1: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:53:03.01 ID:O8Tmb/tca
注意喚起のシェアです。
— nor48 (@norimib) February 4, 2023
ホームセンターの無料貸し出しトラックを利用したら53万9000円の損害請求を受けました|n_mibu @norimib #note https://t.co/YstM3C0e1P #ホームセンター #軽トラ #無保険
行政の指導強化、法制化を期待しています。平穏な生活に潜む大きな落とし穴で、本当に危ないです。実被害者です。
— nor48 (@norimib) February 5, 2023
ホームセンターの無料貸し出しトラックは保険なし? 使用中に事故が起きたらどうなるのか | くるまのニュース https://t.co/hEbebgVi7T
28: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:59:08.77 ID:+MDZfEzza
保険の確認もせずよく他人の車運転するわ
リスク高すぎ人轢いてたらどうするつもりやってん
リスク高すぎ人轢いてたらどうするつもりやってん
27: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:59:05.54 ID:hy02kb3tM
テレビ処分するのに54万円か
えらいたこつきましたなぁ
えらいたこつきましたなぁ
25: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:58:49.80 ID:HwmQhRPD0
こういうの面倒だからワイの近所のホームセンターは軽トラ貸し出し中止になったで
【おすすめ記事】
◆【悲報】ホムセンからアクアコーナーが消え始める・・・
◆【日本は神】割とマジでアメリカのお店のサービスがヤバスギる‥‥「ホムセンで業務用掃除機レンタル予約した結果ァ…」→
◆ホムセンの駐車場で駐車スペースの間の歩行者用通路に半分斜めにはみ出して止めてる車にイラつく
これに何も考えず突っ込める度胸は尊敬する

◆【乳首】大阪国際女子マラソンで乳首おじさんが並走する放送事故に陸連ブチギレwwwwwww
◆肝臓「ン゛ン゛ッ!!」ワイ「肝臓くんの声初めて聞いたw」
◆【悲報】父親「いやあああ!娘が外国で一人暮らししてる上にSNSで私生活晒すのおおお!」→殺害へ…
◆【閲覧注意】カードゲーマーさん、とんでもない事件を起こしてしまうwww
◆【朗報】ソニーさん、全盛期を迎えてしまうwwwwwww
◆【悲報】ホムセンからアクアコーナーが消え始める・・・
◆【日本は神】割とマジでアメリカのお店のサービスがヤバスギる‥‥「ホムセンで業務用掃除機レンタル予約した結果ァ…」→
◆ホムセンの駐車場で駐車スペースの間の歩行者用通路に半分斜めにはみ出して止めてる車にイラつく
5: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:54:18.88 ID:O8Tmb/tca
「実被害者」ってなんだよ
7: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:54:53.13 ID:zjoLoYj0d
なげー
読むのめんどくせー
読むのめんどくせー
11: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:55:59.50 ID:O8Tmb/tca
>>7
ホムセンで軽トラ借りる
↓
軽トラの高さを説明されない
↓
天井にぶつける
↓
「悪いのは説明しなかったホームセンター!俺は被害者!」
ホムセンで軽トラ借りる
↓
軽トラの高さを説明されない
↓
天井にぶつける
↓
「悪いのは説明しなかったホームセンター!俺は被害者!」
13: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:56:14.71 ID:KdRInJeH0
軽トラじゃないけど
17: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:56:42.56 ID:bX8w8MGNa
普通コンビニでワンコイン保険入るよね
33: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:00:26.32 ID:iIEgGNlr0
たかが数千円程度の買い取り価格の為に…😢
34: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:00:47.30 ID:hteGBSQ10
借りて事故ったらそら賠償責任が存在するわな
36: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:01:30.18 ID:ZLQLlsisM
慣れない車の車高なんか意識しようがない
店の案内不足は確実にあるな
店の案内不足は確実にあるな
39: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:01:50.64 ID:HlZoPNCra
レンタカー屋で借りたんならともかくホムセンの貸出やろ?もうリスク管理が出来てなさすぎや
41: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:02:31.62 ID:5Z38rf+Ya
店員のめんどくさそうな対応とか主観強すぎ
43: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:02:37.61 ID:ea66GZZ4a
こういう車って無保険なん?
普通に交通事故したら50万どころじゃ済まないんやないの?
普通に交通事故したら50万どころじゃ済まないんやないの?
68: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:07:35.16 ID:WgFdAfmn0
>>43
ニトリ規模でも「この軽トラ保険加入してないから事故ったらそっちの保険使うか実費で弁償ね」て念書にサインさせられる
ニトリ規模でも「この軽トラ保険加入してないから事故ったらそっちの保険使うか実費で弁償ね」て念書にサインさせられる
99: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:13:28.48 ID:ea66GZZ4a
>>68
普段保険入ってない人は1day保険みたいなやつに加入してから利用した方がええな
普段保険入ってない人は1day保険みたいなやつに加入してから利用した方がええな
46: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:03:05.44 ID:R0m/Wio20
保険の有無確認せんとかお互い有り得んわ
49: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:03:51.23 ID:YKyimF6Z0
ワイなんか飛び石食らって18万やぞ
50万くらいでピーピー言うな
50万くらいでピーピー言うな
148: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:20:55.83 ID:GBs1Y7NSa
>>49
わいも15万かかるて言われたわ
軽なのになんでそんなにすんねん!て聞いたらセンサーごと変えるからて説明された
わいも15万かかるて言われたわ
軽なのになんでそんなにすんねん!て聞いたらセンサーごと変えるからて説明された
56: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:05:46.06 ID:VueSAQgl0
自動車保険って車両に掛ける物なのに任意保険無しの車貸し出してたんか?
64: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:07:08.46 ID:Z/4i26jz0
>>56
無料貸し出し車のコスト考えたらそりゃそうやろ
不特定多数に任意かけるとか真っ先に削減対象やろ
無料貸し出し車のコスト考えたらそりゃそうやろ
不特定多数に任意かけるとか真っ先に削減対象やろ
97: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:13:14.25 ID:VueSAQgl0
>>64
基本が不特定多数の全員で家族限定とかにすると安くなるから、完全に任意保険無しなんやろな
基本が不特定多数の全員で家族限定とかにすると安くなるから、完全に任意保険無しなんやろな
65: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:07:13.98 ID:eT8cQPw90
>>56
車両保険無しってことやないか
さすがに対人対物ははいっとるやろ
車両保険無しってことやないか
さすがに対人対物ははいっとるやろ
78: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:09:47.12 ID:tWTNlfzid
>>56
ググったらホームセンターとか家具屋が貸してるトラックは保険かけてないことがほとんどって書いてた
事故の責任は全て運転手が負って自分の保険使う前提で貸してるらしい
ググったらホームセンターとか家具屋が貸してるトラックは保険かけてないことがほとんどって書いてた
事故の責任は全て運転手が負って自分の保険使う前提で貸してるらしい
86: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:10:50.73 ID:vDuwYiiEd
>>78
自分の保険って登録した車にしか適用されんくないか?
