:25:06 ID:SVbN
>>82
たまに炭水化物足りなくてフラフラしてる
たまに炭水化物足りなくてフラフラしてる
90: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:26:44 ID:QFzR
>>83
会社勤めでそれはきついやろね
糖質制限せんとあかんのやろうけど
会社勤めでそれはきついやろね
糖質制限せんとあかんのやろうけど
74: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:23:11 ID:IO4Y
コンビニで昼ってなると一つ一つが小さいから結局それなりの値段になる
80: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:24:12 ID:SVbN
ワイ昼飯なんかパン1個とブラックコーヒーだけ。
だけど朝はしっかり食べてるよ
だけど朝はしっかり食べてるよ
87: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:26:03 ID:92Qv
飲み物は水筒やタンプラーでなんとかなるとして
ご飯はどうしようもないからなあ
ご飯はどうしようもないからなあ
88: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:26:04 ID:QFzR
ぶっちゃけほとんどキャベツのサラダとかただの彩りだと思ってる
オクラやブロッコリートマトとふんだんに入れてくれるならまだしも
オクラやブロッコリートマトとふんだんに入れてくれるならまだしも
91: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:26:56 ID:SVbN
まぁ肉体労働者はたくさん食べる必要あるかもな
95: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:28:22 ID:EkY7
>>91
デスクワークでも同じやで
栄養はしっかり取らなアカン
平気って言ってる奴は「健康」という貯金を前借りしてるだけ
デスクワークでも同じやで
栄養はしっかり取らなアカン
平気って言ってる奴は「健康」という貯金を前借りしてるだけ
92: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:28:02 ID:SyQk
社会人ワイ、コンビニで毎回1500円は超えてしまう
たばこのせいやが
たばこのせいやが
93: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:28:13 ID:SVbN
事務系がそんなモリモリ食べる必要ないだろ
97: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:28:51 ID:Apzx
普通社員食堂とか会社の売店とかあるもんちゃうんか
99: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:29:11 ID:mYgO
大学のトッモは作ったおにぎり持って来てたしこれなら100円もかからんやろな
104: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:31:54 ID:QFzR
自炊もそうやが即席でいいから味噌汁プラスするだけで何で結構幸福度上がるんやろな
105: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:33:39 ID:Higr
昼飯コンビニでも1000もいかへんで
400円弁当
100円いろはす
400円弁当
100円いろはす
106: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:35:39 ID:QFzR
>>105
400円って今日日のり弁も厳しいやろ
400円って今日日のり弁も厳しいやろ
109: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:39:08 ID:Higr
108: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:37:10 ID:QFzR
57: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 17:20:33 ID:SVbN
昼飯なんかそんなあれもこれも食う必要ないんや。
ぶっちゃけ白米だけでも充分
ぶっちゃけ白米だけでも充分

◆【画像あり】えなこさんが勝てなかったトップコスプレイヤー、エッチすぎるwww
◆マツコ 幸せになれない理由「海辺ではしゃいでる連中クソって思うじゃん。でもあいつらが正しいんだよ」
◆【悲報】ベトナムパチンコ、一度の当たりで30万円儲けてしまうwwwwww
◆日清「カップヌードル送っときます!」八村塁「28個お願いします」 →日清「28ケース送っときます!」
◆【大惨事】せり上がってきた地下格納式公衆トイレに挟まれ現場で死亡確認
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675066102/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:08 ▼このコメントに返信 コンビニとか前から貧乏人の行くところじゃないよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:13 ▼このコメントに返信 昼飯に千円も出せない貧困層なら大人しく自炊しとけよ
それとも今時自炊もできない無能なのか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:16 ▼このコメントに返信 底辺の自覚がある俺でも生活いうほど苦しくないんだけど子持ちはともかく独身で生活苦しい苦しい言ってる人ってどんな人生歩んできたんだ?
