2: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:13:22.18 ID:u03Rxz1i0
お前ら秋田住めよ
3: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:13:26.72 ID:uz/BD90E0
グッバイ秋田
5: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:13:52.13 ID:chSDGQ/z0
平常運転なのでセーフ
【おすすめ記事】
◆【画像】彡(^)(^)「秋田県って田舎なんやろなw」(´^ω^`)「それではこちらをご覧ください」
◆【爆笑】秋田県、ガチで逝くwwwwwwww【滅ぶ】
◆問い「自慢の自県出身芸能人は?」 秋田県民「スゥーッ……」 →
◆俺年収300万秋田県民「転職してぇなぁ…求人見るか...」
◆新潟県・山形県・秋田県にはラーメン好きが多い。

◆【速報】スシローのキッズ、世界デビューwwwwwwwwwww
◆【朗報】兼近さん、ゲーセンのプリクラは破壊していなかった!
◆【画像あり】某人気漫画作者、完全に人を描けなくなる……
◆【悲報】日本さん、貧しすぎて老朽化した駅の建替をしたらとんでもない駅ができてしまう
◆【悲報】バイデン「ウクライナ領土20%やるから停戦してくれ」ロシア「無理」
◆【画像】彡(^)(^)「秋田県って田舎なんやろなw」(´^ω^`)「それではこちらをご覧ください」
◆【爆笑】秋田県、ガチで逝くwwwwwwww【滅ぶ】
◆問い「自慢の自県出身芸能人は?」 秋田県民「スゥーッ……」 →
◆俺年収300万秋田県民「転職してぇなぁ…求人見るか...」
◆新潟県・山形県・秋田県にはラーメン好きが多い。
6: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:13:58.01 ID:u03Rxz1i0
秋田住んで子供作れ
7: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:14:05.40 ID:YoCuTD5x0
冬はあかんて
9: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:14:15.72 ID:nnY2bnhka
ワイ秋田県在住やで
12: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:14:39.31 ID:m9FvYZb8a
県民「もう飽きたわ」
18: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:15:24.50 ID:Gm7wy/4X0
寒いところ住むのは無理だわ
19: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:15:28.78 ID:u03Rxz1i0
20: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:16:03.42 ID:u03Rxz1i0
22: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:16:36.24 ID:YoCuTD5x0
>>20
そのまんまやんけ…
そのまんまやんけ…
23: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:17:10.42 ID:u03Rxz1i0
秋田は大物から個性派まで様々な漫画家を輩出してるんだよな
24: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:17:37.19 ID:LssUuHcm0
南国ならすんでた
26: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:18:26.36 ID:u3HtqDLda
公務員って自治体が破綻しない限り待遇は変わらないんか?秋田の市役所受けたいんやが🤔
28: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:19:27.17 ID:N/3z7lf40
>>26
辞めとけ、冬は早朝から夜遅くまで雪かき動員やで
辞めとけ、冬は早朝から夜遅くまで雪かき動員やで
45: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:25:07.72 ID:UGUuImn60
>>26
普通に地方自治体とかは給与体系悪くなり続けてるぞ
普通に地方自治体とかは給与体系悪くなり続けてるぞ
50: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:25:58.20 ID:BWQW3Csi0
>>26
やるなら県でええやろ
やるなら県でええやろ
27: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:18:45.61 ID:Yn5SUlf+0
むしろ月295人も生まれてんだ
33: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:21:17.63 ID:BYcKCOTN0
年間出生数4000人くらいなんだろ?
