1: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:34:10.10 ID:XVlOQQcW0NIKU
4: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:35:26.93 ID:heEZwgpH0NIKU
いつの関西やねん
5: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:35:50.74 ID:GL2+ZBoYrNIKU
こん中で違和感あるん天津飯くらいやな
9: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:38:35.14 ID:23jx4SlE0NIKU
>>5俺もそやな
おにぎりの焼き海苔ももう違和感ないし
おにぎりの焼き海苔ももう違和感ないし
【おすすめ記事】
◆【朗報】関西電力さん、つよすぎるwwwwwwwww
◆【画像】『ねこまんま』と聞いて連想する料理、関東と関西で違っていたwwwwwww
◆【ポケモンSV】関西弁のイケメン美女四天王「チリ」早くも人気急上昇 女性からも人気高し(※画像多数)
◆【衝撃】関西ローカル芸人とかいう謎の存在 ← こいつらwwwwwwwwww
◆大阪のオカンがよく言う「明日のパン」関西人以外の人には意味が理解できない模様www

◆【速報】セ○クスの経験人数で大きな格差が生まれる「セ○クス格差」が広まっているらしいぞwwwwwwwwwww
◆【速報】ついに転売で逮捕者がでるwwwwwwwwwwwwww
◆【緊急】電気代やばすぎるやつ集合
◆【速報】ルフィ、実はハオだった
◆【謎】鹿児島の高校『どんだけ寒い日でもコートやジャンパーは校則で禁止です。理由?知りません』
◆【朗報】関西電力さん、つよすぎるwwwwwwwww
◆【画像】『ねこまんま』と聞いて連想する料理、関東と関西で違っていたwwwwwww
◆【ポケモンSV】関西弁のイケメン美女四天王「チリ」早くも人気急上昇 女性からも人気高し(※画像多数)
◆【衝撃】関西ローカル芸人とかいう謎の存在 ← こいつらwwwwwwwwww
◆大阪のオカンがよく言う「明日のパン」関西人以外の人には意味が理解できない模様www
6: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:36:25.15 ID:dnQnLRgA0NIKU
大阪から東京引っ越したけどコンビニで肉まん買っても小さいカラシ付けてくれないんだよな
7: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:37:39.42 ID:p8wlnErNaNIKU
味付けのり文化圏ってどこら辺なんや?
旅行行ったとき朝食のノリが味付け海苔やないとキツいんやけど
旅行行ったとき朝食のノリが味付け海苔やないとキツいんやけど
10: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:40:11.33 ID:23jx4SlE0NIKU
>>7
それはそれで醤油に浸して食べたら旨いがな
ワイは好っきゃで
それはそれで醤油に浸して食べたら旨いがな
ワイは好っきゃで
12: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:41:12.73 ID:p8wlnErNaNIKU
>>10
ワイは味付けのりに醤油ビタビタ派や
ワイは味付けのりに醤油ビタビタ派や
15: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:44:40.58 ID:23jx4SlE0NIKU
>>12
こゆ過ぎやろw
こゆ過ぎやろw
16: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:46:55.76 ID:p8wlnErNaNIKU
>>15
醤油に一味ドバーからの味付けのりビターよ
醤油に一味ドバーからの味付けのりビターよ
13: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:41:32.06 ID:xk4g+SXTpNIKU
千葉の王将行った時餡が3種類選べて感動した
17: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:47:52.05 ID:2u7d+wFQ0NIKU
東京住みだけど全くピンと来ないと思ったらこの間まで九州住んでたわ
19: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:50:10.15 ID:FrtDhLYoaNIKU
肉まんに調味料はマジで意味わからんわ
21: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:53:42.01 ID:L6ProHi6aNIKU
>>19
しゅうまいや餃子そのまま食べてそう
しゅうまいや餃子そのまま食べてそう
20: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:53:36.83 ID:U1xSVmoxdNIKU
天津飯は許せへんわ
初めて食った時は悪い意味で裏切られた
ほんまショックやった
初めて食った時は悪い意味で裏切られた
ほんまショックやった
23: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:55:07.66 ID:dnQnLRgA0NIKU
チョコミントは関係ないよな
地域の差ってよりもっとミクロな問題
地域の差ってよりもっとミクロな問題
24: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:56:21.94 ID:GQqHLdbRMNIKU
肉まんに、からし、黒酢、マスタードどばばばばばばあああ
27: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 16:58:22.37 ID:j5k0K2WIaNIKU
東京の蕎麦やうどん真っ黒で笑う
32: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:00:45.66 ID:hNAN6PFS0NIKU
エスカレーターそっちに並びまんのレベルw
33: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:00:51.75 ID:9bU2Crhs0NIKU
でんがなまんがな
36: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:02:50.79 ID:5VURbTGhrNIKU
関西サンドイッチ一斤の半分の厚さとかヤバすぎだろ
41: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:06:42.07 ID:B2Z2l6+G0NIKU
>>36
関西住みだがサンドイッチ用ってのは売ってる
