1: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:46:13.88 ID:LzA36ZKFd
iPhone15シリーズ用USB-CケーブルにMFi認証導入で機能制限? - https://t.co/up2G6DrYfm #IPhone #Lightning #USBC #新機能 pic.twitter.com/vHfHT5APSd
— iPhone Mania (@iPhoneMania_jp) February 10, 2023
15: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:50:54.28 ID:Jjqo55wrM
なんやそれは…
13: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:50:01.08 ID:DvQmr3y00
そんな道理が通るものかよ
4: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:48:02.43 ID:nlfgBaj20
形状はtype-cにして中身変えればセーフか
【おすすめ記事】
◆【画像あり】Apple「鉄オタ?こんな感じでいいか…」 →
◆【悲報】謎の曲が髭男、米津玄師に次いでApple Musicで3位にランクインする
◆【悲報】Apple、『転売ヤー』のせいで140億円を追徴課税されてしまうwwwww
◆【緊急速報】Apple Car、2026年発売!!!!

◆【画像】女さん、チ○ポの品評会をしてしまう…
◆三笘薫さん、10代の頃はこんなツイートをしていた……
◆【悲報】オタク限定マッチングアプリ、口下手オタクのために用意されたテンプレがやばい
◆【速報】地下アイドル、チケット3000枚購入した人とS○Xしてしまう…
◆【速報】丸亀製麺、再び値上げ
◆【画像あり】Apple「鉄オタ?こんな感じでいいか…」 →
◆【悲報】謎の曲が髭男、米津玄師に次いでApple Musicで3位にランクインする
◆【悲報】Apple、『転売ヤー』のせいで140億円を追徴課税されてしまうwwwww
◆【緊急速報】Apple Car、2026年発売!!!!
19: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:51:17.79 ID:oT7/LOd+0
MagSafeを小さく改良出来たらCも要らない
あとはもうWi-FiでOK
あとはもうWi-FiでOK
20: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:51:37.13 ID:mlkkjvQJ0
ユーザーに負担強いる仕組みやめーや
ワイはLightningでも構わん
ワイはLightningでも構わん
25: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:52:17.49 ID:e3+zK++ud
これで本体にケーブル付かなかったら既存ユーザーまで損じゃん
26: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:52:20.17 ID:zMnmb7aU0
アップルくんはライトニングやめるけどその代わりタイプCやらないよとか平気でやりそう
32: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:53:23.55 ID:7ldspcP9r
要は100均のType-Cじゃ充電できないってこと🥺?
37: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:53:56.03 ID:KyMmbvEH0
apple製ならむしろ安心やん
42: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:54:17.97 ID:qDexZ5Sz0
magsafeでいいやん
もう端子なくせ
もう端子なくせ
45: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:54:32.20 ID:7ldspcP9r
でも我々はもうiPhoneじゃないとダメな身体になってるんだよね😢
47: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:54:36.84 ID:UUPf8B3a0
もうMagSafeでええやん
使ったことないけど
使ったことないけど
120: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 10:09:16.96 ID:2D6AmUTNd
>>47
マグいいよ。差し込む煩わしい動作がないし
マグいいよ。差し込む煩わしい動作がないし
54: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:55:43.34 ID:qPBra20/0
意地でも抜け道用意してくるの凄いと思う
55: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:55:49.50 ID:dRUDHRIC0
MagSafeってスピードどうなんや
65: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:57:26.92 ID:crpWyupGM
>>55
ケーブルのが早いンゴ
ケーブルのが早いンゴ
69: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:58:35.11 ID:/j2ueTwy0
>>55
純正で最大15W充電や
有線20Wより遅いぞ
純正で最大15W充電や
有線20Wより遅いぞ
84: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 10:01:57.41 ID:ulyCxHD/0
>>55
使ってるけどクソ遅いぞ
寝る前の充電とかならいいけどそれだともはや非接触にするメリットはない
使ってるけどクソ遅いぞ
寝る前の充電とかならいいけどそれだともはや非接触にするメリットはない
100: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 10:04:20.78 ID:oT7/LOd+0
>>84
現状モバイルバッテリーくっつけるくらいしか使い道ねーよな
だったら7.5W給電でも問題ないから好きなの買えるが…
現状モバイルバッテリーくっつけるくらいしか使い道ねーよな
だったら7.5W給電でも問題ないから好きなの買えるが…
66: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:58:19.82 ID:we0P4jx30
>汎用のUSB-Cケーブルで可能になるも、高速充電や高速通信を利用する場合はMFi認証チップを搭載したUSB-Cケーブルを用意する必要が生じる
この辺がよく分からんのやけど、汎用の奴使えば普通の泥スマホ充電くらいの速度にはなるのか?
この辺がよく分からんのやけど、汎用の奴使えば普通の泥スマホ充電くらいの速度にはなるのか?
