- 1:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:10:47.50 ID:q20v/9e20
-
歌舞伎などチケット200枚以上 不正転売か 20代の容疑者 警視庁 #nhk_news https://t.co/Vca57c6TdQ
— NHKニュース (@nhk_news) January 30, 2023
- 2:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:11:15.06 ID:BQE1WUGk0
-
きたわね
- 5:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:11:45.99 ID:2R9yQLx90
-
公演のチケットはね
- 21:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:15:25.87 ID:QF+zmSyU0
-
チケットだけやたら厳しいよな
他の商品にも適用してけや
-
【おすすめ記事】
- 3:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:11:39.38 ID:Rowxux2I0
-
歌舞伎とかに手を出すと捕まるのか
- 382:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:41:14.32 ID:EVo9Tv/TD
-
>>3
ダフ屋と見なされるからじゃないかね
- 11:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:12:38.74 ID:pv8qPrdn0
-
1000万以上稼いでたとか凄いな
- 12:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:13:01.20 ID:YgkLBclX0
-
額のせいで目立ちすぎや
- 18:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:13:52.82 ID:LUZTSZUD0
-
チケットならそらそうよとしか
- 54:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:23:27.83 ID:7eiTduiu0
-
よりによってなんでチケットに手出したんだよ
あほかよ
- 64:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:24:08.13 ID:C6kcdx070
-
タブ屋やからな
こいつはヤクザみたいなもんや
- 82:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:25:13.01 ID:eNh6efHd0
-
歌舞伎って定価で8万もすんのか…
- 90:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:25:52.38 ID:5QJ9G25j0
-
WBCも捕まえろよ
外野が最低5万とかしてるぞ
- 108:それでも動く名無し:2023/01/30(月) 19:27:09.94 ID:7IMDsM0j0
-
盗品売買の温床にもなってるしいい加減ネットオークションサイトは何とかせなアカンわ
◆【速報】ドコモショップさん「ノルマ面倒だから一括で転売ヤーに頼んじゃおう!」
◆【画像あり】ヨドバシさん、転売ヤー対策でとんでもない販売方法を実施してしまうwwwwwwwwww

◆【画像あり】えなこさんが勝てなかったトップコスプレイヤー、エッチすぎるwww
◆マツコ 幸せになれない理由「海辺ではしゃいでる連中クソって思うじゃん。でもあいつらが正しいんだよ」
◆【悲報】ベトナムパチンコ、一度の当たりで30万円儲けてしまうwwwwww
◆日清「カップヌードル送っときます!」八村塁「28個お願いします」 →日清「28ケース送っときます!」
◆【大惨事】せり上がってきた地下格納式公衆トイレに挟まれ現場で死亡確認
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675066640/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:36 ▼このコメントに返信 どんどん取り締まれ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:39 ▼このコメントに返信 現行で生産してる商品の転売は禁止にしろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:40 ▼このコメントに返信 チケット以外も取り締まれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:40 ▼このコメントに返信 タブ屋……歌舞伎の屋号か?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:40 ▼このコメントに返信 知っててスレタイつけているんだろうが、「ついに」でもなんでもない。
チケットの転売は「ダフ」行為といって、特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律という、チケットだけ狙い撃った法がある。
昔からヤクザの資金源になっていたから。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:41 ▼このコメントに返信 金券はしゃーない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:42 ▼このコメントに返信 転売屋なんて、存在しない方が他全ての人間が幸せになれる人間のゴミだからどんどん隔離して
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:44 ▼このコメントに返信 なんで逮捕されたかわかってなさそうw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:46 ▼このコメントに返信 他のも全部潰そうぜ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:48 ▼このコメントに返信 歌舞伎のチケットって8万もするのか
しかもそれが16万で売れるとは
前にプレイガイドとか分からんお年寄りから手数料貰って代行購入してる金券ショップがあるみたいなの聞いたが、いくらでも出すぜって人の依頼でオークションとかからも仕入れたりしてるんかね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:48 ▼このコメントに返信 チケットの転売は禁止されとるからな
他のものなら問題ない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:49 ▼このコメントに返信 >>5
笑えるのは歌舞伎はヤクザが仕切ってるんだよなw
