1: 七波羅探題 ★ 2023/02/01(水) 13:03:02.08 ID:uKxbS1fC9
平均手取り22万円・50歳のトラックドライバー…激務なのに賃上げも絶望的「もう、やってられない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8bc2b1c95d23a18c76027d23991570394eddafd



3: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:03:30.43 ID:Ji7VJK0c0
むしろおまえらが辞めないから変わらないんだぞ

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:05:49.33 ID:BZNh4kXu0
やってられなくても
職も無いんだよね
辛いやね

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:06:30.51 ID:UI+tS2Mg0
物流だけはケチったら駄目だろ
止まったら終わりだぞ

【おすすめ記事】

24歳男性の「手取り14万円の日常」発信する動画がYouTube急上昇入り “幸せ”について考えさせられる内容が反響呼ぶ

手取り25万円の一般的なサラリーマンでも「老後破綻」を覚悟する必要がある程度の年金しかもらえません⤵

ワイ「給料が30万からもろもろ引かれて手取り23万なんだが酷過ぎないか(怒)」






9: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:07:18.74 ID:Zt3a/IPe0
激務で命削って22じゃあねえwwww

長生きしねえよな

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:11:07.38 ID:EUQcVaUX0
そりゃ若者も行きたがらんわな

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:11:48.75 ID:W3yhvMUs0
4月から中小の残業代も上がる
もうダメかもわからんね

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:12:55.65 ID:xgaUOux40
需要はあるのに賃金が上がらないって異常だな
どうなってんの?

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:15:25.65 ID:91CJR4vL0
>>23
いろいろあるがひとことで言えばナメられてる

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:13:14.43 ID:l29S+FCD0
うち契約しとるところ普通に配送料値上げしてきて
しゃあないなあと思って了承したけど吸収できてないのか

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:14:29.00 ID:oDSj+2iZ0
光熱費も物価もどんどん上がってるから
辛いな

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:16:29.37 ID:EDRxAULy0
全員一斉に辞めれば給料上がるかもな。

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:16:40.97 ID:SU6d3YRl0
どんどんやめて困らせてやれ
本当にやってられない仕事なら運転手の補充叶わず、運輸会社も後を追うように廃業することになるはず

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:18:05.23 ID:XCG+ABJi0
辞めればいい
そんで転職すればいい

46: 【1等組違い】 2023/02/01(水) 13:18:09.70 ID:C5UX/avI0
辞めても、代わりなんて入ってこないだろ。

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:19:55.07 ID:pC7iEGh40
人いないし、ネット販売多いから
空前の売り手市場だと聞いてたけど
ちがうの?外人のドライバー育成まで
考えてるとか

トラックドライバーとか、手取り月50ぐらい
もらえてんのかと思ってた

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:20:24.34 ID:qry6zNLm0
トラックとか配達の仕事て
最悪、事故で商品を大量に壊したら、自腹で何百万円も払う事もありうるんでしょ?

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:22:52.35 ID:65NuDy6x0
菅原文太のトラック野郎の頃はかなり稼げてたみたいだけどどうしてこうなった…

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:24:39.77 ID:vE81aQQp0
>>64
長距離トラックで家建てたりマンション買ったり
自分のトラックを買って持ち込みで仕事したり
という話が珍しくなかったもんなあ

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:23:43.06 ID:e+7LyMCK0
一度安い単価で仕事を引き受けてしまうと2度と上げられなくなって結局転職するしかなくなる

89: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:25:50.00 ID:eZ7ggqVX0
手取り22万て今の時代高給取りだよ
非正規なんて下手すりゃ1桁だぞ

95: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:27:00.46 ID:NKTo6kyS0
やってられないなら辞めればいい
俺はやってこれたからトラックドライバーを30年続けてこれたw

98: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:27:44.99 ID:EaIKz6QJ0
あの業界は一度破綻しないと変われないんだろう
それでも変わらないかもしれないが

111: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:30:38.49 ID:FnbXB2i70
どの仕事がいくらの給料が妥当かなどは、誰も打ち出せない。

