1: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 02:53:05.59 ID:SAoe7LHw0

両面に平等院鳳凰堂が刻まれたエラー10円玉|開運!なんでも鑑定団|テレビ東京
https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20120807/06.html
20: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:03:34.90 ID:AMbWrMWXM
いい仕事してますねえ
7: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 02:57:27.79 ID:wWhSIy1X0
エラーってレベルじゃねえぞ
8: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 02:57:30.66 ID:3yea9XfJ0
本人評価額高くて草
本物だったらいくらになるんだろう
本物だったらいくらになるんだろう
【おすすめ記事】
◆【悲報】ワイ、駅の改札に硬貨を入れてしまい改札機を壊してしまう
◆【画像あり】おっぱい鑑定士の資格持ってる人、来てくれ!!!
◆【艦これ】何でも鑑定団in鎮守府で高価な値が出そうな物
◆新500円硬貨とかいうゴミwwwwww
◆【画像】彼岸島、クソみてェな硬貨が発行される

◆【悲報】フレンチクルーラー、なぜかミスタードーナツから一斉に消えるwwwwwwwww
◆【鬼畜】患者「痰をとってください…」看護師「嫌です。ギャハハハハwwwwwww」 (動画あり)
◆【速報】つけ麺を注文し「なんで麺が冷たいんだ」と店主を殴った男を逮捕
◆【速報】スペインさん一線を越えるwww 16歳から自由に性別変更できる法案可決 ※医師の診断書の必要なし
◆【画像あり】ブックオフで約五百冊売った結果wwwwwww
◆【悲報】ワイ、駅の改札に硬貨を入れてしまい改札機を壊してしまう
◆【画像あり】おっぱい鑑定士の資格持ってる人、来てくれ!!!
◆【艦これ】何でも鑑定団in鎮守府で高価な値が出そうな物
◆新500円硬貨とかいうゴミwwwwww
◆【画像】彼岸島、クソみてェな硬貨が発行される
3: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 02:54:57.28 ID:MWZrP6Mz0
これ放送できるんか
4: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 02:55:19.66 ID:hn0DEazT0
>>3
加工した本人が持ってきたとは限らないだろ
加工した本人が持ってきたとは限らないだろ
9: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 02:57:34.08 ID:ZUX/EVbRa
依頼者が40万で買わされたんだろうな
10: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 02:58:36.51 ID:DprjyAW4a
調べたら10円のエラー硬貨は8万円くらいが相場らしい
11: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 02:58:41.40 ID:VtVSiGQU0
たまたま得たのか買ったのか気になるわ
ていうか製造方法考えたらありえないだろ
ていうか製造方法考えたらありえないだろ
19: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:03:21.90 ID:qycrrwSC0
>>11
流石にそこまで頭のおかしいやついるとは思えんが
流石にそこまで頭のおかしいやついるとは思えんが
12: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 02:58:48.06 ID:M+C5f6Xu0
流石に自分で加工してたらテレビに出れんやろ
15: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:00:40.37 ID:I3SjxDWP0
騙されて買ってそう
16: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:01:38.41 ID:iIwl2eGs0
カラーひよことかも買ってそう
17: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:01:46.71 ID:hWdxWNkOa
これギザギザなかったらどう判断してたんやろ
貼り合わせたって判断つけれないやん
貼り合わせたって判断つけれないやん
25: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:05:54.40 ID:npUJzqVQ0
片面ずつ削って薄くしてどうやって貼り合わせたんやろ
接着剤とかなら分かるやろ
接着剤とかなら分かるやろ
27: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:06:00.21 ID:h6Wxx0k+a
そもそもなんの目的でこの偽造通貨は作られたんだ?
