1: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:34:28 ID:xPvZ
たまご醤油たれ納豆が最強すぎてこれしか売れない模様


4: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:35:30 ID:IPfB
トロッ豆好きなんやが
3: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:35:26 ID:SyAK
おかめ納豆が圧倒的すぎて他カスやぞ
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:35:54 ID:TW7x
タレの工夫が多いよねなんか
【おすすめ記事】
◆【画像あり】日本人さん、納豆に付いてるカラシで金儲けをしてしまうwwww
◆【衝撃】納豆を毎日3パックを米なしで食べ続けた結果wwww
◆【世も末】ついに納豆に付いてるカラシがメルカリで出品されるwwwwwww
分かるか?この罪深さ

◆【画像あり】えなこさんが勝てなかったトップコスプレイヤー、エッチすぎるwww
◆マツコ 幸せになれない理由「海辺ではしゃいでる連中クソって思うじゃん。でもあいつらが正しいんだよ」
◆【悲報】ベトナムパチンコ、一度の当たりで30万円儲けてしまうwwwwww
◆日清「カップヌードル送っときます!」八村塁「28個お願いします」 →日清「28ケース送っときます!」
◆【大惨事】せり上がってきた地下格納式公衆トイレに挟まれ現場で死亡確認
◆【画像あり】日本人さん、納豆に付いてるカラシで金儲けをしてしまうwwww
◆【衝撃】納豆を毎日3パックを米なしで食べ続けた結果wwww
◆【世も末】ついに納豆に付いてるカラシがメルカリで出品されるwwwwwww
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:36:28 ID:o3Ki
定番品で完成されとる
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:37:12 ID:o8Yl
焼肉のタレ納豆とかあおさ納豆とか担々納豆とか色々あるしみんな美味いやん
イッチの味覚の感受性が貧しいだけでは?
イッチの味覚の感受性が貧しいだけでは?
15: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:37:40 ID:xPvZ
>>11
焼肉のタレのやつマジでゴミだったわ
焼肉のタレのやつマジでゴミだったわ
40: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:40:26 ID:o8Yl
>>15
あれにニンニクとショウガ入れるとパンチある味になって美味いぞ
あれにニンニクとショウガ入れるとパンチある味になって美味いぞ
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:37:18 ID:puSg
ひきわり派ワイ,最近安くてにっこり
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:37:21 ID:SyAK
昆布タレ売れすぎやでマジで 他の倍以上スペース取っとるのに
14: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:37:22 ID:fSiW
そういう色物系納豆はすぐ廃れる
18: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:37:48 ID:xPvZ
>>14
もう定番ラインだぞ
もう定番ラインだぞ
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:37:40 ID:2aID
ミツカンポン酢納豆不味すぎて泣くわ
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:37:48 ID:knLR
一回食ったがタレが不味い
後味最悪で気分悪くなった何入ってるんやあれ
後味最悪で気分悪くなった何入ってるんやあれ
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:38:03 ID:zAtF
っぱ"はなかっぷ納豆"よな
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:38:09 ID:fSiW
セブイレの納豆の不味さは異常
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:38:31 ID:OrQQ
ワイは国産丸大豆が好き
小粒好きくない
小粒好きくない
23: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:38:32 ID:xPvZ
からしが入ってないのが唯一の難点
24: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:38:40 ID:ilyO
なんと言おうと中粒以外は認めん
25: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:39:18 ID:xPvZ
ひきわり>大粒>中粒>小粒な
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:39:24 ID:Xx2c
ワイはスーパーで安売りしてるおかめ納豆や
27: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:39:27 ID:wObM
納豆キムチ卵かけ御飯とかいう一発で1日分の全ての栄養が摂れる神のレシピ
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:40:01 ID:xPvZ
>>27
これ系は美味いんだけど米とのバランス難しくて腹パンパンになるのきつい
これ系は美味いんだけど米とのバランス難しくて腹パンパンになるのきつい
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:39:41 ID:WdS2
トップバリュの国産中粒納豆が実はおいしい
33: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:39:59 ID:Xx2c
生卵入れるやつおる?たまにやる
34: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:40:00 ID:9bhz
納豆とか8種類は売っとるわ
38: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:40:09 ID:b62S
色々試したけど
やっぱおかめ納豆の極小粒ミニ3に戻った
やっぱおかめ納豆の極小粒ミニ3に戻った
41: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:40:35 ID:Xx2c