終わりすぎてて草
終わりすぎてて草
35: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:21:52.87 ID:dZMo4PeEa
いっちゃ悪いけど産まれた時点でハードモードというか大変そう
132: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:43:38.21 ID:WHjpumgzd
>>35
適当に秋大出て公務員か銀行マンになりゃすごーいって言われるんやからむしろイージーやろ
適当に秋大出て公務員か銀行マンになりゃすごーいって言われるんやからむしろイージーやろ
134: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:44:30.78 ID:uSJCfDhMM
>>132
田舎あるあるよな公務員が1番稼げるという
田舎あるあるよな公務員が1番稼げるという
39: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:23:19.67 ID:0tVkd5+u0
ほんまにやばいのは四国や
2022年7月1日推計人口減少率ランキング
1位 秋田県 -1.50%
2位 青森県 -1.35%
3位 岩手県 -1.30%
4位 山形県 -1.26%
5位 福島県 -1.16%
6位 高知県 -1.15%★四国
7位 徳島県 -1.12%★四国
8位 新潟県 -1.11%
9位 山口県 -1.11%
10位 愛媛県 -1.08%★四国
2022年7月1日推計人口減少率ランキング
1位 秋田県 -1.50%
2位 青森県 -1.35%
3位 岩手県 -1.30%
4位 山形県 -1.26%
5位 福島県 -1.16%
6位 高知県 -1.15%★四国
7位 徳島県 -1.12%★四国
8位 新潟県 -1.11%
9位 山口県 -1.11%
10位 愛媛県 -1.08%★四国
40: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:23:20.77 ID:fjZlCO2Z0
295人の輝かしい未来を思うと胸が熱くなるな(棒読み)
51: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:26:25.32 ID:Dqrjb7/l0
秋田は美人多いってほんまなん
58: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:27:45.86 ID:17hKKD/y0
>>51
日照時間が短いから肌が綺麗なんはおそらく事実や
逆に言うとそれだけや
日照時間が短いから肌が綺麗なんはおそらく事実や
逆に言うとそれだけや
62: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:28:36.70 ID:RMwnxm7v0
300人も生まれてることの方が驚きだわ
63: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:28:36.86 ID:HAVlUHOXM
先月旅行で大館行ったけど寂れていた
77: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:31:13.83 ID:BMwhIHUP0
都道府県2/3ぐらいにして中心地から半径50kmに集約させた方がええやろ
90: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:33:54.70 ID:1ewj6yjeM
>>77
それよく言うけど
地方都市からしたら老人だらけの過疎自治体の住民引き受けるメリットあるのかっていう
それよく言うけど
地方都市からしたら老人だらけの過疎自治体の住民引き受けるメリットあるのかっていう
83: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:32:52.31 ID:gr48QAMz0
そういや去年、秋田の乳頭温泉に行ってきたで
ああいう施設もいつまで存続できるのかなぁ
ああいう施設もいつまで存続できるのかなぁ
99: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:35:20.91 ID:92s8KKLRa
>>83
混浴でビビったわ
おばさんしかおらんかったけど
混浴でビビったわ
おばさんしかおらんかったけど
85: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:33:29.26 ID:oLv6+CU6a
世帯数がシャレにならないぐらい減ってるの草も生えない
107: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:36:43.83 ID:VOut2fO6M
東北民って必ず移住しろって言われたら
東京と札幌どっち選ぶん?
東京と札幌どっち選ぶん?
