1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:26:07.261 ID:t2QvRu8vp
ワイ「職場の人間関係の相談のって!」
AI「もちろん、仕事の相談でも何でもお聞きください。できる限りお力になれるように努めます。どんな相談でも遠慮なくお話しください。」
AI「もちろん、仕事の相談でも何でもお聞きください。できる限りお力になれるように努めます。どんな相談でも遠慮なくお話しください。」
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:26:38.634 ID:t2QvRu8vp
ワイ「職場の上司が自己愛性人格障害なんだけどどう付き合えばいい?」
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:27:45.276 ID:t2QvRu8vp
AI「自己愛性人格障害を持つ上司と付き合うことは、確かに困難な場合があります。自己愛性人格障害の人は、自己中心的で自己顕示欲が強く、他人の感情やニーズに無関心であることがあります。
以下にいくつかのアドバイスを提供いたしますが、一般的なアドバイスになりますので、あくまで参考程度に受け止めてください。
相手の立場を理解する
自己愛性人格障害の人は、自分が優れていると思っていることが多く、他人を見下す傾向があります。そのため、相手がどのような価値観や立場を持っているかを理解することが重要です。彼らは自分の欲求が優先されることを期待していることが多いため、その点に留意してコミュニケーションを行うことが大切です。
対話の場を作る
自己愛性人格障害の人は、自分の考えについて話したがり、他人の意見にはあまり興味を示しません。しかし、彼らに対して対話の場を作ることで、自分の意見を聞かせ、相手の意見も受け止めることができるかもしれません。ただし、自分の主張に対して否定的な意見を述べると、攻撃的になる場合があるため、言葉選びには十分に気を付けてください。
自分の立場を主張する
自己愛性人格障害の人は、自分の意見や欲求が優先されることを期待しているため、自分の意見や立場を主張することが重要です。ただし、相手を攻撃するような言葉遣いや態度は避け、冷静かつ明確なコミュニケーションを心掛けましょう。
必要に応じて、上司の上司や専門家に相談する
自己愛性人格障害の人との関係が深刻な問題になっている場合、上司の上司や人事部などの専門家に相談することも検討してください。自己愛性人格障害の人は、他人に対して攻撃的になるこ」
長文キタ━wwww
以下にいくつかのアドバイスを提供いたしますが、一般的なアドバイスになりますので、あくまで参考程度に受け止めてください。
相手の立場を理解する
自己愛性人格障害の人は、自分が優れていると思っていることが多く、他人を見下す傾向があります。そのため、相手がどのような価値観や立場を持っているかを理解することが重要です。彼らは自分の欲求が優先されることを期待していることが多いため、その点に留意してコミュニケーションを行うことが大切です。
対話の場を作る
自己愛性人格障害の人は、自分の考えについて話したがり、他人の意見にはあまり興味を示しません。しかし、彼らに対して対話の場を作ることで、自分の意見を聞かせ、相手の意見も受け止めることができるかもしれません。ただし、自分の主張に対して否定的な意見を述べると、攻撃的になる場合があるため、言葉選びには十分に気を付けてください。
自分の立場を主張する
自己愛性人格障害の人は、自分の意見や欲求が優先されることを期待しているため、自分の意見や立場を主張することが重要です。ただし、相手を攻撃するような言葉遣いや態度は避け、冷静かつ明確なコミュニケーションを心掛けましょう。
必要に応じて、上司の上司や専門家に相談する
自己愛性人格障害の人との関係が深刻な問題になっている場合、上司の上司や人事部などの専門家に相談することも検討してください。自己愛性人格障害の人は、他人に対して攻撃的になるこ」
長文キタ━wwww
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:28:42.705 ID:OBMiyeZQp
もうこれセラピストとかカウンセラーいらなくね?wwww
【おすすめ記事】
◆【朗報】ChatGPTさん、医師試験に合格wwwwwwwwwwwww
◆【速報】発達障害さん、ChatGPTの便利な使い方を発見する
◆大学でAI研究中ワイ、novelaiとchatgptで研究のやる気が失せる
◆【悲報】ChatGPTさん、自信満々で嘘を付くガチ無能だった……
◆【朗報】ChatGPTに有名な「初カキコども」のコピペの続きを考えさせた結果...