32: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:09:17.24 ID:3u2PBVzf0
>>27
こういうコレクターに売るために決まってるだろ…
こういうコレクターに売るために決まってるだろ…
28: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:06:43.65 ID:eF73I0RK0
偽造は偽造でもなんの意味があんねん
実物の10円玉を2枚使ってこれを作ったところでなんの得があるんや
実物の10円玉を2枚使ってこれを作ったところでなんの得があるんや
29: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:07:03.89 ID:tDuv0qIN0
じじいなら老眼でよくわからんかったのかもな
33: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:10:10.06 ID:pIE0lBoop
まあほんまに偶然手に入れて信じ込んだんやろ、しゃーない
自分で偽造してたらアホにも程があるし
自分で偽造してたらアホにも程があるし
34: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:12:51.59 ID:K6wFF2840
加工して「エラー硬貨やで」って言ってコレクターに5〜10万くらいで売りつけると考えると
じゅうぶん採算成り立つな
じゅうぶん採算成り立つな
43: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:15:30.37 ID:HBGCRXzB0
>>34
正直頭いいなあって思う
正直頭いいなあって思う
45: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:17:23.77 ID:vMARz5Ay0
>>34
それ犯罪じゃなかったっけ?
それ犯罪じゃなかったっけ?
51: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:26:55.98 ID:vTzHBqPx0
>>34
それガッツリ詐欺やろ
それガッツリ詐欺やろ
35: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:12:55.85 ID:gliRDCtG0
エラー硬貨は通貨の信用を損なうとして死にものぐるいで回収するからあまり出回らないんや
41: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:15:08.94 ID:npUJzqVQ0
>>35
死に物狂いでもどうやったらええか分からへん
その手のオークションサイトでも見張るんか
死に物狂いでもどうやったらええか分からへん
その手のオークションサイトでも見張るんか
37: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:14:08.45 ID:zJ12vrB80
ワイも裏の模様が表に、表の模様が裏についてる50円玉持ってるぞ
53: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:29:11.00 ID:N35KzB/20
>>37
おはジャイアン
おはジャイアン
40: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:15:05.88 ID:uSqDSVyU0
実際5円玉と50円玉の穴ズレ見たことある人いる?
一生出会う気せんわ
一生出会う気せんわ
49: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:21:50.72 ID:hLhiLhrP0
>>40
ワイの地元の工場が精度ガバガバやからすごい出回っとるわ
ワイの地元の工場が精度ガバガバやからすごい出回っとるわ
50: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:23:49.37 ID:npUJzqVQ0
>>49
意外と金ってそんなに遠くまで旅しないのか
意外と金ってそんなに遠くまで旅しないのか
46: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:18:07.04 ID:3Y4OXSGp0
昔は「借金のカタに貰い受けた」って理由よく言われてたよな
57: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:39:21.68 ID:Bj9cHBVJ0
相当面倒臭い加工してるのにツメが甘いな
30: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 03:08:42.43 ID:npUJzqVQ0
これはまあなんかの勘違いとイタズラが表に出ただけやけど盗品が回り回って出て来た事とかありそう

◆【悲報】フレンチクルーラー、なぜかミスタードーナツから一斉に消えるwwwwwwwww
◆【鬼畜】患者「痰をとってください…」看護師「嫌です。ギャハハハハwwwwwww」 (動画あり)
◆【速報】つけ麺を注文し「なんで麺が冷たいんだ」と店主を殴った男を逮捕
◆【速報】スペインさん一線を越えるwww 16歳から自由に性別変更できる法案可決 ※医師の診断書の必要なし
◆【画像あり】ブックオフで約五百冊売った結果wwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676569985/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:04 ▼このコメントに返信 ヤフオクでエラー硬貨の写真を売っている詐欺師を思い出した。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:10 ▼このコメントに返信 これ確か依頼者が子供の頃に駄菓子屋のお釣りでもらった10円玉の筈やで。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:16 ▼このコメントに返信 >>2