109: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:37:25.20 ID:gr48QAMz0
>>107
札幌に親しみなどない🙄
札幌に親しみなどない🙄
111: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:37:29.20 ID:LssUuHcm0
>>107
そりゃ江戸一択娯楽と稼げる額が段違い
そりゃ江戸一択娯楽と稼げる額が段違い
118: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:41:15.08 ID:QKdB+ZQKM
秋田駅のソープ、可愛い子多いのに安くてすこ
122: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:42:14.81 ID:gr48QAMz0
>>118
地方の風俗っておばちゃんかブスしかいないイメージや🙄
仙台ですらソープは良くないと聞く
何歳くらいの子やったん
地方の風俗っておばちゃんかブスしかいないイメージや🙄
仙台ですらソープは良くないと聞く
何歳くらいの子やったん
130: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:43:26.50 ID:QKdB+ZQKM
>>122
ワイは3回行って3人とも可愛かったわ
20前半くらいやね
ワイは3回行って3人とも可愛かったわ
20前半くらいやね
137: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:44:58.60 ID:gr48QAMz0
>>130
ええな
秋田でもそんなんおるんやなー
ええな
秋田でもそんなんおるんやなー
125: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:42:53.25 ID:WHjpumgzd
秋田市
横手市
大館市
能代市
由利本荘市
大仙市
この辺なら住むには困らんやろ
横手市
大館市
能代市
由利本荘市
大仙市
この辺なら住むには困らんやろ
162: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:52:36.44 ID:6HwHziVm0
>>125
車2時間走らせてもその町しか行けない絶望を味わえ
車2時間走らせてもその町しか行けない絶望を味わえ
126: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:43:10.92 ID:Ymgn+NZ40
何がやばいって人口減ってるのに高齢者は増えてることや
140: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:45:44.33 ID:VE7vUDNMd
親族関係以外で秋田に住むメリットが1つもないからしゃーないわ
144: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:46:39.82 ID:9FoSGuMnM
秋高→東北大→秋田県庁
これが秋田の出世コース
これが秋田の出世コース
146: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:47:27.50 ID:uSJCfDhMM
地方のソープで方言期待していくと大体出稼ぎの東京娘
あると思います
あると思います
147: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:47:33.36 ID:O8h0J/eg0
秋田は年に1割人口が減る魔窟やぞ
121: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:41:33.28 ID:QK/N8Pdl0
秋田行けばワイらみたいな非モテでも結婚できるんじゃね
72: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:30:34.56 ID:laYgk50G0
ちな秋田出身やけど、まぁそりゃそうやろとしか思わない
36: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:21:58.78 ID:gr48QAMz0
割とマジで、都市部移住を社会全体で取り組むときが来てるわな

◆【速報】スシローのキッズ、世界デビューwwwwwwwwwww
◆【朗報】兼近さん、ゲーセンのプリクラは破壊していなかった!
◆【画像あり】某人気漫画作者、完全に人を描けなくなる……
◆【悲報】日本さん、貧しすぎて老朽化した駅の建替をしたらとんでもない駅ができてしまう
◆【悲報】バイデン「ウクライナ領土20%やるから停戦してくれ」ロシア「無理」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675519983/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 10:58 ▼このコメントに返信 秋田とか自殺率が日本一高い県なんて絶対住みたくないわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:01 ▼このコメントに返信 秋田のイザナミ「月に1800人もの人間を殺してみせよう。県外に出ていく人間も130人にしよう」
秋田のイザナギは答えました。「それならば、月で300人の赤子を生まれさせてみせよう。」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:03 ▼このコメントに返信 他人事と思ってるうちに自分のことになるんやで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:03 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)何これデスゲームでもやってんの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:04 ▼このコメントに返信 >>39
東北全滅で草
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:04 ▼このコメントに返信 それでいいんじゃない?逝ったのは「高齢者」ばっかりなんでしょ?
世代交代ってやつですよw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:06 ▼このコメントに返信 自然減って結局年金貰って税金払ってない層だから、若者としては全くデメリットがない
むしろ負担が減って嘆くことではない。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:06 ▼このコメントに返信 秋田の現在が数年後の多くの他県の未来なんだよなぁ
他人事じゃないからな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:10 ▼このコメントに返信 市だけでなく県がまるごと滅びそうだな。老人優遇やめたら?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:10 ▼このコメントに返信 無理してまで自然環境厳しい地で住むやつってなんなの?
