1: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:28:44.56 ID:j7b8plINd
そうはならんやろ
4: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:29:22.65 ID:wpAbNZw8d
草
2: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:29:05.06 ID:ZpZ1WdDod
ヤベーな
7: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:29:41.76 ID:f/m9dl5td
プルプルしててくさ
【おすすめ記事】
◆【悲報】少年、おふざけで線路に飛び降り → JR「対応を検討中」
◆【悲報】電車触り男、注意してきた駅員を線路に突き落とす
◆【速報】謎の女が渋谷駅の線路を歩き山手線が止まる (動画あり)
◆【悲報】花粉症でイライラした男、電車ドアコックを操作し駅員殴り線路を逃走して逮捕
◆【仕事】大手鉄道会社で線路の管理してるけど質問ある?
◆【悲報】少年、おふざけで線路に飛び降り → JR「対応を検討中」
◆【悲報】電車触り男、注意してきた駅員を線路に突き落とす
◆【速報】謎の女が渋谷駅の線路を歩き山手線が止まる (動画あり)
◆【悲報】花粉症でイライラした男、電車ドアコックを操作し駅員殴り線路を逃走して逮捕
◆【仕事】大手鉄道会社で線路の管理してるけど質問ある?
27: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:34:02.92 ID:wqYusDuX0
調べたらほんまにオハイオ州の線路なんやな
43: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:40:48.66 ID:IXuuPVJwa
8: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:30:01.61 ID:eCfDTA0dd
これ作ってる途中でやばいって思わんのか
17: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:31:35.36 ID:diduUUiB0
>>8
作ってるときはまっすぐやったんや
汽車の重さでグニョングニョンなるんや
作ってるときはまっすぐやったんや
汽車の重さでグニョングニョンなるんや
20: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:32:00.34 ID:/4jcIfoh0
>>8
いやどう見てもメンテナス不足やろ
作った当時からこんなんじゃないわ
いやどう見てもメンテナス不足やろ
作った当時からこんなんじゃないわ
9: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:30:19.88 ID:poEBC4++M
いやなんで撮ってんねん
10: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:30:27.51 ID:a0p/SGkC0
これ目の錯覚やで
11: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:30:37.87 ID:7Mz15Al50
走れてるからヨシ!
12: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:30:51.04 ID:eCfDTA0dd
動きが芋虫みたいでキモヨ
13: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:30:53.43 ID:SCi6+0ELM
蜃気楼かな
14: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:31:17.53 ID:9Y/3BrJv0
ゆっくりすぎてイライラするわ
26: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:33:48.18 ID:YBJQwjsa0
>>14
そら速度出したら脱線するし
そら速度出したら脱線するし
56: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:46:24.67 ID:9Y/3BrJv0
>>26
その割に近くに来る前に動画切れてるし無能すぎる
その割に近くに来る前に動画切れてるし無能すぎる
15: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:31:22.49 ID:37kDmCXh0
アメカスさぁ
18: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:31:48.21 ID:YXsaLbv0d
車両斜めってね?
19: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:31:52.62 ID:+loqQJoW0
こんな状態でも運行せなあかんのか
保全する金無いんかね
保全する金無いんかね
22: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:32:48.92 ID:qTkhHFTf0
いろいろ雑でも国としての持続可能性はあるから問題ない
23: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:32:56.19 ID:RL1kf/A50
アラスカ鉄道沿線という鉄道でしかアクセスできない鉄オタの聖地、話題にならない
28: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:34:22.17 ID:DomfOFSt0
遅く走れば行けるのでセーフ理論
29: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:34:27.65 ID:LQMdS+/N0
オフロードかな?
