1: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:06:48.12 ID:YVEKYDeV0
3: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:07:16.29 ID:YVEKYDeV0
言えてるわ…
希望がないもん
希望がないもん
12: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:10:15.27 ID:bU/wKyZD0
現実を知らんだけや
11: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:09:35.15 ID:6fNfbHaZd
550万あればそれなりに生きていける
【おすすめ記事】
◆【悲報】JD兼社長「年収700万ないやつは才能ないかやる気ない」 → AV出演
◆街コン「年収400未満は来るな、参加費も返金しねーよバーカw」
◆【画像】たぬかなさん、年収0円から億プレイヤー確定へwwwwwwww170cm以下大敗北♥♡
◆ワイ「年収600→800万円になって変わったことを喋っていくw」
◆年収1000万円の富裕層「なんで努力して稼いだ金で底辺を助けないといけないの!?」
Z世代ってマジでこういうの間に受けてると思う

◆【画像あり】えなこさんが勝てなかったトップコスプレイヤー、エッチすぎるwww
◆マツコ 幸せになれない理由「海辺ではしゃいでる連中クソって思うじゃん。でもあいつらが正しいんだよ」
◆【悲報】ベトナムパチンコ、一度の当たりで30万円儲けてしまうwwwwww
◆日清「カップヌードル送っときます!」八村塁「28個お願いします」 →日清「28ケース送っときます!」
◆【大惨事】せり上がってきた地下格納式公衆トイレに挟まれ現場で死亡確認
◆【悲報】JD兼社長「年収700万ないやつは才能ないかやる気ない」 → AV出演
◆街コン「年収400未満は来るな、参加費も返金しねーよバーカw」
◆【画像】たぬかなさん、年収0円から億プレイヤー確定へwwwwwwww170cm以下大敗北♥♡
◆ワイ「年収600→800万円になって変わったことを喋っていくw」
◆年収1000万円の富裕層「なんで努力して稼いだ金で底辺を助けないといけないの!?」
10: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:09:10.78 ID:V8tz2QBwM
理系院卒30歳600万40歳800万←こいつコスパ悪すぎやろ
66: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:35:06.00 ID:OAPR3Poga
>>10
高給やろ
高給やろ
14: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:10:49.45 ID:jTrj9umB0
35で550ぽっきりなんやが、、
108: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:50:31.81 ID:GvC8bzug0
>>14
一人ならまぁ
一人ならまぁ
16: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:11:49.93 ID:T+Zi/TuWM
そら真面目に勉強するわ
19: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:12:52.92 ID:6wBUlYhH0
J民「(手取り)500万や」
J民「ワイは(額面)600万やぞ」
J民「(家賃補助込で)900万や!」
J民「ワイは(額面)600万やぞ」
J民「(家賃補助込で)900万や!」
20: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:12:58.40 ID:Xn0/FWZ60
ワイ新卒500万で30で1000万やったけどな
会社によるやろ
会社によるやろ
22: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:14:06.33 ID:jTrj9umB0
ガキ居なかったら何も困らない
24: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:14:55.22 ID:YfJgljkG0
工業高高の限界やな
25: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:16:23.43 ID:TntuelpAa
Z世代ってマジでこういうの間に受けてると思う
27: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:17:04.40 ID:AFifYs0/0
昭和時代もサラリーマンの安月給って自虐ネタあったで
28: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:17:11.82 ID:Kt4N+70/r
逆に考えるとこいつらには豊富な消費欲求があるとも言える
借金漬けにしてやれ
とは言わないがビジネスチャンスはありそう
借金漬けにしてやれ
とは言わないがビジネスチャンスはありそう
29: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:17:51.67 ID:O16xuE/n0
これより上の人どれくらいいるんだ
31: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:19:07.81 ID:a7tqDDcL0
手取り200万とかリアルがこれやらな
32: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:19:11.16 ID:8bJ38h5nM
手取りか額面かで全然違う
33: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:19:19.82 ID:Op69tZ03d
こういう時介護士が残業込みで年収マウント取ってて滑稽だわ
48: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:24:54.56 ID:QBOtRBTHa
>>33
むしろ残業込みならそんくらい貰えるんやな
文句ばっかやから安いのかと
むしろ残業込みならそんくらい貰えるんやな
文句ばっかやから安いのかと
56: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:28:55.67 ID:Op69tZ03d
>>48
労基一歩手前
下手したら余裕で違法ラインの時間でやで
時給換算したらゴミ
労基一歩手前
下手したら余裕で違法ラインの時間でやで
時給換算したらゴミ
90: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:46:35.67 ID:QBOtRBTHa
>>56
ワイの業界と比べると労基一歩手前ならホワイトなくらいや
普通はそこまで働かずにもっと貰えてるんかね
ワイの業界と比べると労基一歩手前ならホワイトなくらいや
普通はそこまで働かずにもっと貰えてるんかね
35: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:20:02.40 ID:1AJt0Oi60
そりゃキッズの年収の目安ってYouTuberやしなあ
ちょっと頑張りゃ1000万は稼げるっしょくらいには考えてる
ちょっと頑張りゃ1000万は稼げるっしょくらいには考えてる
36: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:20:02.85 ID:RfnGKSABM
実際これって、どれくらいの生活水準なんや?
専業主婦と子供2人大学まで養ってマイホーム持てるレベル?
専業主婦と子供2人大学まで養ってマイホーム持てるレベル?
37: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:21:07.71 ID:PswxtJiCa
>>36
無理
無理
38: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:21:32.42 ID:R2OmxmN40
>>36
マイホームは通勤遠め
子供はそれなりの塾入れて自宅から大学通ってもらえ
学費は奨学金やね
マイホームは通勤遠め
子供はそれなりの塾入れて自宅から大学通ってもらえ
学費は奨学金やね
52: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:27:26.45 ID:z2bnPTOQ0
>>38
関東圏でしか考えられないの?