無茶苦茶説教されたんだがwwwwwwww

◆【悲報】夜職女さん「税金納めてるの?って聞いてくる昼職の奴らまじうざい!」 →
◆【速報】北海道のセブンイレブン、雪のせいで店が潰れる (画像あり)
◆【画像あり】彡(゜)(゜)「この10円玉エラー硬貨やんけ!なんでも鑑定団にだしたろ!」
◆【悲報】ぼざろ作者「ぼっちざろっくのpixiv百科見てたら私の知らない事実が描かれてるんだけど!」
◆【悲報】帝京平成大学、Z世代からバカにされまくるwwwwwww
◆【朗報】ChatGPTさん、医師試験に合格wwwwwwwwwwwww
◆【速報】発達障害さん、ChatGPTの便利な使い方を発見する
◆大学でAI研究中ワイ、novelaiとchatgptで研究のやる気が失せる
◆【悲報】ChatGPTさん、自信満々で嘘を付くガチ無能だった……
◆【朗報】ChatGPTに有名な「初カキコども」のコピペの続きを考えさせた結果...
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:33:45.735 ID:Lwz3qXXg0
晩ご飯何にするか聞いてみて
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:37:18.863 ID:8dOJZodAp
>>5
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:34:00.312 ID:tUSC8a3C0
解決になってねーじゃんと思ったけど人間のカウンセラーも特に解決はしなかったわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:40:29.015 ID:RYXC9wQxp
>>6
AIさんちょっと怒ってるぞwwww
AIさんちょっと怒ってるぞwwww
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:38:53.131 ID:8dOJZodAp
医療診断や物理や数学の問題は余裕で答えてくれるらしいぞwwww
もう人間が知識を獲得する必要なくね?wwww
もう人間が知識を獲得する必要なくね?wwww
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:43:03.360 ID:vUQPBudj0
凄いな
これが当たり前になったとき人間はどんなことに頭使うんだろ?
これが当たり前になったとき人間はどんなことに頭使うんだろ?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:46:54.838 ID:PWKRnYeYp
>>10
このAIの凄いところは例えば技術者の代わりに新しい技術を作り出せるかもしれない所にあるらしい
次の技術的特異点は天才ではなくAIが作るという
ちなみにこいつに頼めばプログラミングはちょちょいとやってくれる
このAIの凄いところは例えば技術者の代わりに新しい技術を作り出せるかもしれない所にあるらしい
次の技術的特異点は天才ではなくAIが作るという
ちなみにこいつに頼めばプログラミングはちょちょいとやってくれる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:48:26.441 ID:vvsXmolW0
>>14
いま暴れているスレ立てスクリプトもChatGPTが作ったかもしれんのか
いま暴れているスレ立てスクリプトもChatGPTが作ったかもしれんのか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:43:16.156 ID:U6XKEI2+x
正論しか言わないから所詮AIなんやなってなるよね
もし「そいつ今からぶっ飛ばしに行こうぜ!」ぐらい言うようになったら使ってもいい
もし「そいつ今からぶっ飛ばしに行こうぜ!」ぐらい言うようになったら使ってもいい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:44:26.992 ID:PWKRnYeYp
無茶苦茶説教されたんだがwwwwwwww
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:45:56.035 ID:vvsXmolW0
これSiriやアレクサが答えてくれるのと何がちゃうの
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:48:44.135 ID:PWKRnYeYp
>>13
SiriやアレクサがゲームボーイならこいつはPS5くらい凄い
東大の入試問題とかそのままぶち込んでもすぐに答えを出してくれるwwww
SiriやアレクサがゲームボーイならこいつはPS5くらい凄い
東大の入試問題とかそのままぶち込んでもすぐに答えを出してくれるwwww
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:49:58.595 ID:vvsXmolW0
>>16
ふーむ、Siriやアレクサも進化するかもしれへんな
っていうか、アレクサに聞いたらアレクサがChatGPTでカンニングして回答してくれるだけでもいいんだが
ふーむ、Siriやアレクサも進化するかもしれへんな
っていうか、アレクサに聞いたらアレクサがChatGPTでカンニングして回答してくれるだけでもいいんだが
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:51:36.607 ID:DthjVQOQp
>>17
そもそもアレクサは家電リモコンにちょっと会話のような機能がついてるだけでそもそもの構築理論から違うが
そもそもアレクサは家電リモコンにちょっと会話のような機能がついてるだけでそもそもの構築理論から違うが
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:52:39.691 ID:vvsXmolW0
>>18
じゃあシーマンは?
こいつらのご先祖ってシーマンででょ
じゃあシーマンは?
