2: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:03:20.66 ID:eGBWcDjcr.net
日本消えてて草
3: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:03:38.21 ID:rkX7YtUEr.net
やっぱトルコ地震多いんやな
4: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:04:00.03 ID:lPMaKO5Ur.net
ヨーロッパとアメリカとオーストラリア、平和すぎるやろ
【おすすめ記事】
◆【速報】トルコでM7.8の大地震発生
◆【速報】地震速報Twitterアカウント、年1200$が払えずアカウント停止へ…
◆【速報】地震学者「日本で一回大地震が起きたらまた大地震が起きる確率は4.3%〜96%です」
◆【速報】トルコでM7.8の大地震発生
◆【悲報】巨大地震、ガチできそう・・・

◆【速報】池袋駅前のえっちなバニーガールの店、逝く
◆年間休日105の企業の真実を教えてやる
◆【速報】清原、警察署へ
◆【動画あり】外国人「日本のアニメのオープニング、だいたいこんな感じ」
◆【速報】尻で滑降した日本女性、勢い余り300メートル滑り落ちる
◆【速報】トルコでM7.8の大地震発生
◆【速報】地震速報Twitterアカウント、年1200$が払えずアカウント停止へ…
◆【速報】地震学者「日本で一回大地震が起きたらまた大地震が起きる確率は4.3%〜96%です」
◆【速報】トルコでM7.8の大地震発生
◆【悲報】巨大地震、ガチできそう・・・
6: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:04:28.88 ID:tlQjPRirr.net
日本見えないやん
7: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:04:49.59 ID:o9dZjpXa0.net
日本ないやん
8: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:04:54.17 ID:R4Bol9W+r.net
トルコも地震やばいんやね
9: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:05:14.63 ID:n4MqdKr6r.net
環太平洋造山帯が見えるね
11: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:05:43.53 ID:ohOxes4rp.net
太平洋沿岸とかいう魔境
12: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:05:47.05 ID:O4Q1fRawr.net
一生地震を体験しない人々がいるという事実
14: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:05:51.46 ID:oxrxhZ6D0.net
パプワニューギニアてヤバいのに無防備だよな
16: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:06:16.84 ID:WJq8FWKwr.net
北欧って地震無いんやな
17: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:06:35.71 ID:ACZpVLpbr.net
イギリス一切地震無くて草
19: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:06:56.96 ID:AZ6d52sI0.net
地味に韓国って地震ないんか
台風はよく突っ込んでいくけど
台風はよく突っ込んでいくけど
21: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:07:01.88 ID:BrMMp2/nr.net
トルコってなんで地震多いんや?
30: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:08:57.65 ID:NehWUkPG0.net
>>21
アルプスヒマラヤ造山帯
アルプスヒマラヤ造山帯
24: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:07:32.89 ID:gi2IaEfka.net
ようこんな地震だらけの島国で経済発展したな
26: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:08:13.81 ID:ANlvYNqzM.net
もしかして日本って住んだらあかん地域なんちゃうか🤔
33: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:09:37.29 ID:48SwsIyu0.net
>>26
地震も噴火も台風も来る試される列島やぞ
なお政治も雇用も最悪な模様
地震も噴火も台風も来る試される列島やぞ
なお政治も雇用も最悪な模様
57: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:16:39.97 ID:JWLCxWbo0.net
>>33
米が育って水と森があるだけで国土ガチャSRなんだよなぁ
米が育って水と森があるだけで国土ガチャSRなんだよなぁ
85: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:26:27.79 ID:gVP+kfx10.net
>>33
日本程度で災害や政治や雇用に文句つけたら
世界中から殴られるわ…
日本程度で災害や政治や雇用に文句つけたら
世界中から殴られるわ…
27: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:08:21.09 ID:mqArfF3zr.net
オーストラリア安全やね
人が住んでない内陸部でしか地震起こってない
人が住んでない内陸部でしか地震起こってない
28: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:08:48.82 ID:8sKxD3eGr.net
日本やばすぎやろ
29: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:08:56.78 ID:05BUV/pP0.net
インドネシアはギリ一部見えるけど日本はマジで消えてる
31: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:09:15.61 ID:eCO88Uixa.net
日本は火山もあかんぞ
46: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:12:22.55 ID:x94H6aZra.net
36: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:10:32.81 ID:Yn42EiDz0.net
イギリスってほんま恵まれてるな
38: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:10:52.63 ID:BfO3iGpVd.net
Legendで草
39: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:11:02.95 ID:8t9Jtz2v0.net
legend2個あるの終わってるやろわーくに
102: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:29:48.70 ID:zKcNgxQR0.net
legendは凡例やぞ…
40: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:11:05.00 ID:+5CGuW4+a.net
チリも見えなくなってるやん
45: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:12:17.72 ID:yIW/c+v60.net
日本の上の黒丸は何地震や?
