3: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 17:58:32 ID:T5V3
国語の時間に泣きそうになっちゃった
21: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:02:12 ID:OlgR
ガキの頃はキャラに感情移入とかできんかったから何とも思わんかったわ
24: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:03:10 ID:MSGD
>>21
ワイはまさかごんが死ぬとは思わなかったからショック受けたで
ワイはまさかごんが死ぬとは思わなかったからショック受けたで
【おすすめ記事】
◆【画像】女子小学生、性教育で気軽に質問してしまうも現実を突きつけられて唖然としてしまう
◆Twitter「これ義務教育で必ず教えたほうがいいと思う」→ 11万いいね
◆【悲報】麻生太郎さん大炎上wwww「義務教育は小学生までで良い。微分積分なんか使わない。」
◆ベルギー人「日本人は宗教教育無しに、どうやって道徳や優しさを学ぶのですか?」
◆日本人「義務教育で英語9年間勉強するけど英語喋られないぞ!」←これ外国人笑うらしいな

◆【速報】スシローのキッズ、世界デビューwwwwwwwwwww
◆【朗報】兼近さん、ゲーセンのプリクラは破壊していなかった!
◆【画像あり】某人気漫画作者、完全に人を描けなくなる……
◆【悲報】日本さん、貧しすぎて老朽化した駅の建替をしたらとんでもない駅ができてしまう
◆【悲報】バイデン「ウクライナ領土20%やるから停戦してくれ」ロシア「無理」
◆【画像】女子小学生、性教育で気軽に質問してしまうも現実を突きつけられて唖然としてしまう
◆Twitter「これ義務教育で必ず教えたほうがいいと思う」→ 11万いいね
◆【悲報】麻生太郎さん大炎上wwww「義務教育は小学生までで良い。微分積分なんか使わない。」
◆ベルギー人「日本人は宗教教育無しに、どうやって道徳や優しさを学ぶのですか?」
◆日本人「義務教育で英語9年間勉強するけど英語喋られないぞ!」←これ外国人笑うらしいな
2: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 17:58:25 ID:Rit0
昔話って大体胸糞だよな
改変されてるだけで
改変されてるだけで
5: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 17:59:09 ID:AuFn
昔は子供向けアニメでも胸糞エンド多かったから
7: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 17:59:41 ID:z8yQ
今桃太郎もハッピーなんやろ?
9: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:00:21 ID:MSGD
>>7
鬼と和解して村の復興を鬼が率先してやるらしいな
鬼と和解して村の復興を鬼が率先してやるらしいな
8: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:00:19 ID:vh2R
ぼくのおとうさんは桃太郎にころされました
11: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:01:04 ID:dutm
>>8
正直これ嫌い
勧善懲悪の話に突っかかってくんなよ
正直これ嫌い
勧善懲悪の話に突っかかってくんなよ
10: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:00:41 ID:tqjs
こっちよりエーミールの方が強い
14: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:01:16 ID:8vSO
>>10
つまり君はそんなやつだったのか
つまり君はそんなやつだったのか
17: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:01:49 ID:MSGD
>>10
どういう意図で教科書に採用されたんやろな
どういう意図で教科書に採用されたんやろな
12: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:01:07 ID:0tH8
桃太郎のバトルシーン少なすぎ問題
仲間集めるシーンで尺取りすぎやろ
仲間集めるシーンで尺取りすぎやろ
13: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:01:10 ID:AuFn
新美南吉作品なら「おじいさんのランプ」がいい話や
15: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:01:34 ID:VpBZ
最近のガキ向けアニメは展開も結末も生ぬるいよな
もっとガキのメンタル折るくらいで良いのに
もっとガキのメンタル折るくらいで良いのに
16: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:01:47 ID:ORLI
ワイは走れメロスを胸糞エンド期待して読んでたらハッピーエンドで腹立ったわ
セリカスもメロカスも処刑されてほしかった
セリカスもメロカスも処刑されてほしかった
19: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:02:04 ID:7Etw
>>16
わかる
わかる
20: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:02:11 ID:cA19
ベロ出しちょんまはトラウマ
22: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:02:38 ID:dutm
夏の葬列は今読んでもキツい
23: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:03:02 ID:YtbM
さるかに合戦のカニのお母さんは死んでる派?ケガ派?
