1: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:31:14.45 ID:K9J1oYzY0
すまん、新幹線とかいうぼったくり乗るやつおる?😅
6: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:32:30.88 ID:i+25IO04a
体バキバキですよ神
5: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:32:28.45 ID:g7MYViNF0
タイム伊豆マネーやぞ
3: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:31:54.96 ID:nPipnUdGd
社会人になった途端高速バス乗ることなくなったわ
【おすすめ記事】
◆「完全に寝れる夜行バス」←これがいまだに発明されない理由
◆夜行バスの中で下痢をぶちまけた結果wwwwwwwwwwwww
◆【動画】神村学園サッカー部のバスを見た人「エッッッエッッッッエッッッッエッッッエッッッ」

◆【速報】スシローのキッズ、世界デビューwwwwwwwwwww
◆【朗報】兼近さん、ゲーセンのプリクラは破壊していなかった!
◆【画像あり】某人気漫画作者、完全に人を描けなくなる……
◆【悲報】日本さん、貧しすぎて老朽化した駅の建替をしたらとんでもない駅ができてしまう
◆【悲報】バイデン「ウクライナ領土20%やるから停戦してくれ」ロシア「無理」
◆「完全に寝れる夜行バス」←これがいまだに発明されない理由
◆夜行バスの中で下痢をぶちまけた結果wwwwwwwwwwwww
◆【動画】神村学園サッカー部のバスを見た人「エッッッエッッッッエッッッッエッッッエッッッ」
9: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:33:36.09 ID:t4wZIL2J0
深夜バスは尻が取れそうだから嫌
10: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:33:37.14 ID:k2omKGn00
夜行バスはそのバスを探すのが面倒臭い
12: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:34:14.14 ID:wxJY7KiG0
学生の頃は夜行バス乗ってたけど社会人なったらなんの迷いもなく新幹線選ぶようになった
やっぱ金はすべてを解決するね
やっぱ金はすべてを解決するね
19: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:35:21.85 ID:BjD65k/10
一度でも使えば安さの理由が分かる
苦痛すぎて若いうちしか使えん
苦痛すぎて若いうちしか使えん
25: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:35:53.44 ID:g7MYViNF0
ワイ絶対寝れんわ
27: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:36:41.74 ID:VhlPre/za
いびきが壮絶うるさいんやけど乗ってエエか?
272: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:11:07.84 ID:qdXeunhwa
>>27
ダメ
ダメ
32: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:37:27.49 ID:pL5539YVM
夜行バス辛いけど、二時間半座りっぱなしの新幹線も結構だるいよな
座ってる時間短いから飛行機のが好きだ
座ってる時間短いから飛行機のが好きだ
33: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:37:37.18 ID:g7MYViNF0
電車ですら2時間半かかるところが新幹線なら30分で着くとかチート過ぎんか
37: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:38:16.11 ID:5m1tm2hYa
マイルためながらがんがん飛行機乗るわ
40: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:38:32.65 ID:fWXATB4X0
夜行ばっか話題になるけど昼便もよくね?
46: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:39:16.75 ID:mgJZ4gtN0
>>40
東京名古屋くらいならえあな
東京名古屋くらいならえあな
78: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:44:57.94 ID:D9KyWu490
>>40
東海道は昼のほうが楽しいわ
東海道は昼のほうが楽しいわ
43: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:39:03.70 ID:Ao4pjiGs0
夜行バスとか疲労困憊で動けないわ
57: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:41:58.28 ID:Qqcky6X90
飛行機と飛行場充実させりゃいいのにな
田舎にたくさん作ろうや
結局価格競争がないから新幹線が高いねん
田舎にたくさん作ろうや
結局価格競争がないから新幹線が高いねん
109: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:49:01.72 ID:Lvk8N8QWM
>>57
ただでさえ田舎の空港は赤字垂れ流しのとこばっかなのに数百億数千億かけてこれ以上増やすのは厳しいやろ
ただでさえ田舎の空港は赤字垂れ流しのとこばっかなのに数百億数千億かけてこれ以上増やすのは厳しいやろ
58: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:42:15.07 ID:XZSfweVu0
歩けばただやぞ
67: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:43:52.10 ID:8g6aXbED0
飛行機使い始めたら新幹線がアホらしく思えてきた
70: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:44:11.81 ID:Z4sY/7mN0
時間損失大きいからね
71: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:44:24.38 ID:E+a8Aw2vd
早朝解放されてどうすればええんや
83: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:45:15.63 ID:3z2iTTyr0
バスで寝られる奴ならバスの方がええわな
ワイは新幹線ではグースカだがバスはちょっと…
ワイは新幹線ではグースカだがバスはちょっと…
84: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:45:20.40 ID:r1wAPrzBd
バスは事故ちょくちょく見るから怖い
