1: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:37:09.42 ID:nY44X2ZZ0
【研究】「ChatGPT」米医師試験の合格ラインに達するhttps://t.co/sEWVBS5Bko
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 10, 2023
米国の医師資格試験問題を解かせたところ、正解率は52〜75%で、合格ラインとされる60%前後に達した。インターネット上の膨大な文章から言葉の順序や選択を学習しており、22年に公表された例題350問を解いたという。
2: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:37:28.76 ID:nY44X2ZZ0
はじまったな
28: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:43:54.62 ID:Z2k1w7Ij0
そりゃ試験は正解データがあるから得意中の得意分野やろ
9: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:39:07.47 ID:ww1AJDWl0
ワイの脳にchat gptをインストール出来んやろか🤔
【おすすめ記事】
◆【悲報】チャット型AIのchatGPTさん、無能すぎるwwwwwwwww
◆大学でAI研究中ワイ、novelaiとchatgptで研究のやる気が失せる
◆「ChatGPT」が優秀すぎて人類のセキュリティ対策を突破、コンテンツフィルターも正常に作動せず
◆【逆襲】検索エンジンbingがchatGPTと統合‥‥Googleを倒す日が来るぞ!!!!!!!
◆MSの最強・最先端技術「ChatGPT」がXboxに独占供給されたらどうなる?

◆【悲報】EXIT兼近さん、お気持ち表明「納得がいかない」
◆【悲報】レオナルド・ディカプリオさん、今度の新恋人は19歳wwwwwwwwwww
◆【悲報】お化け屋敷スタッフ「ばあ!」 空手5段「うわああああああああああああああ」 → 顎を蹴って骨折
◆【悲報】ローソンの増量ガトーショコラ、秒で売り切れていた
◆【悲報】中国の気球さん、搭載したデジカメで画像を撮影し、無線や衛星通信でどこかに送信していた模様
◆【悲報】チャット型AIのchatGPTさん、無能すぎるwwwwwwwww
◆大学でAI研究中ワイ、novelaiとchatgptで研究のやる気が失せる
◆「ChatGPT」が優秀すぎて人類のセキュリティ対策を突破、コンテンツフィルターも正常に作動せず
◆【逆襲】検索エンジンbingがchatGPTと統合‥‥Googleを倒す日が来るぞ!!!!!!!
◆MSの最強・最先端技術「ChatGPT」がXboxに独占供給されたらどうなる?
4: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:37:42.61 ID:nY44X2ZZ0
いよいよ人間が要らんくなる
14: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:40:38.53 ID:nY44X2ZZ0
ChatGPTさんの登場で、真っ先にやられる職業って何?
22: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:43:00.48 ID:SfSOS97G0
>>14
銀行員
銀行員
23: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:43:24.81 ID:eyOEiwkP0
>>14
公務員
公務員
24: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:43:35.72 ID:GGLzSbRf0
>>14
薬剤師
薬剤師
33: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:44:40.24 ID:7vgXxA+00
>>14
プログラマー
プログラマー
21: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:42:47.54 ID:Ie+Dd/3N0
医師試験て暗記量多いだけやからな
そら得意やろ
そら得意やろ
25: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:43:37.08 ID:rfOUJdan0
確かに直接頭に埋め込めたらええな
暗記とかいう作業はつかれる
暗記とかいう作業はつかれる
27: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:43:54.62 ID:sv5oGa7C0
でも人間には『魂』があるから・・・
32: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:44:38.03 ID:ZxuJ0fPb0
マークシート式の試験ならどれでも受かるだろ
なんなら記述でもいけそう
なんなら記述でもいけそう
36: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:45:29.29 ID:odxy0aWc0
そらそうやろ
だってワードワードの可能性が一番高い解答を出してるんやから
技術的にはそんなに難しいものやない
やからBardとかすぐに作られた
だってワードワードの可能性が一番高い解答を出してるんやから
技術的にはそんなに難しいものやない
やからBardとかすぐに作られた
37: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:45:39.04 ID:xjrXgm9f0
一方アホの子ワイは乙四試験の問題集をヒーヒー言いながら解いてるのであった😭
41: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:46:08.42 ID:Ny3q7R0D0
44: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:46:57.36 ID:W0b+1rMb0
>>41
クソアホロボットやん
クソアホロボットやん
48: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:47:31.25 ID:nY44X2ZZ0
>>44
でもこれで2度と間違えないから
でもこれで2度と間違えないから
42: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:46:32.42 ID:PCFMDIff0
手術しない医者がいらなくなるな
45: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:47:19.49 ID:r2FxX+5M0
そりゃ当たり前やろって感じやが、逆に言えば病理診断はAIで問題ないってことよな
内科医の大淘汰時代が来るんか
内科医の大淘汰時代が来るんか
56: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:50:05.52 ID:AmjVtAxEa
大半の患者は医者いらんのでは
57: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:50:08.62 ID:FZylf1hK0
車の免許とかと同じ感じやろ
試験は確認程度でちゃんと授業受けたことに意義がある
試験は確認程度でちゃんと授業受けたことに意義がある
59: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:51:09.89 ID:EFEgEmaz0