31: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:35:02.76 ID:CkcZur/B0
めっちゃゆっくり走ってて草
33: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:36:22.17 ID:ezm+VH1I0
逆にすげーわ
37: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:37:36.83 ID:xaRAh9bi0
どの国でも鉄ちゃんはいるんやな
39: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:37:53.91 ID:InbuHINB0
遅く走るとか言うタスク無視のゴリ押しなんやがメンテしようとすれば更にコストがかかるからやらんのかな
40: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:38:16.54 ID:b1WPsnE/0
んなアホな
虫さんプルプルで草
虫さんプルプルで草
52: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:45:06.52 ID:I2J/WT/60
列車くんプルプルで草
53: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:45:27.77 ID:7ZCUELao0
オハイオってネットミームでよく馬鹿にされてるのかと思ったけどほんとにヤバイんやな
16: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:31:23.98 ID:/4jcIfoh0
味があるな
36: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 23:37:00.02 ID:7SObOdUBp
電車ぷるぷるで草

◆【速報】ダウンタウン浜田雅功、「パパ活不倫」を暴露されるwwwwwww
◆27歳男「エイリアンに俺はなる!」全身タトゥー、耳・唇・指を切除 間も無く片脚切断予定
◆【悲報】小泉進次郎さん、indeedに月給25万円で秘書募集を出してしまう…
◆【悲報】岸田総理「なんで総理執務室で話した内容がすぐに外に漏れるんだ!」と激怒
◆【悲報】生き物の見た目、「毛」に頼ってるだけ……
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676557724/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:03 ▼このコメントに返信 サスペンションがそういう役割なのか知らないけど、
傾くのが車輪だけで車両は揺れないシステムあるんじゃないの?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:08 ▼このコメントに返信 もう全世界の鉄道は全部日本人に作らせよう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:09 ▼このコメントに返信 たいたんぱぁ!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:10 ▼このコメントに返信 東西線の西船橋から葛西までの区間ってまったく揺れないのすごいよね。ガタンゴトンも聞こえないじゃん。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:10 ▼このコメントに返信 脱線しながら走ってて草
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:12 ▼このコメントに返信 オハイオって言ったらとんでもないれ列車事故起こったとこじゃなかったっけ
こんなん見ると起こるべくして起こったんだなーって感じだわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:14 ▼このコメントに返信 何かあったらデンゼル・ワシントンがいるから大丈夫
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:20 ▼このコメントに返信 グニャグニャで草
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:20 ▼このコメントに返信 いちおう走ってるのが凄い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:20 ▼このコメントに返信 年間1,700件ぐらいの脱線事故あるみたいだから
かなりの距離にメンテ必要だろうけど
メンテ費用>事故の処理費用なのかね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:21 ▼このコメントに返信 アメリカの鉄道は闇が深いからな
ドキュメンタリー番組とかでも取り上げられてなかったっけ
脇道に死体がゴロゴロ埋まってる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:22 ▼このコメントに返信 運転手クソ酔いそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:24 ▼このコメントに返信 >>1
動画ぐらい見てから言えやw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:25 ▼このコメントに返信 アメリカって2021年に1087件の列車脱線事故起こしてるんだよな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:25 ▼このコメントに返信 そーなのー?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:27 ▼このコメントに返信 線路のほうがガタガタで車輪に合わせて動いているんちゃうか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:28 ▼このコメントに返信 日本の田舎の線路もそのうちこうなりそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:28 ▼このコメントに返信 >>2
日本人が作ってもメンテナンスしなきゃ意味ないやろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:28 ▼このコメントに返信 これ鉄道模型で再現したやついて草生えた
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:30 ▼このコメントに返信 しゃあない
広すぎるんやアメリカは
火星なんか開拓しなくたって火星みたいな荒野がいくらでもある
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:30 ▼このコメントに返信 アメリカは広いからなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:32 ▼このコメントに返信 バックトゥザフューチャー3のストーリーが破綻しそう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:32 ▼このコメントに返信 そら事故るわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:34 ▼このコメントに返信 >>1
通る列車全てにそんなシステムわざわざ搭載するのと線路整備するのどっちが安上がり考えてからコメントして
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:38 ▼このコメントに返信 ショックのあまりに立ち止まってるんかと思ったら近づいてきてて草
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:41 ▼このコメントに返信 一番気になる部分の直前で終わりやがる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:42 ▼このコメントに返信 保線課とかいう部所ないんかな?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:43 ▼このコメントに返信 ものすごい暑いと線路が歪むらしいけどオハイオ州は北東部だからなあ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:45 ▼このコメントに返信 アメ車を売るために圧力かけまくって電車を
わざとクソにして電車よりマイカーという思想を
国民に植え付けた。アメ車が最強のはずだったのに
黄色いサルのジャップ車が一位になりやがったから
プリウスに訴訟おこしたり妨害しまくったけど
アメ車に勝ち目はなくクソ車とクソ電車が残った。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:45 ▼このコメントに返信 日本に比べて国土広いから田舎とかまでしっかりしてたらすごい金かかりそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:46 ▼このコメントに返信 アメリカのこういう鉄道って人を乗せるんじゃなくてものを運ぶ専用
乗り心地なんて考慮しないし、それなりに事故も起きているが、
整備より事故が起きてからなおしたほうが安上がりなのか、
日本の鉄道と違って、もうこういうものとしか言えない。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:55 ▼このコメントに返信 米29
だからEVを推進します!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:55 ▼このコメントに返信 動画見たらクッソ徐行してて草
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:56 ▼このコメントに返信 >>6
事故が起こったからこの動画がバズってる
しかも貨物脱線で化学物質が流出して周辺に汚染被害が出ている
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:56 ▼このコメントに返信 北海道ですらまともに線路管理できてなくて問題になってたのに
それより圧倒的に路線が長くて人気もない地域な上にアメリカの雑な性格だからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:59 ▼このコメントに返信 >>31
アメリカは基本的に線路を運営する会社と列車を運行する会社が別
この区間の線路を運営する会社の都合上整備されてないだけで
全体的にこんなのなわけではないぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:04 ▼このコメントに返信 戦勝国の末路
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:05 ▼このコメントに返信 >>34
塩化ビニール、ホスゲン、塩化水素などが積まれた。
ホスゲンは第一次世界大戦で毒ガスとして使用されたもの
これらは米国の穀物生産の4割に影響が出ると見られるものでまぁ米国版チェルノブイリだよねw
さっさと米国産の西海岸側以外は畜産農産物を輸入制限しないとなw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:06 ▼このコメントに返信 アメリカってすごい部分を除くと途上国レベルだからな。でもここまでひどいとは思わなかった。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:07 ▼このコメントに返信 これもうトレーラーでよくね?