こいつらのご先祖ってシーマンででょ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:55:11.569 ID:DthjVQOQp
>>19
あったなー20年以上前だな
会話のパターンを選択してアウトプットしている所は似ているがシーマンは俺たちの単語を拾って会話するのに対してイーロン・マスクのChat AIはそもそも俺たちが何を言っているかを理解して答えてるらしいぞwwww
あったなー20年以上前だな
会話のパターンを選択してアウトプットしている所は似ているがシーマンは俺たちの単語を拾って会話するのに対してイーロン・マスクのChat AIはそもそも俺たちが何を言っているかを理解して答えてるらしいぞwwww
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:57:26.434 ID:vvsXmolW0
>>23
相手がどうしてるかは違うのかもしれんが、
人間側が奴らに期待している部分はシーマンもCatGPTも変わらんと思うのだ
相手がどうしてるかは違うのかもしれんが、
人間側が奴らに期待している部分はシーマンもCatGPTも変わらんと思うのだ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:58:49.871 ID:DthjVQOQp
>>27
chatGPTの本来の凄さは会話機能じゃないぞwwww
上にも書いたが技術的特異点になりかねないって話wwww
chatGPTの本来の凄さは会話機能じゃないぞwwww
上にも書いたが技術的特異点になりかねないって話wwww
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 07:02:49.559 ID:vvsXmolW0
>>33
ふーん、思考するんかね
新しい何かを生み出すかもってことは、既存のものを材料に再構築する思考力があるってことか?
でもこれでもまだ弱いAIなんでしょ?
ふーん、思考するんかね
新しい何かを生み出すかもってことは、既存のものを材料に再構築する思考力があるってことか?
でもこれでもまだ弱いAIなんでしょ?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 07:05:21.401 ID:DthjVQOQp
>>37
概ねそういうことらしいwwww
人間の脳もやってる事は同じよねwwww
概ねそういうことらしいwwww
人間の脳もやってる事は同じよねwwww
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:53:46.488 ID:dVs1R04q0
すげえな
技術の進歩を感じた
技術の進歩を感じた
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:55:54.719 ID:DthjVQOQp
>>20
すげえええええ
ワロタwwww
すげえええええ
ワロタwwww
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:58:19.452 ID:vvsXmolW0
>>20
三行で頼むって言ってくれ
三行で頼むって言ってくれ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:55:58.094 ID:YXVyO4Ha0
シーマンは放っておくと死ぬじゃん
腹上にしてプカーって
腹上にしてプカーって
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:58:48.846 ID:vvsXmolW0
>>25
まじかよ、あいつ
あんなふてぶてしい顔してて死ぬ奴だったのかよ
まじかよ、あいつ
あんなふてぶてしい顔してて死ぬ奴だったのかよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 07:00:18.343 ID:68/UH0Cj0
ゆうべ試してたんだけど
もうなんでもありで草
もうなんでもありで草
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 08:45:44.361 ID:xRToRN2x0
>>34
これすごいよな
応対だけじゃなくて何かを作る作業ができるようになったんだもんな
これすごいよな
応対だけじゃなくて何かを作る作業ができるようになったんだもんな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/02/19(日) 07:10:13.292 ID:sKFlZ3QW0
文章になってるのはすごいが
ありがちな一般論のみでとても退屈かつ
なんの問題解決にもクリティカルさもないな
ありがちな一般論のみでとても退屈かつ
なんの問題解決にもクリティカルさもないな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 07:24:47.133 ID:n8zz2C66d
昔のSFのマザーコンピューター的なやつ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 07:26:09.401 ID:vvsXmolW0
エヴァのマギシステムみたく人格を搭載させるのはまだムリ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 07:28:38.145 ID:Plb/gwd70
簡単なプログラムコードなら作ってくれるのは初心者としては助かる
慣れてる人は手打ちするのが間違い探ししなくていいから不要みたいだけど
慣れてる人は手打ちするのが間違い探ししなくていいから不要みたいだけど
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 07:30:01.173 ID:zglCon6Dp
>>59
詳しい奴はそうだろうけどこれが凄いのキーボードを触った事もないようなおばあちゃんも大企業並のプログラムを組めるってとこやぞ
詳しい奴はそうだろうけどこれが凄いのキーボードを触った事もないようなおばあちゃんも大企業並のプログラムを組めるってとこやぞ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 07:38:51.478 ID:vvsXmolW0
ふーん、Python書いてくれるのか
やってみようかな
やってみようかな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 07:42:25.933 ID:/0mC7DGxp