関東圏でしか考えられないの?
58: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:30:10.73 ID:R2OmxmN40
>>52
田舎はくっそハンデある
地元の国立限定でいけないことはない
田舎はくっそハンデある
地元の国立限定でいけないことはない
63: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:32:52.82 ID:z2bnPTOQ0
>>58
地方エアプすぎやろ
地方エアプすぎやろ
39: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:21:45.43 ID:A+fh0dO00
こいつらが社会人になる頃もっと平均収入下がってるやろな
可哀想に
可哀想に
43: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:23:37.57 ID:R2OmxmN40
>>39
会社勤めがオワコンになれば起業する奴も増える
そいつらの中から天才が出てきてくれたらええな
会社勤めがオワコンになれば起業する奴も増える
そいつらの中から天才が出てきてくれたらええな
69: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:37:38.76 ID:OAPR3Poga
>>43
成功しなかった大半の奴らはどうなってしまうんや…
成功しなかった大半の奴らはどうなってしまうんや…
70: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:38:35.98 ID:2nNtgEDs0
>>69
切り捨てりゃええやん
切り捨てりゃええやん
42: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:23:16.15 ID:5jSw0scz0
自分の親の年収知ったら自殺しそう
46: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:24:15.48 ID:2nNtgEDs0
F欄でも30前に600いったで
なんとかなるなる
なんとかなるなる
72: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:39:43.43 ID:OAPR3Poga
>>46
そこはホンマにfランなんか?
そこはホンマにfランなんか?
77: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:41:25.22 ID:2nNtgEDs0
>>72
帝京平成大学は高学歴だった…?
帝京平成大学は高学歴だった…?
78: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:41:55.69 ID:OAPR3Poga
>>77
通ってた学部はどこや?
通ってた学部はどこや?
82: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:43:04.56 ID:2nNtgEDs0
>>78
人文や
人文や
47: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:24:52.80 ID:ln7cROL20
転職半年目 25歳ワイの手取りや
普通くらいか?
普通くらいか?
139: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:58:32.38 ID:zWv65gaT0
>>47
残業してなけりゃかなり上出来しとったらまあ普通かちょっと下やな
残業してなけりゃかなり上出来しとったらまあ普通かちょっと下やな
53: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:27:43.19 ID:Ehq5wakA0
一人暮らしなら余裕だしそら結婚せんわなって感じ
57: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:29:22.11 ID:fu8lsx23a
まあワイも大学生の時よくわかってなかったし学生なんてそんなもんやろ
59: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:31:02.54 ID:jHGWBw6s0
そこそこ財政に余裕のある自治体市役所
部長(55歳)800万円
課長(50歳)700万円
補佐(45歳)600万円
係長(40歳)500万円
主査(35歳)450万円
主任(30歳)400万円
主事(25歳)350万円
新卒(22歳)300万円
部長(55歳)800万円
課長(50歳)700万円
補佐(45歳)600万円
係長(40歳)500万円
主査(35歳)450万円
主任(30歳)400万円
主事(25歳)350万円
新卒(22歳)300万円
65: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:33:28.90 ID:/WBkMGLd0
>>59
特別区なら部長で1200万ぐらいやから地方はクソやね
特別区なら部長で1200万ぐらいやから地方はクソやね
80: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:42:44.52 ID:7tAWIli5M
>>59
それこそ消防警察なら高卒50で1000万行くって考えたら
クソしょぼい
それこそ消防警察なら高卒50で1000万行くって考えたら
クソしょぼい
61: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:31:34.07 ID:EXgD80lcd
社会の厳しさを何も知らないZ世代が妄想で給料少ないとか言ってる草
67: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:36:10.30 ID:EXgD80lcd
ワイは40代で経営者やけど世間知らずなZ世代には当たり強いで
68: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:36:37.59 ID:ysE1TNfRM
もっとも見たもんの影響受けやすい多感な時期に
コロナ自粛で接客バイトもできずネット漬けで稼ぎまくったユーチューバーなんて見てたら人生壊れるやろな
コロナ自粛で接客バイトもできずネット漬けで稼ぎまくったユーチューバーなんて見てたら人生壊れるやろな
71: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:39:00.88 ID:LNG6/aOfM
>>68
でもいざ働き始めたら低賃金でも満足しそうやけどな
車にも結婚にも何も興味ないしSNSさえ出来れば満足してる
でもいざ働き始めたら低賃金でも満足しそうやけどな
車にも結婚にも何も興味ないしSNSさえ出来れば満足してる
76: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:41:06.12 ID:jTzccgtD0
こどおじしてればこの額で豪遊できるぞ
84: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:44:09.68 ID:Wop04RDb0
わい28さい看護師田舎在住夜勤5回/月
年収500万強なもよう
ぶっちゃけたりんわ
年収500万強なもよう
ぶっちゃけたりんわ
96: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:47:50.12 ID:OAPR3Poga
>>84
健康面どうなん?定年まで続けられそうか?
健康面どうなん?定年まで続けられそうか?
107: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:49:49.36 ID:Wop04RDb0
>>96
ストレスはあるな
今の職場パワハラ問題あるしそれ原因の不整脈出現した、今はほぼないけどな
まあ続けんとしゃーない
ストレスはあるな
今の職場パワハラ問題あるしそれ原因の不整脈出現した、今はほぼないけどな
まあ続けんとしゃーない
86: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:44:39.62 ID:AB/3xizF0
時給1000円のバイトでも8×30で月収24万なんやから正社員なら時給2倍で年収550万余裕
93: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:47:24.38 ID:OAPR3Poga
>>86
休みなくて草
休みなくて草
88: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:45:17.23 ID:fu8lsx23a
残業込みの高年収って絶対続かんよな
40代くらいになったらガタくるやろ
40代くらいになったらガタくるやろ
92: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:47:00.93 ID:sJIUsD890
言うほど高望みでもないやん…
そんぐらいやと子供産み育てられない額やし、今や国民の過半がその域に達してない
そんぐらいやと子供産み育てられない額やし、今や国民の過半がその域に達してない
94: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:47:27.87 ID:rgAVcAvfM
ワイも30で550なんやがどうなん?