大粒は近所のスーパーな売ってない…
42: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:40:42 ID:fSiW
からし業界と納豆業界の癒着の闇を暴いて欲しい
43: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:40:53 ID:cXdB
美味いけど納豆に卵の味とかいらんから
普通のタレとからしのやつでええから
普通のタレとからしのやつでええから
44: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:41:00 ID:Xx2c
>>43
これ
これ
45: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:41:09 ID:OEY6
ワイはにんにく醤油
48: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:41:34 ID:Xx2c
朝納豆ご飯は基本や
49: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:41:52 ID:Ry98
結局おかめに戻ってくる
50: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:41:56 ID:fSiW
からし要らんやろ
からし入れるのは納豆好きじゃない奴が匂いとか誤魔化して食う食い方や
からし入れるのは納豆好きじゃない奴が匂いとか誤魔化して食う食い方や
59: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:42:31 ID:Xx2c
>>50
たまにチューブのカラシを買って多めに入れて食べとる
たまにチューブのカラシを買って多めに入れて食べとる
51: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:41:59 ID:RL34
そぼろ納豆がいいわ
しょぼろ納豆もうまい
しょぼろ納豆もうまい
52: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:42:01 ID:puSg
ワサビは自前の入れると会わんかったが,ワサビ入りの納豆はうまかったな
入れ方が悪かったんやろか
入れ方が悪かったんやろか
54: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:42:12 ID:xPvZ
納豆+ラー油+ネギ+刻み海苔な
卵黄はいらん
卵黄はいらん
58: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:42:29 ID:OEY6
>>54
ラー油合うんか
ラー油合うんか
65: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:42:58 ID:puSg
>>54
卵納豆やめて卵黄入れたらええやん
卵納豆やめて卵黄入れたらええやん
60: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:42:31 ID:vybC
しそ納豆こそ至高
64: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:42:56 ID:o8Yl
>>60
しそ美味い
わさびとの相性も〇
しそ美味い
わさびとの相性も〇
573: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:21:20 ID:qUzV
>>64
わかってる人いて安心した
わかってる人いて安心した
62: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:42:43 ID:o3Ki
朝納豆て案外時間かかる感じがして
たまかけにしとる
たまかけにしとる
68: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:43:20 ID:6pzF
ひきわりがええ
70: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:43:25 ID:Xx2c
パックのフタの中にタレ入れてパキッと折るやつ
あれ好かん
あれ好かん
75: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:44:06 ID:fSiW
たまに高い納豆食ってみたくなるけど
それはそれでちょぅと違うような気もするんや
高級志向の食い物ではない筈や
それはそれでちょぅと違うような気もするんや
高級志向の食い物ではない筈や
78: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:44:25 ID:bh11
>>75
高級納豆くっそうまいで
高級納豆くっそうまいで
82: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:44:33 ID:b62S
>>75
毎日食うから
慣れてる味じゃないと違和感あんねんな
毎日食うから
慣れてる味じゃないと違和感あんねんな
86: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:44:57 ID:o2oS
95: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:45:40 ID:IugM
>>86
分かる
分かる
258: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:58:43 ID:aGLP
>>86
これすき
これすき
305: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:02:13 ID:6ZYz
>>86
豆がシャリシャリしてるゴミのときあるが旨いときは旨い
豆がシャリシャリしてるゴミのときあるが旨いときは旨い
97: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:46:09 ID:Xx2c
おかめ納豆というスーパーで安売りされてるから買うやつ
99: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:46:38 ID:RL34
昔のくめ納豆は旨かったが
ミツカンになってから味が落ちた
ミツカンになってから味が落ちた
102: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:46:46 ID:cXdB
付属品以外にプラスはネギくらいにしとけよ
納豆じゃなくなるやろ
納豆じゃなくなるやろ
105: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:47:13 ID:wObM
納豆と一番合う米はなんや
白米か玄米か?
白米か玄米か?
