1: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:29:43.47 ID:YOm+mzwYM .net
うおおおおおおおおおお
2: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:30:36.73 ID:YOm+mzwYM .net
月1万払うだけや
4: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:30:50.57 ID:mHa9C+Kb0.net
貸してもマイナス1万8,000てコト?
8: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:31:26.09 ID:YOm+mzwYM .net
>>4
せやね
ただこれにはからくりがあって
節税になるんよ
せやね
ただこれにはからくりがあって
節税になるんよ
10: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:32:04.94 ID:VK95dKed0.net
35年間赤字で草
【おすすめ記事】
◆【悲報】金持ち「一戸建てじゃ強盗怖いなぁ…せや!マンション最上階に住んだろ!」 →
◆【悲報】校長(57)、マンション投資に失敗して生徒会の金を横領して懲戒免職
◆【画像あり】京都、普通のマンションが1億円超えにwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】また強盗容疑で逮捕 渋谷マンション最上階で7000万
◆【画像】東京港区の5億円のマンションがこちらwwwwwwwwwwwwwww

◆【速報】ダウンタウン浜田雅功、「パパ活不倫」を暴露されるwwwwwww
◆27歳男「エイリアンに俺はなる!」全身タトゥー、耳・唇・指を切除 間も無く片脚切断予定
◆【悲報】小泉進次郎さん、indeedに月給25万円で秘書募集を出してしまう…
◆【悲報】岸田総理「なんで総理執務室で話した内容がすぐに外に漏れるんだ!」と激怒
◆【悲報】生き物の見た目、「毛」に頼ってるだけ……
◆【悲報】金持ち「一戸建てじゃ強盗怖いなぁ…せや!マンション最上階に住んだろ!」 →
◆【悲報】校長(57)、マンション投資に失敗して生徒会の金を横領して懲戒免職
◆【画像あり】京都、普通のマンションが1億円超えにwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】また強盗容疑で逮捕 渋谷マンション最上階で7000万
◆【画像】東京港区の5億円のマンションがこちらwwwwwwwwwwwwwww
3: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:30:43.95 ID:ArryhGR60.net
ひでえな
7: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:31:08.64 ID:YOm+mzwYM .net
>>3
なにがや
なにがや
49: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:42:08.80 ID:kcFA05JU0.net
>>7
アホだな
これ駄目な投資目的の物件としては明らかにハズレ
今すぐ解約しないと破滅する奴だ
アホだな
これ駄目な投資目的の物件としては明らかにハズレ
今すぐ解約しないと破滅する奴だ
54: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:43:26.65 ID:YOm+mzwYM .net
>>49
すまん何が問題なんや
すまん何が問題なんや
79: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:49:12.80 ID:kcFA05JU0.net
>>54
結論から言うとお得にならないし儲かるどころかトータル大幅マイナスになる物件
そんなに儲かるなら売りに出さない
結論から言うとお得にならないし儲かるどころかトータル大幅マイナスになる物件
そんなに儲かるなら売りに出さない
81: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:49:54.34 ID:YOm+mzwYM .net
>>79
ふぁっ!?
おかしいやん
ふぁっ!?