102: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:49:21.08 ID:VZSHmsG50
>>94
安い
ワイは744万やし
安い
ワイは744万やし
95: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:47:32.12 ID:WV3B6hGOM
23卒で今年から地方配属されるんやが新卒年収380万ってどうなんや?
東京ならクソカスレベルだけど地方ならそこそこ高い方とちゃうんか?
東京ならクソカスレベルだけど地方ならそこそこ高い方とちゃうんか?
97: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:48:00.00 ID:Wop04RDb0
>>95
まあまあええんちゃう
残業によるけど
まあまあええんちゃう
残業によるけど
104: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:49:24.51 ID:WV3B6hGOM
>>97
残業は忙しい時で月20くらいらしい
残業は忙しい時で月20くらいらしい
99: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:48:51.30 ID:NJZgxx1C0
地方だと豪族やん
101: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:49:03.31 ID:FWXFdqHd0
ワイ高卒29残業頑張って去年400万…
106: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:49:41.67 ID:OAPR3Poga
>>101
月の残業時間はどれくらいなんや?
月の残業時間はどれくらいなんや?
110: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:52:01.11 ID:FWXFdqHd0
>>106
30くらい?
多い時は月7とか?
30くらい?
多い時は月7とか?
114: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:53:00.50 ID:s/jx9ipcd
>>110
たったそんだけで400万代行けるわけねぇだろw
たったそんだけで400万代行けるわけねぇだろw
121: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:54:37.52 ID:FWXFdqHd0
>>114
夜勤もしたやで
夜勤もしたやで
124: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:55:10.32 ID:s/jx9ipcd
>>121
夜勤込みでもおかしいわ
400万なんて残業100近く必要やろ
夜勤込みでもおかしいわ
400万なんて残業100近く必要やろ
141: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:59:01.10 ID:FWXFdqHd0
>>124
月平均30時間やで?
月平均30時間やで?
142: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:59:27.37 ID:s/jx9ipcd
>>141
少なくない?
残業毎月50やって手取り20未満やったことあるぞ
少なくない?
残業毎月50やって手取り20未満やったことあるぞ
146: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:00:42.37 ID:FWXFdqHd0
>>142
ええ…?
ブラックやん
ええ…?
ブラックやん
149: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:01:00.48 ID:s/jx9ipcd
>>146
せやぞ?
ちゃんとサビ残は省いてるぞ
せやぞ?
ちゃんとサビ残は省いてるぞ
153: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:02:12.50 ID:gqw7ngh80
>>149
どうせバイトやろ
どうせバイトやろ
156: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:02:34.91 ID:s/jx9ipcd
>>153
これ正社員やぞ?w
ちな児童養護施設育ち高卒底辺
これ正社員やぞ?w
ちな児童養護施設育ち高卒底辺
103: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:49:23.63 ID:CUudEEKj0
額面月30万でフルにボーナス出てだいたい年収500万やろ
なんの才覚もない人間の働き盛りならそんなもんやろうと思うなあ
なんの才覚もない人間の働き盛りならそんなもんやろうと思うなあ
116: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:53:26.56 ID:l2wv5ut80
500が人生の目標や
500あれば悠々自適な生活ができる
500あれば悠々自適な生活ができる
122: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:54:43.21 ID:s/jx9ipcd
132: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:56:34.90 ID:2nNtgEDs0
>>122
流石にわーくにといえど低すぎやろ
プラス200万位が標準やろ
流石にわーくにといえど低すぎやろ
プラス200万位が標準やろ
143: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:59:37.42 ID:fu8lsx23a
>>132
そら田舎の中小零細とかまで合わせたらこうなるやろ
正社員30歳で年収300万無い男とか普通にいたで
そら田舎の中小零細とかまで合わせたらこうなるやろ
正社員30歳で年収300万無い男とか普通にいたで
148: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:00:57.50 ID:2nNtgEDs0
>>143
まじかよそんなおちてんのいま…
まじかよそんなおちてんのいま…
130: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:56:12.48 ID:aFO1PC0ed
院卒の30代年収550万はこれからガンッて上がる
高卒の30代年収550万はここがピーク
みたいな感じなんやろか
高卒の30代年収550万はここがピーク
みたいな感じなんやろか
144: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:59:41.51 ID:CUudEEKj0
実際に働き出すと給料の上がらなさにびっくりするよな
年昇と役職考えてもいまのおっさんたちの給与水準に絶対届かない
年昇と役職考えてもいまのおっさんたちの給与水準に絶対届かない
151: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:01:39.22 ID:aFO1PC0ed
実力あるやつは海外に出た方がいいけどワイみたいなんは指示待ちすぎてすぐクビになるやろうから日本のほうがええんやろなぁ
152: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:02:05.41 ID:A0zNskkEa
ワイ高卒製造業の課長(38歳)、年収300万ワイより社畜おらんやろ
164: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:06:26.72 ID:FR1PT9LB0
なんJ民の年収1000万なんて普通を信じたまま育ってしまった悲しみの世代や
160: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:04:16.74 ID:2ckRSr6Mr
実際クソ安いやろ
高卒28歳ワイですら年収800万あるのに16年目で550万とかやばい
高卒28歳ワイですら年収800万あるのに16年目で550万とかやばい
163: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:06:23.00 ID:D/A5XF0b0
30代で550万達してない大卒なんぼでもおるやろ
勝ち組定期
勝ち組定期
119: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:54:18.06 ID:9uQqGhDRd
30代で550万ってマジで良い方だよ今の日本では

◆【画像あり】えなこさんが勝てなかったトップコスプレイヤー、エッチすぎるwww
◆マツコ 幸せになれない理由「海辺ではしゃいでる連中クソって思うじゃん。でもあいつらが正しいんだよ」
◆【悲報】ベトナムパチンコ、一度の当たりで30万円儲けてしまうwwwwww
◆日清「カップヌードル送っときます!」八村塁「28個お願いします」 →日清「28ケース送っときます!」
◆【大惨事】せり上がってきた地下格納式公衆トイレに挟まれ現場で死亡確認