26: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:03:40 ID:MSGD
>>23
ワイが読んだ絵本では怪我で済んでた
ワイが読んだ絵本では怪我で済んでた
37: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:06:34 ID:UtRZ
低学年にはキツネのお客様やわすれられないおくりものがあるやで
38: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:07:09 ID:eRYU
ちぃちゃんの影送りとかも結構きついよな
40: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:08:01 ID:U6dE
そうかそうか、つまり君はそんなやつなんだな
41: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:08:25 ID:eRYU
今の子達に教訓とするならスイミーは色違いだけ悪目立ちしてしまい食われてしまいましたとさの方がええのかな
63: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:14:37 ID:U6dE
>>41
国語で教訓じゃなくそんな安い処世術教えたらそれこそ世も末やな
国語で教訓じゃなくそんな安い処世術教えたらそれこそ世も末やな
42: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:08:42 ID:YtbM
平成狸合戦ぽんぽことかいう
ほがらかに面白いと思ってたら
鬱展開と敗北エンド終わる映画
ほがらかに面白いと思ってたら
鬱展開と敗北エンド終わる映画
43: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:09:08 ID:UGZ8
学生の頃「作者の気持ちのかわかるわけねえだろw意味のない授業だよ」
大人ワイ「現代文が1番大事な授業だったなあ…」
大人ワイ「現代文が1番大事な授業だったなあ…」
47: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:10:19 ID:UtRZ
>>43
日本の国語教育に至っては学年進むとなんかおかしくなっとるイメージやわ
日本の国語教育に至っては学年進むとなんかおかしくなっとるイメージやわ
44: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:09:15 ID:UtRZ
エーミールも僕も誘ったら一緒にチー牛食ってくれそう
46: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:10:03 ID:bBQS
でも現代の作品で鬱エンドやったら叩くやん
54: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:13:08 ID:4qBW
3匹の子豚も、2匹は狼に食べらるよね
今教育現場で教えられているのは、食べられないバージョンみたいだけど
今教育現場で教えられているのは、食べられないバージョンみたいだけど
60: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:14:00 ID:Qerh
国語の授業って毎回ぼーっとしてたからごんぎつねとか少年の日の思い出とかなんも内容覚えてない
65: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:15:27 ID:715x
国語の授業のテストって授業中に言われた答えの暗記で全く役に立たない記憶やわ
68: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:16:46 ID:MSGD
>>65
ワイんとこは国語ドリルの練習問題がそのままテストに出たから
選択問題は記号覚えるだけで余裕やったわ
ワイんとこは国語ドリルの練習問題がそのままテストに出たから
選択問題は記号覚えるだけで余裕やったわ
69: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:16:51 ID:sKCX
ごんぎつねは結局何を伝えたかったのかわからんかった
71: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:17:12 ID:715x
>>69
自分の欲望通りに生きること
自分の欲望通りに生きること
72: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:18:21 ID:DXKU
>>69
オオカミ少年みたいな感じなんかな
オオカミ少年みたいな感じなんかな
74: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:18:59 ID:UtRZ
>>69
交錯する想いや?
交錯する想いや?
73: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:18:23 ID:wQTQ
75: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:19:36 ID:YtbM
79: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:36:41 ID:F5ic
小学生に胸糞エンドはなかなか理解できんよな
先生があたりやないとこいつ性格悪いなあとしか思わん
先生があたりやないとこいつ性格悪いなあとしか思わん
80: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:42:50 ID:oqfl
凧になったお母さんとかいう超絶エンド
82: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:46:04 ID:1KZo
>>80
名前からエグい
名前からエグい
81: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:45:16 ID:M7dw
人の気持ちを考えられるようになれってことらしいぞ
84: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:53:45 ID:eTCF
32:VIP:2013/10/04(金) 12:41:41.53 ID:d/BwsGXq0
小学校の学芸会で、役を増やすためか知らんが
ゴンが何匹もの兄弟ギツネに変更されていた
一匹が撃たれた後で、逃げ惑う残りのキツネたちを
兵十が次々と撃ち殺していくクライマックスは
恐ろしいバイオレンスに満ちていた
小学校の学芸会で、役を増やすためか知らんが
ゴンが何匹もの兄弟ギツネに変更されていた
一匹が撃たれた後で、逃げ惑う残りのキツネたちを
兵十が次々と撃ち殺していくクライマックスは
恐ろしいバイオレンスに満ちていた
85: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:56:42 ID:cSxH
>>84
草
草
90: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 19:00:57 ID:3R8S
泣いた赤鬼も赤鬼増殖したし小学校の学芸会あるあるやね
91: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 19:02:00 ID:C210
>>90
アリババ5人になってたわ
アリババ5人になってたわ
28: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:04:40 ID:8mr3
わかる
39: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:07:44 ID:McLR
っぱ胸糞エンドよな?