115: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:47:50 ID:RL34
>>105
固めの白米かな
柔らかいと合わない
固めの白米かな
柔らかいと合わない
106: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:47:17 ID:puSg
邪道やが納豆トーストは意外とうまいで
110: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:47:44 ID:Ry98
>>106
なんやかんややったことないなトーストは
なんやかんややったことないなトーストは
107: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:47:21 ID:Ry98
小ネギ散らして食うのほんま美味い
108: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:47:33 ID:2aID
おかめは大体変化球でもうまい
109: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:47:37 ID:xPvZ
パスタなら、納豆+キューピーの青いオイルソースがクソ美味いで
114: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:47:49 ID:NXhQ
正月に食ったお餅が最強にうまいで
116: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:48:05 ID:xPvZ
>>114
美味い
美味い
117: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:48:11 ID:Zt10
くめ納豆が1番美味いけどロットにムラがあってクソマズい時期とかあるから結局おかめ納豆ばかり買っている
130: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:49:29 ID:RL34
>>117
くめ納豆うまいよね
ミツカンになってから味が落ちたのが残念だけど
くめ納豆うまいよね
ミツカンになってから味が落ちたのが残念だけど
158: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:51:41 ID:Zt10
>>130
うまいロットは本当にうまい
一時期ジャリジャリした豆ばっかのロット連発されて以来買ってないけど今はどうなんやろか
うまいロットは本当にうまい
一時期ジャリジャリした豆ばっかのロット連発されて以来買ってないけど今はどうなんやろか
172: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:53:09 ID:RL34
>>158
特にじゃりじゃり感は無いな
でも豆が硬く感じることはある
特にじゃりじゃり感は無いな
でも豆が硬く感じることはある
123: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:48:41 ID:N04P
納豆ご飯にお茶漬けの素かけてお湯ぶっかけ
納豆茶漬け、臭いの嫌いな人にはおすすめや
納豆茶漬け、臭いの嫌いな人にはおすすめや
131: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:49:31 ID:NXhQ
>>123
こんどやってみるわ
こんどやってみるわ
138: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:49:49 ID:xPvZ
>>123
これ盲点やったな
夜食でやってみよ
これ盲点やったな
夜食でやってみよ
136: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:49:47 ID:MRJN
だし醤油最強
151: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:50:53 ID:wiMW
おかめの国産のやつは安定しとる
157: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:51:34 ID:TawH
>>151
わかる
おかめの旨昆布みたいな赤いパッケージのやつ最高
わかる
おかめの旨昆布みたいな赤いパッケージのやつ最高
160: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:52:02 ID:Xx2c
>>157
うまいよな
安いしいつも食べとる
うまいよな
安いしいつも食べとる
165: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:52:46 ID:TawH
>>160
あんな美味しいのに平均より安い値段なのすごいよなぁ
あんな美味しいのに平均より安い値段なのすごいよなぁ
155: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:51:24 ID:P3c6
米と納豆まじぇまじえすると飲み物になるな?
161: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:52:06 ID:lZyy
おかめの昆布出汁か、くめ納豆
正直これ以外食ってるやつ見下してる
正直これ以外食ってるやつ見下してる
163: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:52:34 ID:N04P
167: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:52:58 ID:Ry98
>>163
バイキングに置いてるイメージ
バイキングに置いてるイメージ
169: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:53:00 ID:Xx2c
>>163
これ小さいのよな 物足りない
これ小さいのよな 物足りない
171: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:53:04 ID:xPvZ
>>163
これ買えるやつ富豪やろ
スーパーで見るたびに手震えてるわ
これ買えるやつ富豪やろ
スーパーで見るたびに手震えてるわ
195: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:54:57 ID:LFqx
タレもうちょっとなんとかならんかね
蓋折って入れるやつはアイデアはいい
蓋折って入れるやつはアイデアはいい
211: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:56:07 ID:TawH
216: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:56:18 ID:itZQ
>>211
すき
すき
219: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:56:36 ID:H23t
>>211
これめっちゃ好き
これめっちゃ好き
218: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:56:27 ID:6OUE
最近大粒ばっか食ってるわ
辛子じゃなくてマスタードが付いてるけど美味い
辛子じゃなくてマスタードが付いてるけど美味い
242: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:57:56 ID:jBYd
高めやけど黒豆のやつすこ
265: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:58:59 ID:6ZYz
国産おかめ納豆と丹精くめ納豆極小粒、小金屋藁納豆の三択やぞ
たまごタレは豆があかん
たまごタレは豆があかん
277: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 22:59:51 ID:wiMW
>>265
これ
タレ云々じゃなく「元」があかんのよ
これ
タレ云々じゃなく「元」があかんのよ
287: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:00:42 ID:6ZYz
>>277
ワイは一時期おかあちゃんに豆だけ押し付けてタレだけ貰ってたもんやわ
ワイは一時期おかあちゃんに豆だけ押し付けてタレだけ貰ってたもんやわ
300: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:01:49 ID:wObM
納豆とホウレンソウとかいう美味いのに結晶を作るからいっぱいは食べれない悪魔の食物
304: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:01:55 ID:6OUE
黒豆納豆も高いけど美味かった
313: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:02:47 ID:itZQ
>>304
塩かわさびつけて食べるやつかな
塩かわさびつけて食べるやつかな
316: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:02:57 ID:wiMW
>>304
あれ系うまかった試しないわ
あれ系うまかった試しないわ
309: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:02:30 ID:aGLP
納豆を米以外と合わせるのをしたことないんやが、これは絶対みたいなのあるか?