おかしいやん
90: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:56:47.20 ID:GwmXSG6Qa.net
>>79
結論しか言ってないのすき
結論しか言ってないのすき
5: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:30:56.75 ID:YOm+mzwYM .net
節税対策にもなる模様
6: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:31:02.88 ID:wH4zT1Cg0.net
赤字やんけ
9: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:31:48.35 ID:YOm+mzwYM .net
>>6
35年後
家賃丸々入るし
老後は安泰やぞ
35年後
家賃丸々入るし
老後は安泰やぞ
11: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:32:27.09 ID:2xsJXIsF0.net
>>9
その時には老朽化してるんじゃ…
その時には老朽化してるんじゃ…
14: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:33:16.09 ID:YOm+mzwYM .net
>>11
売ればええやろ
売ればええやろ
22: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:34:09.86 ID:SxVtoaPaM.net
>>14
35年後なんか人口減りまくって空き家だらけやろ
なんで35年落ちのマンション買うんや
35年後なんか人口減りまくって空き家だらけやろ
なんで35年落ちのマンション買うんや
26: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:35:19.31 ID:C2lyPd7pM.net
>>11
リノベすればええやん
100万なのか500万なのか分からんが
リノベすれば築年数はあるけど内装は綺麗なマンションとして息を吹き返す
リノベすればええやん
100万なのか500万なのか分からんが
リノベすれば築年数はあるけど内装は綺麗なマンションとして息を吹き返す
31: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:36:16.67 ID:YOm+mzwYM .net
>>26
せやね
せやね
34: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:37:01.17 ID:2xsJXIsF0.net
>>26
無限ループで草
無限ループで草
52: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:42:51.64 ID:C2lyPd7pM.net
>>34
35年ローンを払い終わってマイナス749万
500万でリノベしてトータルマイナス1249万
毎年100万入れば12.5年、37.5年目から毎年100万の不労所得が入るんやで
対して年金なんてあれだけ払っていくら支給されるんや
35年ローンを払い終わってマイナス749万
500万でリノベしてトータルマイナス1249万
毎年100万入れば12.5年、37.5年目から毎年100万の不労所得が入るんやで
対して年金なんてあれだけ払っていくら支給されるんや
58: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:44:53.04 ID:m2WJeHfe0.net
>>52
10年ちょろまかしてて草
10年ちょろまかしてて草
69: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:46:42.25 ID:HH5+oBDH0.net
>>52
47.5年年目やぞ
47.5年年目やぞ
166: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 07:47:07.20 ID:Iq+EJ9wPa.net
>>52
退去したら都度リフォーム代かかるぞ
さらに設備壊れたら金もかかるし
退去したら都度リフォーム代かかるぞ
さらに設備壊れたら金もかかるし
12: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:32:42.61 ID:MDVLwYC30.net
節税(収入が落ちて赤字垂れ流し負債化)
13: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:32:46.28 ID:XgsfqId00.net
35年全部の部屋を家賃そのままで
住んでくれる人がいて赤字とか
住んでくれる人がいて赤字とか
15: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:33:28.34 ID:jF4PmWQja.net
35年たっても建物が全く今と変わらないならいいな
19: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:33:45.57 ID:YOm+mzwYM .net
頭金10万でマンション手に入るのはでかくない?
20: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:33:48.66 ID:eKCQH2tO0.net
借地法あるからお前老後でも借りてるやつ追い出せんからな
今すぐクーリングオフしてこい
今すぐクーリングオフしてこい
24: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:34:36.01 ID:eCJhscZn0.net
修繕積立が入ってないやん!
25: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:34:59.40 ID:LcZWSYg00.net
管理費ってマンションに払うやろ?
なんで収入にいれてるんや?
なんで収入にいれてるんや?
27: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:35:32.20 ID:MDVLwYC30.net
しかもこれ勝手に手放せないんだよな家主なのにw
30: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:36:10.15 ID:RLqOJ1ZI0.net
なんの意味もなくて草
33: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:36:49.32 ID:xP+xhBkQ0.net
管理費が収入扱いな上に修繕費ガン無視しても赤字で草
鬼金利や
鬼金利や
38: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:38:00.15 ID:XtgbX5HwM.net
>>33
管理費は管理会社やろ
しかも引かれてるやん
管理費は管理会社やろ
しかも引かれてるやん
35: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:37:33.33 ID:R08hp0Pe0.net
ビルオーナーと手数料毟っとる管理会社だけが得する仕組みやな
37: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:37:57.34 ID:CTXFIjASa.net
自分もすめるなら実質家賃1万?
44: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:40:19.98 ID:RLqOJ1ZI0.net
>>37
借りる奴が謎のおっさんと同居する物件に月10万払うならそうなる
借りる奴が謎のおっさんと同居する物件に月10万払うならそうなる
78: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:49:12.58 ID:CTXFIjASa.net
>>44
想像したら草生える
想像したら草生える
39: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:38:02.56 ID:1dO2vcV7a.net
固定資産税とか都市計画税入ってないやん
40: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:39:02.61 ID:nKd/+crS0.net
マンションの外壁工事っていくらかかるんや?
