1: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:37:07.63 ID:MveiHjdT0
効率悪くない?
7: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:38:10.29 ID:khA5Jz000
たしかにコスパ悪いよな
9: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:38:38.45 ID:n14pBc++0
どうせ眠くなるんやから毎日7時間は寝とけ
14: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:39:28.33 ID:uFmoQDkv0
なんなら寝るために生きてる
【おすすめ記事】
◆【画像あり】長澤まさみさん、睡眠不足
◆【警告】『睡眠負債』が体に与える影響、恐ろしすぎる…
◆医者「あなた睡眠障害じゃないです。ものすごく眠い人」 ツイ民「え?」
◆医者「君ね、鼻詰まりと無呼吸症候で睡眠中ほとんど酸素入ってないよ」
◆【衝撃】とうとう「睡眠の質」を劇的に上げる方法に気付いた

◆【悲報】ヒカルさん、逮捕されたYouTuberをボロカスにいう「元々何の役にも立たない奴だった」
◆【画像あり】コスプレイヤー、ヤバい AIがどんなものも完全再現wwwwwwww
◆【画像あり】こんな感じの地味メガネ女子wwwwwwwwwwwww
◆【堤下】インパルス板倉のYOUTUBE、めちゃめちゃ成功するwwwwwww
◆【画像あり】パナソニックさん、情弱を殺すPCを販売してしまう
◆【画像あり】長澤まさみさん、睡眠不足
◆【警告】『睡眠負債』が体に与える影響、恐ろしすぎる…
◆医者「あなた睡眠障害じゃないです。ものすごく眠い人」 ツイ民「え?」
◆医者「君ね、鼻詰まりと無呼吸症候で睡眠中ほとんど酸素入ってないよ」
◆【衝撃】とうとう「睡眠の質」を劇的に上げる方法に気付いた
10: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:38:52.95 ID:Tx4ANsAPr
やっぱり寝ないと明確に寿命縮まるんか?
11: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:39:05.58 ID:jBjsoIh20
ワイコアラ泣く
甘えるなよ人カス
甘えるなよ人カス
12: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:39:09.20 ID:av440h6Hd
むしろ寝ることこそ人生だろ
仕事とか趣味は気持ちよく寝るための前座に過ぎない
仕事とか趣味は気持ちよく寝るための前座に過ぎない
15: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:39:37.32 ID:QpYpnL1M0
脳における情報の整理や
あとついでに疲労の回復
それがあるから獣とは違う知性があるんやで
あとついでに疲労の回復
それがあるから獣とは違う知性があるんやで
16: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:39:50.31 ID:khA5Jz000
寝すぎて辛くなる←これわけわかんなくね??
18: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:40:10.08 ID:XhruvXpd0
脳みそも一日中働いてたら疲れるやろ
20: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:40:32.52 ID:nwQWb4Jqd
人生の三分の一を寝てるじゃなくて
3分の二を起きてるのが正しいらしい
起きてる方が生物としておかしい
3分の二を起きてるのが正しいらしい
起きてる方が生物としておかしい
23: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:40:45.20 ID:av440h6Hd
昔から枕を高くして寝ると言うやろ
富も栄達もすべては気持ちよく寝るための準備や
富も栄達もすべては気持ちよく寝るための準備や
25: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:41:43.71 ID:ohflaWCw0
右脳と左脳交互に睡眠取らせたい
26: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:41:56.60 ID:sWUEwHF80
3大欲求
睡眠←わかる 食欲←わかる 性欲←えぇ!!!?!?
睡眠←わかる 食欲←わかる 性欲←えぇ!!!?!?
28: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:42:08.59 ID:Xb8Qawgp0
毎日一時間くらいしか睡眠とれなかった週あったけど7日目で頭ん中でパチパチ…って音し始めたから寝ないとアカンわ
29: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:42:21.50 ID:dQi57PBka
赤ちゃんはほとんど寝てるからな
それが幸せなんや
それが幸せなんや
40: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:45:34.09 ID:k1eHpxagd
>>29
赤ちゃんいうほど寝てないで
12時間位
赤ちゃんいうほど寝てないで
12時間位
30: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:42:25.99 ID:h+afs6hg0
ナマケモノとかいう寝るために生まれてきた生物
よく絶滅しないよな
よく絶滅しないよな
31: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:42:58.95 ID:vCQP1Yfz0
でも睡眠の気持ちよさって寝る瞬間と起きた瞬間しか分からなくね?