自分の保険って登録した車にしか適用されんくないか?
94: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:11:54.73 ID:tWTNlfzid
>>86
他車運転特約ってのがあるからそれ付けてたら使える
他車運転特約ってのがあるからそれ付けてたら使える
60: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:06:19.96 ID:5ViPT7xD0
レンタカーでも自損なら払いあるよね
61: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:06:24.24 ID:Jc3hkn0W0
ワイも店所有のトラックが駐車場に止めれんと思わんからうっかりしてたらやっちまうかもしれん
63: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:06:55.03 ID:xTdIJaYC0
まあかわいそうではあるけど救われない気がする
74: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:08:52.05 ID:vDuwYiiEd
ワイ任意保険ないと車怖くて乗れんのやが
79: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:09:52.79 ID:sSG5bunC0
店舗側は何て説明すべきやったんやろか?
車の高さより低いところを通ろうとするとぶつかりますよとでも言えばよかったのか?
車の高さより低いところを通ろうとするとぶつかりますよとでも言えばよかったのか?
83: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:10:22.41 ID:UlMXan1k0
2.2mくらい目分でわからんのか
ヤバいと思って一回降りるのが普通やぞ
ヤバいと思って一回降りるのが普通やぞ
89: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:11:19.25 ID:6ebKGaTe0
余程大きいテレビやなかったら座席倒して自分の車で運ぶ方が安全やろか
101: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:13:36.89 ID:trg0S86SM
店に高さ制限あって貸したトラック当たるんやったら説明くらいしないとあかんやろ
102: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:13:47.79 ID:R92a5rQ10
ワイがたまにかりとるほホムセンやと任意入っとるな
軽い擦り傷くらいは修理もせんみたいやけど
そのかわりがっつりやったら10万までは自腹&今後貸出し断りらしい
軽い擦り傷くらいは修理もせんみたいやけど
そのかわりがっつりやったら10万までは自腹&今後貸出し断りらしい
104: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:13:52.17 ID:eT8cQPw90
他車運転特約なんてつけんやろ普通
108: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:14:58.54 ID:jnJh8y760
>>104
今どき勝手に付いとるやろ
今どき勝手に付いとるやろ
120: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:17:13.94 ID:eT8cQPw90
>>108
ほんとや
知らんかったわすまんね
さらに個人賠償特約ってのもついてたわ
ほんとや
知らんかったわすまんね
さらに個人賠償特約ってのもついてたわ
110: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:15:32.19 ID:k08XHNpvM
なんかこの人を叩く流れみたいやが
搬入経路の説明ないのおかしくない?
搬入経路の説明ないのおかしくない?
116: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:16:50.53 ID:WgFdAfmn0
>>110
サインした時点で全て同意したんやからそれまでに聞かんかった時点で擁護しようがない
サインした時点で全て同意したんやからそれまでに聞かんかった時点で擁護しようがない
117: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:16:52.24 ID:xTdIJaYC0
>>110
普通に考えたら借りたときに止めてあった場所に止めるよね
普通に考えたら借りたときに止めてあった場所に止めるよね
123: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:17:39.52 ID:qaxFd/Ew0
>>110
駐車場に入れん車を貸しとるんやから普通なら説明はいると思うが
目視で明らかに入れんとわかるかどうかが境目やな
駐車場に入れん車を貸しとるんやから普通なら説明はいると思うが
目視で明らかに入れんとわかるかどうかが境目やな
113: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:16:37.30 ID:O8Tmb/tca
これに何も考えず突っ込める度胸は尊敬する
124: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:17:47.93 ID:0US7lHTR0
>>113
左に止まってるのが貸出車なんやろな
これはさすがに運転手が頭悪い
左に止まってるのが貸出車なんやろな
これはさすがに運転手が頭悪い
139: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:19:32.31 ID:2YLdB76xM
>>113
この画像で見たら車高めっちゃ高いやん
高さ制限のことを言われるまでもない感じやな
この画像で見たら車高めっちゃ高いやん
高さ制限のことを言われるまでもない感じやな
288: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:48:32.65 ID:2JYTpuCYa
>>113
ちょっとは確認するやろ
ちょっとは確認するやろ
114: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:16:38.98 ID:IZ+VAeZh0
普通に言い分分かるしリスクを発信すること自体はいいことやろ
142: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:20:04.74 ID:rdF7xyl80
>>114
それなら「普段運転しない人は保険加入の有無や車高を確認しましょう」で済む話やん
ダラダラ言い訳して「法規制を!」って意味わからんけど
それなら「普段運転しない人は保険加入の有無や車高を確認しましょう」で済む話やん
ダラダラ言い訳して「法規制を!」って意味わからんけど
119: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:17:11.09 ID:+ewPdZHX0
アメリカだと主張通りそうやな
136: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:19:11.80 ID:DdAFKQ8c0
これが本当ならもちろん店が悪いがだからといってどうにもならないのが現実やな
143: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:20:07.22 ID:rFOkVKfC0
結構なスピードで突っ込んだんかな?
昔タワーパーキングの高さ制限に突っ込んだことあるけどバーも車も無傷やったわ
昔タワーパーキングの高さ制限に突っ込んだことあるけどバーも車も無傷やったわ
147: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:20:55.71 ID:LrwywPcUr
ホムセンとかで貸してくれる軽トラ
どっかぶつけまくってて扉とかボコボコじゃん
多少なら元からで誤魔化せそうだよな
今回は運悪く目の前で店の天井擦ったから大事になったのか
どっかぶつけまくってて扉とかボコボコじゃん
多少なら元からで誤魔化せそうだよな
今回は運悪く目の前で店の天井擦ったから大事になったのか
163: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:22:49.69 ID:5r8FwZZud
>>147
50万も修理代かかってるからベキョベキョになったんやろ
50万も修理代かかってるからベキョベキョになったんやろ
151: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:21:19.52 ID:ZMIiYuNG0
運転出来るってことは免許持ってんだろ?