317: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:03:01 ID:KOSf
>>309
実は納豆単体で食べるのが一番うまいと思う
実は納豆単体で食べるのが一番うまいと思う
357: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:05:37 ID:TawH
>>317
わかる
納豆見るとつい米欲しくなるけど
ダイエット中に米禁止してた時納豆だけで食べてみたら普通に美味しいし米なくてええやんって思った
わかる
納豆見るとつい米欲しくなるけど
ダイエット中に米禁止してた時納豆だけで食べてみたら普通に美味しいし米なくてええやんって思った
346: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:04:44 ID:xPvZ
今とろっ豆納豆初めて食ってるんやがクソやんこれ
なんでビニール無しで直で蓋なんや
からしもないし
なんでビニール無しで直で蓋なんや
からしもないし
356: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:05:33 ID:NXhQ
>>346
納豆かどうかもあやしいな...
納豆かどうかもあやしいな...
358: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:05:37 ID:o2oS
>>346
とろっ豆はなぁ…
とろっ豆はなぁ…
363: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:05:53 ID:W6qC
>>346
納豆のからし使ったことないで
納豆のからし使ったことないで
360: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:05:41 ID:xPvZ
分かるか?この罪深さ
369: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:06:04 ID:Xx2c
>>360
これハズレのやつかな
これハズレのやつかな
372: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:06:07 ID:Ry98
>>360
絶対キーボードか床の上よな
絶対キーボードか床の上よな
375: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:06:23 ID:wObM
>>360
机が汚い
机が汚い
380: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:06:41 ID:hwq6
>>360
タレ入ってなかったんか
タレ入ってなかったんか
388: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:07:24 ID:xPvZ
>>380
いや、蓋にタレが仕込んであるタイプや
ピラピラが無いから蓋に納豆くっついてるのが不満や
いや、蓋にタレが仕込んであるタイプや
ピラピラが無いから蓋に納豆くっついてるのが不満や
495: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:15:31 ID:6OUE
ごま油も合うな
559: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:20:39 ID:6OUE
ワイは辛子全部+タレ袋半分+醤油同量
596: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:23:30 ID:xPvZ
大根といえば大根おろし納豆みたいなのも美味かったな
597: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:23:38 ID:TawH
>>596
それうまい
すき
それうまい
すき
601: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:23:59 ID:6ZYz
612: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:24:44 ID:y4YD
>>601
どんだけ食ったのか知りたい
どんだけ食ったのか知りたい
623: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:25:46 ID:xPvZ
625: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:26:10 ID:Ry98
>>623
腸が納豆菌に犯されてそう
腸が納豆菌に犯されてそう
626: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:26:12 ID:Xx2c
>>623
大豆の塊になってそうら
大豆の塊になってそうら
611: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:24:41 ID:xPvZ
>>603
これこれ
さっぱりで良い
これこれ
さっぱりで良い
726: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:45:24 ID:lRWz
納豆食うと本当にお腹ゆるくなる
一回いらついて茶碗投げたことあるレベル
一回いらついて茶碗投げたことあるレベル
771: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 02:25:44 ID:6Om5
市販のちっさいタレやと少なすぎて口の中の水分なくなるから醤油継ぎ足しとる
351: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 23:05:18 ID:Ry98
納豆は匂いも含めええんやがな

◆【画像あり】えなこさんが勝てなかったトップコスプレイヤー、エッチすぎるwww
◆マツコ 幸せになれない理由「海辺ではしゃいでる連中クソって思うじゃん。でもあいつらが正しいんだよ」
◆【悲報】ベトナムパチンコ、一度の当たりで30万円儲けてしまうwwwwww
◆日清「カップヌードル送っときます!」八村塁「28個お願いします」 →日清「28ケース送っときます!」
◆【大惨事】せり上がってきた地下格納式公衆トイレに挟まれ現場で死亡確認