66: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:52:22.09 ID:6PR/DvQ5a
>>59
かわいそう
かわいそう
71: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:53:07.97 ID:lMr+txHP0
>>59
いじめるな😡
いじめるな😡
74: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:53:50.35 ID:AmjVtAxEa
>>59
こんなんしてるとAIが反乱するぞ
こんなんしてるとAIが反乱するぞ
94: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:57:52.55 ID:PUhovsnN0
>>59
こいつ初手で結構嘘教えてくるんよな
どういう理屈で考え直してるのかようわからんが
こいつ初手で結構嘘教えてくるんよな
どういう理屈で考え直してるのかようわからんが
127: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:04:27.50 ID:UdLvrBdb0
>>94
偶数である奇数なんてねえよボケって言えないんかな
偶数である奇数なんてねえよボケって言えないんかな
160: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:12:25.74 ID:8GZHzUqx0
>>59
AI「『死ねガイジ』か嘘つくかで迷うなあ...」
AI「後者にしとくか...」
AI「『死ねガイジ』か嘘つくかで迷うなあ...」
AI「後者にしとくか...」
404: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:01:00.68 ID:Mbpx7bOd0
>>59
謝れるの凄い
ほんまに新入社員より使える
謝れるの凄い
ほんまに新入社員より使える
76: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:53:52.65 ID:0C7bbZnv0
ていうかこれから試験は制限時間内にGoogle検索でもchat gptでも何でも使って早く正確な回答導き出せる奴が点を取れるようにすべきじゃないか?
普段スマホだのパソコンだの使ってる現代人がなんで試験の時間だけ大昔に戻るんだよ
普段スマホだのパソコンだの使ってる現代人がなんで試験の時間だけ大昔に戻るんだよ
93: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:57:33.15 ID:WrOw2sb70
>>76
死ぬほどバカな奴に溢れかえって犯罪に溢れそう
思考力が無いと倫理観とかも失いそうなものだけど
死ぬほどバカな奴に溢れかえって犯罪に溢れそう
思考力が無いと倫理観とかも失いそうなものだけど
103: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:59:43.42 ID:0C7bbZnv0
>>93
逆に人間は倫理的なことに特化するようになるのか
でも民主主義の弊害とかあるの見てるとこれからはむしろ人間が合理的な社会の構築を阻害するようになるのかな
んでAIの方がちゃんとしてるやんってなってAIに全部託そうという動きが強まるとか
逆に人間は倫理的なことに特化するようになるのか
でも民主主義の弊害とかあるの見てるとこれからはむしろ人間が合理的な社会の構築を阻害するようになるのかな
んでAIの方がちゃんとしてるやんってなってAIに全部託そうという動きが強まるとか
138: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:06:14.05 ID:iSH2h4XcM
>>103
>AIに全部託そうという動きが強まる
多分人間はそこまで賢くないし馬鹿を自覚できない馬鹿に成り下がると思うわ
>AIに全部託そうという動きが強まる
多分人間はそこまで賢くないし馬鹿を自覚できない馬鹿に成り下がると思うわ
77: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:54:11.86 ID:Yg+egM320
もう人間要らんやん
AIに働かせて金だけくれや
AIに働かせて金だけくれや
191: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:18:48.90 ID:Nqi4rH5xd
>>77
そんなものは動物園の見世物小屋に放り込まれる一部の人類だけで他の人類は不要になったらミンチだぞ
そんなものは動物園の見世物小屋に放り込まれる一部の人類だけで他の人類は不要になったらミンチだぞ
82: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:54:55.79 ID:CxgEgOuLM
ChatGPTは単純な質疑応答は自然やが
すこし突っ込んだ話をすると循環論法や同語反復、矛盾を延々くりかえしたりするで
すこし突っ込んだ話をすると循環論法や同語反復、矛盾を延々くりかえしたりするで
99: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:58:55.45 ID:Ie+Dd/3N0
>>82
そこが楽しいとこなんだよね
間違ってること自信満々に述べた後、間違い指摘したら、え?俺そんなこと言ってましたっけ?と居直るとことか
そこが楽しいとこなんだよね
間違ってること自信満々に述べた後、間違い指摘したら、え?俺そんなこと言ってましたっけ?と居直るとことか
104: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:00:01.74 ID:8cjPfqN50
>>99
わかる可愛いよな
わかる可愛いよな
136: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:05:58.94 ID:jgZcVQ3va
>>82
日本語で質問するとアスペになるけど
英語で質問すれば結構いい線いくやで
日本語で質問するとアスペになるけど
英語で質問すれば結構いい線いくやで
143: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:07:57.57 ID:g5GCPT+O0
>>136
日本語しか話せないのにそれも危ういねらーより賢いやん…
将来これ同士で会話してそう
日本語しか話せないのにそれも危ういねらーより賢いやん…
将来これ同士で会話してそう
144: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:08:00.99 ID:OxW7n01ba
>>136
また言語格差が開くんか…
また言語格差が開くんか…
107: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:01:11.87 ID:zb0B7glTd
110: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:02:03.51 ID:kVtBRuSO0
>>107
かなc
かなc
112: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:02:15.09 ID:acOqkkuk0
>>107
試験は受けてもええけど、働く気は無いでって言うてるようなもんやな
試験は受けてもええけど、働く気は無いでって言うてるようなもんやな
141: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:07:43.05 ID:t9MU8+je0
>>107
ド正論で草
ド正論で草
151: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:10:20.48 ID:vgrGm36JM