92: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:47:04.47 ID:TgOwzVb20
>>84
そんなん新幹線も同じや
そんなん新幹線も同じや
101: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:47:46.08 ID:84QnC3tiM
>>92
新幹線の乗ってる側の人身事故は今のところないはずや
殺人事件は知らん
新幹線の乗ってる側の人身事故は今のところないはずや
殺人事件は知らん
847: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:27:46.84 ID:JicKokk8a
>>84
途中の高速道路でめっちゃ高いところあるよな
あそこから落ちたら即死やと考えてたら乗れなくなったわ😭
途中の高速道路でめっちゃ高いところあるよな
あそこから落ちたら即死やと考えてたら乗れなくなったわ😭
91: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:46:41.18 ID:84QnC3tiM
1番安い夜行バスは大学生とかが集まっててほんま地獄
最安値より1000円くらい高いのは一気に空いてたり設備が良かったりと割と快適やったりするで
最安値より1000円くらい高いのは一気に空いてたり設備が良かったりと割と快適やったりするで
102: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:48:04.53 ID:mgJZ4gtN0
>>91
時期によるな
コロナ流行りはじめの頃は2000円くらいのでもガラガラやった
時期によるな
コロナ流行りはじめの頃は2000円くらいのでもガラガラやった
108: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:48:52.09 ID:+ZC8omHh0
ワイは行き新幹線帰り夜行バスやな
行き夜行バスだと眠れないし疲れる
行き夜行バスだと眠れないし疲れる
121: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:51:36.39 ID:E+a8Aw2vd
学生が社会人かで全然考え方違うよな
金と身体のトレードオフだから
金と身体のトレードオフだから
122: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:51:36.34 ID:g7MYViNF0
バスがいけるのは若い証拠か
新幹線の快適さ知ったらもう戻れんわ
新幹線の快適さ知ったらもう戻れんわ
136: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:53:28.72 ID:jPHJ3GiF0
出張なら新幹線やな
堂々とお昼寝できるし
堂々とお昼寝できるし
138: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:53:33.14 ID:Lf/CGES7r
臭い奴の隣になると地獄言うけど、ガチなん?
これが怖いから乗れんねん
これが怖いから乗れんねん
143: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:54:25.03 ID:aHBKmtrad
>>138
臭いやつイビキうるさいやつスマホの明かり
ガチャやで
臭いやつイビキうるさいやつスマホの明かり
ガチャやで
149: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:55:10.28 ID:I1CaLRKM0
6000円とかで途上国とかによくあるベッドタイプの夜行バスとかないもんかね
157: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:56:00.45 ID:K9J1oYzY0
>>149
法律でバスやとできんのよな席の角度が決まってて
法律でバスやとできんのよな席の角度が決まってて
161: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:56:30.98 ID:I1CaLRKM0
>>157
そうなんか
残念すぎる
そうなんか
残念すぎる
180: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:59:47.96 ID:yrFOj77LM
女のコの隣に吸われます←最大のメリットやろ
182: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:00:13.03 ID:mgJZ4gtN0
>>180
それは安いバスだけや
それは安いバスだけや
191: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:01:06.20 ID:K9J1oYzY0
>>180
どこの会社も分けられてるんよなあしかも女のいるとこはカーテンされとるから見えんし
どこの会社も分けられてるんよなあしかも女のいるとこはカーテンされとるから見えんし
184: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:00:15.21 ID:GzXuOfcl0
プレミアムシートだっけ?
あれには一度乗ってみたい
あれには一度乗ってみたい
204: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:02:51.52 ID:uCKl63Dl0
リニアできたら更にアホらしくなるなバスは
228: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:05:31.15 ID:gr/A43Pt0
車持ってくの前提ならフェリーもええやろえけど一人旅でのフェリーってどうなん?
236: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:06:47.80 ID:0UC68ITf0
>>228
学割使ったら1.5万で九州まで個室で行けたからお得や
台風で10時間到着遅れたけど
学割使ったら1.5万で九州まで個室で行けたからお得や
台風で10時間到着遅れたけど
239: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:07:10.77 ID:KAHVEVSs0
大阪から北九州のフェリー乗ったけど、瀬戸内海だから揺れも少なくて凄く快適だったわ
席(部屋?)はカプセルホテルみたいなとこやったけど
席(部屋?)はカプセルホテルみたいなとこやったけど
253: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:08:49.63 ID:2tgFVr/dp
>>239
一昨日乗ったわ
名門大洋はようやっとる
一昨日乗ったわ
名門大洋はようやっとる
243: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:07:26.16 ID:9Qb+bA2RM
名古屋仙台と北海道繋いでる太平洋フェリーに関東も入れて欲しいよななんで茨城からしか出てないんだよw
関東は余計に金払えって事?
関東は余計に金払えって事?