普通の縦に並べてあるやつじゃなくて
プラケースにパンを横にした状態で二枚分並べその上にパンを積む感じで
パンの耳は予め落としてあるやつ
関西住みだがサンドイッチ用ってのは売ってる
普通の縦に並べてあるやつじゃなくて
プラケースにパンを横にした状態で二枚分並べその上にパンを積む感じで
パンの耳は予め落としてあるやつ
37: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:04:10.71 ID:dnQnLRgA0NIKU
蕎麦とうどんのツユまずいな
40: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:06:26.50 ID:ZXRrQ65d0NIKU
ケンミンショーで肉まんの皮にべっとりウスターソース付けてたが美味いんかな
44: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:08:20.36 ID:B2Z2l6+G0NIKU
>>40
そのあたり関西人内でも揉める
からし、醤油、ソース、酢...etc
そのあたり関西人内でも揉める
からし、醤油、ソース、酢...etc
42: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:07:07.89 ID:yabmV8du0NIKU
卵焼きに砂糖入れることやろどう考えても
なんでここまで誰も挙げてないねん
あんな甘い卵焼き食えるか
なんでここまで誰も挙げてないねん
あんな甘い卵焼き食えるか
45: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:08:24.80 ID:NBXaVjLd0NIKU
>>42
それは都民でも思ってるぞ
それは都民でも思ってるぞ
50: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:13:02.14 ID:BAKnh/Md0NIKU
>>42
砂糖卵焼きは関西より西の田舎のほうが甘いで
砂糖卵焼きは関西より西の田舎のほうが甘いで
48: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:12:10.07 ID:5VURbTGhrNIKU
そもそも6枚切り8枚切りが売ってないのか
つら
つら
51: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:13:04.55 ID:yabmV8du0NIKU
>>48
6枚はギリあるけどラインナップ少なすぎ
6枚はギリあるけどラインナップ少なすぎ
49: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:12:36.68 ID:9ZhwOtj50NIKU
関西のダシは色もお味も上品でええんやが
たまにガツンとパンチの効いたのが食いたくなる
たまにガツンとパンチの効いたのが食いたくなる
52: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:14:11.28 ID:BAKnh/Md0NIKU
関西名古屋は6枚のイメージ
喫茶店のサンドイッチは4枚切りぐらい分厚かったな
喫茶店のサンドイッチは4枚切りぐらい分厚かったな
57: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:19:28.17 ID:rboK1d470NIKU
食パンは関東が4枚とかで関西が6じゃなかったか?
61: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:22:28.93 ID:5VURbTGhrNIKU
>>57
東京だが4枚切りなんて売ってんの見たことないぞ
ちゃんと探したらあるのかもしれんが
東京だが4枚切りなんて売ってんの見たことないぞ
ちゃんと探したらあるのかもしれんが
62: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:22:50.34 ID:/afewb0J0NIKU
そもそも天津飯なんて年に1回も食わないだろ
63: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:32:35.46 ID:VK6IG4oJ0NIKU
うどんのつゆが真っ黒
39: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:05:43.49 ID:l93n2vIc0NIKU
食パン4枚切りって中ふわふわで好き
47: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:11:14.57 ID:yabmV8du0NIKU
ちなみに食パンは薄い方が好きや
関西も薄いのもっと増やしてくれ
関西も薄いのもっと増やしてくれ
60: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 17:21:32.88 ID:F1RFSk3S0NIKU
天津飯以外は気にならんな
醤油ベースの方が美味いと思うんやけどなぁ
醤油ベースの方が美味いと思うんやけどなぁ

◆【速報】セ○クスの経験人数で大きな格差が生まれる「セ○クス格差」が広まっているらしいぞwwwwwwwwwww
◆【速報】ついに転売で逮捕者がでるwwwwwwwwwwwwww
◆【緊急】電気代やばすぎるやつ集合
◆【速報】ルフィ、実はハオだった
◆【謎】鹿児島の高校『どんだけ寒い日でもコートやジャンパーは校則で禁止です。理由?知りません』
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1674977650/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:00 ▼このコメントに返信 納豆
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:03 ▼このコメントに返信 小麦粉おかずにしてる民族の味覚のほうがヤバい
肉じゃがの肉なんて家庭のエンゲル係数で変わるんだしそこくらいしか指摘できないあたり関東人の下位互換なんだよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:04 ▼このコメントに返信 お好み焼き定食とかたこ焼き定食みたいな底辺が食べそうな定食好んで食べている奴等の方がヤバいやろ😙😙😙
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:04 ▼このコメントに返信 餃子なんかそのままかラー油でしか食わん
自分で一回でも作ればどんだけ味付けしてんのかわかる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:05 ▼このコメントに返信 関西人は海苔でおにぎり包まないの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:05 ▼このコメントに返信 またえらい古いネタもってきたな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:05 ▼このコメントに返信 肉じゃがの肉が豚なのは関東以外普通なのではと思うたが