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1675080408/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:05 ▼このコメントに返信 こいつらの年収は多くて450ほとんどがニートか300〜400やで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:09 ▼このコメントに返信 10代から仕事するならマジで大工やれ
今なら3年でそこそこ普通に仕事できるようになるし
一人親方なら真面目に仕事すりゃ7〜800は固い、ガンばりゃ1000以上行く
しかもこの後大工減る一方で増える事殆どないし
AIに取って代わられる事も無い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:10 ▼このコメントに返信 いや、普通に少ないだろ。
トヨタだから何なんだよ、わざわざ自己紹介して恥ずかしすぎる。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:13 ▼このコメントに返信 警察消防の高卒で50代1000万はねえよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:14 ▼このコメントに返信 トヨタじゃなくてトヨタグループだろ
末端の方じゃね?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:14 ▼このコメントに返信 都内アラフォー600ちょいくらいで大して良くないけど、彼女と別々に暮らしてる分には正直生活には余裕あるかな
あまり我慢せず好きなもの買えるし旅行も行ける
ただ、最近値上がりしまくってるから前よりは貯金できる額減ってるわ
もし結婚して専業になるって言ったらかなり厳しい、そんな額
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:14 ▼このコメントに返信 スマホいじってるか寝てるかたから、すぐに首になるよ
30台まで勤めないから気にする必要ないよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:14 ▼このコメントに返信 30代で550万とかようやってるやろ。こちとら30手前で300やぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:15 ▼このコメントに返信 年収スレって謎のマウントや聞いたことない常識が必ず出るよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:16 ▼このコメントに返信 トヨタいうてもピンキリだし、派遣工でもトヨタ勤めって言えるしな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:16 ▼このコメントに返信 残業なし 4時間程度の仕事を月20日ぐらいで30万(力仕事なし運転のみ)
年収は400いくかどうかだけどまぁ快適な人生
投資や遊びに全つっぱできるわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:17 ▼このコメントに返信 安いと思うなら購入する側になれば良い。
起業して人を使役すればええんや。お買い得やで。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:17 ▼このコメントに返信 >>2
怪我したら終わりだけどね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:17 ▼このコメントに返信 >>3
で、君はいくら稼いでるの?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:17 ▼このコメントに返信 >>5
多分グループですらない覇権のやつやろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:17 ▼このコメントに返信 大卒トヨタ本社勤務なら30で1000万くらいいきそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:18 ▼このコメントに返信 >>8
そんなもんや
30過ぎたら上がっていくわ
31で550と39で550じゃ天と地の差があるが。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:18 ▼このコメントに返信 >>11
最高やんけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:19 ▼このコメントに返信 550万で少ないとか、そういうのが強盗の案件にホイホイ乗っかるのかもなぁ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:20 ▼このコメントに返信 YouTuberの金の使い方見てたらそりゃ金いくらあっても足りないもんな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:21 ▼このコメントに返信 本スレ婚活女みたいな頭の悪さやん
がるちゃんかと思ったわw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:21 ▼このコメントに返信 結局中央値の調査が答えだから
他に惑わされずに、それで判断するしかない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:26 ▼このコメントに返信 >>8
16年勤めて550万は少ないわ
去年の1月から好景気だから、勤続15年で700万弱あるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:26 ▼このコメントに返信 >>19
普通に少ないわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:27 ▼このコメントに返信 >>22
それ非正規雇用含まれてるから当てにならない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:27 ▼このコメントに返信 35で年収450万の俺泣いた・・・
俺の年収低すぎっ!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:28 ▼このコメントに返信 キッズたちもそのうちバイトして最低賃金で働かされてみたら現実わかるやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:28 ▼このコメントに返信 いつもの年収スレよりニート率高いな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:29 ▼このコメントに返信 >>1
高卒期間工なんて昔は1000万だったのにもはや車買えないどころか生活も無理だな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:31 ▼このコメントに返信 >>11
生涯一人で生きていく事を苦にしないと断言出来るならこのくらいでも十分だな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:33 ▼このコメントに返信 30ちょいでようやく世帯年収1000越えたけど、学生の頃イメージしてたよりかは余裕ないわ
子どもいるから当たり前っちゃ当たり前だけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:33 ▼このコメントに返信 米26
働いてるだけ偉いぞ。自信もってIKEA
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:34 ▼このコメントに返信 トヨタグループでとかWW、セブンイレブンのバイトは、
セブン&アイ・ホールディングスで働いてることになるな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:35 ▼このコメントに返信 >>25
ちゃんと全体、男女、正規非正規、職業別、都道府県別まで統計出てるぞ。本文中のデータは多分転職サイトが独自にとった統計で低く出ているので当てにしないように
全体 平均445万 中央395万
男性 平均480万 中央430万
統計にもよるがこんなもんだ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:35 ▼このコメントに返信 トヨタ本社なら30代で800万ぐらいいけるんじゃないの?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:37 ▼このコメントに返信 高卒で30代550ならそんな悪くないほうやん
もっと欲しかったら制服着崩してYoutubeやTikTokばかり見てないで、いっぱい勉強しようね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:38 ▼このコメントに返信 >>33
たいていのコンビニはフランチャイズなので個人店なら「ひでかず商店」や「田中実業」。企業が展開するとこだと「JRサービスネット」なんかで働いていることになる。直営コンビニならその通り。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:39 ▼このコメントに返信 月残業15時間で年収550なら上等だろ
俺は底辺だから基本半年は三六ギリギリともう半年は三六越えまで働いてやっと570だわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:43 ▼このコメントに返信 は?ワイは32でフルタイム勤務なのに年収200万なんだが??