だからこそ桜田組をこうやって使うんだよw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:51 ▼このコメントに返信 コンサート等のチケット転売は昔から「ダフ屋」という専門職がいて、暴力団の資金源になっていたからそのからみで法律が出来た。
ちなみに「ダフ」というのはチケットを意味する「札」を逆さ読みした符丁。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:54 ▼このコメントに返信 米5
元々戦後の配給券買い占めで餓死者が出る危険性から生まれた法律であって
ヤクザの資金源だからという理由で出来たわけじゃない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:54 ▼このコメントに返信 転売店長とかいう悪の権化を取り締まれよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:56 ▼このコメントに返信 チケットのみアウトとかマスゴミの言いなりだな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:56 ▼このコメントに返信 米14
そんな法律なんかねえよ。
ヤクザの資金源にならないようにするための条例があるだけだ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:59 ▼このコメントに返信 荒ぶるZ戦士達の猛攻は止まらないッ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:59 ▼このコメントに返信 >>14
平成30年に出来た法律が配給券とな・・・・
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:00 ▼このコメントに返信 他の商品はむしろ転売禁止にすると独禁法に引っかかるってのがね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:01 ▼このコメントに返信 詐欺師と盗人とダフ屋の集まり
それがネットフリマ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:03 ▼このコメントに返信 チケット転売は昔から捕まってるし、マスクの時も捕まってた奴いただろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:04 ▼このコメントに返信 メルカリは罪深いわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:04 ▼このコメントに返信 歌舞伎8万もすることに驚きだよ
完全に金持ちの老人の道楽だな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:05 ▼このコメントに返信 チケットは昔から禁止されてたはずだが逮捕は初なのか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:06 ▼このコメントに返信 まあ当然税金払ってるわけないわな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:12 ▼このコメントに返信 メルカリとか潰せば窃盗とかの犯罪も激減するやろうに
犯罪仗助で潰せよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:18 ▼このコメントに返信 海老蔵も真っ青やな。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:18 ▼このコメントに返信 何のための正規ルートなのか、フリマのお陰で分からなくなってるよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:19 ▼このコメントに返信 ジャニーズ関係のチケットばっかだから、
食いつく方も高値で食いつくし味しめたんだろ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:20 ▼このコメントに返信 どんどん取り締まっていけ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:21 ▼このコメントに返信 チケットキャンプとか一瞬で潰せたんだから
盗品市場のネット転売もやる気があれば規制できるよなァ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:21 ▼このコメントに返信 チケットの転売は逮捕されるんだね、勉強になる。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:23 ▼このコメントに返信 チケットそんなに高いのに税金からも海老蔵にお金いってるんでしょ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:28 ▼このコメントに返信 むしろ関係者が流してるだろこの枚数は
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:28 ▼このコメントに返信 チケットは数回連続で取れないと興味がなくなってくるっていう謎現象があるからね
どんどん取り締まってくれたまえ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:29 ▼このコメントに返信 ぜひさかのぼって追及まで行ってほしい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:30 ▼このコメントに返信 コンサートの入場の際の本人確認がメチャクチャ厳しくなったのはチケットの転売を禁止する法律が出来てから。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:32 ▼このコメントに返信 中抜き・仲介という仕事の転売で回ってる社会で
最終商品だけ転売したら叩かれるのも謎よな。
野球のチケット5万枚買い占めて観客ゼロでも
チケット売れてるんだから良いじゃねえか。
ビールも弁当もビニール傘もグッズも買い占めれば誰も困らない。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:35 ▼このコメントに返信 チケットの転売防止はええけど、急用や病気になった時キツすぎんねん
定価では売らせろや
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:36 ▼このコメントに返信 米40
急用や病気になるな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:37 ▼このコメントに返信 >>39
よくねーわボケ
見たい奴が困るやろが
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:37 ▼このコメントに返信 >>41
厳しすぎて草
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:38 ▼このコメントに返信 >>14
流石に中学生だよな…?