70: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:58:52.51 ID:AIxIVEdJM
>>66
泥スマホの充電クソ早いぞ
泥スマホの充電クソ早いぞ
130: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 10:13:19.17 ID:/AYS47fs0
>>66
認証チップ付きの高速充電でもAndroid並は出ないだろどうせ
認証チップ付きの高速充電でもAndroid並は出ないだろどうせ
68: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:58:23.43 ID:OQ680rBM0
いやライトニングのままにしてくれよ
買い換えるのめんどい
買い換えるのめんどい
79: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 10:00:33.46 ID:zvhETjHTd
MagSafeで通信できるようにさえなれば完全ワイヤレスにできるやん
94: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 10:03:38.24 ID:h9UugilQ0
今の林檎ならやる
ワイにはわかる
ワイにはわかる
95: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 10:03:43.47 ID:xcqFhVdy0
今使ってる13proをあと2年は使うから、どうでもええわ
その頃にはワイヤレス充電も進化してるやろ
その頃にはワイヤレス充電も進化してるやろ
107: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 10:05:55.14 ID:CprO7Z+U0
ユーザーをカスみたいに扱ってどこまでブチギレないかチキンレースやってんのかな
126: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 10:10:35.28 ID:oT7/LOd+0
>>107
いや別に充電しかしてないケーブルやし
iPhone所有者はそこまで気にしてない、だから残ってる
俺は端子折れてひん曲がってても充電できてるC端子のが怖いw
ライトニングが充電しにくくなるのは判定が厳しいから
いや別に充電しかしてないケーブルやし
iPhone所有者はそこまで気にしてない、だから残ってる
俺は端子折れてひん曲がってても充電できてるC端子のが怖いw
ライトニングが充電しにくくなるのは判定が厳しいから
118: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 10:08:26.67 ID:orgvq8QZ0
正直もうQiのみでええから水に沈めても大丈夫なぐらいの防水にしろ
121: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 10:09:18.87 ID:crpWyupGM
>>118
現状でもどの端末も水に沈めて余裕やぞ
現状でもどの端末も水に沈めて余裕やぞ
44: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 09:54:30.59 ID:K09Mbzo50
これ認められるとしたらガバガバ規約過ぎやろ
133: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 10:14:48.65 ID:hdmC25uE0
日本企業がやったら一瞬でハードごと廃れそうなモンだけどやっぱAppleってすごいよな
97: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 10:04:07.68 ID:QJQYUnNUa
Appleならやりそうな気がするのがまた怖いわ

◆【画像】女さん、チ○ポの品評会をしてしまう…
◆三笘薫さん、10代の頃はこんなツイートをしていた……
◆【悲報】オタク限定マッチングアプリ、口下手オタクのために用意されたテンプレがやばい
◆【速報】地下アイドル、チケット3000枚購入した人とS○Xしてしまう…
◆【速報】丸亀製麺、再び値上げ
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676076373/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:39 ▼このコメントに返信 ユーザー舐めてるAppleならやるやろな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:39 ▼このコメントに返信 LightningもMFi認証ないとポップアップで"正常に動作しない可能性があります。"って出てくるやん。ケーブル挿す度に毎回出るけど、今は2,300円の中華ケーブルでも回避してるのが当たり前やから回避されるんじゃね。回避した時の充電速度は知らん。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:41 ▼このコメントに返信 こういうところが嫌でアップル避けてる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:45 ▼このコメントに返信 まぁ売れるんですけどね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:47 ▼このコメントに返信 それもうTypeCの形してるだけじゃん
これで通るならいよいよEUって無能しかいないぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:47 ▼このコメントに返信 マジで林檎は宗教だな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:50 ▼このコメントに返信 >>1
マイクソソフトと馬鹿アップルは潰れても驚かないね
シスコが潰れたら驚くけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:55 ▼このコメントに返信 Appleが認めた物以外のサポートはしたくないってことなのかな?それでも良いけど、その分MFi使ってた時のサポートはタダにしてくれ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:57 ▼このコメントに返信 どの製品もライトニング統一ならともかくiPadはタイプCだったりするのがな
同社製品で統一性無いのはアホの極み
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:57 ▼このコメントに返信 穴の防げるところは全部防げ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:57 ▼このコメントに返信 信心が足らない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:57 ▼このコメントに返信 S○NYのお家芸真似すんなよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:58 ▼このコメントに返信 結局牛耳ってるのはシスコ
オラクル
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:02 ▼このコメントに返信 iPhone買う人はどんな仕様にしてもiPhone買うやろ。
好きなようにしたらええ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:02 ▼このコメントに返信 こんなもんまで付けんでも散々儲かってるやろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:04 ▼このコメントに返信 アップルは世界規模で信者を獲得した差でかなり「丈夫」だよな
日本企業は日本ばかり見るから信者の規模が足りないんだわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:07 ▼このコメントに返信 これからも新型iPhoneは充電が旧世代の激遅の可能性大ってことか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:08 ▼このコメントに返信 別にライトニングでも困らんから変えんでいい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:12 ▼このコメントに返信 何したってアホと信者が買うからな
そらありとあらゆる手段で稼ぎに行くよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:13 ▼このコメントに返信 iPadは普通にtypeCだし
大体iPhoneがlightning縛りだからって困ったことは1度もないわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:14 ▼このコメントに返信 IPadはどうなんだろ?