257: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:09:11.05 ID:G9FiQLHGd
>>243
新幹線と東北道に勝てる訳が無いからしゃーない
新幹線と東北道に勝てる訳が無いからしゃーない
251: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:08:24.32 ID:uCKl63Dl0
予約せんでも駅行けばすぐ乗れるのもデカいな新幹線は
264: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:10:11.28 ID:G9FiQLHGd
>>251
ラッシュ帯は3分に1本ペースやからな
多少やらかしても問題無いのがありがたい
ラッシュ帯は3分に1本ペースやからな
多少やらかしても問題無いのがありがたい
286: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:12:38.49 ID:3z2iTTyr0
>>264
ほんまこれビビるわ
ひっきりなしにのぞみが入ってくる
ちなひかり民
ほんまこれビビるわ
ひっきりなしにのぞみが入ってくる
ちなひかり民
313: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:15:23.82 ID:hb+upn6RM
>>264
本数が新幹線の最大のメリットよな
仮に同じだけの人運ぼうとすると飛行機なら5分に1便、バスなら1分に6便走らせないといかんのやっけ
本数が新幹線の最大のメリットよな
仮に同じだけの人運ぼうとすると飛行機なら5分に1便、バスなら1分に6便走らせないといかんのやっけ
261: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:09:48.98 ID:0UC68ITf0
乗り心地最強の夜行は寝台列車やけどな
今はサンライズしかない
今はサンライズしかない
269: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:10:42.02 ID:CczdPMrra
>>261
のびのびシートとかいう腰破壊兵器
のびのびシートとかいう腰破壊兵器
270: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:10:48.11 ID:G9FiQLHGd
>>261
シャワーカード「売り切れだぞ」
シャワーカード「売り切れだぞ」
282: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:12:03.09 ID:bkR0W/Xl0
一回夜行バス使ったことあるけどマジでお前らみたいな奴ばかりで大半の奴が眼死んでたわ
女さん?おばはん二人以外全員男だったよ
女さん?おばはん二人以外全員男だったよ
287: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:12:49.13 ID:DYKETwyHd
>>282
夜行バスで目イキイキしてるやつの方が怖い定期
夜行バスで目イキイキしてるやつの方が怖い定期
291: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:12:58.10 ID:mgJZ4gtN0
>>282
たまに子供連れの家族いてビビる
たまに子供連れの家族いてビビる
296: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:13:25.30 ID:bpx9esHk0
夜行バスは確かに家畜気分になるのが悲しいが値段の安さは魅力的すぎるんよ
あと乗るまでの気楽さ
あと乗るまでの気楽さ
309: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:15:09.77 ID:cP5zGJjX0
>>296
昔はどこでもバス会社が勝手に好きなところから乗れてもっとラクだったけどな
今は乗り場もちょっと駅から離れたところに集約されてたりして不便
昔はどこでもバス会社が勝手に好きなところから乗れてもっとラクだったけどな
今は乗り場もちょっと駅から離れたところに集約されてたりして不便
304: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:14:44.68 ID:bpx9esHk0
一番ええのは行きは新幹線で帰りが夜行バスやな翌日休みの場合
305: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:14:44.90 ID:vHWgAqje0
たまの旅行にしか乗らんからあえてグリーン席で行くで
前日はもうワクワクよ☺
前日はもうワクワクよ☺
314: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:15:29.42 ID:3z2iTTyr0
>>305
当日朝わい「なんかもうめんどくさくなってきたわ…」
当日朝わい「なんかもうめんどくさくなってきたわ…」
319: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:15:55.34 ID:Olm2V7YD0
旅行って目的地でどうこうじゃなくて目的地に行くまでが一番楽しいよな
323: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:16:44.14 ID:vHWgAqje0
>>319
マジでこれ
次に楽しいのがホテル
マジでこれ
次に楽しいのがホテル
336: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:18:02.71 ID:3z2iTTyr0
>>319
ほんこれ
なんなら行程表作ってる時が一番楽しい
次にどこのホテルにしようか考えてる時
ほんこれ
なんなら行程表作ってる時が一番楽しい
次にどこのホテルにしようか考えてる時
339: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:18:17.22 ID:c7ys5Y6ia
>>319
わかるわ
行きの新幹線で聞く「テンテンテーンテテーン」みたいな停車駅知らせるベルとかすごい好き
わかるわ
行きの新幹線で聞く「テンテンテーンテテーン」みたいな停車駅知らせるベルとかすごい好き
378: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:23:43.71 ID:0UC68ITf0
>>319
乗り物、宿、飯やな
乗り物、宿、飯やな
334: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:17:43.64 ID:PqYBJ1HIa
毎週乗るとかならそら大きいけど月一も乗らんしな
348: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:19:16.75 ID:PqYBJ1HIa
来年から20年以上終点が敦賀とかいう謎の新幹線が爆誕するという現実
402: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:25:45.77 ID:0UC68ITf0
>>348
敦賀大阪で20年かかるのアホやろ
敦賀大阪で20年かかるのアホやろ
381: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:23:57.74 ID:6TaWUV370
神戸や伊丹に作るぐらいなら姫路に1つ作れや😡
関空まであるなら余計にいらんやろ
関空まであるなら余計にいらんやろ
394: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:25:07.28 ID:PqYBJ1HIa
403: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:25:47.66 ID:8g6aXbED0
>>394
草
草
401: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:25:45.09 ID:v7oOW5400
>>394
六芒星書けそう
六芒星書けそう
408: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:26:33.48 ID:rmhwiIXY0
>>394
ほんまに空白やん草
ほんまに空白やん草
710: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:59:03.83 ID:bExwopKPM
>>394
結界かな?
結界かな?
418: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:28:12.15 ID:T+IpK2gJM
鈍行というか普通の電車で東京大阪は幾らかかって何時間なんやろ
428: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:29:16.03 ID:WJUxRGmz0
>>418
在来乗り放題のチケット有るんちゃうの?