じゃないと知能に不安を覚える知識量だぞ…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:40 ▼このコメントに返信 米10
クラシックオーケストラとかもそうだけど、裏方含め人が多い公演って10万くらいが普通の世界だよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:43 ▼このコメントに返信 米40
そういうシステムあるやろ
儲け乗せようとする奴が多すぎんねん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:47 ▼このコメントに返信 ダフ屋行為の逮捕なんて今更じゃね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:48 ▼このコメントに返信 ダフ屋には厳しいんだから転売もやれよ
あいつらもれなく脱税もしとるやろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:48 ▼このコメントに返信 ついにって何年か前にマスクの転売で女が逮捕されてるだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:49 ▼このコメントに返信 梨園は問題児のせいで売れなくて捌いてくれただけありがたいだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:50 ▼このコメントに返信 米40
急用や病気でドタキャンは仕方ないだろ
1ヶ月前とかであればキャンセル受け付けてるような公演もある
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:51 ▼このコメントに返信 ヤクザルート外でダフ屋やったら警察も動き早いね
なんでだろうね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:53 ▼このコメントに返信 チケットはダフ行為っていって江戸時代からある転売方法だけど
それ以外の商品を規制しろっていうのはまず無理
理由は規制するとヤフオクもメルカリもすべて死滅するから
小学生でも分かることだね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:55 ▼このコメントに返信 チケット以外も厳しくしろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:56 ▼このコメントに返信 ちなみにマスクの転売は「国民生活安定緊急措置法」というヤツで、これは本当に緊急時で平時に継続的に適用されるものでない。
第一次オイルショックのトイレットペーパー騒動の時に出来た法律。
今はマスクの高額転売禁止はもう解除されている。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:01 ▼このコメントに返信 ダフ屋行為は明確に犯罪なのにやりすぎるとかアホやろ…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:02 ▼このコメントに返信 >>39
あ、それやられるならファン辞めます。
興行ってそんな簡単じゃねー。
そんなことしたら選手も育たない。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:03 ▼このコメントに返信 >>40
定価はありじゃない?
むしろなぜそれが駄目なのか。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:04 ▼このコメントに返信 昔は野球場とかコンサート会場前に小汚いオッサンがウロウロして「いいチケットありますよ〜」って声をかけて影て売っていた。
これが「ダフ屋」ってヤツ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:05 ▼このコメントに返信 >>56
でもさぁー、200枚で利益1000万ならお釣りくるよねー。
やったもんがち。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:09 ▼このコメントに返信 チケット以外も取り締まってくれよ
ヤフオクとかメルカリとか転売屋の巣窟じゃねえか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:12 ▼このコメントに返信 チケット転売が禁止になる前にコンビニでバイトしてたけど、
一回の会計でチケット30枚とか発券してくるクズ転売屋が居たわ
アイマス、ラブライブ、人気アニメのトークイベント…発券して渡すときに見たけどまあ全部名義も性別も違うっていうね
あの頃はアニメ系イベントだと名義なんて不要なチケも多かったし稼ぎやすかっただろうな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:14 ▼このコメントに返信 チケット不正転売禁止法って明示的に禁止する法律があるからな。(あと医薬品も転売禁止)
けど、他の商品はそんな禁止法律無い。
だから、それ以外の一般商品を単純に転売したから逮捕なんて出来ない。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:26 ▼このコメントに返信 >>53
死滅しても全く構わない闇市なんだが?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:28 ▼このコメントに返信 転売は悪じゃないとかほざいてるアホおるけどまだチケット以外は法整備整ってないってだけのだからな
お前らは明確な悪なんだよ死ね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:36 ▼このコメントに返信 転売じゃなくてダフ屋やなw 確かに転売ヤーのせいで感覚が麻痺してたけど普通にアウトやもんなダフ屋って。あれも転売といえば転売か
ダフ屋(ダフや)とは、いわゆる転売屋の一種で、乗車券、入場券や観覧券など(以下「チケット類」)を転売目的で入手し、チケット類を買えなかった人や買いたい人に法外な高額で売りつける者、または業者のこと。
ダフ屋がチケット類を不正に売りさばいたり、売りさばこうとする行為を、ダフ屋行為という。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:41 ▼このコメントに返信 ついに!ってしょっちゅうやんけ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:04 ▼このコメントに返信 名前が出ないって事は韓国人か中国人かな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:20 ▼このコメントに返信 元々ダフ屋には厳しかったけどなんでチケットだけこんな厳しいの?