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674999268/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:35 ▼このコメントに返信 正月の餅の後処理に困ったら、ゴマ油で餅を表面だけ揚げる感じで焼いたヤツに納豆を絡めるのだ
サクサクとネバネバがいい感じに絡み合って美味いぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:37 ▼このコメントに返信 北海道納豆しかくわんぜ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:38 ▼このコメントに返信 これも美味しいけどなんか飽きるのよね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:38 ▼このコメントに返信 梅だれ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:42 ▼このコメントに返信 サッパリが好きだから卵無理だな
梅しそとか大根おろしとかを自分で入れる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:48 ▼このコメントに返信 蓋割るやつタレが甘くて美味しい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:49 ▼このコメントに返信 これしか売れない ×
自分がこれしか買わない 〇
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:50 ▼このコメントに返信 卵納豆より納豆界ぶっ壊すなら
おちびさんつゆだく納豆
ほとんどのスーパーへ販売拡大してほしい
納豆の苦味が嫌いな自分があれなら食べられるから
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:50 ▼このコメントに返信 地場メーカーやおかめ納豆が一番おいしい。
豆をふわふわさせたり、たれの味だったり、
なっとう業界は本質から外れたところで勝負してる大規模メーカーが多い気がする。
粘りがあって噛み応えがあるのがいいなあ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:51 ▼このコメントに返信 山わさび納豆が好き
もうカラシくささには戻れない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:54 ▼このコメントに返信 昔は極小粒しか食べなかったけど、最近は中粒の方がかき混ぜやすくて食べごたえもあるからそっち食べるようになった
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:54 ▼このコメントに返信 くめの北海道納豆しか食わねえな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:58 ▼このコメントに返信 すごい納豆は結局すごいんか?
子供に言わせる系のCMってあんま好きじゃないんだが
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:03 ▼このコメントに返信 どれ選ぶにせよ職場とかで納豆食うのは悪臭テロだからやめろよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:04 ▼このコメントに返信 おかめ納豆一択。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:07 ▼このコメントに返信 納豆いちの赤しか食わん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:12 ▼このコメントに返信 正直これあんま美味しくないし好きじゃない
そんなに売れてるの
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:15 ▼このコメントに返信 普通のタレのやつに自分で柚七味入れたり山椒入れたりする方が美味い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:16 ▼このコメントに返信 どんなに美味しくても倒産することあるんやなと思った
くめ納豆
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:18 ▼このコメントに返信 この卵のやつ買ったことないわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:20 ▼このコメントに返信 おかめ腐臭すぎ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:27 ▼このコメントに返信 卵の風味が主張しすぎなのと味噌汁でもぶっかけたんかってくらい粘り気がまったくなくなるのでは好きではない。
かといってタレ少なめに混ぜると味が薄い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:29 ▼このコメントに返信 常食するなら結局シンプルなタレのものになる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:29 ▼このコメントに返信 >>3
からしが付いてないから物足りない チューブのからしを入れたらこのタレには合わないことに気づいた
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:34 ▼このコメントに返信 海苔しそが美味すぎる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:35 ▼このコメントに返信 納豆のシート取る作業がなぜかめちゃくちゃ嫌いで面倒に感じるんやが、なんとかならんかね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:36 ▼このコメントに返信 紙の包みに入った納豆しか買わないな
発砲スチロールはゴミの量は半端ないよ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:37 ▼このコメントに返信 納豆は朝めし太郎が至高。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:39 ▼このコメントに返信 >>26