まあでも線路メンテいらずならアリなんかもな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:09 ▼このコメントに返信 JRが保線に手が回らなくなったら大都市圏以外はこうなってしまうんだな・・・
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:10 ▼このコメントに返信 走行可能だからヨシ!!
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:19 ▼このコメントに返信 貨物車ならこれでええやろ。
必要以上に品質を上げ続けて生産性が低い国よりマシ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:23 ▼このコメントに返信 >>6
大爆発して兵器並みの化学物質が大流出やもんな
しかもアメリカ北部の大水源地帯が汚染されたっていう
もう終わりだよこの地域
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:26 ▼このコメントに返信 >>17
日本はこうなる前にさっさと廃止してしまうからな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:31 ▼このコメントに返信 国土が広い弊害出てるな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:33 ▼このコメントに返信 走れてる事故も起きないからヨシッ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:37 ▼このコメントに返信 米11
石油運搬とか遥か昔に鉄道から見切りつけてパイプラインにする話すこ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:42 ▼このコメントに返信 あいつらなんでも飛行機だから列車軽視しすぎなんよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:53 ▼このコメントに返信 貨物列車しか使わんからへーきへーきの精神かな
21世紀になってもこれかあ…
線路敷いた昔の人らもまさかずっとメンテされないとは思ってなかったやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:57 ▼このコメントに返信 走行距離が長過ぎて整備したくても金かかり過ぎてできないんじゃないかね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 18:58 ▼このコメントに返信 俺たちが寝てる間に線路の保全をしてくれている作業員さんがいるからだぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 19:03 ▼このコメントに返信 どうせ望遠レンズの圧縮効果だろ と思って見たらグニャグニャじゃん
線路 グニャグニャ で検索すると日本と海外の線路出てくるけど レベルが違う
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 19:06 ▼このコメントに返信 こんなんタイヤでええやんって思って気付いたやけど
レールってクソ重い車体でも経路や車輪を破壊せずに安定した運行をする為なんやなぁ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 19:14 ▼このコメントに返信 こんなんでも走れるんだな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 19:14 ▼このコメントに返信 脱線してないから望遠の圧縮効果で実はそんなに酷くなさそう。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 19:15 ▼このコメントに返信 9Y 3BrJv0とかいうすぐにイライラする無能
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 19:19 ▼このコメントに返信 特定の会社しか使わんからだろうな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 19:24 ▼このコメントに返信 土地が広いから鉄道ないと困るけど線路長すぎてメンテナンスに金かかる割に人の行き来が少なくて利益が出ないとかたくさんあるんだろうな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 19:29 ▼このコメントに返信 J○北○道「余裕余裕♪
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 19:36 ▼このコメントに返信 >>60
革マル派労働組合員の仕業
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 19:49 ▼このコメントに返信 >>3
タイタンパーは道床を付き固めるもんだから線路のゆがみは直らんぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 19:56 ▼このコメントに返信 しゅっぽっぽ?どうやって動いてんの?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:28 ▼このコメントに返信 >>7
老体にムチを撃つな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:55 ▼このコメントに返信 >>43
結果脱線して有毒物垂れ流しになるの草
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:25 ▼このコメントに返信 北丹鉄道でもここまで曲がってなかったなぁ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 03:29 ▼このコメントに返信 こんなんやからヤバい化学物質大量に積んだ列車が脱線横転して爆発炎上して有毒ガス大量発生して周辺の街単位で全員避難になって付近のお魚全部プカプカになるんやで
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:10 ▼このコメントに返信 米1
新幹線の500系(アクティブサス)や700系(軌道データに基づくコンピューター制御の振り子列車)ぢゃないんだから……。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 12:26 ▼このコメントに返信 逆にこの上を走れるのがすごい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:00 ▼このコメントに返信 奇跡的にFF6サントラの魔列車聴いてるときに動画開いたから草
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 14:56 ▼このコメントに返信 超望遠レンズ使って早送りしとるやんけ
ちょっとした印象操作動画
真に受けてるのはキッズ認定やな