55: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 18:13:14 ID:ojQG
まぁ確かに国語の授業がないと鬱展開への免疫が0になりそうよな

◆【速報】スシローのキッズ、世界デビューwwwwwwwwwww
◆【朗報】兼近さん、ゲーセンのプリクラは破壊していなかった!
◆【画像あり】某人気漫画作者、完全に人を描けなくなる……
◆【悲報】日本さん、貧しすぎて老朽化した駅の建替をしたらとんでもない駅ができてしまう
◆【悲報】バイデン「ウクライナ領土20%やるから停戦してくれ」ロシア「無理」
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675501084/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:35 ▼このコメントに返信 大造じいさんと癌だろ
ステージ4で無敵になった爺がハチャメチャ冒険パラダイスする異色作やで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:36 ▼このコメントに返信 なんでこいつらは小学校の授業のことなんて覚えてるんだ?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:36 ▼このコメントに返信 ゴン this way……
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:36 ▼このコメントに返信 桃太郎の鬼は一族全てが絶対的な悪の象徴として用意されてるのに、それすらも理解できず「実は悪くないんじゃないか?」とか「悪とはいえど子供は関係ない」とか、そういう背景もどきを考えた気になって粋がってる的外れなガイジ思想家気取りめっちゃ嫌い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:38 ▼このコメントに返信 いのちの朝顔とか、ちぃちゃんの影送り、やろ?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:38 ▼このコメントに返信 >>3
もうこれで終わってもいい...
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:39 ▼このコメントに返信 ゴン、お前だったのか(パァン)
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:42 ▼このコメントに返信 不条理というか答えのない話は体験させとくべきよね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:44 ▼このコメントに返信 エーミールのやつは翻訳した人が大政翼賛会に近い人だったから採用されたとか教養で習ったな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:45 ▼このコメントに返信 【誤】教育委員会
【正】文部科学省
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:47 ▼このコメントに返信 スシロー騒動を教えろ
ちょっとしたノリで人生終わるって事を理解するまで叩き込め
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:50 ▼このコメントに返信 そういや日本の昔話って「うらめしや〜」で呪い殺される話多いな
そう考えると良い教育になってたんか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:50 ▼このコメントに返信 ゴンって最初は割とクソ野郎だからそこまで胸糞でもないような
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:53 ▼このコメントに返信 夏の日の思い出然り車輪の下然り
小学生や中学生に読ませたら人格歪みそうだよな
歪んでないけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:54 ▼このコメントに返信 米13
改心したけど許しませーん。
って殺伐しすぎだろ。ネット民かよ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:57 ▼このコメントに返信 小学生のうちに童話とか古典に触れるような国じゃなかったら今みたいに世界でウケるほどの漫画やアニメは生まれなかったかもな
国益としては国語の授業でリターンはきっちり得てる気もする
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:57 ▼このコメントに返信 未来のごんぎつねを考えようぜ
↓
何故か整備不良で銃が動作しなくて、いきなりごんが喋り出す。
ごめんなさいして一人と一匹仲睦まじく暮らしましたとさ。
どう?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:59 ▼このコメントに返信 国語と音楽の教科書は大人になったから思い返すとピックアップの有能さにビビる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:02 ▼このコメントに返信 許すことやわかり合うことは難しいから銃を取るんだよな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:02 ▼このコメントに返信 >>3
成長したのか…うなぎを獲れる年齢まで…‼︎
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:04 ▼このコメントに返信 キジも鳴かずば
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:04 ▼このコメントに返信 一人残されて可哀想だから子供の鬼も◯してあげるべき
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:04 ▼このコメントに返信 まんが日本昔話を友人がバッドエンドセレクションで10本くらい見せてくれたが、雪むかしって話が1番理不尽で泣いた
その作品だけ主人公の娘っ子が今でも通用しそうなキャラデザなので余計に胸くそだった
声は市原悦子さんだが可愛い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:05 ▼このコメントに返信 >>2
精神が子供だから