在来で日帰り大阪観光してた人おるみたいや
在来乗り放題のチケット有るんちゃうの?
在来で日帰り大阪観光してた人おるみたいや
446: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:31:34.03 ID:zKIvWjzBM
>>428
在来線で一日で東京大阪間往復するなら
滞在時間は1時間17分やな
在来線で一日で東京大阪間往復するなら
滞在時間は1時間17分やな
430: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:29:40.50 ID:zKIvWjzBM
>>418
青春18使わんなら
片道8900円で9時間かかる
青春18使わんなら
片道8900円で9時間かかる
439: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:30:51.75 ID:T+IpK2gJM
>>430
うーん…時間のわりに高いしこれなら新幹線になるわな
うーん…時間のわりに高いしこれなら新幹線になるわな
427: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:29:15.34 ID:PqYBJ1HIa
なんかで1度だけ新幹線のグリーン車乗ったけど金額考えるとイマイチやな
お金ある人が乗るものやねあれは
お金ある人が乗るものやねあれは
438: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:30:50.27 ID:vVJBG32gr
>>427
東北新幹線で5割引とかあった時に使ったけど価格差の割にだったから通常価格だとな
東北新幹線で5割引とかあった時に使ったけど価格差の割にだったから通常価格だとな
444: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:31:20.45 ID:7vo3n0n10
>>427
東京大阪間くらいなら普通の座席で別にええからな
広島とか博多とかまで行くならグリーンのが楽そうやね
東京大阪間くらいなら普通の座席で別にええからな
広島とか博多とかまで行くならグリーンのが楽そうやね
445: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:31:33.17 ID:/09rK7Z3p
>>427
座席の快適性よりも客層厳選する金額やなあれは
座席の快適性よりも客層厳選する金額やなあれは
431: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:29:42.89 ID:Azsfbyzz0
夜行バス行きは全く寝れないけど帰りは爆睡できる不思議
451: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:32:34.08 ID:gu7my0UQ0
時間を金で買ってるんやぞ
早く行って夜飲みに行ってホテルでぐっすり寝れたほうがええやん
早く行って夜飲みに行ってホテルでぐっすり寝れたほうがええやん
459: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:33:34.92 ID:/09rK7Z3p
多少うるさくてもフェリーは快適に寝れるのにな
やっぱ足伸ばせるって大事だわ
やっぱ足伸ばせるって大事だわ
472: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:35:14.87 ID:7vo3n0n10
>>459
大洗から北海道行のフェリー乗ったけど雑魚寝みたいなスペースみてヒエってなった記憶がある
ワイは二段ベッドにカーテンついてるような部屋にしたけど
大洗から北海道行のフェリー乗ったけど雑魚寝みたいなスペースみてヒエってなった記憶がある
ワイは二段ベッドにカーテンついてるような部屋にしたけど
471: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:35:10.27 ID:H/nS0z/t0
てか夜行バスじゃなくて昼のバスで行くのはどうやろか
寝る必要ないし普通にスマホ弄ってれば良いだけやし
体バキバキだけなら着いて1時間もすれば治るし
寝る必要ないし普通にスマホ弄ってれば良いだけやし
体バキバキだけなら着いて1時間もすれば治るし
483: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:36:18.44 ID:7vo3n0n10
>>471
夜に到着してそれからどうするんやっていう話やろ・・・
夜行は寝てる間について朝から動けるのが利点やし
夜に到着してそれからどうするんやっていう話やろ・・・
夜行は寝てる間について朝から動けるのが利点やし
485: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:36:25.16 ID:ZSNm0nH+0
わい夜行バス「1400円です。難波から新宿に到着出来ます。」
516: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:38:59.98 ID:NyKcAHcyr
>>485
やっす
やっす
524: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:39:47.36 ID:e0LJeuzd0
広島空港とかいうド無能
東京から新幹線でええわ
東京から新幹線でええわ
530: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:40:14.06 ID:Fk2C4Bvl0
仕方ないが飛行機はアクセスがな
空港までの移動時間で結果目的地までの時間変わらんとか普通や
空港までの移動時間で結果目的地までの時間変わらんとか普通や
573: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:44:26.11 ID:vkb71JYn0
飛行機は速攻着いたしビックリするくらい快適やったわ
空港にアクセス良くてかつ前もってチケット取れる余裕あるなら飛行機おすすめやな
空港にアクセス良くてかつ前もってチケット取れる余裕あるなら飛行機おすすめやな
605: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:47:00.55 ID:MtV+0OlS0
シンプルに新幹線好きだから乗ってるわ
駅行ってパッと乗れて駅弁食べたりできるのも好き
車窓絵の風景も好き
駅行ってパッと乗れて駅弁食べたりできるのも好き
車窓絵の風景も好き
614: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:48:01.38 ID:AH0OtDk+0
>>605
バスとか飛行機とか拘束されがちだから新幹線は自由度高いのがいい
バスとか飛行機とか拘束されがちだから新幹線は自由度高いのがいい