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:43 ▼このコメントに返信 >>25
非正規が含まれてたら何が当てにならないのか
低い方を勝手にフィルタしたいみたいだが
高収入の個人事業主みたいのも逆に弾くべきなのか?
多分そっちは母数に含むつもりなんだろw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:44 ▼このコメントに返信 でも選挙には行かないし自民党はおろさない国民であった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:45 ▼このコメントに返信 残業代込みの年収語られても困るよなこういうの
あと大事なのは可処分所得やろ
年収で勝っても生活コストかかって手元に残る金少ないなら
地方都市民のが実質いい暮らししてるやろし
俺は自分の時間優先する方にシフトしたから年収競争からは脱落や
代わりに6月とか天候と日照時間最高の時期に10日休んで北海道旅行行けるサラリーマンや
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:48 ▼このコメントに返信 トヨタグループなんてアイシンもありゃ名前も聞いたことないような糞会社までピンキリやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:48 ▼このコメントに返信 >>1
もう高校卒業したらすぐ働いて、実家住みするしかねえよな
一人暮らしで嫁もらって都会で暮らすとか金かかり過ぎる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:49 ▼このコメントに返信 ワオ29歳独身、年収450万の負け組です。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:50 ▼このコメントに返信 年収スレは隙あらばマウント取ってくるやついて草生えるわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:50 ▼このコメントに返信 トヨタって身の回りの生活全てトヨタに管理されて生まれてから老いて逝くその時まで全てトヨタが関わってるって話を聞いてゾッとしたわ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:53 ▼このコメントに返信 実際結婚して家あって子供二人いるなら倍ないときつい
それも30年くらい前の話で、今は税金も物価も高いから
年収1300万くらいでやっと思い描く「普通な」生活ができる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:57 ▼このコメントに返信 最近ホントみんな金金すごいな
まとめでもすぐ取り上げるし強盗流行るし
そんなになんか買いたいもんがあんのかね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:57 ▼このコメントに返信 看護師ってある程度金額に基準があってそこから病院によっては色を出すかどうかだから500万越えるのは相当厳しいぞ
トヨタで550万は相当高給やろ、実際色んな実給与見たことあるけど500万どころか450万越える
人すらそんなにおらん
400万〜450万が多いから中央値400万くらいってのは信用できるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:57 ▼このコメントに返信 年収550万簡単には稼げないのは社会出れば嫌でもわかる
550貰うのにひと月いくら必要なのか計算してみろっての
このガキどもも半分の200万円台の奴がゴロゴロ出るだろう
そしてちょっと辛いことあるとすぐ辞めてニートまっしぐら
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:58 ▼このコメントに返信 >>16
1000は無理やな
30なら700前後くらいちゃうかな
ただし残業キツくて良くも悪くもトヨタカレンダー
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:59 ▼このコメントに返信 >>2
今時大工はねぇわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:00 ▼このコメントに返信 >>14
秒で100万
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:02 ▼このコメントに返信 俺田舎で農業やって年収手取りギリギリ100いくかくらいだけど毎日自由だしこんなんでも幸せだ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:03 ▼このコメントに返信 >>8
俺も転職したと言うのもあるけど、30前半で400くらいだったよ
あとは上がり幅がどうかだよね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:03 ▼このコメントに返信 >>25
非正規雇用も労働者だよ。だから労働者全体の中央値や平均に非正規雇用を含むのは当然だろ。非正規雇用が入る事で大幅に値が減るような労働環境が問題。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:05 ▼このコメントに返信 はぁ、マジでネットの年収関連は参考にもならん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:06 ▼このコメントに返信 >>1
そんなに無いぞ、死ぬかどうか迷うレベルで
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:08 ▼このコメントに返信 >>9
自己申告では稼いでる割に日本人の年収の中央値すら知らなさそうなんばっかなの草はえる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:08 ▼このコメントに返信 >>49
金さえあれば幸せになれる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:09 ▼このコメントに返信 >>2
移民に食われて終わらない?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:11 ▼このコメントに返信 収入高い人しか書き込まないからこんなことになってるの?
ワイの田舎は30代で年収300超えてたら安定してる方って言われるぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:12 ▼このコメントに返信 金さえあれば車も家も愛情も買えるし、戦車やテレビ局や政府だって買える
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:12 ▼このコメントに返信 年収大事だけど、それに見合った仕事しているのかな。自分は利益を残して会社に奉仕していた自信ががあったから独立したけど。勤めの時は社会勉強させてもらっているという気持ちが大事、そしてもらっている給料の2倍以上の利益をあげなきゃ安いなんて言っちゃダメ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:13 ▼このコメントに返信 >>63
田舎で300は裕福な方だよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:14 ▼このコメントに返信 >>65
ただの社畜
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:15 ▼このコメントに返信 >>60
ぼけーっと生きてる人含んだ中央値と年収スレで差が出るのは当然でしょ
平均とか中央値で下を見て安心しててもしょうがない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:24 ▼このコメントに返信 >>11
いいなぁ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:25 ▼このコメントに返信 45歳残業15hくらいで550万
うそ、ワイの給料低すぎ?
