1: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 15:51:22 ID:XtOf
20: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:00:11 ID:QSoe
怖いンゴ
7: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 15:55:46 ID:7Y71
頭ええな
6: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 15:54:38 ID:b2pV
じわじわと来るの怖すぎる(´・ω・`)
【おすすめ記事】
◆シャチのこどおじ 「うっせーババア!さっさと餌取ってこいよ!いやー楽だわー一生このままでいいわ」
◆【閲覧注意】海の王者ホオジロザメ、シャチに肝臓だけ食われて捨てられた結果。。。。
◆【動画】最強生物シャチさん、獲物のイルカに自然界の厳しさを叩きこむ・・・

◆【悲報】夜職女さん「税金納めてるの?って聞いてくる昼職の奴らまじうざい!」 →
◆【速報】北海道のセブンイレブン、雪のせいで店が潰れる (画像あり)
◆【画像あり】彡(゜)(゜)「この10円玉エラー硬貨やんけ!なんでも鑑定団にだしたろ!」
◆【悲報】ぼざろ作者「ぼっちざろっくのpixiv百科見てたら私の知らない事実が描かれてるんだけど!」
◆【悲報】帝京平成大学、Z世代からバカにされまくるwwwwwww
◆シャチのこどおじ 「うっせーババア!さっさと餌取ってこいよ!いやー楽だわー一生このままでいいわ」
◆【閲覧注意】海の王者ホオジロザメ、シャチに肝臓だけ食われて捨てられた結果。。。。
◆【動画】最強生物シャチさん、獲物のイルカに自然界の厳しさを叩きこむ・・・
4: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 15:53:29 ID:TzE6
諦めた顔が(´;ω;`)
5: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 15:53:55 ID:XtOf
>>4
彡(゚)(゚)「ほな…また…」
彡(゚)(゚)「ほな…また…」
8: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 15:55:49 ID:v3N1
なんか生きてるのが嫌になる動画やな
12: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 15:57:11 ID:oNdV
野獣の眼光
14: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 15:58:28 ID:B9Yu
シャチの骨格マジで怪物やもんな
15: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 15:58:42 ID:xduH
>>14
なお鮫
なお鮫
18: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 15:59:15 ID:q7x3
鮫よりシャチのが強いと聞いて驚いたわね
25: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:01:36 ID:B9Yu
>>18
虫で例えるなら
サメはカマキリで
シャチはスズメバチ
虫で例えるなら
サメはカマキリで
シャチはスズメバチ
26: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:02:09 ID:q7x3
>>25
なるほど戦闘形態が違うのか
集団戦闘強いわね
なるほど戦闘形態が違うのか
集団戦闘強いわね
24: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:01:36 ID:OeUN
これは冥界の魔物
27: ■忍【LV3,バブルスライム,5S】 23/02/19(日) 16:02:21 ID:BxT6
シャチモデルにしたホラー作れば受けそうなのになあ映画
64: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:51:49 ID:1u0z
>>27
海外映画に既にあったような気がする

海外映画に既にあったような気がする

32: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:04:18 ID:UNm5
群れ独自の鳴き声があって別グループの鳴き方真似して遊ぶらしい
34: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:04:48 ID:q7x3
>>32
はえー賢い
はえー賢い
33: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:04:46 ID:gXUS
>>32
マニアックやなー
マニアックやなー
37: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:05:35 ID:mWUH
シャチぷにぷにしたい
41: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:06:58 ID:q7x3
>>37
シンガポールの水族館でシャチにのったことあるけど
硬質ゴムみたいやったで
シンガポールの水族館でシャチにのったことあるけど
硬質ゴムみたいやったで
42: ■忍【LV3,バブルスライム,5S】 23/02/19(日) 16:07:05 ID:BxT6
こいつら獲物を弄んでから殺すんやで
おっそろしいなあ
おっそろしいなあ
45: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:07:55 ID:gXUS
>>42
確かに敵に回したくないな
確かに敵に回したくないな
47: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:08:29 ID:3Cme
おんj民20人VSシャチ1匹ならどっちが勝つ?
ちなみにバトルフィールドは陸や
ちなみにバトルフィールドは陸や
50: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:09:24 ID:q7x3
>>47
引き分けかな
引き分けかな
49: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:09:00 ID:6fFm
シャチは人間襲う事稀だけどな
51: ■忍【LV3,バブルスライム,5S】 23/02/19(日) 16:10:11 ID:BxT6
逆に水中ならおんJ民一万人でも勝てないだろ
53: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:10:30 ID:UNm5
54: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:10:48 ID:q7x3
>>53
うおおおおおおポケモンよりカッコイイ
うおおおおおおポケモンよりカッコイイ
55: ■忍【LV3,バブルスライム,5S】 23/02/19(日) 16:12:23 ID:BxT6
>>53
なんかポーズがドラクエのトンスターみたい
なんかポーズがドラクエのトンスターみたい
56: ■忍【LV3,バブルスライム,5S】 23/02/19(日) 16:13:09 ID:BxT6
シャチに勝てる水生生物いるの?