下のが東日本なのはわかるが
下のが東日本なのはわかるが
50: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:15:00.48 ID:AZ6d52sI0.net
>>45
カムチャツカ地震(1952)
カムチャツカ地震(1952)
48: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:13:11.78 ID:+nzuP4P+0.net
言うほど日本が特別ってわけでもないな
69: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:20:22.23 ID:+5CGuW4+a.net
アラスカも結構ヤバいんだな
71: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:22:14.57 ID:OOh6cokw0.net
震度5弱でも結構怖いからそれ以上強いの体験したくないわ
72: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:23:43.74 ID:O1EWsbAY0.net
地震の心配ない欧州羨ましいわ
76: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:24:26.35 ID:gcaWfkIZ0.net
M10ってこんなに地震が起きてたら発生してそうなのにしてないんやな
84: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:26:07.24 ID:yIW/c+v60.net
>>76
ナスカプレートと南アメリカプレートが同時に破壊されたら起きるらしいで
Wikipediaより
ナスカプレートと南アメリカプレートが同時に破壊されたら起きるらしいで
Wikipediaより
98: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:29:04.32 ID:gjM11u4H0.net
>>76
M10は東日本の30倍以上やで
そんなん起こったら震源地に近い国終わるで
M10は東日本の30倍以上やで
そんなん起こったら震源地に近い国終わるで
109: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:31:03.13 ID:tadBEyG70.net
>>76
震度8が存在せん理由と大体同じや
M8からM9とM9からM10は全く違う差やしとてつもなく高い壁がある
震度8が存在せん理由と大体同じや
M8からM9とM9からM10は全く違う差やしとてつもなく高い壁がある
104: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:29:56.12 ID:O1EWsbAY0.net
南海トラフ地震起きないのは運いいだけだわ
ワイが生きている間は起きないで
ワイが生きている間は起きないで
124: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:34:28.83 ID:BmXYPBoT0.net
日本沈没待ったなしは草
125: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:34:45.46 ID:dprgJF6P0.net
176: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:50:51.03 ID:+L/mBsyr0.net
>>125
何なら火口(カルデラ)の中に街できとるからな
何なら火口(カルデラ)の中に街できとるからな
184: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:53:13.44 ID:P2JWQfF50.net
こうみるとアメリカ東海岸って全く揺れへんのやな
205: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:00:30.36 ID:JXOeBwPp0.net
213: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:02:16.33 ID:79TkHqWY0.net
>>205
5chに昔のメール貼る余裕まであるからな
5chに昔のメール貼る余裕まであるからな
262: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:20:51.76 ID:oz4ur+uT0.net
>>205
マジで震度5弱程度なら屁でもないからな
マジで震度5弱程度なら屁でもないからな
207: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:01:09.86 ID:JWLCxWbo0.net
地震起こったな…せや!なんJ見たろ!
329: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:49:18.07 ID:n79ndAai0.net
マジで揺れないのが奈良や
303: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:33:04.57 ID:TkS9/WTb0.net
日本列島さぁ
224: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:09:20.26 ID:XMH7PC6/0.net
プレートの境目がはっきりやね
108: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:30:55.96 ID:b2Cb/Z5M0.net
これで日本はまだ南海トラフまで控えてるとかヤバすぎやろ

◆【速報】池袋駅前のえっちなバニーガールの店、逝く
◆年間休日105の企業の真実を教えてやる
◆【速報】清原、警察署へ
◆【動画あり】外国人「日本のアニメのオープニング、だいたいこんな感じ」
◆【速報】尻で滑降した日本女性、勢い余り300メートル滑り落ちる
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675699386/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:01 ▼このコメントに返信 自然災害は地震限った話でもないよなぁ
アメリカのハリケーンとか拳サイズの雹も怖い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:07 ▼このコメントに返信 日本はSSR黒丸だけでなくSR赤丸も多くて草
外国人が日本にきたら地震にびびるというのもわかるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:10 ▼このコメントに返信 なんでこんな島国が経済成長できたんやろな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:11 ▼このコメントに返信 デカい被害出てるトルコですら世界でみたらさほどなんやな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:12 ▼このコメントに返信 うーんこれはヘルジャパン
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:13 ▼このコメントに返信 チリって地震多発地帯を切り取ったみたいな形してるよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:13 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)日本埋まってるやん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:16 ▼このコメントに返信 日本は地球のヘソ