塗装じゃ30年は乗り越えられないで
塗装じゃ30年は乗り越えられないで
114: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 07:09:45.88 ID:GHawPGEa0.net
>>40
10年や20年ごとに塗装や防水とか色々やらなきゃならないんじゃなかったっけ?
10年や20年ごとに塗装や防水とか色々やらなきゃならないんじゃなかったっけ?
42: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:39:52.68 ID:jF4PmWQja.net
これやる人にソーラーパネルも勧めたら簡単に買ってくれそう
43: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:40:01.87 ID:TqK7NWqH0.net
時間と共に人が入らなくなって馬鹿みたいな維持費だけが残る
50: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:42:13.73 ID:sIJ64yq10.net
ワンルーム投資詐欺ってのあるとYouTubeのおすすめで知った
56: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:44:20.03 ID:YOm+mzwYM .net
ん?すまん
マンションって一棟じゃないの?
マンションって一棟じゃないの?
63: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:45:21.36 ID:83WyTuURa.net
>>56
3500万で1棟買えるわけないじゃんw
金額的に1部屋だぞ
3500万で1棟買えるわけないじゃんw
金額的に1部屋だぞ
67: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:46:07.57 ID:YOm+mzwYM .net
>>63
ふぁっ!
ふぁっ!
62: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:45:19.14 ID:6l4BBFaC0.net
お前らって実質って言葉好きだよな
66: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:45:45.50 ID:Wy48fitN0.net
37.5年目ってことはリフォームせなあかん時期過ぎてるやんけ
てことは
てことは
70: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:46:51.72 ID:eqsgUo8W0.net
その部屋事故物件とかになったらヤバそうやな
74: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:48:14.62 ID:2sdGYQR80.net
草
80: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:49:41.25 ID:FGsnzsmz0.net
大赤字で草
103: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 07:03:30.04 ID:Finx18ap0.net
借り手がつかないリスクをオーナーに押し付けるだけの簡単なお仕事
118: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 07:12:04.42 ID:CDs8FlZV0.net
不動産で働く人間ってこういうことやって心痛まんの?
126: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 07:17:43.49 ID:JVB+qK370.net
こんなんで買うやつおるんかね
46: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:40:36.90 ID:+GsLOzs8a.net
これ定期的な工事費とかも結構かかるんちゃうの?
47: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:41:03.32 ID:wqmHBxJX0.net
空室とか考慮されなさそう
45: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 06:40:33.99 ID:Isp3skCwM.net
儲かるなら不動産屋が素人にやらせるわけないよなぁ

◆【速報】ダウンタウン浜田雅功、「パパ活不倫」を暴露されるwwwwwww
◆27歳男「エイリアンに俺はなる!」全身タトゥー、耳・唇・指を切除 間も無く片脚切断予定
◆【悲報】小泉進次郎さん、indeedに月給25万円で秘書募集を出してしまう…
◆【悲報】岸田総理「なんで総理執務室で話した内容がすぐに外に漏れるんだ!」と激怒
◆【悲報】生き物の見た目、「毛」に頼ってるだけ……
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676582983/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:42 ▼このコメントに返信 見てる分には面白い
友人以上なら全力で止めるけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:44 ▼このコメントに返信 これを買おうってガイジの頭割って脳みそに何本皺があるか数えてみたい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:45 ▼このコメントに返信 こんなクッソ怪しいDMなんぞ真面目に読んだ事ねーわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:45 ▼このコメントに返信 うおおって立てて詐欺やんけ!ってなるスレかと思ったけど、>>1がガチの奴か分からなくて困惑してる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:46 ▼このコメントに返信 釣り針がデカ過ぎる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:47 ▼このコメントに返信 空室リスクを引き受けつつ、35年マジメにローンを支払えば、
35年後に築35年のマンションが手に入るわけか。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:47 ▼このコメントに返信 赤字で草
管理費のほかに修繕積立金とかさらに取られそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:52 ▼このコメントに返信 金持ちなら節税になる
住宅控除が終わったらローンを即一括返済するって流れになるけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:54 ▼このコメントに返信 お金持ち逃げされて終わりそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:56 ▼このコメントに返信 米4
ガチで1棟だと思ってた節あるんよなこのイッチ…w
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:56 ▼このコメントに返信 チラシしかうpしてないのに信じる奴いるのか?