634: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:50:21.25 ID:+xa8kfCYa
片道で計算してるけど往復にしたら2万違うからな
朝から活動したいならバスでええやろ
朝から活動したいならバスでええやろ
656: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:52:19.76 ID:DJM2XuFBM
これでいうとバイクは軽自動車と同じだから燃費考慮してもコスパ悪い
680: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:55:19.80 ID:/09rK7Z3p
>>656
東京から福岡まで死ぬ気で走った結果飛行機より高くついたのほんまブチギレそうやったわ
東京から福岡まで死ぬ気で走った結果飛行機より高くついたのほんまブチギレそうやったわ
690: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:56:32.04 ID:7vo3n0n10
>>680
草
草
698: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:57:42.12 ID:qwh8spMgM
ワイ春休みに帰省する時に、東京から愛知までヒッチハイクしようと思ってるんやが行けるかな
いつもは夜行バス使っとるんやがヒッチハイクやったことないからやってみたい
いつもは夜行バス使っとるんやがヒッチハイクやったことないからやってみたい
709: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:59:00.18 ID:WJUxRGmz0
>>698
さわやかな大学生とか旅系YouTuberとかでも無ければ無理やろ
さわやかな大学生とか旅系YouTuberとかでも無ければ無理やろ
720: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:00:29.18 ID:qwh8spMgM
>>709
チー牛系大学生や
チー牛系大学生や
726: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:00:59.52 ID:WJUxRGmz0
>>720
無理や諦めろ
無理や諦めろ
748: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:03:08.72 ID:UBEJWBYpM
逆に新幹線の欠点が価格くらいしかないくらい優秀
これで新幹線が安かったらいくつかの空港とか成り立たなくなりそう
これで新幹線が安かったらいくつかの空港とか成り立たなくなりそう
759: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:05:13.26 ID:FOzAvaKtM
>>748
飛行機は出発時間より早めに行かなきゃいけないのがめんどいよな
しかも大抵の空港はへんなところにあるし
新幹線はある程度ギリギリでもなんとかなる
飛行機は出発時間より早めに行かなきゃいけないのがめんどいよな
しかも大抵の空港はへんなところにあるし
新幹線はある程度ギリギリでもなんとかなる
750: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:03:21.57 ID:n5nQXpUMd
飛行機はめっちゃ時間かかるから疲れるわ
東京から札幌行くだけで半日かかる
東京から札幌行くだけで半日かかる
871: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:32:12.38 ID:hRttqmeP0
>>750
自分も半日かかるけど
それが最速なんだよなあ
自分も半日かかるけど
それが最速なんだよなあ
810: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:19:32.66 ID:WhIsyrj10
859: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:30:33.61 ID:XYOacL4m0
>>810
東京(大嘘)
東京(大嘘)
814: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:20:06.17 ID:g8sipIGWd
>>810
成田関空線とかいう無能はNG
成田関空線とかいう無能はNG
815: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:20:25.35 ID:0jvldaTh0
>>810
空港までの料金と謎手数料取られるじゃん
空港までの料金と謎手数料取られるじゃん
818: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:20:48.21 ID:0r7+GXUg0
>>810
空港からの移動だけで倍以上取られそう
空港からの移動だけで倍以上取られそう
833: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:23:56.48 ID:5gscNLIi0
往復やと結構かかるんよな
もうちょい安くならんかね
もうちょい安くならんかね
907: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:39:06.38 ID:WIvM9wn/d
東京⇔大阪の話で飛行機だけは意味わからん
羽田はまだしも伊丹とか関空みたいな僻地に着いてもな
結局新幹線が一番ええわ
羽田はまだしも伊丹とか関空みたいな僻地に着いてもな
結局新幹線が一番ええわ
928: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 11:43:34.73 ID:jw7aLMum0
東京広島くらいなら新幹線
九州四国までとなると飛行機
九州四国までとなると飛行機
29: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 09:37:01.63 ID:Dst7leJW0
快適を選ぶか不自由を選ぶかやね
577: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:44:48.87 ID:r+pONYdQd
就活してた頃はお世話になったわ
働いてからは一回も使ってない
働いてからは一回も使ってない
278: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 10:11:43.99 ID:dkbrdYLJ0
夜行バス楽しそうやな、高速道路ってワクワクするわ

◆【速報】スシローのキッズ、世界デビューwwwwwwwwwww
◆【朗報】兼近さん、ゲーセンのプリクラは破壊していなかった!