Air3しか持ってないからよくわからんケド…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:20 ▼このコメントに返信 iPhoneのシェアが大きいの日本くらいだし
その日本はマーケティングしときゃ何やっても売れるって証明されてるから大丈夫という判断なんだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:22 ▼このコメントに返信 使いにくくしてどうすんねん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:23 ▼このコメントに返信 そんませっこいわアップル
ジョブズがあの世で泣いとるで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:28 ▼このコメントに返信 >>4
14死ぬほど売れ残ってるがな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:29 ▼このコメントに返信 14売れてないのにそんなことするかな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:30 ▼このコメントに返信 >>7
そうならんためにファーウェイ早めに潰したんだろw
中華がIT握ったら覇権も産業も主要移るから
Apple最強
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:42 ▼このコメントに返信 EUでUSB-Cへの統一が義務づけられたからこうなったんやぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:43 ▼このコメントに返信 USB PDはeMarkerという仕組みが必須で
eMarkerを取得するにはUSB-IF認証が必要なので
Appleだからと言っても特に変わらんぞ
MFi認証でeMarkerも同時に取得できれば良いんだけど
そうじゃなければUSB-IF認証とMFi認証2つ取る必要出るから
コスト高くなるな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:43 ▼このコメントに返信 USB-C プラグ仕様の Lightningケーブルって事かな
問題はそのケーブルが普通のUSB−Cケーブルの代りになるかどうか
iPhoneでしか使えない専用ケーブルになったりしないよな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:50 ▼このコメントに返信 米29
3AまでならeMarkerは必須じゃないし、携帯端末ならそれで十分
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:52 ▼このコメントに返信 iPadは既存の対応Cケーブルで高速充電も通信も出来んのにiPhoneは出来ないってチグハグでスマートじゃねーよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:58 ▼このコメントに返信 ※24
ジョブズが生き返ってこの惨状見たら憤死でもう一回死にそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 15:58 ▼このコメントに返信 >>5
typecって形の規格やし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 16:01 ▼このコメントに返信 脳死でiPhone選んでる人は気にしないだろうけどクリエイティブな使い方してる人は転送速度のクソさに頭抱えてるけどな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 16:13 ▼このコメントに返信 よく言われているけどジョブスが生きていたら完全ワイヤレスにしてるだろうな
ワンモアシング 次のアイフォンにはケーブルが無くなるんだ
って感じで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 16:34 ▼このコメントに返信 やっとサンダーボルト3も付くか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 16:43 ▼このコメントに返信 金儲けのために余計な仕組みにするのは林檎あるある
林檎党の人は無駄な出費を受け入れるしかない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 16:44 ▼このコメントに返信 >>3
泥牛「こういうところが嫌でアップル避けてる」
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 16:47 ▼このコメントに返信 ゴミケーブル買う気はないから別にいいんだけど
そういう姑息さがApple絶許勢生む原因だと思う
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 17:02 ▼このコメントに返信 壇家のお布施ありき
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 17:26 ▼このコメントに返信 単なる噂の段階で叩いてる奴ら湧きすぎで草
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 17:31 ▼このコメントに返信 >>42
今のAppleなら普通にあり得るんだよなあ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 17:59 ▼このコメントに返信 清々しいほどの銭ゲバ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 18:06 ▼このコメントに返信 >>39
ガイジは死ね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 19:17 ▼このコメントに返信 おいジョブズ死んでる場合じゃないぞどうにかしろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 20:26 ▼このコメントに返信 充電だけなら5V 2Aに対応していれば実用上の問題はないが。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 20:56 ▼このコメントに返信 チーで良くね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 22:23 ▼このコメントに返信 めんどくさ
16待つわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月11日 22:31 ▼このコメントに返信 さすがSONYを目指してつくった企業なだけはある
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月12日 00:30 ▼このコメントに返信 USB-CーLightningケーブルとかマジで頭おかしいと思う
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月12日 08:27 ▼このコメントに返信 ライトニングってそこまで不便か?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月12日 10:23 ▼このコメントに返信 usb-cになったら林檎にしようと思ってまってるんだけど
噂通りになるならまた延期やんけ・・・