釣りのレベルが低すぎる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:57 ▼このコメントに返信 >>4
本物のバカって思ってるより多いからね
以前アメブロでネットに毒された20代馬鹿毒男が
「結婚後に家建てたら共有財産になるから先に家建てるw」
てヤマダホーム(ヤマダ電機)で建築進んでる自慢してた
なお彼女無しで結婚願望あり
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:57 ▼このコメントに返信 こんなもんで儲かるならみんなやってるよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:58 ▼このコメントに返信 最近この手のスキーム()多すぎなんだよなぁ
なんだったら不動産ローンじゃなくて住宅ローン組ませる悪質なところもあるし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:59 ▼このコメントに返信 注意喚起のために立てたスレって気がするで
物知らずな感じも上手な演技かも
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:01 ▼このコメントに返信 米欄含めてぜんぶマトメの自演だ
マジレスした奴が一番恥ずかしい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:03 ▼このコメントに返信 投資用のローンなんやろな。
フラット35とかの住宅ローンやったら一括返済させられるリスクあるで、
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:03 ▼このコメントに返信 赤字で税金対策とかワロタ
そりゃ赤字ならそもそも利益発生してないんだから非課税だろw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:06 ▼このコメントに返信 一棟じゃないの?は流石にやりすぎてて草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:07 ▼このコメントに返信 節税対策は草
国側が節税しようとしてる奴から金取る仕組みか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:07 ▼このコメントに返信 米4
ガチの馬鹿だぞ。3400万程度じゃ団地1棟すら買えないというのに
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:09 ▼このコメントに返信 >>12
それはお前単に家買う融資降りたそいつにお前が嫉妬しとるだけやろw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:11 ▼このコメントに返信 広告としてはこれで正しいんだよな
これで騙される様な馬鹿が客だから
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:11 ▼このコメントに返信 ギャグとしてならオチは面白かった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:11 ▼このコメントに返信 これ売るやつは管理費でも儲かってる
管理会社は別にあるから設備不具合等は全部管理会社がやる
大家呼ばれるときに代わりに行きますよってのがコイツラの取ってる管理費なんやけど
マンション住んでて管理会社じゃなくて大家呼ぶことってあるか?経験ある人が偶にいるぐらい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:11 ▼このコメントに返信 そもそも投資用に買うなら都内山手線駅直通タワマン最上階とかの億するやつとかだろ
ワンルームで投資?そんなもん誰が借りるんだよ
自分だったらその額でその物件借りるか考えてみろよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:14 ▼このコメントに返信 不動産投資は人相が悪いおっちゃんのyoutubeチャンネル見てきなはれ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:18 ▼このコメントに返信 35年後にそのマンションと管理会社がどうなっているか、楽しみやなw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:19 ▼このコメントに返信 >>2
利回りも低過ぎや
youtubeの不動産Gメンが勉強なるで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:19 ▼このコメントに返信 気づくころにはかなりの出費になってそうだけど
幸せそうならええやろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:22 ▼このコメントに返信 >>27
あのひとは勉強になる。
そして間抜けな被害者が沢山登場するのもエンターテイメント性を感じる。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:24 ▼このコメントに返信 よく考えるよなぁ情弱ビジネス
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:37 ▼このコメントに返信 スルガのテレビで見たんだろうな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:38 ▼このコメントに返信 税金の仕組みわからないけど、年末調整か確定申告すれば住民税が大幅に安くなるのかな。しかも資産が手に入るんやろ。
でも赤字じゃん。貯金したほうがええやんってこと?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:43 ▼このコメントに返信 得するのは35年後でそれまで一定数住民いるとでも思えるのがすげえわ
投資信託詐欺に引っ掛かるアホって何で全部上手くいった前提なのをわかってない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:44 ▼このコメントに返信 米10
イッチだけじゃないような気もするが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:45 ▼このコメントに返信 新築ワンルームマンション投資とかいうリボ払い並にヤバい投資
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:45 ▼このコメントに返信 >>34
こういうのは立地も悪いから築35年の立地最悪マンションなんて誰も買わん
誰も買わんものは資産とは呼べない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:46 ▼このコメントに返信 >>13
これで儲かるのはこれ勧めたやつで勧められたやつは儲からないんよなあ
むしろ借金が増えるw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:47 ▼このコメントに返信 >>16
つまりお前は恥ずかしい塊ってことを自己紹介してるわけだな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:47 ▼このコメントに返信 節税www
毎月17000円分が控除されるだけだから1000円程度しか手取り変わらないぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:47 ▼このコメントに返信 なんか入居者がいる前提になってるが、いなけりゃ月12万払うことになるんだが
こういう投資物件は買った翌月に入居者がいなくなるような嵌め込みもよくある
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:48 ▼このコメントに返信 金利2.268%は高くね?