関東なら冬の寒さからくる暖房費も誤差の範囲だったのに
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:11 ▼このコメントに返信 >>2
実際のイザナギの話より無能やんけ!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:12 ▼このコメントに返信 秋田県知事:皆さんにはこれから、殺しあいをしてもらいます。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:13 ▼このコメントに返信 >>3
秋田民じゃないのでセーフ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:15 ▼このコメントに返信 東京と一部関東以外全部減ってるから笑えんわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:15 ▼このコメントに返信 せめて住民税安くする地域でも作ればいいのに
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:16 ▼このコメントに返信 生産性のない世代を優遇して、若者冷遇してればそうなるわ
日本でこれから起こる事が先に秋田で起こってるだけ
若い世代、現役世代に「自己責任」とか言ってるなら、老人世代に厳しくしないとね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:17 ▼このコメントに返信 ただでさえクッソ低い給与が地域手当の上乗せもないから地元で貢献したいとかでない限りは田舎の役所では働かない方がいいぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:17 ▼このコメントに返信 どんなに頑張っても出生率を決めるのは環境だろ
俺たちだって生物なんだから
人が住むのに適さない所からは移動すれば良いんだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:18 ▼このコメントに返信 >>5
宮城がまだあるんだよなぁ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:20 ▼このコメントに返信 こんなもん今は秋田だけで済んでるかもしれないけどあと4、5年したらあっという間に他の県もコレよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:21 ▼このコメントに返信 希望が無いって意味では日本一やろな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:22 ▼このコメントに返信 2022年12月生まれの秋田県出身者が295人しかいないて割と真面目にヤバくて草
終わり感じますよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:22 ▼このコメントに返信 「オメーの席はねーがら」
↑
これが全て😅
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:22 ▼このコメントに返信 国家として老人優遇は止めるべきなんだけど既に20年は遅い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:23 ▼このコメントに返信 >>3
実際大阪ですら減ってるし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:23 ▼このコメントに返信 このご時世に毎日1人は産まれてるとかすげえじゃん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:24 ▼このコメントに返信 例の村定期
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:24 ▼このコメントに返信 何とかしないと田舎は外人に乗っ取られるぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:25 ▼このコメントに返信 米19
宮城は隣の県から人を吸ってるから栄えてるだけ
隣の県がみんな滅べば吸うことができなくなってやっぱり滅ぶ
結局は時間の問題
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:26 ▼このコメントに返信 >>22
成人式は県単位でやらんと無理だな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:27 ▼このコメントに返信 寧ろなんの価値もない土地を捨てろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:27 ▼このコメントに返信 生活保護を国の管理に変えて秋田みたいなところに収容施設を作り
大都市圏で生ポ暮らしをしてる連中を押し込めばいいと思う。
それだけで数十万人が移動するんだから地域活性化になる。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:28 ▼このコメントに返信 少子高齢化が問題なんであって、○んでる数が多くてもそれが老人ならのんも問題ないじゃん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:29 ▼このコメントに返信 >>29
やっぱりストッパーのない四国が一番ヤバいな
いきなり東京大阪に出て行くから
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:31 ▼このコメントに返信 秋田県だけの他人事と思ってる奴らの何とおめでたい事か
日本の人口動態調べてみ? ワク打ち出してからの反動がヤバ過ぎる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:34 ▼このコメントに返信 そんなレベルだったら県内の学校はほとんど統廃合しなきゃやっていけないんじゃないか?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:34 ▼このコメントに返信 >>ほんまにやばいのは四国や
>>2022年7月1日推計人口減少率ランキング
香川が四国で唯一上位にランクインしてないのは支店や出先機関が多くてミニ仙台として機能してるからだろうか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:38 ▼このコメントに返信 米29
そんな極論言い出したら中規模に栄えてる自治体どこも同じ理屈になるやん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:38 ▼このコメントに返信 壺党のおかげだな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:38 ▼このコメントに返信 >>29
東京が全国単位でそれをやってる
東京以外ほとんどの自治体でへってるから
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:38 ▼このコメントに返信 秋田というより東北がヤバい
四国もヤバい