その間の時間まるまる無駄やん
その間の時間まるまる無駄やん
32: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:43:08.90 ID:C2NPW6/p0
デフォルトが睡眠なんやで
生まれるときも死ぬときも寝とるし植物はずっと寝ながら飯食ってるみたいなもんや
生まれるときも死ぬときも寝とるし植物はずっと寝ながら飯食ってるみたいなもんや
35: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:43:12.73 ID:aDJxtfA0a
人生に勝つコツは寝るという1番無駄な時間を少しでも少なくすることや
ワイは2時間まで短縮した
ワイは2時間まで短縮した
36: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:43:34.16 ID:227eMYt+0
冬は冬眠させてほしい
動けないって
動けないって
42: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:45:46.23 ID:9wZf17oZ0
狩る方も逃げる方も睡眠(体力温存)タイプの方が生存率良かったんやろうなあ
43: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:46:06.61 ID:kSNcB/+T0
起きてると脳に毒素が溜まるんや
それを排出する必要があるんやで
それを排出する必要があるんやで
45: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:46:14.36 ID:4poHvFMm0
睡眠8時間オナニー2時間仕事12時間
自由時間2時間しかなくて草
自由時間2時間しかなくて草
47: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:47:14.42 ID:vzRz6yR3a
>>45
オナニー長過ぎ定期
オナニー長過ぎ定期
61: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:51:30.78 ID:GlVpltsE0
>>47
おかず捜索時間込みや
おかず捜索時間込みや
48: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:47:23.01 ID:Z4g9HzMX0
せめてすぐ寝てパッと目覚めるようにしてほしかったわ
50: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:48:03.53 ID:7NGounGz0
眠いのに仕事にいかなきゃいけないのあほくさ
ずっと寝てたら働かんでええのに
これもう死ぬしかないやん
ずっと寝てたら働かんでええのに
これもう死ぬしかないやん
51: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:48:13.38 ID:C2NPW6/p0
水飲んで寝てたまに飯食うのが一番効率ええからな
狩りせんでええ草食動物なら起きるのは逃げる時だけや
狩りせんでええ草食動物なら起きるのは逃げる時だけや
56: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:49:31.70 ID:88gyyiAe0
いうても寝ると気持ちええやん
ワイは娯楽の一種やと思っとる
ワイは娯楽の一種やと思っとる
57: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:49:45.66 ID:8E1L7jHed
毎日9時間は寝ないと駄目だわ
ちょっとでも寝不足になるとすぐに仕事辞めたくなる
ちょっとでも寝不足になるとすぐに仕事辞めたくなる
59: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:50:01.54 ID:/BgFcu370
平日45時間にしてるけど休みの日12時間とか寝るから意味ないよな
63: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:52:25.33 ID:FklIOkcg0
ワイ30未だに毎日8時間ぐっすり
70: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:55:36.29 ID:0HyhC7nx0
>>63
言うてこれが1番いいんだよ
言うてこれが1番いいんだよ
66: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:53:42.68 ID:fitqya7f0
心臓「ワイも休みたいンゴ」
67: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:54:19.90 ID:+k//pDFv0
>>66
起きる時心臓さん暴れすぎやろ
起きる時心臓さん暴れすぎやろ
71: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:55:39.92 ID:x1s3kWw50
リセットする為に睡眠は必要やね
72: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:58:21.29 ID:lOUoFzY8d
人間(最低1日6時間は爆睡とダメです)←こいつが自然界で生き残れた理由
73: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:58:33.60 ID:2+PoHDz/0
寝ないとヤバめの症状がでて体ボロボロになるのに寝ると治る人体の謎
75: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:59:54.89 ID:tpxYysmIr
3分の1寝るから寿命も80年とかあるんやろな
76: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 15:00:06.40 ID:JX0yQd8o0
ショートスリーパーっていいよな
ナチュラルに寿命長いようなもん
ナチュラルに寿命長いようなもん
37: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:44:28.50 ID:jxAYKFY40
ガキのころは寝たくなくてしょうがなかったのになんなんやあれ
34: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:43:11.63 ID:kJsTya//0
大人になると寝なくても平気!って言われてたけど変わらんどころか仕事で疲れてる分もっと寝たいわ
39: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 14:45:11.59 ID:Tet6wv/V0
わかる 無駄やわ寝ないで済む体が欲しい

◆【悲報】ヒカルさん、逮捕されたYouTuberをボロカスにいう「元々何の役にも立たない奴だった」
◆【画像あり】コスプレイヤー、ヤバい AIがどんなものも完全再現wwwwwwww
◆【画像あり】こんな感じの地味メガネ女子wwwwwwwwwwwww