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:06 ▼このコメントに返信 ババアのウナギを盗んでババアがしんだから残当
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:06 ▼このコメントに返信 やっぱ一番泣けるのは「泣いた赤鬼」だよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:06 ▼このコメントに返信 >>12
神仏(坊さん含む)に関わると7割がバッドエンド
次に動物
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:09 ▼このコメントに返信 米15
許さない訳じゃないがあれで改心したんだから許せよって押し付けてくる方が殺伐してるわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:10 ▼このコメントに返信 >>4
実は鬼の大将の息子が桃太郎で全戦力で全開で倒した後に知り絶望
というエンドもありな気がする
まあ、元の話自体が数百年前に書かれたモノで、半分くらい今のストーリーと違うからね
アレンジされていくのは言葉と同じやね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:11 ▼このコメントに返信 一回でも犯罪犯した奴は改心しても犯罪者であると教える聖書
犯罪者はすべて死刑の原典
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:11 ▼このコメントに返信 影送り
実際に校庭でやったら本当にできて感動した
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:11 ▼このコメントに返信 これ習ったときの担任が偏った思想の持ち主で「人間は悪」みたいな感想に誘導するガチクソゴミクズだった記憶があるわ
子供心に絶対そういう話ちゃうやろと思ってた
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:12 ▼このコメントに返信 >>11
国語と道徳の違いがわからないやつも大概やろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:12 ▼このコメントに返信 ちいかわもいい教科書になりそう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:12 ▼このコメントに返信 昔話って洋の東西問わず鬱エンドが多いよな。
なんでだろう。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:16 ▼このコメントに返信 ンゴwwンゴwwンゴwwンゴwwンゴぎつねwww
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:17 ▼このコメントに返信 夏の葬列とかちいちゃんのかげおくりとか
戦争ものは総じてトラウマやわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:17 ▼このコメントに返信 >>2
お前は不登校だったから知らんだけやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:17 ▼このコメントに返信 >>15
改心しようと取り返しのつかない事があるっていう教訓やろ
そんなんやからゴメンとか言っとけば許してもらえると思いこむガキが増えるんだよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:19 ▼このコメントに返信 アニメ監督「小学生に胸糞エンド見せたろwww」多すぎ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:21 ▼このコメントに返信 >>40
言うほど視聴者小学生か?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:21 ▼このコメントに返信 じゃあ、みんなでザンボット3でも見るか!
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:22 ▼このコメントに返信 スレの84が強すぎる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:22 ▼このコメントに返信 >>42
イデオンとリヴァイアスもええか?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:34 ▼このコメントに返信 >>4
まあしかし桃太郎は子供ながらに「ん?この財宝は元々人間から奪ったのに元の持ち主はどうしたの🤔」ってモヤッとしてた。鬼に同情の余地は無かったけど。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:36 ▼このコメントに返信 余計な文句に対応するくらいな普通にもう吉作落としとかでいいでしょ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:39 ▼このコメントに返信 >>24
お前は子供のときに気になったものとか何も覚えてないのか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:41 ▼このコメントに返信 残酷な方が学びはあるやろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:41 ▼このコメントに返信 かちかち山とかの昔話といっしょで
悪いことしたら悪いこと返ってくるんやなぐらいに思っとったから
逆にゴンに感情移入してる奴が多いってことに衝撃受けたわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:41 ▼このコメントに返信 >>4
その前提の部分から疑わしいって話やぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:42 ▼このコメントに返信 >>39
言うてごんはごめんとすら言ってないからな
知らずに栗だけ置いてっても詫び栗かどうかすらわからんしそんなの自己満にしかならんのよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:44 ▼このコメントに返信 現実がクソなんだから寓話等を骨抜き話にしたら甘えた弱い子になるのでダメなのです
あ、だから近頃の世の中はこうなっているのね 納得w