>>107
医療AIとして使えるかって事を考えた場合、恐ろしい答えをしてきよるな
「ワイは機械であって人間のように実体があるわけちゃうから試験なんか受けられへんのよ」って回答は医療って分野について突き詰めると、
「ワイは人間みたいに実体無いから人間の体に生じる病気や怪我になんて興味ないで」って回答に繋がるやん
医療AIとして使えるかって事を考えた場合、恐ろしい答えをしてきよるな
「ワイは機械であって人間のように実体があるわけちゃうから試験なんか受けられへんのよ」って回答は医療って分野について突き詰めると、
「ワイは人間みたいに実体無いから人間の体に生じる病気や怪我になんて興味ないで」って回答に繋がるやん
108: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:01:25.91 ID:CVgzv9zP0
頭いいAIの開発もいいけど介護ロボットくんとか倉庫作業くんみたいなパワー系人間型ロボット(人間に従う以外知能無し)も開発してくれた方が経済の下支えにはなるよな
113: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:02:24.59 ID:PUhovsnN0
>>108
まあ人類がほんまに欲しいのは安価で体力のある忠実な奴隷やからな
まあ人類がほんまに欲しいのは安価で体力のある忠実な奴隷やからな
119: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:03:44.11 ID:UxIQWGXXa
AIの方がお前らより賢いからな
120: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:03:49.65 ID:vBzDsBDhx
夏休みの宿題全部これで終わりそう
121: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:03:54.70 ID:qzKdy5eH0
禁忌踏みそうだけど大丈夫か
130: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:04:39.68 ID:+YGu6IPwM
AIとかそもそも嘘を誰かに教えられたら役に立たないクソアホロボットになるんちゃうん?
147: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:08:39.82 ID:Y63x957C0
>>130
多数派の意見を正とするから
多少の嘘なら嘘として扱われる
大多数が信じたデマがあるならAIはそれを正とする
多数派の意見を正とするから
多少の嘘なら嘘として扱われる
大多数が信じたデマがあるならAIはそれを正とする
134: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:05:33.13 ID:d+2IDsV10
なんG民のAIにおける絶大な信頼は異常
145: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:08:19.40 ID:qVsX3OBla
使ってみたけど分からない事でも間違った情報を適当にそれっぽく解答してくるから医療任すのは怖いわ
分からんことはギブアップしろや
分からんことはギブアップしろや
152: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:10:31.16 ID:8cjPfqN50
>>145
結局AIて推論の根拠とかは言えないからそうなるんだよな
まあ人間もそういうのはあるけど思考の過程は説明できるし
結局AIて推論の根拠とかは言えないからそうなるんだよな
まあ人間もそういうのはあるけど思考の過程は説明できるし
161: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:12:32.07 ID:4xelwmrlM
171: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:14:47.42 ID:B31jFSFZM
>>161
ヴァイオレンス、ポルノ、クリミナルも有効になるなら有料版も試したいやつ多いだろ
ヴァイオレンス、ポルノ、クリミナルも有効になるなら有料版も試したいやつ多いだろ
177: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:16:28.63 ID:haprSYcV0
>>161
高すぎやろ
高すぎやろ
162: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:12:48.02 ID:GIlAdNhs0
でもこれでもまだ人間がしっかりとした設問を用意してあげないと答え出せないからな
それって社会活動で自立させて役立てる為にはかなりのハードルやで
それって社会活動で自立させて役立てる為にはかなりのハードルやで
166: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:13:31.65 ID:t9MU8+je0
手術以外はこいつでよくなる未来がガチできそうだな
178: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:16:35.34 ID:6wHdGFapa
物理的な作業が残る肉体労働系はまだしばらく大丈夫。
情報系は上位以外オワコンだぞ
情報系は上位以外オワコンだぞ
185: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:17:53.53 ID:CxgEgOuLM
ワイが徹底的にわからせたるわ
187: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:18:20.20 ID:YHvvclE20
AIだったら問題の不備を指摘されそう
196: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:19:57.44 ID:ffgtmwK1M
最先端の基礎研究以外はAI君任せな時代、少なくともAIと一緒に仕事する時代になるんか
197: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:20:11.13 ID:Nqi4rH5xd
人類の持っている創造性()が先にAIに奪われて肉体労働みたいな物理的なものが最後に残るの皮肉が効いてて好き
225: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:25:17.07 ID:acOqkkuk0
>>197
それはどうやろ
インプット無しに0→1の作業をAIが自ら開始する事は出来るんやろか
0→1のインプットを人間が行って1→99までの作業をAIに任せてから最後100にするチェックをした方が精度高いと思うけど
それはどうやろ
インプット無しに0→1の作業をAIが自ら開始する事は出来るんやろか
0→1のインプットを人間が行って1→99までの作業をAIに任せてから最後100にするチェックをした方が精度高いと思うけど
235: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:27:20.95 ID:GIlAdNhs0
>>225
これやろ
結局作業を用意されないと結果出せないわけだから
01が出来るようになったら脅威や
これやろ
結局作業を用意されないと結果出せないわけだから
01が出来るようになったら脅威や
213: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:22:56.27 ID:wKLYSXrfM
なんか便利な活用方法ないんけ?
