1: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:36:55.32 ID:vD6se31x0
そんな奴には今後食べる麺類全て長さが半分になる呪いをかけてやりたい
2: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:38:06.88 ID:0XlyidGD0
わかる
3: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:38:08.89 ID:jdu5Vwpu0
じゃあ倍の長さで売れば
10: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:39:48.27 ID:vD6se31x0
>>3
鍋に入らないという理由で折る奴は四分の一に折りそう
鍋に入らないという理由で折る奴は四分の一に折りそう
【おすすめ記事】
◆【画像あり】彡(゚)(゚)「スパゲティ専門店つくったやで!」 →
◆1週間食費1000円しか食べれない貧困層、スパゲティしか食べさせてもらえない
◆デート中。レストランでスパゲティを食べてると、私「あ、ししとう(パクッ)うっ!?」→ 目の前が真っ暗になって耳も聞こえなくなった。目が覚めると…
◆お前ら「スパゲティうまい!パクパク」ワイ(33)「ほーい、ミートソーストリアゲー」
◆【唖然】有名なスパゲティ屋で食事した私夫婦→店から出た後、旦那「オレのお腹がパンパンに膨らんでるわ..私子の分も食べたから..」私「さっき食事中に私は..」旦那「ファッ!?」

◆【悲報】夜職女さん「税金納めてるの?って聞いてくる昼職の奴らまじうざい!」 →
◆【速報】北海道のセブンイレブン、雪のせいで店が潰れる (画像あり)
◆【画像あり】彡(゜)(゜)「この10円玉エラー硬貨やんけ!なんでも鑑定団にだしたろ!」
◆【悲報】ぼざろ作者「ぼっちざろっくのpixiv百科見てたら私の知らない事実が描かれてるんだけど!」
◆【悲報】帝京平成大学、Z世代からバカにされまくるwwwwwww
◆【画像あり】彡(゚)(゚)「スパゲティ専門店つくったやで!」 →
◆1週間食費1000円しか食べれない貧困層、スパゲティしか食べさせてもらえない
◆デート中。レストランでスパゲティを食べてると、私「あ、ししとう(パクッ)うっ!?」→ 目の前が真っ暗になって耳も聞こえなくなった。目が覚めると…
◆お前ら「スパゲティうまい!パクパク」ワイ(33)「ほーい、ミートソーストリアゲー」
◆【唖然】有名なスパゲティ屋で食事した私夫婦→店から出た後、旦那「オレのお腹がパンパンに膨らんでるわ..私子の分も食べたから..」私「さっき食事中に私は..」旦那「ファッ!?」
6: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:39:17.19 ID:xSclOGuX0
ほんこれ
なんで半分に折る必要あんねん
なんで半分に折る必要あんねん
7: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:39:22.94 ID:G5qiAKB5d
鍋で茹でやすい
子供が食べやすい
なんのデメリットが?
子供が食べやすい
なんのデメリットが?
19: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:42:03.95 ID:vD6se31x0
>>7
✕鍋で茹でやすい
まんまの長さで鍋に入れろ
○子供が食べやすい
イタリアでは子供向けに半分に折ることもあるらしい
幼児がスプーンでご飯食べるみたいなもん
✕鍋で茹でやすい
まんまの長さで鍋に入れろ
○子供が食べやすい
イタリアでは子供向けに半分に折ることもあるらしい
幼児がスプーンでご飯食べるみたいなもん
8: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:39:30.25 ID:wyEuIb8f0
2/3くらいの長さを標準にしろや
あの長さを雪平鍋で茹でようとすると全部収まるまで30秒くらい掛かるから上と下で茹で加減変わっちまうんじゃい
あの長さを雪平鍋で茹でようとすると全部収まるまで30秒くらい掛かるから上と下で茹で加減変わっちまうんじゃい
13: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:40:52.00 ID:lkHjwDVj0
>>8
鍋肌で一部焦げるしな
鍋肌で一部焦げるしな
15: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:41:13.75 ID:n05Q/clp0
>>8
でかい鍋買えばええだけやん
なんで企業がお前の鍋に配慮せなアカンねん
でかい鍋買えばええだけやん
なんで企業がお前の鍋に配慮せなアカンねん
121: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:32:25.33 ID:YkTPZ9ie0
>>15
だから折るのが正解やな
だから折るのが正解やな
27: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:44:07.56 ID:vD6se31x0
>>8
30秒もかけるな!
麺の一本の中のムラを楽しめ!
イタリア料理はムラの美学
30秒もかけるな!
麺の一本の中のムラを楽しめ!