そりゃ自分で作りましたなんて素直に言うわけないだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:22 ▼このコメントに返信 >>2
そんなありえなさそうな入手方法だと、自分で作った可能性が高まるな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:31 ▼このコメントに返信 かわいそ〜
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:32 ▼このコメントに返信 10円玉の厚みをスライスできるとしたらワイヤー放電とか?それかもう完全に削り取ったのかな
くっつけ方はわからんけどどのみちこれ作るには素人の手じゃなくてそれなりの設備と知識が要求される仕事だな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:33 ▼このコメントに返信 ジャイアン50円って言おうと思ったら既に
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:34 ▼このコメントに返信 >>3
>>4
相手は匿名じゃないから君らいつもの調子で決めつけてたら誹謗中傷成立するで
子供が喜ぶからって当時のジジババが作った可能性だってあるわけだしな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:44 ▼このコメントに返信 米6
ヤスリで削っただけでしょ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:45 ▼このコメントに返信 昔は田舎帰った時に商店街で買い物したら
へんな5円玉や10円玉チラホラみかけたな。
模様がズレてる奴もらった事あるぞ。賽銭箱に投げたな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:47 ▼このコメントに返信 こんなもの買う人は馬鹿丸出しですね。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:49 ▼このコメントに返信 >>8
まとめサイトのコメントなら大丈夫って謎の自信持ってそうな人いるからね
なわけないのにな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:01 ▼このコメントに返信 本物だろうが偽物だろうがそんなものに価値をつける事がアホらしい
ただの不良品のゴミ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:01 ▼このコメントに返信 製造工程をイメージするとありえないことはわかるだろ
プレスで両面同時に模様をつけるから、両面表とか両面裏とかはありえない
仮に片面ずつプレスしていたとしても、ライン上を流れてる硬貨が同じ工程を2回通ることはないし、万が一そうなったとしても表→表→裏みたいになるから片面は表と裏の両方の印字がされてめちゃくちゃになってないとおかしい
プレスじゃないパターンを考えても、鋳造ならなおさらありえないし、切削でもライン上を流れてるからこうなることはない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:01 ▼このコメントに返信 これはコイントスで使うために作られたんじゃないか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:03 ▼このコメントに返信 FF6で見た
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:05 ▼このコメントに返信 ギザ10じゃなければバレなかった?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:06 ▼このコメントに返信 これ見とったけど流石に自分で気付けやってレベルの加工やったな
どう考えても専門家に見せる前提で作ったもんじゃない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:10 ▼このコメントに返信 >>14
影打ちってのはあるよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:14 ▼このコメントに返信 >>8
論破されて悔しそうで草
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:15 ▼このコメントに返信 >>8
頭悪いやっって言い返せなくなるとすぐ法律持ち出すよな笑
本当に訴えないとそのコメ脅迫罪成立するで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:20 ▼このコメントに返信 放送の結果一般出演者が逮捕されたなんてなったら番組終わるから、その辺は確認・対策済みやろ
2021年時点ですでにテレ東看板の一つ、18年の長寿人気番組なんだし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:27 ▼このコメントに返信 米19
あるから何なの?
まともな知能があって少しでも考えればわかることだけど、影打ちは他の硬貨が重なってプレスされる(その重なった硬貨がプレス型になる)から、>>1の状態には絶対にならない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:30 ▼このコメントに返信 最近は生産もチェックも精度が上がってほぼ出回らんのじゃないかな
平成初期の頃親戚のおばさんが穴ズレ50円持ってたよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:31 ▼このコメントに返信 10年以上前で有名な鑑定を今さら??