東京居った時も肉は豚やったわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:06 ▼このコメントに返信 天津飯の餡がケチャップってどこの地域の何て店なんだろう
見た事無いんだよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:06 ▼このコメントに返信 東京の隣にずっと居るけど天津飯にケチャップは見た事ないな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:07 ▼このコメントに返信 東京住みだけどチョコミントはまずくはないが歯磨き粉食ってる気分になるからすきじゃない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:10 ▼このコメントに返信 上沼恵美子が絶対の番組じゃん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:12 ▼このコメントに返信 カッペの常識で世界を語らんでくれ✋
東京でそうなら"そう"なんだぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:13 ▼このコメントに返信 たこ焼きもお好み焼きも串カツも大阪で食う必要全くない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:13 ▼このコメントに返信 まぁ基本飯は関西のほうがうまい
関東が勝ってるのはラーメンくらい
中部に住む俺が言うんだから間違いない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:13 ▼このコメントに返信 米9
俺も見たことない
そもそも関東の天津飯は酸っぱいと言われてたりするけど、別にそんなの主流じゃなくね
一度そういうのに当たってから頼まなくなったけどね、あまりに不味くて・・・
どこで食ったかは忘れた
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:14 ▼このコメントに返信 焼きのりに慣れると味付けのりはくどく感じる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:17 ▼このコメントに返信 よそ様の食文化にケチつけたらあかんねんでんがなまんがな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:17 ▼このコメントに返信 チョコミント?
西東とか地方の食いものの話で?
???????
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:17 ▼このコメントに返信 関西人が納得いかないからって別にどうでもいい
大人しく粉もの食ってろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:18 ▼このコメントに返信 おにぎりに味付け海苔ってそんな事あんの?
風味あんまり感じられなくなるじゃん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:18 ▼このコメントに返信 天津飯は醤油でもケチャップでもなく塩ダレが最強
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:18 ▼このコメントに返信 ほぼちゃんと理解していない偏見ばっか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:19 ▼このコメントに返信 天津飯がケチャップ味なのは衝撃
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:19 ▼このコメントに返信 天津飯がケチャップなのは王将ぐらいじゃない?甘酢になってたり選べたり店によって違ったと思う
関西人が食ってヤバいのは、甘酢の方だと思う
あれだけはあかん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:19 ▼このコメントに返信 チョコミントは地域に関係なく人を選ぶのでは
個人的には好きだけども
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:20 ▼このコメントに返信 天津飯ケチャップ味って程ケチャップの味強くないんだが
天津飯と麻婆豆腐は赤みをつける着色の意味もを兼ねてケチャップを入れてるだけ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:21 ▼このコメントに返信 味付け海苔って味が安っぽくて海苔があんま美味しくないよね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:21 ▼このコメントに返信 >>4
人生の半分は損してるでキミ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:21 ▼このコメントに返信 味付け海苔に更に醤油を浸すって害児かよ
おにぎりに味付け海苔なんか巻いたら手で持った時にベタベタするから嫌だ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:21 ▼このコメントに返信 関東も肉じゃがは牛肉だと思うんだが?
豚の肉じゃがは食べたことがない。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:22 ▼このコメントに返信 米12
そうだな
こういう下卑た話題の仕方を好むのはプライドだけ一人前の関東でも端の方のかっぺっぺばっかりだもんな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:24 ▼このコメントに返信 チョコミントが好きで何が悪い
俺は関西人だよ!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:26 ▼このコメントに返信 じゃ、関東来んなよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:26 ▼このコメントに返信 出汁とか関東はしょっぱいとか言いながら海苔に味ついてるし
わけわからんのよね、関西人
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:26 ▼このコメントに返信 じゃ、関東来んなよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:27 ▼このコメントに返信 関東は食パンが6枚切りか8枚切りだってよ!