要冷蔵の食品転売したりしてるヤベーのとか放置なのに?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:26 ▼このコメントに返信 みんな氏神一番を見たいんだな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:33 ▼このコメントに返信 >>3
法的根拠がねぇだろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:35 ▼このコメントに返信 >>6
金券?
白痴??
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:37 ▼このコメントに返信 >>40
定価で売るのは合法だろ
なに言ってんだ?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:47 ▼このコメントに返信 オリンピックチケットの転売はマジで取り締まればいいと思う
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:04 ▼このコメントに返信 >>69
チケット売ってるだけじゃ赤字だから売ってる側が本気でダフ屋を潰したがってる
物を売って終わりの他の業界は転売とかどうでもいい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:21 ▼このコメントに返信 ダフ屋は法律で名指しで禁止されてなかったか?そりゃ捕まるだろうよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:43 ▼このコメントに返信 ダフ屋だけ目を光らせるな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:49 ▼このコメントに返信 >>10
画像で出てるのほぼジャニの公演やし海老蔵の歌舞伎もジャニが出とったやつやな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:17 ▼このコメントに返信 買い占めのゴミ共も処罰してくれや
20歳以上でポケモンやらのカードゲームやってるゴミ共も
というか子供用コンテンツを子供に供給出来てないのに買ってるキモイ連中はタヒ刑にしてくれ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:28 ▼このコメントに返信 すぐに身バレするやつで転売とか
さすがにアタオカじゃろうに
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:39 ▼このコメントに返信 >>55
マスク転売で捕まったやつ、たった1人なんよな
マスク転売禁止措置が再度出なけりゃ、この罪状では最初で最後か
要らないレア前科だ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:07 ▼このコメントに返信 マイナンバーと紐づけ義務化はよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:56 ▼このコメントに返信 また日本人が文化盗用してるのか。日本人が大好きなラーメン、焼肉、カレー全て海外起源の料理だぞ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:13 ▼このコメントに返信 チケットは元からだからついにもなにも
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:33 ▼このコメントに返信 >>7
お前みたいなバカがいるから拗れるんだよなあ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:35 ▼このコメントに返信 >>16
生産すりゃいいって解決法がないものだからだぞ
作ろうと思えば作れるものは需給を見誤ったメーカーが悪い
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:42 ▼このコメントに返信 ダフ屋が捕まるのは当たり前。
普通の転売クズを逮捕できるようにしろや。
もちろん一般のフリマユーザーに影響のない形で。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:24 ▼このコメントに返信 とりあえず、商品名も読めないような中国人どもは
問答無用で排除して良いようにして欲しいな。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:07 ▼このコメントに返信 ダフ屋とか昔から普通に捕まってたのに
ネット経由だと捕まらないんだよね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:24 ▼このコメントに返信 ただのダフ屋だった
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:29 ▼このコメントに返信 米81
国民生活安定緊急措置法で捕まりましたとか、決闘罪とか礼拝所不敬罪と同じくレア前科として自慢できるな、いや自慢は出来ないが
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:33 ▼このコメントに返信 >>33
チケット買うシステムに登録する時本人確認あるからな
ただ逮捕は抜き打ち的に行われるから、自分はまだ捕まってないだけなのを自分は大丈夫と勘違いして調子に乗って続けてそのうち捕まる
過去の逮捕者調べてみ、殆ど素人の女だから
大体は自分もジャニーズや舞台の追っかけしてて金に困ってる
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:51 ▼このコメントに返信 そら本来のダフ屋の仕事がなくなるわけだし
手を回すようなるだろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:51 ▼このコメントに返信 北池袋なんて転売してるチャイナだらけなのに
取り締まり無いからな、逆にチャイナの倉庫増えてるし
高級車乗ってるし、やりたい放題