投資の200万がなければ資産が増えん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:25 ▼このコメントに返信 ワイ生活保護家庭、低みの見物
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:26 ▼このコメントに返信 そりゃクソガキは分からんねんからクソガキなんやろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:27 ▼このコメントに返信 >>71
いいなぁ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:27 ▼このコメントに返信 高卒やからやん
ワイトヨタ本社、テレワで居眠りしてもっともらってる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:28 ▼このコメントに返信 >>74
今からやり直したい…
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:30 ▼このコメントに返信 日本企業は設備投資や賃金抑えてお金貯めこんできたし、労働分配率も欧米に比べて低いから
仕方ない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:32 ▼このコメントに返信 関東住みなら知らんわってなるやろうけど、地方の田舎とかそれこそ30〜40代で300届かんとかザラやしむしろ恵まれてる方やぞ。
そら残るやつなんておらんくなるし、地方は益々人減るわ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:32 ▼このコメントに返信 これの凄いところはトヨタが正社員として雇っていることだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:32 ▼このコメントに返信 社ガチャ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:33 ▼このコメントに返信 10年後には総支給550万で手取り250万くらいになってるよw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:33 ▼このコメントに返信 少ない
これじゃ子供二人とかは無理だわ
一人でもマイホーム買えないね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:35 ▼このコメントに返信 どんな大企業でも所詮雇われということを理解しないと
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:38 ▼このコメントに返信 ガキ二人と車二台と家買って普通に生活するなら、年収1300万以上必要ですw
それ以下は、奨学金を借りてもらうしか無いですw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:40 ▼このコメントに返信 >>83
盛り過ぎ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:40 ▼このコメントに返信 >>83
ネタのつもり?面白くもないし
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:41 ▼このコメントに返信 多分こいつは社会に出たらその550すら稼ぐのすら大変ってギャップに苦しむんやろね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:42 ▼このコメントに返信 高い意識持ってるのはいい事だろ
年収300万程度で会社に文句も転職も考えずに受け入れてることが異常だと若い世代は気づいてきてる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:48 ▼このコメントに返信 嫁と合わせて700。貯金は1500。家のローンも終わって毎日楽しい
ド田舎だから何もやること無いけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:51 ▼このコメントに返信 >>1
年収や学歴で嘘つくとか本当におるんかな。
我に帰った時虚し過ぎるやろ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:57 ▼このコメントに返信 >>89
年収は婚活市場で使えるし
学歴は新卒で大手入る時に使えるから、まあ普通にいるかと。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:58 ▼このコメントに返信 子供なんだから言わせておけばいいのよ
大人になった時に初めてお年玉で1万円くれる大人すげーって分かるから
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:59 ▼このコメントに返信 年収550万円も稼いだことないクソガキに言われてもね。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:59 ▼このコメントに返信 >>49
おじは基本的に、カネ、オンナ、出世、人気、選挙の票を重視している。
で、ねらーは恐らく、職歴、学歴、出世とかがダメな奴が多い。
だからカネなんだろうな。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:07 ▼このコメントに返信 >>15
派遣で500万行くか?
派遣だったらかなり優秀な方じゃね?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:10 ▼このコメントに返信 テレビでもネットでもお金持ってる自慢してるやつばっかり目に入るから感覚で現実より高く貰えると思っちゃうんやろうな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:12 ▼このコメントに返信 >>69
これが羨ましいなら、トラック運転手とか、運送系の仕事場に転職すればいいんでない?あぁいう業界割と転職組多いだろうし
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:12 ▼このコメントに返信 >>35
39までだったら行く人は多いと思う
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:19 ▼このコメントに返信 中央値が400ちょいならば半数はそれに届かないってことだからな
働いてもないガキの妄想に正論ぶつけてもねえ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:23 ▼このコメントに返信 >>89
嘘をつきすぎると虚しくなる事がなくなる
だからマウント取り得になる、だとさ
まーでもよく考えたら一般人でも他人の前じゃオフよりまともなフリするの当たり前だしそれを虚しく思う事なんてないからそういうもんなのかもしれんね
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:28 ▼このコメントに返信 最近起業して成功した奴って商材買わせるとかそんなんばっかやん
技術持って売れるもの作っていこうとか考えて起業する奴一人もおらん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:30 ▼このコメントに返信 >>96
個人事業主で燃料代高速代自腹とかだろ。
そんなのそこら中にあるけど誰もやらんわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:34 ▼このコメントに返信 >>12
その辺の20代使って一人頭年500万稼げって言われても出来る自信ないよな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:39 ▼このコメントに返信 日本ってこと忘れてるの結構おるよな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:41 ▼このコメントに返信 コメントしてるガキの大半がこれ以下になる事を分かってないのが悲しい
そりゃ強盗に走りますわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:42 ▼このコメントに返信 30半ばでコレならええやろ
勤め上げれば退職金もかなり出るやろし
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:43 ▼このコメントに返信 >>48
浪費し過ぎだろ
世帯年収800ぐらいあれば余裕だよ
ギリギリ攻めるなら世帯年収600もあればなんとかなる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:47 ▼このコメントに返信 >>29
なぜかデマぶちこみ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:48 ▼このコメントに返信 >>13
アホ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:48 ▼このコメントに返信 >>53
アホ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:49 ▼このコメントに返信 >>62
アホ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:49 ▼このコメントに返信 >>54
草
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:50 ▼このコメントに返信 ネット内になると高収入が増えるから日本は安泰w
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:50 ▼このコメントに返信 >>103
?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:50 ▼このコメントに返信 >>104
?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:51 ▼このコメントに返信 >>105
期間工ですけど
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:54 ▼このコメントに返信 300ギリ移管王
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:57 ▼このコメントに返信 >>6
都心部なら600だと家賃無理じゃない…?23区外ならまぁ。。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:58 ▼このコメントに返信 まとめサイトは時間の無駄
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:59 ▼このコメントに返信 >>31
おなじく。都内で子供二人いるのでなかなか
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:00 ▼このコメントに返信 自慢できる額じゃないけどがんばってるやん
そんな噛み付かんでも
おそらく550より低いからガルガルなってんだろうね
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:01 ▼このコメントに返信 >>90
学歴は大手なら普通調べるだろ…修了証とか成績書送れって言われるぞ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:02 ▼このコメントに返信 >>117
都内恋人と別居(八王寺こどおじ)
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:03 ▼このコメントに返信 >>117
そんないいとこ住んで何になるんだよ。都心に住むとか見栄以外メリット無いだろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:03 ▼このコメントに返信 >>101
じゃあ羨ましくないやん
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:03 ▼このコメントに返信 >>2
誰でもできるような仕事ではないだろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:04 ▼このコメントに返信 >>51
環境を選べばそのくらい簡単に稼げるぞ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:05 ▼このコメントに返信 >>81
童貞ニートの戯言だな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:07 ▼このコメントに返信 YouTuberとかの上澄みだけみてるから金銭感覚麻痺してんじゃね すぐに自分もそうなるというのに
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:11 ▼このコメントに返信 >>2
そりゃ土日関係なく体動かしてりゃな
給料のことしか考えてないあたり察するけど
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:14 ▼このコメントに返信 youtuberになって簡単にお金持ち!