なーにー!?やっちまったな!
関西人は黙って一斤!関西人は黙って一斤
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:28 ▼このコメントに返信 関西人ってなんかわけわかんないことで相手を見下してマウント取りに来るよね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:30 ▼このコメントに返信 天津飯ケチャップ味は無いわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:30 ▼このコメントに返信 豚まんに辛子醤油は551で知って病みつきになった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:30 ▼このコメントに返信 天津飯ケチャップ味は存在しないわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:31 ▼このコメントに返信 米7
豚肉つかうと豚じゃがという別料理やな
鶏肉で鶏じゃがみたいな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:32 ▼このコメントに返信 大阪みたいなケチで下品で臭くて飯もまずい村人の意見なんて知らんよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:32 ▼このコメントに返信 うどんのつゆが濃すぎて醤油臭くて嫌だというのはわかるが、
蕎麦のつゆも同じように言う関西人は馬鹿だと思った
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:33 ▼このコメントに返信 いつも突っかかってくるのは関西の方っスよね?(笑)
もしかして関東のこと好きなんじゃないっスか?(笑)
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:35 ▼このコメントに返信 なんか関西人が東京に抱くイメージって、たま〜に妄想が混じってるよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:35 ▼このコメントに返信 ・・・関西さん、たのむから恵方巻はやめてくれや!
ニャ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:36 ▼このコメントに返信 関西のうどんの汁パンチなくて飽きる
コンビニのおにぎり味付き海苔で余計な味ついてくるし
味音痴多いのは関西やね😁
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:38 ▼このコメントに返信 8枚切り売ってるの見たことないわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:38 ▼このコメントに返信 オニギリに味付け海苔って 手がベタベタしないの?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:38 ▼このコメントに返信 >>4
自分で作るようになると余計なもんつけなくなるよな。店の餃子も下味のみで美味いかどうか評価してるわ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:39 ▼このコメントに返信 中華丼のあんかけは塩タレベースだし別にオムライス食おうと思えば食えるのにケチャップ味の天津飯はほんま謎やわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:39 ▼このコメントに返信 >>5
関西のコンビニおにぎりの海苔は味付き海苔なんやで
余計な味付くから普通に不味いやで😅
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:41 ▼このコメントに返信 ツイッター大阪人「東京ガー!東京デハー!東京が○○やからー!」
↑年中「東京」というワードを呟く
ツイッター東京人「おおさか…?」
↑「大阪」というワードを呟く機会が無い
これが現実
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:41 ▼このコメントに返信 こいつらのゴミ番組の方が納得いかないわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:42 ▼このコメントに返信 いちおう天下の台所って称号をいただいてるからな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:42 ▼このコメントに返信 バカ「うわ!天津飯にケチャップイレテル!ケチャップ味だ!」
※ケチャップが入ってはいるが実際は色付けと隠し味であってそこまで味は主張してない。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:42 ▼このコメントに返信 米45
え?トンキンってあの中韓人みたいな奴らの事でしょ?
妄想って?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:44 ▼このコメントに返信 つか訳が分からんのが、銀だこ!あれたこ焼きのくせに油しくんだぜw
家族なんか、勝手にタコ焼きが回ってて、「自動で裏返っとる!」ってガチでほめとったw
関西は油なんて使わん、タコ焼きに。くくる行ってみろ。
ニャ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:44 ▼このコメントに返信 関東の卵焼きが甘いのは腐敗防止もあるけど、
関西に比べて鶏肉や鶏卵の食文化が著しく発達してるからなのよね
京都の所謂一見さんお断りのテレビに出てるなお店に行ったこともあるけど、
鶏肉の扱い方が東京の主婦未満で雑なんだもん。
なんでその部位をその切り方にしちゃうの?筋はほったらかしなの?何で必要な下処理もできないの?って。
やっぱり舌に繊維が引っかかるし、臭いし、がっかりの一言だったよ。
老舗を謳うってるけど、お客さんのレベルが低いから今までやってこれたんだろうなぁ、としか思えなかった。
良い材料使ってるけど素材のことはよう知りませんwでも値段高いです、じゃ東京じゃやってけないよなぁって。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:45 ▼このコメントに返信 ケチャップていうか、甘酢あんのことだろ?