無能K察はパトカーで巡回してますパフォーマンスだけ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:42 ▼このコメントに返信 >>71
古物商許可はなんのためにあるんだよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:22 ▼このコメントに返信 >>95
盗品がないかどうか調べるためだぞキッズ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:28 ▼このコメントに返信 転売とか脱税の温床だろ
増税以前に悪党から搾り取れよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:30 ▼このコメントに返信 な
捕まるのは日本人のみ
転売なんて中国人が主流なのに
マスクやPS5転売時ですら中国人は一度も捕まってない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:52 ▼このコメントに返信 >>96
じゃあ盗品かすら不明のもの扱ってるじゃんおっさん頭悪いぞ
そんで、古物営業法でカバーが足りないなら改正必要ってわからないの?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:21 ▼このコメントに返信 結局温床としてるサイト運営側がこの手の売買を
上客扱いしてるから減らないんだと思う
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:26 ▼このコメントに返信 >>99
ガチキッズで草
高額な美術品とかの話だぞ
ゲーム機とかお前みたいなキッズが買えるおもちゃの話じゃない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:31 ▼このコメントに返信 最近はダフ屋とかあまり見ないからね
チケット転売が明確に法で規制されとる事を
知らなかったんやろなぁ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:59 ▼このコメントに返信 チケット転売だけ法律で保護されててずるい
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 14:12 ▼このコメントに返信 ダフ屋は前から捕まってるだろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 14:40 ▼このコメントに返信 ついにも何も昔からチケットは定期的に逮捕者出てるじゃん
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 15:37 ▼このコメントに返信 ヤクザのシノギだろ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 15:46 ▼このコメントに返信 対策しろってネットオークション系の会社が自分の利益減らすことするわけないじゃん。
世間的にまずくなったら、ちっうっせーな反省してまーすの世界だから。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 16:31 ▼このコメントに返信 >>103
保護っていうのはおかしいが、明確に転売が禁止されているものの一つだな。
チケットは昔からヤクザのシノギになっていた経緯があるから。
ポケモンカードがシノギに使われ始めたらそのうち法律できるんじゃね?
ポケモンにやたらと詳しいヤクザってのも可愛らしいが。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 17:31 ▼このコメントに返信 チケット系は元から厳しいやろ
転売屋は税金が潤うから放置してるのかね…納めてなくても脱税で巻き上げられるし
まあ勝手な憶測だから事実はわからんけどな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 17:53 ▼このコメントに返信 米10
花道席で幕内食事付きで通しチケットならそのくらいは当たり前
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 18:08 ▼このコメントに返信 >>101
古物商営業は「利益を得る目的で、反復継続して売買を繰り返すこと」だよ
美術品、ゲーム機や俺みたいなキッズが買えるおもちゃだけじゃなく、品目は関係ない
これだけで言うなら、タブ屋行為での立件が全然見られないこと自体がおかしいんだよ
脱税なんかで罰金刑として立件した方が、行政としては助かるんだからやらないのはわかるけど、許されているわけじゃない
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 18:33 ▼このコメントに返信 >>111
このキッズはマジで何も理解してないな
もともとは古物商の許可の話だろ?
今お前が説明してるのは店としての営業の話だろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 18:42 ▼このコメントに返信 しょんべんけいでもかおとなまえさらせよ、、
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 18:43 ▼このコメントに返信 チケットは転売禁止って書いてるからな
ガンプラとPS5にも転売禁止って書けばいいけど、
メーカーは誰に売れても関係ないってスタンスだから無理だな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 19:22 ▼このコメントに返信 なんでチケットだけ転売禁止なんだろうね?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 19:23 ▼このコメントに返信 歌舞伎のチケットってそんなに人気なんか?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 19:48 ▼このコメントに返信 >>85
バカ発見
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 19:58 ▼このコメントに返信 >>4
いよっ!待ってました、ダフ屋!