◆【堤下】インパルス板倉のYOUTUBE、めちゃめちゃ成功するwwwwwww
◆【画像あり】パナソニックさん、情弱を殺すPCを販売してしまう
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676525827/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:34 ▼このコメントに返信 イキスギィ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:39 ▼このコメントに返信 ちげぇよ、寝るのが一番効率いいんだよ
人体は寝てる間に勝手に身体をメンテナンスしてくれる機能つきで便利
人生の自由時間は最初から1日17時間だと理解した方がいい
遊べる時間が少ないと感じるなら働き方が悪いんだよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:41 ▼このコメントに返信 コスパ言うなら5chやめい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:42 ▼このコメントに返信 起きててもええことないやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:48 ▼このコメントに返信 睡眠が生物の本質や
生物は睡眠のために活動するんやで
6 名前 : 相沢聖人投稿日:2023年02月17日 01:50 ▼このコメントに返信 暇だから睡眠時間もっと伸びてほしい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:53 ▼このコメントに返信 睡眠削ってやることがネットの掃き溜めでイキり散らしなんだから文句言うなよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:55 ▼このコメントに返信 夢も見ずに寝てる時が一番気が楽
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:56 ▼このコメントに返信 睡眠の時間分歳取らないとかもう少しメリットあれば嬉しいけどね
まぁ寝るの気持ちいいから別にいいけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:57 ▼このコメントに返信 ちげぇよちげぇよ
ちげぇよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:58 ▼このコメントに返信 無職サイコーだわ
12時間+昼寝
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:59 ▼このコメントに返信 寝てる状態が生物のデフォルトで、
そこから覚醒状態が生まれてだんだん伸びてきたが正解
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:00 ▼このコメントに返信 >>3
こいつらの言うパフォーマンスって何なんやろなホンマ
スマホぽちぽちやる時間のこと言っとるんかな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:04 ▼このコメントに返信 睡眠が幸せに感じるから人生3分の1も費やすのは当然の摂理
突き詰めると睡眠時のノンレム状態という意識がない虚無を味わいから寝るのであって生物にとって産まれてる前から意識がない状態が最高の幸せってことなんだよな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:05 ▼このコメントに返信 子供の頃は寝なさい!って怒られて、大人になると寝るな!って怒られる
なんやねんホンマに
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:09 ▼このコメントに返信 じゃあ寝なきゃ良いじゃん
1日が24時間も使えて最高効率
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:10 ▼このコメントに返信 米9
いや成長ホルモンどばどば出てるぞ。成長ホルモンて名前だけど大人でもたくさん出てる。これがないと体の調子がおかしくなるし老化が早まるから「年をとらない」に近いものがある。睡眠のメリットは計り知れない。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:30 ▼このコメントに返信 寝ないと何しても集中できないし起きてる意味無いわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:35 ▼このコメントに返信 そりゃ近代になってやっと灯りと飽食の時代を達成したからな
夜は真っ暗で食事もギリギリって時代なら寝て活動減らさないとエネルギー効率悪いだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:39 ▼このコメントに返信 寝て見る夢が娯楽になってる
今日のは面白かったなーとか今日のは駄作だったわ…とか一喜一憂してる
体感型映画みたいで現実では味わえない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:45 ▼このコメントに返信 性欲解消のためのおかず探しの時間がもったいないと思う今日このごろ。でも毎回同じ動画や絵で抜けるか?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:48 ▼このコメントに返信 これ突き詰めると何のために生きてるのかって話に繋がる
ただ生きて、生殖して種をつなぐことの効率だけ考えると、寝るのが最適解なんだろうな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 03:06 ▼このコメントに返信 眠くなるのは生き物共通の機能なんだから愚痴っても仕方ないだろう
寝よう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 03:24 ▼このコメントに返信 寝なくても身体に影響ないならそのほうがええなぁ
現実は悪影響だらけやけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 03:41 ▼このコメントに返信 じゃあ寝なきゃいいじゃねえか
できるならよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 04:00 ▼このコメントに返信 明晰夢見れる奴は寿命が2倍あるみたいなもんだよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 04:09 ▼このコメントに返信 むしろ睡眠以外必要ない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 04:21 ▼このコメントに返信 睡眠と寿命といえば水木しげるが思い浮かぶ
寝ない同業者は早死にしたってな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 04:31 ▼このコメントに返信 寝る事で起きてる時間の効率を上げてコスパが良くなるんだが?