動画の作り方教えます30万円コース〜みたいな怪しいセミナーにZ世代簡単に引っかかるらしい
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:15 ▼このコメントに返信 ていうか必要以上に稼いでも税金で持ってかれるだけだぞ
ガキは納税の概念理解出来ないか
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:17 ▼このコメントに返信 550万で介護職と一緒なら成人したら介護士になれよ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:22 ▼このコメントに返信 さとり世代っていうんじゃなかったっけ?
現実主義で無理せず慎ましく生きるって聞いたけど?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:23 ▼このコメントに返信 >>68
別に上目指すのは勝手だけど世の中のこと知ってたら30代年収550万を少ないなんて言葉は出ないぞ
国レベルで物事を考えてて物価に対して安いって話ならわかるが年収スレってそういうスレでもないしそこでそういう発言が出るなら出るで無能なのがわかる
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:31 ▼このコメントに返信 底辺みたいな掲示板に高収入者が沢山いるから
日本はまだ大丈夫だな!
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:33 ▼このコメントに返信 >>133
さとり世代はもうアラサー
年収550万の方
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:34 ▼このコメントに返信 高卒でこれってかなり凄いことなんやけどな
大卒じゃなくて高卒な?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:35 ▼このコメントに返信 >>46
そりゃそうやろ
年収は人のレベル(格)やからな
俺は480なんでマウント取れないけど
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:37 ▼このコメントに返信 行政職の公務員ならまず行かんな
500万超えるのは40代以降や
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:43 ▼このコメントに返信 >>8
グループ企業数千人のトップの技術があるとモテはやされる31ワイで330。残業ほぼ無し
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:49 ▼このコメントに返信 俺の従兄弟も届くトヨタ(グループ)で働いてるとか言って実際はアイシン精機だったわ
トヨタ本体なら高卒でも30代班長で800まん職長40代1000万工長1200万やで
トヨタで期間工で働いてたときに飲み会で工長が言うてた
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:51 ▼このコメントに返信 ワイは理系院卒3年目で昨年度は300行くかどうかって感じやったな
んで300ありゃ一人暮らしなら余裕で暮らせるレベル
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:53 ▼このコメントに返信 ネット民の感覚はキッズレベル
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:59 ▼このコメントに返信 30代550万はわざわざインスタで晒すにしては低いよね
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 13:08 ▼このコメントに返信 >>1
大卒でも30代の内に500超えられるやつは少数やもんな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 13:26 ▼このコメントに返信 >>140
転職しよう
まじで上がるぞ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 13:29 ▼このコメントに返信 俺アメリカでOPT一年目で820万やったわ
16年やって550万はやる気なくなるやろさすがに
そんなんだと結婚なんて夢のまた夢にならんか?
だから生涯童貞率が日本は爆上がりしてんのかな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 13:37 ▼このコメントに返信 たまごのコメントなんなんだよ…
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 13:50 ▼このコメントに返信 >>64
マック・ラ・クラノスケ定期
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 14:35 ▼このコメントに返信 トヨタカレンダーって祝日が有給奨励日で休みじゃないから辛いねんな・・・
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 14:47 ▼このコメントに返信 >>40
非正規は除外って発想になる25もむちゃくちゃな考えだよな
それ自分の都合のいいデータしか見たくないだけだし、それならそもそも調査なんて必要ない、条件は年収1000万の男って言ってる女さんと考え方は何も変わらないのに気付いてないんだけどな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 15:35 ▼このコメントに返信 >>48
普通、がどの程度かは人によるから何とも言えないけど、106も言ってるとおり800あればまぁ子ども2人いてもそこまで金無い金無いって状況にはならんと思うぞ。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 15:53 ▼このコメントに返信 >>87
自分が結果出してから言いましょうって話や
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 15:57 ▼このコメントに返信 ワイの給与どう?(ニチャア
明細晒す時点で自信満々なんだろな羨ましい
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 16:26 ▼このコメントに返信 ニチャつくほどじゃなくて草
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 16:48 ▼このコメントに返信 トヨタグループと自称してるだけで本当に系列の子会社なのかさえ怪しいしw
それこそ単に提携のディーラーとか部品会社の癖にグループ名乗ってる可能性の方が高い
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 17:59 ▼このコメントに返信 そらユーチューバーになりたいとかなるわ
しゃーないわ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 17:59 ▼このコメントに返信 この手で低いとか言ってる奴って世間知らずやろ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 18:27 ▼このコメントに返信 ネットで年収自慢するぐらいしか楽しみがない悲しい奴らだけどな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 18:54 ▼このコメントに返信 600あったら奥さん350程度でも世帯年収1000万になるんだけど…
マジで皆こんな貰ってると思ってるのかな?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 19:42 ▼このコメントに返信 >>100
そういうの聞かなくなったな、確かに
前は結構日本のニュースで流れてたイメージあるわ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 20:31 ▼このコメントに返信 >>1
おじさん(32)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
物凄く後悔してます。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:58 ▼このコメントに返信 福岡県なんか月給13万が普通だしな
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 01:30 ▼このコメントに返信 ど田舎民からしたら金銭感覚バグるわ
田舎では550万以上なんて公務員や行員か地主、社長でないと無理や。50歳超えの重役でもギリギリ届かんレベル
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 09:14 ▼このコメントに返信 ここで立派な数字上げてんのも妄想だからな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 09:55 ▼このコメントに返信 10年前の婚活女性が求める男の年収が2000万だった
自分の父親の年収も知らないんだろうな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 12:31 ▼このコメントに返信 高卒ならかなり高い方だが
安いのは安い
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 15:25 ▼このコメントに返信 30で550ならむしろ高い
30後半ならそこそこ安くは無い
ニートとfランチーぎゅう学生がこれ言ってるの泣ける
300もいかないニートガイジくんがネットを真に受けてキモイ妄想しすぎなんねん
そんでネットで暴れてて国のせいにすんだろ?