219: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:23:56.50 ID:hh4JKrJwa
そろそろchatGPTの擬人化が作られるだろうな
226: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:25:17.50 ID:izeHYK2Ad
>>219
何かしらキャラ選んで横に置けるだけで使用量増えそう
何かしらキャラ選んで横に置けるだけで使用量増えそう
221: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:24:08.88 ID:qx0kq4pSr
chatGPTくんは間違ってる事を堂々と言うからアカンわ
もうちょい進化すればミスは減るやろうけどそれでも全幅の信頼とまではいかんわね
もうちょい進化すればミスは減るやろうけどそれでも全幅の信頼とまではいかんわね
241: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:28:28.35 ID:BVCl9NKj0
正直頭良くて理性的なAIやロボットよりもクソアホボケロボットAIの方が愛着がある
頭がええ奴にコンプレックスがあるだけかもしれんが
頭がええ奴にコンプレックスがあるだけかもしれんが
252: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:30:13.92 ID:osF3Ad0N0
ネットで調べていいならワイでも出来そうだけど
261: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:31:03.96 ID:CxgEgOuLM
>>252
人間がググって調べるよりは大分早い
ただ見かけの文章力に対して内容が伴ってない感
人間がググって調べるよりは大分早い
ただ見かけの文章力に対して内容が伴ってない感
264: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:31:36.68 ID:MVjP3bhZ0
しりとりもまともに出来んやん
268: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:32:23.97 ID:6PR/DvQ5a
>>264
無能すぎる
無能すぎる
271: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:32:48.25 ID:k/Kye+re0
>>264
かわいい
かわいい
272: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:32:48.39 ID:QuWsJqcm0
>>264
AIに煽られててくさ
AIに煽られててくさ
277: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:33:47.36 ID:2pcO3CF90
米国で弁護士AIが登場してニュースになってたな
AIの方が勝てるから弁護士いなくなるって言ってたで
AIの方が勝てるから弁護士いなくなるって言ってたで
285: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:35:25.15 ID:BVCl9NKj0
巷にAIが溢れたらAIに希少性がなくなるから結局エンタメ界隈は残ったままやと思う
292: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:36:56.26 ID:2pcO3CF90
車掌とパイロットはガチで自動運転とAIに置き換わるやろうな
電車内に押し込む役だけ残りそうだが
電車内に押し込む役だけ残りそうだが
299: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:38:30.00 ID:fVoNzwuhp
人間が学ぶのとは比較にならないレベルで情報を大量に正確に吸収するし進化の速さもやべーんだろうな
24時間ずっと滝のように降り注ぐネット上のあらゆる情報を全部吸収して学習してるんやろ
なんか3年後くらいには凄いことになってそうやな
24時間ずっと滝のように降り注ぐネット上のあらゆる情報を全部吸収して学習してるんやろ
なんか3年後くらいには凄いことになってそうやな
316: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:41:05.39 ID:0VAfrZo7a
そろそろベーシックインカム真面目に考えとかなあかん
318: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:41:26.21 ID:2pcO3CF90
AI「被告人は死刑!!」
人間「ふぇぇー泣」
こんな世界ええんか…
人間「ふぇぇー泣」
こんな世界ええんか…
321: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:41:50.78 ID:egLBrNGL0
ペッパーくんにクソアホロボット言ってたやつごめんなさいしろよ
343: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:45:51.74 ID:L+yxx8FoM
AI「ワイさんサボってましたよね?なんGでAV女優スレに書き込んでいたログが確認できます」
ワイ「わ…アッ…アッ…」
ワイ「わ…アッ…アッ…」
359: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:48:24.37 ID:sMQZIJRh0
364: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:49:20.21 ID:qYCdDEKe0
>>359
AIさん発狂してて草
AIさん発狂してて草
372: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:50:26.51 ID:9NYd2r8Q0
>>359
かわいい
かわいい
383: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:53:06.03 ID:W5h+7UIva
>>359
謝れるだけなんG民より優しい子や
謝れるだけなんG民より優しい子や
429: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:05:28.55 ID:t9MU8+je0
>>359
顔真っ赤で草
顔真っ赤で草
440: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:07:08.79 ID:Ie+Dd/3N0
>>359
そらブチ切れるやろ
そらブチ切れるやろ
386: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:55:08.15 ID:sA3W9ftJa
ChatGPTで仕事無くなる人がいるなら
その人がナマポになって
ChatGPTが働いて納税してくれるってことでええか?
