1: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:28:48.19 ID:tONuTslF0
恵まれすぎやろ
2: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:30:13.37 ID:Lq1IQjPE0
1泊2日で400円、新作は600円やぞ
3: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:32:09.97 ID:R4sqIPq7a
ワイが小学生のころは旧作5本で1000円セールやってた記憶あるから1本300円とかやったんやろな。
新作はもっと高い
新作はもっと高い
4: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:32:15.62 ID:BeaIPZQP0
でも従量課金だからこそ作品に思い入れが多くなってた
【おすすめ記事】
◆【天才】JR「飲み物のサブスク、始めます!」5ch民「電車をサブスクにしたら良くね?」
◆【悲報】音楽サブスク「YouTube Music」さん、完全に終わる
◆【速報】月380円で猫を借りられるサブスク「ねこホーダイ」、炎上

◆日本人「NTRエッッッッッッッッッ」外国人「日本人さあ...」 →
◆【悲報】Wikipedia、ブチ切れwwwwwww
◆【悲報】かまいたちのYouTube、いくらなんでもヤバすぎる
◆【悲報】マクドナルド『アジアのジューシー』CMのPUFFY役、適当な無名タレントではなかったwwwwww
◆【速報】電力会社、地味にヤバい
◆【天才】JR「飲み物のサブスク、始めます!」5ch民「電車をサブスクにしたら良くね?」
◆【悲報】音楽サブスク「YouTube Music」さん、完全に終わる
◆【速報】月380円で猫を借りられるサブスク「ねこホーダイ」、炎上
5: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:33:39.38 ID:8FMKIyKWa
インフルで学校休んだときレンタルビデオ屋でクレしんやらコナンやらめちゃくちゃ借りてたな
6: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:34:59.73 ID:b3zDD2Ln0
延滞するから雨の中返却にいったり
7: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:35:22.85 ID:pWSzvaUk0
巻き戻してないと罰金取られたり
8: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:36:54.40 ID:yrSiS2uy0
ワイの親父の頃は1泊2日で1,000円やったらしいで
しかも大手が参入前の田舎個人店でダビングしたテープ
しかも大手が参入前の田舎個人店でダビングしたテープ
9: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:37:04.43 ID:WyJfqaV40
レンタルビデオ屋で何を借りるか選ぶのが楽しいんよ
11: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:38:02.08 ID:TMq2y08S0
いつでも見られるから今見なくて良いの精神
13: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:38:31.59 ID:r79lFmLg0
時代がDVDになっても「レンタルビデオ」言われてて草
15: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:40:51.86 ID:Lq1IQjPE0
>>13
そらDigital Video Discやからや
映像っちゅう意味やな
プレステやSwitchはビデオゲーム
そらDigital Video Discやからや
映像っちゅう意味やな
プレステやSwitchはビデオゲーム
21: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:46:00.66 ID:P+bluZaC0
>>15
Digital Versatile Disc
Digital Versatile Disc
81: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:39:08.71 ID:Lq1IQjPE0
>>21
それは最初期だけやな
それは最初期だけやな
14: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:39:41.07 ID:Lq1IQjPE0
映画やアニメのVHSソフトが1巻 14800円
120分VHSテープが2000円 デッキが20万円
120分VHSテープが2000円 デッキが20万円
16: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:41:01.26 ID:agDVLwUK0
DVDに完全移行しだした頃レンタル落ちビデオが100円で投げ売りされとったよな
割とプレミア付いてるのあって草生える
割とプレミア付いてるのあって草生える
19: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:43:28.71 ID:sajDdLH9a
新作映画とか1泊2日で500円近くしなかった
今考えると頭おかしいなそりゃ廃れるわ
今考えると頭おかしいなそりゃ廃れるわ
20: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:45:43.23 ID:RsPGsIKu0
レンタルビデオ時代にもサブスクとか考案する奴いなかったんやろか
24: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:47:31.99 ID:s/n6bt5P0
>>20
普通に借り放題プランはあったで
普通に借り放題プランはあったで
22: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:47:01.11 ID:NJ65f5EU0