たぶん中国地方もヤバい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:40 ▼このコメントに返信 >>41
南関東意外全部ヤバい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:41 ▼このコメントに返信 >>35
反ワクはちょっと・・・
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:42 ▼このコメントに返信 >>41
でも東北には仙台があるから・・
中四国の人は広島すっ飛ばして東京大阪に行くけど
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:42 ▼このコメントに返信 でも出社せずに雪かきとかしててもいいんでしょ?うらやましー
中途半端にしかふらない所は車の氷を大忙しで溶かして必ず時間通りに出社してダイヤの乱れとかも許されないんだよねーどんだけ雪ふっても ツライヨ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:44 ▼このコメントに返信 前世でどんな罪を犯したら東北地方なんかに生まれるんや・・・
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:46 ▼このコメントに返信 秋田県民というか、東北住みの連中はクズしかいねぇからな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:47 ▼このコメントに返信 日本全体で老人と心中か?まじでどうしようもない連中だな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:48 ▼このコメントに返信 地方はみんな大規模農場地区にしてええわ
地主が細々しすぎてるから纏めてな
自分の土地にしがみつく老人が生きてるうちは纏めれられるもんも纏められないから、一旦死なせてOK
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:48 ▼このコメントに返信 >>47
さしずめ埼玉民あたりかな?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:49 ▼このコメントに返信 田舎になればなるほど都道府県ガチャでレア度が高くなるという欠陥
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:50 ▼このコメントに返信 米49
なんというか連コメご苦労様
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:50 ▼このコメントに返信 老人とか生産性のない世代を優遇してる時点でこの国は終わってんだよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:50 ▼このコメントに返信 >>1
県全体で同級生が数百人しかいない。
狭い狭い狭いコミュニティで人間関係変わらずノンストップ
想像しただけで、きっつい
死にたくもなるだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:51 ▼このコメントに返信 丸ごと九州においで^^
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:52 ▼このコメントに返信 雪国は日照時間が少ないから肌が綺麗な女性が育ちやすい
同時にビタミンDが不足しがちでメンタル不安定になりやすいから陰湿な人間も育ちやすい
57 名前 : 名無しのカッペ❗投稿日:2023年02月05日 11:57 ▼このコメントに返信 国は国公立の大学を積極的に秋田県内に沢山造れば、少しは若者の流出を抑えられんじゃね?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:58 ▼このコメントに返信 秋田出身だけど
良いところ
・空気がおいしい(東京暮らしするとだいたいハウスダストにやられる)
・睡眠時間が長い(10時とかにみんな寝る)
・夏も夜は涼しいから寝れる
ちなみに実家じゃないと間違いなく金はかかる
暖房ないと生きていけないし車も必須だし住環境整えるにも金がかかる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:00 ▼このコメントに返信 >>57
頭の良くなるほど、秋田で暮らすメリットを見出せなくなって出ていくだけ
留まるのは4年限定で留まる奴は皆無って現状になる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:00 ▼このコメントに返信 マットが勝手に巻き付き死亡するような県だし仕方ない
司法も機能してないのだから、人の住む土地ではない
住むのはやめなされ、やめなされ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:00 ▼このコメントに返信 >>57
でもそいつらは東京仙台か地元で就職するだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:01 ▼このコメントに返信 県全体で100万人切ってるってやばいだろ
県が市のレベルだ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:01 ▼このコメントに返信 秋田県民って陰湿だからな
こうなって当然
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:01 ▼このコメントに返信 いっそのこと東日本全部東京都しちゃえよ
東京都秋田市能代区とか東京都宮城市仙台区とか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:06 ▼このコメントに返信 米64
いらない。秋田なんてこのままひっそりと滅びてしまえばいい。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:12 ▼このコメントに返信 >>1
犯罪率一番低いけどね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:16 ▼このコメントに返信 >>65
そこまで言うのね
秋田になにかされたの?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:17 ▼このコメントに返信 老化率が減れば人口減は大して問題にならないけど、老化率はむしろ増えてるんだろうな。老人と心中するんだろうな。グッバイ秋田。こっち見んな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:19 ▼このコメントに返信 東北なんかで産むとかいう虐待をようやるもんやな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:22 ▼このコメントに返信 何十年後かには人手不足でインフラ機能しなくなるし病院含めた公共機関も人員不足で運営困難で文字通り消滅手前になるから若い奴らは脱出の手筈整えとけよ。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:27 ▼このコメントに返信 東北の田舎なんぞに生まれたらいくら郷土愛があろうとも絶対に外に出るわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:30 ▼このコメントに返信 稲作ができて、水不足が起こりにくいのは、良い特徴ではあるが