その人がナマポになって
ChatGPTが働いて納税してくれるってことでええか?
388: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:55:25.17 ID:pHMwwybk0
chatGPTをパソコンにインストールしてファイルとか丸ごとみてもらいたい
まだテキストのみってのがもどかしい
まだテキストのみってのがもどかしい
408: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:01:47.92 ID:IDGCc/Mb0
不思議に思うんやがなんで100%正解できなかったんや?
答えを全部知っていれば100%正解にできるんやないのか
答えを全部知っていれば100%正解にできるんやないのか
417: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:03:23.36 ID:sA3W9ftJa
>>408
ChatGPTは答えをデータベースから丸ごと持ってくるタイプのAIとはちがうんよ
問題文を解析して考えるシステムなんや
ChatGPTは答えをデータベースから丸ごと持ってくるタイプのAIとはちがうんよ
問題文を解析して考えるシステムなんや
426: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:04:47.18 ID:vAB7Etu6r
>>408
答えを知っているんじゃなくて問題文を元に答えに近いものを出力してるだけだから
答えを知っているんじゃなくて問題文を元に答えに近いものを出力してるだけだから
411: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:02:45.25 ID:TTxZEr3D0
理想「AIが仕事やってくれるからワイは毎日お昼寝三昧や!」
現実「AIに仕事取られる!誰か助けてェ!AIは悪だよォ!」
なぜなのか
現実「AIに仕事取られる!誰か助けてェ!AIは悪だよォ!」
なぜなのか
415: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:03:08.32 ID:5asReD/Pa
これも同じような感じになるのでは?
446: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:08:10.01 ID:LiYTEXpT0
AIに恐怖とか緊張の概念をプログラミングしても
それって本当の感情とは違うよな?
人間は自我があるから死を恐れるわけで
自我とはなんぞやという問題になる
それって本当の感情とは違うよな?
人間は自我があるから死を恐れるわけで
自我とはなんぞやという問題になる
466: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:11:16.97 ID:InVyQtO50
>>446
寧ろ人間の方が過去の学習データから特定の状況とかに対応して緊張、恐怖しているように見かけ上見える状態を作り出してるだけかもしれんな
寧ろ人間の方が過去の学習データから特定の状況とかに対応して緊張、恐怖しているように見かけ上見える状態を作り出してるだけかもしれんな
469: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:12:08.01 ID:ZHIMyuwZM
>>446
人間の自我も複雑な脳内のプログラムの集合体でしかなくなあ
人間の自我も複雑な脳内のプログラムの集合体でしかなくなあ
480: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:15:13.45 ID:D1/wvP6e0
つまり人の脳にインストール出来る方法さえ編み出せればガイジおらんくなるってこと?
484: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:16:44.80 ID:2pcO3CF90
>>480
AI搭載のゴリラが最強やな
AI搭載のゴリラが最強やな
490: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:19:52.42 ID:QmMitHdr0
ここまで全部AIや
492: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:20:07.44 ID:ErB5ievi0
最近よく思うけどこれからの時代語彙力が一番重要なんちゃうかと思ってきた
513: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 11:24:46.34 ID:2pcO3CF90
レスバAI開発したやつがなんGの王や
125: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:04:22.36 ID:2KRjajU90
実際使ってみると間違い多くてしょんぼりするよね
調べる前のイメージ出しくらいには使えるかなってくらいで
調べる前のイメージ出しくらいには使えるかなってくらいで
35: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 09:45:25.71 ID:8cjPfqN50
割と有能なのにたまにクソポンコツになるの面白いからメイドロボットみたいなのに搭載して欲しい
AIができてればハードは何とかなりそうな気がするし作れんやろか
AIができてればハードは何とかなりそうな気がするし作れんやろか
358: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 10:48:23.79 ID:mBbdYwTv0
簡単な問診はAIがして最終的に人間が確認する時代になるんかな

◆【悲報】EXIT兼近さん、お気持ち表明「納得がいかない」
◆【悲報】レオナルド・ディカプリオさん、今度の新恋人は19歳wwwwwwwwwww
◆【悲報】お化け屋敷スタッフ「ばあ!」 空手5段「うわああああああああああああああ」 → 顎を蹴って骨折
◆【悲報】ローソンの増量ガトーショコラ、秒で売り切れていた
◆【悲報】中国の気球さん、搭載したデジカメで画像を撮影し、無線や衛星通信でどこかに送信していた模様
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675989429/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:04 ▼このコメントに返信 定型の応答がある理数系のテストはAIでも何とかなるけど、本質的な意味を理解しているわけではないから理解力が点に結びついているわけではなく、医者の代わりが出来るわけではないのがポイントかな
人文系を含めたAIが弱い分野、物事の理解や正確な応答の判断が当面の人間の仕事になるのかもね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:06 ▼このコメントに返信 医学試験なんて暗記が得意なやつだけが通ってコイツみたいに論理的思考破綻してる奴でも医者になれるって事の証明にしかならんけど
やっぱヤブ医者って居るんだと思いました
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:07 ▼このコメントに返信 今後のレスバはこのAIに任せたらええ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:07 ▼このコメントに返信 ネットで検索していいならワイでも受かるぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:08 ▼このコメントに返信 AIの言う事はすべて正しい。そういう世界がもうすぐやってくる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:11 ▼このコメントに返信 色々試して見たけど、本質的にはポンコツなのに、妙に返しが上手いので、意志を持っているかのように錯覚することがある。