イタリア料理はムラの美学
11: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:40:30.85 ID:QGILXU270
鍋が小さくて折らないと入らないんや
すまんやで
すまんやで
30: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:44:43.53 ID:XwgKTmVb0
>>11
片っぽだけお湯に漬けて30秒も茹でればしんなりなって全部入るやろ
5-7分の30秒なんて誤差の範囲や
片っぽだけお湯に漬けて30秒も茹でればしんなりなって全部入るやろ
5-7分の30秒なんて誤差の範囲や
16: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:41:18.10 ID:mrrIYCX6M
胃袋に入っちゃえば同じだろ😋
17: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:41:31.77 ID:8rWHaqSy0
すまんな
ワイは短いほうが好きなんや😋
ワイは短いほうが好きなんや😋
20: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:42:07.98 ID:Wbwb0DFra
スパゲティの束を折る気持ちよさ知らんなんてかわいそ
22: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:42:27.42 ID:NKmXhpBF0
自分で食べる分にはええけど
他の人に食べさせるときくらいは折るなよ
他の人に食べさせるときくらいは折るなよ
24: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:43:39.78 ID:LWLQMa7pa
メスティンで茹でる時は折らざるを得ない
35: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:46:13.62 ID:vD6se31x0
>>24
アウトドアならまあその優先順位は自然や雑多な楽しみもあるだろうから許す
メスティンであえて長い麺を味あうのはなおよしだとは思うけども
アウトドアならまあその優先順位は自然や雑多な楽しみもあるだろうから許す
メスティンであえて長い麺を味あうのはなおよしだとは思うけども
28: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:44:33.89 ID:8WOtxTqV0
別に折ったところでお前らにガイはないだろ
そんなにイライラするならお前らが折らなきゃいいだけ
そんなにイライラするならお前らが折らなきゃいいだけ
29: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:44:34.97 ID:5KYfHv+gr
1〜2人前程度ならフライパンで茹でろよ
34: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:45:58.82 ID:KbaRdKBO0
>>29
これ
これ
31: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:45:19.57 ID:G+RsYhAP0
そのままの長さが1番美味しいのにな
33: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:45:56.81 ID:8/qvj03H0
鍋に突っ込もうとしてグイグイしてると手がアチチになる
36: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:46:15.11 ID:omP2NEoJ0
スパゲティを折れないやつってアスペっぽいよな
臨機応変にできない感じ
臨機応変にできない感じ
40: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:47:46.13 ID:/9Nku/eVa
分かるけど焦がしパスタ作る時だけは折る
43: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:48:19.40 ID:wyEuIb8f0
パスタ売り場にミニパスタってのあるけどあれじゃ短過ぎなんだよ
なんでそう両極端なんや
中間の長さを出せやあ
なんでそう両極端なんや
中間の長さを出せやあ
44: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:49:33.03 ID:vD6se31x0
フォークでも箸でも
半分になったパスタの麺を食べると
食感が良くない
フォークから短い麺が飛び出たあの様をご存じか?
製造者や歴史があの長さにしてきたのに
そこに敬意を払わずに
なんの考えも無しに麺を折ることの愚かさよ
半分になったパスタの麺を食べると
食感が良くない
フォークから短い麺が飛び出たあの様をご存じか?
製造者や歴史があの長さにしてきたのに
そこに敬意を払わずに
なんの考えも無しに麺を折ることの愚かさよ
45: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:49:41.25 ID:tZTCvVpI0
半分にする奴ってほんまにおるんか?
ワイ人生で一度も見たことないんやが
ワイ人生で一度も見たことないんやが
48: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:50:56.82 ID:eHjDpR14r
イタリア人なんであんなキレるんやろ
53: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:54:21.34 ID:vD6se31x0
>>48
ではあなたはイタリア人がマルタイ棒ラーメンを半分に折って湯で始めても許せるかい?
麺が長いからこそのラーメンだよな?
ではあなたはイタリア人がマルタイ棒ラーメンを半分に折って湯で始めても許せるかい?
麺が長いからこそのラーメンだよな?
90: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:15:13.16 ID:eHjDpR14r
>>53
ええやろ別に何やったら粉々にしてフライの衣にしてもなんも思わんわ
ええやろ別に何やったら粉々にしてフライの衣にしてもなんも思わんわ
91: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:17:12.52 ID:vD6se31x0
>>90
フライの粉にするなら良い
もったいないけど
しかし、当人は麺として食べるのに
鍋に入らないというくだらない理由で折るんだよ?
美味しさを失ってまでそこ、優先するとこかい?
フライの粉にするなら良い
もったいないけど
しかし、当人は麺として食べるのに
鍋に入らないというくだらない理由で折るんだよ?
美味しさを失ってまでそこ、優先するとこかい?
100: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:24:25.16 ID:eHjDpR14r
>>91
鍋に入らないって理由があるやんそれに味が劇的に変わるならパスタ用の細長いちょっと深めのフライパンが出回って無いとおかしくね
鍋に入らないって理由があるやんそれに味が劇的に変わるならパスタ用の細長いちょっと深めのフライパンが出回って無いとおかしくね
107: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:28:39.64 ID:vD6se31x0
>>100
えっと、普通の鍋でも菜箸使って10秒くらいで麺全てお湯に浸かりますよ?
ごく当たり前に皆やってることだと思ってたけど
意外に、鍋に入らない!じゃあ折る!
って人多いのか?
なんならフライパンで茹でれば解決だし
最近流行りのワンパンパスタだってお玉でお湯かけながら麺を柔らかくしてお湯に浸からすよね
えっと、普通の鍋でも菜箸使って10秒くらいで麺全てお湯に浸かりますよ?
ごく当たり前に皆やってることだと思ってたけど
意外に、鍋に入らない!じゃあ折る!
って人多いのか?