都心にでも住んでんのか?金ないのに?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:22 ▼このコメントに返信 コンビニ飯でマウント合戦w
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:28 ▼このコメントに返信 社畜なんだから餌で十分だろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:29 ▼このコメントに返信 そうだね
プロテインだね😊
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:30 ▼このコメントに返信 値段じゃなく1000キロカロリーを超えないように買えよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:32 ▼このコメントに返信 スーパーとの格差がとんでもないことになってきてるしな
近場にスーパーあったらバカバカしくてコンビニ行けんくなるで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:33 ▼このコメントに返信 米2
人に無能とかマウント取るくせに自炊のコスパの悪さしらないところが”ホンモノ”って感じ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:33 ▼このコメントに返信 おれ昨日ランチ2100円だったけど...
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:34 ▼このコメントに返信 米3
ここ1年の怒涛の過去最高レベルの値上げラッシュ目の当たりにしてそれ言ってんならどうぞ搾取され続けてくださいって感じ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:44 ▼このコメントに返信 ※10
何自慢?そういうところが貧乏臭いねんwww
プンプン臭うわwwww
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:44 ▼このコメントに返信 東京にセイコーマートが進出したら天下取れるな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:46 ▼このコメントに返信 昼食を簡単に済ます時はカルビーのフルグラ食べてる
100円ショップで2袋100円
特に牛乳やヨーグルトと一緒に食べずにそのままバリバリかじる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:48 ▼このコメントに返信 ラ・ムー圏内に住めば弁当代198円で済む
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:51 ▼このコメントに返信 そもそもの前提として、コンビニって安さがウリの経営形態じゃないでしょ
店舗数の多さと営業時間の長さからくる利便性を求める人のための店で、安さを求める人のための店じゃない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:51 ▼このコメントに返信 もうホットスナックなんか買えない価格になったしパンと飲み物しか買えなくなったね
ワンコインで済ませられない値段のコンビニとか価値がない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:52 ▼このコメントに返信 米11
物価は上がってるがそれ以上に給料も上がってるからトータルで考えたら生活は楽になってるけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:03 ▼このコメントに返信 >>9 自炊は一ヶ月のトータルだもんな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:04 ▼このコメントに返信 >>1
確かにね
でも前に比べてガチで余裕の無い貧乏が増えてるって事だと思う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:06 ▼このコメントに返信 日本ではコンビニも高級店に区分されるんですね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:07 ▼このコメントに返信 >>18
皆がみんなそうなら税収ウハウハで増税の必要無いな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:07 ▼このコメントに返信 米9
自炊でコスパ悪くなるのは無能なんだよなあ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:17 ▼このコメントに返信 家で弁当作ろう!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:18 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)弁当で1000円払うなら定食屋のランチメニュー頼む
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:24 ▼このコメントに返信 米22
みんなじゃなくて俺の話をしてんだわ
おまえが給料上がらないのはお前自身のせい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:25 ▼このコメントに返信 二つで十分ですよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:29 ▼このコメントに返信 >>15
こういうやつホンマガイジだと思う、ほんの一部の地域にしかないもんすすめるならなんでもありだわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:31 ▼このコメントに返信 今コンビニ弁当5,600円するもんな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:31 ▼このコメントに返信 ニューヨークか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:35 ▼このコメントに返信 米26
(君は景気が良くていいけど)皆がみんなそうなら税収ウハウハで増税の必要無いな
はい、お前の負け〜www
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:36 ▼このコメントに返信 米18
無職なのに?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:36 ▼このコメントに返信 家でサンドイッチ作ってビニルで持ってけよ、弁当箱と違って捨てれるからジャマにならん。
卵トマトレタスにマヨケチャ胡椒で味付ければおにぎりより飽きにくい、
肉は消化に悪いしパフォーマンス悪くなるから仕事中は食わんほうがええ、消化に悪いイコール眠くなる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:37 ▼このコメントに返信 >>29