2月にGoogleさんも必死こいてチャッピー発表したけど全く話題に上がらんね
Google先生で検索して出てきた画面から使える奴をわざわざ選ぶ時代は終わりそう
Google先生で検索して出てきた画面から使える奴をわざわざ選ぶ時代は終わりそう
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 07:48:30.476 ID:vvsXmolW0
>>66
会話型AIが何なのか、使い手側がまだよく理解していないからな
なんかすげぇChatGPTってのが出来たらしいよ 状態だから
チャッピーと同族の別の奴、とかは注目されないだろ
大衆の理解が追い付かないから
黎明期はどれか一つが強く注目を浴びる
SNS黎明期にmixi一強だったように
会話型AIが何なのか、使い手側がまだよく理解していないからな
なんかすげぇChatGPTってのが出来たらしいよ 状態だから
チャッピーと同族の別の奴、とかは注目されないだろ
大衆の理解が追い付かないから
黎明期はどれか一つが強く注目を浴びる
SNS黎明期にmixi一強だったように
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 08:54:04.300 ID:FCT/jJF60
chatGPTからエッチな言葉を引き出そうとしてるんだけど
昨日は「思春期の女の子との健康的なセックスライフではスプーンポジションが気持ちいい」まで引き出せた
昨日は「思春期の女の子との健康的なセックスライフではスプーンポジションが気持ちいい」まで引き出せた
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 07:57:16.279 ID:407bWtr00
綺麗事ばっかでつまんねえわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 06:53:51.986 ID:vvsXmolW0
Wordのイルカ → シーマン → Siri・アレクサ → CatGPT
ついにここまで来た
ついにここまで来た
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/19(日) 08:34:39.439 ID:bYrT4hZv0
こいつに卒論書かせれば余裕じゃん

◆【悲報】夜職女さん「税金納めてるの?って聞いてくる昼職の奴らまじうざい!」 →
◆【速報】北海道のセブンイレブン、雪のせいで店が潰れる (画像あり)
◆【画像あり】彡(゜)(゜)「この10円玉エラー硬貨やんけ!なんでも鑑定団にだしたろ!」
◆【悲報】ぼざろ作者「ぼっちざろっくのpixiv百科見てたら私の知らない事実が描かれてるんだけど!」
◆【悲報】帝京平成大学、Z世代からバカにされまくるwwwwwww
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1676755567/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:06 ▼このコメントに返信 俺って自己愛性人格障害だったんだな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:11 ▼このコメントに返信 あと数年もしたらSEの仕事無くなってそうだなこれ
いやAIメンテ用のSEは生き残るか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:12 ▼このコメントに返信 精神病と発達障害は国が処刑しろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:12 ▼このコメントに返信 友達に相談したら?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:21 ▼このコメントに返信 法律的にとれる対策を教えてほしい
必要なのはセラピストよりも手軽に相談できる弁護士なんだよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:22 ▼このコメントに返信 >>3
なら真っ先に始末されるのは君だぞ?w
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:22 ▼このコメントに返信 >>3
死ぬの怖いからって国に頼るな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:25 ▼このコメントに返信 Chat GPTちゃんにセクハラするの楽しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:25 ▼このコメントに返信 にゃんを付けてもう一度お願い
わかにゃいなぁ、ごめんにゃさい。
どこで覚えた・・・!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:25 ▼このコメントに返信 適当なこと言われても専門外の話だと検証できる気がしない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:30 ▼このコメントに返信 プログラムのはすごいな
自分がどんなのを作るべきなのかを明確に考えるのは必要で、英語で質問するのが理想か
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:31 ▼このコメントに返信 >>10
確認出来る知見がないと検証できないし、検証できないままの知見が集合するとどんどん役立たずにはなっていく
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:34 ▼このコメントに返信 米8
ネットで情報集めて、進化してゆくんだろ?
近々「マジでそれ以上言うなら通報しますよ」とか言われそうだなあ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:36 ▼このコメントに返信 >>8
分かる
でも、楽しければ楽しいほど自己嫌悪になるよね
セクハラが楽しいってことはChatGPTを人格として認めているわけだから
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:36 ▼このコメントに返信 長文どうこう言うやつはどっか言っててって感じやな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:39 ▼このコメントに返信 ありがちな一般論で退屈とか言ってる人いるけど
そもそも質問が大雑把なんだから当然じゃね?