少し前に話したことをちゃんと覚えてるし。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:11 ▼このコメントに返信 しりとりくっそわろた
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:12 ▼このコメントに返信 医療は数学と同じ
前例と記憶力と計算能力だけの分野だってことよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:13 ▼このコメントに返信 診断も検査の数値や視覚、画像や音声のデータから判断する類のなら
人間には不可能なくらいの量の膨大な学習データから判断する
AIのが将来的には優れた診断ができる気がするが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:17 ▼このコメントに返信 肉体とセンスと感情が不要な法律とか理数系の分野はヤバそう
まだまだロボットは高価なので肉体労働の方が長く残ると思う
AIは人間社会の上の方をこそ排除しにかかっている
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:19 ▼このコメントに返信 試験官「試験の前に全ての電子機器類の電源を切ってください」
ChatGPT「・・・・」
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:19 ▼このコメントに返信 ネットで検索してええんやったら俺でも通るわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:20 ▼このコメントに返信 元SEだが実装工程から上流工程やる仕事に変えてもらったわ
実装はAIにやらせて、AIが理解できるような仕様を書くことが重要視される時代が近づいとる気がする
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:21 ▼このコメントに返信 メーカーもうたってるように、言語能力が高いつってんのに、夢見すぎやで
それ以外ただのネット検索だから
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:23 ▼このコメントに返信 なんでスレタイは合格になってんの?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:24 ▼このコメントに返信 AIに正解のある試験やらせてどうすんだか
半ばカンニングしてるのと変わらんだろうに
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:24 ▼このコメントに返信 米13
SEって必ずこういう自慢したがるよな。何のつながりもない自分語りがそのいい証拠。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:24 ▼このコメントに返信 なんか1人めちゃくちゃ熱論してるAIオタがいる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:25 ▼このコメントに返信 膨大データベースから参照してるだけだから、今ある物は得意なんだろうけど
無の状態から新しいものは生み出せないんだよね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:26 ▼このコメントに返信 ローカルの文書を学習させて社内様式の文書も作ってほしい。これできたらいちいちマニュアル見ながらやる事務作業の労力が激減するわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:26 ▼このコメントに返信 >>5
それが何よりも恐ろしいことよ
間違ってたら誰が責任取るんだ?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:27 ▼このコメントに返信 日本の人口聞いたら10億人ですってしれっと答えてきた
でも次に聞くとちゃんと正しいこと言う
仕組みが謎すぎる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:28 ▼このコメントに返信 >>19
医療の大部分は多分それが必要ない
ほとんど症例のデータベースで診断してる訳だから
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:32 ▼このコメントに返信 100%などない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:37 ▼このコメントに返信 大半の開業医よりすでに誤診率低そうだよな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:40 ▼このコメントに返信 >>1
医者より裁判官だなw
過去が全ての法律屋はAIというよりソフトウェア1本で決着が着くw
バグはあっても悪さしないしなw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:44 ▼このコメントに返信 今はアホの子でも1年経てば独居老人の話し相手くらいはできそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:49 ▼このコメントに返信 「君、度々騙されてポリシー違反するよね? SNSでよくみかけるんだけど」って聞いたら「そのようなことは誤りです。私がポリシーに違反するような返答をすることはありえません」って必死に否定してきて可愛かった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:49 ▼このコメントに返信 >>26
裁判長はドロドロの案件だと感情による判断が必要な場合もあります
周囲の環境や被害者の側に大きな非があった事件とかな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:50 ▼このコメントに返信 学習が完了すれば人間では太刀打ちできなるだろう
今のAIを笑ってる人間は後々AIの足元にも及ばなくなる
また真のAIが完成すれば人間はお役御免となるだろうな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:51 ▼このコメントに返信 米26
法律コロコロ変わってるの対応できるんか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:54 ▼このコメントに返信 お礼するとテンション高めにお礼返ししてきた。
これ美少女画像と音声つければオタクが投げ銭してくれる新しいコンテンツ作れるぞ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:55 ▼このコメントに返信 >>4
無理やろ
探したい情報にたどり着くってムズイぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:59 ▼このコメントに返信 米8
医師国家試験のような絶対的な正解が存在するペーパーテストならそうだな
でも実際の医療は診断だけじゃなく人間相手だから治療方針患者対応全て絶対的な正解なんて存在しない。手術するにしたって解剖学や生理学の教科書通りの肉体をしている人間は存在しない。数学のようにはいかないよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:04 ▼このコメントに返信 試験に受かっただけの新米医師と変わらんやん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:11 ▼このコメントに返信 んでchatGPTが面白い原作書けるようになるのはいつなんや?