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:45 ▼このコメントに返信 Z世代の悪魔『当然の報いじゃね』
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:45 ▼このコメントに返信 胸糞NTR鬱エンドは数見るほど人間強度が増すからおすすめ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:47 ▼このコメントに返信 ごんぎつねでガチ号泣した奴がクラスにおってドン引きしたんだけど未だにそのイメージが抜けんわ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:47 ▼このコメントに返信 >>32
寧ろ他人に害を与えた後に自己満で他人を助けるのって人間側だよな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:47 ▼このコメントに返信 戦争に関する児童文学は大体が胸糞展開だぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:50 ▼このコメントに返信 >>4
その通りやな
もしかしたら鬼側にも事情が〜とか書かれてないこと考えるのは二次創作みたいなもんだ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:55 ▼このコメントに返信 ガキは何度も何度もしつこいくらい言い聞かせない覚えんからな
特に底辺層の頭弱いガキとか親が鬼そのものとか違和感なく胸糞を当たり前に思ってるから
昨今の多発する外食テロも生温い逸話ばっかでただでさえ情操まともじゃないのに危機感が身近にないんだろ
やらかしたバカは命を代償にされるんだぞって
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:00 ▼このコメントに返信 >>1
理不尽エンドとか胸糞エンドを教えとかないと幼稚な万能感が成長と共に肥大して強盗やらかすからな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:09 ▼このコメントに返信 >>17
そもそも母ちゃんがうなぎ食べられず死んだじゃなくて久しぶりにご馳走食べたい的な発端
だからご馳走はなくなったけど殺すほど憎んではいないから叩く程度に懲らしめる
栗を見て反省してるなら許すか!またうなぎ捕まえるぞ!となり、ごんも手伝って見事うなぎ獲得
その後みんなで仲良くご馳走食べて仲良く暮らしましたとさ
これだな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:15 ▼このコメントに返信 >>14
あれを読むからセーブされるんちゃうか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:16 ▼このコメントに返信 「一塁手の帰還」って話だけやけに覚えてる
戦地から帰ってきた兄が土気色していて
キャッチボール弟としてその後死んじゃう話
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:16 ▼このコメントに返信 最近スパロボでも影が薄いしダブルゼータにしようぜ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:18 ▼このコメントに返信 桃太郎なんて教科書に出てこんやろ
幼稚園のお芝居とかちゃう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:19 ▼このコメントに返信 >>35
実際リアルに鬱展開多かったんちゃうか
理不尽に魔女狩りされたり武士に斬られたりするし病気ですぐ死ぬし
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:20 ▼このコメントに返信 >>37
音楽の戦争ものも怖い
水をくださいとか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:20 ▼このコメントに返信 スーホの白い馬も悲しかった
動物が可哀想な目に合う話は悲しい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:23 ▼このコメントに返信 まぁ真面目にある程度ちゃんと教えてあげないと
未成年で犯罪やっても刑務所行きにはならないけど高校クビとかは普通にあるからな
中卒で社会に出るのは刑務所行くよりしんどいぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:25 ▼このコメントに返信 吉岡里帆「どん狐でござるぞ」
八兵太みたいなやつ「そういうのもういいからどん兵衛とお湯持って来て」
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:30 ▼このコメントに返信 胸糞エンドはちいちゃんのかげおくり位だわ。ごんぎつねとかエーミールはなんやこの話ってなっただけだった
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:32 ▼このコメントに返信 走れメロスは太宰の実話を元に作られた模様
(地方で友達と無銭豪遊した挙句友達を残して帰宅)
因みに実話のメロス(太宰)はバックれて戻らなかったという胸糞話
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:36 ▼このコメントに返信 >>4
朝廷の手先である吉備津彦命(桃太郎)が地方豪族の温羅(鬼)を征伐する、すなわち天皇主体の中央政権を正当化するための物語なんだよ!とか思想強い系教師が言ってた
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:36 ▼このコメントに返信 走らないメロス
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:36 ▼このコメントに返信 おててがちんちんする
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:40 ▼このコメントに返信 >>61
いやぁ
自分が年取ると老いた母親に最後の親孝行しようとしたらいたずらで邪魔されたらやるって気持ち
スゲーわかるぞ。
和解なんて生ぬるい
そもそもこの作者 めちゃくちゃマザコンなんだぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:41 ▼このコメントに返信 最悪、教科書しか読まん奴おるからな