免許取るときに高さ制限の確認も習うんだから自己責任やろ
免許取るときに高さ制限の確認も習うんだから自己責任やろ
153: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:21:23.43 ID:DdAFKQ8c0
店側もリスク回避はするべきだった
説明忘れる事もあるし説明聞いてない事もあるし対策は必要だわ
まどうでもいいけど
説明忘れる事もあるし説明聞いてない事もあるし対策は必要だわ
まどうでもいいけど
157: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:21:55.20 ID:kHQXtdjEr
絶望的に車両感覚が無さすぎるやろ
170: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:23:56.66 ID:NI2DE2iMa
他車掛け捨ての保険ぐらいコンビニで1日500円で入れるからね
173: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:24:15.31 ID:nlk0IQsNd
>>170
ほんこれ
ほんこれ
188: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:26:57.94 ID:rdF7xyl80
>>170
高々数キロ、テレビの下取りのためにわざわざ保険入るかって言われるとアレやけど
それでぶつけたら誰にも文句言えんわ
高々数キロ、テレビの下取りのためにわざわざ保険入るかって言われるとアレやけど
それでぶつけたら誰にも文句言えんわ
193: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:28:40.48 ID:VO1WOrov0
運転手が一番悪いのはそうだけどほいほい軽トラ貸して持ってきてねってホムセン側もすごいな
いつかこうなってただろ
いつかこうなってただろ
226: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:37:10.52 ID:oBBH/kWU0
>>193
貸し出しはどこでもやっとるやろ
貸し出しはどこでもやっとるやろ
194: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:29:10.63 ID:rA4pEtWo0
雨じゃなきゃ…と思ったけど晴れでも突っ込んでそうだな
208: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:32:16.94 ID:P7/8KiAT0
こういう事故って個人賠償特約とかの補償対象にならんの?
大抵何らかの保険で入ってそうやけど
大抵何らかの保険で入ってそうやけど
240: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:39:14.40 ID:2YLdB76xM
211: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:33:05.85 ID:8FQPnbgq0
ワイもホムセンでの車を借りずにわざわざカーシェア借りてるわ
他車保険入ってないし
他車保険入ってないし
228: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:37:43.22 ID:MNwukBYIr
初めて乗るトラックの高さなんか頭に入ってないわな
最初に言わなかった店が悪いわ
最初に言わなかった店が悪いわ
241: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:39:23.10 ID:wophI2+u0
>>228
初めて乗るトラックで高さもわからんのに高さ制限のあるとこに確認もせずに突っ込むか?
初めて乗るトラックで高さもわからんのに高さ制限のあるとこに確認もせずに突っ込むか?
248: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:41:06.18 ID:EuXyi6mA0
トラックて大変やな思うな
わりと通れん道多いよな。低めの高架とかもあるし
わりと通れん道多いよな。低めの高架とかもあるし
256: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:42:22.22 ID:kivR3tyqd
>>248
だから大型トラックなんかには大型車専用のカーナビ付けるんや
だから大型トラックなんかには大型車専用のカーナビ付けるんや
259: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:43:42.33 ID:EuXyi6mA0
>>256
やっぱそんなんあるんやな
普通のグーグルマップやと絶対通れんルート案内されそうやもんな
やっぱそんなんあるんやな
普通のグーグルマップやと絶対通れんルート案内されそうやもんな
250: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:41:23.98 ID:vcRTjq+t0
ワイ物流不動産やってるけど、シャッター全開せずに入出庫してシャッターやら建屋破損は結構な頻度である
修理代金えぐいで
板金修理できずにカバー工法拒否するオーナーだと外壁パネル上から外す工法になるから1000万近くになる時もある
修理代金えぐいで
板金修理できずにカバー工法拒否するオーナーだと外壁パネル上から外す工法になるから1000万近くになる時もある
257: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:42:49.56 ID:RyMlDgb60
建物の梁かなんかもイッたんやろこれ
どんな勢いでバックしとんねん
どんな勢いでバックしとんねん
265: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:44:19.67 ID:Z/4i26jz0
>>257
塗装費用と車両側の補修やろ
コンクリガッツリいってたらこんなもんじゃ済まんやろ
塗装費用と車両側の補修やろ
コンクリガッツリいってたらこんなもんじゃ済まんやろ
270: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:44:42.49 ID:vcRTjq+t0
>>257
そんなんやったらこんな安い金額になるわけない
そんなんやったらこんな安い金額になるわけない
258: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:43:00.44 ID:2C3zHAZFa
雨が降っていたとはいえ迂闊すぎるわ
283: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:47:18.09 ID:8FQPnbgq0
他車運転特約(他車運転危険担保特約)とは?