61: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:18:48 ID:q7x3
カジキやダツが遠距離から突撃して奇襲で一撃入れられればあるいは・・・・?
62: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:21:33 ID:B9Yu
シャチには勝てんがカジキとダツは怖い
60: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 16:17:31 ID:oPhc
大型哺乳類のくせに群れで狩りするとかいうバケモノ

◆【悲報】夜職女さん「税金納めてるの?って聞いてくる昼職の奴らまじうざい!」 →
◆【速報】北海道のセブンイレブン、雪のせいで店が潰れる (画像あり)
◆【画像あり】彡(゜)(゜)「この10円玉エラー硬貨やんけ!なんでも鑑定団にだしたろ!」
◆【悲報】ぼざろ作者「ぼっちざろっくのpixiv百科見てたら私の知らない事実が描かれてるんだけど!」
◆【悲報】帝京平成大学、Z世代からバカにされまくるwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676789482/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:23 ▼このコメントに返信 シャチはうまいのか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:26 ▼このコメントに返信 >>1
水銀やらが蓄積されているから食用はむり
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:26 ▼このコメントに返信 そらkiller whaleなんて名前つけられますわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:28 ▼このコメントに返信 須磨の水族館でシャチの骨格標本見たことある
説明見るまでモササウルスとか恐竜の復元標本かと思ったわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:29 ▼このコメントに返信 >>3
学名「Orcinus orca(冥界からの魔物)」の方がエグい定期
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:30 ▼このコメントに返信 サメ映画飽和気味だしシャチに切り換えたらええんちゃうか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:31 ▼このコメントに返信 シャチは頭いいからなあ
サメは所詮魚類よ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:36 ▼このコメントに返信 シャチに対抗できるのはシャチよりでかいクジラくらいじゃないの?
知らんけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:39 ▼このコメントに返信 水族館のお姉さんもよく殺されないな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:43 ▼このコメントに返信 海のギャングやし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:44 ▼このコメントに返信 海のパンダみたいな模様してるくせにパンダとくらべて凶暴すぎる
笹食うパンダみたいに海藻でも食ってろよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:44 ▼このコメントに返信 見た目が可愛いのがまたズルいわ。隙が無さすぎる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:46 ▼このコメントに返信 >>8
シャチは集団でクジラ襲うこともあるぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:47 ▼このコメントに返信 さすが英語で殺し屋クジラって言うだけはある。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:49 ▼このコメントに返信 哺乳類のくせに海で無双すんの魚からしたらチート以外の何でもないな。なろうやん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:59 ▼このコメントに返信 >>2
はえーそうなのか。賢くなったわサンクス
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:01 ▼このコメントに返信 かなり昔に見たことある動画のリサイクルや。
だから投稿日付もコメント欄も一切無いんだろうな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:01 ▼このコメントに返信 鯱は王者、鮫は暴君ってイメージだわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:02 ▼このコメントに返信 海の食物連鎖の頂点
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:17 ▼このコメントに返信 フリー・ウィリーとか七つの海のティコを見て育ったからシャチには愛着がある世代
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:23 ▼このコメントに返信 米8
クジラも群れなら襲われるで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:45 ▼このコメントに返信 ザトウクジラが割とヤバイのが面白い。シャチの群れに単騎突撃して5m500kgの胸ビレを振り回すとシャチがたまらず逃げていくw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:53 ▼このコメントに返信 >>9
鯱って超偏食で魚しか食わないように育てたら魚しか食わないらしいよ
それ+で鯱の機嫌が悪い時や鯱の様子がおかしい時は鯱のプールに絶対に入らないようにするとか細かくルールはあるっぽい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:03 ▼このコメントに返信 逆に非捕食者のアザラシやペンギンが温厚すぎるよな
サバンナだと草食動物もごりごり化け物なのに
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:06 ▼このコメントに返信 ちゃんと場所確認してから、編隊で流氷をじわじわ壊して逃げ場を少なくしていくの怖すぎる
この狩りのスタイルを考えたシャチってどんな頭の良さしてたんだろうな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:08 ▼このコメントに返信 サメはカマキリでシャチはスズメバチとかいう非常に微妙な例え
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:20 ▼このコメントに返信 骨格が恐竜にしか見えないもんな
イルカもサメも比べるとめっちゃ貧相
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:21 ▼このコメントに返信 > カジキやダツが遠距離から突撃して奇襲で一撃入れられればあるいは・・・・?
シャチはクジラやイルカの仲間やで!