◆【画像あり】某人気漫画作者、完全に人を描けなくなる……
◆【悲報】日本さん、貧しすぎて老朽化した駅の建替をしたらとんでもない駅ができてしまう
◆【悲報】バイデン「ウクライナ領土20%やるから停戦してくれ」ロシア「無理」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1674520274/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:01 ▼このコメントに返信 事故率考えたら雲泥の差やし安全と時間を金で買うんやで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:03 ▼このコメントに返信 夜行はやめとけおじさん「夜行は絶対やめろ冗談で言ってんじゃねえぞ」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:08 ▼このコメントに返信 ひとりなら夜行でケチってもええんちゃう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:08 ▼このコメントに返信 若い頃はよく使ったけど事故のニュース見すぎて
乗らなくなったなぁ腰にも良くないしね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:12 ▼このコメントに返信 ぷらっとこだまでグリーン車乗った時は、長時間良い席でグッスリ寝れた
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:12 ▼このコメントに返信 両方試して、バスがいいっていうのならバスでいいんじゃねぇの
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:14 ▼このコメントに返信 近鉄さん「時間はかかるけど大阪の中心地からNAGOYAへ乗り換えなしで行けるで」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:20 ▼このコメントに返信 事故とかよりも単純にけつが死ぬ。着いた瞬間から疲労感がヤバい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:25 ▼このコメントに返信 チャリで行けばタダやぞwwwwwwwwwwww
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:26 ▼このコメントに返信 米7
難波は大阪の中心じゃないんですが・・・w
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:28 ▼このコメントに返信 でも深夜のSA好き
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:30 ▼このコメントに返信 20歳が限界だった。あの空間だけ時間の経過が止まってる。精神と時のバス
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:35 ▼このコメントに返信 QOLって概念のない家庭で育った人かわいそう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:35 ▼このコメントに返信 新幹線と比較しても隣ガチャで外れると精神的にかなりくる
隣がマジデブだった時は本当に苦痛だった
逆に昔の話だけど女が隣だった時はそれはそれで苦痛だったムラッとするがな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:39 ▼このコメントに返信 米9
飯代飲み物代宿代でぶっ飛ぶんだよなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:40 ▼このコメントに返信 米10
新大阪や大阪から在来線乗り継ぎは不便すぎでしょ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:42 ▼このコメントに返信 独立三列シートなら俺は平気
大阪着いたら天王寺公園のタリーズで時間つぶしてからスパワールドでひとっ風呂浴びる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:42 ▼このコメントに返信 飛行機も新幹線も深夜に動いてないのが残念
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:43 ▼このコメントに返信 乗ったことないから一回試してみたいとは思うけど
恐らく乗ることなく一生を終える
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:43 ▼このコメントに返信 関西から東京に年数回遊びに行くけど夜行バス派
早朝に着いて築地に朝ご飯を食べに行くのが楽しみ
新幹線の方が快適なのはわかるけど浮いた金で美味い物を食べたり買い物したい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:46 ▼このコメントに返信 新幹線で食べる駅弁と、夜行バスの途中で寄るSAの楽しさはマジでいい勝負だと思う
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:48 ▼このコメントに返信 学生時代はよく使ったけど今バスは無理すぎるな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:51 ▼このコメントに返信 俺が大学生のころは8000円で安かったのに今は3000円とかビビるわ
バス会社もそんなんで利益出るのか心配になるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:51 ▼このコメントに返信 >>18
システム的にはいけるけど、法律もあったはず。後は社員が休めなくなるから深夜便は止めて欲しいぞ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:54 ▼このコメントに返信 若い時にプレミアムシートで東京↔大阪移動したけど、それでも疲労感バリバリで逆に勿体なく感じて、それからはずっと新幹線
高速バスの道中は拷問、方やぷらっとこだまで美味しい駅弁食べながらの道中は旅そのもの
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 02:58 ▼このコメントに返信 肛門選手の事考えたらトイレが不自由な時点でもうね・・・
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:01 ▼このコメントに返信 夜行バスはまじで荷物になった気分を味わえる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:02 ▼このコメントに返信 若い頃は値段半分だしバス停が新幹線駅より実家に近いから昼の高速バス乗ってたわ
東京-新潟間で比較的近かったお蔭もあるが…
今は新幹線ばっかり
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:02 ▼このコメントに返信 >東京広島くらいなら新幹線
>九州四国までとなると飛行機
そもそも九州は博多までだし、四国は新幹線自体存在しないだろ・・・考えるまでもないわ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:02 ▼このコメントに返信 経済力が高い人、疲れ易い人、忙しい人 → 飛行機
移動費用は節約したい人、体力に自信がある人、のんびりしたい人 → 高速バス
両者の中間 → 新幹線
目的地の詳細と個々人の好みを除くと概ねこんな感じなのね 参考になります
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:03 ▼このコメントに返信 社会人になってから一度、福岡―東京のバスに乗ったけど楽勝やったぞ。
若い頃に乗ったホーチミン―ハノイ、トリポリ―カイロ、ラワルピンディ―ギルギット間の2日2晩バスに比べたらの話やけど。
さすがにリマ―イキトス5日間コースには乗る気にならなんだ。
噂で聞いたところでは成都ーラサ間の23泊24日のバスがあるという。命いらない人にはオヌヌメ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:17 ▼このコメントに返信 >>30
飛行機と新幹線は単に目的地がどこがで変わってくるのでは?