118: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:32:56.98 ID:DZEj78HO0
燃料費でただでさえコスト上がってんのに賃上げは無理やで

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:33:22.50 ID:Bx+5EmOg0
低賃金で激務は皆やりたくないだろうし
完全自動運転に早く置き換えないとな

142: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:39:01.32 ID:Mdn4gvEF0
賃金とか書いてるけど
中小の運送は業務委託ばっかだろ
先ずはここにメス入れろや

174: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:45:34.11 ID:Mj2ARYkk0
運送業て人手不足なんだからさっさと転職しろや

178: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:46:26.25 ID:EE4aOUda0
でも運送業界ってのはAmazonのお陰で需要が増えまくってんでしょ?
需給を考えたら労働条件は良くなる筈よね?
何でなんだろう?

183: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:47:55.72 ID:KGYdpz7I0
>>178
Amazonと運送会社の間に業者が挟まってるから

180: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:47:26.83 ID:xWlFA3R90
嫌なら辞めろと言うけど
50にもなったら
もう転職も難しいしな

189: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:49:13.77 ID:LWraIMm30
転職しよう
言いなりじゃないか

198: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:51:38.92 ID:EE4aOUda0
やっぱ連合組合作って労使交渉するしか無いんじゃないの?
そういうのやってんのかね?

201: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:52:04.84 ID:ExD5v2Mx0
>>198
まとめ役がいないと無理だろうな

218: かじ☆ごろ@ウンコ中 2023/02/01(水) 13:54:06.47 ID:OCLT7qVA0
トラック乗りで手取り22万円とかマジなの?
てかそんな給与なら別の仕事した方が良くね?

224: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:55:02.24 ID:Sm81UEsb0
>>218
ある年齢を超えると
学位や経歴だけでは就職が出来ないのよ

236: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:57:10.51 ID:sAd6o/dG0
>>218
地方じゃそれだけ手取りもらえる会社なんてほぼないんだぞ

220: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:54:19.65 ID:VzaiOcLZ0
みんなもっとドライバーの報酬上げてやれよって言うけど送料とか上がるのは猛反発するだろ?
もうみんな上から下まで安く安く買いたたくことしか頭にないんよ

237: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:57:10.62 ID:65NuDy6x0
>>220
ぐうの音も出ねぇ

235: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:57:06.43 ID:25RTo7Pw0
心配しなくても後5年以内にはトラックドライバーという職業はなくなると思われる

249: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:59:34.54 ID:SZMs3hbI0
>>235
あとたった5年で自動運転やドローンによる配送が主流になるとは思えないが

248: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:59:30.91 ID:Chfgaunb0
やってられないと言いつつやる人がいるから
待遇変わらないんだよな…

250: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:59:57.48 ID:Gv0T57m00
安いと不満なら転職しろと
誰でも採用してもらえる中小でしか働けない本人の理由(学歴、職歴)があるんでしょ

255: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 14:02:40.79 ID:Ecm4oM+80
大型ならちょっと少ないが
4トンなら普通だな

259: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 14:04:48.06 ID:DrT+Crue0
知らんけど大企業とやらの連中が人生でやってきたことを考えてお前らと収入同じだったらブチ切れると思うわ

260: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 14:04:59.40 ID:Vt5aQsfY0
ネットで注文してもなかなか届かない時代も近いな



【悲報】デヴィ夫人、白鵬引退パーティーで人生最大の屈辱を受けブチギレる

【速報】北乃きい、顔がなんか違うwwwwwwwwwwww (画像あり)

【悲報】サンリオ、新しいキャラ候補にう○こが入ってしまうwwwwwwwwwwww

【凄すぎ】20代女性、唾をかけてきた男を700メートル追いかけ足蹴りされても諦めず 殺人未遂容疑でアルバイトの男を逮捕

【謎】鹿児島の高校『どんだけ寒い日でもコートやジャンパーは校則で禁止です。理由?知りません』


おすすめ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675224182/