関西もんは、エビチリのことエビケチャップて言うんか?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:45 ▼このコメントに返信 関西がデファクトと思ってるところが
田舎の人な感じですね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:45 ▼このコメントに返信 >>5
味付け海苔で包むよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:46 ▼このコメントに返信 >>2
イライラすんなよw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:46 ▼このコメントに返信 >>28
宇都宮住んでる人が酢以外つけて食べるのは餃子エアプって言うてたぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:46 ▼このコメントに返信 ミントだけは無理、条件反射で飲み込めない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:46 ▼このコメントに返信 食文化の差を指摘しただけで見下されたと勘違いして発狂するやつ多すぎやん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:49 ▼このコメントに返信 ※59
銀だこを関東代表みたいに言うな。あれはゴミだ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:49 ▼このコメントに返信 チョコミントの後付け感
それを言うなら納豆だろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:49 ▼このコメントに返信 米46
うちの地元発祥でコンビニ・スーパーが広めてすまんやで
マジうちの地元だけのものでワイが子供の頃は大阪市内でもしらんひとがおるくらいマイナーな風習やったんやわ・・・
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:50 ▼このコメントに返信 ほぼ関東人がネチネチ反論してて笑うわ
ちなみにおれは関西人ではないよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:50 ▼このコメントに返信 関東地方 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大陸に目を向けると、7世紀の東アジアでは唐と新羅が権勢を揮い、663年には百済・倭国(日本)連合軍を白村江の戦いにて破り、高句麗も668年に同様に滅された。また、10世紀にはその新羅も、後高句麗により滅ぼされた。こうした大陸と朝鮮半島の騒乱期に前後して、朝鮮半島方面から多くの人間が渡来人として日本各地に流れてきており、ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ、関連する地域の名が今でも残る(例:武蔵国高麗郡・新羅郡→新座郡)。
朝鮮半島方面から多くの人間が渡来人として日本各地に流れてきており、ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ
ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ
ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ
ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ
先祖が朝鮮人のトンキン草
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:51 ▼このコメントに返信 ノーベル賞取得数
大阪、京都、愛知出身4個>>>>>>>>>>>東京出身0個=韓国0個←wwwww
無能で群れるのが好きでプライドだけ無駄に高いのも朝鮮人そっくりだわw
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:52 ▼このコメントに返信 「首都東京」ってのにコンプレックスがあるんだろうなぁ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:53 ▼このコメントに返信 食パン分厚いのしか食わんとか
田舎の年寄りみたいだな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:53 ▼このコメントに返信 米73
おまえにな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:56 ▼このコメントに返信 >>41
何処のコミュニティーでの話だよ
牛だろうが豚だろうが鳥だろうがカテゴライズは肉じゃがだぞ
カレーライスの肉がなにかと同じやろに
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:56 ▼このコメントに返信 味付け海苔はふつうに昔から全国にあるぞ
ただおにぎりには使ってないだけ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:56 ▼このコメントに返信 田舎の年寄りの食生活とか良く知ってるな
田舎者か?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:57 ▼このコメントに返信 ちくわぶは徐々に関西にも受け入れられてきたな。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:58 ▼このコメントに返信 甘い卵焼きって関西の方が主流なんじゃないの?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:59 ▼このコメントに返信 >>59
無駄な改行するような育ちの悪いお前の主観が一番意味ないからな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:01 ▼このコメントに返信 >>1
何回目のトンキン下げ記事だよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:01 ▼このコメントに返信 どれだけ東京に粘着してるんだよ気持ち悪い
思考パターンがあの民族とまるっきり一緒
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:01 ▼このコメントに返信 >>49
普通は箸で掴んで食べるか