大阪↔東京間で言えば、飛行機の方が安くて大変、新幹線の方が高いけど楽だと個人的には思うが
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:17 ▼このコメントに返信 タイムイズマネー まさにそれよ
でもまぁ少しでも節約してその分をグルメや観光に回すなら夜行バスかな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:18 ▼このコメントに返信 夜行は大学生までや・・・・
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:23 ▼このコメントに返信 あのなー、駅弁買ってビール飲んで売り子のネーチャンおちょくって富士山みてたら東京着くんだぞ
最高だろ?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:25 ▼このコメントに返信 >>31
タイの国境からカンボジアのアンコールワットまでピックアップトラックですら死にかけたわ
アメリカのねーちゃんセクハラしてたからなんとかイケたけど
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:31 ▼このコメントに返信 安いと客層も悪いからなあ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:34 ▼このコメントに返信 寝てる間につくのは良いんだけど今明らかに治安悪いから絶対窃盗食らう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:36 ▼このコメントに返信 >>1
しかもバスなんか使うから悪い、貧乏人なら残当など死体蹴りされる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:39 ▼このコメントに返信 はやく東海道線とかにもグランクラスをだな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:42 ▼このコメントに返信 以前、中国人運転手の高速バスが防音壁に激突して何名か亡くなった悲惨な事故あったな
ああいうの見ると、とても乗る気になれんわ
1.3万でも新幹線乗るわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:42 ▼このコメントに返信 >>14
3列シート使ってたけど、その距離をものともしないくらい臭いデブが近くにいたことがあって死んだわ
マジでマスクしてても臭いが貫通してくるレベル
その時満席で席も変えられず
それ以来トラウマでバス使えなくなった
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:48 ▼このコメントに返信 >>3
夜行バスでも金ケチると後悔するぞ。俺は夜行バスで金ケチって最悪な思いをしたから高くても新幹線使うようになった。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:55 ▼このコメントに返信 早朝に到着できるってのも思ったより中途半端なんだよな
本当に早朝から動きたい時はもっと早く5時とかから動きたいし、7時台だともうそんなに早くない。平日だと通勤ラッシュとかぶる
観光地もまだ空いてないから行くとこない。
時間潰しにネットカフェもターミナル駅の近くには案外少ない
空いてるのはチェーンの牛丼屋くらい。せっかく旅行に来て牛丼屋?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:57 ▼このコメントに返信 >>40
それならN700SをスモールAとの更新急いでほしい。
N700Sの普通の座席でもビックリするくらいにいいから
JR西でトレイユつばさみたいな車輛作ってくれんかなと思うわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 04:04 ▼このコメントに返信 >>7
京都駅からも本当に僅かでいいからひのとり発車させてくれませんかね?
アーバンライナーでもいいですから
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 04:09 ▼このコメントに返信 夜行は深夜のサービスエリアが好きやけどなぁ
まあ寝心地はかなり悪いけど
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 04:11 ▼このコメントに返信 3000円のバスは若くてもきついぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 04:12 ▼このコメントに返信 >>43
理由を書いてよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 04:13 ▼このコメントに返信 学生とかフリーターでバンド・ジャニーズのおっかけしてると金ないから全国ツアー行くには夜行バスしかない。
あと地方の子がディズニーランド行く時とか。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 04:27 ▼このコメントに返信 >>49
3000円で安くていいなと乗ってみたら隣のやつのいびきがうるさい、夜中にスナック菓子を食い始めたりとか携帯ゲーム始めたりとか色々あった。
光が気になるわ音は漏れるわまったく寝れずに翌日早朝に東京着いたが客は価格に比例してくるんだなと実感した。
米43です。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 04:42 ▼このコメントに返信 ニートじゃねぇんだから3倍も4倍もバカみてぇな時間とクソ無駄な体力と精神力を使ってまで夜行バスになんか乗りたくねぇよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 04:50 ▼このコメントに返信 >>35
そのまま東京分駐所か丸の内警察署に連れてかれそう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 04:58 ▼このコメントに返信 快適さと時間をドブに捨てるならいいんじゃね?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 05:04 ▼このコメントに返信 夜行バスは命をぼったくられないよう重ね重ね神頼みすることだなwwwwwww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 05:10 ▼このコメントに返信 一人旅行のときは行きだけ使うわ
酒飲めば寝れるし差額で高いランチ食えるし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 05:17 ▼このコメントに返信 夜行バスでも良いけど3列シートでなければ嫌だわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 06:17 ▼このコメントに返信 新幹線 グリーン車しか乗らないけど?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 06:40 ▼このコメントに返信 >>13
コスパをコスト面でしか考えられない貧乏人ばっかりだからね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 06:42 ▼このコメントに返信 まともに働いてたら新幹線一択だろ
いい年こいて夜行バス選ぶやつは色々と察する
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 06:49 ▼このコメントに返信 もう時間がなくてバスしか選択肢がないとか、早朝に到着しておきたいって時なら選択肢としてはいいと思う
まあそれでも4列は使いたくないが
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 06:51 ▼このコメントに返信 利用頻度によるかな。頻繁に使う場合は値段を気にするが、そうでもなけりゃ早く着くに越した事はない。
車なんかでも頑なに全部下道でいこうとする人がいるけど、俺にはわからんな。
自分は断然、早めに到着して目的地でゆっくりしたい派。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 07:03 ▼このコメントに返信 東京行く時は節約のために行きはバス使うことあるけど帰りは新幹線だわ
快適さがダンチ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 07:10 ▼このコメントに返信 いびきかいて寝てる馬鹿ハゲがいなけりゃ快適だが
客ガチャ次第かな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 07:16 ▼このコメントに返信 ※10