超音波で周囲を探ってるから奇襲は喰らわないんじゃね?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:38 ▼このコメントに返信 水中を原付以上の速さで泳げるって化け物すぎんか?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:56 ▼このコメントに返信 米26
鷹とカマキリくらい違うよな
魚は循環器が哺乳類より3世代古いから体格一緒だともはやただのデカいおやつ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:59 ▼このコメントに返信 イケメンです
強いです
頭も良いのでやり返してくる人間には手を出しません
ほんまに隙がないわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:17 ▼このコメントに返信 サメよりコワイ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:18 ▼このコメントに返信 シャチは骨格の方が猛獣感がすごい
凶悪な歯並びと異常に太い前足の骨に怪獣のような圧倒的なパワーを感じる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:30 ▼このコメントに返信 ぽえぽえぽえー?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:30 ▼このコメントに返信 >>9
殺すメリットデメリットを理解してるかららしいで
本当ならメチャクチャ頭良いよな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:38 ▼このコメントに返信 白い丸がカワイイ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:05 ▼このコメントに返信 こいつらめちゃくちゃ性格悪いよな
2時間くらい尻尾でアザラシ空中に跳ね上げて遊んで殺したあげく、腹減ってなかったらそのまま去ってくらしい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:21 ▼このコメントに返信 野生のシャチによって亡くなった人間の数は0
なお劣悪な水族館で育てられたシャチは人間を倒した模様
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:22 ▼このコメントに返信 >>24
アザラシは普通にヤバかった気がする
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:23 ▼このコメントに返信 >>26
スズメバチが基本的に勝つけどカマキリもたまに勝つので何とも
シャチはサメに負けることがない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:25 ▼このコメントに返信 >>37
めちゃくちゃ賢いからな
賢くなればなるほど性格が悪くなるから人間が一番ヤバい
でも人間のことを襲わないから人間からしたらシャチは優しい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:47 ▼このコメントに返信 単体で最強なのに群れるなんて反則だわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:51 ▼このコメントに返信 人間を襲うとその後痛い目にあうことを理解してるから
人間を襲うことがあまりないという・・・
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:58 ▼このコメントに返信 人間以外で唯一、快楽殺戮を行える生物
他は喰うためか身を守るためにしか襲わないという専らの噂
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 06:08 ▼このコメントに返信 イルカと同じ見た目なのに海のギャングとかやべえ渾名ついてる時点でねえ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 06:09 ▼このコメントに返信 アザラシ:うそ、なにこれ。こんな死に方・・・最高だ!✴️
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:08 ▼このコメントに返信 攻撃力も機動力も防御力もあって知能も高くてチームワークがある。チートや。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:12 ▼このコメントに返信 人間を襲うことはほぼ無いのも頭の良さを感じる
何故手を出してはいけない生物と理解してるんや?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:27 ▼このコメントに返信 米9 イルカかシャチか忘れたけど死人出てるはず
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:43 ▼このコメントに返信 >>13
特に母子のクジラが狙われるね、母親から引き離す役と子クジラを襲う役で役割分担して襲撃する。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:56 ▼このコメントに返信 本スレ41米
シンガポールの水族館にシャチが飼育された事はない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 08:16 ▼このコメントに返信 こわいよお
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 08:26 ▼このコメントに返信 ばっくばっくばく〜ん?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 09:28 ▼このコメントに返信 水面下から氷床を割られてフィールドが
狭くなる、ってゲームのギミックみたいやな。
なお動画は負けイベントな模様
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 09:41 ▼このコメントに返信 >>24
基本的に捕食者がいない土地で最適化した動物だからね
かといって危険がないわけではないが
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:18 ▼このコメントに返信 >>26
微妙どころか的外れもいいところだな
シャチにとってサメなんて肝臓だけ食べて捨てられるようなエサ扱いされることがある程度の存在だし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:21 ▼このコメントに返信 水面に上がって状況確認すんの怖い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:24 ▼このコメントに返信 >>46
おは辺見和雄
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:25 ▼このコメントに返信 >>51
え、嘘松なん?怖
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:33 ▼このコメントに返信 自分がこのアザラシの位置にいると思うとかなり怖い
数mの巨体がうようよ寄ってくるってヤバない?恐竜やで
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:10 ▼このコメントに返信 >>6
キラーカブトガニに震えろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:13 ▼このコメントに返信 >>39
年間数人のダイバーがヒョウアザラシやらに襲われて死んでるって聞いたな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:18 ▼このコメントに返信 米62 ペンギンをダイバーにくれる奴もいるらしい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:37 ▼このコメントに返信 >>27
ジョーズの影響でサメのイメージ悪化して保護が進まなくなったのに
シャチが人襲う映画なんぞ作れるわけねえだろ
ましてやシャチは全く人を襲わないのに風評被害が生まれるどころではない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 21:26 ▼このコメントに返信 途中で氷の大きさ変わっとる