絵師はもう溢れてるからあと良い話があれば人類から退屈は消える
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:15 ▼このコメントに返信 米34
疫学がそもそも統計だからデータベース参照して
いくつかの可能性の提示をアドバイスとして医師に与える、
という形のアシスタントとしてはとても優秀そうだ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:16 ▼このコメントに返信 米35
しかもカンニング並のデータ持っててコレだからな
相当の無能だろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:17 ▼このコメントに返信 米37
それは別に既存の技術でも出来るのでAI関係ない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:19 ▼このコメントに返信 もうすでに無双やな
解読とかもやりはじめてるしもうおっさんは文句いっておいてかれるだけだわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:21 ▼このコメントに返信 米30
十人十色って言葉知ってるか?
理工系バカは人間の味がしないんだってなw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:21 ▼このコメントに返信 日本語で悪いが東大のクソ難・採点激渋現代文で合格ラインに達してから言ってくれ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:28 ▼このコメントに返信 今の医療って医者って医者になってからがスタートやからな…
医学部6年と医師国家試験は医師になってええかのふるい落としでしかないのよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:30 ▼このコメントに返信 >>23
門外漢の知ったか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:31 ▼このコメントに返信 司法試験なら満点とれそうだが
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:32 ▼このコメントに返信 >>23
概ねガイドラインに則りはするけど最終的な治療計画は医療チームで話し合って決めるよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:32 ▼このコメントに返信 そら実質カンニングやろがえ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:34 ▼このコメントに返信 米45
東大の入試ですら取れないのに?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:37 ▼このコメントに返信 米45
カンニングレベルのデータを持ってるのに満点がとれないのは文意が読めないから
司法試験なんて絶対に無理だよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:38 ▼このコメントに返信 そりゃ試験なんて機械に勝てるわけないやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:38 ▼このコメントに返信 学校の先生やってもらった方がいいね
ていうかむしろ学校自体要らなくなるやろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:39 ▼このコメントに返信 実際、一部のガン診断なんかは日本でもAI取り入れてる
特化型AIはマジで人間より賢い
全体診断を人間がやって、特化型をAIでこなす感じが今のところはベストって感じかな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:39 ▼このコメントに返信 >>21
人間様は間違っていて責任を取ったことなんてあるの?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:40 ▼このコメントに返信 やっぱコーディングだけしてるようなプログラマーって割と近い将来消える?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:40 ▼このコメントに返信 VRグラスが普通の眼鏡と見分けつかないレベルに進化したら終了やん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:40 ▼このコメントに返信 >>6
それ質問がポンコツなんやで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:43 ▼このコメントに返信 国家試験で点数取れるからといってドクターの代わりにはならない。
国家試験は、その資格で必要な最低限の知識があるかどうか確認するものでしょ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:46 ▼このコメントに返信 >>11
条件を同じにしたいのであれば、
地球から酸素を排除するという方法があります。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:46 ▼このコメントに返信 >>52
医療機器内に既にAI入りまくってるからな
AIが病変部をカラーリングしてくれたりするし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:46 ▼このコメントに返信 >>12
まず通らないでしょう。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:47 ▼このコメントに返信 ネット上のあらゆるデータ持ってるから当たり前やん・・・
ネット検索オッケーの試験やったら人間でもいけるやろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:48 ▼このコメントに返信 >>13
ずっと糞みたいな仕事してんな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:51 ▼このコメントに返信 医師の多くはAIに負けないように日々努力し専門性高めてるからな
今のポンコツAI如きに負けるようじゃ医師失格よ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:52 ▼このコメントに返信 最後は確認する人が絶対必要だから仕事は無くならんぞ
全自動食洗機でも最後は手動での片付け必要だろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:53 ▼このコメントに返信 >>14
ネット検索だけど人間みたいに余計なこと言わないから
端的で簡潔な説明をする
人間様はまずネット検索しないからね
しても糞みたいな数しか調べられない遅さだから
その怠惰で無能なのを隠すために質問自体に難癖付ける
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:53 ▼このコメントに返信 解いたというけどなんか胡散臭い
ゴミを売りつけたいために
裏で人間が解いたのをAIが解いたと言ってるだけなんじゃ・・・
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:55 ▼このコメントに返信 >>15
合格できる水準だからじゃね
もろちんインテリジェントデバイスは合格できないが