ラインナップはあまり良くないよな
結局レンタルすることになったりする
結局レンタルすることになったりする
23: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:47:11.50 ID:/OQtberd0
サブスクになって流し見してるせいもあって
シーズンものとかほんと適当に見てる
シーズンものとかほんと適当に見てる
25: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:47:57.05 ID:dr3m1tL70
ビデオ屋の18禁コーナーの暖簾くぐるときがどきどきして好きやったのに
27: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:49:50.58 ID:wr3Mh7QG0
DVDが出た時はMPEGに不向きな映像とかって知識ゼロやったから
吹雪のシーンとかあまりの汚さに唖然としたわ
画面中ガッビガビのブロックノイズでフレームレートもガタガタ
吹雪のシーンとかあまりの汚さに唖然としたわ
画面中ガッビガビのブロックノイズでフレームレートもガタガタ
28: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:50:37.63 ID:QavLVFrAd
延滞がトラウマすぎて今でも延滞で5000円くらい払う夢見るわ
当時は何も思ってなかったけど相当なストレスやったんやなあれ
当時は何も思ってなかったけど相当なストレスやったんやなあれ
29: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:51:39.02 ID:L4v/s0a20
ワイの近所は一週間50円、サービス期間やと40円やわ
月にヒット作10本観るか観ないかぐらいやとサブスクよりコスパええ
返し忘れの延滞料金が普通より高いからそれで儲け出してるらしい
月にヒット作10本観るか観ないかぐらいやとサブスクよりコスパええ
返し忘れの延滞料金が普通より高いからそれで儲け出してるらしい
30: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:52:54.44 ID:jWtaHoIM0
だから娯楽にもタイパとか本末転倒な事言う奴が現れたんや
31: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:53:10.53 ID:3dYe0wKK0
でもVHSにしかない作品とか未だに結構あるよな
38: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:58:42.05 ID:L4v/s0a20
>>31
マニアックなのだとDVD化がVHS映像ソースなのもわりとある
画質がVHSより下がるという...
マニアックなのだとDVD化がVHS映像ソースなのもわりとある
画質がVHSより下がるという...
32: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:54:13.23 ID:iyFImsRb0
初代のリングとかってVHSしかないんよな
円盤化されてない
円盤化されてない
39: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:58:51.55 ID:jSmA5s/P0
>>32
TV映画版リングとかこの子の7つのお祝いに観たいな
昔の邦画ホラーは名作多い
TV映画版リングとかこの子の7つのお祝いに観たいな
昔の邦画ホラーは名作多い
40: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:59:50.89 ID:0S0vvnk80
>>32
出演者の許可貰えんかったらしいな
出演者の許可貰えんかったらしいな
33: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:55:49.58 ID:+DvcOZ390
マニアックな作品に関しては実はまだレンタルは使える
安いし
安いし
35: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:56:45.91 ID:jSmA5s/P0
返しにいくのが面倒くせえ
イッヌの散歩ついでだったな
イッヌの散歩ついでだったな
36: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 03:57:47.78 ID:jxXvIf380
てか好きなものなら買えよなちゃんと
42: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:00:28.85 ID:45P6zC7Za
宅配サービスとかいう最後の足掻き
43: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:01:03.84 ID:DFMttf9Y0
特に用もなく休みの日に彼女とTSUTAYAウロウロするのが一番楽しいのに勿体ない
45: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:02:07.79 ID:QMgyOoRj0
100円セールの時にまとめ借りするから…
なお延滞するもよう
なお延滞するもよう
46: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:02:30.74 ID:1rgLssiKa
発売VHSのみで絶版になってる作品どんだけあるんやろな
いざ手に入れて見ようと思ってもこれまた廃盤のデッキ使わな見れんし難易度高杉内
いざ手に入れて見ようと思ってもこれまた廃盤のデッキ使わな見れんし難易度高杉内
47: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:04:18.25 ID:uyxpl2sb0
アマプラも最初だけやな見てたの
もう何やるかチェックさえしてない
もう何やるかチェックさえしてない
48: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:06:01.28 ID:z6Cg5NsE0