今変動だと0.5%くらいでしょ
フラット35か何かなのか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:48 ▼このコメントに返信 >>18
マイナス17000円分も控除されるから1000円くらい手取り増えるぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:49 ▼このコメントに返信 家賃11万の家に誰が住むんだよw
今時ファミリー向けですら5万円とかの時代だぞ?w
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:49 ▼このコメントに返信 >>25
電気代 清掃代も管理費から出るんだよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:50 ▼このコメントに返信 35年間身銭切って貸すわけだから、借りるほうが得だよなあ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:51 ▼このコメントに返信 >>10
3500万で新築マンション一棟買えたら買いたいわ。頭お花畑すぎる。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:51 ▼このコメントに返信 >>2
そだねー♪35年後に3400万円の価値があるわけないっしょ♪途中のメンテナンス費用は?アハハ(;゚∇゚)今どきこんなのに乗るバカ居るの?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:52 ▼このコメントに返信 売りたくなっても簡単にすぐ手放せないのが不動産の最悪な点ってどっかで見たな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:53 ▼このコメントに返信 上手く行った状態で赤字で草
上手く行けば儲かる、行かなくても節税になる ってくらいじゃないとダメだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:54 ▼このコメントに返信 >>50
流動性って大事やからね
株の中でも、毎日たくさん取引されとるやつと全然取引成立してないマイナーなやつとで差がある
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:55 ▼このコメントに返信 >>6
正解!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:55 ▼このコメントに返信 >>48
ド田舎で鉄骨3階建ての低層マンションならありえそうな数字
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:55 ▼このコメントに返信 ガチで1棟だと思ってたんか…
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:58 ▼このコメントに返信 「誰が儲けるための物件か」よく考えた方がええで。
これはオーナーじゃなくて仲介会社が儲けるための物件や
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:58 ▼このコメントに返信 35年間に風呂何回替えますか?エアコン何回替えますか?フローリング何回替えますか?クロスは何回張り替えますか?給湯は?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:00 ▼このコメントに返信 35年間1ヶ月も空室にならない前提でも赤字やんけ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:02 ▼このコメントに返信 >>22
まさかの本人か?
結婚予定の彼女持ちで共有財産にしたくないから入籍前に建てるって話なら分かる
けど既出の通り結婚予定どころか彼女さえいない毒男が家を建てるとか頭悪すぎ
せめて家事をやりやすい間取りだったら救われたけど間取りもクソだったし
20代謎の住宅ローン持ちなんて見えてる地雷を踏みに行く女なんてよっぽどの変わり者しかいないよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:09 ▼このコメントに返信 >>7
固定資産税もついてくるよ☆
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:11 ▼このコメントに返信 >>4
3500万でマンション一棟手に入ると思ってるガチもんやろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:14 ▼このコメントに返信 >>43
多分投資用ローンだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:16 ▼このコメントに返信 >>15
そうだとええが、世の中は想像してるよりずっと馬鹿が多いからな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:18 ▼このコメントに返信 節税ってのはある程度の高額な納税額に対して意味があるんで
もともと大して払ってもいない税金じゃ節約のしようもないのにな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:20 ▼このコメントに返信 >>2
今時こんな詐欺に引っかかる人いるんやなぁ
YouTubeで不動産投資の動画みれば一発で詐欺と気付けるのに
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:21 ▼このコメントに返信 釣りであって欲しい
こんなバカが日本にいると思いたくない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:22 ▼このコメントに返信 こういうのが最近のアレなんやろなぁ・・・
売るって、不動産はよっぽど再開発されるとかでもない限り上がらんよw