他車運転特約とは、友人の車やレンタカーなど、他人の車を運転中に起こした事故に対し、自分の自動車保険の契約条件に従い保険金の支払いを受けることができる特約です。
主に対人賠償、対物賠償、借りた車の損害について、保険金の支払いを受けることが可能となります。なお、「他人の車」には配偶者や同居親族などは含まれないのが一般的です。
1日保険もあるけど車両保険は免責15万とか
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/ichinichi/#anc01
他車運転特約とは、友人の車やレンタカーなど、他人の車を運転中に起こした事故に対し、自分の自動車保険の契約条件に従い保険金の支払いを受けることができる特約です。
主に対人賠償、対物賠償、借りた車の損害について、保険金の支払いを受けることが可能となります。なお、「他人の車」には配偶者や同居親族などは含まれないのが一般的です。
1日保険もあるけど車両保険は免責15万とか
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/ichinichi/#anc01
343: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 18:01:55.90 ID:1Jy+2o060
まあ50万ぐらいでよかったな
車の勉強代としては安い方じゃないの
車の勉強代としては安い方じゃないの
369: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 18:08:27.22 ID:a3/oSaqia
借りたことあるけど確かに保険どうなってるのかと思ったわ
383: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 18:12:51.18 ID:5raHGORv0
物損やからええけどこれ人身事故起こしてたらどうなるんやろ
152: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:21:21.12 ID:LDqk71Mr0
幾らにもならんようなテレビ売ろうとして結果数十万出す事になるの草
187: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:26:50.96 ID:lYUMww+Zd
事故った方が悪いのは間違いないが貸す時に一筆あった方がええやろ
事故っても保険入ってると思うやん
事故っても保険入ってると思うやん
222: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:35:34.31 ID:AYZLjbHha
マジで可愛そうやけどどうしようもないやろな

◆【乳首】大阪国際女子マラソンで乳首おじさんが並走する放送事故に陸連ブチギレwwwwwww
◆肝臓「ン゛ン゛ッ!!」ワイ「肝臓くんの声初めて聞いたw」
◆【悲報】父親「いやあああ!娘が外国で一人暮らししてる上にSNSで私生活晒すのおおお!」→殺害へ…
◆【閲覧注意】カードゲーマーさん、とんでもない事件を起こしてしまうwww
◆【朗報】ソニーさん、全盛期を迎えてしまうwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675669983/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:04 ▼このコメントに返信 アホやねぇ
ホムセンに空港に置いてあるみたいな一日に保険の端末置いて保険料で儲ければいいのに
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:06 ▼このコメントに返信 車を運転する上で起こったことは大抵運転者の責任だよ。
誰かのせいにしたがるヤツは運転しないほうがいい。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:07 ▼このコメントに返信 普段運転しない人間ってこういう考え方になるんだな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:07 ▼このコメントに返信 明らかに通れないじゃん…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:08 ▼このコメントに返信 自分の頭の弱さを認められずに大人になった人って感じやな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:09 ▼このコメントに返信 車の特性を把握できず事故を起こしてこの言い草は頭おかしい
人を撥ねても同じこと言いそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:09 ▼このコメントに返信 他人の車ぶつけといて相手が悪いかのような言い草かよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:10 ▼このコメントに返信 無料には訳があるってやつか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:14 ▼このコメントに返信 スレの画像通りならぶつけるほうが悪いわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:14 ▼このコメントに返信 借りたやつが無知でわがままイヤイヤ系だっただけ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:16 ▼このコメントに返信 何言ってんだこいつ、としか思えねえ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:16 ▼このコメントに返信 運転に限った事じゃないけど、運転前に確認するって教習所とかで学ばなかったっけ?ww
もう何十年前だから覚えていないのかな?ww
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:17 ▼このコメントに返信 おもろい👍
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:17 ▼このコメントに返信 >>3
ワイもペーパーやけど頭おかしくないのでこういう考えにはならんで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:17 ▼このコメントに返信 事前に説明がなかろうと、たかが数千円のテレビを運ぶためだろうと、
そんなことは関係ない 無保険の車に乗って事故を起こした それだけ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:18 ▼このコメントに返信 人轢いても店のせいにしそうで怖いわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:18 ▼このコメントに返信 自身の無能さ棚に上げて主観だらけのお気持ち作文マジで酷いなw
保険がー高さ制限がーって普通気にするやろw
この人自分の車の車高や保険内容すら知らないんじゃないの?ってくらい無知で考えなしやな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:18 ▼このコメントに返信 任意保険で他車運転特約を付けていないのか?
TVサイズをのせられる車を持っていないって車そのものを持っていないのかロードスターみたいな2シーターなのか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:19 ▼このコメントに返信 ごく一部のバカのために店が身銭切って保険入っといてくれるわけなんてないのに
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:21 ▼このコメントに返信 他のツイート見たけどそもそもヤバいやつだった
プロフにも貸出トラックに法規制とか書いてるし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:21 ▼このコメントに返信 まだ数少ないけどリプ欄全員こいつの敵で草
そらそうよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:22 ▼このコメントに返信 ただの運転者の確認不足にしか見えないんだが何を法制化するんだ?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:23 ▼このコメントに返信 >>18
他のツイートにカーシェアドライバーって書いてあった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:23 ▼このコメントに返信 免許持ってるやつが自分で運転してる自動車に責任持てないなら返納しろカス
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:23 ▼このコメントに返信 追突されたとか飛び石みたいなもらい事故ならともかく、これは何重にもお前の不注意やとしか…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:23 ▼このコメントに返信 >>22
バカに車を貸せなくする法
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:24 ▼このコメントに返信 こういうトラックにはねられたら無保険の対応になるわけね
やられた方からしたら「無保険の車をホイホイ貸し出すな馬鹿ホムセンが」ってなるだろうな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:24 ▼このコメントに返信 勉強代ってところやね
人身じゃないんだしたいした金額でもないだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:25 ▼このコメントに返信 無料で貸し出して保険まで入ってくれてるはずないやん。レンタカー屋で借りればええやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:25 ▼このコメントに返信 ツイート見に行ったら「死亡事故起こした奴の免許再取得を禁止にして欲しい!」ってツイートRTしてて草
お前がそっち側やぞwww
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:26 ▼このコメントに返信 >>2
保険無しで運転したろ!って考えの時点で頭スポンジなんやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:27 ▼このコメントに返信 よかったやん、50万で済むって言われて
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:27 ▼このコメントに返信 ホームセンターの貸出専用の車って、無保険なの有名な話なのに。
コンビニやスマホから1D保険加入が出来るので、それに入るしかないよ。
自分で借りるんだから、よく調べて、分からないなら聞いてから、保険加入位しなよって思う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:27 ▼このコメントに返信 免許返納しろとしかw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:28 ▼このコメントに返信 他人の車平気で運転しそうなアホですね
常識だろ
むしろ常識じゃないの?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:28 ▼このコメントに返信 ぶつけた加害者のクセに被害者とは?
スレ主がぶつけなければ問題ないことだけど?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:28 ▼このコメントに返信 >>2
こういうやつのせいで借りれなくなったりするしなあ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:29 ▼このコメントに返信 >>16
noteの被害者ヅラと言い訳酷すぎて敷地外で事故ったり人轢いてもトラックの乗り心地悪かったからとか操作性悪かったからってとにかく店が悪いとか言いそうな勢い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:29 ▼このコメントに返信 あたおか
こういうやつのせいで余計な念書が増えるし制限も増える
自分で住みにくくするテロリスト
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:29 ▼このコメントに返信 普段乗らない車乗るのにそんなことも確認せんのはな
事故起こすかもって意識がまるでないんだろう
営業車のるのでさえ自分の車と違うから多少は気を使うわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:29 ▼このコメントに返信 まーホムセンで1d保険案内はしたほうがいいよね、保険にまったく気にしない利用者も多いし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:29 ▼このコメントに返信 >>12
基本的な事だよね。
レンタカーでも、保険がある事を知らなさそう。
お金出して、更に保険掛けるけど、それにも加入しない人なのかもね。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:29 ▼このコメントに返信 ハードオフってホームセンタになるの?