おかめ納豆の旨味はシート入ってないから試してみたら?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:40 ▼このコメントに返信 結局おかめなのよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:41 ▼このコメントに返信 タレより醤油派なんで・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:41 ▼このコメントに返信 あー
デパ地下で川口納豆買ったことあるよ 赤いのとオレンジと黄色とか
茶色のが好みだった
エコではあるけどちと高い
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:42 ▼このコメントに返信 中粒、たれ・からし無し
4パック入り78円(税込)
が無双過ぎて・・・
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:43 ▼このコメントに返信 川口なっとうはタレ入ってないぢゃん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:45 ▼このコメントに返信 納豆くらい高いの買いたいよ
タレうまくたって、納豆がアレでは。。。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:45 ▼このコメントに返信 やっぱヒキワリが一番うまい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:47 ▼このコメントに返信 CM見て悲しくなった奴だ
卵かけ納豆みた〜い!!って卵も買えないのかと
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:48 ▼このコメントに返信 確かにみんなそれぞれ納豆食べるとゴミ箱すぐ満タンになるね
綺麗に洗ってベタベタとればスーパーの発砲スチロールのリサイクルに回せるのかな?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:50 ▼このコメントに返信 納豆の容器はリサイクル不可です
くさいのでやめて下さい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:52 ▼このコメントに返信 >>26
蓋閉めたままビニール抜き出して蓋の裏にはっ付けるだけでも面倒か?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:54 ▼このコメントに返信 環境破壊半端ないと思うゎ 毎日毎日あの発砲スチロールを焼却場で燃やしてるやろ?
みんなで一斉に納豆買うの我慢したら空気綺麗になるんちゃう?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:56 ▼このコメントに返信 >>37
卵割りの面倒を省けるからだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:58 ▼このコメントに返信 >>26
一気に剥がしたら箸で挟んで落とせば
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:00 ▼このコメントに返信 これ最初美味しかったんだけど飽きるんだわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:02 ▼このコメントに返信 容器はくさいけど仕方ないよね
うまいからまた買ってくる。燃やしたダメだろ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:02 ▼このコメントに返信 >>38
汚れたもの匂いの付いたもの油の染みたものはリサイクルNG
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:07 ▼このコメントに返信 焼肉のタレ。ウナギのタレは激マズ。タレ系は納豆に絡まず不協和音しかない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:13 ▼このコメントに返信 わさび醤油で食べるからタレからし付きはNG
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:16 ▼このコメントに返信 タレとか調味料で台所がうまる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:21 ▼このコメントに返信 燃やそう!一発OK!解散。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:23 ▼このコメントに返信 米19
くめは変りものや期間限定の先駆けだったじゃん
いろんな物作るってコストが余計にかかるだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:25 ▼このコメントに返信 米47
あー言うのって毎日毎日食ってて出汁醤油味には飽きたって人が食うものだろ
つまり開発者だな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:27 ▼このコメントに返信 40gの時点でゴミ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:28 ▼このコメントに返信 飽きるってコメントあるけどマジでわかる
最初食った時はうますぎてビビったんだけどな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:32 ▼このコメントに返信 納豆は卵が入ってるのが標準とガキの頃ずっと勘違いして育ったから1のはそれ思い出して嫌い
やっぱはなかっぱ納豆よ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:39 ▼このコメントに返信 しそ海苔出てて安心した
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:42 ▼このコメントに返信 最近はにんにく醤油のやつよく食ってるな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:44 ▼このコメントに返信 燃えるゴミでいいんだよな。今までコレで生きてきた。助けてくれよ。
俺が血液型ABなんだよ気になって眠れないだろ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:47 ▼このコメントに返信 生ニンニクの食い過ぎで腸内殺菌し過ぎて病院送りってのは聞いた事あるが、納豆菌が支配し過ぎてってのは初めて聞いたな
やっぱ一種類の菌が支配者になってしまうとあかんのやな
色んな菌の群雄割拠状態こそが重要
いやぁ〜乱世乱世!