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 20:05 ▼このコメントに返信 >>24
本当に適正価格なのだろうか
なんか得体の知れない上乗せされてないのだろうか…
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 20:11 ▼このコメントに返信 今回の強盗のやつもそうだけど、バカは度が過ぎるんよな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 20:13 ▼このコメントに返信 >>39
お前はアホ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 20:15 ▼このコメントに返信 >>40
最近のチケットサイトはトレード機能があって定価で譲れるんやで
だから急な出産があっても大丈夫👶
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 20:16 ▼このコメントに返信 >>41
星一徹かよ父ちゃん
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 20:22 ▼このコメントに返信 >>59
俺はその前の段階を見た
「チケットねか〜チケットねか〜高く買うよ〜」っておっさんが言ってた
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 20:30 ▼このコメントに返信 >>109
出品者が細かい脱税しようがメルカリが代わりに大量の税金納めてくれるからね
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 20:37 ▼このコメントに返信 >>112
許可がでたんなら営業するものとして文脈的に見て下さいよ
許可取らずに営業してる奴がいるって問題でもあるんですから
あとおっさんが言ってた古物商許可が盗品監視目的のみとされてることはどうなんですか?本当に古物商許可(古物営業法)がチケット以外の転売の法的根拠にならないですか?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 21:04 ▼このコメントに返信 >>126
無知のくせに粘るなぁこのキッズ
そんなに無知を指摘されたのが悔しかったのか
そもそも転売は別に古物商の許可いらねーんだよアホ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 21:30 ▼このコメントに返信 歌舞伎とかオーケストラってそんなに高かったのか
ちっちゃいライブしか行ったことなかったから、
価格の差に驚いた
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 22:06 ▼このコメントに返信 >>79
キモ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 22:07 ▼このコメントに返信 メルカリも転売で溢れ返ってるから何とかしてくれよ。まあ無理だろうけど
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 22:09 ▼このコメントに返信 どんどん逮捕しろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 22:58 ▼このコメントに返信 でも中国人だったら害務大臣が警察を止めるんですよ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:38 ▼このコメントに返信 ヤクザが転売しだしたらひ弱な老害転売ヤー追い出しそう
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:08 ▼このコメントに返信 >>21
「ネットフリマで偽造宝石つかまされた!連絡もとれず騙された悔しいウキー!!」って激昂してたお姉さんの職がパワーストーンカウンセラー(統一の壺レベルの詐欺)やっていたという、どーしょーもないブログを以前どっかで見たことあった。詐欺師同士のどちらも滅んで欲しいね。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 09:31 ▼このコメントに返信 フリマサイトは全部潰すか画像で本人認証して住民票とかまで確認させろ マジで百害あって一利なしだわ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 11:12 ▼このコメントに返信 まだ、死刑になってないのか
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:30 ▼このコメントに返信 >>127
転売を商売にするなら必要だよ
あと仕入れ先のリストも必要だからね
小売店から購入したものは仕入れとしてみとめられてないから、その辺ヨロシク
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:33 ▼このコメントに返信 >>11
他のものでも逮捕者いるよ
悪質だと捕まるよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:35 ▼このコメントに返信 >>19
元々転売禁止の法律はある
平成30年に出来た法律はチケットに関してより厳しくなっただけだからといって、転売自体は禁止だよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:36 ▼このコメントに返信 >>17
そもそも仕入れに関しての法律がありますよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:38 ▼このコメントに返信 >>20
関係ありません
小売店から仕入れとして購入してはいけないという法律があるので
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:40 ▼このコメントに返信 >>25
前から逮捕者たくさん出てる
歌舞伎が初めてなのかも知れないけど
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:45 ▼このコメントに返信 >>73
基本的には定価だから合法は勝手に言いまくってる人がいるだけですよ
購入の時に行く人が決まっていて買うものなので、譲り目的での購入は違法です
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:51 ▼このコメントに返信 >>53
ヤフオクもメルカリは本来不用品の売買だけど、不用日って使用したくて購入して要らなくなったもの、景品とかでいらないものだからね
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:58 ▼このコメントに返信 >>63
仕入れに関する法律があるんですよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 19:53 ▼このコメントに返信 万倍するような馬鹿だからダフ屋行為って言葉も知らなかったんだろうなあ
ご冥福をお祝いします