ゲオは家電と中古スマホ、食料品生活雑貨扱い出してむしろ復活したぞ
69: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:23:49.32 ID:hOqUL76Td
>>48
ゲオのテレビとかイヤホン安くて好き
ゲオのテレビとかイヤホン安くて好き
50: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:06:32.74 ID:tuJwct320
最近netflixでようやく配信されたけどハリーポッターはppvより安かったしレンタルでぜんぶみたわ
51: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:06:38.63 ID:bbsFR1xo0
カラオケみたいなシステムにしてあげれば映像作品を提供してる存在も儲かるんじゃない
53: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:08:40.67 ID:c7uDDryi0
ゲオが旧作一本100円とかでレンタルビデオ界の黒船ポジだったのめっちゃ記憶にある
54: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:08:53.60 ID:z6Cg5NsE0
映画はともかくドラマは圧倒的にサブスクがコスパいいな
巻数多すぎ
巻数多すぎ
57: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:10:08.05 ID:L4v/s0a20
>>54
人気やとなかなか借りれんしな
人気やとなかなか借りれんしな
55: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:09:21.06 ID:7yntMlq90
サブスクだけじゃ賄えないよな
映画はペイパービューなんだかんだ使うわ
映画はペイパービューなんだかんだ使うわ
58: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:11:05.05 ID:z6Cg5NsE0
ワイニートは月50本ぐらい映画観るから余裕で元取れてるけど社会人でいくつも映画サブスク入ってるやつアホやろと思う
61: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:13:56.35 ID:czmsEfCDM
>>58
ニートの1000円と会社勤めの1000円の価値を考慮したら妥当やろ
ニートの1000円と会社勤めの1000円の価値を考慮したら妥当やろ
59: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:11:47.16 ID:oq44gt7ma
いまだに見放題はおろかppvにもない名作は何やってんの?バタフライエフェクトとか観たいんやがどこにもないよ
60: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:12:58.76 ID:vC/VM7zA0
アマプラ入っとるが映画は月1本みるかどうかや
64: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:17:46.15 ID:0S0vvnk80
時間と金かけてレンタル店へ往復するという無駄
65: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:17:46.35 ID:z6Cg5NsE0
北野作品とジブリが見れるサブスク欲しいな確かに
66: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:20:49.97 ID:BDxOgZbU0
アマプラはホームアローンとか天使にラブソングをとか見れない名作も多い
71: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:26:55.85 ID:z6Cg5NsE0
>>66
そのへんはディズニープラスにあるで
配給の関係やからしゃーなし
そのへんはディズニープラスにあるで
配給の関係やからしゃーなし
67: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:22:11.25 ID:oLGevN+V0
TSUTAYAで延滞して無駄な料金クソ払ったわ
68: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:23:26.06 ID:fp2zcR6m0
100円換算で考えると月に何十本も見んわってなるしどっちがええんやろな
70: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:25:45.02 ID:0ic1xsg10
通信費加算したら昔のほうが絶対やすいぞ
74: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:27:24.93 ID:hOqUL76Td
>>70
通信費も今クソ安いやろ
通信費も今クソ安いやろ
73: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:27:17.31 ID:yR6DInkT0
サブスク流行る前のネットで注文すると郵送されてポストに返すってクソめんどくさい方式あったよな
77: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:32:23.63 ID:0S0vvnk80
考えてみれば90年代後半〜00年代前半がケータイ料金クソバカ世代やった上にサブスク無いのでレンタルも掛かるし最悪な時代ゆあったな
79: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:36:00.75 ID:0S0vvnk80
言うて今VHSおいてある店少ないやろ
80: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:36:02.11 ID:3IzmKBVPM
数年前に中古の動作品ビデオデッキ買ったけどいまなら高値で売れるんか?