普通のホムセンなら車貸し出し時には保険の説明はするだろ
ホムセン全体まで話を広げるのはおかしくないか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:30 ▼このコメントに返信 ホムセンの軽トラ貸し出しって利用したことないけど
気楽に借りられるものだと思ってたわ
これ見ると怖くて借りられん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:30 ▼このコメントに返信 ツイッターだけでなくはてブほか色んなところで暴れてるで、こいつ
頭おかしい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:30 ▼このコメントに返信 ・・・ぶつけた奴が悪くねぇか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:30 ▼このコメントに返信 >>8
タダほど怖い物は無いって言われてるのにね。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:30 ▼このコメントに返信 多少値が張っても運送屋にお願いした方が安全確実言うこっちゃな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:31 ▼このコメントに返信 この賠償はしゃーないと思うが、ちょっと同情したいのは、
普通車しか乗ってない人間は三次元方向の意識まったくないのよな
自動車は二次元で走ってるイメージだから、上をぶつけるとまずびっくりするんだよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:31 ▼このコメントに返信 車高なんて一目でわかるモンだろ、乗って運転してれば接触しそうな障害物に敏感になるのも当たり前
あと念書に損害賠償についての項目は当然記載されてるし、同意した上でサインして「不親切!みんな気を付けて!」とか被害者仕草が過ぎる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:31 ▼このコメントに返信 いやこの駐車場に降りて確認もしないで突っ込むのは勇気いるわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:31 ▼このコメントに返信 マスパセの生ごみと同様で勉強は出来るけど、倫理や道徳と言った物はパーみたいな?ww
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:32 ▼このコメントに返信 >>1
スマホからでも保険加入可能なんだから、借り主が自己防衛しないとね。
無保険だと、自分が大変になるって分かってないのがヤバイ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:32 ▼このコメントに返信 >>41
案内にもコストかかるからなあ
大多数のまともな人間にはウザい案内でしかないし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:33 ▼このコメントに返信 借りる前に事故や壊したりしたときの説明受けるだろ、まあ大手しか知らんけど
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:33 ▼このコメントに返信 この荷台の高さでぶつかるほど低いなら流石に通れないかもって確認するやろ😅
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:33 ▼このコメントに返信 事故っておきながら他人のせいにしてる時点で駄目な人だと思うわ
法規制を目指すよりも自分の頭を規制すべきやん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:33 ▼このコメントに返信 >>44
自分でちゃんとできる人間には気楽だぞ
こういうバカが増えるとどうでもいい確認事項とか増えて気楽じゃなくなるかもだけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:35 ▼このコメントに返信 最近被害者面する奴増えたよな
お前が悪いのは誰もが理解してる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:36 ▼このコメントに返信 >>52
勉強もできないんじゃないの?
プロフに語学習得が趣味って書いてあるけど、語学って馬鹿でも頑張りさえすれば習得できる最後の砦だし
その国にさえ生まれていればほぼ全ての人間がペラペラ喋れるようになるものだからな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:38 ▼このコメントに返信 note見たら終始被害者ぶっててホムセン側の悪者にしようと主観による印象操作が酷かった
こんな奴なら人轢いてもホムセンの責任だ!とか言ってそう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:38 ▼このコメントに返信 常に被害者面
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:39 ▼このコメントに返信 アメリカ人みたいなこと言い始めてるな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:39 ▼このコメントに返信 車の運転に妙に自信のあるおっさんは
躊躇なく突っ込むんだよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:39 ▼このコメントに返信 2.2mなら壊れたの幌と荷台の扉くらいなもんだろ。なんで55万もすんだよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:39 ▼このコメントに返信 保険入っていれば20万〜30万の話
保険適用外だとぼったくりは自動車板金屋の常識
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:39 ▼このコメントに返信 自分を正当化するために国が悪い法律が悪いって喚くやつ多いよね
仮にコイツの言う通りにしたところで無能のカバーは限界あるんよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:39 ▼このコメントに返信 よくある1日保険はホームセンターで借りれる軽トラなどの貨物車を対象外にしてるから、1日保険加入すればいいじゃんって人は気を付けた方がいいかもしれない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:39 ▼このコメントに返信 最近のバンはハイルーフが標準になってるし軽トラでもハイルーフあるけど
古い家の車庫や吹き抜け1階駐車スペースだと天井当たることがあるんだよな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:40 ▼このコメントに返信 どんくさいな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:42 ▼このコメントに返信 >>50
元ツイ記載のノート記事
『 現場の状況は以下。たしかに高さ制限2.2mと書かれているのですが、そもそも軽トラの高さが2.2m以上であるというのがまったくわかりませんでした。 』
コレを擁護する奴、居るの?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:43 ▼このコメントに返信 なんでも人のせいにして謝らないようなヤツなんだろうな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:44 ▼このコメントに返信 写真見てきたけどトラックが通れないの1発でわかるやん
むしろなんで通れると思ったwwwwww
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:45 ▼このコメントに返信 飯塚みたいなやつやの
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:45 ▼このコメントに返信 普通の人なら普段運転しない借り物の軽トラなら逆に慎重になるもんだけどな
「軽トラの高さが2.2m以上であるというのがまったくわかりませんでした」とか乗る前に見ればすぐにわかるだろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:46 ▼このコメントに返信 >>59
声がでかいからな
主張しないやつとか認識されないから
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:47 ▼このコメントに返信 >>71
続き
『 確かに事故ったのは私なのですが、店員の方がきちんと高さ制限の説明、及び、商品搬入経路を説明してくれれば起こらなかったと私は主張しています。 』
『 店員の方が〜説明してくれれば起こらなかった 』
コレに限らず、なんかヤラカシたらメーカーや店舗、提供者のせいにするだろコイツ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:47 ▼このコメントに返信 >>65
天井の修理代も込みだろ
一ヶ所色塗り替えりゃいいってもんでもないぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:47 ▼このコメントに返信 こんなんでもZ世代は支持するんだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:48 ▼このコメントに返信 運転ド下手なのにカーシェアしようとしてて草
やっぱ馬鹿って自分が馬鹿なの自覚すらできんのや
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:49 ▼このコメントに返信 >>73
雨降ってたしテレビ重かったから!