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:48 ▼このコメントに返信 界隈て表現がキモくて未だに慣れない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:49 ▼このコメントに返信 おかめ納豆の圧勝でしょ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 04:11 ▼このコメントに返信 ミツカンが出してるんだね
確かくめ納豆を買収したのもミツカンだったよな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 04:12 ▼このコメントに返信 オーケーストアのたれ、辛子無しの納豆が最強だぞ。
よくかき混ぜてから醤油入れて混ぜて食べてみろ。飛ぶぞ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 04:28 ▼このコメントに返信 人口卵液はくっそ体に悪いってネットで見てから一度も買ってないしもう二度と食う事は無い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 04:50 ▼このコメントに返信 基本付属のタレ使わんし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 04:50 ▼このコメントに返信 タレとかの付属してるやつ付けないのでスーパーでその時の一番安いの買ってるからメーカーバラバラやわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:00 ▼このコメントに返信 栄養素目的ならひきわりがいいぞ😊
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:20 ▼このコメントに返信 たまにからし入れるくらいでいい
たれ不要
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:25 ▼このコメントに返信 蓋をわってタレ入れるやつが
ゴミ少なくて1番楽
好きなのは旨味だけど
ひきわりが好きな少数派
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:32 ▼このコメントに返信 青のりのたれが入ってるやつ好き
納豆の臭みが消える
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:36 ▼このコメントに返信 安いやつだけど1回買って食べてみてから2度と買ってないんやが
どのメーカのがうまいん?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:39 ▼このコメントに返信 セブンのうまいやん
まあごま油と塩かけて食うけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:40 ▼このコメントに返信 チューブのきざみ青じそを入れるから普通のタレを使用した安いのでいい
気分変えたい時には伊勢志摩あおさのり
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:41 ▼このコメントに返信 蓋割るタイプのやつはプラで出しずらいから嫌い
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:42 ▼このコメントに返信 どうせポン酢で食べるからタレはなんでもいい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:49 ▼このコメントに返信 こんなんわざわざ割高で買うやつ情弱や
タレからしなし納豆に卵と醤油かけて食えばええやろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:11 ▼このコメントに返信 スレタイ詐欺
せめて納豆売り場の半分以上を占めてから言え
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:22 ▼このコメントに返信 おいおい、ステマは規制されるんだぞ?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:24 ▼このコメントに返信 その店の客層による
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:34 ▼このコメントに返信 醤油にカラシ、結局基本に帰る食べ物。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:50 ▼このコメントに返信 注粒は国産が1番美味いけど、タレしょっぱいなぁと思ってたんだ。入れる量調整すれば良いだけだが
最近イオンの中粒が安くて美味いことを発見したぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:53 ▼このコメントに返信 あづまの大粒が美味いわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:54 ▼このコメントに返信 福岡住みだと糸の力が美味しい
あとはマルキンのしそのりたれのやつ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:54 ▼このコメントに返信 何度浮気しても、ヨークフーズの国産ふっくら納豆中粒に戻ってしまうわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 06:57 ▼このコメントに返信 >>26
におわなっとうはシート入ってないからそれ食え
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:00 ▼このコメントに返信 >>84
俺はタカノフーズの超極小粒
極小粒ではなんか気持ち苦味を感じる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:10 ▼このコメントに返信 >>55
ローソンの納豆、多分はなかっぱ納豆だと思う。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:16 ▼このコメントに返信 納豆キムチ卵かけご飯食ってたら死なないんだなすげえな
1日分の栄養とかホラ吹くなよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:41 ▼このコメントに返信 >>11
おかめの国産中粒好き
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:43 ▼このコメントに返信 >>13
ワンシーズン食べてみたが、プラシーボほどの変化も感じなかった
極小粒のなかでは味はいいと思うけど
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:43 ▼このコメントに返信 >>4
この卵のやつやろなと思って開いたけど梅だれの方がわいも好きやわ。
カップタイプの梅だれの納豆が至高やったが最近売ってるの見ない。あれが1番ぶっとぶ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:48 ▼このコメントに返信 >>17
ワイもミツカン納豆の良さが全く分からん
豆が無理
でも好きな人は逆にミツカンのしかダメらしい(周囲談)
納豆っぽくないのが逆にいいのかね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:01 ▼このコメントに返信 ふわりんやわらか納豆うまい
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:11 ▼このコメントに返信 >>26
それ
糸引くからゴミ箱に捨てるときに苛つく