83: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:40:36.31 ID:cutsaqoW0
映画マニアならいろんなやり方をしないと見れない
DVDレンタルだけじゃなくて買わないと見れない作品もある
DVDレンタルだけじゃなくて買わないと見れない作品もある
84: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:41:28.59 ID:Hx4Mbo510
家で見るより映画館で集中して見る方が面白いよな
ホームシアターがあったら違うんやろうけど
ホームシアターがあったら違うんやろうけど
85: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:42:32.69 ID:cutsaqoW0
わいは80インチだけどまあいい
でも映画館なんかには音響を含めて全く勝てない
でも映画館なんかには音響を含めて全く勝てない
86: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:45:11.64 ID:eO4XCpgu0
今でもたまに見るレンタルビデオ返し忘れて高額な延滞料金にビビる夢
89: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:47:41.78 ID:yR6DInkT0
>>86
学生時代レンタル店でバイトしてたけどちゃんと払いに来る人おるんよなあれ
学生時代レンタル店でバイトしてたけどちゃんと払いに来る人おるんよなあれ
90: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:48:07.21 ID:I1tIL5vKa
>>86
あるあるやな、押し入れの奥から発掘されてめちゃくちゃ焦る夢とか
あるあるやな、押し入れの奥から発掘されてめちゃくちゃ焦る夢とか
87: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:46:05.60 ID:nPXrC7Th0
サブスクはあまり見ない人には損な仕組みやし追加で払わないといかん場合はめちゃくちゃ損
ドラマなら別やけど映画はそもそも月に何本も見ないやろ
ドラマなら別やけど映画はそもそも月に何本も見ないやろ
88: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:46:30.70 ID:z6Cg5NsE0
プロジェクター買ったけどマジで使ってないわ
画質悪いねん
部屋暗くしないとアカンし排気音もうるさい
みんなは買うなよ
画質悪いねん
部屋暗くしないとアカンし排気音もうるさい
みんなは買うなよ
91: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:48:21.86 ID:KoJu94GV0
AVコーナーのワクワク感は異常
パッケージだけで良作を選ぶ技術身についたわ
パッケージだけで良作を選ぶ技術身についたわ
96: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:53:18.46 ID:ueGJVovZ0
レンタルとかアホらしくなるよ
97: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 05:02:49.60 ID:Yd+tELOV0
でもAVコーナーの暖簾くぐるのワクワクするよね
78: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 04:33:05.70 ID:9FymOUdH0
VHSにしかなってないやつとかあるし何気にサブスクよりも有能なんやぞ

◆日本人「NTRエッッッッッッッッッ」外国人「日本人さあ...」 →
◆【悲報】Wikipedia、ブチ切れwwwwwww
◆【悲報】かまいたちのYouTube、いくらなんでもヤバすぎる
◆【悲報】マクドナルド『アジアのジューシー』CMのPUFFY役、適当な無名タレントではなかったwwwwww
◆【速報】電力会社、地味にヤバい
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676053728/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:08 ▼このコメントに返信 昔 ビデオ一本300円4つまとめて借りると1000円
今 100円
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:11 ▼このコメントに返信 だから貧しくなったんやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:13 ▼このコメントに返信 金額よりも借りに行く手間も返却する手間もないってのがデカ過ぎる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:13 ▼このコメントに返信 MDプレーヤー時代もレンタルCD&DVD全盛期も経験したけど、明らかに今のサブスク時代が一番いいよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:14 ▼このコメントに返信 5本で1000円だったから毎週必ず5本借りては翌週に返すループしてたなぁ。必ず見切らないといけないから結構大変だったけど、色々冒険しながら借りていくのが楽しかった
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:14 ▼このコメントに返信 500円やぞにわか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:22 ▼このコメントに返信 自業自得だけど延滞料で2000円払わされてからマジで嫌いになった
サブスクできてから1回も行ってない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:23 ▼このコメントに返信 DVDなんか絶対コレクターアイテムになるよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:27 ▼このコメントに返信 サブスク馬鹿にしてたんだが
一回使ったら便利すぎたわ
流行るだけのことはある
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:27 ▼このコメントに返信 でもDVDだと映像特典が収録してるからそんな悪くもないわ
本編に入れとけよってくらい重要な未公開シーンやインタビューがある奴は実レンタルする事もある
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:27 ▼このコメントに返信 ワイ店員