教科書の話は神作でないと
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:45 ▼このコメントに返信 小3だか小4だかの当時、そっかあ…悲しい話だなあ…としか思わなかったから
これについて原稿用紙2枚分の感想を書けって宿題が上手く出来なくて教師にあれこれ言われたわ
ほならね、感想文の書き方をちゃんと教えなさいよと
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:51 ▼このコメントに返信 >>2
精神の成長が遅かったからだと思う、ソースは俺
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:53 ▼このコメントに返信 教科書掲載じゃないけど読書感想文のために読んだ児童文学のマヤの一生は滅茶苦茶堪えたなぁ
戦時下の供出で飼い犬等が集められて打ち殺される話
4年生だったから戦時の悲惨話を見聞きし始める頃合いだったけど犬飼ってたから一番堪えた
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:03 ▼このコメントに返信 庵野「夕方アニメ見てる小学生達にセックスみせたろwww」
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:09 ▼このコメントに返信 大造じいさんとガンって言おうとしたら>>1で出てた
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:10 ▼このコメントに返信 >>37
反戦ものは意図的にバッドエンドになるように作られてるからしゃーない
正直この手の話を道徳でやるのはまだ分かるけど国語の授業として取り扱うのはどうかと思うわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:12 ▼このコメントに返信 わりとyoutuberの断末魔みたいな終わり方してるよな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:14 ▼このコメントに返信 >>13
毛皮売って母親の墓を建ててやれば良いと思ったが、マジ泣きする女子とかいて無難な感想を言っておいた。
ごんぎつねはツボが判らなかったが、夜鷹の星はキツすぎた。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:15 ▼このコメントに返信 >>4
芥川龍之介とかもそのあたり研究してたけど、昔は基本的に宝物欲しさに侵略したというストーリーだよ。
鬼が悪いというのは最近になってからの後付け。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:23 ▼このコメントに返信 >>49
その感想もずれとるやろ
そもそも幼児教育のために作ららた昔話やイソップ童話とかと違って、国語の教科書に載る物語は必ずしも教訓を得ることを目的としていない
「ゴンは悪いことをしたのだから◯されて当然だ」と思うのは自由だけどそれは明らかに作者が想定した感想ではない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:40 ▼このコメントに返信 悪さをした償いなんぞいらん!タヒんで詫びろ!って事だな。
炎上TikTokerかな?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:41 ▼このコメントに返信 >>15
犯罪者って自分に甘いよな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:43 ▼このコメントに返信 >>86
別に「モンスター倒しに行ってお宝ゲットしました」というだけで、何の問題もないだろう
「昔話は何かの教訓や倫理を教えるものでないといけない」という思い込みこそおかしいからな
「ただの面白いフィクション」で良い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:56 ▼このコメントに返信 かわいそうなぞう出てこないなと思ったけど
あれ教科書に載ってたのって昭和までだったんだなー
クラス全員泣きだしてえらいことになってたわ……
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:56 ▼このコメントに返信 ごんぎつねは国語より道徳向けだと思ったけど
道徳にしたらきつねとは言え殺されるまで行ってるのが都合悪いのかな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:58 ▼このコメントに返信 おまえら「一房の葡萄」読んだら主人公をリンチしろとかうるさそう
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:04 ▼このコメントに返信 > 逃げ惑う残りのキツネたちを
> 兵十が次々と撃ち殺していくクライマックス
くそわろたwwwwww
※22
?「ゴブリンか」
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:05 ▼このコメントに返信 「セメント樽の中の手紙」は中年になった今読んでも感想に困る
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:06 ▼このコメントに返信 俺も21と同じでガキの頃は共感性もなんもなくて笑いものにしてたわ
涙腺緩くなった今読んだら泣いてたかもしれん
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:06 ▼このコメントに返信 新見南吉といえば、「手袋を買いに」も
子供と母ちゃんの人間観がすれ違うちょっと含みのある話だったな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:09 ▼このコメントに返信 クズはクズ
賢者の社会では出来損ないの欠陥者は、何をしても邪魔で無駄って事
無秩序で生きる自己中のクズは、存在が犯罪な害人でしかない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:17 ▼このコメントに返信 そういや国語の教科書だけでなく、音楽分野でもたまにヘヴィなの来たよな
ドナドナとかチコタンとか木琴とか
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:34 ▼このコメントに返信 …鬼と和解?教化したのかな?