なんならフライパンで茹でれば解決だし
最近流行りのワンパンパスタだってお玉でお湯かけながら麺を柔らかくしてお湯に浸からすよね
117: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:30:55.35 ID:eHjDpR14r
>>107
そのお湯用意したり浸らせるのが無駄やろ茹でた事ないんか
そのお湯用意したり浸らせるのが無駄やろ茹でた事ないんか
124: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:33:47.14 ID:vD6se31x0
>>117
美味しい物を食べるのに無駄も糞もあるかい!
その程度の拘りもない程度の食いしん坊度合なのかよ?
美味しい物を食べるのに無駄も糞もあるかい!
その程度の拘りもない程度の食いしん坊度合なのかよ?
49: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:51:55.02 ID:tCvQMvXe0
あの長さ茹でにくいというのはガチ
最初から丸めたまま乾燥させとけよ、と
最初から丸めたまま乾燥させとけよ、と
52: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:54:17.39 ID:c4NES+JSM
>>49
ええなこれ
ええなこれ
56: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:56:39.15 ID:jGpPn4ss0
>>49
なんでそのアイディアこんなところで言っちゃうんや
黙って商品化したらええのに
なんでそのアイディアこんなところで言っちゃうんや
黙って商品化したらええのに
54: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:54:36.16 ID:gL5PMSGE0
焼くパスタは折っていいとイタリア人言ってた
その地方のやり方があるとか
その人が動画出して料理研究家ユーチューバー様達が昔から知ってましたみたいな顔で殺人者のパスタ出してたな
その地方のやり方があるとか
その人が動画出して料理研究家ユーチューバー様達が昔から知ってましたみたいな顔で殺人者のパスタ出してたな
59: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:58:13.12 ID:vD6se31x0
>>54
アサシンパスタは焼くから
イタリア人の思うところのパスタとはそもそも別物になるらしい
折ることへの抵抗感も減るとかなんとか
アサシンパスタは焼くから
イタリア人の思うところのパスタとはそもそも別物になるらしい
折ることへの抵抗感も減るとかなんとか
57: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:56:48.53 ID:+lQTQ8YM0
でもワイはイタリア人じゃないから…
58: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:57:16.78 ID:ieusa5HA0
パスタ折るのってなんか嫌だよな
わかるやつおらん?
わかるやつおらん?
62: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:58:50.42 ID:bUdJKZ020
食べ物を粗末にしてる感じがする
67: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:00:46.37 ID:vD6se31x0
>>58
>>62
ほんまそれ
製造者への敬意、感謝が感じられない
米粒一つも残さないように育てられなかったのか?
食いしん坊民族日本人の誇りはどこにいったのかい?
と思います
>>62
ほんまそれ
製造者への敬意、感謝が感じられない
米粒一つも残さないように育てられなかったのか?
食いしん坊民族日本人の誇りはどこにいったのかい?
と思います
70: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:02:54.79 ID:NyhaJ1ALM
あれてフォークでクルクルクルーって巻くのに適した長さだから例えばお箸で食べる場合は短くした方がいいんだよね
つまりはケースバイケースでどちらかに異常にこだわる必要はない
つまりはケースバイケースでどちらかに異常にこだわる必要はない
72: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:03:52.95 ID:vD6se31x0
>>70
箸で食べるとしても長い方が食間が良い
箸で食べるとしても長い方が食間が良い
77: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:07:08.37 ID:vD6se31x0
もはやマナーとか礼儀の問題になるまである
乾麺の蕎麦やうどんが鍋に入らないからって折るかい?
パスタも同じだよ?
乾麺の蕎麦やうどんが鍋に入らないからって折るかい?
パスタも同じだよ?
78: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:07:54.94 ID:XwgKTmVb0
>>77
入る鍋で茹でるし…
入る鍋で茹でるし…
79: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:08:05.14 ID:omP2NEoJ0
日本でいうと何や?
84: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:10:12.32 ID:vD6se31x0
>>79
米をミキサーで半分になるまで粉砕してから炊く
米をミキサーで半分になるまで粉砕してから炊く
85: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:11:51.00 ID:XwgKTmVb0
>>84
精米歩合3割5分まで磨いて炊く、じゃダメ?
精米歩合3割5分まで磨いて炊く、じゃダメ?
89: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:14:59.55 ID:vD6se31x0
>>85
日本酒か!
日本酒か!
94: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:20:07.06 ID:0KDmJdf2r
そのままの長さやとうちの鍋では茹でにくいから毎回折るわ
99: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:23:58.41 ID:vD6se31x0
>>94
どあほう甲子園
これからお前んちの全ての麺は全て半分になる呪いがかかった!
ラーメンもうどんも蕎麦も短くなったその味気無さを一生味わい続けるがいい
どあほう甲子園
これからお前んちの全ての麺は全て半分になる呪いがかかった!
ラーメンもうどんも蕎麦も短くなったその味気無さを一生味わい続けるがいい
102: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:25:04.24 ID:0KDmJdf2r
>>99
何も困らんどころか折る手間省けて助かるわありがとうな
何も困らんどころか折る手間省けて助かるわありがとうな
104: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:26:24.59 ID:YrGvc4aaM
今流行りのアサシンパスタは折らないと
フライパンに入らんやん
フライパンに入らんやん
115: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:30:18.31 ID:vD6se31x0
>>104
マルコが折ってたかい?