起き続けていれば常に最高のパフォーマンスだと思ってたのか?バカ?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 04:37 ▼このコメントに返信 キリンになりたい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 04:49 ▼このコメントに返信 むしろ起きてる意味がないまである
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 04:50 ▼このコメントに返信 夢を見るって特徴もあるが基本的には生きることに付随するランニングコストよな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 04:52 ▼このコメントに返信 脳みそのデフラグ時間だぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 04:56 ▼このコメントに返信 >>13
コスパとか効率とか言いたいだけ病だからほかしといたれ
最近だと他に「捗る」とかな ホスピス以外では何もしてやれん死病や
以外と知られておらんが感染症やから近寄らんとけ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 04:59 ▼このコメントに返信 >>9
この程度の不燃物のメリットてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 05:04 ▼このコメントに返信 睡眠中は記憶の整理や脳に溜まった老廃物の除去が行われてるから
置きっぱなしだと数日で死ぬぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 05:28 ▼このコメントに返信 効率どうこうより死と大して変わらんところが恐ろしい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 05:29 ▼このコメントに返信 寝るのが最高だから良くないか
夢とか超楽しいし寝る前の眠いのも好きだし寝起きの眠いのも好き
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 05:33 ▼このコメントに返信 寝てるとエネルギー足りなくなるから仕方なしに起きてエサ探す
寝てると子孫残せないから仕方なしに起きてつがいを探しに行く
基本は寝ていられるならずっと寝たままがいいってのが生命の本質
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 05:40 ▼このコメントに返信 くっそ金持ちの成功者でも明日死ぬ罪人でも
等しくしなきゃいけない機構があるって大切なことだと思う
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 05:42 ▼このコメントに返信 脳のタンパク質を洗い流す行為だぞ
寝ている間は脳室から髄液がバンバン出て、沈着しそうなタンパク質を洗い流すらしい
寝不足が続くと洗浄が足りなくなって、アルツハイマーなるで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 05:59 ▼このコメントに返信 寝る事で脳が洗浄される。寝ないと脳の老廃物が蓄積しやすくなるのは明らかになってるけど、それがどんな悪影響があるかは分かり切ってない。
よく分からないもの怖がっても仕方ないという奴は睡眠削って生きれば良いし、そうじゃないならちゃんと寝ればいい。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 06:20 ▼このコメントに返信 お、おう。じゃ週休2日なんて効率悪いから週7勤務で。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 06:55 ▼このコメントに返信 睡眠減らして活動時間増やした方が明らかに成功するよな
偉人もショートスリーパー多いし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 06:57 ▼このコメントに返信 動物実験で寝かさないようにすると、どの動物も死ぬ
死んでもいいなら起きてろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:00 ▼このコメントに返信 お前は寝なくても良いけどワイは寝るわ、おやすみ!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:04 ▼このコメントに返信 楽しい夢は良いけど!恐い夢はな
九州の上の海の方から、東北の海の方まで
断層が入って、ほぼ日本が沈没してる
恐ろしい夢をみた。夢って何なんだろう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:06 ▼このコメントに返信 4分の1定期
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:08 ▼このコメントに返信 寝るのも大事だしぼーっとする時間も大事だぞ
現代人は常にスマホ弄っててぼーっとしないから脳が疲れてる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:37 ▼このコメントに返信 寝るのが無駄とか食べるのが無駄とか言い出したら
そのうち生きるのが無駄と拗らせそうで怖い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:42 ▼このコメントに返信 確か寝てる最中に脳内に名前忘れたけど体液が入れ替わって老廃物流してくんだよな