給料安いって言うなら
お前らのレベルの低さをまずかえりみろ
偏差値低すぎww草ww
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 15:47 ▼このコメントに返信 実際に達成するかどうかはともかく安いかどうかなら安いだろ。
平均とかどうでもいいわ。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 16:18 ▼このコメントに返信 >>48
世帯年収ならな
一人だけならまあ500あればいい
女も500くらいなら、マイホームはアホすぎる、
今時情弱の貧乏人だますものだろあれ?金持ちでマイホームかっちゃうバカみたことないんだけど
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 16:18 ▼このコメントに返信 >>48
ふつうっていう名前の欲しいもの全部もらえるって生活ならまあそんなもんかな
マイホームは捨てろ、あれはバカだ・都内でマイホームが普段すぎる
子供二人で私立ならまあ世帯年収1000で十分すぎる
800くらいでもまあ 男が500 女が300 くらい、 1300はいらんな
逆に都内にマイホームもったら1300でも足らない、そんでローン払い終わった後にはゴミしか残らんやめとけ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 16:20 ▼このコメントに返信 >>138
なんで自演してるの?
アホっぽいし本当は380くらいだと見たわw
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 16:20 ▼このコメントに返信 俺は一応29で600言ってるんだけどさ
周りみても結構もらってるほう
俺よかもらってるやつがいないとは言わないけど
商社で残業バリバリしてますとかそんな感じ
残業は月20くらいでこれぐらいもらってるだとあんまりいねえぞ?
平均みたら400〜500で 残業が30前後くらいってのが妥当だと思う
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 16:22 ▼このコメントに返信 >>169
現実みとけZ世代 お前らごときが稼げる額ではない
それは確か
>>147
OPTは給料でないんだけど・・・
正確には少し協力ってことでお小遣い程度ならでるけど
なんでそんなしょうもないウソつくの?
う〜ん、バレバレのウソと現実みてないZ世代がここにもいるなあ
ニートおじさんかもしれないけど
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 16:22 ▼このコメントに返信 こういうバカを処分しないと生活保護に行ってしまうから
それが衰退の原因ではあるな
年収500なら子供は全然OKで行けます
ただマイホームはやめとけ年収1000あろうがやめとけ
2000超えるくらいじゃないと無理 1300ごときで都内マイホームはバカすぎる
情弱ガイジが妄想してるけど金の無駄
逆に金持ちはそんなことしねえバカな情弱から金だまし取る目的だからやめろ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 16:24 ▼このコメントに返信 アフ○カス管理人の自演だったのかやっぱり
謎の伸び方してたけど
アフ○カスなんていま100ももうからないのに年収煽りって悲しくならんか?
コメントも自演くせえな。
ガチで病気なのかもしれんけど。Z世代ってこんな頭悪いのか?
妄想しすぎて現実と区別つかなくなったのかなあ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 16:24 ▼このコメントに返信 安いっていうけどお前らの偏差値低すぎだろww
youtubrとかみすぎなんだよ 現実みろ 奇形不細工チー牛
300でも無理、だからお前ら糞ニートなんだろww
うち会社やってるけど、お前らごときをその給料で雇うわけねえだろ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 16:26 ▼このコメントに返信 >>169
何を根拠に安いっていってんだよ
そんなもんだろ?
マジでyoutuvberとか見てるのか?管理人の自演じゃないならぞっとするわ
キモオタチー牛っぽいしゃべり方だし
普段から人の話聞かないって言われないか?
就職すらできないニート予備軍なんだからさぁ・・・
現実みろよ負け犬Fランチー牛こそ偏差値低すぎだろ・・・・
自分の偏差値みろ、それが給料だよww
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 16:48 ▼このコメントに返信 所詮サラリーマン。会社次第だな。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 18:11 ▼このコメントに返信 大学中退、地方零細で20年働いて酔っ払いの社長に殴られて大手製造業に転職。残業代込みで年収700〜800と聞いていたがコロナで残業規制があって今んとこ700に届かない。今年は残業も海外出張もできるみたいだし、春闘の結果次第で750くらいもらえたらいいな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 18:12 ▼このコメントに返信 トヨタの工場は勤続3年目で給料が500万円台に到達するし
30過ぎまで給料が安いホワイトカラーよりもはるかに生活水準が高い
肉体労働では世界で一番生産性が高い職業
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 00:15 ▼このコメントに返信 実際これくらいが今の時代のそれなりだと思うけど700万くらいまではとりあえず生活苦しいみたいな顔しといた方が無難
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 11:13 ▼このコメントに返信 >>178
顔真っ赤、ダサイ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 14:46 ▼このコメントに返信 >>140
不自由は無いし平穏な生活を続けるか賭けに出て転職するかやなぁ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:05 ▼このコメントに返信 働いてるけど生活保護受けてるワープアのワイ、低みの見物
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:40 ▼このコメントに返信 同じ会社にいるより転職してよかったよ。
年収低かったけど転職して相当給与が上がったので
転職は気軽にしてOKだと思う。ちな35歳
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月04日 11:55 ▼このコメントに返信 (きついわりには)少ない