>>10
新大阪で下ろされるよりマシやろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 07:19 ▼このコメントに返信 >>40
要らねえ
グリーン車すら要らねえ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 07:23 ▼このコメントに返信 3,000円だったら4列席とかやろ、地獄やん
新幹線は早くて良いけど酔う
多分車体傾斜システムのせい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 07:24 ▼このコメントに返信 >>18
関係ないけどサンライズの車両増やして東京大阪で夜間走らせて欲しい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 07:51 ▼このコメントに返信 隣ガチャピザデブワキガイビキマンという地獄の中の地獄
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:01 ▼このコメントに返信 ヒッチハイクは止めとけ、信号待ちで止まったのに強引に乗って来ようとしたりされてから絶対に止まらないって決めてる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:03 ▼このコメントに返信 午後から予定なら早朝の高速バス移動が増えたわ。3列以外は使わないが。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:09 ▼このコメントに返信 飛行機>新幹線>>バスなのは分かるけど
飛行機は持ち物検査面倒だし、バスは体が痛い
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:13 ▼このコメントに返信 >>1
金がなければ飛行機やね。バスは無い
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:15 ▼このコメントに返信 >>51
3列シートだとあかんね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:24 ▼このコメントに返信 >>23
人数による。コロナのせいで利用者が1便で1〜5人だった時は赤字で、赤字になったし利用者も減ったから便数減らしたらクレーム来るし(新聞にクレーム載せられた)
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:28 ▼このコメントに返信 寝れる人ならいいけど、疲労困憊でろくに店も開いてない早朝に着いてもしょうがないもの
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:31 ▼このコメントに返信 飛行機の料金見てみ、安いで
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:34 ▼このコメントに返信 >>62
途中で色々寄れるから自動車も捨て難い
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:41 ▼このコメントに返信 バス組が移動してる間に新幹線組は熟睡してる
反面朝になって新幹線組が移動してる間はバス組は店の開いてない街を彷徨ってるだけやん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:48 ▼このコメントに返信 夜行バスに乗るのが趣味なやつか貧乏人しか使わん
時間とか体力とか考えたらな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:58 ▼このコメントに返信 3000円の夜行バスは流石に人を選びすぎる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:59 ▼このコメントに返信 >>79
自然とか見るなら朝早い方が人も少ないし空気もきれいやで
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:16 ▼このコメントに返信 イビキかくねん
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:17 ▼このコメントに返信 >>31
飛行機だと片道2時間半で行けるのに、
わざわざ15時間以上かけていくの時間の無駄やろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:21 ▼このコメントに返信 夜行バスは学生か頻繁に自費で移動する人向けやろ
ええ大人は乗らんぞ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:23 ▼このコメントに返信 数円安いって理由でスーパーはしごしてそうな考えの奴だな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:34 ▼このコメントに返信 車買えよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 11:11 ▼このコメントに返信 >行きの新幹線で聞く「テンテンテーンテテーン」みたいな停車駅知らせるベル
アンビシャスジャパンって曲名が出ないのか
と思ったら20年前だし当たり前か
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:15 ▼このコメントに返信 俺は愛犬いるからどこ行くにも車だわ
いつでもどこでも休めるし、思い立ったら色んなところに行けるから志向
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:29 ▼このコメントに返信 >>2
「おもいのほか、おもいのほかでした」
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:31 ▼このコメントに返信 3列なら選択肢に入る
4列はいくら安くも利用しない
4列は拷問
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:51 ▼このコメントに返信 若い頃使った
ウイスキー角瓶一本あけて気絶するように眠ったわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 13:44 ▼このコメントに返信 >>88
アンビシャスジャパンが流れるのは発車と終着のときだよ。停車駅の接近メロディは別物なんよ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 13:47 ▼このコメントに返信 高速バスとか予約しないと乗れるかどうかすらわからんの使えんわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 14:11 ▼このコメントに返信 まとめサイトは時間の無駄
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:19 ▼このコメントに返信 >>51
耳栓と目隠しを持参しなかったお前が悪い
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:26 ▼このコメントに返信 >>28
「5000円やるからこの狭くて臭くてうるさい座席に12時間座り続けろ」
って言われて喜ぶか断るかの差だな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:27 ▼このコメントに返信 >>30
実家が盛岡だから新幹線一択だわ
もし俺の実家が北海道なら迷わず飛行機を使ってただろうけどな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 19:56 ▼このコメントに返信 若い頃しか出来ん移動方法やで
年取ると背中も腰も痛すぎてとても眠れん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 19:53 ▼このコメントに返信 就活で頻繁に行き来してた時期は使ってたけど若いから乗り切れたようなもんだな
今は別に遠出の機会そんなに多くないし迷わず新幹線でゆったりよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 20:12 ▼このコメントに返信 観光バスそのまま使ってるようなのはガチでやめとけ
どうしてもバス使うなら独立シート一択、最安値より1000円程度積むだけでだいぶ楽になる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月09日 09:41 ▼このコメントに返信 夜行バス:約7.5時間 3400円
新幹線:約2.5時間 自由席13780円
飛行機:1時間40分 5390円 成田〜関空 ピーチ航空
1時間15分 9310円〜 羽田〜伊丹 JAL&ANA