どちらも、将来的に貴重になるかもしれず
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:38 ▼このコメントに返信 そりゃ東北の連中がちんたら雪かきしてる時間で他の県は経済活動してるんだから当たり前じゃん
土地や住む場所が無いからコスパタイパ悪いけど住んでただけなのに土地や住む場所が余ってきた現代に於いて豪雪地帯に住居を構える理由が無い
冬は他の場所で暮らして春から戻れば良いだけなのに老害は効率ってもんが理解できないらしい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:41 ▼このコメントに返信 >>73
雪下ろしは誰にやらせるんだ?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:42 ▼このコメントに返信 ただの口減らしやん、秋田なら当たり前
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:44 ▼このコメントに返信 米73
どんな土地でも大体問題はあるぞ
地崩れ水害冷害降雪に灰が日常的に降り注ぐところもあるよな
まともな土地のほうが少ないんじゃないか
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:45 ▼このコメントに返信 米74
しなくてもいい設計の家を建てろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:47 ▼このコメントに返信 自然と若い奴等は出ていくだろ
都会から逆に田舎行くような風変わりな人間しか残らないと思う
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:48 ▼このコメントに返信 社会増減も数字じゃ分かり難いが内訳をみるとかなり悲惨や。
転出理由で多いのが就職(学生)&学業なので若い世代が流出している。
一方で転入理由は退職・同居が多くなっており引退した層が流入しているのが分かる。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:49 ▼このコメントに返信 >>1
何年前のデータだよ、自殺率はもう日本一じゃないぞ
日本一はがん死亡率だよ、それも25年連続ワースト
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:51 ▼このコメントに返信 これが日本の未来か…秋田は先を進んでたんやね(笑)
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:51 ▼このコメントに返信 米80
ガンで逝くってことは老人率が多いってことだな。マジでやべえ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:54 ▼このコメントに返信 >>80
「もう」って時点で高いことは変わりねーじゃんw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:59 ▼このコメントに返信 >>66
そりゃ人が少なきゃ犯罪も少ないやろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:59 ▼このコメントに返信 前年同月の使い方ちがくね?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:59 ▼このコメントに返信 >>77
まわりに落ちた雪はどうするんだ?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:59 ▼このコメントに返信 米60
それ秋田じゃなくて山形や
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:04 ▼このコメントに返信 ワイも東北の田舎やが、更に田舎行くとほんまよそ者お断りって空気が半端ないからな
特にジジイやババアなんか見慣れない車が走ってるとめっちゃガン飛ばしてジロジロ見てくるで
通り過ぎてもわざわざ振り返ってこっちが見えなくなるまで凝視してきてほんまキモいわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:20 ▼このコメントに返信 人がすまなくなる
土地が安くなる
外国人が買い占める
生活保護で暮らす外国人が増える
外国人コミュが出来上がる
日本人が立ち入れなくなる土地が増える
外国人参政権で日本人の議員の発言力が低下する
戦争せずに乗っとり完了
ってのが最悪のシナリオか
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:21 ▼このコメントに返信 学力試験で全国一位だったよな
少数精鋭化してるのか?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:53 ▼このコメントに返信 >>89
現時点で大量移民入れてるからそういう場所も出てきそうだけど、大体は過疎化していく所は今後県や国はまともにインフラ整備しなくなっていくから土地買われても死の土地みたいなもんだな
日本の東京大阪のように地方の中でも一極集中して幾つかの市だけが発展そこ以外は全部過疎化切り捨てみたいになる
今後田舎で死にまくってる何の生産性もない老人のためにインフラ整備まで続けたら日本は無理しすぎて現役の負担増しまくるからな
田舎は切り捨てるしかない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:01 ▼このコメントに返信 冬は暖房代、スタッドレス代で余計に金がかかるのに
かといって夏が涼しいかというと別にそうでもない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:17 ▼このコメントに返信 年間4000人しか産まれないって人数だけなら公立中学10校あれば充分やな
高校もそんなにいらんし
廃校が増えるわけだな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:29 ▼このコメントに返信 寒冷地がどう考えても段違いでキツイ
冬が一番節約難しいし電気代高騰も向かい風
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:50 ▼このコメントに返信 >>43
レッテル貼りして遊ぶのは自由だけど、マジで日本全体の超過死亡数見てみ
ワク接種本格化してからの超過死亡が酷すぎて、この国滅びる勢いだよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 16:42 ▼このコメントに返信 東北地方はまるごと自然保護区とか平地は大規模農地とか産業廃棄物置き場にしちゃえばいいんだよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 16:48 ▼このコメントに返信 >>1
おじさんも結婚したいなぁー
腐るほど女がいるのに何でオレに振り向いてくれないのか?