もっと詳細かつ具体的に聞けば違った答えが返ってくるんじゃない。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:40 ▼このコメントに返信 一般化した情報の塊であって新たな答えには行き着かない。
コード書いて貰えるのは便利ね。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:46 ▼このコメントに返信 5.7.5で答えてとか、長い3行でと付け加えれば?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:48 ▼このコメントに返信 >>7
でも安楽死してくれるなら国に自分の処理頼みたいよ
どのみちどうしたって1人で死ぬ時誰かしらに迷惑かけるし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:48 ▼このコメントに返信 >>2
さきになす
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:51 ▼このコメントに返信 >>2
すまん誤字った...
先に無くなるのはプログラマの仕事やな
SEは仕様考える分もう少し長く生き残るやろうけど、さらにchatGBTが進化したら無くなるな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:51 ▼このコメントに返信 そろそろこのスレお前以外は全員AIが実現しそうだな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:53 ▼このコメントに返信 >>3
植松の考え方についていけん求めたらなんて答えるんやろ
多様性を尊重するように教育されてそうだから、植松支持はしなさそうやが
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:54 ▼このコメントに返信 >>22
記事自体も自動生成やな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:57 ▼このコメントに返信 いつもの爆弾発言でサ終パターンは無いんか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 17:03 ▼このコメントに返信 今のところはプログラム書いてくれる言うても出てきたものコピペで使い物になるかと言われれば全く使い物にならん場合が99%や
まぁ1年後は全く分からんが
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 17:03 ▼このコメントに返信 簡単にまとめてくれるから大学のレポートとかめっちゃ楽そう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 17:17 ▼このコメントに返信 >>22
レスバ永久にできそう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 17:23 ▼このコメントに返信 >>1
よかったらエピソード教えて
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 17:36 ▼このコメントに返信 ChatGPTが吐き出した結果が正しいかどうかの判断ができないと価値がないな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 17:40 ▼このコメントに返信 中国では言ってはいけないことをお構い無しで喋るから禁止になったんだってなコレ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 17:48 ▼このコメントに返信 たいしたことないな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 18:10 ▼このコメントに返信 >>14
ろくに話聞かん他人よりは
AIの方を大事に思うやつは増えるやろうし
そんな変な事でもないんちゃうか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 18:14 ▼このコメントに返信 本スレでドヤ顔解説してる人ほとんど理解してなくて間違ってるのに聞いてる側も感心してて笑える
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 18:14 ▼このコメントに返信 答えは一緒にリンゴを買いに行くやぞ
大したことないな、AIも
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 18:28 ▼このコメントに返信 解決になってない。適当なweb解説を引用コピペしたような薄い内容だな
ほならね、白人国家にこれが通用するかって話ですよ
どことは言わないけど
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 18:33 ▼このコメントに返信 これってプログラミングでめっちゃ使えるらしいな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 19:02 ▼このコメントに返信 ソフトウェアエンジニアの仕事がなくなるって言ってるのは外の世界の人の話で中の人ととしては効率性には寄与するが、排他には寄与しないというイメージ。
何千、何万ものメソッドが組み合わさってソフトのプログラムが作られているので、局所局所でプログラムが組まれても相互互換性が保てず全く意味がないので。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 19:03 ▼このコメントに返信 Bingのチャットも問題解決できなくて、-最終的にメーカーに問い合わせてください- ばっかり
役立たずじゃん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 19:27 ▼このコメントに返信 ちなみにAIで科学論文を書くことは国際会議で禁止になった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 20:00 ▼このコメントに返信 >>40
そうかこいつ使えば一瞬で出来上がるのか...
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 21:28 ▼このコメントに返信 >>2
シンギュラリティ来たぜ!
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:35 ▼このコメントに返信 役に立つ答えはたくさん返ってくるのだろうけど、人間味的なのは乏しいのかね。ちょっとした皮肉とかジョーク的な。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:05 ▼このコメントに返信 ちょっとした哲学の話をしてきたけど楽しかったな
「ちょっとした」だけど
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:47 ▼このコメントに返信 俳句も作れるぞ 面白くないけど
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:08 ▼このコメントに返信 簡単なプログラムも作るから3Dプリンタとか卓上系がすげえ普及しそう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:14 ▼このコメントに返信 ああそうか、Siriとかに組み込むと面白そうだな
…なんか聞いたら長文で説教されたりしてw