ぶっちゃけサブスクに勝てる部分無い
だがワイの店は何故かいきてる
多分田舎である事が生き残る条件かも
ジジババサブスク分からん=借りに来る&土地代安い
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:29 ▼このコメントに返信 レンタル店も大手が台頭し始めるまでは一泊千円とかしてた
一本借りて映画見るのがすごい特別感あったわあの頃
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:33 ▼このコメントに返信 いつでもなんでも見れるってなると、かえって見なくなるんよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:41 ▼このコメントに返信 レンタルビデオ屋の駐車場に友達の車が停まってたから店内見たらAVコーナーにおったわ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:43 ▼このコメントに返信 この子の七つのお祝いにはアマプラで見れるやろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:44 ▼このコメントに返信 新作当日とかあったな。回転率が勝負だったんだろな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:44 ▼このコメントに返信 映画の情報を、作品別・監督別・出演者別でインデックスした電話帳みたいなムックが毎年でてて、観たやつは線ひいて消していってた
ネットは、なくはなかったが、アマチュア無線してるやつのほうが多いくらいの時代だった
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:47 ▼このコメントに返信 その頃より物価1.5倍は上がってるからその20年前の方が圧倒的に生きやすかった、
ガソリン代なんて倍は違うんやない?
卵も10個入で100円が当たり前やったが今もうほぼ200円やし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:49 ▼このコメントに返信 サブスクは便利だけど強すぎて色んなものを破壊した
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:53 ▼このコメントに返信 デジタルビデオディスクとかほざいてる奴居て笑うわ
しかも間違いを認めようとしない
ヤバいわ本当
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:03 ▼このコメントに返信 Digital Versatile Disc以外何があるんだよ、最初期とか言うやつアホか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:06 ▼このコメントに返信 平均で週に1本くらいで済んでた人は200円余計に金を払わないといけなくなったな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:08 ▼このコメントに返信 >>11
何言っとんやこいつ、そら1回でもアマプラ見たらそうなるわ、死ぬほど返すのめんどい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:10 ▼このコメントに返信 ウォーキングデッド見たくてHuluはいってたけど、
そこまで映画ドラマが好きな人間じゃないのでだんだん見なくなっていった
月数本ペースならレンタルのほうがお得だね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:17 ▼このコメントに返信 ほんーま返却期限と返却の手間がないの強すぎるんよな
もし5本100円とかなってもレンタル使わんと思うわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:27 ▼このコメントに返信 >>11
レンタルコミック借りるついでにDVD借りる
言うて月500円の最安値サブスクでも5本相当、一部のヘビーユーザ以外は店のがコスパは断然上
都会は車持ってないからじゃない?
電車賃払ってまでレンタル行くやつはおらんやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:28 ▼このコメントに返信 ほんま今は恵まれてるわ
インターネット自体が最強すぎるし
You Tubeをはじめとした動画サイトでも宣伝目的で公式が無料放送
しとるし。各企業も色々サブスクやっとる。最初の一ヶ月は無料とか
あるからこれを駆使すれば半年ぐらいは沢山動画見れる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:31 ▼このコメントに返信 ※11
DVD意外の商品売ってるだけだろ。無理して延命してるだけ。
高齢者ガーとかいうけど最新のテレビならFireTVとか入れなくとも
ある程度複数のサービス使えるしな。息子にある程度設定してもらえば
後はリモコンだけで簡単に見れる。ハードル何かない。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:39 ▼このコメントに返信 借りてくると期限内に無理しても見てたけどサブスクだとまったく見ないし、ちょっとつまらんと思うと途中でも見るのやめちゃう
向いてないな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:57 ▼このコメントに返信 1ヶ月なんも見ないのに1000円持ってかれてるって思うと高い気もするわww
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:02 ▼このコメントに返信 1日24時間であることは変わってないぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:02 ▼このコメントに返信 円盤化されなかったタイトルも配信で見つかったりするからそうなるともう比較にもならん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:05 ▼このコメントに返信 一本300円から五本1000円になった時のお得感嬉しすぎてドラマやアニメや長く続いてるシリーズ作品借りまくってた
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:00 ▼このコメントに返信 レンタルにはレンタルのわけがある
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:01 ▼このコメントに返信 仮に値上がりしてもサブスクの方が圧倒的に安いので勝てる要素ないねんな?