だそうです
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:49 ▼このコメントに返信 自分の保険つかえるでしょ
他車運転特約って大抵自動付帯だけと
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:50 ▼このコメントに返信 誰か彼(女)に運転向いてないって教えてやれ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:52 ▼このコメントに返信 ぶつけといてこの顔
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:52 ▼このコメントに返信 軽トラの車高でぶつかるとは思わなかっと文句言ってるのかと思ったら
荷台に取り付けてる幌の高さとか誰がどう見てもぶつかるとわかるやろ。
運転者が間抜けすぎるわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:52 ▼このコメントに返信 あまりにアホな事故で保険適用されなかっただけでは?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:54 ▼このコメントに返信 こいつに免許許可した教習所が悪い
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:54 ▼このコメントに返信 まぁ運転手の責任としかいいようがないな。自分の車ですら高架下で天井クラッシュするの何度か見たことあるし、責めはせんけど、普段気にしない人はその辺がすっぽり抜け落ちてたりする
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:59 ▼このコメントに返信 つか免許持ってて普段から車運転してるなら
他人の車借りて運転するとき万が一のとき自分が加入してる保険が効くか気にするだろふつー
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:59 ▼このコメントに返信 米58
少なくともこの店での確認事項は増えたろうな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:02 ▼このコメントに返信 >>2
保険がどうとか言ってるけど、そもそも自損事故なんて起こす方が異常
バカとしか言いようがない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:04 ▼このコメントに返信 町工場はもちろんディーラーでも代車に保険掛けてないケース多い
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:06 ▼このコメントに返信 >>18
他車運転は自動付帯だよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:07 ▼このコメントに返信 >>2
無料貸し出し
タダより高い物はない って諺の実例だね
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:09 ▼このコメントに返信 >>9
普段車の運転しないと車高という概念がないんじゃないか?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:09 ▼このコメントに返信 >>66
なおボッタクリ鈑金屋は業界でブラックリスト共有及び警察もマーク
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:09 ▼このコメントに返信 さも被害者かのように振舞っているが大損しているのは店側なんだよな。
この規模の店なら個人店じゃないだろうし、請求は実費のみの可能性の方が高い。
諸々の事務処理+車の修理にかかる時間はプライスレス。
よくもまあここまで厚顔無恥になれるもんだわ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:10 ▼このコメントに返信 >>42
事故?自分は大丈夫
って考えの人かも
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:13 ▼このコメントに返信 >>27
イヤイヤ! どう見てもドライバーが悪いだろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:13 ▼このコメントに返信 note見てみたら・・・
>そもそも軽トラ借りる利用者って、私のように車を所有しておらず、当然、保険未加入の方がほとんどだと思います。何らかの法規制を望みます。
いやいやいや、マイカーなくても車借りて運転するならドライバー保険は入れよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:14 ▼このコメントに返信 アニメアイコンでいい歳してtwitterのプロフ欄にTOEICや資格を書いてる辺りプライドが高くて自分の非を認められないんだろうな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:14 ▼このコメントに返信 あ〜、俺も高車でやったことあるわww
会社がいくら損害賠償したかはシラネ...
始末書やら安全教育やら何日もやらされたww
金で済んでよかったやん。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:14 ▼このコメントに返信 ホムセンで車借りて人轢いたら逮捕され莫大な保険請求されました、私は被害者です!
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:15 ▼このコメントに返信 >>33
そもそも無保険で運転しようと思わないよね普通は
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:15 ▼このコメントに返信 >>44
自分できちんと1日保険加入すれば大丈夫だと思う。
車にどうしても載せられない場合があるから。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:16 ▼このコメントに返信 車高2.2m以上専用駐車場に止まっている貸出用軽トラに乗って、高さ制限2.2mの場所に入ろうとしている。
完全に運転手の頭がおかしい。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:18 ▼このコメントに返信 これ仮に法規制するとしたら、
運転をする人の保険加入が任意じゃなくて義務になって保険加入してないやつは運転不可になるだけちゃうの。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:19 ▼このコメントに返信 >>1
業務用貨物が加入出来るワンデー保険なんて無くね?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:20 ▼このコメントに返信 ホムセンで軽トラの貸し出しの説明してて一応保険の有無とか確認してたけど
1日保険とか言ってる奴らいるけど無料貸し出しの軽トラでわざわざ入って来る人なんていないわw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:21 ▼このコメントに返信 高さ確認せずブツけたアホが、アホなりに考えたアホな言い訳してるだけ
アホ過ぎて胸ヤケするレベルだわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:22 ▼このコメントに返信 マイカー所持してないやつはマイカー所持してる人らが普段からどれだけ金銭的負担して事故リスクに備えてるか全く理解してないってことがよく分かるな。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:24 ▼このコメントに返信 天井低いのに天井より高い軽トラを貸すホームセンター。悪意あり過ぎやろww
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:25 ▼このコメントに返信 他車運転特約あるやろ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:25 ▼このコメントに返信 はえ〜そうなんだ。自分の車を使うので借りた事はないけど借りりゃーいいじゃんって簡単には言えないんだな。てっきりそういうのは義務として入ってると勘違いしてた。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:25 ▼このコメントに返信 他車運転特約あるやろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:26 ▼このコメントに返信 チンパンには日本語の契約書は難しかったか
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:29 ▼このコメントに返信 借りた物を壊しておいて弁償なんて酷い、僕悪くない!
だなんてすごいメンタルしてるなあ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:32 ▼このコメントに返信 ルーフ壊したらそりゃそのくらい請求される
ルーフ壊したのを治したら修復歴ありだからね
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:33 ▼このコメントに返信 何が法整備だ、てめえがバカだったのを国のせいとかにすんじゃねえよ。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:35 ▼このコメントに返信 >私のような月1カーシェアドライバーは、ホームセンターで軽トラを借りては絶対にだめです。すべての責任をドライバーのせいにされます。
月1カーシェアドライバーでなくても事故を起こした全ての責任はドライバーにあるわけだけど・・・
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:35 ▼このコメントに返信 正にタダより高いものはないの典型例やな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:40 ▼このコメントに返信 ホームセンターの店員はお前のママじゃない(´;ω;`)
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:40 ▼このコメントに返信 店の説明がーって言い訳で被害者面出来る神経がわからん
恥という概念がないのかな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:42 ▼このコメントに返信 便利なサービスはこうやってひとりの頭のおかしい奴のせいで規制されていくんだな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:43 ▼このコメントに返信 ホムセンの無料貸出の軽トラって、飛び石で修理代請求されたりするんだな。
確認ザルだし自己申告しなければバレんやろ。元々傷あり車両も多いしな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:45 ▼このコメントに返信 今から自分と他人の命を預けて運転する車の高さも確認せずに乗り込んでエンジンかけるな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:46 ▼このコメントに返信 クレーマーの鑑
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:46 ▼このコメントに返信 どっちもゴミ
貸すなら説明しない方もゴミだし、運転する以上事故らない様に注意を払う事もできない奴もゴミ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:47 ▼このコメントに返信 >>92
「どこの誰が運転してても効く保険」なんてどう考えても高いからな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:48 ▼このコメントに返信 >>3
そもそも軽トラで屋根ぶつけるってどこ見てんねんって感じだわ
頭の数十センチ上がルーフなんですけどね
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:49 ▼このコメントに返信 リスクは車の免許を「取れてしまった」瞬間からもうあったんだよ。
一刻も早く返納するべき。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:49 ▼このコメントに返信 無料トラックだから天井とトラックを破壊しても無料か格安にしろ
法の抜け穴をつかれた騙された
って言ってんの?まさかねー…
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:50 ▼このコメントに返信 >>93
保険が一種類しかないと思ってるの?