ちゃんと折らないやり方があるだろ!
折る派の奴らは本当にあの短いパスタが美味しいと思ってるのか問いただしたい
マルコが折ってたかい?
ちゃんと折らないやり方があるだろ!
折る派の奴らは本当にあの短いパスタが美味しいと思ってるのか問いただしたい
106: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:27:11.73 ID:Y9zZnxH4d
ニトリにパスタをレンチンする長いタッパーみたいなのあったな。
あれ使ってみたニキおる?
あれ使ってみたニキおる?
116: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:30:19.27 ID:0KDmJdf2r
>>106
独身ならおすすめ家族おるなら容量的に鍋使ったほうが楽
独身ならおすすめ家族おるなら容量的に鍋使ったほうが楽
120: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:31:53.49 ID:vD6se31x0
レンチン用のタッパーは
うちの回るレンジでもいけるんやろか…
うちの回るレンジでもいけるんやろか…
126: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:35:44.01 ID:sguvnePj0
>>120
安いんだし試しにやってみたらいいじゃん
安いんだし試しにやってみたらいいじゃん
63: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 11:59:48.48 ID:App+vtQYM
お前がそこまで言うならしゃーねーからスパゲティ折るのやめるわ(スパゲティーニを折りながら)
93: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:19:00.91 ID:ANgPrsah0
イッチが折らずに食べればいいだけの話やん
128: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 12:36:33.78 ID:NoMHX+vz0
このスレ見てたらペペロンチーノ食べたくなってきた😔

◆【悲報】夜職女さん「税金納めてるの?って聞いてくる昼職の奴らまじうざい!」 →
◆【速報】北海道のセブンイレブン、雪のせいで店が潰れる (画像あり)
◆【画像あり】彡(゜)(゜)「この10円玉エラー硬貨やんけ!なんでも鑑定団にだしたろ!」
◆【悲報】ぼざろ作者「ぼっちざろっくのpixiv百科見てたら私の知らない事実が描かれてるんだけど!」
◆【悲報】帝京平成大学、Z世代からバカにされまくるwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1676687815/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:33 ▼このコメントに返信 料理によって分けてるなあ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:34 ▼このコメントに返信 そうか、きみはそういうやつなんだな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:35 ▼このコメントに返信 鍋に入らんってどんだけ小さい鍋使ってんの?てかそれって本当に鍋か?🤔
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:35 ▼このコメントに返信 >>2
なんでや! 標本は関係ないやろ!!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:38 ▼このコメントに返信 雪平鍋で茹でようとしてて草
割とマジで頭おかしい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:38 ▼このコメントに返信 他人がどう調理してようがどうでもいいと思うが、何が許せないんだ?
全ての人間が自分が思うように動かないと許せない病気か
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:38 ▼このコメントに返信 フライパンで麺寝かせて茹でれば良くない?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:38 ▼このコメントに返信 何が言いたいのかよくわからんな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:41 ▼このコメントに返信 折って突っ込で放置してる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:43 ▼このコメントに返信 まぁわかる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:43 ▼このコメントに返信 イタリア人が激怒してたのはキャンプアニメでちっこい鍋だったんだが?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:44 ▼このコメントに返信 自炊始めた男らは何故か炒飯やパスタ、カレーの作り方にこだわりを見出したがる節がある
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:44 ▼このコメントに返信 イタリア人も普通に折って入れてるのに?
パスタ折ると怒るのってイタリア流の冗談だぞあれ?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:46 ▼このコメントに返信 こういう原理主義者って「原理主義者である俺は絶対譲れない信念があってかっこいいだろ?」みたいな感じがして嫌い。
多様性を認められないからすぐマジになるしこういう奴がグループに一人でもいるとどうでもいい事にこだわって場をシラケさせたりウザかったりする。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:47 ▼このコメントに返信 ロングパスタじゃなくてマカロニやペンネで食えばいいのに、とは思う
味は同じです
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:47 ▼このコメントに返信 麺を折るの許せないって言ってる奴は家事をしたことないって言ってるようなもんだぞ
家族の嚥下状態考えて折ったりするだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:49 ▼このコメントに返信 米13
自分の知ってる奴は怒らんけどマジかよお前みたいな反応はする
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:50 ▼このコメントに返信 パスタの大会で優勝したシェフも折って入れてたぞ
店で出す用のレシピじゃなくて家庭用のレシピだったけど
少なくとも個人でやる分には自由に楽しんだらいいんじゃないのか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:51 ▼このコメントに返信 全粒粉スパゲッティーニを米粒サイズまで砕いて茹でて食べるのが好き不揃いで茹でムラがあるのがうまいんじゃ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:51 ▼このコメントに返信 ジオプロダクトのパスタポットあるけど重くて洗うのめんどい