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:33 ▼このコメントに返信 イカサマコインってかっこいいよな
まあ本物加工したら普通に犯罪だけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:37 ▼このコメントに返信 今もやってのか知らんけど、古銭や貴重通貨の販売会はデパートの上とかでやってたよな
あれ絶対まともな商売じゃねぇわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:38 ▼このコメントに返信 ヒューマンエラーじゃなくてエラーヒューマンじゃないか。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:39 ▼このコメントに返信 米25
歳を取ると「俺は前から知ってたけどww」って言うようになるんだってさ
まあ、老化現象ってことだよね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:48 ▼このコメントに返信 >>21
時間…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:54 ▼このコメントに返信 真似するキッズいるだろうから言っとくけど
すげえ罪重いからな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:56 ▼このコメントに返信 加工自体はそんな難しくないやろ
平面に置いて2枚を片面研磨して張り合わせ、ニコイチするだけ
まぁ出所すぐバレそうだけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:57 ▼このコメントに返信 以前はマジシャンはお目こぼしされてたらしいが
マジックグッズ用に貨幣改造して捕まった事件あったよな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:00 ▼このコメントに返信 >>30
言い返せなくなってて草
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:09 ▼このコメントに返信 表の絵柄が裏に、裏の絵柄が表に載ってる50円玉の方が価値があるだろうな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:20 ▼このコメントに返信 確か紙幣破損はそうじゃないのに硬貨の意図的な破損は犯罪なんだよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:21 ▼このコメントに返信 >>35
はいはい面白い面白い
スレにネタ元まで書いてあることを繰り返すとかほんと面白いねー
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:23 ▼このコメントに返信 米35
それって普通の50円玉だろ
硬貨の裏表なんて絵柄で判断するし、硬貨になる前の円盤状の金属片に表も裏もないし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:25 ▼このコメントに返信 製造業の人から見たら両方裏なんてまずありえないって言うだろうな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:31 ▼このコメントに返信 ド犯罪で草生える
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:33 ▼このコメントに返信 ワイが持ってる十円玉は、裏の模様が表に、表の模様が裏に書いてある超激レアエラー硬貨。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:34 ▼このコメントに返信 >>33
お目溢しというか元からそういう仕掛けのあるマジック用の偽のコインを作ってただけやね
コインの貫通マジックを見て穴を開けた事件が出たあたりで多かったらしいね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:57 ▼このコメントに返信 インチキエラーコインを作ってヤフオクで売ってたやつは捕まってたな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:08 ▼このコメントに返信 製造年書いてある方が裏なので
これは両面表
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:23 ▼このコメントに返信 >>31
いるわけねーだろキッズは君だ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:24 ▼このコメントに返信 >>28
60歳無職のボケて感じ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:26 ▼このコメントに返信 >>44
うわキッツ、誰も聞いてないのに知識自慢
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:27 ▼このコメントに返信 >>41
キモイなー、同じボケしてるやつ死ぬほどいるじゃん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:43 ▼このコメントに返信 なんか連続で空回りなツッコミしてる奴がかわいそうになってきた…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:52 ▼このコメントに返信 色々常識的な想像であり得ないというが、もしたまたまテスト品や機械の試運転段階のエラー品が流通するなど想定したら、こういったケースが起きる確率は0じゃないと思うわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:03 ▼このコメントに返信 「そもそもなんの目的でこの偽造通貨は作られたんだ?」
「実物の10円玉を2枚使ってこれを作ったところでなんの得があるんや」
ピュアすぎて心配
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:08 ▼このコメントに返信 >>34
20と21の書き込んでる時間差のことじゃないかな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 02:37 ▼このコメントに返信 だいたい工程的にありえんし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 03:21 ▼このコメントに返信 自分で偽造して番組に出るとか普通はあり得ないけど今のZ世代ならそのくらいはやりそうだなと思った
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 04:03 ▼このコメントに返信 >>51
ピュアなんじゃなくてただのガイジ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 04:03 ▼このコメントに返信 >>54
これやったのおっさんだぞ
なんでもかんでも若者叩きしてるガイジって生きてて楽しい?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 04:04 ▼このコメントに返信 >>54
お前ら昭和世代とかいう犯罪常習世代と一緒にすんな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:52 ▼このコメントに返信 米8
こんなことで裁判起こすわけないだろwww
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:28 ▼このコメントに返信 >>21
君は法律の勉強は無理だろうから、まずは日本語勉強した方がええで