本当に全部自動付帯なら、わざわざ特約にした上で自動付帯なんかにせず、最初から基本条項に入れときゃいいんだよ
まぁ大手なら大抵自動付帯だろうけど(調べてはいない)
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:51 ▼このコメントに返信 >>101
みなしごハッチをアニメアイコンで括るのはなんか草
いや間違ってはいないけど
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:53 ▼このコメントに返信 免許の意味が分からない無知無能が騒いでるだけ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:54 ▼このコメントに返信 >>112
天井低い部分もあるってだけで、そこに入らなきゃええんやで
全てが天井低いとしたら、そもそもこの貸出軽トラどこに止まっとったんや
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:56 ▼このコメントに返信 >>121
△タダより高いものはない
○馬鹿どもに車を与えるなっ!
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:56 ▼このコメントに返信 >>106
113の画像 ずいぶんと事故を起こした側に都合が良い
切り取り方してるよな あれ左側にデカい看板で高い注意がしてあるぞ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:57 ▼このコメントに返信 >>138
高い注意 → 高さ注意 スマンの
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:57 ▼このコメントに返信 >>123
2020年のツイートでは中国在住って言ってる
元々あっちの人(国籍は知らんが家系が)か、仕事かなんかで行った時に向こうに恥を捨ててきちゃったかだな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:59 ▼このコメントに返信 ぶつけたのはトラックの幌とその枠だろ、それでこんな修理費になるの?
建物の修理代も含んでるのか?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 11:03 ▼このコメントに返信 そうか、任意保険ね。
こういうとき自分の任意保険がどうなのか、保険屋さんに聞いておこう。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 11:06 ▼このコメントに返信 米141
当然。そもそも物損事故で車両の修繕費のみ請求なんてことになるわけ無い。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 11:07 ▼このコメントに返信 やっちまったーっ話であって俺は被害者だ法規制を!ってのは違うわな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 11:10 ▼このコメントに返信 >>82
多分車所有していないヤツだよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 11:19 ▼このコメントに返信 米142
個人なら民間・共済ともに強制的についてる他社運転特約で対応になるんじゃないかな
法人契約だと駄目だった気もするが
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 11:24 ▼このコメントに返信 借りた奴が100悪い
ごねるなよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 11:29 ▼このコメントに返信 被害者意識強すぎて、保険説明なかったとか言ってるのすら怪しい
ってか、ストビュー見たら笑うよね
乗る前にひと目でも見たらぶつかるってわかるじゃんw
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 11:33 ▼このコメントに返信 >>4
この賠償額見ると、おそらく高さ制限気にせずノールックで突っ込んだと思われる。
普通はせめて徐行するだろうに…。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 11:36 ▼このコメントに返信 この車ならここは行けるここは行けないとか
何かを起こした際の保険加入の有無とかさ
それを自分で確認できるからこその免許じゃないの?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 11:57 ▼このコメントに返信 借り物の車だからこそ、行けるかどうか降りて確認しないのかしら?
レンタカー借りた時なんていつも以上に車幅・車高を確認して運転するわ、擦ったりして支払う金が馬鹿らしいし。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:00 ▼このコメントに返信 過失で50万取られて発狂してるだけ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:06 ▼このコメントに返信 随分前にカインズとD2で借りたことあるけど保険のなんか書かされたよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:08 ▼このコメントに返信 この人もz戦士?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:09 ▼このコメントに返信 借りた車をぶつけました→弁償する
当たり前やん
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:09 ▼このコメントに返信 >>7
多分、貸し出す車両の高さが制限にかかるなんてトラップだといいたいんだろう。
まぁ一言あってもいいとは思うが
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:13 ▼このコメントに返信 法整備て(笑)
法整備は既に為されていて、それに対してゴネとるのがお前さんや。何故か被害者ぶってるのがおもろい
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:15 ▼このコメントに返信 戦闘能力みたいな弁償額ですこ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:20 ▼このコメントに返信 >>22
店側が風評被害を避けるために泣く泣く修理実費のみしか請求できないのを防ぐ法
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:22 ▼このコメントに返信 トラブル起こした人間があたかも詐欺被害者のようなアピール
こうやってサービスが1つ1つ無くなっていくんやな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:36 ▼このコメントに返信 そもそも免許を持ってるのに自動車保険について理解が足りてないのはダメ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:39 ▼このコメントに返信 >>161
万が一他者に損害を与えた場合の支払い責任とリスクを計算してない人は、すべからく運転資格が無いね
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 12:44 ▼このコメントに返信 道路で下手な運転したら相手が避けてくれるけど、
天井は避けてくれないもんな
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 13:11 ▼このコメントに返信 加害者が被害者面してて草
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 13:16 ▼このコメントに返信 なんでこいつが被害者面してんのかほんとに謎
そもそも自動車保険に特約つけとらんのか
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 13:24 ▼このコメントに返信 まぁそらね・・・そう言うトコにある鍵付きのロッカーとかもカギ無くしたら弁償だし。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 13:38 ▼このコメントに返信 任意保険入ってない奴はこういう車借りれなくなるんだろうね
まあそれが良いだろうね
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 13:40 ▼このコメントに返信 自分の恥をシェアしてて草
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 13:44 ▼このコメントに返信 人身じゃなくて良かったねとしか
ツイッターのプロフィールでもわかるけどプライドが高くて自分の非を認めたくないタイプなんだろ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 14:03 ▼このコメントに返信 まとめサイトは時間の無駄
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 14:07 ▼このコメントに返信 加害してるのに被害者って自分のこと言うの面白すぎる
この人芸人か何か?今年初めて笑ったわ才能ある
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 14:27 ▼このコメントに返信 車両感覚も掴めない馬鹿は運転すんなよ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 14:34 ▼このコメントに返信 サービスで貸し出しているものなのに文句言う馬鹿
幌が20だとしてキャビン凹んだんやろなあ
世の中カーコンビニ倶楽部みたいなのを相場だと思ってるアホ多すぎ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 14:51 ▼このコメントに返信 高く売れなくてもいいからワイは取りに来てもらうことにするわ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 14:55 ▼このコメントに返信 自分が車動かしてたなら全部自分の責任だよ
高さ制限なんていちいち説明せんわ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 15:29 ▼このコメントに返信 >>1
貧困層向けサービスは企業の首絞めるから止めよう
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 15:53 ▼このコメントに返信 こいつのツイッター見てきたらお察しだったわ
店も完全に無保険ってのもちょっと…
自分の保険使えっても自動車保険って人にじゃなくて車体に掛ける物じゃね??