五千六百円に見えた
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:39 ▼このコメントに返信 下手なコンビニよりランチ食堂の方が安いのはマジ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:40 ▼このコメントに返信 >>26
給料上がっても人間性が下がっとるがな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:40 ▼このコメントに返信 >>33
まこなり社長も言ってるができるビジネスマンは決して仕事中にがっつり食わんしね、究極目指すなら小さいヨーグルトに小袋のナッツとフルーツで終わりや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:42 ▼このコメントに返信 >>1
上級国民専用だよね
下級国民は使用禁止
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:44 ▼このコメントに返信 >>20
その一方で彼らから搾取して超え太っている強欲な豚上級国民が増えている
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:44 ▼このコメントに返信 >>2
収入はそこまで低くないけど、脳死でコンビニで買ってるような金の使い方が下手なやつが貧乏になっていくからね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:46 ▼このコメントに返信 >>26
社会の流れ見て賃金あーだこーだ決めるのは上の判断だろガイジ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:47 ▼このコメントに返信 本スレ>>42クソエアプかよ
米三合とか量分かってんのか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:49 ▼このコメントに返信 今はスーパーで弁当と飲み物買うだけでも平気で700円とかになるから苦しい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:50 ▼このコメントに返信 信じられるか?ソレ上げ底なんだぜ・・・
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:54 ▼このコメントに返信 簡単に済ます(安いとは言っていない)
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:56 ▼このコメントに返信 >>33
概ね同意
だけど肉体労働の人達はそれだとガス欠になってしまうね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:57 ▼このコメントに返信 マジで貧困化してて草
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:00 ▼このコメントに返信 >>20
大丈夫大丈夫日本は好景気で経済も成長していて公務員の丘陵もボーナスも増えてるから、増税もするし何の問題も無いよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:02 ▼このコメントに返信 >>45
僕はコンビニ弁当なんか買わないけど、簡単で手軽だから安くないって見方もある、かな?
何処にでもあって何時でも買えるという利便性にお金を払っている
現在の日本社会では段々と利用者が減っていくだろうね、餌を与えてない家畜からたっぷりと肉が取れるわけはないし、肥料をまかない畑から豊穣な収穫が得られるわけはないのだから
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:15 ▼このコメントに返信 >>46
当たり前や、あくまでデスクワークの話しとる、にくろーはもうちょいカロリー取った方がいいとかそんな死ぬほど当たり前のこと言わんでもわかるやん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:18 ▼このコメントに返信 >>13
取れないよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:24 ▼このコメントに返信 >>50
発言者のハラの中なんてその人次第なんだから無茶言うなよ
書いてない事を、察しろ、で済ますならコミュニケーションいらないな…
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:29 ▼このコメントに返信 >>52
人にトイレ行くって言うときも、『しょんべんしたいからあそこのトイレ行ってスボンおろしてパンツも下げて排尿してくる』って言ってそう、
死ぬほど当たり前のことまで全て言わんとわからんならずっと三流のままやぞ君
1番大事なことは全部自分で見つけないといかんのや
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:33 ▼このコメントに返信 >>53
キミがコミュ障だってのは理解した
絡んで悪かったね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:34 ▼このコメントに返信 簡単に済ますからや
手間かけて弁当やね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:34 ▼このコメントに返信 米9
それはやる人の手腕次第だな
コンビニ飯程度なら、それの満足度超えるの簡単だぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:42 ▼このコメントに返信 >>53
絶許やめな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:46 ▼このコメントに返信 世知辛い世の中だしコンビニ弁当を否定する訳でも無いけど飯はちゃんと食べとけ
必要経費までケチるとケチな人間になるぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:48 ▼このコメントに返信 >>53
D級コピーライターやぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:49 ▼このコメントに返信 昼飯なんて食わなくていいよ。
ただし食わなくても平気な体になるために工夫が必要だが。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:49 ▼このコメントに返信 >>15
食いしん坊如月の南蛮BIG美味しいよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:56 ▼このコメントに返信 会社に行ってる時は気分転換兼ねて外食してる
在宅勤務の時は近くのコンビニばっかりだなぁ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:57 ▼このコメントに返信 >>58