ティファールの手鍋でもすぐ曲げられるくらい柔らかくなるし十分
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:51 ▼このコメントに返信 深い鍋ってジャマじゃね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:52 ▼このコメントに返信 水に浸しといてふにゃふにゃになってから茹でる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:52 ▼このコメントに返信 折らずに茹でると鍋に接触してる部分が焦げるからな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:52 ▼このコメントに返信 >>4
うるせえ!パスタで磔にしてポッケに入れてシワクチャにしてやろうか!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:53 ▼このコメントに返信 本場ではきのこたけのこ戦争みたいなネタ論争ポジションだろ
にわかのアジア人が真似ても面白くないぞ
おとなしくきのこたけのこかゲームハードででもネタにして言い争ってな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:54 ▼このコメントに返信 上からグーって押し込んでると途中でバキバキってなってもういいやってなってもっと折るわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:54 ▼このコメントに返信 >>23
下手すぎやろ
捻って放射状に蒔いてちょっとずつ崩していけば焦げんわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:55 ▼このコメントに返信 「パスタ折るのは食べ物を粗末にしてる感じ」
なんじゃコイツ。
コイツの発言こそが命と生活に対する冒涜だろ。
絶対許さん。くたばれ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:56 ▼このコメントに返信 「スパゲティを折るやつが許せない 呪いをかけてやりたい」
オマエが人を呪うならこちらもオマエを呪ってやろう
一生治らない疾患を抱えて死ぬまで苦しむがいい
オマエが愛する人達はオマエを気持ち悪がり、一人孤独な人生を過ごせ
欲しいモノは一つも手に入らず、身の回りにはオマエを苦しめるモノばかりが集まる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:57 ▼このコメントに返信 >>15
半分スパゲッティの方がフォークでまとめ食いしやすい。
マカロニやペンネはチマチマした食い方になる。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:59 ▼このコメントに返信 祈るに見えて混乱した
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:01 ▼このコメントに返信 鍋で茹でやすいから折るってレスにそのまま茹でろてこいつ話聞いてないだろ
なんか一種の障害っぽい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:01 ▼このコメントに返信 インスタントラーメンも短く折って作ってる。もちろんパスタも。
短い方が食べやすい。
ラーメンはすすりたくないから。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:02 ▼このコメントに返信 >>29
めちゃくちゃ効いてて草
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:02 ▼このコメントに返信 うるせえバーカ!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:02 ▼このコメントに返信 >>14
いるいる
こないだ生姜焼きの作り方で盛り上がっていたら、自称料理通が「生姜焼きにみりん砂糖を使うのは邪道、酒生姜醤油だけで十分」とか「細切れ肉を使うのは貧乏人」とか「チューブ使うなモノグサ」とか横からぐちぐち言ってきてウザかった
プロならまだしも他人の家庭料理にケチつける奴って何様なんだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:04 ▼このコメントに返信 イタリアだってfiliniのような短いパスタあるし
というか日本はパスタの種類が少なすぎるとイタリア人が嘆いてた
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:05 ▼このコメントに返信 >>34
これに反応するあたり君にも効いてるね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:06 ▼このコメントに返信 >>22麺どうしくっつかない?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:07 ▼このコメントに返信 >>27
こんなのでマウント取ってどうするんだよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:08 ▼このコメントに返信 >>1
どうせかけるなら隣国にかけとこ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:10 ▼このコメントに返信 >>16
無駄を楽しむってレス見てエアプだと思ったわ
キャンプとか釣りみたいに無駄を楽しむ趣味はあるけど料理には当てはまらないわ、趣味でやってなかったらなおさら無駄なくすし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:12 ▼このコメントに返信 マナーが悪いイッチやなぁ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:12 ▼このコメントに返信 >>5
了見の低さにビックリ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:13 ▼このコメントに返信 >>8
一部イタリア人の言ってることへの揶揄だよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:13 ▼このコメントに返信 >>29
そこまで詳細だとお待ち自身にふりかかり返りそうだな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:14 ▼このコメントに返信 >>38
根暗草
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:14 ▼このコメントに返信 食い応えは折らない方がいいけど正直そんなこだわる程の違いでも無いよね
折る時に破片が飛び散るのが嫌だから折らない派だけどね
イッチは食べやすいのを馬鹿にしてるけど特に家庭料理において作りやすさ食べやすさは重要だと思うよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:15 ▼このコメントに返信 一気に全部をお湯におさめないと気がすまない奴と全面同じ固さを求めるために折る奴はセンスないと思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:18 ▼このコメントに返信 これ真剣に話してる奴いるけどクソどうでもいいよな
前世パスタだったんか?