弁当として何個か握って持っていくならラップやアルミで包んであってそれ剥きながら食べるから直接海苔の部分は持たないし
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:02 ▼このコメントに返信 各地で味付けや材料や食文化が違うなんて当たり前なのに、なんで「許せない」って感情になるんだろう
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:02 ▼このコメントに返信 何だただの芸人のネタかよ
ネタにマジレスじゃないけどこんなもんマジに捉えて関西ガー関東ガーとか頭大丈夫か
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:02 ▼このコメントに返信 >>3
ゲロ焼いて食ってるのもやばいから
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:02 ▼このコメントに返信 まあところ変わればだよな。お好み焼き定食が関東では不思議な様に、もりそば肴に熱燗飲むのも関西では不思議。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:02 ▼このコメントに返信 米69
・・・そうなんだ。関西の方は、ずっと昔からやってるもんだと思ってた。関西では有名な習慣なんだと思ってた。「方角向いて、無心で一本食え!」って言われたからちょっと怖かった。
巻きずしなら、普段から食べてるんだけどね。クルクルの手巻き寿司は、個人的にはちょっと・・・やっぱそろえて切ってある方が、落ち着く。
ニャ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:02 ▼このコメントに返信 >>2
こんなわかりやすい対立煽りでイライラしてる奴らは、視野も心も狭いこと自覚した方がいいよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:03 ▼このコメントに返信 大阪の牛肉をただ肉って呼ぶの
どんな経緯を踏んだらそうなるんだよって感じ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:04 ▼このコメントに返信 卵焼きが甘いってか砂糖をちょい入れると風味が変わる
出し巻きならに関東関西どちらでも量は違えど入れるがな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:06 ▼このコメントに返信 >>82
毎回トンキンがぶちギレるだけの記事
大阪なんて興味ないw
ガイジかよトンキン共wwwwwwww
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:06 ▼このコメントに返信 関西というか大阪人だけだろ
やつら京都とか兵庫にもケチ付けて噛みついて来る
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:11 ▼このコメントに返信 味付け海苔云々は家で作る際の話
家に置いてある海苔が味付け海苔だから自動的にそれ使う形になる
コンビニのおにぎりは焼き海苔だよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:12 ▼このコメントに返信 米94
いや京都の全方位田舎者呼ばわりのがよっぽど有名だろw
ネタかと思ってたら東京の高校の修学旅行で京都行ったら
旅館の人にマジ遠い田舎からようおこしやすいわれてたわw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:13 ▼このコメントに返信 つか関西vs関東っていう図式は、歴史上でそうなっちゃうんだよ。そんだけ。太閤秀吉さまが、家康を関東に左遷させた日から。
だからバトルしない民族にお互いなりたかったら、ちゃーんと相手の食文化はリスペクトしようね。うちわのローカルでふざけてんじゃなくてさ。
ニャ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:14 ▼このコメントに返信 >>52
焼き海苔はまずい
味付け海苔おにぎりうまくて衝撃的すぎた
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:14 ▼このコメントに返信 こういう対立って部外者が聞きかじりの知識ではやし立ててるだけだと思う
地方から出たことすらないヤツが半分くらいじゃないかな
あ、修学旅行で東京(京都)言ったことあるし!みたいなのは恥なので黙ってた方がいい
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:15 ▼このコメントに返信 豚肉やのに肉まんって言うのは許せんし
同じ理由で肉じゃがに豚肉っての許せん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:15 ▼このコメントに返信 チョコミントになんの罪があるんや…ワイはチョコミント好きやで!
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:17 ▼このコメントに返信 関東住だけどケチャップ味の天津飯なんてあるのか!?と驚愕して
そもそも天津飯そのものを食った事どころか見た事すらない事を思い出した
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:17 ▼このコメントに返信 なんでこいつらが関西人の代表になっとんねん
てか誰やねん
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:18 ▼このコメントに返信 >>100
ガイジが許す許さないは草
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:20 ▼このコメントに返信 >>102
貧民自慢?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:26 ▼このコメントに返信 好きな様に食えよ。土地それぞれで食文化があるんだからそれにいちゃもん言ってたら東京に限らず地方のもんも食えねーだろ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:27 ▼このコメントに返信 つか、どこの地方にも沸点のひっくいやつや池沼やチンピラはいる。
問題は、バトルを回避できるスキル。「この話題はやめとこう。」とか「それはとばして」とか。
そうしないと、お互い主張の嵐で終わる。
つかなんのための標準語だ?バトルを回避するためだろ?
地域ごとの文化をリスペクトできない土人は、消えてくれ!