だいぶヤバい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:21 ▼このコメントに返信 日本は最後はハート型になる国やし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:24 ▼このコメントに返信 俺が地震を抑えてるからなw
俺のおかげやwwwwwwwwww
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:28 ▼このコメントに返信 こうしてみると東日本の特に太平洋側が多いな
日本海側は地震が少ない分雪が悩ましいけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:34 ▼このコメントに返信 地震が無いところは盾状地とかいって安定しているとされるけど、最近の説では数万年に一度破滅的な地震や噴火が起こる場所とも言われてるんだよな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:34 ▼このコメントに返信 日本・チリ・インドネシアのいつものメンバー感
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:35 ▼このコメントに返信 日本を探したが既に沈没してたでござる
無念
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:36 ▼このコメントに返信 わーくには?わーくにがないよ?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:43 ▼このコメントに返信 トルコの大地震の記事はないのかね?😤
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:54 ▼このコメントに返信 その代わりハリケーンが無いやろ
台風とかかわいいもんよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:57 ▼このコメントに返信 >>3
災害対応で建築技術と読み書きが発達してた所に近代中国が無能だったから先進国の枠に入れただけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 19:00 ▼このコメントに返信 まあでもおかげで建物の耐震性が基地外レベルまで進化してるからな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 19:08 ▼このコメントに返信 他の国はレベル100の災害が何か一つ降りかかって、日本はレベル30位の災害がまんべんなく降りかかるイメージ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 19:20 ▼このコメントに返信 半日世界地図
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 19:23 ▼このコメントに返信 欧米人はちょっとの揺れでこの世の終わりみたいに言うのが面白い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 19:57 ▼このコメントに返信 これ、富士山噴火しますわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 20:06 ▼このコメントに返信 日本の地震はヤマ勘で予測とか草
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 20:10 ▼このコメントに返信 インドネシアとかニュージーランドとかも国土がほぼ見えんな
アンデス山脈を挟んで東西の格差もひどい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 20:19 ▼このコメントに返信 日本に住むとか死にたいのかな?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 20:22 ▼このコメントに返信 義務教育の敗北
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 20:27 ▼このコメントに返信 香港へ行ったことのある人なら分かると思うけど
ビルなんかめっちゃ細くて素人が見ても「これ地震来たら一発やろ」って分かる
アメリカだって東海岸はビルに鉄骨なんか入れない
型枠と鉄筋で1Fを造ったらその型枠を移動して2Fを積む、その繰り返し
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 20:30 ▼このコメントに返信 Legendじゃねえよw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 20:35 ▼このコメントに返信 >>26
お前の住んでいる所じゃん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 20:45 ▼このコメントに返信 韓国は台風もほぼ来ないぞ
日本が壁になって勢い吸収してくれるからなw
津波もしかり
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 20:57 ▼このコメントに返信 >>31
なのに首都にスラムがあるというね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 21:00 ▼このコメントに返信 >>1
森林火災も定期的に起こるしな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 21:06 ▼このコメントに返信 こんな国に原発乱立とか、核非保有でも核で滅ぶしかゴールがないやろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 21:10 ▼このコメントに返信 でも日本には四季があるから…
36 名前 : じょん・すみす投稿日:2023年02月07日 21:38 ▼このコメントに返信 聞いた話によれば、M10なんて地震が起きたとすると
地球自身が壊れる恐れがあるのだという。
今の所、チリで1960年に起きた地震がM9.5で観測史上最大だそうだ。
(311がM9.1)
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 21:52 ▼このコメントに返信 まあプレートの境目だからこそ火山帯だし
火山帯だからこそ温泉が豊富にあるんやけどね
温泉好きだからワイは満足や
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 22:16 ▼このコメントに返信 日本列島よw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月07日 22:38 ▼このコメントに返信 >>1
イエローストーンというラスボス持ち
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 02:33 ▼このコメントに返信 >>18
努力の賜物でしかない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 03:55 ▼このコメントに返信 これじゃトンボ佐藤が過労死しちゃうよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 04:46 ▼このコメントに返信 オーストラリアにでも入植させて
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月08日 12:40 ▼このコメントに返信 こうしてみると,
当たり前やけど地震って断層の上でしか起きんのやなあ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月09日 08:03 ▼このコメントに返信 こんなとこに自爆テロ発いっぱい立ってるというw