なんでそんな他人の調理方法に一々文句言えるんだろ
ストレスやばそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:18 ▼このコメントに返信 パスタは食べる時噛み切るもんだぞw
まさか啜ってないよな?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:18 ▼このコメントに返信 >>28
そいつは肉も切らずに丸齧りしてるんだろうな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:18 ▼このコメントに返信 めんどくせぇから「それがどうしたの」であとフルシカト。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:18 ▼このコメントに返信 じゃあ俺はその呪いを解呪する仕事に就くわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:20 ▼このコメントに返信 他人に対してまで自分の思考を押し付ける行為って
子供の頃の親から受けた記憶なんだろうね
過干渉親とか親絶対主義の家庭なんだろうけど
承認欲求が強すぎるのも精神疾患やんけ
個性教育の成果じゃない?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:20 ▼このコメントに返信 米51
まずはパスタの定義から
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:21 ▼このコメントに返信 >>51
幼稚園児のころ、端っこをつまんだまま一本だけ飲み込んで、ゆっくりとうにょにょにょ〜とひっぱり出して、のど通りを楽しんで遊んでたな。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:22 ▼このコメントに返信 半分の長さが箸で食べやすいんだよ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:23 ▼このコメントに返信 つまり、呪い跳ね返ってるじゃん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:24 ▼このコメントに返信 用途があるので一概に非難する気は無いが、俺もスパゲッティを折る場面を見るとやるせない気持ちになる。
何故あの長さなのか?生産者の思いや考えを踏みにじっている様な気がして。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:26 ▼このコメントに返信 呪いって昭和の発想か?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:28 ▼このコメントに返信 折らずともゆっくり鍋に入れていけばいいだろとは思うがそこは好みだな
長さそのままの方がソースに絡めたあとトングで取りやすいかな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:28 ▼このコメントに返信 きのこの山たけのこの里論争みたく
冗談を真に受けて心を病む奴っているよな
あと、唐揚げにレモンも同様
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:29 ▼このコメントに返信 ゆるキャン△でキャンプへ持って行く鍋が小さいし、
湯で時間短縮できるからって説明して半分に折ってたのにブチギレるイタリア人かよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:30 ▼このコメントに返信 給食は3cmくらいだった
66 名前 : まじで投稿日:2023年02月19日 10:31 ▼このコメントに返信 他人が勝手に料理して勝手に食ってるメシに文句付けるのはキチガイ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:35 ▼このコメントに返信 >>40
マウントもクソもない
工夫もできないやつに工夫する方法を伝えてるだけ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:35 ▼このコメントに返信 パスタを折るのは嫌うのに話の腰を折ることには躊躇ないんやね(暗黒微笑
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:37 ▼このコメントに返信 米3
一人暮らししてるならむしろそんな大きな鍋なんて普通持ってないもんやで。
よっぽど料理が趣味です!くらいじゃないと邪魔過ぎる。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:38 ▼このコメントに返信 こんなんでイライラしてたら、生きづらそうだな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:38 ▼このコメントに返信 茹で時間2分のパスタは下の方ちょっとつけとけばすぐ曲がるから折らずにいれられるで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:38 ▼このコメントに返信 米60
別に半分に折ったあと残りの半分をゴミに捨てる!とかじゃないんだから無駄にはしてないだろ。
なんで半分に折った程度で生産者が!ってなるの?頭おかしいの?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:40 ▼このコメントに返信 >>3
30秒も変わるってのが信じられんわ。
鍋じゃないかお湯の量少ないんやろうな。
バスタが何故あれだけの種類があるか分からんのやろか。折るくらいなら適当なショートパスタ食っとけばエエやん。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:41 ▼このコメントに返信 半分サイズのパスタ売ってるし
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:41 ▼このコメントに返信 >>12
簡単で技術の無い奴が作れる料理やからや。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:43 ▼このコメントに返信 >>71
ごめん2分のやつ折ってる
すぐかき混ぜられるから好き
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:43 ▼このコメントに返信 >>1
子供用には丁度良いな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:43 ▼このコメントに返信 ワイ、天才。
マカロニに変えれば良いんじゃない?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:44 ▼このコメントに返信 アーメン
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:44 ▼このコメントに返信 割り箸ですすらず食べるのにベストな長さ 明太子パスタは割り箸で熱々のうちに食べてこそ至高
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:45 ▼このコメントに返信 折ってナポリタン作るやで
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:45 ▼このコメントに返信 他所のことなんか関係ないだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:46 ▼このコメントに返信 途中で論破されてて草
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:48 ▼このコメントに返信 「折ると早く茹で上がる」って言うけど太さはそのままだから変わらないんじゃないの?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:48 ▼このコメントに返信 長いとはねてソースが飛ぶんだよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:48 ▼このコメントに返信 こういうパスタにはこだわって、自分の人生の不完全性には目を瞑るダブルスタンダードなやつ嫌い
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:50 ▼このコメントに返信 レンチンでタッパーに入れる時折らんと入らん
わざわざスパゲティ専用電子レンジ調理器買っとるやつはアホ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:51 ▼このコメントに返信 一人暮らしだとそんなでかい鍋持ってないとかよくある話だし
置き場所がないんだよな
まあ自分はレンジでチンするやつ使ってるけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:51 ▼このコメントに返信 別に自分で食う分には好きにしたらええがな
人に提供する時にまで折る奴はゴミ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:53 ▼このコメントに返信 寒い構ってな感じのひろゆきもどきをまとめる時点で
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:55 ▼このコメントに返信 フォークで巻きやすい+一口サイズを調整しやすい
要するに食べやすいので最近は折って茹でてる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:00 ▼このコメントに返信 >>11
そのアニメのリアクト動画でイタリア人のひとりが
「僕は特に気にならないよ」って言ってたの好きw
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:01 ▼このコメントに返信 スパゲティを祈るやつはゆるそう
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:03 ▼このコメントに返信 >>36
【美味しん病】と命名致しますわ!
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:06 ▼このコメントに返信 丸めたパスタ、売ってますねん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:07 ▼このコメントに返信 >>94
あの、原作者と偏屈親子と取り巻きモブ等の鼻に付く感じと酷似しているし、
そもそも漫画の影響受けまくりなのが丸判りなので善いと思いますの。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:10 ▼このコメントに返信 領域展開!陰茎屈曲!