子供が欲しいなぁー
このまま死んだら先祖や両親に申し訳ないなぁー
最悪ちょいブス女や中国、韓国女でもかまわんよ?
30代ならギリギリおけー
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 17:35 ▼このコメントに返信 人口もひどいけど世帯数の減り方がえぐすぎる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 17:47 ▼このコメントに返信 米95
そのグラフ、コロナの影響を取り除いたらどうなりますか?
反ワクって、コロナだけ狙い撃ちなのが結構不思議。
大人になるまでに強制的に大量のワクチンを接種されてるはずなんだがな。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:31 ▼このコメントに返信 もっとしね・・・!!!
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:13 ▼このコメントに返信 秋田というより日本が終わってるわ
氷河期世代を自己責任論で切り捨てたところが最後のターニングポイントだった
シルバー民主主義の突き進む先は亡国以外ない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 21:02 ▼このコメントに返信 佐々木希が秋田だよな。秋田の星だ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:13 ▼このコメントに返信 どんどん過疎っていくじゃねえかぁ!
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 09:23 ▼このコメントに返信 過疎県減少市消滅町1丁目
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 10:36 ▼このコメントに返信 田舎であることをえらんで発展を拒んで若者流出させたワイの地元らしい最後と言える
残って親孝行とかいうのたまにいるけど1番楽しい時期介護や泥塗れになって行動起こせない状態になって終わりよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:10 ▼このコメントに返信 地域おこし協力隊の非正規公務員に短期雇用されませんか?ってメール来るなあ。
正規公務員以外はごめんですね。
20年前教員試験が秋田は倍率98倍で絶望した記憶がある。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:12 ▼このコメントに返信 日本一、日射時間が短く
日本一、自殺者が多い県らしいな
親父の出身県らしいが、土地を継ぐ長男以外は成人すると県を飛び出すらしい
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:19 ▼このコメントに返信 米99
お前、何も知らないんだな
反ワクが新型コロナワクチンを拒絶するのは
従来型の弱毒化させたウィルスをあえて体に入れて免疫を付けさせる仕様ではなく
mRNAを弄った新型のワクチンだからだ
通常、新薬や新型ワクチンの運用には治験(=試験期間)に5年以上の時間をかけるが
そこを見切り発車のぶっつけ本番で打ちまくっているのが現状だ
実際、「スパイクタンパクによるワクチン後遺症」という論文も出てる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 17:13 ▼このコメントに返信 魅力がないから人口流出も当然だわな
地元愛(笑)の強い人以外は普通に出て行く
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 22:02 ▼このコメントに返信 男性生涯未婚率は
1位岩手
2位青森
3位秋田
もう北東北は地獄や
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 22:34 ▼このコメントに返信 異次元の少子化対策は30年遅かった
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 01:03 ▼このコメントに返信 >>8
それな
中国、四国、九州あたりは一部県以外ど田舎で過疎化ヤバいのに自覚ないのが厄介
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 07:13 ▼このコメントに返信 >>95
ウチの大学の教授は高齢者がコロナのストレスで死にやすくなってるだけに見えるって言ってたな
お前は一生ワクワクしとけばいいと思うよ