ニャ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:32 ▼このコメントに返信 バチバチの関西人やけど、肉じゃがは鶏肉やしチョコミントも食べる
東西とか関係なくね?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:34 ▼このコメントに返信 エスカレーターは日本だと道路の追い越し車線右だから左に寄るのが普通の発想だと思う。
だから左側通行の国では左立ちが自然。
ところが同じ左側通行の国でも日本、インド、オーストラリアは左立ちなのに、イギリスがだけが右立ちになっている。そもそもエスカレーターの片側寄りはイギリスが発祥なんだがその時にあまり深い理由もなく右立ちを推奨したらしい。
大阪は万博の際にこの英国式を導入して今も律儀にこれを守っている。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:38 ▼このコメントに返信 >>37
朝鮮気質や
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:39 ▼このコメントに返信 ケチャップ味の天津飯とかマジで存在するのかよ
阪大学生御用達の天津麻婆丼を見習えマジで
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:55 ▼このコメントに返信 地域によって肉まん買うと酢醤油と辛子付いてくるけど
あれ単純にコスト面で西と東でえらい差が出る事になるよな
コンビニ側としては廃れて欲しい文化では
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:57 ▼このコメントに返信 関西でもたまに豚肉で肉じゃが作るぞ
牛肉のやつ食って、やっぱ牛肉やなって思うけど
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:58 ▼このコメントに返信 ワイも関西から北関東に来たけど特に違和感ないな
嫁の卵焼きも砂糖入れないやつやし
天津飯のケチャップは見た事ないわ
それやってんの家庭でじゃねーの?店ではやらんやろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 00:58 ▼このコメントに返信 転勤で色々住んでるけど
関西人は関東より食文化が豊かだという謎のプライドを持っている
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 01:01 ▼このコメントに返信 ※115
そら関西は謎の台所て言うくらいやしな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 01:02 ▼このコメントに返信 関西人は上品な出汁の地域云々いう割に
お好み焼きたこ焼き串かつでソースドバドバ
肉まんもからしつけないと物足りないっぽいのなんかおかしくね?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 01:03 ▼このコメントに返信 左側はわかる
右側はわからん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 01:08 ▼このコメントに返信 ※117
串カツはウスターソースやからな
そういやカントンはウスター売ってないな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 01:16 ▼このコメントに返信 おにぎりの海苔が味付きでベタベタするのやったやつはアホだと思ってる
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 01:19 ▼このコメントに返信 関西って後進国でしょ?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 01:19 ▼このコメントに返信 割とどうでもええわ
その土地のやり方に合わせて食うだけの話や
アレがダメこれがダメ言いながら生きるの面倒くさい
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 01:43 ▼このコメントに返信 >>93
関東関西両方見てる他県民から言うと、確かに関東のパンは薄いw
単にドケチ虫だからだろうな
関西人は値切るが、必要な範囲にはちゃんと金を落とす
関東人はアタオカレベルでドケチ虫で、常識がない
最近の犯罪ニュース見てたらわかるように
仕事一緒にするなら関西人の方がマシだな
関東人はいらん、仕事せんし臭いし
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 01:46 ▼このコメントに返信 >>7
関東人が臭くてバカなのは豚肉ばかり食ってるからなのかもな
屠殺場行けばわかるが、豚の内臓の癌化率や異常はヤバい
牛とは比較にならん
食わせてるのがあらゆるところから出る残飯ばかりだからな
そりゃ臭くなるわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 02:33 ▼このコメントに返信 米123
パンが主食の欧米はみんな薄いぞ
英米のトーストは基本薄いのをかりかりに焼いて食べる
俺もそのほうが美味いと思う
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 03:11 ▼このコメントに返信 すまんけど味付け海苔はあかんわ
おにぎりの米でべたべたしないように海苔があるのに海苔がベタつくのは無理
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 04:33 ▼このコメントに返信 関西人の好みなんてどうでもいいしそんなに他の所に違和感あるなら関西に閉じこもって出てくんなよ
本気で鬱陶しいわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 04:36 ▼このコメントに返信 >>124
なんか大変そうっすね(笑
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 04:48 ▼このコメントに返信 >>31
そうやって強がらないと関西(笑)に生まれたことを誇れないのね
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 04:50 ▼このコメントに返信 >>57
うわ臭いなこのひと
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 04:57 ▼このコメントに返信 >>97
まぁそのおかげで江戸が栄えて今の東京になったんだけどな
大坂って今も1500年代後半の生活してんの?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 04:59 ▼このコメントに返信 つか大阪の馬鹿が天津飯天津飯騒いでっけど、そも関東では天津飯なんかクソマイナーだぞ?
所詮ローカルフードなんだわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 05:44 ▼このコメントに返信 ケチャップ餡の天津飯食いてー
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 06:12 ▼このコメントに返信 >>12
泣くなよ、カッペ!www
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 06:45 ▼このコメントに返信 東京を関西と同じや思うたらあきまへん
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 06:51 ▼このコメントに返信 関西大阪絡みはマスコミに洗脳されてる奴多すぎてね
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 06:53 ▼このコメントに返信 >>50
自分で作らないけど、餃子なんてタレ無くても充分味ついてると昔から思ってた。
不味くてタレが無いと食べられない餃子には一回だけあたったことある。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 07:14 ▼このコメントに返信 >>83
粘着とかじゃなくて、首都が東京だから当たり前じゃないの?