そんなにケチケチ言ってると鶏知になるよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:05 ▼このコメントに返信 企業がめちゃくちゃ無理してた牛丼280えんとかハンバーガー120円とかを基準にモノを考える貧乏人共
時代は変わってしまったんだ
金が出せないならタッパーに前の日のご飯詰めるなりしろってことだ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:10 ▼このコメントに返信 >>64
値段上がった分をスタッフに還元してるなら、まぁね…
現実は株主と役員が肥え太ってるだけってのが、救いがネーよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:12 ▼このコメントに返信 >>31は、給料が上がらないやつの特徴が分かる良レス
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:12 ▼このコメントに返信 >>2
お前のいう自炊はママに作ってもらう事だろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:14 ▼このコメントに返信 コンビニ飯はめちゃくちゃ試食改良重ねて売られてるから基本上手いんやけどな
↑
舌切り落とした方が良いレベルやね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:14 ▼このコメントに返信 >>39
努力している人から搾取しているのが貧乏人だろが
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:14 ▼このコメントに返信 >>12
自慢と受け取ってる時点で自分は底辺ですって言ってるようなもんだよ
普通に仕事してりゃ2000円のランチくらい食う事もあるけど、君じゃ知らないのも無理ないか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:15 ▼このコメントに返信 >>20
貧乏人は圧倒的に減ってますけどw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:15 ▼このコメントに返信 >>15
アスペすぎだろお前
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:15 ▼このコメントに返信 >>2
貧乏人は基本努力しないから自炊もしないぞ
救いようの無いゴミクズやで
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:16 ▼このコメントに返信 >>71
だったら福利厚生費減らして減税だな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:16 ▼このコメントに返信 >>17
ワンコインでホットスナック買えないコンビニってどこだよ
あっ、もしかして3つくらい買うおデブさん?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:16 ▼このコメントに返信 >>40
貧乏人は努力をしないから貧乏人なんや
日本ならチョイと頑張れば貧乏人なんて本来出現しないはず
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:17 ▼このコメントに返信 >>21
そうですよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:17 ▼このコメントに返信 >>67
クズの精一杯の無意味な捨て台詞
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:18 ▼このコメントに返信 >>31
負け〜wブリブリw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:18 ▼このコメントに返信 >>3
ちなみに手取り20マンで子持ちでも生活は楽々やぞ
生活が苦しいとか言ってる奴はアホかアホ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:18 ▼このコメントに返信 >>8
元々だろアホ
何が格差だボケ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:19 ▼このコメントに返信 >>53
きもすぎ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:19 ▼このコメントに返信 >>9
アタマ悪すぎて自炊出来んやつが何言ってんだ?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:19 ▼このコメントに返信 >>43
イオンで買いなよ
もっと安いよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:20 ▼このコメントに返信 >>74
その前に公務員廃止にして全部契約派遣奴隷にするのが先な、ミサイルも買えるし福利厚生ももっと手厚く出来るよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:20 ▼このコメントに返信 >>10
普通はそのくらい使っても毎月二桁マンは貯金出来るよな
それが出来ない奴ってなんのために義務教育終わってから高等教育受けたんだろうね?
なんの価値もないじゃんw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:21 ▼このコメントに返信 >>11
搾取って何?
アホは常に被害者ヅラしてるけどお前ら貧乏人は加害者でしか無いからな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:21 ▼このコメントに返信 >>68
味はともかく添加物や保存料、身体に良いはずはないけどね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:22 ▼このコメントに返信 >>12
2000円ランチじゃ自慢にならんやろ…
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:25 ▼このコメントに返信 >>88
昭和脳
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:46 ▼このコメントに返信 >>78
まさにお前だな
ブーメランしてるよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:47 ▼このコメントに返信 >>90
平成産まれのガキがいきがってんじゃねぇぞ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:49 ▼このコメントに返信 >>89
これ以上はさすがに可哀想だからやめてあげよう
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:49 ▼このコメントに返信 >>85
やっぱり馬鹿だコイツ…
貧乏人量産してどうすんの?