もっとやばくて笑えない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:38 ▼このコメントに返信 バイオレンス学芸会がツボにハマって息が苦しい訴訟
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:58 ▼このコメントに返信 正直国語の授業のせいで胸糞好きになった可能性ある
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:59 ▼このコメントに返信 NTRでいうすれ違いシチュだよな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 23:02 ▼このコメントに返信 確かに気分が悪くなったな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 23:09 ▼このコメントに返信 Z世代ならゴンも羅生門の婆さんも秒で殺してそう
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 23:28 ▼このコメントに返信 >>73
アルミホイル巻いてあげたいな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 00:44 ▼このコメントに返信 >>1
ガンは鳥定期
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 00:48 ▼このコメントに返信 >>11
道徳の授業の題材にすべきやな
題名はペロペロ小僧とかでええやろ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 01:34 ▼このコメントに返信 東海地方(の小学教育課程)には「伊勢湾台風物語」とかいうくそやべえトラウマ製造器が存在する
女子はさることながら、死んでも泣くまいとするはずの小学校男子すら結構な割合で泣くんだからやべえよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 02:25 ▼このコメントに返信 桃太郎の原作もラストはガチの鬱展開。R15ぐらい。
個人的にはかわいそうなぞうの物語が一番効いた。
戦時中の話は色々とくる。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 04:31 ▼このコメントに返信 >>1
凧になったお母さんの詳細と結末を知りたい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 07:42 ▼このコメントに返信 ごんぎつねは「笠地蔵」と「かちかち山」という前振りがあって始めて胸糞を発揮する話だから
エーミールは胸糞というよりも僕くんが蝶の標本一個一個潰すとこで終わるから「後味悪い」に分類されるわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 09:29 ▼このコメントに返信 米48
お前は学んだんだ?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 09:30 ▼このコメントに返信 作者が気持ち悪いから教えなくていいと思う
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 12:56 ▼このコメントに返信 力太郎という謎の存在
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 12:57 ▼このコメントに返信 物語を擦る道徳教育は小学2年生までに終わらせとけ
あとはディベートでしかまともな道徳教育なんて出来っこない
今の道徳教育は大人になってもずっと物語や事案を擦りつづけるだけだから一部の事案にしか優しさを発揮出来ないんだよ
そんなの思いやり=想像力=道徳ではない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 12:58 ▼このコメントに返信 >>42
マブラヴとかブルージェンダーも見せろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 12:59 ▼このコメントに返信 >>99
魔王
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 17:24 ▼このコメントに返信 米116
ディベートw
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 19:39 ▼このコメントに返信 >>111
焼夷弾から守るために自分の汗とか血とかを子供に塗ってたら干からびて炎に巻き上げられて飛んでいきました
子供もそのうち飢えて干からびて飛んでいって二人仲良く空を舞いました(おわり)
みたいな話
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 18:08 ▼このコメントに返信 ティックトッカーとバカッター民が社会にボコボコにされる話入れた方がよくね
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:13 ▼このコメントに返信 たしかに今思うとなかなかエグい話多かったな
もうちょい大人になってから見るであろうドラマや漫画じゃハッピーエンドだらけになるのに何故だw
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:36 ▼このコメントに返信 >>2
小学校の時の事こそ覚えてるんやぞ?
だから子供には勉強させるんや
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:38 ▼このコメントに返信 >>14
車輪の下のせいでベロチュー大好きになってしまった そして年上の悪そうな子もすき
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:40 ▼このコメントに返信 >>30
それ何の話?
この中で一度も罪を犯したことの無いものだけが石を投げなさいは有名やん?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:45 ▼このコメントに返信 >>98
浅いな
全員が賢者なら賢者の中で熾烈な競争になって賢者の落ちこぼれが出来る
賢者も凡人もクズも無能もいるから賢者が輝くんだよ
言ったら悪いけど低賃金で面倒くさい仕事を黙々とやってくれる層がおらんと困るし凡人が多数のお陰でちょっと目端が効けば大金を稼げる
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:49 ▼このコメントに返信 >>112
エーミールはなんか嫌味言われたみたいだけど俺には効かねーぜ?精神を養う為のものや
アスペか分からんけど大人になって嫌味や皮肉が効かない奴はマジでメンタル強い
他人に対する共感力や思いやりより自己の強メンタルの方が大事や
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:16 ▼このコメントに返信 >>108
でも悲しいかなそんな授業を真面目に受ける子はもとからペロペロしない子だし
する奴は真面目に聞いちゃいない