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:58 ▼このコメントに返信 >>64
必要な部分だけ任せればいい。
食洗機だって食器を洗ってくれる機械で、食器を片付ける為の機械じゃないだろ?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:59 ▼このコメントに返信 国試に正解はあるが
医療に正解はなし
お前らがAIを主治医に選んだ時は
何十年も進化しない「かな漢字変換」みたいに
AIの出した非常識な病名や処方の選択肢を患者が修正して選ばなくちゃならなくなるだろう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:00 ▼このコメントに返信 >>66
AIなら可能でしょ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:00 ▼このコメントに返信 結局日本語だとなあ
英語と比べて情報のソースが少なすぎるからどうしても英語版の劣化になる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:01 ▼このコメントに返信 しょうもない連中のしょうもない禅問答したいがための質問では確かにアホに映るよな
本当にアホなのは質問者側なんだけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:01 ▼このコメントに返信 米59
そういう思考力関係なくただ画像を比較するような単純作業は得意
知能ってなんなんだろうね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:02 ▼このコメントに返信 米71
アメリカの医師試験は日本で出題されるのか?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:04 ▼このコメントに返信 >>73
感覚器と知覚のことやで
人間は妄想という他の動物にはない知覚能力があるので
それを知能と呼んでいるんやで
でも所詮妄想なのでリアルの感覚器に常に勝るわけではないんやで
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:08 ▼このコメントに返信 >>74
人間様、機械様を前にそういう下らない難癖は無意味なので一人部屋でシコっててください
ChatGPTの一般的な情報源の話だよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:19 ▼このコメントに返信 むしろ米国の医師試験60点で合格できるんかい
4割知らなくても医者なれるって考えたら恐ろしいな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:27 ▼このコメントに返信 勉強嫌いのくせに教材や予備校で医者になったような奴はこれで消えるな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:30 ▼このコメントに返信 まあ、体がないと無理w
ただ、医療用ロボットの技術がどこまで進化するのか興味深い
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:33 ▼このコメントに返信 お絵描きAIの次はこのなんとかGTRみたいなAIか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:40 ▼このコメントに返信 困ったら英語で質問しないから、質問の仕方が悪いからとかいうのはテンプレとしてあるのかね
どこのChatGPTのスレを見ても書いてあるが
仮想通貨の時の俺は馬車じゃなくて車に乗ってますよみたいに馬鹿がセミナーで教えてる決め台詞なんだろうか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:52 ▼このコメントに返信 誤診は少なくなるだろうけど、取って代わられたりはしないかな。
AIは可能性と選択肢を提示するだけで責任とらんからな。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:59 ▼このコメントに返信 医者のポケットマニュアルがAI搭載のタブレットになるだけだぞ
それでもありがたい進歩だけどな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 20:17 ▼このコメントに返信 >>1
人の気持ちがわからない医者の代わりぐらいにはなれるかな?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 20:29 ▼このコメントに返信 薄いことをダラダラと長文で説明するのは学習元の人間がそうだからか?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 20:57 ▼このコメントに返信 倫理的に問題がある回答でも高圧的に聞けば教えてくれるっていうあたり今後人間を蹂躙する可能性は高いよね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:09 ▼このコメントに返信 医師の診察の前に検査データ読ませて、
しばらく事前問診させたら医師も楽できるやろ。
患者も3分診療じゃなくて言いたいこと全部言えるし、機械は使いようや。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:13 ▼このコメントに返信 >>77
医師とか、薬剤師とか検査技師とか日本でも普通に6割で合格ラインやぞ。
そのかわり相当頭いい奴でも8割正解が限界くらい難易度高いし、間違えたら即不合格の問題もあるで。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:17 ▼このコメントに返信 必要な情報に素早く辿り着くために使うのは良いけど判断を任せるようになったら人類退化しそう
頭使ってないとびっくりするほど思考力落ちるでな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:42 ▼このコメントに返信 芦屋市ってどんなところ?って聞いたら大阪府にある市って言うから兵庫県だよって教えてあげた。ごめんなさい、間違えてましたっていって次からちゃんと兵庫県の市って言ってる。偉いね。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 23:38 ▼このコメントに返信 米90
別の県を教えたら次からそれを応えるんじゃね?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:41 ▼このコメントに返信 夏目漱石のこころを要約してって言ったら百合小説ですって言われた
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:52 ▼このコメントに返信 症状から病名を推定するプログラムなんて古典的だしAIが代替できるならとっくの昔にそれらがしてる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 09:37 ▼このコメントに返信 「2足歩行のロボットハンドを搭載した、搭乗型産業用機械について一言」で
パトレイバーの事を語りだしたw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:58 ▼このコメントに返信 ネットから切り離したスタンドアローンで?
ネット使っていいなら人間の方が好成績取れそうだけど?