嫌なのに仕事とかでどれだけ行かされると思ってるんだよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 07:15 ▼このコメントに返信 >>127
来られたくないなら首都移転運動でもすればいいのに
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 07:17 ▼このコメントに返信 >>33
嫌なら首都返上すれば?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 07:19 ▼このコメントに返信 何でも無駄に対立させて話題にしないと番組も作れないクソみたいなテレビに踊らされちゃいかんよ。
食文化なんて地域差が出て当たり前だし、合わないものは無理に食わんでいいし好きに食えばいい。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 07:43 ▼このコメントに返信 天津飯はガイジ
肉じゃがは意味不明
それ以外は普通
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 08:23 ▼このコメントに返信 >>53
ストローマン論法
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 08:23 ▼このコメントに返信 >>138
トンキンにそんな正論通じるわけないだろ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 08:26 ▼このコメントに返信 >>138
そういうこと言うとトンキンは「首都」の部分だけ脳内に入ってきてホルホルしだすぞw
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 08:49 ▼このコメントに返信 >>45
それ逆だろ
創作の中の関西人を現実に持ってきちゃってる人が多い
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 08:53 ▼このコメントに返信 >>127
ネタにマジレスかよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 08:55 ▼このコメントに返信 きのこたけのこ戦争みたいなノリにガチギレする奴らヤバいな
単に大阪を叩く口実が欲しいだけなんだろうけど
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 09:37 ▼このコメントに返信 米76
カレーの例えやめろよ
カレーの話しだしたら(カレーの中の)ビーフカレー、ポークカレー、チキンカレーみたいに
(肉じゃがの中の)牛じゃが、豚じゃが、鶏じゃがって言わないといけなくなるだろ逆に
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 10:16 ▼このコメントに返信 関西人ってこまけーよな
ずっと関西にいればこんな問題も起きないと思いきや
関西から攻撃してくるしな
この前は東北人が関西に文句言ってくるとか抜かしてたけど
純粋に遠すぎて文句言うほどの関西情報持ってないんだけどな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 10:22 ▼このコメントに返信 >>150
それは「関西人が攻撃してくる」という話題を作り出してその実は関西人を叩きたいやつらじゃね
ネット上ではそんなんばっか見る
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 11:03 ▼このコメントに返信 関西は何かにつけて自分達が絶対基準だと言って譲らない
なんで物事柔軟に考えられないのか
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 11:06 ▼このコメントに返信 米3
大阪の人間やけど
タコ焼き定食てなに?
むかしうる星やつらでテンちゃんがタコ焼き定食を注文してたけど
そんなの見たことないぞ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 11:22 ▼このコメントに返信 >>152
せめてネタを理解出来るレベルには柔軟になりましょうね
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 12:09 ▼このコメントに返信 関東人「関西人「東京には負けへんで!」」
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 12:35 ▼このコメントに返信 統一させたくなる根性なんなんだろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 13:27 ▼このコメントに返信 売り言葉に買い言葉じゃなくてほんまに関西のメシ不味いと思って言ってる人いるの?
まあ大阪は蕎麦に関してはまじで不毛の大地だと思う
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:31 ▼このコメントに返信 >>98
わいも小さい子供の頃は焼海苔の存在意義がわからなかったわ
子供の頃な
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 19:05 ▼このコメントに返信 >>149
いやそういうことやぞ
どこぞのレシピサイトが勝手に肉じゃがを別カテゴライズしてんのに乗せれてそれが常識だって刷り込まれてるだけだろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月01日 22:05 ▼このコメントに返信 >>158
じじい宣言は草
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 00:04 ▼このコメントに返信 朝.鮮人の体質なのか
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:03 ▼このコメントに返信 関東に数回しか行ったことないので、関東の食事で違うのわからない。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:43 ▼このコメントに返信 関西人ってなんでいちいち関東に突っかかってくんの????
関東からしたら関西の文化は純粋に新鮮で楽しく感動する地域なのに。
こういうの見るたびにがっかりする。
友人に生粋の関西人がいたが、何かにつけ関東のあれこれにディスり入れてくんのな。
もう最後には所詮日本の2番目の首都の嫉妬なのかな??めんどくさ。
って思って縁切ってしまった。
実際西の横綱という自覚が持ててない小っさい輩多すぎひん???
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:54 ▼このコメントに返信 暴言を吐く=愛情表現な民族だからな
不快だから絡まないでほしいわ