物価上昇光熱費値上げ季節変等ストレスあるし節約したいけど映像楽しみたい層は更にサブスク必須環境やし
レンタルは返すのがストレス溜まるから廃れるのは仕方ない
かと言って円盤買っても見ないし貢ぎようやから本当レンタルって微妙なポジションになってしまった情報弱者、ネット環境ない人には有り難いがそれでも値段は高いし結局割高に見えるので変なポジションになってしまったのが残念やね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:11 ▼このコメントに返信 それくらいの値段でやらないと儲け出ないよね。経済的には健全だったのかもな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:22 ▼このコメントに返信 小学生ですら毎日宿題を出すというのに
大の大人が2週間でDVDを返すのがストレスと騒ぐ
これが日本の現状だ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:30 ▼このコメントに返信 AV借りるのに4時間滞在してたのはいい思い出
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:32 ▼このコメントに返信 サブスクも乱立、作品囲い込みが進んであちこち探すのは面倒くさい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:33 ▼このコメントに返信 次は映画館かなー
権利関係でまだギリ生きてるけど時間の問題な気もする
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:40 ▼このコメントに返信 基本はレンタル
サブスクは見たいのがレンタルにないとき(実ショップは店舗スペース的に不人気作や古いものはあまり置いてない)
見たいものが決まってるときはサブスクが強い、早い、便利
特に見たいもんないときは、金垂れ流すのもアホらしいしサブスク切って、実ショップを冷やかす
自分の視聴スタイル、頻度、店の立地や自分のライフスタイル等.に依るから、自分にあったやり方で上手く使い分ければええねん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:44 ▼このコメントに返信 >>8
CDやDVDって2、30年くらいで劣化するからディスクメディアは危うい。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:46 ▼このコメントに返信 通勤途中とか家の隣に店があるなら良いけど、返しに行くのがとにかく面倒
返す手間考えたら多少高くても良いわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:54 ▼このコメントに返信 >>21
元々はDigital VIDEO Discで合ってる。
容量やら何やらもVHSの代替となるようにアメリカの映画業界からの要望で決まった経緯がある。
結果的にビデオ以外の記録媒体としても普及したからVersatile(多用途)が後付けされただけ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:58 ▼このコメントに返信 今は配信の時代だから円盤売れなくてもサブスクでアニメ制作会社は潤ってるって聞いたんだけどそのへんの収益どうなってんの?ホントに黒字なん?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:58 ▼このコメントに返信 作成者側に入るお金は確実に少なくなってるんだろうな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:36 ▼このコメントに返信 大昔は借りる際追加料金払えばダビング出来たぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:38 ▼このコメントに返信 >>30
ガイかよ、解約できるのもしらんとか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:44 ▼このコメントに返信 全作品がサブスクに含められない限りレンタル店は貴重
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:45 ▼このコメントに返信 当時は高いと思わなかったし借りに行くの楽しかったな
他の娯楽が少なかったかというとそうでもないし。思い出補正かもだが
でかい店舗だとタイタニックみたいな大作が50本くらい入荷してて圧巻だった
しかも全てがレンタル中
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:56 ▼このコメントに返信 ワイも部屋から去年借りたビデオが出てきて延滞料金計算して真っ青になる夢を見るわ
レンタルなんて5年以上は行ってないのに
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:59 ▼このコメントに返信 こち亀のレンタル店の話とか今の世代には理解されないんだろうな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:00 ▼このコメントに返信 DVD特典のオーディオコメンタリーが面白かったんだよな
2度おいしい感じ、サブスクでも副音声でやってほしいよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:08 ▼このコメントに返信 米48
今はいいけどちょっと前は分かりづらい所に解約ページとかあったんやで?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:20 ▼このコメントに返信 デッキ2台持ち友人によくダビングしてもらってた
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:37 ▼このコメントに返信 粗利がすげーからTSUTAYAとかあれだけ急成長出来たんだよ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:43 ▼このコメントに返信 最新作が100パー全サブスク動画サイトで見れるようになれば、レンタルビデオ屋は死ぬよね