去年だか撮影してるシーン撮った動画を観たわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:43 ▼このコメントに返信 こういうのが気になる人は陰陽学説を勉強すると楽しいよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:57 ▼このコメントに返信 気付かないくらい不安
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 08:44 ▼このコメントに返信 >>35
睡眠とらないとこういう馬鹿になるんだな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 08:49 ▼このコメントに返信 今書き込んでるこっちの世界が夢で、普段夢だと思ってるのが本当の世界なんだけど気付いてる人が少なすぎる。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:08 ▼このコメントに返信 寝れるなら寝た方がいいぞ。うちの親父66でこの前逝ったけど、仕事が趣味みたいな人で寝る間もなく仕事場にずっといる状態が続いてて身体ボロボロでコロッと逝ってしまった。
常態化してたから、家族としてもそれが当たり前でマヒしてたけど布団で全然寝ない人だったわ。作業場で椅子組んで仮眠とかばっかりやったから、出来ることならちゃんとした環境でしっかり睡眠時間確保するのが生活の質を上げることになると思うよ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:12 ▼このコメントに返信 >>44
これに関しては人によるとしか言えないな。
ブラック企業で週の平均睡眠時間が10時間以下(休日は含めず)で働いてた時期があったけど、そんな状況でも身体が動いたことを考えたらやれない事はないし、効率はいいのかもしれない。
その代わり週末とか何もする気が起きないし、目に見えて身体はガタガタになったし、情緒も不安定になった。眠いと思った時には寝れるような環境が個人的には良いと実感したよ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:17 ▼このコメントに返信 >>17
単なる偶然かもしれないけど、高校で進学校に進んで目に見えて睡眠時間が減った3年間を過ごして、卒業後に中学で仲の良かった友達と会ったらみんな身長伸びてた。
寝る子は育つ、とはこの事かと思ったよ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:19 ▼このコメントに返信 仕事でもプライベートでも色々効率求められる昨今で何もしない時間というのは最高の贅沢だそ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:19 ▼このコメントに返信 >>2
起きてる間に起こったこととか自然と整理されるしな。(忘れてしまうこともあるが)
気持ちのリセットにもなる。ある程度の辛いこと、苦しい事も風呂入って飯食って寝れば多少は整理されて気持ちが落ち着く。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:56 ▼このコメントに返信 ひろゆきとか好きそう
ショートスリーパーに憧れてそう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:26 ▼このコメントに返信 なんの効率?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:33 ▼このコメントに返信 頭悪い奴に限って目の前の効率にしか目いかないよな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:25 ▼このコメントに返信 米61
ひろゆきロングスリーパーじゃね?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:34 ▼このコメントに返信 なんか最近脳がない生物にも睡眠があるって研究結果が出たって話見たな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:26 ▼このコメントに返信 >>60
マジでこれ
家族亡くしたときは辛すぎてひたすら眠ってた
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:27 ▼このコメントに返信 >>8
苦しみがないって最高だよな
死までは睡眠だけが拠り所
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:52 ▼このコメントに返信 なんか本スレ脳みそガバガバのやつしかいなくて草
はよ寝ろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:57 ▼このコメントに返信 徹夜しまくってた奴らは早死して俺は長生きしたって水木先生が言ってた
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:05 ▼このコメントに返信 こいつら何のために何時間もおきとんねんwwwwww
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 03:57 ▼このコメントに返信 のび太もドラえもんの道具使って寝ずに起きてみたけど、最終的には夜はあったかい布団にはいってぐっすり寝るのがいいって結論に達してたぞ。