消費の無い社会は貴族から死んでいくんだよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:52 ▼このコメントに返信 >>86
まず義務教育の質が悪いってのと、使いこなせない会社や官庁からして終わってる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:55 ▼このコメントに返信 >>86
あなたを一生呪って藁人形を打ち続けます
わたしの死と引き換えにあなたの不幸を願います
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:40 ▼このコメントに返信 マジレスすると16時間ダイエットが今は大流行してる
ホワイトカラー勤めの大人が3食しっかり食べるのはバカの極みだよ
メタボの貧乏人は自分がどれだけ頭の悪い生命体なのかをきちんと自覚したほうがいい
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:22 ▼このコメントに返信 中流家庭で料理が下手な母親に育てられた奴は、子供の頃からコンビニ飯だからな。
コンビニ飯を常食している奴は都心ほど多いのよ。
家ご飯が基本の田舎者には理解できないと思う。ワイもコンビニ飯は「仕方なく食べる」レベル。
常食は無理。
コンビニ族は高血圧症に糖尿、花粉症等を30代後半から発症している。都会病やね。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:26 ▼このコメントに返信 >>98
昭和脳
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:14 ▼このコメントに返信 未だに所詮コンビニって下に見る傾向あるけど、コンビニの簡単に済ますは時間の話で質の話じゃないでしょ
スーパーとかと比べて割高なのはあるけど24時間やってて さっと買ってレンジするだけで悪くない飯食えるんだから
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:43 ▼このコメントに返信 いまだにコンビニでメシ買ってる奴とか情弱やろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:51 ▼このコメントに返信 いまだに昼飯食えるなんてセレブなん?
ワイなんて半年前からほとんど一日一食やで
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:01 ▼このコメントに返信 自炊する時間や設備的な余裕はそんなになくても、水筒や空きペットボトルにお茶やコーヒー入れたり、米かおかずどちらかだけでも持参して、どうしても足りない時だけ外で買うとか工夫すればそんなに金かからん。
面倒だからとか惰性でダラダラとコンビニや自販機に頼ってりゃ、一回ではたかが数百円の差でも数十年で見たら大きな金額になる。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:04 ▼このコメントに返信 まとめサイトは時間の無駄
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:37 ▼このコメントに返信 簡単に済ましたからだろ、もう少し頭使えば500円で済むんだよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 13:42 ▼このコメントに返信 サラダや飲料つけて腹いっぱいとなればそんくらいはいくか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 14:07 ▼このコメントに返信 おにぎりと味噌汁でええやろ350円くらいや
それ以上ならほっともっとか牛丼屋行け
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 14:42 ▼このコメントに返信 一般的なサラリーマンは会社周辺の居酒屋ランチ食べてるもんだろ
700〜900円でコンビニ飯よりだいぶ美味しい食事にありつけるでしょ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 15:53 ▼このコメントに返信 安く済ませたいならスーパーや食品や惣菜扱ってるドラッグストアが正解
…と言うと広いところで買い物するの面倒臭いと言い出すやつがいるからビックリ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 18:38 ▼このコメントに返信 ワイ貧乏人、昼食は60円のカップ麺と20円のウドン。
カップ麺食った後に、残った汁の中に袋のままレンジでチンしたうどんを投入すれば100円以下で腹いっぱいやで。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 19:06 ▼このコメントに返信 営業とかも居るとはいえ社食の話が全く挙がらないところにインターネッツを感じる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:44 ▼このコメントに返信 袋うどん20円、卵20円、竹輪2本20円、野菜麺つゆ他10円 合計70円
これでもずいぶん高くなった