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:14 ▼このコメントに返信 >>29
俺、幼稚園児の時にまこちゃん(♂)と「百重百億万年バリア」を掛け合ったから呪いなんて絶対平気なのです。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:17 ▼このコメントに返信 >>37
ヘタリアのくせに生意気ですね 総菜屋の″くたくたナポリタン″でも喰らうがいいわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:19 ▼このコメントに返信 >>48
袋の中で折るのだ!
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:21 ▼このコメントに返信 >>50
前世イタ麺説萌え 抱かれタイ(じとうひろし)
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:23 ▼このコメントに返信 自分じゃやらんが人がやるのは勝手だろ、お前に作ってるわけでもあるまいし
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:24 ▼このコメントに返信 >>57
男子っておえおう中に喉越しを味わいながらキュッて締めると好い声で鳴くよねw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:25 ▼このコメントに返信 >>58
わかりみ深淵
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:26 ▼このコメントに返信 >>60
「だからバレねえようにヤルんだよ!このウスノロ!」
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:27 ▼このコメントに返信 ていうか最近は小鍋用の短いやつ売ってるじゃん
企業が短いの出すってことは需要がある=通常サイズが長いって思ってたってことでしょ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:27 ▼このコメントに返信 あすぺ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:28 ▼このコメントに返信 >>61
狐狗狸さんなのです
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:29 ▼このコメントに返信 家で料理する時なんて料理する本人がやりやすい理想の形をとればいいんだよ
別に人様の前で料理するわけでもなしそこまでの拘りはプロに任せときゃいい
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:30 ▼このコメントに返信 >>78
ワシはスパゲテーが食いたいのじゃyo メーン
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:32 ▼このコメントに返信 >>80
至高 これはガチのマジで至高
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:39 ▼このコメントに返信 パスタ束をへし折る時はイタリア人のプライドをへし折るイメージを持つと捗る
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:39 ▼このコメントに返信 >>51
え?パスタってことはラザニアも食器を使わないで噛み切ってんのかお前w
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:40 ▼このコメントに返信 箸で食べる和風パスタの店行ったら短い麺やったしそういうもんやろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:45 ▼このコメントに返信 本気で言ってるなら発達障害
でんちゃ大好きな連中が、些細な間違いをガマンできないのと同じ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:46 ▼このコメントに返信 自分の価値観を押し付けてくる人間の方がよっぽど社会における害悪だよ
全ての人間が同じ条件・環境で生活しているとでも思っているのか?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:46 ▼このコメントに返信 本物のキチガイ
言ってる事ヴィーガンと変わらん
自分が正しいのだから全人類自分に倣うべきと言う異常な思考回路
「折れたスパゲティを食べたくない」なら好きにすればとなるのに、「誰一人折って食うな」と言う意味の分からない妄言を吐き散らかす
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:47 ▼このコメントに返信 ペペロンは具材を入れたらダメとか言ってる奴と同類な気がする
自分の食いたい方法で食えばええんやで
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:47 ▼このコメントに返信 >>115
間違いの指摘ですらないんだよなぁ
パスタ折るとか本場の人間もやってる
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:48 ▼このコメントに返信 クソどうでもいい
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:51 ▼このコメントに返信 この間、暗殺者のパスタ作るのに初めて半分に折ったんだけど、食べる時全く問題なかったよ
むしろフォークでちょうどいい量が巻けて良かったと思えた
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:52 ▼このコメントに返信 折ると巻きつかなくてダメ
口一杯に入れてモグモグしたいので長い方が良い
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:53 ▼このコメントに返信 >>122
誰も長いのがダメって話してる訳やないんやで・・・
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:56 ▼このコメントに返信 そうだよ宗教だよ
折るのは畳に靴のままあがるくらい罪深い
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:58 ▼このコメントに返信 そういう店の話してるんだよね?
それならもう行くなとしか
他の家の事を言っているのなら頭がおかしい
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:00 ▼このコメントに返信 食えりゃ長さなんかどうでもいいんだよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:01 ▼このコメントに返信 >>31
鍋の前で祈ってる姿想像してフフッてなった
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:09 ▼このコメントに返信 米5
雪平は煮鍋だからおかしくはないだろ
こいつクックドゥないと中華作れなそう
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:11 ▼このコメントに返信 >>67
啓蒙活動だったのかよ(笑)
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:19 ▼このコメントに返信 器のちっせーヤツだな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:24 ▼このコメントに返信 >>69
パスタの束1、2束もはいらんようなのはもはや一人暮らし用の鍋ですらない容量の謎器具って話がわからんか?
料理が趣味とか趣味じゃないとかそう言うレベルの話じゃねえのよ
インスタント麺すら茹でられねえサイズだろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:25 ▼このコメントに返信 そもそも、半分の長さの商品がある
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:28 ▼このコメントに返信 最初から加水しとく奴はまだやってる奴いんの?
あれ溶けだすから触感が不味いよな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:28 ▼このコメントに返信 ごちゃごちゃうるさい連中が死ぬ呪いでもかけるか
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:37 ▼このコメントに返信 すまんすぐ食べたい時は折る
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:55 ▼このコメントに返信 どうせ口に含みきれなくて噛み切るのに何に拘ってんだ?