レンタカー事故特約みたいなのあるんか?
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 16:08 ▼このコメントに返信 >>133
何を言ってるんだお前は
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 16:17 ▼このコメントに返信 軽四輪貨物は1D保険契約できないから諦めろ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 16:32 ▼このコメントに返信 50万なら良心的
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 16:56 ▼このコメントに返信 >>3
長々とした利用規約ならいい弁護士雇えばチャンスあるぞ。いちおう判例としてあったはず。
口頭説明もしないと説明不足として扱われる
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 17:33 ▼このコメントに返信 運転向いてなさすぎだろ
勉強代だと思っとけ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:25 ▼このコメントに返信 事故っても自分でなんとかできるならいいけど文句言ってる時点で何も考えずに借りたんだろうね
車を借りるならリスクも考えて運転するべき
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 19:11 ▼このコメントに返信 よく自分から恥晒せるなと思ったら川崎市民で草、それならしゃーないわ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 19:15 ▼このコメントに返信 >>112
ニートだろお前
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 19:53 ▼このコメントに返信 高さ制限なんか説明されなくても見りゃわかるやろ
何被害者面しとんねん
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 20:09 ▼このコメントに返信 運転へったくそやなあw
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 21:31 ▼このコメントに返信 中古で一台買えるレベル
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 00:20 ▼このコメントに返信 そら、アホへの注意喚起は必要だわなw
行政の指導強化もアホなドライバーに対しては必要よなw
あと、その事故と説明に因果関係はないよ
そんな説明義務はないし、雨に濡れたら云々っていうお前の判断だけの話
責任とれんやつは勝手な行動すなっていう当たり前の事だよ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 01:15 ▼このコメントに返信 壊しといてオレは悪くないー!
日本人か?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 01:29 ▼このコメントに返信 普通に見たら高さ注意するレベルの建物と軽の車高じゃないかい
運転手は責任感ないねえ、人の車なのに
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 01:49 ▼このコメントに返信 神奈川在住とかパワーワードかよ。
思考がまんま、お鮮されてる。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 04:52 ▼このコメントに返信 1日保険必須にして
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 07:41 ▼このコメントに返信 軽って2.2っもあるんか
ワイ車庫にシャッター付いてるから背の低いのしか買ったことないわ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 09:09 ▼このコメントに返信 国の制度としては自賠責保険がすでにあって
当然それに入ってるし、仮に店が任意保険に入っていたとしても
軽トラに車両保険まで付けないだろう
個人で軽トラ乗ってる人も車両保険なんか付けてないと思うよ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 09:37 ▼このコメントに返信 米194
これは幌が相当高い。というか、軽で2.2mは違法な気もする
普通の車で天井こするのとはまた違うつーのはある
だいたい一般人は上なんか気にせんと運転しとるからな
おれも赤帽のバイトで路肩に止めようと思って標識にぶつけたことあるしな
開き直らんかったら同情の余地は結構あるのにな
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 09:43 ▼このコメントに返信 米196
調べたら、軽トラで荷台は2.5mまで行けるな。違法ではない
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 13:04 ▼このコメントに返信 米108
セブンイレブンの1dayは会社名義所有は入れない。 保険に入れんぞ。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 16:35 ▼このコメントに返信 普通に店側で「6時間ワンコイン」くらいのちょい乗り保険に加入させるしかないな。
車の高さも把握できないバカ客に、「注意喚起」だの「行政指導」だの言われてる方がマヌケだわ。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 18:55 ▼このコメントに返信 悔しいから法規制みたいに言って他を巻き込みたいだけでは
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 20:01 ▼このコメントに返信 もともと確認がザルだし、20万円ぐらいの中古車を買ってきて
ボコボコ廃車になるまで無料で貸出っていうサービスだったんだけど
この馬鹿みたいに無保険で物損起こしたり、人身起こしたりするバカが絶えなくて
最近は廃れてきちゃったな。
自分は昔から便利に使ってたから、サービスなくなるの残念に思うがしょうがないんかな。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月09日 04:23 ▼このコメントに返信 車両感覚の無い人間は免許返納した方が良い。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月09日 04:28 ▼このコメントに返信 もうZ世代がなにやらかしても驚かなくなったわ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 05:40 ▼このコメントに返信 天井の低いガードに突っ込むバカの認識はこのレベルなんだろうな
普通の人は高さとか気にしないとか言ってるおバカもいるけど気にしろよ
エレベータに棒とか持って入って上に持ち上げて天井ガンガンしてはしゃぐタイプだろ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 05:46 ▼このコメントに返信 米176
貧困層っていうか低知能向け無料サービスはやめたほうが良い気がする
今の馬鹿ってもうサルより理解力がないし普通に他人の物を壊して被害者ヅラしてくる
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 06:03 ▼このコメントに返信 米205
なんかそもそもその発想を持ってないというか至れていない奴がめちゃくちゃ増えたよな
駅の階段の矢印とか無視して逆走してる奴、あれわざとだとか面倒だとかじゃなくて"矢印の意味を理解できていない"んだって最近気づいたわ
この国は終わりですもう
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 06:58 ▼このコメントに返信 こんな馬鹿が表を出歩かないようにする法規制の方が先やろ
一生動物園の檻から出てくんな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:12 ▼このコメントに返信 1日保険とかあるのをこのまとめのおかげで知れた
ありがとう