タレの小袋とかもチマチマ開けるの嫌だからさいしょから混ぜておいてくれと思う
煮こごりみたいになってるやつあったけど流行らなかったな トロ豆に統合されたか
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:37 ▼このコメントに返信 >>39
水入れて1時間置いておくだけで綺麗になるぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:37 ▼このコメントに返信 納豆食べてる味障多すぎ
日本人てほんとバカ舌だな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:47 ▼このコメントに返信 米96
本物の馬鹿舌くんおっすおっす
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:53 ▼このコメントに返信 これ嫌い
しゃびしゃびになるのキショすぎる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:13 ▼このコメントに返信 多めの青ネギと鰹節入れて、醤油チョイ足しがいい
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:23 ▼このコメントに返信 ジョージア大使の親戚っ子が藁納豆食べ(させられ)てるのを見て、そういえば藁納豆食べたことないな〜今度見かけたら買ってみようって思った
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:08 ▼このコメントに返信 >>96
国へ帰れ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:15 ▼このコメントに返信 知り合いの童貞未婚実家暮らしおじさんは自分の子供部屋で
納豆に自分のぺにを入れておなにぃするんだって
使い終わった納豆は母親が食べてくれるって誇らしげに言ってた
その実家暮らし未婚おじさんが
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:16 ▼このコメントに返信 米96
キムチとかトッポギばっかりたべてる国もあるってよw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:30 ▼このコメントに返信 ひきわりとか言ってる時点で話にならん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:34 ▼このコメントに返信 逆になぁ、カラシとタレを廃止して値段を下げたメーカが出てきて、非常にうれしい。
納豆を薬感覚で接種している奴には、タレは必修だろうが、納豆を食品として食べる
まともな人間には、納豆ブームで付属し始めたタレや辛子が邪魔で仕方がなかった。
まぁ、半病人相手の健康フードビジネスなんだろうな。不況でもサプリの売り上げは好調だし。
目薬も相変わらず売れている。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:10 ▼このコメントに返信 結局普通の納豆に自分で色々アレンジ加えるのが一番良いんよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:10 ▼このコメントに返信 ミツカン納豆は本当にまずい
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:38 ▼このコメントに返信 >>3
わかる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:44 ▼このコメントに返信 たまご納豆にさらに卵黄乗っけて食べるのが最強過ぎるわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:57 ▼このコメントに返信 まとめサイトは時間の無駄
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:32 ▼このコメントに返信 米110
ぢゃあかくなよてめえ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:36 ▼このコメントに返信 北海道産大豆で作った納豆がうますぎて
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 13:23 ▼このコメントに返信 >>3
味変に向かんのよね。単品ではガチ美味いが。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 14:27 ▼このコメントに返信 これ美味しかったから同じシリーズのひきわり買ったけど
匂いキツ過ぎて一口でギブアップした
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 14:51 ▼このコメントに返信 あづまの舌鼓がうまいぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 16:16 ▼このコメントに返信 タレ使わない派なのでラムーの「たれ、とっちゃいました」がええわ
値段も安いし
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 19:07 ▼このコメントに返信 薬と思って食ってるから何でもいい
タレも半分入れたら捨てる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 20:42 ▼このコメントに返信 >>63
カネスエを倒しに愛知に来い。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 20:44 ▼このコメントに返信 (カナダ)国産!←コレがクセモノ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 22:59 ▼このコメントに返信 603はどこだよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:05 ▼このコメントに返信 これは、しゃぶしゃぶゆるゆるで食べにくいから嫌い。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 01:16 ▼このコメントに返信 >>17
初めて存在を知った
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 01:23 ▼このコメントに返信 納豆に辛そうで辛くないラー油がベスト
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 11:57 ▼このコメントに返信 たまご醤油タレは、生卵の方の味を期待しちゃうからもう一つに思ったけどなぁ
自分で調味するから、タレで工夫してるやつはあんまり買わんわ
最近は、黒豆がお気に入りですわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 14:15 ▼このコメントに返信 >>17
なんかタレの味微妙だよな
変わり種ならわさびタレのやつの方が美味かった
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 14:17 ▼このコメントに返信 >>26
カップタイプならシートないやろ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 15:36 ▼このコメントに返信 青じそドレッシングかポン酢かけるから一番安いやつでいい。たまに大根おろしと鰹節入れて食べたりもする
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 22:38 ▼このコメントに返信 たまご納豆、最初期と比較すると
「たまご感の低下」
美味しいだけに、非常に残念