既に虫の息だけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:05 ▼このコメントに返信 エロビデオをガチで悩んでもしテープ壊れて弁償になったらどうしようっていうハラハラがたまらなかった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:35 ▼このコメントに返信 レンタルvビデオが流行り出した1985頃にバイトしてたなぁ
確か二泊三日1本1000円で「激安」みたいな文句が通ってた記憶
カーボン形式の伝票を手書きで書いてケースに入れてたっけ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:04 ▼このコメントに返信 それよかAV借りたりDVD買いに行くのにあののれんくぐる必要ないってのがな
あの独特の緊張感とエロさの空間は他になかったかもしれんけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:07 ▼このコメントに返信 子供の頃はたまーにビデオ屋さんに連れてってもらうのが嬉しかったな
SDガンダムとか見てたわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:44 ▼このコメントに返信 旧作見たいときは今でもレンタル使ってるわゲオとかクーポンでタダで借りられるし
新作とか巻数多いものはやっぱサブスク便利やなレンタル中で借りられないリスクないのはメリット大きい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 10:41 ▼このコメントに返信 アマプラだと1話だけ見放題で後は都度課金のレンタル式だったりするし、
見放題でも版元の関係で見たいやつがなかったりするよね。
あとR18とかだと配信サイトによっては雑モザイク入れられたりするし。
配信サービスでカバーできない部分を補うという点では宅配レンタルにも頑張ってもらわないと困る。
でも実店舗のレンタル店はよほど大きくて作品数多い店でもない限りいらん。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:04 ▼このコメントに返信 サブスクは見ない時期も金かかるし、新作は別途課金だったりするし、権利の関係でいつまでも配信しないのがあったり、他社独占だったりするやん。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:13 ▼このコメントに返信 見たいと思って借りたはいいけど結局見る気なくなって1週間家に置いといただけってことあったから
もうレンタルしなくなったなぁ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:24 ▼このコメントに返信 映画好きで働き始めたレンタルビデオ屋も当然のように潰れちゃったな
まあ元々DVD、BD買うから関係ないっちゃないんだけど深夜になんかねーかなって散歩がてらビデオ屋行くのが好きやったわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:30 ▼このコメントに返信 サブスクだと記憶に残らない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:23 ▼このコメントに返信 しかもレンタルビデオを借りられても制作元には何の利益もない
サブスクだと再生された分だけ金入るけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:29 ▼このコメントに返信 >>46
ツタヤとかレンタルビデオ屋は制作者サイドに金払ってないけどサブスクは制作費すら負担してるのあるわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:45 ▼このコメントに返信 特定の見たいだけならレンタルの方が安い
映画とか半年に1本くらいしか見んわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:50 ▼このコメントに返信 今でも延滞夢見る
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月15日 15:07 ▼このコメントに返信 高かったから借りた映画何回も見た
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:31 ▼このコメントに返信 >>37
働いたことなさそう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月16日 08:52 ▼このコメントに返信 >>1
でも再生時間は今より長くなかったか?
昔は一本で4〜5話
今は一本で2話
って、イメージやわ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月16日 09:58 ▼このコメントに返信 >>37
小学生並みのライフワークバランスならその話は成り立つが、働いてるとそうはならんのよ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月16日 09:59 ▼このコメントに返信 >>39
しかもやっと見つけても、課金必要とかあるから腹が立つ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月16日 10:03 ▼このコメントに返信 >>40
既に半生半市よ
実家に帰った時、映画館街が軒並み潰れて、駅前のみになってて悲しくなったわ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 06:51 ▼このコメントに返信 >>75
たかがDVDを返却ボックスに入れるだけのことを大層に語るなよ
お前は宿題やらない小学生レベルなんだよ
怒られて下らん言い訳しだすとこまで小学生レベル