アホの子か?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:58 ▼このコメントに返信 >>136
口に含みきれないとか貧乏くさいコメントやな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 13:36 ▼このコメントに返信 まとめサイトは時間の無駄
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 13:36 ▼このコメントに返信 自分がそれ食わされるなら分かるけど他人の口に入るだけのものにごちゃごちゃ言ってんならアホ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 13:37 ▼このコメントに返信 他人がスパゲッティ折ったところでワイの人生には何の関係もない。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 13:51 ▼このコメントに返信 主張したがりなのに出てくる例えがことごとく下手くそで
話の内容よりこいつの回り大変だろうなとか変な心配に気が向いてしまう
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 13:55 ▼このコメントに返信 鍋が小さいという言い訳は甘ぇ
お湯につければ直ぐに柔くなるわ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 14:01 ▼このコメントに返信 >>3
流石に無知がすぎる
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 14:03 ▼このコメントに返信 >>15
お手頃価格で簡単に手に入るならそれでもいいんだけどな
安売りしてるのってスパゲッティばっかだから
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 14:05 ▼このコメントに返信 >>51
噛み切るのも下品だぞ
すするよりはだいぶマシだけども
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 14:14 ▼このコメントに返信 半分に折ったら片手鍋ですむからいつからかそうするようになった
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 14:21 ▼このコメントに返信 むしろ、折らなくてもいいように半分の長さで売ってほしい
鍋に入らないんだよ
でかい鍋を出すと光熱費がかかるだろ
このご時世、無駄にお湯をわかしたくない
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 14:29 ▼このコメントに返信 自分の考えを他人に押し付ける人っているけど
そういう人は自分が絶対正しいって思ってるんだろうな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 14:40 ▼このコメントに返信 気持ち悪い
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 14:46 ▼このコメントに返信 >>140
イヤ普通にあるだろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 15:27 ▼このコメントに返信 >>21
深かったり大きい鍋って洗うのも大変だしな
どうせ自分では作らないかたまにしか作らん奴の意見だろコレ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 15:38 ▼このコメントに返信 >>15
いや、折るのと比べ物にならないくらい味も食感も変わるじゃん…
折ると食感と味が変わる!っていうくらい繊細な人間はそんな提案しないと思うが
ソースとの絡み方とかも全く別物なんだから
値段もゆで時間も変わるし、わざわざマカロニ買うならロングパスタ折る方がいいでしょ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 15:58 ▼このコメントに返信 味なんか変わらん
そんなことより折ると粉と破片が飛び散るのが問題
折るなら外行って折れ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:15 ▼このコメントに返信 反日ザパニーズのフェミババア弁護士団体みたいに何にでも噛み付くしペロつく在日ニートみたいなやつだなぁ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 17:11 ▼このコメントに返信 >>51
マナーの話を持ち出しといて間違えてるやん。スパゲッティーは噛み切るのもマナー違反や。フォークで一口にサイズに巻き取って口に入れるのが本来のマナー。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 18:15 ▼このコメントに返信 どっちでもええやんとしか言いようがない。ラーメンについてマウント取ろうとしてくる方々と同じ匂いがするわw
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 18:21 ▼このコメントに返信 別に食い残すわけでもなし、味が大幅に変わる訳でなし、クチャラーのように周囲に響くわけでなし、なのに他人に食い方を強制するやつはイカレてる
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 18:41 ▼このコメントに返信 長いほうが美味しいのはわかるけど、
うち貧乏だから鍋ちっさいし、
カセットコンロやし折ってるわ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 19:30 ▼このコメントに返信 タブーとされてることを平気で俺の勝手だろとかいってやっちゃう人の精神性って信じられない
クチャラーとか残すことより遥かに罪深い事に気付いてないのってかわいそう
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 19:56 ▼このコメントに返信 ナポリタンなんて俺ら外人からしたらキ印のゲテモノ料理過ぎて鳥肌が止まらないんだよな トルトライスとか天津飯とかフランスベッドとか ジャパニーズは絶許小日本だわ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 22:27 ▼このコメントに返信 俺も嫌いだな、ある程度の長さが無いと取り分けにくいし
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:26 ▼このコメントに返信 パスタ束ねて折ったら元就の野郎絶口してたわ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:28 ▼このコメントに返信 >>150
お前の普通ってなんだよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:29 ▼このコメントに返信 >>136
パスタに関わらず、ラーメンでも蕎麦でも麺途中で噛みちぎるカスは逝ってよし
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:48 ▼このコメントに返信 >>164
ほんとこれ。一度でも口についたものを皿に戻したあとそれをもう一度口に入れられる奴キモすぎ。
どうせ食べるんだから一緒っていう論理を振りかざそうとしたお前。お茶で口をすすいでコップに吐き出したあともう一度飲めるか??
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:51 ▼このコメントに返信 少し煮ればすぐ柔らかくなってちゃんと入るのになぜ折るのだろうな
まあ現代社会はその1分未満の手間さえ厳しいっちゃ厳しいか…(ちゃんと回してないと鍋に付いてる箇所が焦げるから)