そもそも、個人がやるなんてのが間違い
もし、管理会社が潰れたらどうする気よ
そういう善後策を講じれる能力のないやつがやるもんやない(まぁ、だからなんやろうけどさw)
しかし、フラット35のやつで言えば、騙された!とか言ってるやつが欲をまだかいてるってのがな
錯誤無効の方向でやろうとしていないって時点で呆れ返りますよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:33 ▼このコメントに返信 なんらかの設備投資などしてその分税金浮かせるならわかるけど
損益だして節税って単なる収入減じゃねえか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:35 ▼このコメントに返信 まさに買うところ。
毎月5万から10万円の赤字を出したい。
欲を言えばもっと。
所得税700万円払ってるから節税しなあかん。
0にして税務署入られても面倒だから所得を下げたい。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:35 ▼このコメントに返信 管理会社というガレー船を漕ぐための奴隷みたいなもんやぞこれ
35年後にリノベして売るとか何の冗談かと200万でも売れんわ
その頃に入居率がどれだけあるかもわからんのに
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:37 ▼このコメントに返信 調べるってことを何故しないのかな
ギャグだと思いたいけど・・・
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 13:07 ▼このコメントに返信 それで本当に儲かるなら自分で運用するだろ
そんなお人好し事業なんかこの世に無い
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 13:52 ▼このコメントに返信 センチュリー21のディアレイシャスっていう投資用マンションだな
ケイン・コスギの好感度にまんまと騙されたね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 14:10 ▼このコメントに返信 まず積立修繕費とか固定資産税が入ってないわ
節税は儲かってマイナス出さないと税金ガッツリの人やろ?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 14:51 ▼このコメントに返信 庶民が金借りて投資できるのは不動産くらいしかないけどさ
ワンルームマンションは供給過多だろ、よほど立地が良いところなら別だけど
素人にその目利きがきくはずもないんだよな
それに1部屋のみだと空いたときどうすんだよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 14:53 ▼このコメントに返信 米69
入居なしでも笑ってストレスないくらいならいいかもしれんけど
やめておけ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 14:55 ▼このコメントに返信 米72
儲かってもリスクとるの嫌だから他人に売るってのはあるよ
要は絶対もうかるってのは無いってだけ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 15:08 ▼このコメントに返信 もうかる物件は不動産の社員が購入して小遣い稼ぎしてる
一般人に売ってるのは売れ残りだよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 15:49 ▼このコメントに返信 米43
自分が居住するわけじゃないから住宅ローンじゃなくてアパートローンってやつだな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 16:10 ▼このコメントに返信 金づるだー
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 16:32 ▼このコメントに返信 都内だと築40年とかのボロアパートのポストにまでこの手のチラシ入れまくってるよな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 16:38 ▼このコメントに返信 管理費と管理手数料の、二重取りな
九州などの新規工場周りで、アパート建てたら入れ食いで中間手数料も総取りな
ブローカーを挟むほど、リスクにコストにロスが増加の一途で利益は吹き飛ぶ
投資信託のように、手数料で銀行金利と大差ないのと同じな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 19:17 ▼このコメントに返信 単純赤字で節税ってなんだよって思ったら案の定ただのカモだったでござるw
節税になるのは減価償却を費用として計上できる(場合によっては利益があっても無税)
+減価償却したからと言って利益が出る(当然、ここからは税金はかかるが)
がうまみなんだよな
うまみは分かるがローン周りの資金繰りとか管理会社とのやり取り考えたら
相当原資が大きくないと割に合わんと思うがな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:26 ▼このコメントに返信 赤字垂れ流すks商品を節税メリットと称して売るの嫌い
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:54 ▼このコメントに返信 こういうのって別途固定資産税とかかかるの?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:22 ▼このコメントに返信 米85
もちろんかかる。
あと、居住用ではなく賃貸目的のマンションでは赤字になっても節税にはならなかったのでは?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:33 ▼このコメントに返信 >>3
読むまでもないよな